防衛省は、陸上自衛隊の離島防衛部隊や新型輸送機オスプレイを載せて上陸
作戦を行う強襲揚陸艦を海上自衛隊に導入する方針を固めた。2015年度予算の
概算要求に調査費を盛り込む。医療機能を充実させて災害時に利用することも
検討し、導入への理解を図る。

 強襲揚陸艦は、水陸両用車やエアクッション型揚陸艇(LCAC)など、
上陸作戦に使う装備を現在の輸送艦よりも効率的に搭載できるという。名称に
ついては「強襲という言葉は誤解を招く」という指摘が省内にあり、変更を
検討する。

 小野寺五典防衛相は4日に都内であった講演で「病院船的な機能もあり、
災害でしっかり使える。車もしっかり載せられる。そういう多機能なものを
これからの装備では考える必要がある」と必要性を強調した。asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASG845D1VG84UTIL02L.html