【スッキリ】小学校の「あだ名禁止」で激論 「人が嫌がる呼び方するな、じゃないの」「いじめ増やさないために有効」 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [BR]2021/02/24(水) 17:27:19.75ID:fZ5iI8Wa9
2021年02月24日16時08分



2021年2月24日朝のワイドショー「スッキリ」(日本テレビ系)で、小学校で広がりつつあるという「あだ名禁止」について取り上げられた。インターネット上ではあだ名を禁止する教育現場の対応について、賛否の声があがっている。

https://www.j-cast.com/assets_c/2021/02/news_20210224160508-thumb-autox380-195258.jpg
「あだ名禁止」の小学校が増えつつあるという(写真はイメージ)



 「嫌じゃないあだ名だってある」
番組では、全国の小学校で友達同士の「あだ名」を禁止し、名前に「さん付け」することを求めるルールが増えつつあるとした。

「バカ」や「ブス」といった侮蔑的な表現や身体的特徴を揶揄するあだ名が本格的ないじめにつながるとの観点から生まれた対応ではあるものの、本質的な解決には繋がらないとする意見が噴出している。

お笑いコンビ・ハリセンボンの春菜さんは番組で、「あだ名を禁止することによっていじめがなくなるわけではないと思う」として、「あだ名を禁止にしないで、呼ばれているあだ名が『嫌だ』っていうことを、ちゃんと訴えられる学校というか、(学校は)そういう場であってほしい」と学校への思いを明かした。

MCの加藤浩次さんも「その場でルールを守っておけばいいんでしょっていう、かえってマイナス面も出てくる気がする」として、あだ名を禁止するルールには納得がいかない様子だった。

この放送を受け、ツイッターでは「あだ名禁止」がトレンド入り。一律にあだ名を禁止する学校のルールを疑問視するネットユーザーが多いようだ。

「嫌じゃないあだ名だってあるのに、全部禁止にする必要あるのかなぁ?」
「結局のところ本人と周囲の関係性による 本人が嫌だと言ったらやめれ」
「あだ名禁止じゃなくて、人が嫌がる呼び方で呼ぶな、じゃないの?」

ポジティブなあだ名について、「友達と仲良くなるきっかけになった」とする意見や、「かぶりやすい名前だから、あだ名は必須だった」とする声もあった。


続きを読む
https://www.j-cast.com/2021/02/24405751.html?p=2
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/02/24(水) 17:37:51.89ID:4R2N6gPw0
佐藤はok
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2021/02/24(水) 17:38:31.43ID:lsNXCFLB0
ニックネームと呼ぶと少し「あだ名」とは違う印象になります
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2021/02/24(水) 17:39:05.49ID:xYmpy1Ob0
番号で呼べば良い

「おい!05番!!」
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/02/24(水) 17:39:53.03ID:cQlhJH5G0
あだ名で呼ぶ奴には、あだ名で返せばいい

ハゲにあだ名で呼ばれたら相手が誰であろうが

なんだハゲ!何か用か!ハゲチブル!って

呼んでも良いってこったw
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/02/24(水) 17:45:44.09ID:HAGpwiOF0
スダレハゲとかひどいもんな(´・ω・`)
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]2021/02/24(水) 18:35:04.98ID:UM2MNE/U0
二つ名じゃいかんか? 蒼き狼みたいな
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]2021/02/24(水) 18:39:04.11ID:OANkufLt0
>>2シュガーとかでは?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]2021/02/25(木) 00:55:27.86ID:MxnCfNxd0
小学生の時にばあさんと言うあだ名で呼ばれて嫌だったから
あだ名禁止は嬉しいな
印象悪いあだ名ってみんな辞めてくれないよね
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/02/25(木) 14:57:59.92ID:Wm7kaP0z0
>>9
あだ名禁止すると、仲の良い子に印象良いあだ名に呼び変えてもらう事もできなくなるって事でもあるけどな。
自分の本名で呼ばれるのが嫌な場合もあるし、言葉狩りに繋がる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています