【調査】管理職の約7割「自分には仕事センスがある」と自信 センスを感じる行動は「社内折衝が上手い」「タスクに優先順位をつける」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダひめ ★ [FR]
2019/02/06(水) 12:35:42.52ID:CAP_USER9「あなたの職場や関連部署には、知識やスキルがあるのに仕事をうまく進めるセンスがないと感じる人はいるか」を聞くと、「いる」と回答したマネジャーは67.7%だった。社会人経験で比較すると、「いる」と答えたのは、社会人7〜12年目で45.3%、社会人1〜3年目で41.1%という結果だった。
「仕事センス」を感じたエピソードとして、仕事への前向きな姿勢が上がった。
「仕事に対する前向きな姿勢が他の職員の見本となり、職場内が活性化した」(65歳・男性 運輸業)
「面倒事を他人に押し付けずに自ら率先して行う姿勢にセンスを感じる」(28歳・女性 その他)
相手の真意を察する力や先回りする力に関するエピソードも寄せられた。
「報告書やメールの内容に対する質問や補足説明を求めずとも、読むだけで必要な情報、ならびに当人が何をしたいのかが分かる人がいる」(53歳・男性 製造業)
「相手の表情や言葉から真意を見抜くのに長けた人がいる」(59歳・男性 製造業)
「相手の求めることを的確に把握し実現する」(43歳・男性 建設業)
「社内折衝が上手く、事前に同意を得てスムーズに仕事を進めている」(55歳・男性 製造業)
「痒い所に手が届くように先回りした答えが返ってきた」(45歳・女性 卸売・小売業)
また、周囲を巻き込む力に「仕事センス」を感じるという人もいた。
「周囲を巻き込んでテンポ良く仕事を進める人がいる」(41歳・男性 製造業)
「いい意味で遠慮しない、即行動する。周囲への根回しができているから、『周囲にこっちの都合も考えろよ』的な雰囲気がない」(55歳・男性 卸売・小売業)
他にも、情報収集や仕事の段取り力に関するエピソードが寄せられた。
「情報収集のための労をいとわない」(61歳・男性 情報通信業)
「タスクが丁寧にまとめられ、優先順位をつけながら片づけている」(46歳・男性 製造業)
「問題を単純化しポイントを明らかにして取り組む」(62歳・男性 卸売・小売業)
「あなたには仕事センスがあると思うか」を聞くと、最も多かったのは「どちらかと言えばあると思う」(54.2%)、以降、「どちらかと言えばないと思う」(20.5%)、「あると思う」(18%)、「ないと思う」(7.3%)の順に多かった。
「仕事をうまく進めるためのセンスについてどのような認識を持っているか」を聞くと、「社会人になってからでも教育すれば磨くことができる」に「近い」、「どちらかと言えば近い」と答えたのは72.2%に上った。
「入社3年以内の若手社員に、特に磨いてほしいと思うもの」については、1位「責任感をもって仕事に取り組む力」(41.9%)、2位「自分の考えを論理的に伝える力」(34.5%)、3位「目的を明確にして物事を進める力」(30.9%)という結果だった。
キャリコネニュース 2019/02/06
https://news.careerconnection.jp/?p=66696
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
2019/02/06(水) 12:38:39.37ID:G0IfpBci0日本はますます衰退するわw
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]
2019/02/06(水) 12:41:06.70ID:xyjTUVVF00004名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
2019/02/06(水) 12:41:18.32ID:co82zXQk0運が良いなとは何度か思ったことがあるけど
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2019/02/06(水) 12:42:28.90ID:2rM2rKEx0http://9ch.net/Iibwp
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [TR]
2019/02/06(水) 12:43:26.85ID:zefLQHQV0タスク管理=部下に押し付ける
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2019/02/06(水) 12:43:52.79ID:k8hYlIX60会社にいればこそ、
身代わりも人身御供も出せる立場の癖にw
何がセンスだよw
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2019/02/06(水) 12:47:56.41ID:Hn6OLtLO0自分で屋台商売をしてこそ、人・もの・金から利益を生み出す商売の本質があるからな
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
2019/02/06(水) 12:48:11.10ID:XwDVSLe300010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2019/02/06(水) 12:48:37.35ID:JEQgDzPO00011名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2019/02/06(水) 12:51:07.59ID:iHspczAi00012名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2019/02/06(水) 12:53:56.22ID:0kqoGnvt0現実との乖離がすげーわ
自己評価だけ高いのがわんさかいる状況が不幸を生んでるんだな
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [CH]
2019/02/06(水) 13:01:47.36ID:TUP5AdIH00014名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
2019/02/06(水) 13:03:30.83ID:aYn/rb9k0[社+]【調査】「上司が尊敬できない」社会人の7割 「話を聞いてくれない」「自分の保身しか考えない」
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1549424032/
コレかw
できると思ってるだけという結果…
バブル世代の上司に多いわ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2019/02/06(水) 13:04:23.16ID:t2jAZGYx0馬鹿か
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2019/02/06(水) 13:04:39.89ID:rkQ4VtxS00017名無しさん@お腹いっぱい。 [PS]
2019/02/06(水) 13:15:15.72ID:JQ8Mw9rB0管理職クラスに社内でそれなりの地位にいる人に聞いてそのうちの7割って事だよね?
大卒が多くを占める上場企業内でさえ仕事センス誇れる人材なんて1割程度じゃないか?
超努力の秀才型がもう少し多いかなあ程度で
まあある程度の大きな会社なら2割前後は優秀なのいるよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]
2019/02/06(水) 13:45:33.23ID:PejQJDrW00019名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
2019/02/06(水) 14:12:14.14ID:pjWKuFyd0ストラティジストならちゃんとやれよ あとガバナンスもちゃんと守れよ
◇マレーシア 一帯一路による東海岸鉄道中止 発覚した中国高速鉄道ゾンビ化
http://keizai1money2.web.fc2.com/tetu3.html
◇スパイした社員に特別ボーナス 世界が驚愕華為実態
http://keizai1money2.web.fc2.com/fa2.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [TH]
2019/02/06(水) 15:45:09.76ID:uGHaNxr70自分でいうことじゃない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]
2019/02/06(水) 21:47:08.17ID:R9DgDp/w0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています