<岸辺露伴は動かない/第2話「くしゃがら」>(NHK総合12月29日火曜放送) 特殊能力持った漫画家・岸辺露伴が謎の言葉の秘密に迫る [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [US]2020/12/29(火) 22:00:03.03ID:vVFMz/eo9
https://www.j-cast.com/tv/2020/12/27402010.html
2020年12月27日12時00分



荒木飛呂彦の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした同名漫画が、ちょっとホラーめいたミステリードラマとして映像化された。

大手出版社「集明社」で作品を発表している人気漫画家・岸辺露伴(高橋一生)は、誰も知らない特殊な能力を持っている。彼が「ヘブンズ・ドア」と呪文を唱えると、気を失った相手の顔が本になり、ページをめくっていくとその人間の生い立ちや記憶、心の秘密まで読み解くことができるのだ。さらに、そのページに指示を書き込んで、思い通りに操ることもできる。露伴は「ヘブンズ・ドア」を武器に、担当編集者・泉京香(飯豊まりえ)とともに、不可思議な事件に立ち向かう。

ある日、露伴は同じ出版社で連載を抱える漫画家・志士十五(森山未來)から奇妙な相談を受ける。志士は担当編集者から「禁止用語リスト」を渡された。禁止を納得できる用語もあれば、なぜ使ってはいけないのかと首を傾げたくなる用語もある中で、志士が悩んでいたのが「くしゃがら」だった。調べたが、その言葉はネットにもどんな辞書にも載っていないという。日本語かどうかも分からない。

使うなと言われると使いたい。でも、意味を知らないと使えない。志士は「くしゃがら」という謎の言葉に取り憑かれ、ついには精神に異常をきたし、露伴に殴りかかる始末だ。

https://www.j-cast.com/tv/images/2020/12/tv_20201227084949.jpg

 袋とじの中に何かが......
手を焼いた露伴が「ヘブンズ・ドア」で志士を本にすると、乱雑な文字で「くしゃがら」といくつも殴り書きされたページがあり、袋とじが付いていた。そして、なんとその中で得体の知れないものが蠢いているではないか。さすがの露伴も「中に......何かいる」と恐怖を覚える。

そこで、露伴は志士の記憶から「くしゃがら」に関する記憶を消すように指示を書き込もうとするが、どうしても書き込めない! そこには、ある落とし穴があったのだった。それに気づいた露伴は......。(よる10時放送)

寒山
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2020/12/29(火) 22:38:18.70ID:eo62adZZ0
天敵の仗助が出て来ないと
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/30(水) 00:16:29.20ID:9aw8BVdH0
森山未來はダンサーでもあるし憑依型の役者だから
ジョジョの世界はうってつけだと思う
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2020/12/30(水) 06:05:45.86ID:9ShShtxk0
岸部露伴は働かない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/30(水) 10:00:40.34ID:T8sVXqFg0
テレビは芸スポ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/12/30(水) 10:03:12.31ID:T8sVXqFg0
>>1
乱立
「岸辺露伴は動かない」第2話は「くしゃがら」森山未來「一生と久しぶりに芝居」志士十五役「自由に」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1609220896/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています