【+板】編集長drunkerさんと社説+で話そう★40 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319許早苗 ◆F/e5Vzavec [CN]
2015/08/03(月) 00:04:22.90ID:8pH6FR150基本的にボランティアは二種類あり星は3種類存在する。
それは無料ボラ,有償ボラ,職員がいるわけだ。
銭を貰ってしまうと訴訟沙汰になると職員はまあ事情聴取を受けるわけだが、
有償の協力者になってしまうと自宅訪問を受けてしまうリスクがあるわけだ。
無償なら単なる協力者で知り合いにしか過ぎないわけでカネもらってないんで
職員の人に言ってくださいですむわけだけどな。
まあ、FOXさんみたいに広告代理店を作ってリアルでサイドビジネスをやって
広告の提示先の一環として活動するか
Jimさんみたいにサーバー屋をやるかたわら運営するかわりにその手数料を
貰うって形を作らないと無理だろうねー
少し前ならまとめblogを運営してアフェリエイトで収入を得るっていうのが
妥当だったんだろうけどこれって、著作権の問題が色々とあるからねー
たしかどっかの会社が上場しようとしてまとめblogをやってるからって
ことで著作権周りを片付けないと上場お断りだーってなって
立ち消えになりかけて無かったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています