【👛】2018年度、業種別平均年収ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★ [KR]2019/10/21(月) 23:06:49.97ID:CAP_USER9
https://r.nikkei.com/topics/markets_DF_SEC8_C2_____DF_SEC8_C2_130

【医薬品】業種の年収、トップはエーザイの1099万円

【パルプ・紙】業種の年収、トップは王子HDの837万円

【証券】業種の年収、トップは野村の1384万円

【商社】業種の年収、トップは三菱商の1607万円

【サービス】業種の年収、トップはM&Aキャピタルの2478万円

【陸運】業種の年収、トップはヤマトHDの956万円

【空運】業種の年収、トップはJALの827万円

【食品】業種の年収、トップはキリンHDの1158万円

【海運】業種の年収、トップは商船三井の977万円

【鉄道・バス】業種の年収、トップは相鉄HDの900万円

【不動産】業種の年収、トップはヒューリックの1636万円

【通信】業種の年収、トップはTBSHDの1586万円

【電力】業種の年収、トップは東電HDの805万円

【ガス】業種の年収、トップは静岡ガスの679万円

【銀行】業種の年収、トップは三井住友トラの1303万円

【保険】業種の年収、トップは東京海上の1338万円

【自動車】業種の年収、トップはトヨタの851万円

【非鉄金属製品】業種の年収、トップはLIXILグの1198万円

【ゴム】業種の年収、上位のブリヂストンは723万円
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2019/10/22(火) 08:09:41.00ID:eJVhIQVM0
【空運】業種の年収、トップはJALの827万円

パイロットの年収が高いので、平均が827万ということは、地上職や
整備職がかなり安いのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています