>>871
>「自民党や共産党の皆さんに意見を聞くNGOを作ってそれ名義で質問状を出し、2ch上で答えを出す」
>程度の事までならできるよ。おそらく

個人的にも、それなら十分できそうな気がしますね。

>>872
例えば、2ちゃんねる専属の記者が、一部のファンの間では大人気なのに、
大手マスコミがどこも記事にしないようなマイナースポーツの選手や若手芸能人や、
伝統芸能の期待の若手とかにインタビューをしに行って、それを芸スポ+にスレ立てしてあげたら、
その関係者やファンはかなり喜ぶでしょうし、+板の存在意義も大きなものになっていくかもしれませんね。
日本には、マイナーであるが故に記事にはならないだけで、凄い実力の人や、
その世界では既に大人気の人とか結構いたりしますからね。

政治関係にしても、人の粗を探すのが好きな典型的な2ちゃん気質の記者が多く集まって
取材とかをすれば、まだまだ世に出ていないニュースを数多くスレ立てできそうな気がしますし。

ただ、それは、多くの「本物の記者」を雇うだけの収益が現在の2ちゃんねるに十分あればの話ですけどね。
私も2ちゃんねるの収益がどのくらいなのかは全く知りませんし。
そういう取材をする場合、取材相手への謝礼金が必要な場合もありますし、
メールや電話以外であれば交通費も要りますからね。
さすがに、「タダ働きでもいいから本物の記者をやりたい」という人は滅多にいないでしょうし、
それは経済的にも時間的にもよっぽど余裕がある人だけでしょうし。