・有料記事でのスレのようですがセーフですか? 無許可は記事の一部の抜き出しでも禁止とありますが。
 2ちゃんルールと一般社会ルールとで違うのはなんとなくわかりますが正直一般ユーザーには知るすべもなしといったところですが一応貼っておきます。

著作権の無断使用の禁止について(東スポ) 
http://www.tokyo-sports.co.jp/privacypolicy/

たけしC日本プロ野球はワケの分からないストリップ
http://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/%ef%bc%94%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%91%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%88%ef%bc%89%e7%99%ba%e8%a1%8c/

【プロ野球】ビートたけし「日本の野球はダメになった。誰も見てない所で騒いでるだけ。G帯中継が無いから、どんな選手がいるか分からない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399546412/

1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/08(木) 19:53:32.32 ID:???0
たけしC 日本プロ野球はワケの分からないストリップ

 「袴田事件」の再審が決定したけど、日本の未解決事件って結構あるよな。
池袋で立教大の学生が殺された事件とか、世田谷の一家殺害事件もそう。
優秀って言われる日本の警察だけど、今は検挙率がマレーシアと同じくらいって聞いたよ。

 ところで野球は今、メジャーしか見ない。ヤンキースに行ったマー君(田中将大)は
コントロールがいい。スプリットがすごいね。だけどマー君と甲子園で投げ合った
斎藤佑樹はどうしてるんだ。また二軍落ち? 彼はピークが高校か大学だったのかな。

 イチローが調子いいのに先発で出ないのは契約のせいらしいね。
レフトのガードナーは「故障しない限りレギュラーで使う」って契約らしくて
イチローは出られない。もったいないけど、やっぱりメジャーって日本と違うんだ。

 日本人メジャー第1号のマッシー村上さん(雅則=1964年に南海から
サンフランシスコ・ジャイアンツに移籍。65年までプレーし、5勝1敗9セーブ。
66年に南海復帰)と対談したら、メジャーには「ぶつけろ」ってサインがあるんだって。
気が弱くてぶつけられないと、ベンチでみんなに囲まれて「てめえ、何やってんだ!」
って怒られるって。

 日本ではまた統一球の違反が見つかったの? でも、ホームランがバンバン出ても
みんなメジャーを見てるからなあ。日本の野球はワケの分からないストリップみたいなもんで、
誰も見てないところで騒いでるだけ。いくら脱いでも誰も見ないというね(笑い)。

 今はホントにセ・リーグもパ・リーグもどこが首位なのかも知らない。
どんな選手がいるのかも分からないよ。だって日本の野球はゴールデンでやらない。
BSとかでしかやらないから。いい選手がみんなメジャーに行って、
日本の野球はダメになったね。サッカーもみんな海外に行っちゃうし。

 こないだボクシングをやたらとテレビでやってたけど、昔は8階級しかなかったのが
今は17階級くらいになってる。それで5団体くらいあるから、
世界王者が80人以上。ムチャクチャだよね。

 こんなにチャンピオンがいたら統一戦やらないとつまらない。WBC世界ライトフライ級王者
になった井上尚弥に亀田興毅が挑戦でもすりゃ面白いけど、絶対やらないだろうな。

東京スポーツ(東スポ) 2014年4月21日(月)発行
http://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/%ef%bc%94%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%91%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%88%ef%bc%89%e7%99%ba%e8%a1%8c/
東スポ芸能 本紙掲載 特ネタ! 2014年4月22日(火)
http://g.tospo.jp/m/scandal/ArticleNomember.asp?dammy=dammy&;cor_id=024&art_id=0000014448(http://i.imgur.com/VTozbGB.jpg
配信日:http://g.tospo.jp/m/scandal/ArticleList.asp?dammy=dammy&;page=4(http://i.imgur.com/7a5F2ly.jpg

※ブリーフ仮面φ ★が全文を確認
※この記事の全文をあなた自身が確認する方法
1.東スポのバックナンバーを購入 http://www.tokyo-sports.co.jp/reading_backnumber/
2.携帯サイトの東スポ芸能で有料登録 http://g.tospo.jp/m/Default.asp
3.東スポを扱ってる図書館に行く