【メディアの非中立不公平問題】過去にも偏向報道で大きな社会問題。捏造歪曲が日常化したマスコミに生きる権利はない©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 転載ダメ©2ch.net2014/11/29(土) 13:08:04.30ID:???0
信濃毎日新聞
自民党の要請 放送への介入は許されぬ 11月29日(土)
 自民党が在京のテレビ各局に対し、選挙報道では出演者やテーマの選定などを
「中立公平」にするよう求める文書を渡していた。
 報道への介入につながりかねない不適切な行為である。自民党が「報道の自由」
を尊重すると言うのなら、放送への口出しを慎むべきだ。

 文書は衆院解散前日の20日付。党筆頭副幹事長の萩生田光一氏と報道局長の
福井照氏の連名で出されている。萩生田氏は安倍晋三政権の中心メンバーの
一人で、総裁特別補佐を務める。
 今度の選挙では報道内容が結果に大きく影響しかねないとした上で、
▽出演者の発言回数や時間▽ゲスト出演者などの選定▽テーマの選定―は
中立公平にし、街頭インタビューや資料映像も一方的な意見に偏らないように
することを求めている。
 「過去にあるテレビ局が政権交代実現を画策して偏向報道し、大きな社会
問題となった」。文書にはこんな記述もある。

 細川連立政権が発足した後の1993年秋、テレビ朝日(東京)の報道局
幹部が業界の会合で「反自民連立政権を成立させる手助けになる報道を
しよう、との方針で局内をまとめた」と発言したことを指しているのだろう。
http://www.shinmai.co.jp/news/20141129/KT141128ETI090004000.php
0002〈(`・ω・`)〉Ψ ★2014/11/29(土) 13:08:27.08ID:???0
 テレビ朝日のニュース番組について、自民党内にはかねて不満がくすぶっていた。
発言をきっかけに一気に政治の表舞台に噴き出し、テレ朝幹部が国会で証人
喚問される経緯をたどった。メディアの責任者が報道内容をめぐり国会で
政治家に追及されるという残念な展開になった。

 放送法はテレビ局に対し、番組編成に当たっては政治的に公平であること、
事実を曲げないこと、意見が対立する問題ではできるだけ多くの角度から
論点を明らかにすることを求めている。放送がその原則を貫くべきなのは当然だ。
新聞を含むすべてのマスメディアに求められることである。
 ただし、放送、報道の公平、公正はメディア自身の判断で確保されるべきものだ。
時の権力から距離を置き、監視するメディアの役目を踏まえても、政治や
行政の介入は許されない。
 〈集会、結社、および言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する〉。
憲法21条の規定である。憲法は報道の自由について、条件は一切付けずに
保護している。戦争の歴史への反省に立った規定である。
 報道の自由の重みを、自民党はもう一度かみしめるべきだ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 13:10:07.32ID:WUndw6+T0
エコノミストとかいらないんですよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 13:13:04.56ID:0XpjH6VL0
支那の毎日新聞が語っちゃうって笑えるなww
お前らが偏向放送諸悪の根源ジャン
0005朝一くん ◆0RNH9999Q.9V 2014/11/29(土) 13:17:51.31ID:8PyNZNyL0
>>1
 ∧_∧__   
.( ´ー`/  /  < 斬新なスレタイwww
.(   ,/_〇旦~~
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 13:19:16.62ID:vaRz0o170
もっもと知性的な職業である私達メデイアには偏向権がありますだ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 13:28:09.67ID:/oMOhluI0
偏向報道のマスゴミに限って
「報道の自由」 を振りかざす。

自分に都合が悪いことには
「報道しない自由」 でダンマリを決め込むくせにw
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 13:32:04.27ID:JlrMqUYH0
報道の公正公平は選挙時には絶対に守らなければならない。
国民の意思が捻じ曲げられるようなことになれば重大な損害が出る。
国益の毀損につながるからだ。メディアはこのことを厳重に自覚すべきだ。
これは国民の意思だ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 14:08:24.44ID:hjwNUwGm0
[自社は公平明朗だ、やましいことはない」というのなら
言われても平気だろうが

 捏造、偏向、報道しない自由、説明責任しりません、、とか好い加減なこと
やってるもんで気になるんだろうなwww
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 15:00:56.18ID:JlrMqUYH0
マスコミにいつでも報道の自由があると言うことは間違いだ。報道にも時々のルールと言うものがある。
選挙時には特に気をつけて公平公正を心がけなければならない。国益を毀損することのないようにしなければならない。
国民を惑わしたり偏向してはならない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 17:24:22.84ID:xCAmXNIr0
テレビや新聞などを報道系と一般系に分離(資本的・人的に)して、報道系は公費(一般系からのマスメディア税)で賄えばいいです。
定期的に国民投票で報道系の信認を問い、結果で廃止する報道系や職員の待遇を決めれば、報道系間の競争を促せるし、広告主や政治の影響も受けにくくなります。
一般系は倫理内で自由な活動をして広告収入や視聴料収入や購読料収入を得ればいいですが、マスメディア税を納められなくなったら潰れます。
英国では定期的にBBCの信認投票を行っているそうです。
0012精神科医は税金の無駄2014/12/16(火) 16:08:24.01ID:QT4D+w2E0
【天使すぎる】スーパーニュースで報道されたアイドルグループ Zeg☆Stの葛城リカが可愛いすぎてもはや日本人ではないと話題に\(^o^)/

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/16(火) 16:43:55.04ID:d/kW/YIh0
MBS山中アナと維新 橋下代表とのやりとりかがオモロイ!
https://www.youtube.com/watch?v=SsQaHTjveXo&;amp;feature=youtu.be
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています