「無駄だらけのプログラムを効率化して、1万行→500行に。それを見た上司が激怒して『あいつは三流』と言いふらし始めました」(50代男性) [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [MX]
2021/01/26(火) 08:30:10.04ID:aTiAqJsM9読者投稿
職場で起こる様々なトラブルの中で、非常に厄介なのは人間関係をめぐる揉めごとだろう。
あの人が仕事を押しつけてくる。この人はイライラするといつも態度に出る...、など。ぱっと思いつく限りでも、パワハラしがちな上司やなまけ癖の同僚、嫌みな態度をとる「お局(おつぼね)」といった人たちの顔を思い浮かべることができる(弊社にいるとはいってない)。
みなさんも一度くらいは、イラっとモヤっとした経験があるだろう。このコラムでは日本各地からJタウンネット編集部に寄せられた、そんな「職場トラブル」体験談を紹介していきたいと思う。
第1回は、東京都に住むプログラマー・Yさん(50代男性)が体験した職場トラブルだ。
金融系の職場で派遣社員としてプログラムを作っている彼。上司の派遣社員Kさんが厄介者で、Yさんが仕事を「効率化」させると、憤慨するというのだ。
たとえば、上司のKさんが書いたプログラムのソースコードが1万行だったため、Yさんが500行にすると、怒り心頭。Kさんは周囲に「あいつ(Yさん)は三流」などと吹聴(ふいちょう)しだしたという。
早速、彼が体験した職場トラブルを読んでみよう。エンジニアではない人も、頷ける部分があるはずだ。
続きはソースで
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/317613.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 08:34:26.27ID:JoUTrXKu00003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 08:34:33.49ID:wF2+10tC00004名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
2021/01/26(火) 08:37:43.45ID:Lggzx7kq00005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 08:39:30.79ID:8KVxfnZl00006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 08:43:18.08ID:QT1i8iHO00007名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
2021/01/26(火) 08:45:09.26ID:rUkKzyk20どこの職場も効率化すると嫌われるよ
特に事務系はね
日本の生産性が低い一因でもある
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 08:47:18.18ID:bmdaev9K0上司が無能過ぎるのかもしくは意図的だったのか、
はたまた派遣が有能天才だったのか
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
2021/01/26(火) 08:47:40.15ID:YFdY/QaI0後者を省けば実行時のトラブル必定
これは独断でやったらダメだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
2021/01/26(火) 08:48:29.23ID:DTVmKTbs0必要最低限の箇条書きだけでよい
箇条書きに纏められない奴ているよねー
長々と理解不能な長文を自慢する無能w
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
2021/01/26(火) 08:57:33.64ID:aPFTcrPK00012名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 08:58:18.34ID:ZA2DgCSH0とはいえ500も極端
売り上げとソースの健全性を保つ中間の考えは無かったのか
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 09:01:07.41ID:f4pXOQIF0不思議とそういう人が評価されるよね。
常に新しいことをやろうとしてる前向きな人って。
この間やってたことの成果はどうなったのよと思うけど、
そう思ってしまう人はいくら地道に成果を積み重ねていても後ろ向きな人として評価されにくい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 09:06:56.43ID:06zIEwQc00015名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 09:06:58.70ID:ZA2DgCSH0無駄は大事な緩衝材になるが、往々にして危険な無駄のほうが多いな
余裕が無い会社は判断することを面倒くさがってまとめて無駄は不要と切り捨てる
0016憂国の記者 [CN]
2021/01/26(火) 09:08:55.96ID:x29+tGzK0顧問弁護士紹介してやろうか?w
0017(,,゚д゚)さん 頭スカスカ [GB]
2021/01/26(火) 09:10:58.51ID:R3gc+SrR0神聖なるプログラムを簡略化してしまいました.. ああオソロシイ(゚Д゚;)」
「なにィ またしても悪魔の所業.. Yは即刻火あぶりで処刑したる」
日本のほとんどの会社はいまもヨーロッパの中世レベルでしたとさ - 劇終 -
witch burning scene
https://www.youtube.com/watch?v=IgnVYTCLdJo
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/26(火) 09:19:23.20ID:nJ5hlfU00しかも「馬頭した」とかどこの観音だよ
まあ創作だろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
2021/01/26(火) 09:28:16.08ID:YFUQjepF0いくら無能でも
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 09:33:13.20ID:VJo/GitT0よくアメリカがインド人の使えねースパゲティコードとか言うじゃん?
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
2021/01/26(火) 09:33:35.47ID:sQdXckma00022名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 09:33:55.62ID:VJo/GitT0>コード
ね
0023名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
2021/01/26(火) 09:34:42.68ID:w7AQHJm700024名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 09:50:31.27ID:lbqBn6g301万ステップが500ステップにはならんわなw
エラー処理がかなりのステップ数食うからなw
0025名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/26(火) 09:54:03.18ID:X2iojgS70無駄にステップ数増やして金をせびり取る大手SIの多いことと言ったら
0026(,,゚д゚)さん 頭スカスカ [GB]
2021/01/26(火) 10:01:03.24ID:R3gc+SrR00027名無しさん@お腹いっぱい。 [HK]
2021/01/26(火) 10:12:51.79ID:V87AemFQ0高級言語で書き換えたんかな?
知らんけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 10:17:24.68ID:MfYKNYrH00029名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
2021/01/26(火) 10:28:09.06ID:Yw+rs9Qz0本文を読むと分かるよ
ちゃんとオチまでついてる
0030名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 10:34:33.36ID:gW5w6lsx0それなら本体のソースは小さくなるわさ
0031名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 10:36:44.22ID:gW5w6lsx0「変数名の付け方がなっていない」
このあたりの指摘は妥当だと思うぞ
0032名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 10:40:40.34ID:pn+8PGxO0和歌山県知事よりもなぜか大阪府知事が高い評価されてるのに似てるな
0033名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/26(火) 10:42:33.26ID:4ILK0/Fs0無能が頑張ると周りへの影響が酷い
0034名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/26(火) 10:47:04.10ID:nJ5hlfU00・派遣されたばかりのド素人→その職場を知らないだけで普通は自負があって自分を素人などと自称しない
・サブルーチン化だけで95%もコードが減る→そんな一万行のコードをみんなで改変していて誰もサブルーチン化を提案しないなんてあり得ない
・コンパイル方法を知らない上司→そのコードをコピペしてる奴らに聞けばいいじゃん そいつらは改変するだけでコンパイルしないのか?
結論
ちょっとだけプログラムかじったことある記者が想像だけで書いた嘘記事
0035名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/26(火) 10:52:33.26ID:vXsu1Bg/00036名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]
2021/01/26(火) 10:58:37.13ID:BpST/y7601枚に添削されて「はい、あと残り2枚分書いてきて」と返されたら
怒るだろ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 11:04:22.02ID:ktS7HtvH0http://edsyig.pansyshop.net/LGlg/891791159.html
0038名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 11:05:54.75ID:GoXmmo4c0気持ちわかるが1、2個バグって大変なことになりそう
0039名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]
2021/01/26(火) 11:34:15.65ID:6i77mo/d00040名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 11:40:43.73ID:9pnA3eX20これが嘘くさい
マジで見せて欲しいわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
2021/01/26(火) 11:48:18.59ID:1F5gYx990C系ならセミコロンの後の改行減らせばあっと言う間にできまっせ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 [NZ]
2021/01/26(火) 12:02:49.99ID:Nvz2da5800043名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/26(火) 13:31:35.11ID:4P3S57hH00044名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/26(火) 17:09:16.78ID:j7meiOf50ごめんねさっぱりわからんち
0045名無しさん@お腹いっぱい。 [IL]
2021/01/26(火) 18:38:54.39ID:GG6T032m0意味がわからなかったがステップ数稼ぐためか。
これだから日本はデジタル後進国になるわな
0046名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/28(木) 09:59:59.09ID:mZjlZo1z0自分さえわかればいいならなんでもスリム化していいけど
アホにもわかる様に書くのがプロ
特に切りやすい派遣や契約社員にそういうのは求められてはいない
0047名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
2021/01/28(木) 10:22:27.75ID:JUPUth6y0つまり正社員に契約なんかよりアホがいる業界なんだな
終わってんな
0048名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/28(木) 10:47:49.01ID:Z5lqOfHG0簡略と冗長どっちが理解しやすいか、だろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2021/01/28(木) 11:04:06.02ID:Z5lqOfHG0会社自体が顧客から、1行いくらで報酬ふんだくってるんだったら、1万行でも2万行でもとことん増やすのが有能な社員だよな
0050名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
2021/01/28(木) 12:45:45.66ID:g7cG8jTG00051名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/01/28(木) 14:44:34.54ID:wqtrvpWR0=+(C11+D11+E11+F11+G11+H11+I11+J11+K11)/9
を
=SUM(C11:K11)/9
や
=AVERAGE(C11:K11)
にしてあげたヨ!ってことだろう?
結果変わってないなら、知識自慢マウント乙でしかない、大きなお世話だと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています