小選挙区制は全体としての民意を反映していないと思うの©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net2014/12/15(月) 05:52:36.24ID:???O
無駄に投票された赤票の多いこと(´・ω・`)
0002名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 06:06:31.80ID:8vnWWesF0
じゃあマニフェスト投票制にしよっか
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 06:12:38.07ID:PytmbxyT0
比例代表:次世代ゼロ
0004名無しさん@実況は禁止です2014/12/15(月) 06:13:24.04ID:uQIL2HJt0
個人名投票をシレット批判で比例はイイのか クスクスッ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 06:25:26.93ID:k+t4kanw0
当たり前、田舎者の土人共はグルだからな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 07:01:12.31ID:h9JBomUQ0
無関心というのも一つの民意には違いないんだから、それは除いての投票総数
が関心のある人の民意、つまりは全体としての民意ということじゃないの。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 07:09:15.93ID:h9JBomUQ0
横道にそれるけど、国民審査ってのももう少しプロフィールを発表しないと、
いいのか悪いのかわかんないよな。経歴とか、過去に扱った裁判とかな。ただ
いいから×か記入なしかにしろじゃ、いいから前戯抜きで挿入して、挿入した
ら出るまで休むなのソープ嬢みたいじゃないか。選ぶからには、事前にデータ
がなければな。あれじゃあ意味ないだろ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 10:52:41.53ID:QsQwW0Xi0
官僚支配がここまで肥大化した原因は、小選挙区制。
市議会議員に毛が生えた程度の国会議員が官僚操縦なんかできるわけない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 10:05:05.52ID:cDjOU/4t0
比例だと自民公明94議席、野党86議席
小選挙区は2大政党じゃないと成り立たない欠陥制度
一強多弱だと4割の得票で一強無双状態になるし
死票が大量に出すぎなんだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 17:12:07.15ID:AU+Al01D0
公明党は小選挙区でも候補出すべきだね。
そうなると今回は60程度の選挙区で自民と民主が逆転していた。
あるいは共産が候補を立てなかった場合でも同じことになる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 17:18:07.24ID:AU+Al01D0
英国では第3党の自由民主党は独自に候補を立てて戦っている。
もし保守党か労働党と選挙協力をすると巨大政党が出現する。
ちなみに英国自由民主党は得票率20%台で議席は一桁。

日本では卑怯で姑息な手段で小選挙区制度を悪用するからイカン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています