トップページeco
982コメント396KB

銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/26(木) 00:12:32.65
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Silver Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livesilver.html
http://www.kitcosilver.com/charts.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場│田中貴金属│石福金属興業(株)
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.ishifuku.co.jp/Market/index.html

銀価格リアルタイム・長期推移チャート
http://silver-market.seesaa.net/
http://www.hardassets.com/charts_silver.htm

銀 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80
金・白金・銀・パラジウムの公式国際ブランド
http://www.net-japan.co.jp/brand.html

前スレ
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316759009/
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
すいません。ココの人はコイン派か地金派どちらが多いんでしょうか?
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
わかってる人が多いここの人は、参院選、三宅洋平応援ですよね?
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
他人の就職活動の無償援助の話か。もう何も情報はないよ〜ん
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
d=(^o^)=bお前らもこのパピコのように真っ二つにしてやんよ!
0646コインではないがチキンはない2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>643
いい加減お笑い芸人のステマは止めろよ
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ステマとか聞いたふうなこと言っちゃってさあ。
何書いても冷笑されるだけかもしれないけど、できたら三宅洋平の演説聞いてほしいな。
5分だけでもいいからさ。
銀好きな人にならわかるんじゃないかなあ。
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
「糞汁スレ」量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ←史上最悪の中年荒らし

得意技:情報漏洩、ナマポ受給、ゴミブログコピペ、陰毛論、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

石器時代      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78

別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
告発の逆恨み    http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
そして学力      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
江戸時代か。銀本位制って。それで流出させたんだろ金を
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
まあそうだな。幕末に来た白人が洋銀貨を一分銀に両替して、それをさらに小判金に両替して持ち去った。国際相場を知らない日本から騙し取ったわけだ。
しかし前大戦敗戦直後に上陸した米軍が真っ先に駆けつけ捕獲した、日銀の金庫にあったキンの総量はどうだ?
0651田舎に貴金属あったら困るんだろうなぁ〜2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>641
市行って金銀プラチナ族プラチナ買える所ってあんのかね?
調べ方が悪いのかも知れんがまったくわからんかった
なぜか最近出来たエイプと癒着した買取専門のゴールドネットなら
嫌と言うほど眼にするが・・・
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
都市と言っても地下鉄走ってる位の所なら売ってんだろ。
まじで宅急便も郵便配達もこないような田舎なら通販でも買えないけど、逆に地金なんかいらないだろ。
自給自足して所得ゼロで税金払わないでやっていけるならそれはそれで安泰だわな。
後は雨公みたいに武器弾薬を普通に買えれば最高だな。井戸有、汲み取り便所で、家畜飼って百姓して武装する。まるで江戸以前、戦国時代までの日本だな。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>651 本当に買う気ならギンだけにしておけ。キンプラは将来の価格的な伸びしろが少ないし、完全リサイクルされて全く消費破棄されていない。
ぎんは今70円だから、きんだけ買ってる奴はほぼ無価値と思っているが、300円超えてくれば
「売却時には購入時の領収証は必要ですか?」とか言う、今キン買ってるようなカモが参入して来る。ソレガシオカ?デアル。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
過去に300円を超えたことがあんのか?
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
1980年に一瞬だけ超えたことがあるんだな
見落とすレベルw
0656俺の考えたファンタジー設定に弾薬を通貨にしてるのがあったな2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>652
うっせーな、飢え死にしていいから
ボケは本とかゲームとかしたいんだよ
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ははは、なんだお前そういう事か。相手してやって損したよ。
0658”中二技が一つ・「罪が透けて見えるぞ」”2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
はてさて、君らがボケをバカにできるレベルなのかね?
0659済ますつもりもないけど2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ちなみに味方だろうが敵だろうが相対する皆悉くNice boat.ってレベルじゃ済まないよ
運命的に
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
先輩方、教えてください。銀鉱山の損益分岐点て25$/Ozくらいって本当ですか?
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
副産物として産出してる所で$5〜$8。専業で産出してる所で$15〜$22位。
相場に合わせてコスト計算してる。赤字の所と黒字の所あり。
農産物と同じく、相場が暴落しても企業努力で産出、出荷を続行。出来なければ廃業。

したがって、着目すべきところは別にありと思われ。
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
こつこつ現物買ってればそのうち幸せになれる時がくると思う。
というか、現金厨が遭遇する不幸を軽減できるというかな。
0663デフォルトしてもしなくても文化衰退すると思うけど・・・2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>621
まともな家を造る技術が残ってるといいな
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>661 ありがとうございます! さすが詳しいですね。
多くの銀鉱山が閉山に追い込まれているとの記事を読んだものですから。
銀の需要はあるはずですけどね。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
その記事は確かに正しいですよ。もう職種関係なく限界でしょう。オーナーが変わっても無理な所は無理。
これからも減らない需要の工業需要2万数千トンの年間新規産出量はどうなる???鉱脈の質は?燃料は?あと何年?
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
いつかメキシコペルーオーストラリア等の大産出国が鉱山を国有化して禁輸したら現物価格は爆上げでしょうね。
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
でもトマホーク一発に15キロ位使うらしいから、有事の際にアメちゃんに没収されたら困るね。
そしたら悔しいから米軍が集中砲火で巡航ミサイルを打ち込んだ悪の枢軸国の遺跡に渡航して、金属探知機で銀粉を探して回収しようか。
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
今現在、全世界において最安値のギンは日本のアホオクの小型50銭銀貨グラム@50円と
旧100円稲穂鳳凰東京オリンピック銀貨グラム@54円で決まりだな。

小型50銭銀貨を検索する時は全カテゴリー(これ重要、ジャンル間違いの場所に出ている事あり)で
50銭銀貨 五十銭銀貨 鳳凰五十銭 鳳凰50銭 鳳凰硬貨などと入れる。

旧100円銀貨(百円銀貨)も、同じく全カテゴリーで、稲 100 鳳凰 100 五輪 100 オリンピック 100 
稲穂 百 鳳凰 硬貨 稲穂 硬貨 百円玉 100円玉 旧100円 などと入れる。

そうすると安く買える。最近では100円銀貨が 稲 100 の検索で 貨幣その他の所にあった 1枚@110円で400枚位落札されたのがあった。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
あとは 稲¥100 ¥100銀貨とかでも、なぜかカテゴリー違いの場所でヒットする時あるよ。

でも、いくら自分で炉を持っていても、溶かさないでね。ご利用は計画的に。
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>665 先輩はプロですね。ありがとうございます。
どれだけ世の中狂ってるか。こういうところから伺えますよね。
0671エイブも破綻後に日本をどうにかする策があるのだろうけど2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
エイブと繋がりある貴金属取り扱い店って銀だけは扱わないけどなんでだろう?
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
.

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \ 銀購入・・・誤算
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
サークル戸田家では愉快な仲間たちを募集中です。
代表の戸田をはじめ、サークルの方々は気さくで心優しい人ばかり。
きっと貴方も馴染めますよ!
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
この国は不思議だよな。先の大戦で誤った作戦を立案した大本営の参謀のほとんどが生き残って、その子孫が普通に生活している。戦後民間企業の顧問になって、自慢話の回想録を出版した恥知らずの輩もいる。
歴史は繰り返される。死ぬのは一般人で、生き残るのは官僚その他既得権益保持者。
銀がインフレヘッジたりえるか否か、あと10年内外で決着は着く、デアロウナ。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
公務員は破綻後に新通貨で給料が支給されるからリアルアセット(実物資産)の購買は不要だよ。
民間人でインフラ系企業以外の人は、会社が潰れた後は保証されないから全財産の10%から20%を
実物資産に換えておくことを薦める。これから戦争かインフレか天災で預金をカットされる可能性は大だからね。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
あとはジャンクフード一回節約して銀貨1枚買う。医者に血圧の薬を貰う代わりに一日一食にして病気を自然完治して
余ったカネで金貨1枚買うとか、世直ししよう。車検とか固定資産税とか車検とかを努力で減らしてホンモノの資産を買おう。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
銀購入は誤算とか、インフレヘッジにならないとかいう青二才の子供がいるが、1円銀貨見てみろ。
3年前まで並年がいくらで今いくらか?あとモルガンを見ろ。銀相場を完全に超越しとるで。これが現実や。
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
銀、グラム二百円になる日を楽しみにしています
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
メインストリームメディアで銀価格が表示されへんのは胡散臭いよね。
ゴールドいくら、プラチナいくら、パラディウムいくらと出るのに銀が出ない?
なんや、そないなもんは安すぎて貴金属やないねん、買うたらあかんでって言うてるみたいやって、まじでおえらはそう思うよ。
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
雇用統計で確実に流れが変わったように思う。
失業率は着実に低下している上に直近6ヵ月の非農業部門雇用者数は、
QE終了の目安となる月平均20万人増ペースで推移している。
欧州危機は沈静化してテールリスクも大幅に後退している。
あとは債務上限問題が先送りされテールリスクは全て消え失せる。
次の市場テーマは米国復活と新興国減速だろうな。商品市場は受難だね。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
ハッ!今までどうかしてました。
なぜ戸田様に楯突いていたのでしょう。
一週間ほど前に黒服の男たちに拉致されて何かを嗅がされたところまでは覚えてるのですが、それ以降はどうやら操られていたようです。
自分の意志ではないとはいえ、戸田様に対する無礼千万。
もう戸田様に会わせる顔がありません。しかし、そんな私に対して戸田様は優しく寛大な心で許してくださりました。
私は一生戸田様についていきます!
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
銀、グラム二百円になる日を楽しみにしています
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
そのうちグラム3000円もありえる
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
    . .:.  . . .   . .. ..   . . :.     ....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;.......,,,,...;:
.  . :.  .. . :.:.. ..  . . .. .. .. . . . .  ∧__∧ ''' """"
 .. . .   .  . :.  .. . :..        (::::::::::: ) ・・・・・・......
             _,,..-―''´ ̄ ̄`ヽ (○::::::: ) ''':::::::::;;;;,,,,,....._        ""
        __,,,..;;'''´  '''' ""''     ´''''''''""'''``''ー-、    ::::;;;;;;;;;,,,,.....
  ,__,,..;;;'''''''´'               '"""  '''''"   ,'〉       ""'''''"''''':::::;;;,
''´'      "''' "" '''"                  ,,-'/. . . . .    .: ..  . .
'"''""               "''''"""''"   ,,-'''゙ /.:.:.:..... .. .... .. .. . ...    :. .:.:.:
   '" "" ''''' "" "''   "''''''"       ,,-''ll:::l:〈
                        ,/l/:::: .〈::.|ー―.―:ーー.ー―..―ー.―‐‐
             ''"''''""""''    /(` .L:::::l||::::| ..::.:::. ::::. : .:::. .::::::. .:::..: :. .. . .::: :
''"''''"""''"              。 /ト、,,,;;:i;;::..人/.. .. . . :. .: ..    .. .. . .: ..  ...
       '"´ `''"´ "''"   、、,,-'''゙li;;;;|;;〉;;;:::|:〉L;;|.. . :.。. .: .〜 .:.:  . .. ... . 〜
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>まあそれほどたそがれて悲観するほどじゃないぞ。
アメリカでは今年イーグルの売り上げだけで全米の産銀量を上回る見込みがある。
さらにメキシコが産出量10%ダウンする予測が出ている。
鉱山が採算合わずに操業中止になるところも出ている。
ソーラーパネルの需要見通しやら何やら、ホルダーには追い風しかない。下がったら買うのが得だよ。
0686681その麻薬ゾンビ作ろうとした副産物っぽいぞ2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
しかしわっかりやすい奴らだよな
ゲーセン潰し半端ないわ、ついこないだ歴史あるバカでかいゲーセンが一個潰れたわ

>>674
普通にアメリカの陰謀だろうがそれも合わせて長期的にはそういうの方が自主規制であるって
誰か言ってたわ、今の現状は別勘定だけど。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
メイプル,ウィーン,イーグルとあるけど
どのコインが良い?
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
銀貨ってどうなん?
買う時やたら現物価格と乖離したプレミアム乗せられて
売る時だけその日の現物価格にきっちり合わせた値段提示しやがって
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
退蔵上等! だからな貴金属類現物購入はw

基本こまかいコトは気にしない
経済的に
余裕ある富裕層向け商品だ
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
銀貨がマトモに売れる日(役立つ日)なんてこない方が良いのでは
掛け捨ての保険レベルの認識でコインの図柄と輝きを見て楽しめる人でなけりゃ最低1キロバーでないと
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>688
銀の地金が安いんだから仕方ないだろw
プレミアが気になるならゴールドかプラチナをやれよ
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
そうだね、銀貨で利益は出ないよ。ペンダント仕様の穴開きの中古でも@50円位だ。あと普通に相場より安いのは小型50銭銀貨と100円銀貨ね。@50〜@55円。

前にも書いたけど、本当に銀を安く買いたいなら禿げアホオクで全カテ対象に銀製、銀無垢、シルバー、純銀、銀細工、とか
sterling, sv925,など色々な組み合わせで検索して永遠に探すと掘り出しものはある。偽物メッキ等は授業料だけどね。あとグラム表記ないやつの重量を推定する技術や、全世界の全種類の銀刻印を判別する知識ね。
そういうめんどい作業を時間掛けて出来れば今でも@20円から@45円程度で買える。フリマ骨董市もこの3年くらいはそういう掘り出しものは少なくなった。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
インドで純銀製オートバイ発売。予定価格1千万円前後。買う奴いるのかな?

http://forums.silverstackers.com/message-557360.html
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
一目均衡表、これ全部ブチ抜いたって判断するの?
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
銀、騰がりだしたら速いなあ sageるのも早いけど
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
とりあえず八月中は上がらないかなと思ってたら買いそびれた
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>683
その頃には、米1Kg15000円、1ドル3000円になっているんだろうな・・・
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
田中貴金属工業が「銀」でも積立 金、プラチナに続く新サービス
2013.8.21 18:45

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130821/fnc13082118470014-n1.htm

銀積立始まるぞ!
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
【資源】田中貴金属工業が「銀」でも積立 金、プラチナに続く新サービス[13/08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377102830/
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
せっかくこっそりやってたのに(まあ鳳凰50銭集め程度だが)、
あまり注目されたくない
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
マイナーなカナダの流通貨もねらい目だぞ。10c、25c、50c、$1まで
全部1966年までと67年の記念貨は銀80%の高純度だ。アメリカの1964年までの銀90%には人気で負けるけど
グラム@50円程度で買える外国銀貨は他には少ない。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>700 ご免、いやがらせのつもりで情報を公開しているのではない。所有物の値段が下がらないようにやっている。
ヤフオクの銀地金と銀貨はバカ売れしているのを見ても、ドアホが多数参入しているので、逆にやり方をばらして値段を上げたい。
07037002013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>702
ああ、いえいえ、あなたに言ったのではありません。新しい情報、誰も目につけなかった
情報は大歓迎です。色々情報を下さってありがたいです。大口の投資家が、金やプラチナだけで
なく銀にまで手を伸ばすようになったら自分のようなビンボー人にはかなわんなあと…
ビンボー人なりの知恵をまわさないといかんなー
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>703 これから一度でかい売り崩しが来ればドアホは瞬時に撤退しますのでその時は安く拾うチャンスですよ。

またホルダーにとって追い風のニュースを発見した。
内容的には、昨年最大のギン生産量を出した鉱山会社に変調が見られるとの事。
以下シルバードックの記事からの適当な要約。
ポーランドの銅鉱山会社ポールスカマイツ(発音適当)(SAつまりソシエテアノニムと後に付くから
仏語圏本拠地の多国籍企業を連想させる)は今年の銀生産量が去年1275トン世界一から20%近く減る可能性がある。
(ちなみに主要な生産物である銅の値段が安すぎるために今年の利益は前年比で50%減になる可能性がある。)
ギン生産量減少の理由@鉱石の質の低下A良質な鉱石の外部からの購入が不足Bプラントのメンテのための操業停止期間の変更

最後に面白い事が書いてある。ギンの生産ピークはまず非金属採掘産業で始まる。世界的にエネルギーの供給がピークを迎えて
減少に移るのに併せて非金属の需要が減少すれば、ギンの生産も相応に減少すると。
http://www.silverdoctors.com/worlds-largest-silver-producing-company-states-big-decline-in-production/#more-30740
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
692や701が言っている事は概ね正しいよ。
オレもここ3年間、毎日、スクラップ探しに邁進していたから。
ただ、初めてのヤツが同じやり方を儲けられるほど、この稼業は甘くないよ。
最初のウチは、ニセを掴んで損失の山を築きつつ、身銭を切って何が本物か
知識を身につけるしか方法はないね。
かといって、刻印も重量も確かな品ばかり狙っていても高値掴みをするばかり
で、最後は銀相場のボラティリティに飲み込まれてしまうよ。
この稼業はとにかく安く落とす事が最重要・・20%程度の粗利率じゃ、相場の
変動率に負けるよ。
あと大事なのは、出口をちゃんと確保しておく事かな。
いくら安値で落札できても、分析・精錬・売却手段を確保しておかないと意味
がない。
業者によって、銀回収の得手不得手や料金、納期、地金返却など条件は全然
異なる。
電話を掛け捲って話しを聴いて行くしかないかな。
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>><まさにその通りだね。売却利確して通貨に換えて持つか、生活費に当てる目的であれば。
量は力になるから、出来るだけ大量に集めてから精錬工賃を地金商各社に交渉するのが良いかと。買取価格も地金商各社に交渉ということで。これが出口。

しかし問題は通貨の棄損の保険として集めている場合だ。預貯金保険等が既に某親子両政府の赤字補填に投資(消費)されてしまっていて
それでも足りずにこれから辻褄合わせしてからご破算に持っていくのは明白と考えて、せめてその前にと貴金属現物に投資をしている場合だ。
この場合本人が数十年先まで健康なら良いが、人間一寸先は闇。なにか起きた時に部屋にある金属クズやメダル類を家族親族が
リアルなゴミと判断して捨てるか、街の買取屋に持ち込んでタダ同然に買い叩かれるリスクが発生する。
したがって未練のないクズ類はまとめて精錬して延べ棒の状態にして買取見積り依頼先地金商各社のメモ書きなどを家族親族に分かるように添付しておく。
高額なアンティークコインや潰すには惜しい製品には由緒書きを残し、家族が少しでも高くオクで売れるようにしておく。街の買取屋に持込は不可と。

まあこれくらいの配慮を施しておけば、万が一の時に残された家族がクソのカモにならずに済むかなと。
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>706
705だけど、確かに通貨価値の毀損に備えて、貴金属の現物に投資するという
のは、有り得る方法論だと思う。
しかし、それなら、金の現物を買うというのが王道でしょう。
・・金の延べ棒なら、自分の家族の目がどんなにフシアナであっても、ゴミ
として捨てる事はないでしょう。
銀は少なくとも家族に残す財産としては不適だと思う。
例えそれが、どんなに素晴らしい銀食器であっても、高価な銀貨であっても、
価値が分からない人間が多数派だと思う。
オクでタダ同然で、銀製品を落札する度にそう思う。
家族には、いつもこう言っている・・。
「オマエには、これらの価値は分からんだろうから、黙って銀座の田中貴金属へ
持って行け。」
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>707 そうだね、大正から昭和にかけて当時相当なカネを出して先祖が買った銀器が
無知な子孫や買取屋が出品してタダ同然で落札されているのを見ると怖くなる。
だから延べ棒にして売却先候補の地金商数社を指定して保存するのがいいかな。
キンならバカな子孫が買い取り屋に持ち込んで相場の半値か三分の一位に叩かれるリスクだから銀よりはましだね。
つまり自分でいじれなくなったら確かにギンは危険だ。もう二度と20円の時代には戻らないのは確実だけど、ゴミと間違えられるのが難点だ。
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
20円っていつの話よw昭和か
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
銀グラム20円は8年くらい前だっけ?
それより、田中の純銀積み立て、どう思う?
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ギン20円が昭和なら、キン1000円は聖徳太子が生きていた時代ということで。

その種の商売は通常@買いA保管B売りの一連の流れが全て口座上で完結するケースが殆どだろうから、
購入契約された全量の現物を実際に確保保管してない場合、万が一取り付け騒動が起きた時に現物を準備出来なければ現金決済するしかない。
欧米で最近起きているキン取り付け騒動は、キン1しかないものを100売っていたのがばれたということ。

今回のその会社のケースでは300キロ以上でないと現物を引き出せないということは、それ以下はギンと名の付く完全なペーパー貯蓄。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
基本的に豊田商事事件同様に詐欺商品だよ。
金でさえ、現物保証してたアムロ銀行が約束を反故にしてユーザーに金でさえ、現物は渡さずに札束で支払った。
中央銀行が山ほど現物を抱えている「はず」の金でさえね。

中央銀行が現物を持っていない銀なら尚更の事。
おおかた、銀ETFの残高が減って空売り原資が足りなくなったから積み立てで札束集めてまた銀価格操作の空売りに使うんじゃね?
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ある時、投資銀行がヴィンテージカーのキャディラックを売りに出した。
販売の条件として、破損や盗難を避けるために、保管とメンテは銀行側で行う。
乗って出かけて遊びたい時は前もって日時を決めて使用するという決まりだった。

この車、実は1台しかないのに50人が契約したので銀行側としては
再投資資金が確保出来て、しかも現物を全員に渡さずに済むので完璧なビジネスモデルのはずだった。

ところが、その50人の内の一人がある日どうしても急に彼女に乗り発車したくなって
いてもたってもいられなくなり、車のある保管庫の壁によじのぼり、中をのぞいてしまった。

なんと俺の車に別の男が乗っかって今まさに発車しようとしているではないか。

おい、それは俺のものだ、何?俺のベイビーだぞと、目も当てられない大騒ぎとなり、とうとう所有者全員の知るところとなった。

結果として競りになり一番多く差額を払った一人に現物は渡り、他の49人は現金決済で済まされることとなった。

同じ年式の同じ車を所有していた人は、急に相場が上がったので喜んだことは言うまでもない。
0714 【大吉】 2013/09/01(日) 04:26:45.51
      n
.     ||_
    (⊃UUU)   これからの資産保全には銀!!!
   ('A`)/ /  
   <( )ノ
   ノω\
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/01(日) 22:24:17.05
フォート・ノックス思い出した
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 21:59:07.79
銀貨スレに書いたことをこちらにも貼っておく。
初心者諸君、アホオクで不審なコインを発見したらもう電話帳サイズのクラウス本不要ぞ。
情報は共有の時代や。ここでコインの年代と量目と銀含有量を調べて、暴れん坊将軍でいけ!

http://en.numista.com/
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 22:26:09.76
金貨スレに続いてこちらは銀貨だ。前にも張ったから重複ご免ね。地金からモルガン前後までだ。情報は共有する時代。
各社サイトに行って個別の取り扱い品の相場をチェックな。もう英語できなくても相場わかる時代だ。
https://comparesilverprices.com
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 22:29:18.95
あと銀器のシルバーマークはこういうサイトを自分で探す努力せなあかんよ。
ゴミやメッキと思っていたアホオクのクズが銀無垢と判明したら、もう暴れん坊将軍でいけ!
http://www.silvercollection.it/hallmarks.html
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 22:38:00.70
みんな入札を嫌がるナイフやフォークはステンレス製の近いサイズ数種を100均で入手してから
銀との比重の違いを計算して銀量を推定すれば簡単。取っ手が銀無垢で刃のないデザートケーキ用ナイフは通常は刃も銀無垢。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 23:10:54.60
このサイトも銀器の世界刻印を紹介してるな。
刻印なくて銀無垢なのはインドとかインドネシアの島とか、あとは経験かな〜。

http://www.925-1000.com/
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/03(火) 20:18:55.22
銀積立300キログラムから出庫って
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/06(金) 20:37:43.70
「本当に出庫にくるやつはごく一部だ。」しかし千人が一度に要求したらえらいことになる。

今年はメイプルとイーグルのぎんか総売り上げがなんとトータルで2千トン行きそうらしいぞ。この2種類だけで。
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/07(土) 20:36:09.10
追記 すでにUSミントは材料を部分的に輸入に頼っているのは明らか。

少し前に、ようつべORドックの書き込みでみた投稿。昔に父いわく、「息子よ、いつの日か
あなたの銀を売ってくださいと、雑誌の広告に地金商の広告が載る日は必ず来る。」
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/07(土) 20:40:59.51
追記 相場が暴落しているのに現物の買いが増える一方であるというのは、これは前代見聞の現象らしい。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/07(土) 21:11:45.06
夕食一人10セント(ぎん2グラム)の1800年代の米国や、江戸の大工の日当ぎん4匁(15グラム)の時代に世界は戻るのか?
それとも天下の不換通貨の威力で、商品現物素材の全ては市場操作によって結局はゴミ同然の無価値ですよ、と永久に強制し続けることが可能なのか?

そうは思わない人間がキンギン現物を買っているということですた。
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/08(日) 09:06:43.87
ゴルド市場がブッ飛んでる
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/08(日) 23:41:28.18
リベルタード1キロ、5オンスを持ってる方、よかったらコレクションにしたい
ので売ってくれないかなあ?
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/09(月) 22:30:36.96
>>724 オリンピックで株、土地の売り遅れ組の救済環境が整った
後はヘタレから現物をまき上げる為にペーパーキンギンでの売り浴びせでもう一回は海馬くると待っているのだが…
銀、かなりしぶといな…

>>723 ネットの広告リンクでは「銀買い取ります」ショップが出てきたね 街のあちこちの怪しい買取ショップが「銀売って」と提示始めるまでにコツコツ積み上げる
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/11(水) 14:48:53.68
イーグルシルバーコインの売り上げ推移(端数切捨て切り上げ)
2000年 1000万枚(2007年までほぼ同じ量)
2008年 1900万枚(リーマンショック後に需要が急増)
2009年 2800万枚
2010年 3000万枚
2011年 4000万枚(ギン相場高値更新未遂の年)
2012年 3300万枚
2013年 9月9日までで 3400万枚(1054トン)

皮肉にも今年の相場は2011年の半値近くに落ちているにもかかわらず、売り上げは2011年を抜きそうな勢い。
こういうデータは投資目的の現物需要の増減の動きを掴む目安としてみるとよい。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/12(木) 21:04:29.07
追記 昨日ようつべに面白い動画がうpされた。
マロニー氏の会社のホワイゴールドアンドシルバーというチャンネル。
題して「ギン価格操作〜H○B○はUSみんトと繋がっているのか」
一日で15000近くアクセスがあったので見た人もいるかもしれないが念のためまとめる。
世界の地上在庫の半分保有していた米のギン在庫は60年代から03年までに殆ど市場で売り払ってしまい
政府としてみんトに供給出来る分量はなくなり、外部からの材料を調達することとなった。
そしてギンは03年から徐々に上がり始めた。さらに06年よりみんトは乱高下する相場のリスクをヘッジして
素材が安定供給されるように、外部の提携先パートナーから材料を調達するようになった。
この業者の会計を担当するのがなんと天下の巨大H○S○銀行ということ。(空売りグループ構成員)
(まあほしい時は暴落させて調達してるってことでしょうね。)以上。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/12(木) 23:31:59.52
.

                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,............    ,   ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、.......   |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|___/~~~~|______/~|    | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|          |   | | /::::::::.....   ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,   秋の暴落キターーーーーーーーーー!
|_______ |______|_|     ,....... /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_|              !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ....
           |
           |
           |
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/14(土) 19:44:33.26
キングワールドニュースの9月11日付の記事
題して「なんと驚き〜ゴールドイーティーエフは
お客様に渡せるキンはありませんと言ってる。」

この人ははアジア在住のファンドマネージャーで
先日ようつべのマロニー氏のチャンネルでゴールドリースのからくりを
説明して、自らも5ヶ月程まえにようつべでリスク(チェスゲームのリスクと次元が違う)と題した動画をうpして
キン現物所有の重要性の理由を説明したグラントウイリアムスさんだが、
今回の記事中のインタビューにおいて着目すべき点を発見した。それは、もう渡せるキン現物はないということ。
この仕組みが機能するからくりとは、大量所有者にしか現物請求権がないということだ。
しかしその請求権を有する最低金額1400万ドル分のイーティーエフ保有者が
現物引き出しを請求しても現物はないと言われているらしい。
その比率は1対55、つまり1オンスのキンに対して55人が請求してる状態だという。
つまり最後の審判の日が来たら、55人の内の1人しか1オンスを手にすることは出来ない。

この話はギンと直接関係はないけど、たったの300キロのギン現物引き出しにわずか10万人が殺到したら、全世界の年間産出量を大きく上回る計算になる。
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/14(土) 23:34:13.92
海外のキンETFは最初から詐欺だと聞いている
つまりカラッポ現物なんて始めから無〜い!
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/15(日) 17:43:24.01
海外の流行は遅れて日本にやってくる
つまりこれ以上いけない
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/16(月) 22:31:22.37
マネークリエイション(信用創造)を信用してないからこその金なのに、
ゴールドクリエイションに引っかかるとはこれいかにw
0736ゲー専の利権握ってるのどこだっけ?2013/09/17(火) 06:09:41.27
900 :世襲:2013/09/16(月) 23:56:28.00 ID:YDVBc5+L0
エリート官僚と大富豪の娘の結婚が注目を浴びている。この8月に挙式したセガサミーグループ総帥、
里見治氏の娘・有紀恵さん(32)と経産省のキャリア官僚・鈴木隼人氏(36)だ。

 2人は今月16日に都内の名門ホテルで披露宴を開く。新婦側の来賓は安倍首相。新郎側は渡辺喜美元金融担当相。
ほかにも古屋国家公安委員長、菅官房長官、茂木経産大臣はじめ、国会が開けるのではないかと思うほど国会議員がこぞって披露宴に出るという。

 そこで気になるのがカジノ構想だ。セガサミーは宮崎に大型リゾートのシーガイアを所有。ここにカジノを誘致しようと狙っている。
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar339832

首相動静(9月16日)

 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前11時27分、私邸発。
 午前11時43分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の宴会場「平安の間」で、知人の結婚披露宴に出席。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091600083&;amp;g=pol


いや、結婚式出てましたよ
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/17(火) 10:54:21.82
政官財の三位一体の癒着構造の  お も て な し
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/27(金) 19:48:15.27
価格操作に関する当局の捜査は最終的な結論として価格操作の証拠なしという事で終了。胴元の勝ち。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/29(日) 10:14:51.34
10月4前にETF全部売れ
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/30(月) 22:41:56.61
政官財の三位一体の癒着構造の  ろ く で な し
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/12(土) 09:19:36.73
最近どうなのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています