トップページeditorialplus
34コメント11KB

【vip】大盛りを頼んで「残す派」「残さない派」が激しく激突!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001常世非時香果φ ★2014/10/07(火) 13:59:48.54ID:???0
大盛りを頼んで「残す派」「残さない派」がネット上で激しく激突!

誰しも子供の頃から「出された料理を残す」ということが、なんとなくマナー違反であるということは
教えられてきたと思うが、大人になってくると、そうした行為について、実に様々な意見を持つようになるもの。
現在、『「大盛り頼んで残すなよ」 この主張の意味がわからない』というスレッドで、
「残す派」「残さない派」で激しく意見が衝突している。

あるユーザーから冒頭で「食えると思ったけど食えなかったことぐらい普通にあるだろ」
と行われた問題提起に対して、「それは仕方ないけど結果論だから言いたくなる」
というレスがついたところから始まるこのスレッドでは、その後、それぞれが「正しい」と思う
意見・主張が多数寄せられた。以下、「否定派」「肯定派」それぞれのユーザーのコメントだ。

<「残す」肯定派の意見>
・一見ならアリ たまに大盛りが異常な時あるしな
・全部食べきるつもりで頼んだけど、食いきれなかったんだから これはもう仕方のないことじゃん
・たまになら仕方ないだろ
・まずお腹イッパイになるまで食べよう!って思考が貧乏臭くて無理
・そもそも残飯と言うのはそんなミクロな視点で解決するものじゃない
・ご飯を残すのはなんとなくモヤモヤするってのはわかるけど、店に迷惑がかかるって理屈がいまいち分からん
・アフリカの子供より俺の方が腹減ってるんだが
・食べ物を粗末にしてないけど なんで食べ物を粗末にしちゃいけないのかわからん

<「残す」否定派の意見>
・大盛り無料の店ではするなよ
・足りなかったら追加注文すればいいだろ
・勿体無いじゃん
・いつも同じ店で同じ料理の大盛り頼んで当たり前に残す学習しないバカはシネ
・自分の食える量も分からないバカwwwww
・アフリカでは子供たちが餓死してんねんで
・アフリカがどうとかより自分の食べられる量も自己管理できないことに呆れる
・メニューの写真なりサンプルなりほかの人が食ってる量みて判断すればいいのにそれすらしない思考停止野郎

...と、「残すこと」について肯定する人々からは、「無理してまで食べるべきではない」
「残したところで店に迷惑をかけるわけではない」といった意見、否定する人々からは
「もったいない」「自分で食べる量も判断できない点が問題」などとする声が相次いだ。

http://news.ameba.jp/20141007-292/
関連スレッド
「大盛り頼んで残すなよ」←この主張の意味がわからない
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412473221
0002名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:04:47.68ID:PG3kpC850
不味けりゃ残すわな
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:06:57.60ID:hS3Mbeu3O
息子の汁かけごはんの様子を見て我が家も滅亡かって言った
戦国大名って誰だっけ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:08:04.64ID:rwfoE7ol0
支那人は残すことが充分食べたという感謝の意味を持つって
2chで読んだ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:08:53.83ID:vGM3nKbQO
>>3
北条某
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:10:03.14ID:j2ndd+9L0
コレのどこが大盛り?って店あるわな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:12:15.72ID:4rs2ccEp0
腹いっぱい食べるのは不健康なだけ、メタボデブになるだけ。
多くは排泄されるが、残りは脂肪となって体を蝕む。

TVの大食い大会に出る人は、特異体質、奇人変人の類。
腹いっぱい食う事が良い事だとされたのは、前近代の名残、食料が慢性的に不足してた時代の名残。

食いきれない大盛りを頼むのは人間として失格。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:12:38.12ID:zTmZofuc0
>>3
確か北条氏康
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:13:43.69ID:mQbZiRBxi
出されたものが多すぎて食べきれないときは残してもいいけど
食べ物に申し訳ない気持ちを持つように親から教えられたし、子供にもそう教えてるけどな
残して何が悪いみたいな感覚は、育ちが悪いんだねとしか言えない
最近は量よりも偏食のほうが目につくわ。アレルギーでもないのに
ピーマンやグリーンピースを平然と残す新入社員とか見ると笑うしかないw
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:15:57.99ID:c8HMvly70
牛丼の特盛り頼むのなら、並2杯たのむ派だな
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:17:53.57ID:/v6lshmw0
大盛り頼んどいて残すから言われるんだろ
普通に頼んで残すのは仕方ないってのと混同すんな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:30:46.84ID:9gcHLwSK0
とりあえず大盛り頼んどけってのがまず卑しい
まずは並で頼む。食べ切ってちょっと足りないと思ったら
次回大盛り頼めよ。
俺は両親にそういうの「口が卑しい」って教えられたよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:36:01.38ID:c8HMvly70
小もりたのんでも、残す香具師はいるだろ
ちゃんとかねをはらったのなら、ほっとけよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:39:23.68ID:mQbZiRBxi
金払ったから勝手だろってのも
「卑しい口」の例だよね
0015名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:41:51.96ID:mqJ5jvTbO
>>12
同意!
「口が卑しい」が活きてる事に感動したわ。
ジャンクフード世代には解らんだろうが(笑)
0016名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:42:09.63ID:/v6lshmw0
買ったもんなんだから食わずにカードだけでも文句ねーだろ
みたいなw
まるでガキだなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:43:34.41ID:/UBMjPxT0
やよい軒みたいに、自分でおかわり出来る店に行けばいいじゃん
0018名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:50:13.00ID:HHh11ZN9i
普通お腹いっぱいになって飽きたら残すだろ。。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:54:01.96ID:AHAKhxuc0
>>17
5杯目の飯をほとんど残して帰った
よそった時は食い切れると思った
0020名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 14:59:42.13ID:X3wnJ+gh0
脳下垂体に異常きたしてるんだろうな
ある種の病気だよ自制利かないのって
可哀想な人なんだよお大事に
0021名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:03:50.55ID:GbM3aXsC0
news.ameba()
0022名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:04:51.89ID:2oVnX5R20
最近のアフリカは豊かだ。
トットちゃんが24hTVに出てこないだろ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:16:16.79ID:pCx+zIe10
1人の残した分だったらたいした額じゃないけど
ゴミ処理代はかかるし、ちょっとはお店も迷惑していると思う。

家庭では、おかずは残しても白飯だけは残すのダメって教えているよ。
外食だとまず残さず食べるように言うし(不味過ぎの時は例外扱い
するかもしれないけど)食べられなかったらデザートは食べさせないww
0024名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:19:47.23ID:GbM3aXsC0
「アメーバ?批判コメは大盛りでも消すから、残さない派か?w」
0025名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:27:02.05ID:rF7MX3Cri
貧乏くさいという以前に、残すと作ってもらった人に申し訳ないって発想はないのかね。
食べられないものを興味本位だけで頼むなよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:30:57.51ID:c8qMG1n00
大盛り料金払っているならOKだな
食ったほうがいいだろうけど、食えないんだろうからさ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 15:32:58.17ID:GbM3aXsC0
お店も工場も相当な食材を無駄にしている件
0028名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 16:12:46.90ID:7QpC1zNN0
出された物は食べ切る
と 言うか普通はお腹一杯と感じる場所から結構入る
それすら入らないと言う事は、最初から注文する量がおかしい
自分の体が分って無いのでは?
ただ・・・不味かったら許す
0029名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 16:30:14.71ID:r8C9g55V0
残さず食べてごちそうさまと言え
食べ物を粗末にするな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 16:38:03.19ID:7ReqyUEu0
和幸で初めにキャベ放題やり過ぎて
トンカツとお替りご飯残した事がある
それ以来キャベツはシメと決めている
0031名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 17:49:21.56ID:kNZa6yYi0
>>26大盛り料金払っているならOKだな
でもさ、増やした分食べきらないで残すって
金をドブに捨てたことにならないか?たとえ微々たるものでも
0032名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 17:59:52.69ID:i5oX7gYE0
無理そうな人には
店員さんが事前に言ってくれるよなぁ。。。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 20:50:26.86ID:yJKIqmhuI
大盛りを頼んで「残す派」って何だろう
ただの馬鹿?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/07(火) 22:42:00.65ID:LHk3hmIL0
ご飯の大中小って店によって違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています