トップページeditorialplus
26コメント15KB

【漫画】『花とゆめ』系漫画で一番好きな漫画は? 1位『動物のお医者さん』©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net2015/01/06(火) 23:38:32.87ID:???0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1393409
画像
http://p.news.nimg.jp/photo/311/1227311p.jpg
少女漫画を連載している雑誌はたくさんありますが、白泉社刊行の『花とゆめ』などの少女漫画誌は多くの名作漫画を輩出しています。
今回は、『花とゆめコミックス』として刊行された漫画で一番好きな作品を聞いてみました。

女性読者426人に「『花とゆめコミックス』として刊行された漫画(現在刊行中も含む)で、
今までにあなたが一番面白いと思う作品を一つ挙げてください」というアンケートを行ったところ、215人から回答がありました。

結果は下のようになりました。
■『花とゆめ』系漫画で一番面白い作品 Top5
第1位 『動物のお医者さん』……33人(15.3%)
第2位 『夏目友人帳』……25人(11.6%)
第3位 『フルーツバスケット』……24人(11.2%)
第4位 『ガラスの仮面』……19人(8.8%)
第5位 『赤ちゃんと僕』……10人(4.7%)
同5位 『花ざかりの君たちへ』……10人(4.7%)
次点 『パタリロ!』……4人(1.9%)

1位は、佐々木倫子先生の『動物のお医者さん』でした。日本中にシベリアンハスキーブームを巻き起こしましたね。
今でもファンの多い作品です。2位は、緑川ゆき先生の『夏目友人帳』。現在も絶好調連載中で、ニャンコ先生の人気はとても高いですね。

3位には、高屋奈月先生の『フルーツバスケット』が入りました。アニメ化もされましたが、そちらの人気も上々でした。
4位は、美内すずえ先生の『ガラスの仮面』。1975年に連載が開始され、現在も続いている大河ドラマ的な漫画です。

最終章もいよいよ佳境ということですが……。
>>2に続く
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 23:56:56.41ID:OHG39tPa0
>>10
実写はゴミ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:39:58.96ID:aXqCPhFR0
桑田佳祐チョ『ケースケランド(1984)』30年も前の本にハングル使ってました
http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/4/b/4ba01e70.png
桑田が歌うイムジン河 https://www.youtube.com/watch?v=gZh8vno2btE
桑田が歌うアリラン https://www.youtube.com/watch?v=CNhi9u4RgK4

1995年発売【LOVE KOREA】作詞・作曲:桑田佳祐  朝鮮語補作詞:具 善恵  編曲:サザンオールスターズ  time:04m43s
http://zone0012.up.n.seesaa.net/zone0012/image/jjHiHB9LDcA-thumbnail2.jpg
http://mobile.sas-fan.net/mob/titl/tracShw.php?site=SAS&;ima=5932&cd=E063100201

我が家でチゲ肴(さかな)にワイン キムチの味オモニのサイン
(カッコいいじゃん!!) そうかい!?(なつかしいじゃん!!) まあね
何故(なぜ)だか故郷(ふるさと)みたいさ チョゴリの袖(そで)見事なライン アボジは草野球のナイン
(僑胞(キョッポ) 兄ちゃん!!) 何だい!? (グッとくるじゃん!!) さあね
誰より素敵な人生さ

眠れ麗し君よ 笑え朗(ほが)らかに
そりゃオモニが言った麗しLove Korea
甘くせつなく My Baby Ah, 愛しの我が家, Wow 夜汽車に乗って夢見る聖母マリア
愛のために My Baby アンニョンハセヨ     
(WORDS) 僑胞(キョッポ):在外韓国人
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:41:20.96ID:1AAm0Ct20
全然少女漫画っぽくないのが1位てどうなの
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:51:53.79ID:N1rpiTuE0
>>17
ストーリーはともかく
絵柄は少女漫画のそれだと思うよ...ベタな少女漫画の絵柄ではないけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:51:57.78ID:1kW0AiVk0
>>16
イヤなら見なければいい!
俺は、WOWOW解約したよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 00:56:15.48ID:8DOU9XIe0
>>14
でも、今時アニメ化される作品って、それこそ深夜のオタ向けの物か、キッズ向け、ジブリ、ディズニー系くらいでしょ。
動物のお医者さんもそれなりに知名度あるけど、喜ぶのはせいぜい団塊ジュニア前後の世代だけじゃね?
DVD化して売れる作品とも思えないし、現在連載中ではないから、出版社も旨みが少ない。
どう考えても採算が合わないような気がする。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 01:09:36.84ID:2kgfyXrd0
ぼく地球は中途半端なOVA化で失敗したな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 01:16:14.55ID:IDQB1OLy0
和田慎二のピグマリオは家族で読んでたなー
当時小学生だったけど、もう一つ
すごく好きだったのが猫十字社の小さなお茶会。
2巻を最初に読んであの世界に惚れた。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 05:38:48.38ID:+IjFK/Ru0
スケバン刑事と
ブルーソネット
パタリロ
これは譲れない
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 05:52:50.42ID:+IjFK/Ru0
>>17
花とゆめって少女漫画雑誌でも恋愛系はほとんどなくて
SFとか異色系の話が多かった
ガチ少女漫画なら恋愛もの少女フレンドとかマーガレットとかそっちだよね
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 10:05:38.04ID:cJEmmqBb0
『動物のお医者さん』は 作者がアニメ化拒否だと
昔 どこかで聞いたのだが
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/07(水) 15:25:41.90ID:w42MLm+n0
関係者がここ見てるかどうかわからないけど、
ツーリング・エクスプレスをアニメ化してくれませんかね
エロはソフトにしてハードボイルド色強調すれば、BL版ゴルゴになるよ
うまくいけば腐の心をわしづかみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています