トップページeditorialplus
550コメント247KB

【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド★10 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すーちゃん ★2015/02/16(月) 13:30:28.03ID:???*
 ここは芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッドです。
 報告以外の雑談・提案などは、「Drunkerさんと話そう」スレでお願いします。
また、新たなローカルルールの提案などは、「現行ルールの検証・変更提案・議論準備するスレ」でお願いします。


(1)芸スポ速報+のローカルルールは以下の通り。

・一般的なニュースはニュース速報+板(newsplus)
・ビジネスなニュースはビジネスnews+板(bizplus)
・痛いニュース、お粗末なニュースは痛いニュース+板(dqnplus)
・「ほのぼの・なごみ」主体の生活系ニュースはほのぼの美人ニュース+板(femnewsplus)

(※ローカルルールに記載されている「★3以降の継続」は、現在も4日以内ならば可能なため省略)


(2)テンプレは以下の通り。

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1412268918/693

1. when
2. who
3. title
4. url
5. rule that he/she viorated(何に違反しているのか)
6. tell me your purpose (貴方<報告者>の目的)

※記者キャップ剥奪目的の報告は禁止。
※1レスにつき1スレッドの報告がベター。

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1410537625/879
879 drunker ★ 2014/10/22(水) 01:11:42.55 ID:???0
剥奪は目的では決してありません
以降 目的で剥奪を書くこと禁止

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404300454/32
32 名前:drunker [] 投稿日:2014/07/03(木) 20:43:40.98 ID:???0
1 teread / 1 res is better for me
I am goint to train something
hehe

前スレ
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド★9 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1423276299/
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:01:19.46ID:Gsrcrv7G0
しつこいよ
嫌われるだけだぞ
いつまでやるの
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:01:20.85ID:g0RVQ5GL0
>>227
BSジャパンwww
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:02:15.14ID:4g1RkUxm0
ここだけ見ても分かるでしょ

サッカーファンの方が基地害荒らし
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:02:28.58ID:hWnilgnF0
日ハムに勝てないことが悔しすぎて「北海道コンサドーレ札幌」という超笑えるネーミングにw
コンプレックスがすごかったんだなあと、このニュース見て思った。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:03:35.17ID:x56aN1qA0
>>235
あの穏健な会社四季報にも叱責されるプロ野球の経理隠蔽・捏造体質


■「会社四季報」業界地図 2013年版: 「会社四季報」業界地図シリーズ
books.google.co.jp/books?id=QxG_OqMQAHEC
東洋経済新報社 - 2012 - Business &amp; Economics
会社四季報業界地図シリーズ 「プロスポーツ」東洋経済新報社.


「一方、プロ野球は(略) 親会社から赤字補填を受ける
お荷物的存在からの脱却を図る改革が、パ・リーグを
中心に進んでいる。」

「楽天以外は総じて経営数値の開示には消極的で、
巨人・中日は会社法の決済公開義務も不履行。

リーグおよび個別クラブの経営数値がHPで公表
されているJリーグとは大違いだ。」

会社法の決済公開義務も不履行。
会社法の決済公開義務も不履行。
会社法の決済公開義務も不履行。

社会の敵、野球
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:04:48.77ID:eKfJEd3J0
>>240
赤字補填はJリーグもやってる
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:05:17.13ID:x56aN1qA0
>>239
会社法の決済公開義務すら不履行のNPBなんて端から相手にしてませんよw
ほんまブスのポジティブシンキングやなw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:05:59.09ID:x56aN1qA0
>>241
レスになってないぞw
ちゃんと逃げずに見ろよw
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:07:04.53ID:eKfJEd3J0
土曜日にガラガラなのに地域密着とか
税金使うだけ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:08:18.34ID:x56aN1qA0
>>244
さっさと財務諸表公開しろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:08:19.30ID:hWnilgnF0
1回煽ると100レスぐらい発狂することが今日で分かったw
0247名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:10:44.32ID:x56aN1qA0
>>246
>>245
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:14:48.75ID:uXkmTYMb0
スタジアムの使用料払えば
自腹でスタジアム作れ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:15:30.32ID:x56aN1qA0
>>248
>>245
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:16:05.03ID:Gsrcrv7G0
スレ違いばかり
そりゃdrunkerも無視するわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:16:25.16ID:x56aN1qA0
もう一度貼っておくか。
プロ野球はさっさと財務諸表公開しろ。

あの穏健な会社四季報にも叱責されるプロ野球の経理隠蔽・捏造体質


■「会社四季報」業界地図 2013年版: 「会社四季報」業界地図シリーズ
books.google.co.jp/books?id=QxG_OqMQAHEC
東洋経済新報社 - 2012 - Business &amp; Economics
会社四季報業界地図シリーズ 「プロスポーツ」東洋経済新報社.


「一方、プロ野球は(略) 親会社から赤字補填を受ける
お荷物的存在からの脱却を図る改革が、パ・リーグを
中心に進んでいる。」

「楽天以外は総じて経営数値の開示には消極的で、
巨人・中日は会社法の決済公開義務も不履行。

リーグおよび個別クラブの経営数値がHPで公表
されているJリーグとは大違いだ。」

会社法の決済公開義務も不履行。
会社法の決済公開義務も不履行。
会社法の決済公開義務も不履行。

社会の敵、野球
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:17:05.08ID:Gsrcrv7G0
>>251
>>248

不満あるなら通報すればいいじゃん
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:18:05.75ID:x56aN1qA0
>>252
どういう意味?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:18:08.74ID:pYaWTfbX0
自治体の金を使うのが地域密着
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:19:03.53ID:x56aN1qA0
>>254
>>233
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:20:19.83ID:pYaWTfbX0
>>255
>>248
払え
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:20:49.20ID:Gsrcrv7G0
何時までやるの
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:21:24.86ID:x56aN1qA0
>>256
財務諸表公開して金の出入りを明確にしろ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:22:05.88ID:hWnilgnF0
糸井に一年中発狂しそうだなw
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:22:58.27ID:x56aN1qA0
>>259
お前がか?w
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:23:14.40ID:pYaWTfbX0
発狂してるのはサカ豚
昨日のコピペ荒しがその証拠
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:24:00.40ID:x56aN1qA0
【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414151437/

これさ「法人」って書くと、それでも企業需要があるだけまだ人気って言い出す人いるけど、
法人って要は読売新聞の販売局を筆頭に「読売広告」「読売旅行」
「読売ファミリー・サークル事務局」「読売情報開発」とかのことだからな。
勧誘893が持ってくる外野席無料引換券もこの「法人需要」のうちだからw

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1402061298/4-7
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:24:51.12ID:x56aN1qA0
586 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/11(木) 12:24:41.92 ID:+e9KEEnV0
>>548
今や「親会社にとって球団を持つのは広告効果が目的」ということ自体が
単なる建前になってる。
そりゃ今時ターゲットも定まってないのに名前連呼したり新聞に載るというだけで
初期費用50億に赤字補填が最低規模でも20〜30億、
これにプラスして通常の広告費(球場看板やユニ、TV中継時のスポンサードetc)も
当然かかるんだよ。それも毎年!どう考えても費用対効果だけならあうはずがない。

本当の目的は519に書いてるとおり。
本来社会に還元されてしかるべき法人税の軽減
(通達あるのであえてここでは脱税とは言うまい。現状では悪法もまた法なり)に利用したり、
反社会的なブラックマネーを生み出すため(個人的にはこちらの方がより問題と思う)の
マネロン装置でしかないからね。
これが企業がプロ野球球団を持つ本当の目的だから。
近年球界に参入してきた企業が通信や金融(銀行/証券)、放送といった
「許認可・免許制事業」を持っているか後発で参入したり、
ソーシャルゲームの法規制化が検討されそうな厳しい状況で球団経営に手を挙げた
(挙げざるをえなかった?)のにはちゃんと理由があるということだね。
こんな裏事情があればこそ孫や三木谷はOKで堀江はNGなのもわかるでしょw
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:27:42.13ID:hWnilgnF0
Eggのスレ建てが止まってるw
やっぱこの発狂豚はEggかな
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:29:06.47ID:x56aN1qA0
>>264
そうだといいねw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:29:51.44ID:x56aN1qA0
541 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 01:15:38.71 ID:MDdItqde0
>>514

> 今は親会社が宣伝費と割り切って大金を投入してこの胡散臭いビジネス(全試合満員でも赤字)を継続していたけど、
> 宣伝効果がなくなってきたら企業も見捨てるでしょう

と、いうよりもね親会社が球団を持つメリットが無くなるケースって
今や必ずしも「宣伝効果の縮小」だけじゃないのよ。

で今後親会社が球団を手放すケースとして考えられるのは、

1)球団からの収入や節税効果(あえて脱税とは云わんといてやろう、現状では悪法もまた法だw)、
  宣伝効果やマネロン装置としての機能を合わせても維持する負担の方が重くなる。
→近鉄やTBS、今だと本業そのものが傾いてコンプガチャ対策にみかじめ料がわりに球団引き受けて
  なんて次元の話でなくなってるとことかがこのケースね。まあ当たり前の話だわな。

2)欧州の巨大企業や米ファンドが主要株主とかになってて「なんだこの国際会計基準どころか
  日本国内の企業会計基準からも明らかに外れた謎のコストセンターは?」って話になった時に、
  親の日本法人が株主に対して抵抗できない状況の場合かな。下手に抵抗して「通達」の
  存在とこれまで長年やってきたこと、しいてはプロ野球球団の本当の存在理由が明るみに
  なんてなった日にゃホリエモンや村上ファンドどころの話じゃ済まなくなるよね。
  ここまで身売り話が出てくるようになっても頑なに外資系企業に門戸を開かないのは
  やっぱ伊達じゃないのよ。※除くSB、ロッテw
0267名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:30:31.99ID:x56aN1qA0
847 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/27(木) 06:03:50.36 ID:hM0frBbQ0
>>809
いやいや実際に「宣伝効果」があるかはあんまり関係ないのよ、実は。

地上派で放送すること、新聞やニュースに名前が載ること、
空席だろうがタダ券の客だろうが「数万の客席(not客)」が物理的に「存在する」ことなどが
国税庁の通達に対する建前『宣伝広告費』を理屈上成立させる「根拠」になってるわけだから。
だからこそたとえ「満員になっても赤字」だろうが「グループ会社で買取という循環取引」だろうが
とにかく「売上」は上がっていて「観衆」は数万入っているということにしとかないと拙いのよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:30:54.18ID:pYaWTfbX0
Egg=ブリーフ仮面
0269名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:31:29.33ID:x56aN1qA0
453 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/01/26(月) 21:18:15.27 ID:1p7Un3eY0
893や圧力団体、特定国家関連や宗教団体、政党、官僚etcetc・・・
こういった筋に何らかの工作やらみかじめ料として
まとまった金額の金を払う必要がある場合、
たとえ手元に100億1000億のキャッシュがあったとしても
通常は払えないんだよね。そんな金の出入りは国税の監査で引っかかるし、
上場企業なら当然IR報告の義務がある。
でもやきうは通達使えばこの金の出入りを親会社の「宣伝広告費」名目にすることで
現状数十億〜人気球団wなら百億規模で
税務署の調査を実施逃れることが出来るんだよね。
これがやきうの人件費(選手だけでなくスタッフも含めた)より
毎年何故かはるかに多いとされる「その他支出」の正体。

やきうがこの通達の件だけはマスコミとグルになって絶対に表ざたにしたくないのは
節税?脱税?行為自体が酷いのはもちろんだが、
「じゃあ、これまでこの金は一体どこに何のために総額いくら流れていったの?」って
話になることだけは絶対に避けないといけないから。
単なるプロスポーツ興行がどうのといった問題ではない、
戦後の「公職追放を解かれた」大正力の最も重要な仕事のひとつなんだよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:34:50.72ID:aV9da4410
視豚の妄想書き込みをドヤ顔でコピペ
Jリーグさえ広告費として赤字補填してるのにw
満員でも赤字になる球団は球場の高い使用料とヤクザ契約
Jリーグみたいに殆ど使用料払わなければどんでもない黒字になるわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:35:55.82ID:aV9da4410
自治体の税金使うくせに
通達とか批判する立場か
税金で立てたスタジアム使うから楽だね
0272名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:37:16.81ID:Gsrcrv7G0
悲しいスレ

どっちも荒しだよ
専用スレでやれ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:37:18.04ID:mG5dgDQI0
野球は税金を払わない上に税金にタカってるでしょ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:37:40.88ID:x56aN1qA0
>>270
財務諸表公開してないのに、なんで黒字になるとかわかるんですか?w
0275名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:37:50.93ID:X/FvRLI30
普通に税金払ってるだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:39:03.62ID:g0RVQ5GL0
>>273
ほんこれ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:39:15.97ID:mG5dgDQI0
>>275
誤魔化しても無駄だよ

764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】

東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、

「存在しない」

とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、

・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事

も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:40:05.63ID:X/FvRLI30
>>277
これは法律で認められてることで
税金を払ってないとか意味不明
0279名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:40:27.42ID:x56aN1qA0
>>275
払ってまへん

764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】

東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、

「存在しない」

とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、

・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事

も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:41:04.35ID:hWnilgnF0
そんなことよりどうやったらコンサが日ハムに勝てるか考えようぜ!
0281すーちゃん ◆ACx.h7HLoo 2015/02/19(木) 00:42:16.85ID:Gnmmhsvv0
>>272
片方消えれば片方もいなくなるから大丈夫大丈夫(´・ω・`)
2人とも同時に現れるしよっぽど糸井大好きなのかツイッターまで見てるというね
夕方まで平和だったでしょ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:42:17.55ID:x56aN1qA0
>>280
そんなことより、じゃねーよw
さっさと財務諸表公開して金の流れを明確にしろ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:42:45.08ID:x56aN1qA0
要点

・普通の会社が子会社の損失の穴埋めに資金を投入した場合、「寄付金」認定され
 その投入額にも全額税金がかかる。
・ただしこれには例外があって「職業野球団」の親会社だけは全額損金に参入される
 つまり税金が一切かからない。親会社は球団の赤字の範囲内で無制限に
 資金投入が可能になる
・プロ野球球団には一切税務調査が入らない。つまり赤字の質は一切問わないということ。
 これは年俸のような実際の費用はもちろん、多種多様な引当金の計上し放題ということを
 意味する。
・親会社はそうした引当金の計上を球団に求め、そうして発生した損失にも資金を
 投入することによって一切のキャッシュアウトも伴わず節税し放題の特権を手にする
・上場会社はまだ一定の説明責任を求められてるが新聞社のような非上場会社には
 一切説明責任がない。つまり完全に闇の中
0284名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:42:53.09ID:X/FvRLI30
税金にタカってるのは税リーグ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:43:19.23ID:x56aN1qA0
つづき

・あらゆる会社は会社法で決算公告を義務付けられているが、ほとんど守られて
 いない上、公告も貸借対照表だけでの更にその概略だけというシロモノでプロでも
 その実態を知ることは不可能。
・「職業野球団」のくだりは法人税法本体には一切記載がなく、「通達」つまり税務署の
 実務担当者の公式マニュアルといっていい膨大な文書類の中のさらに一条の
 文章に記載されているだけ。通は達法律そのものではないから国会の審議対象ですらない。
・あくまでこの通達の対象は「職業野球団」つまりプロ野球球団だけ。その他の企業体に
 こうした特権が付与されたという事実は一切ない。あたかも他のスポーツにもあるかの
 ような虚偽のコピペがこの手のスレにしょっちゅう貼られているけどダマされないようにしましょう
0286名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:43:49.75ID:mG5dgDQI0
>>283
酷いねこれ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:43:53.41ID:hWnilgnF0
糸井のことが気になってしょうがないんだろw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:44:07.48ID:X/FvRLI30
税金スタジアム要求して、激安の使用料
改築の時も税金
赤字になると自治体が出資

税金ないと成り立たない
0289名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:44:32.91ID:x56aN1qA0
>>284
テレビ局の「電波利益率」は1000倍

>実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
>これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
>このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
>非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
>40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
>この問題に触れない。まあ、当たり前か。


@takapon_jp 2010年10月12日(火)
>いや、繋がっているというか通達という形で既に明文化されてるんです。プロ野球チームの親会社だけが

>本当です。国税庁通達
0290名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:45:09.29ID:X/FvRLI30
>>283
これ何の根拠もない話

無制限にできるってソースは
0291名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:45:20.21ID:x56aN1qA0
>>286
ほんとなら焼き豚も叩かないといけない問題なんだけどな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:46:02.78ID:wifimEdN0
糸井よ
もう決着はついた
お前の負けだ

http://www.city.sapporo.jp/kansa/f02keka/documents/jy200428.pdf
0293名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:46:19.50ID:x56aN1qA0
>>290
フェンシング太田「プロ野球にだけ税制優遇措置がある」「これが廃止されたら年俸激減でプロ野球は完全崩壊」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379690523/

【野球】プロ野球だけの税制優遇措置 球団の赤字補填は親会社の宣伝広告費として損金算入できる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401791304/
0294名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:46:26.20ID:tOgAp8w40
>>288
サカ豚も叩かないといけない問題なんだよね
0295名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:47:10.74ID:x56aN1qA0
>>292
これ

焼き豚の主張が完全に説き伏せられとる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:47:35.33ID:mG5dgDQI0
>>292
あらら
糸井の主張完全崩壊w
0297名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:47:56.91ID:IIcID6yf0
税金投入辞めればJリーグ完全崩壊だね
プロ野球もJリーグみたいに税金球場を使い、使用料も払わないやり方にすれば黒字よ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:49:50.86ID:x56aN1qA0
>>297
>>274
0299名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:49:58.11ID:IIcID6yf0
日本ハムは親会社から年間30億円の広告宣伝費を受けているが、この札幌ドーム使用料だけで半分近く費用を捻出してしまうことになっている。
・また今後行われる札幌ドーム改修費に200億かかり、20年で10億ずつ支払うことになるが、この費用の半分近くを日本ハムが支払うことになった。

広告宣伝費で使用料も払ってるんだよね
0300名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:50:00.18ID:hWnilgnF0
どっちも自演してばっかだな
臆病だからIDを変えずにはいられないw
0301名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:50:32.01ID:IIcID6yf0
改修費もちゃんと払ってる野球

サッカーはどうでしょ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:50:51.76ID:x56aN1qA0
>>299
さっさと財務諸表公開して金の流れを明確にしてね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:51:41.23ID:IIcID6yf0
>>302
無制限のソースは
0304名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:51:50.43ID:x56aN1qA0
>>301
>>302
0305名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:52:08.97ID:IIcID6yf0
>>304
使用料と改修費を払ってね
0306名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:52:51.58ID:x56aN1qA0
>>303
この通達は職業野球限定です

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
0307名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:53:18.84ID:mG5dgDQI0
>>303
>>277
0308名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:53:40.00ID:x56aN1qA0
>>305
>>292を1万回読み返せボケ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:53:49.79ID:rTlQYNP90
>>292
あーあw
糸井脂肪wwww
0310名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:53:57.65ID:IIcID6yf0
>>307
ソースになるか
0311名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:54:11.56ID:wifimEdN0
焼き豚がどうゴネようと決着ついてんだよなぁw
0312名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:54:40.25ID:x56aN1qA0
>>288
税金払えよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:55:03.13ID:IIcID6yf0
スタジアムの使用料も改修費も払ってないからな
そりゃお金かからないわ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:55:28.34ID:x56aN1qA0
>>310
じゃあ自分で国税庁に確認したら?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:55:42.25ID:mG5dgDQI0
>>292のおかげで焼き豚ちゃん今後一切Jリーグを叩けなくなったね
0316名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:55:43.19ID:IIcID6yf0
あ、一応払ってるけど小さい金額か
0317名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:55:58.85ID:x56aN1qA0
>>313
>>312
0318名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:56:13.71ID:IIcID6yf0
>>315
>>313
これじゃプロ野球叩けないね
0319名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:57:15.12ID:g0RVQ5GL0
>>292
なんだ。もう決着ついてるじゃん。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:57:47.23ID:IIcID6yf0
>>319
>>313
Jリーグはこれ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:58:34.49ID:X3IuSGwF0
それにJリーグも赤字補填してるし
0322名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:58:41.90ID:x56aN1qA0
>>318
通達が適用されてるのはプロ野球だけだから。

764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】

東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、

「存在しない」

とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、

・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事

も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:59:52.38ID:x56aN1qA0
>>320
だから>>292を1万回読み返せよ。
怖くて見れないのか?w
0324名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:00:03.72ID:Gsrcrv7G0
200レス以上豚論争
今後一切報告を受け付けないこととする
0325名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:00:20.54ID:x56aN1qA0
>>321
誰が赤字補填で批判してんだ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:00:29.18ID:rTlQYNP90
http://www.city.sapporo.jp/kansa/f02keka/documents/jy200428.pdf


糸井君の主張がwwwwwww
0327名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:00:40.77ID:mG5dgDQI0
焼き豚論破されて壊れたラジオみたいになってるなw
0328名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:01:47.04ID:x56aN1qA0
>>287>>300
論破されて逃亡w
0329名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:02:12.07ID:Tt4LzSJl0
論破されたのはサカ豚だろ
自治体の税金で運営してるリーグ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:03:04.84ID:hWnilgnF0
どっちでもいいけどコンサが日ハムに未来永劫勝てないということは、はっきりしてるなw
0331名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:03:32.08ID:x56aN1qA0
>>330
財務諸表公開してね
0332名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:04:18.32ID:Tt4LzSJl0
【明治安田生命Jリーグ】宇都宮市、栃木SCのJ1ライセンス確保のため予算5000万円計上!2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423961176/

こういうことなんだよね
0333名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:05:16.45ID:x56aN1qA0
>>332
>>292
0334名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:06:12.58ID:mG5dgDQI0
何を言っても>>292でブーメラン喰らっちゃうんだよなぁw
0335名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:07:13.05ID:JE2O4BZ90
本田スレ多すぎる
考えろ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:07:30.24ID:g0RVQ5GL0
>>334
焼き豚の主張が完全に否定されてるからね。
ぐうの音も出ないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています