トップページeco
982コメント396KB

銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/26(木) 00:12:32.65
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Silver Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livesilver.html
http://www.kitcosilver.com/charts.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場│田中貴金属│石福金属興業(株)
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.ishifuku.co.jp/Market/index.html

銀価格リアルタイム・長期推移チャート
http://silver-market.seesaa.net/
http://www.hardassets.com/charts_silver.htm

銀 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80
金・白金・銀・パラジウムの公式国際ブランド
http://www.net-japan.co.jp/brand.html

前スレ
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316759009/
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 09:51:40.41
>121それを含む数社は実行部隊。最近の価格操作の調査は証拠不十分で打ち切りになりそうだと。
国家機密の案件には立ち入ることが出来ないと。「安定化基金」という政府の秘密資金が使われていると。
8月8日にようつべにうpされたRTの白人ねえちゃんキャスターとの
インタビューでくりすぱうえるというおじいさんが詳しく語っている。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 17:43:01.56
かなり相場が上がっても、コインの落札相場はあんまり上がらないんだな
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 19:45:59.86
相場の上昇が急だったからまだ気づいてないんだろ。
今のうちに買い集めるのさ。ちょっと前に
1964年以前のハーフドル銀貨が@600円ちょいで落札出来た。
相場より安く落とせると大した金額じゃないがうれしいもんだ。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 19:51:04.38
>>122
ロジャーズ八割は当たる感じだな 俺目線ではJALとかはあれだけどね。
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 22:38:05.46
>>126
あんたの勘違いだろw
ジムロジャーズが2005年に出した「商品の時代」って著書に
ゴールドなんて買う奴はバカって書いてあるの知らないの?w
当時オンス600ドルから700ドルだぜw
これを大外れと呼ばずになんと呼ぼうw
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 22:44:04.38
2005年にゴールドを買わないでJALを買ってたら
今頃死にたい気分だろ?w
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 04:39:05.21
>>127
読んだよ コガネムシがうんたらかんたらみたいな記憶がある その本予測としては大体当たってると思うが?金だけ引っ張り出してもね
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 13:43:05.67
>>129
他は大体当たってるけど、肝心のゴールドは大きく外しましたってか?w
あんた優しいねw
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 13:49:19.79
ゴールド買うやつがバカって事じゃなくて
ゴールドは特別じゃなくコモディティの一種に
過ぎないってことだろ。
要は他にも有望な商品があるからそっちに投資
しろって事だ。ロジャーズに関しては予想が
外れまくっていたら今の様な金持ちにはなってない。
ってことは当たる方が多いと考えるのが自然だ。
ちなみにはめ込むのはソロスの方ではないかな。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 21:59:05.79
>>131
他に有望なものがあるって
2005年から見るとゴールド約3倍弱に上がってるんだけどw
一番上がってるんじゃないの?
つーか、オンス1700オーバーの今頃になってなんで勧めてんの?w

やれやれw ジムロ信者は何を言っても無駄だなw

オンス600ドルの時は叩いて信者が買わないように
仕向けておいて自分は仕込む。
オンス1700ドルになったら買い煽って信者に掴ませて
自分はちゃっかり売り抜ける。

あれ?!ジムロ大金持ちになっちゃうじゃんw
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 22:06:40.06
ヤフオクでメイプル銀貨買ったのですが、グラム数が微妙に違います。

やはり贋作なのですかね??

31.4gや31.7gなどです。
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 02:13:49.21
ヤフオクで買った銀貨が磁石についた。
銀なのに赤いサビが出る。
中国人が出品してるのに多い。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 09:25:26.73
>>132
>2005年から見るとゴールド約3倍弱に上がってるんだけどw
>一番上がってるんじゃないの?

銀は2005年のオンス7ドルから2011年の48ドルまで約6.8倍
今は下がったが33ドルで約4.7倍

>あれ?!ジムロ大金持ちになっちゃうじゃんw
ロジャーズは1980年には引退して一生働く必要がないほどの
金持ちになってた。昨今の金上昇のおかげではない。


もしかして君は大豆で身ぐるみ剥がされたクチかな?
ここで自分の貧弱な知識を披露する暇あったら本でも読め。
恥をさらすだけだぞ。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 10:08:45.88
>>135
で、ジムロはその銀を勧めてたかな?w
まあ、俺は買ってたわけだが。

大豆?何それ?あんたそんなもんウォッチしてたの?バカだねーw

ジムロは確かに先が見えないわけじゃないが、
その金儲けの手法の基本はハメコミ。
ポジショントークでジムロ信者と言われる
マヌケどもに買わせて自分は売り抜け。

あいつは娘の為にまだまだ稼ぐ気マンマンだねw
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 10:39:30.28
ははは。あんな人形みたいなの残したら死んでも死に切れないだろうな。
今では投資よりリスクのない投資講演会で稼いだりして。
在庫持たないコインオークション屋みたいだ。実はそういうのが一番儲かる。
この前、地金屋との電話インタビューに答えてる時にハアハアいってたから
恐らく自転車かジョギングの機械に乗ってたんだと思うけど、近未来に心不全のリスクありとみた。
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 10:55:32.54
ジムロの今の最大の望みは娘の結婚式を見ることだろ。

そのために血糖値を下げるべく必死のエクササイズなわけ。

ジムロは長年「子供作るような奴はバカ」
と公言してきたが、それが裏目に出たわけだ。
もっと早く幸せの本質に気付いていたら
娘の結婚式にも容易に出れたろうにw

所詮ジムロなどその程度。
物事の本質を見抜く鋭い目を持っていると
誤解してるジムロ信者はバカばかりw
まあ、相場の肥やしになれw
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 13:00:14.15
平日の午前中なんて仕事忙しい時間帯に連投なんていい身分だな
失業者ですか?
銀も所有してるんだったら銀のほうが上昇してるって知ってるわけだよな。
んで「金が一番上がってるんじゃないの」って矛盾してるわな。
はっきり言って浅いのさ言ってる事が。知識がないのは本でも読めば補えるが
頭の悪いのは死なないと治らない。品性も知性もないな。
早く仕事探した方がいいぞ。
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 13:03:41.30
>>139
世の中には、交代勤務ってもんがあるだよ
ニート君w
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 18:00:21.06
>>140
工場のバイト頑張ってね
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 18:32:23.10
>134これか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156247331
0143金持ち名無し2012/09/13(木) 02:02:43.70
>138
お前に何がわかる
ドアホ 死ね 破産しろ
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 02:12:12.93
>>139
あんた、偉そうなこと言うな。
そのうち、あんたが失業するわw
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 02:14:54.45
>>139
わははw 雇われの身分にはわかるまいw
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 11:55:28.16
交代勤務=工場のバイトかよw
さすが、ニートw
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 13:23:41.36
>>146
バカヤロウw >>140に釣られんなよw
俺は雇うほうの身分だ。

>>140もわかってないのにチャチャ入れんな。
だいたい平日の午前中に連投出来たら
ニートか交代勤務認定って、どんだけ発想が貧弱なんだよw
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 14:28:41.69
もう分かったからそういう話はやめて銀の話をしよう。

>142 その一連の出品物は幼稚なレプリカだね。
そのワンランク上のレプリカが↓ここに出てるやつかな。昔からある。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f119336457

直径と厚みが本物に近く、重さが2gm位足りないタイプ。
あとは直径と重さが本物に近く、厚みが割り増しのタイプ。
カテゴリー違いにわざと出品して「ふるいものです。直径38mm。NRNCで。」
0149ルーペみがき2012/09/14(金) 02:08:36.48
米FOMC、QE3実施 労働市場の見通し改善まで資産購入継続へ
2012年 09月 14日 01:52

 [ワシントン 13日 ロイター] 

米連邦準備理事会(FRB)は13日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、
 量的緩和第3弾(QE3)の実施を発表した。
声明によると、モーゲージ債を月次400億ドル買い入れ、労働市場の見通しが大幅に改善するまで資産買い入れ措置を継続する方針。
声明は「労働市場をめぐる見通しが大きく改善しなければ、物価安定という責務のもと、FOMCは状況が改善するまでエージェンシー発行モーゲージ担保証券(MBS)の
購入を継続するほか、追加資産購入を実施し、必要に応じ他の政策手段を講じていく」とした。
また、異例の低金利を維持する時間軸を2015年半ばまでとし、従来の2014年終盤から延長した。

待ちに待ったQE3が発動されました。 
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 05:48:27.33
>>147
工場のバイト頑張ってね
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 13:00:19.84
QE3か 
膨らませるだけ膨らませる気だな。
おい、みんなシートベルトは締めとけよ。
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 14:52:59.61
>>147
バイトがんばれよw
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 18:07:06.59
>>152
粘着乙w
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 18:23:02.94
バイト乙w
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 19:03:12.32
531 :ビタミン774mg:2012/09/14(金) 01:45:19.20 ID:???
今の食品には、何にでも添加物が入ってますが、有害らしいので心配です。
香料やアミノ調味料、アスセルファムK,スクラロースなどは害はあるんでしょうか。

アスパルテームなどは、ガンや痴呆症、精子の減少などの原因になると聞いたことあるのですが 532 :ビタミン774mg:2012/09/14(金) 03:21:20.02 ID:???
>>531
多かれ少なかれ全部有害ですよ
ガンや生活習慣病、アレルギー、心の病気などの現代病も全て添加物のせいだと言われています
しかし、添加物を全て避けようとするなら全部自炊しないといけない
便利さを取って病気になるか、不便な生活して長生きするかはあなたの自由です
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 20:04:29.72
金対銀の比率が1対37でないとおかしいらしいですが、
すると銀の100円未満つーのは買い場でしょうか?
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 20:04:42.91
オクの銀貨の値段、まだそんなに上がってないのな。
買い場かねえ?
でも、歴史的に見ると、今の銀価格はかなりの高値水準だよなあ。
QE3で影響あるかいな?
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 20:33:23.91
オクもグラム90円超えてくると急に上がり出す。
今はタイミング的に買い場と見た。
確かに過去の価格からすると今は高値に見えるが
おそらく以前のオンス5ドルとか9ドルみたいな事は
無いと思う。
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 22:17:37.76
>>154
粘着乙w
2ちゃんで頑張ってもしょうがないんだけどねーw
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 01:01:29.56
>>159
行ってらっしゃい 工場へ。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 04:17:33.53
>>159
バイトしつけーなw
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 10:14:21.41
なんだ、バカは二人いるのかw

必死でバイト認定したところで俺の資産が減るわけじゃないし
おまえら資産が増えるわけでもないぞw

今回の下落相場でちったぁ買い増したのかよ?w
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 12:42:45.35
しかし、しつこいねコイツもw
いい加減スレ違いだから失せろ
ゴミが
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 12:48:08.94
>>162
マジレスだが資産家なら、
プラかゴールドにすればいいじゃん?
なんで、シルバースレに張り付いてんの
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 16:27:32.51
>>163
クズ投資家、乙w

>>164
そりゃあんた、銀が一番投資妙味があるんじゃないかなー
と思ってるからさ。

俺はあんた達が来る何年も前から張り付いてんのw
開けても開けても1スレも伸びてない時期があり
俺が買ったのはその頃。

それから50ドル祭りで銀のマイヤヒや
ルーペ磨きが参入してきて、俺に散々
ジャンピングキャッチをバカにされつつ
言うこと聞かずに爆死w

で、今ジムロなんて信じてるヒヨッコ投資家のあんた達が登場とw

ここに来る連中を観察して
「今、相場はどの辺りかなー?」と考えてるわけだ。

当然金もプラチナも持ってる。
プラチナスレで百姓爺さんをからかってるのはこの俺だw

今回の下落相場ではプラチナコインを買った。
スレ見てきてみ。3枚づつ買ってるのがいるから。
爺さん後出しで買ったと言うと煩いから
ちゃんと書いといたw
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 17:37:39.89
>165 そうだな、俺も長いが君も長い。リーマンの頃か?70円氏かわいそうだったな。彼も手放さずに持ってりゃよかったのに。

俺も昔からの銀の残骸は多く持っていたが、ロバキヨが騒ぎ始めたのがきっかけで銀の実体を調べてから買い増しを始めた。
なぜ金じゃなくて銀か?この問題に関しては、貧乏か金持ちかというより、単に潜在力の点にあるとしか答えがない。
自分的には現在の状況はウォール街の靴磨きの話のように見える。
必ず相場がジェットコースターになるから、にわかさんは火傷しないようにね。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 17:43:37.14
>>165
工場のバイト頑張って。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 18:50:45.23
>167
165はシャッチョサンなんだぞお
2chに書き込んで喜んでるようなシャッチョサンなんだぞお
キミ、シツレイのないように!
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 19:18:16.30
>>165
プラじじいの粘着してんのオマエかよw
すげぇキメぇwww


0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 19:23:28.93
プラチナスレでからかってるアホが
シルバースレでからかわれてるw
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 19:50:32.51
浮かれぐあいからみて、工場のバイトというよりも、靴磨きですなw
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 21:15:59.31
QE3で銀はだいたいどこまでいけるの?
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 21:54:37.35
>>166
おおっ、同じ定点観測の人か。
俺もきっかけはロバキヨだなw
最初は銀貨買えって言われてもどうしたらいいやら
モンスターボックスに辿り着くまで随分時間が掛かった。
もうちょっと早く買い方がわかりゃなぁ。

70円氏ってのは70円でどっと仕込んで
50円になってうろたえてた小心者のやつかな?
俺は確か「あんたは筋が悪いからダメだ」
って言った記憶があるな。

同じ銀スレ住人だから袖擦り合うも他生の縁だと思うから
損しないようにアドバイスはするが
筋の悪い奴はやっぱりダメw

正解を教えてもらったからと言って上手くは行かないんだよねーw

50ドル祭りの時のように素人ほど威勢がいいからなw
まあ、ピーチクパーチク頑張んなw
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 23:04:09.50
ホントにしつけーなコイツw
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 23:08:56.48
変なヤツ、住み着いちゃったね
せっかく静かなスレだったのに
0176ルーペみがき2012/09/16(日) 00:44:52.01
>>163
 2009年から金やプラチナや銀を買い始めました。石福・徳力・三菱・田中と
地金を買いました。いづれも株の売却利益からです。
株は中国株も日本株もすべてリーマン前に売りましたのでその後に買い溜め出来ました。
このサイトを知ったのは偶然で2010年から参加しています。
爆死したとは思っていません。なぜなら、利益購入だから。
もちろん私は青色申告者です。







0177ルーペみがき2012/09/16(日) 00:46:09.93
訂正
>>165
 2009年から金やプラチナや銀を買い始めました。石福・徳力・三菱・田中と
地金を買いました。いづれも株の売却利益からです。
株は中国株も日本株もすべてリーマン前に売りましたのでその後に買い溜め出来ました。
このサイトを知ったのは偶然で2010年から参加しています。
爆死したとは思っていません。なぜなら、利益購入だから。
もちろん私は青色申告者です。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 00:49:57.62
>>177
悪い悪い。
なんとなく覚えてたコテが君とマイアヒ君だったからw

爆死したのはマイヤヒ君だったなw
彼はどうしてるんだろう?
30キロのインゴットをまだ抱えてるんだろうか?
まあ、売るに売れないだろうけどw
0179ルーペみがき2012/09/16(日) 00:50:13.54
>>165
 特定した他者を攻撃するのは良くない。止めるべきです。
しつこいとサイバー警察へ通報しますよ。
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 00:53:36.45
>>178
オマエ本当にしつこいな
いい加減にスレ荒らすのやめろ
資産自慢や個人攻撃したいなら
他でやれやバカが
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 00:59:24.50

プラチナスレ見てきたけど、
特定の個人に対する
粘着レスが酷すぎるな
ネットはいえ非常識レベルだ
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 01:08:30.19
やれやれw 何を言ってるのやらw
自分のヘボ将棋を指摘されるのはよほど腹が立つと見えるw

まあ、じゃあしばらく消えて差し上げますよw
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 01:10:19.65
二度と来るなボケw
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 02:32:12.87
>>182
工場のバイト頑張ってね
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/17(月) 23:21:42.97
10oz銀貨がヤフオクで25k円で落札されてた…
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 01:18:56.70
純銀1オンスの単価¥2500は普通に安いだろ
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 16:50:23.97

5年前、銀を買って厚手のアルミホイルで空気に触れないように2重に包装し置いといた。
先日開けてみたら全く酸化してなくてもとのままの銀色だった。
厚手のアルミホイルは完璧に包装に使える。
ただ包装時に1枚目でアルミの角が立つと2枚目が破れるから注意が必要だ。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 17:48:41.00
保管方法か
これ以外と重要だよな。
100円銀貨などは50枚単位で紙で巻いてるけど
キラキラのメイプルやイーグルなどは色が変わらない
ように気を使う。コインカプセルも高いしな。
ある程度量が集まってくると仕舞う場所も困る。

0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 22:02:51.08
銀は酸化じゃなくて硫化
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/19(水) 12:24:25.91


ああそうそう硫化だ。間違えた。
日本は火山国だから空気中の硫黄分がおおくて、
普通のビニール袋は通過して黒化してしまう。
買ったとき以来の知識ですっかり忘れていた。
しかしグラム50円が再度100円になる。年末は150円だろう。
0191ルーペみがき2012/09/19(水) 18:42:10.15
銀の色的変化 

 硫化銀の生成により、銀は「白→黄→黄金→赤 →青→緑→黒」と変化します。
無刻印の銀製品とおぼしきものがあったらぜひ、見て下さい。
黄色は油汚れのような色、黄金はまさに黄金色、赤は紫色を帯びた色、青は青魚のような色
緑は赤紫と青が混じったような色、黒はこげたような色です。
 うちにあるスキットルは上記の過程が部分的にすべて見られます。
硫化サンプルがあると分かりやすいです。
 みなさんも、もうサンプルを沢山お持ちかとおもいますが念の為。


 
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 14:33:24.69
ヤフオクの銀貨も、1枚3400円くらいが標準価格になっちゃってるね〜。
まあ、3100円と3400円なら、同じ資金で11枚買えるか10枚しか
買えないか、くらいの差ではあるから、インフレヘッジあるいは趣味という
観点なら、多少の誤差程度なのかな〜?
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 17:41:59.65
せっかちでゴメン。QE4ってさあると思いますかね?
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 20:24:53.49
1オンスは分かりやすいから。もう高すぎ。
前に誰かが教えてくれた穴場のモントリオール五輪も上がった。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 21:13:24.77
>>193
QE4発動ならこうなるかも。
http://www.youtube.com/watch?v=N3q5NyxI8nk&feature=player_embedded#!
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/24(月) 10:36:24.45
>>195
面白かった サンクス
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/26(水) 19:29:23.87
>>191
手持ちの小型50銭にはその色が全色ある。
座布団の上に一枚づつ落とすと良い音です。キンキンキンと。
3年前までは一枚50円100円で買えたのに、今は無理だ。
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/26(水) 20:59:44.65
>>197
小型50銭は私も80枚くらい持ってますよ。
確か@110円くらいでした。
デザインが結構気に入っているんですが、段々と鋳潰されていってるんでしょうね・・・
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/26(水) 21:49:50.36
>>198
そうですよ、前は安く買えたんですよね。みんなつぶさないで保存しよう。
デザイン的には格好いいですね。薄いから100円より音が良いし。
かなり流通して後に適当に放置された個体が多くて、状態も色もバラバラ。
同じ50銭でも旭日(購入300円位)はどれも大事にされたのか、色はつや消しグレーでXF程度
の状態のものばかり。竜も同じく状態色均一。(これは500円以下で買えなかったので少ない)
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/04(木) 16:17:24.95
北米の事情筋は年末までに金2000銀50と言ってるけど、そう簡単には上がらないな。
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/06(土) 20:10:41.95
金は1割くらいしか上がらないのに、銀は5割くらい上がることを
見込んでるなら、銀を買った方がずいぶんお得なはずだが・・・
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 12:18:47.20
>201実はある時突然金銀比が歴史的な数値に調整される結果$125は堅いと密かに思っていますが
金だけを買っている人には理解不能と思われます。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 16:56:08.29
銀は市場規模が非常に小さいので先物での価格操作がしやすい。
kitcoのニューヨーク時間帯に大幅な下落が多いのはこうした理由だと思う。
だが最近は以前ほど下落幅が大きくないのは下がれば買い向かうヤツが
多くなってきたからか。価格の上昇として金が旅客機ならば銀はのそれは
戦闘機だ。成層圏まで一気に上昇してほしい。
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 17:01:20.38
>>201
銀は下がる時も同様、5割下がることも忘れずに。
それが銀は悪魔の金属といわれる所以です。
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 17:44:07.50
>203
あの馬鹿たれ共も、これから$15とかに落としたら覚醒した民衆に買い占められるのが
一目瞭然なので、暴落させない程度に乱高下させてペーパー投資家を食い物にしつつ
なんらかの方法で人の所有から遠ざける流れに持っていくかと。
ケネディは当時豊富に存在した米国産の銀を担保に健全な政府通貨を発行しようとしてあんな末路なわけで。
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 20:16:27.33
「通貨発行権」これ以上の権力はない。
これを邪魔しようとするやつは合衆国大統領でも殺されるわけだ。
ケネディが殺されて来年でちょうと50年か。
最近高いけどケネディ銀貨でも買いにいこうかな。
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 22:52:27.47
銀50キロ保持オマンコwwwwww
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 01:03:30.10
銀も結構な高値水準にあると思うけど、今の水準でも買い場なんだろうか?
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 03:25:17.09
このところ、ちょびちょび1oz銀貨を買ってきて、少したまったので
手持ちのコインで実際にGSRを表現してみたんだけど、銀貨50枚と
金貨1枚を並べて比べてみると、金と銀の価値の違いがよく分かるねw
銀のしょぼさもさることながら、金はなんでこんなに価値があるのか、と
ちょっと不思議な感じだ。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 04:32:00.72
>208
歴史的最安値は1932年の0,25ドルかな。現在の25ドル?
逆に最高値は1864年(リンカンが排除される前年)の2,93ドルかな。
これは現在の293ドル?1932年の最安値から序々に回復して、1792年から続く
歴史的銀価格水準である1,29ドルに復活する1966年の前年65年になぜか法的に通貨から排除された。
ちなみに昭和40年のグラム15円は今の物価では150円の気がするのですが。
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 04:43:25.21
なにしろ当地ではダイム銀貨1枚で夕食にドリンクが付いた時代があったらしいですし、
600オンスで家一軒買えたらしいですから、本来の銀の購買力がうかがい知れますね。
ちなみに日本の江戸時代の職人の日当は銀5匁(18,75gm)でしたから。
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/09(火) 13:07:14.67
最近のヤフオク見てると、ウィーンやメイプルの1ozは3300円くらいに
なることも多いのに、イーグルはまだ3000円くらいで落札されてるのも
あるのな。
ウィーンは石福が買い取りしてるので、国内での換金のしやすさから、多少
高値で落札されるのは分からなくもないけど、メイプルとイーグルの違いは
なんでなのかな?
品位は同じ99.99で、ウィーンやオーストラリアより良さそうなのに。

しかし、3000円ちょいで落札されてるのって、消費税やヤフオクの手数料
を考えると、業者にほとんど利益は無さそうに思えるけど、どうなんだろう?
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/09(火) 17:34:13.10
>212 あの常に沢山出してる業者でしょ?買う人がイーグル選ばないのは不思議だけど
米国の大手業者がUSミントからダイレクトにスポット価格+3ドル程度で入荷したとしても
今の相場では3千円なら原価+αだ。そんな事を考えれば考えるほど何か怖いす。
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/12(金) 16:54:42.49
>>211
今の日本だと、家一軒買うなら銀50Kg(丼3-4杯)くらい必要だからね・・・

外でまともな夕食食べるなら、5gは必要だし
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/12(金) 21:25:53.93
>>214
こじゃれたレストランのコースとか居酒屋で満足いくまで飲むなら1オンス(31g)いるしな。

1オンスで居酒屋で二人分になったらいいな。
俺もオクで銀貨拾おうとしてたけど、最近はいっつも終了直前で取られるよ…orz
オクでもやるけど、着実に積み立てる意味で楽天の積立も平行してやってる、今。
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 14:09:31.06
楽天の積み立ては現物に交換できない時点で
選択肢から外した。
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 18:33:19.53
よくもまあそういう詐欺を思いつくものだ。
ものがないのに金銀何グラムという数字を商売するなんて。
まるで「この紙幣は要求に応じて支払いを保証するものである」
えっ、何と交換できるの?というのと同じ類のトリックだ。
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 20:18:15.80
1oz銀貨って重さとサイズの計算合わなくないですか?
例えば、ウィーン銀貨だと
半径19mm×半径19mm×π×厚さ3.29mm×比重10.49≒39.1gになり
で1oz≒31.1gより全然多いんですけど。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 20:31:12.93
↑間違えたメイプルリーフ銀貨だった。
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/14(日) 10:13:34.38
表面が凹凸の状態だから厚さが全体的に均一ではないので、計算に狂いが生じるという意味か?
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/19(金) 04:00:13.75
今日10kgばかし買ってこようかと悩む
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/19(金) 18:57:33.42
7万台のときに買っとくべき。
ましてや10kgなら20万の差額だ。
銀は価格変動が大きいから、また
下がるよ。もう少し待とうぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています