2018年10月06日 14時00分 公開
消滅近づく「ブロントさん名言集」に保全の動き 多数のネットスラングを生み出し、今も愛される偉人の記録
「burontosan.com」取得済みという衝撃。
[ねとらぼ]

 Webサイト提供スペース「Yahoo!ジオシティーズ」(以下「ジオシティーズ」)が2019年3月末でサービスを終了となることを受け、ジオシティーズ上のサイト「ブロントさん名言集」を保全する動きが出ています。すでに「『burontosan.com』を取得した」と語るkan7110さんに保全を決めた背景を聞いてみました。

 「ブロントさん」は2002年ごろの2ちゃんねる(現「5ちゃんねる」)に現れたユーザー。主にゲーム関連の板に降臨し、独特な文体と個性的な考え方を持ったユーザーとして活動していました。
2ちゃんねるでの活動当初はいじられキャラとしての側面もありましたが、現在では「おれの怒りが有頂天になった」「確定的に明らか」など数多くのネットスラングを誕生させた偉人として知られています。

 ブロントさんの軌跡をたどるサイトは数多くありますが、その中でも「ブロントさん名言集」はネット民からの多くの支持を集める存在として知られていました。
しかし、サイト上にはジオシティーズ終了に関するアナウンスはもちろん、ここ数年で更新された痕跡もなく運営者情報も記載されていなかったため、ジオシティーズの終了とともにサイトごと消滅する可能性がありました。

 保全を決めたのはブロントさんと同じ「FINAL FANTASY XI」(FF11)プレイヤーだというkan7110さん。ブロントさんがFF11のヘビーユーザーであったことは有名ですが、kan7110さんもFF11を開始当初からプレイし続け、FF11のファンサイトを14年運営する古参プレイヤー。ブロントさんについては
「光と闇が両方そなわった最強のキャラクターが愛される証だと思います。私もブロントさんと同じナイトをやっているんですが、あこがれちゃうなー」「FF11のプレイヤーの中では最も知られている存在で、11の中でもいまだに熱狂的なファンが数多くいます」と語っています。

 保全を決めた理由については「一流のオンラインゲームであるFF11から生まれ、10年以上たった今でもFF11の世界を超えて愛されるキャラクターは他にいないと思います。Yahoo!ジオシティーズ終了にあたり、その発祥の地ともいえる場所を当時のネットの空気そのままで残しておきたいと考えていました」とコメント。
その力の入れようは「『burontosan.com』を取得してしまいましたので、分かりやすいところに残せるかと思います」と語るほど。なお、保全した「ブロントさん名言集」は正式な引き継ぎ先がない場合に代行として再開させるとしています。

 kan7110さんはブロントさんに対してだけでなく、ジオシティーズにも思い入れがあるそうで、「ジオシティーズで開いたFF11ファンサイトがきっかけで、多くの友人や読者であった妻と出会うことができました。
FF11とジオシティーズには感謝しかありません」とのこと。冬に予定されたFF11の公式ファンイベントにも参加し、ジオシティーズ時代を生きた仲間と会うことが楽しみなのだそうです。

 Webに掲載された情報はサービスの終了によって消滅してしまうことがあるため、「デジタル作品・情報のアーカイブ化」はこれまでにも度々議論されるテーマでした(関連記事)。
ジオシティーズの終了により、記憶の片隅に残る多くの「懐かしのあのサイト」はネットから姿を消すことになりますが、「ブロントさん名言集」は熱い思いを持ったユーザーによって保全されることとなりそうです。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/05/news117.html