【10月21日】蛭子能収さん、誕生日おめでとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一くんφ ★
2014/10/21(火) 02:28:30.91ID:???i彡ミ | | ∧_∧|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ | | ( ´ー`/ / < おめでとう!
|ヽ | | ( ,/_〇旦~~ \___________________
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
1833年 - アルフレッド・ノーベル、化学者(+ 1896年)
1894年 - 江戸川乱歩、推理作家(+ 1965年)
1930年 - 黒沢良、声優、ナレーター、歌手(+ 2011年)
1933年 - 春日三球、漫才師
1939年 - 五月みどり、歌手
1947年 - 蛭子能収、漫画家
1948年 - ベンヤミン・ネタニヤフ、イスラエル9代首相
1955年 - 浜田靖一、衆議院議員
1956年 - 永島敏行、俳優
1958年 - 岡田京子、女優(+ 1986年)
1959年 - 渡辺謙、俳優
1961年 - 唐沢なをき、漫画家
1962年 - 伊藤美紀、声優
1965年 - 今井寿、ミュージシャン(BUCK-TICK)
1965年 - さかもと未明、漫画家・作家
1967年 - アルシンド、サッカー選手
1972年 - 森田成一、声優
1972年 - 米倉利紀、ミュージシャン
1976年 - 松田洋昌、お笑い芸人(ハイキングウォーキング)
1978年 - 乙一、小説家
1978年 - 大江麻理子、テレビ東京アナウンサー
1982年 - 櫻井浩美、声優
1984年 - 道端ジェシカ、ファッションモデル
1985年 - サヘル・ローズ、タレント、モデル
1986年 - 夏日凜子、声優
1987年 - ショーン・オチンコ、野球選手
1989年 - May'n、歌手
0002デブ最高顧問
2014/10/21(火) 02:38:41.60ID:cn+gVfoq00003名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 03:14:13.13ID:fZkS+NJp00004名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 03:17:51.76ID:PXZMtAcK00005名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 11:15:17.89ID:Ep/qY+TX0アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、 その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも朝鮮人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「‥‥」
蛭子能収 クズ伝説
1. うちの子供見に来ませんか?と、蛭子に誘われてついて行くと病院の研究室に。
ホルマリン漬けの奇形の胎児を見せられて「これが最初の子供なんですよ」と笑顔の蛭子能収。
2. セックスのさい、避妊はしない。できた子供は堕胎させる。これだけでも最低なんですけど、
あるとき、できた子供が障害児がだったため医者に「標本として欲しい」と言われたら喜々としてあげますよと言ったそうです。
3. 難民キャンプでの食料配給の場面を見て蛭子さんが一言
「あれ、全部腐ってたら面白いね。」
4. みうらじゅん「うち、子供が生まれたよ。」
えびす「赤ん坊はですね、頭のてっぺんが柔らかいから、親指でギューと押すと中まで入りますよ(笑)。」
5. 「人が死ぬと楽しい。ついおかしくて笑ってしまう。」
などとTVでコメントして以来追悼番組に呼ばれなくなった
6. みうらじゅんが蛭子と対談する時に、楽屋で蛭子の手帳を勝手に読んだ。
当日のスケジュール欄につまらない人と対談、と書いてあった。
7. 大竹まことが交通事故で被害者を死なせてしまった頃。謹慎が明けてまもなく蛭子とテレビで競演。
大竹まことに激しく突っ込まれた蛭子がボソッと一言。 『人殺しのくせに・・・・・・・。』
8. ファンクラブの会長だった高校生がバイク事故で死んだ時、その葬式で笑いをこらえるのに必死。
その後、お化け屋敷の壁に絵を書くという仕事をもらった時に、こんな事なら会長の死体もらってくれば良かった発言。
9. 実の息子をマンガに登場させ「いらない」と丸焼き。
10. 瓶にホルマリン漬けにした胎児を部屋に飾ってたという噂。
それをビートたけしか誰かに見せて、瓶の蓋開けて胎児の頭を突っついてかなり凹ませてニタニタ喜んでたらしい。
11. さんま御殿でも岸部シローが妻を亡くしてからの独りで寂しい生活について語っていた。
えびす「奥さんと別れたんですか?」
きしべ「死んだんだよ!」
岸部は明らかに不愉快そうだったが「へへ、すいません」と蛭子はにやにや顔。絶対に反省などしていない
12. かつて朝鮮半島の軍事境界線を訪ねるツアーに参加し、絶対不謹慎な笑いをしないことと、
真っ直ぐ歩くようにとの指示があったにもかかわらず、わざとジグザグに歩き、さらにいつものクセでシリアスな場面で笑ってしまったため、
警備の米兵に殴られたことがある。
13. 知人の葬式で、「参列者全員が神妙な顔をしている」ということがおかしくて笑ったという。
また、自身のファンクラブ会長の葬儀に参列し、棺の中に自著『なんとなくビンビン』が収められているのを見て笑いが止まらなくなり、会葬者をあ然とさせたという逸話がある。
14. 逸見政孝の追悼コメントをテレビ局から求められた際、本当は悲しいのになぜか笑顔で話してしまい、以降追悼コメントを求められることはなくなったという。
15. ビートたけしの母が1999年に亡くなった際に葬儀に参列し、ニヤニヤ笑っていたためにたけしの遺族達を激怒させたと言う。
16. また、自身の親の葬式でも終始笑顔で、親類にたしなめられたという。
実兄も蛭子と似た倫理観を持ち、兄弟揃って葬式を笑顔で過ごし、葬儀終了後に2人でパチンコに出掛けたという。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 16:39:17.19ID:DKmMudpT00007名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 18:06:43.24ID:iGUDFQYy0彼は頼まれると断れないタイプで→http://www.youtube.com/watch?v=x-Ij7sqQBrc
最初にワーッと売れたときは悪友達に金をせびられどんどん毟り取られて悲惨だった。
蛭子さんが一番好きな時間は、自分で何かを空想したり考えたりしてる時間。
二番目が、それが実際に行動で表せた瞬間。
大事にしてるものは肉親とお金で、趣味は麻雀、競艇、映画鑑賞、海外旅行(綺麗な夜景を見てギャンブルをする)。
政治的にはアンチ保守の超親米(世界中がアメリカになればいいのにと思ってる)。
嫌いなものは学校、会社、軍隊、宗教、○○派、○○軍団、チーム○○などの団体行動のもの全部。
中でも軍隊と宗教を憎んでいて、この2つが世の中からなくなればいいと思ってる。
正直で嘘がつけないのも本当で、1冊の本の中に
・公明党の信者って、なんでそう熱心なのか不思議だが、相手の気持ちを考えない
わがままな人ばっかりの集まりなんだろうなーと思う
・「まあだだよ」は巨匠黒澤明監督だが、すごい退屈だった。途中で出るのは失礼だから
最後まで我慢して見たけど、終った時には本当にホッとした
・小沢一郎が首相になったら日本は終りのような気がする
などの記述が出てきて読んでてハラハラする。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/12(金) 01:16:51.01ID:2FXlSsKZ0「人間って誰かを幸せにしたり喜ばせるために生まれてくると思ってるんですよ。
で、一番身近な誰かって、結局は家族でしょう。女房は俺を幸せにするために生まれてきた。
そして俺は女房を喜ばせるのが運命だった。そういうことではないですかね。」
蛭子さんは、前の奥さんが亡くなってすぐ再婚したとか言われてるけどそれはネタであって、
実際は息子と娘が結婚して家を出るのを待って結婚してて、再婚まで6年間も時間が経ってるんだよね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 14:38:39.43ID:vNxVjN8/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています