トップページeco
982コメント396KB

銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/26(木) 00:12:32.65
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Silver Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livesilver.html
http://www.kitcosilver.com/charts.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場│田中貴金属│石福金属興業(株)
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.ishifuku.co.jp/Market/index.html

銀価格リアルタイム・長期推移チャート
http://silver-market.seesaa.net/
http://www.hardassets.com/charts_silver.htm

銀 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80
金・白金・銀・パラジウムの公式国際ブランド
http://www.net-japan.co.jp/brand.html

前スレ
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316759009/
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/26(木) 00:15:05.43
おお、サンクス
0003聖子2012/07/26(木) 09:53:37.68
最近 sbssの更新がないみたいだけど、どうしたのかしら?楽しみにしてたのに。
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/26(木) 10:30:37.84
スレ建て人さん、ありがとう。
まだ相場は大きく動かずに、27ドル前後で行ったりきたりしてますね。

>3ついに彼は黒い服着たサングラスの連中に連れて行かれちゃったのかな?
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/26(木) 18:21:52.01
銀の延べ棒を買ったら酸化して価値が落ちた? パート6
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/27(金) 20:12:38.71
グラム130円で買った銀10kgの平均価格下げたいんだけど、73円台入ったら30kg買っておk?
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/27(金) 20:21:43.42
平均価格下げたいなら、130円より安い値段ならいくらで買ってもおk。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/27(金) 20:26:24.34
グラム130円とは、よりにもよってえらい時に買ったなあ。
まあ、塩漬けしてたら、いつか取り返すよ。
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/27(金) 21:07:38.72
10〜15年くらいで130円超える日がくるかもしれないから、もう存在を忘れて塩漬けにしとけ。
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/27(金) 21:47:22.41
>>1
http://i.imgur.com/ayWpP.jpg
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/30(月) 17:48:22.04
AGの背中は銀びかり
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/30(月) 20:25:48.49
アホオクの100円銀貨は安くなってきたね。
150円即決も普通に出ている。また買い増しできそうだ。
0013ルーペみがき2012/07/31(火) 07:34:42.08
 ユーロは破綻する、根本的なつくり直しが必要−バフェット氏

7月13日(ブルームバーグ):米資産家ウォーレン・バフェット氏はユーロは破綻する運命にあると述べ、
ユーロ圏諸国が通貨同盟を維持したいのであれば単一通貨を根本的につくり直す必要があると述べた。
バフェット氏は13日、アイダホ州サンバレーでブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、
「ユーロのシステムには致命的な欠陥がある」と指摘。「現在の規則の下ではユーロが生き残れないことを、
欧州は学びつつある。問題は、基本的にやり直す方向でユーロ圏17カ国が団結できるかどうかだ」と続けた。

団結はかならず綻び離反はつきもの。自国民を何処までなだめることが出来るか。





0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/07/31(火) 08:23:57.47
>>13
それはロジャーズは大分前から言ってたよね バフェットもそう考えてたのか
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 00:28:28.33
スレ6有難う。
130円はあと5年で軽く突破。
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 07:15:03.08
>>15
ロジャーズはたしか2016くらいまでコモディティは有望みたいな話していたが最後はフリーフォールになるのでは?
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 10:44:14.28
と言うか、食料 銅 などは不足していくので2016ねんを過ぎても上がっていくと思う。
銀は使い道の問題があるが。絶対必要ではないから。
なにか絶対に必要な使い道がでてこないものか。銀合金の超伝導とか。しかし今でもそこそこの使い道があるので
紙のお金よりはよいと思う。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 10:57:20.00
皆で銀細工を山ほど身に付けると需要が上がるよ。
ドクロの連なったチェーンとか。
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 19:53:42.66
まあ商品に入っているマネーが一気に引き抜かれたらえらいことになるね。
それにあのアホどもは危機に便乗して空売りでさらに儲けるわけで。
その時こそホルダーには沢山仕込むチャンスですけど。
さっきようつべに飴の黒人の兄ちゃんが6月にうpした動画見たんだけど
コメクスの在庫量対、先物+オプションの取引総量の差額が5,5倍だから
単純にみんなで現引きしたら現状の相場の5,5倍の数値が正常な銀相場のはずであると
非常に分かりやすく説明していた。ないもの売っていると。
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 20:00:28.77
なるほど。   >さっきようつべに>がわからない
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 20:04:57.93
先ほど、動画サイトのユーチューブにという意味です、ごめん。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/01(水) 20:36:23.39
>>18 これかw http://www5b.biglobe.ne.jp/~emukogei/pendant-6.htm
インド人やネパールでなら流行りそうだがコレ連ねるとなるとこりゃ高いわ
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/02(木) 00:25:50.32
21ありがとう。 
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/03(金) 07:03:21.40
買おうかなとも思うがもっと安い商品もあるし悩ましいなあ
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/03(金) 09:08:35.37
最近は銀細工でも妙なブランドビジネスしてるのあるからな。
あれは安いが大きくて見映えるのだけが取り柄なのに。
高いならゴールドで作ったらええんや。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/03(金) 10:34:43.42
ステンの時計のブランドビジネスもありますからね、某ロレとか。
昔は子供だったからあんなダイバーズウォッチに20数万も出して買ったけど
なんと今は40万以上するでしょう、ステンレスなのに。
金は魅力あるけど買うならバーかコインが無難ですね。
昔は金無垢のデイデイト着けて極太ブレスやネックの人がいたものでしたけど、80年代は。
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/04(土) 18:44:18.41
>>18
放射能から身を守るために銀の鎧(銀.999:重量20Kg、守備力+40、呪い無効化、魔法・放射線ダメージ半減、電撃ダメージ2倍)を広めるとか・・・
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/04(土) 18:48:32.19
JALのおいしいカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=vYw-cUilwBY&feature=plcp
第二のリクルート事件
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/05(日) 11:08:25.80
京セラ 前原、。
相変わらず大企業も政治家も悪いことばかりしておるな。
日本ももうアカンな。後の悪徳会社はどこだ。JALは
殿様商売の高い切符ばかり売りよって。
往復切符を買って、帰りの切符を使わないと罰金とか言っておったが、いまでもか?
0030ルーペみがき2012/08/09(木) 10:07:58.11
新唐人TVより抜粋

中共の財務危機 2014年度税金を前もって徴収

【新唐人2012年8月4日付ニュース】中国の経済情勢は不調ながら、中共の税収は好調です。
2012年上半期の中国の財政収入は6.37兆元に達し、前年同比12..2%増加しました。
31の省の地方公共財政の収入予算は14.4%増加しました。税務局は果たしてどのように税収を増やしているのでしょうか
?本日のマイクロニュースです。

NTDTV評論家 趙培
映画『さらば復讐の狼たちよ』の見所の一つは湯師爺が言った略…と非難しました。清華大学の博士で人権活動家の王進文が微博で、
「企業経営者の友人によると、税金は2014年度分まで徴収されている」と書きました。
王進文が言ったのは山東省なのかそれとも北京なのかは不明ですが、4月頃「第一財経日報」の報道によると、
湖南省邵陽の税務局は企業の帳簿を調べるとき、企業に未来の所得税を前もって、納付するよう命じたそうです。赤字企業も見逃さなかったそうです。
中共の税務局と正常国家の税務機関とは異なります。西側国家の税務機関は単なる法律に基づいた事務機構で、税収金額を決めるのは財政部長の仕事です。
中共の税務機構には税収のノルマがあり、ノルマ達成のためには手段を選びません。中央政府が不動産価格をコントロールするので、
地方政府は「土地財政」の収入がなくなり、企業が獲物になるわけです。
中国では2種類の税を前もって徴収できます。一つは土地使用税、もう一つは企業所得税で、一般的には月ごとまたは四半期ごと徴収し
、差額は年末に調整します。2014年度分まで前もって、徴収しているということは中共政府は破産状態にあることを物語っています。
2012年で、地方政府が3年前に発行した「一期目の地方債」が満期になり、各地方政府は新たな債務で、古い債務の穴埋めをしています。
ネットユーザーが公表した金融システムの不良債権26兆元の多くは地方政府の債務なのです。

 財政破綻状態である苦肉の策のように思える。
巨額なインフラ投資でも手抜き工事のオンパレード
中国経済は粉飾されすぎ。

 
0031ルーペみがき2012/08/09(木) 10:23:17.31
ロイター調査:QE3実施確率、米プライマリーディーラー予想は63%

[ニューヨーク 3日 ロイター] ロイターが3日、プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)を対象に実施した調査によると、
7月の米雇用統計で雇用者数の伸びが改善したにもかかわらず、多くのエコノミストは依然として連邦準備理事会(FRB)が追加金融緩和に踏み切ると予想している。
FRBが量的緩和第3弾(QE3)を実施する確率について、プライマリーディーラー16社の予想中央値は63%となった。実施時期については13社が
9月の次回連邦公開市場委員会(FOMC)と予想し、7月6日に行った前回調査の16社中8社から増加した。
     中略
想定されるQE3の規模は2750─6000億ドル、中央値は5000億ドルとみられている。
 またFRBが超過準備預金金利(IOER)を引き下げる可能性があると見る向きは3人だった。
米経済が今後1年以内にリセッション(景気後退)に陥る確率は中央値で25%とみられている。

QE3はまだ、先という意見もあるので確実視は出来ませんが
 ただ、経済の悪化を指し示す数値次第であることは否めません。

 来年は活気相場が戻るか。分かりませんが。
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/09(木) 19:45:05.07
>>30
あんなに上から下まで全ての人口において、精神が完全に○り切っている民族は世界でも稀有。天然記念物危険物不燃物。
禿げ山でも廃墟でも各種指数でも何でも上からペンキ塗って隠せばそれで良しです。分裂して共食い倒れしてほしい。
>>31
もし本当にやったら通貨危機ですね。銀も金も保険になります。
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/09(木) 20:17:35.71
アフオクの銀は相変わらず良く売れている。1オンス地金銀貨3千円。銀クズ@55円〜60円。
終了5分前位に突然現れる奴がいるから見ていて面白い。次回からは2分前に吊り上げの仕返しされるのに。
0034ルーペみがき2012/08/09(木) 23:00:10.17
>>32
中国は別の意味でたくましすぎます。保険である金や銀が見直される時がいづれ来ます。
 中国はかたっぱしから金を買いまくり最近の推計で1054.1トンで第6位になりました。
日本は765.トンで第9位。日本も金保有高を増やすべきですが対米従属で買えないようです。
日本国債の入札が札割れする日はそう遠い未来ではないと思います。銀行が持っている国債を日銀が買うことで
なんとか国債の金利を低く維持が出来ていますがこのまま円高が続くと企業収益が顕著に低下し、銀行にお金が回らない、
つまり、企業が銀行に対して借入金の返済が出来ないこととなり、さらに個人の預貯金も不景気で増えないとなると銀行にある
お金が増えるどころか枯渇する最悪の事態になり国債を国内で消化出来なくなります。まあ、日銀特融が行われるでしょうがそれは、
つまり、破綻の序曲になります。 また、貴金属管理法や金管理法という法律が日本には存在します。金銀や一部の稀少金属を国際収支の改善などを
大義名分として国務大臣の権限で価格を決めて国が買取が出来るというものです。これは、われわれ国民をならくに突き落とす悪法です。
この法律を上手くかいくぐらないと詰めが甘くて最期に泣きを見ることになります。
0035ルーペみがき2012/08/09(木) 23:36:37.29
 アルキメデスの原理を知らない人が今日いた。貴金属買取屋なら知るべきなのに。
タングステンと金の比重はほぼおなじ値ということすらおそらく、知らないかも。
対タングステン用検査キットとしてオリン○スのX線分析装置GoldXpertがある。
これを持てばしばらくはだまされない。○中貴金属はX線で見てるからそこらの
巷の買取店より信頼性は当然として高い。刻印なしでも一部は削るが鑑定してくれる。
売るのも買うのも○中にしている。

0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/10(金) 19:51:37.32
せっかく落ちないように情報出して上げてくれるルーペさんに少しもレス付けないお前ら
ロムってばかりじゃなくて何かカキコして協力しろ。
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/10(金) 21:25:04.67
タングステンかどうかぐらいヤスリで削れば分かるぞな。
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/10(金) 21:42:52.07
>>37
恐らく金の延べ棒の中心辺りを数箇所くりぬいてタングステンの塊を埋め込むような形が
高度に進化した方法かと。無垢の金の中に埋め込んで重量をかせぐ悪質なやり方。
0039ルーペみがき2012/08/11(土) 01:25:53.56
>>36

ありがとうございます。関西で以前に詐欺事件があったと記憶しています。
 あんこという手法は世界でも行われていそうですね。アメリカの金がよく話題にでますが
真偽は分かりませんが。
 今日、消費税増税が正式に決まりました。
金や銀は消費が出来ないので売却時に消費税があがった分
得になります。ただし、買値よりも価格が下がっていなければですが。
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/11(土) 10:41:09.24
つい先日オクで100円銀貨が即決@145円ってのが
大量にでてた。出勤前に見つけて帰ってきたら
落札したろっと思ってたら、あっと言う間に
売れてて笑ったよ。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/11(土) 10:50:29.80
江戸時代まで、金貨だけが極めて薄べったかった理由は、芯にアンコ入れた偽金が作れないようにだよ。
現代のインゴットは形が悪すぎるんだよ。
大判小判に戻すべきだ。
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/11(土) 15:20:42.77
オクで集めたクズ銀を分析精錬して、純銀インゴットになって帰ってきた。
これで、手持ちのインゴットは26.9kgになったよ。
平均単価は@68.0。
夏休みの間に少し売るか。
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 01:05:17.22
なんで売るのよ?
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 01:53:12.43
>>43
インゴット売ったカネで、またオクで40円台のクズ銀買い集める。
持っていれば上がる気はするけど、精製銀とクズ銀のスプレッドを取る
商売なんでね。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 10:32:52.36
それならわかる。しかし40円で買えるの?
銀杯なんか偽物多くないですか?
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 10:51:46.26
>>45
銀杯は企業や自治体の記念品の場合が多いから、偽物は少ないよ。
モノを銀単価40円台で落札するのは、結構難しいよ。
誰もがイメージしやすい銀杯とか銀貨は入札するだけムダ。
刻印の意味が分かり辛い外国製品とか、実需筋しか狙わない銀ロウ
とかを狙ったりする。
実際、6月以降のモノは平均@40.4で集まっている。
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 13:11:27.85
>>41
あー、そうか。
なんであんなに平べったくデカイのかと思ってたんだよね。
謎が解けた。サンクス。
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 13:12:29.77
>>44
あんた面白いことやってるねw
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 14:59:28.70
46さん
やるね。すごい。
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 18:49:07.84
>>42
そういうスクラップをインゴットに交換してくれる店ってあるの?
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 22:35:11.09
カテゴリー全般で検索を入れる。銀製 銀無垢 純銀 中古 美品
スターリング 925 シルバー 835 900 あとはアクセサリーのシルバーカテで検索。
アンティークの銀製品で検索。カテゴリー違いで出す素人がいるので
銀製 純銀 銀無垢 925 sterling スターリング 中古 美品 処分 
それらで検索を常に心がける。メンズのシルバーリングは@30円台の穴場。
ネックレスも時々@30円台は出てくる。偽物は今までない。
出そうなカテゴリーも分からない場合は 金属 ケース アンティーク金属 とか指環 銀製 中古
とか銀製 ブローチ 中古 とか 美品とか バッジ 銀製 とか シルバー美品とか、とにかく
ありとあらゆる検索に引っかかる単語を入れる。これからもっと全部教えていくよん。
 
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 22:39:48.53
>>50
金属精錬業者で検索して、分析精錬手数料を支払ってスクラップを純銀塊に
戻してもらうというだけ。会社によって出す量、頻度によって交渉の余地ありだけど
仕上がり純銀量1キロ当たり5千円位でしょう。10キロ5万円とか交渉によってはもっと安く。
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 22:45:30.63
ヤフオクは40円の銀の宝庫。みんな面倒くさいのを我慢して
カテゴリー関係なく色々な想像可能な検索キーワードを駆使して
面白いものを発見しよう。銀製と刻印がくっきりと入っているものは
最低でも銀80%から最高で90%位はあるし、若者用のアクセで925刻印の
ものはほとんど偽物はないのでどんどん20グラム500円50グラム1000円位で
ころがっている指環やネックレスを狙おう。
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 22:53:36.83
銀貨で掘り出し物はないので銀貨はやめよう。コスパ優良なのは@50かそれ以下で買える100円銀貨だけ。
それに+インフレ対策では東京おりん千円もあり。あと外国銀貨は全て60円以上がほとんど。
なにしろスクラップ銀を探そう。40円で転がっているのを一人二人の人間に落札を独占されているのはつまらない。
カテゴリーにこだわらない。本人が銀と知らずに出している。そんな品がゴロゴロある。
金と違って銀は偽刻印もすくない。刻印の薄いのは避ければよい。
ヤフオクは検索の仕方によって40円で買える銀の宝庫です。
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 23:03:37.51
銀であれば何でもよいわけだけど、探すからには品物の種類も想像力を駆使して検索する。
マッチケース シガレットケース スキットル 小物入れ 銀製 指環 美品 純銀
銀製 未使用 中古 美品 銀無垢 ジャンク 処分 スターリングシルバー
銀900 銀835 銀側 時計 925 時計 純銀 ケース 銀製 中古 
もちろん数ある各カテゴリー内でも同様な検索をする。
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 23:21:01.34
銀ロウは今は面白い商品は出ていないのでやめよう。少し前に安く出した人も古い在庫が品切れ。
銀コインも先のとおり、100円銀貨だけ安いが、これは溶かせない。
したがって銀スクラップを狙うしかない。しかも出品者本人が価値を分からずに出しているものを
検索キーワードを駆使して発見していくという方法で。
オレは量も溜まってきているしもう面倒なのでみんな頑張ってほしい。
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/12(日) 23:32:46.40
なにしろこういうものを専門に狙って張り付いている奴は根気というか物欲というか執念というか乞食というか
病気というか、いずれにしろ尋常な神経な持ち主ではないので、なるべく狙った品は
終了2分前に競り合うことを想定して待つか、先に上限を入れておくかに限るかと。
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/13(月) 00:09:46.50
面白い。
珍しくアタマのいい人降臨w
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/13(月) 10:33:46.65
>>52
ありがとうございました。勉強になりました。
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/14(火) 21:52:23.06
42だけど、今日、手持ちの銀の延べ棒を一部売るために銀座の○中に
行ってきた。
午後だったけど、広い3Fの待合室にオレの他に客は一人だけだった。
去年の同じ日にも延べ棒売りに行ったけど、その時は待合室は一杯で、
地金売るだけでも2時間待った。
Re:TANAKAで金のアクセを売る客は10時半開店と同時にその日の整理券が
無くなったと聞いた。
その時は待合室の客を見ながら、そんなに売り急がなくてもまだ上がる
と思ったものだが、その後の相場はご存知のとおりだ。
あの時、バカだと思った一般大衆よりオレの方がバカだったのかも知れない。
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/15(水) 09:28:38.54
買い取るだけの店なら銀座にたくさんあるものな。

たまたま空いてた店だったのでしょう。
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/15(水) 11:53:08.75
去年売った人が、今買っておれば賢い人だね。しかしアクセ売る大衆は売りっぱなしと思う。
今は金弱気に人が多い。また2年後には5000円越えてくる。
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/20(月) 20:50:17.42
>>62
今売ってる人はいつか後悔する。
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/20(月) 20:55:57.97
キャッシュが潤沢に有るなら、何も手数料かけて銀を売らないだろ。
きっと売らざるを得ない状況なんだよ。
ずーっと不況が続いてるから。
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/21(火) 08:48:31.86
あかん、10キロ70マソ割れ待ってたけど下値を切り上げていってとうとう28.5$が当面の壁と
読んでたのを一時突破してしまった
http://www.futureschannel.jp/NY%E9%8A%80%E5%85%88%E7%89%A9/ 先物スレの金失望売派に釣られた?
0066ルーペみがき2012/08/23(木) 09:52:00.97
小菅努ブログより

2012年08月15日15:10
「金はバブル」と警告したジョージ・ソロスの金保有高が倍増

米証券取引委員会(SEC)の開示資料で、著名投資家ジョン・ポールソンとジョージ・ソロスの運営するファンドが、
ともに4〜6月期に金上場投資信託(ETF)の残高を大幅に積み増していたことが確認された。
ポールソン氏の運営するPaulson&Co.,は、「SPDR GOLD SHARES」の保有高を、3月末の17,310,952株(金重量換算で53.84トン)から
6月末には21,837,552株(67.92トン)まで26%(14.1トン)拡大している。
また、ソロス氏の運営するSoros Fund Managementは、同じく「SPDR」の保有高を3月末の319,550株(1.0トン)から
884,400株(2.8トン)まで177%(1.8トン)拡大させている。

貴金属市場がまた活況へ。ソロスやポールソンの影を市場は追うのです。
また、ECBによるさらなる金融緩和の可能性が買いのきっかけとなっているようです。
銀も連れて騰がってきました。騰げ相場に戻る?!

0067ルーペみがき2012/08/23(木) 10:04:23.31
FRB「かなり早期に」追加緩和も、経済改善なければ=議事録
ロイター 8月23日(木)3時16分配信
中略
議事録では「今後明らかになる情報が大幅かつ持続可能な景気回復ペースの加速を示さないかぎり、
追加金融緩和はかなり早期に正当化される公算が大きい、と多くのメンバーは判断した」とした。
中略

待ちに待ったCupcake,QE3が年内に発動されるか今後も注目です。
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/26(日) 13:46:51.56
クズ銀相場もずい分上がってきたな。
先週、田中の買取が70円/gになった影響か、銀杯も落札単価が
70円ギリギリになってきた。
クズ銀も40円台のモノは姿を消した。
今は50円台のモノをチラホラ拾ってる。
来週あたり押し目が来ないか。
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/26(日) 14:07:50.61
そういえば、10日前に40円台で落札したモノを何とか理由をつけて
キャンセルしたがっている出品者がいる。
こっちはとっくに支払済みなのだけど、相場が急上昇したから、
再出品すれば、4割増しで落札される事が分かっているだろう。
利益を得るための貴金属品の売買は絶対的商行為だから取消しは
原則できないはずなんだが。
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/26(日) 15:00:24.72
商行為じゃなくても、一方的な取り消しはできないだろ。
ところで、銀貨の落札相場も上がってくるのかなぁ・・・
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/26(日) 15:28:43.67
>>70
クズ銀貨はモントリオールの落札相場しか見てないけど、確実に
上がっている・・ここも70円台になってるね。
オレは余り興味は無いが、100円銀貨も即決は190円まで上がってるよ。
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/26(日) 17:31:05.20
>69

売買成立してるから、取り消しは無理だわな
売り手が一方的に取り消しできるなら
銀相場が下がった場合、買った人は購入を取り消してもいいことになる
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/26(日) 21:50:19.55
ふ〜、ヤフオクの1オンス銀貨も3200円くらい出さないと
落札できない水準になってきたか・・・
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 00:18:11.85
おつかれさん >73
今日の目ぼしい収穫は英国製の銀箱ぐらいかな。
5千円台で落札したが、経験値からすると、潰せば250g位の925が出てくるはず。
銀製スキットルは頭に血が上ってしまって65円/gの高値で落としちゃったよ。
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 01:58:36.32
投資としての効率は著しく悪いが、可愛らしさに負けて
パンダ銀貨に手を出してしまったw
まあ、投資ではなく、消費と思えば安いものだが。
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 09:26:07.99
↓こういう刻印は怖いな。しっかり地金に食い込んでるから銀だとは思うが。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s293502081
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 09:32:22.92
↓この刻印はもっと強烈だ。スターリングの刻印のスペルが間違っている。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p308179007
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 14:05:02.21
銀貨1枚3200円で買ったとして、石福に売りに行っても2400円に
なっちゃうのな。2/3だぜ。投資効率悪すぎじゃないか?
それとも、上にあるみたいに、趣味・消費として買ってるんだろうか?
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 15:28:58.60
>>78
俺が買った頃は一枚2000円しなかった。
短期で考えて銀現物を買うバカはいないだろ。
スプレッドがめちゃ広いんだから。

銀貨一枚2000円以下の頃はそれはそれで
スプレッドが広いから銀貨なんか投資で買うのは
バカだと思われてたわけw
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 15:53:43.70
1枚2000円というと、g単価50円切る位のころ?
かなり上がってようやくちょびっと利益が出る状況って、
どっちみちバカっぽくねw
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/27(月) 19:34:08.51
外国では1oz銀貨って、幾らくらいで売買されてるのかなぁ?
日本よりはスプレッドが小さいんだろうか?
かなり鋳造されてるみたいだけど、どういう人が買ってるんだろう?
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 01:11:21.18
>>80
バカだな、おまえw
銀貨なんて「減らさない」為に買うもんで
増やす為の投資に向いてるわきゃないだろw

「お金」を増やすのは他でやってんの。
で、増えた「お金」を紙じゃない「お金」に換えとくの。

今頃銀スレ来てウロウロしてバカ晒してんなよw
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 01:21:12.05
いやいや、3200円で買ったら即座に2400円になるんだから、減ってるだろ、どう見ても
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 01:25:09.32
ETF買えばいいだろ
馬鹿ばっかだな
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 01:28:36.95
銀貨は時価だよ。
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 01:45:15.84
>>77
面白いのを見つけたな。
・・指摘してるヤツもいるよ。
オレのカンだと、これは銀だな・・純度は分からんけど。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 01:51:37.39
>>84
ETF?
銀なんて、時価未満で買って集めてナンボの物だろう。
オレはカネ増やすために銀集めているけどね。
ETFは空売りして、せいぜい手持ち地金のヘッジに使うもんだろう。
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 02:08:16.50
30kg地金を買って、じっくり寝かせるのが王道じゃね?
ま、コイン買うのも半分遊びなら気楽なもんだし。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 02:08:30.85
>>83
そりゃおまえ、こんなに出遅れて買いに来れば
増やすのは至難の技だろw

0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 08:29:35.05
86>だろ!銀800+程度じゃないの?昔中古で入手した業者が、
欲が出て元からあったSILVERの刻印に加刻したが、アホだからスターリングのスペルを知らなかった。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 08:30:58.06
>89馬鹿は死んでも分からないから放置しようよ。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 21:11:44.66
議論が噛み合ってないな。
銀貨の短期売買で損をするのと
インフレ等に対する価値保存のためでは
意味合いが違う。そもそも
銀現物の短期売買で利益なんて出るわけがない。
金銀現物をため込むのは、QE3など金融緩和策で貨幣価
値の稀釈に対する保険的な意味合いが大きいって事だろ。
そうなった場合の金銀価格上昇は価値の上昇ではなく
通貨の購買力が減ったと思うべきで金銀の価値自体は
変わらないってこと。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 21:48:17.90
>そうなった場合の金銀価格上昇は価値の上昇ではなく
>通貨の購買力が減ったと思うべきで金銀の価値自体は
>変わらないってこと

質量保存の法則だったっけ?
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/28(火) 22:32:50.26
いや そんな難しい話ではなく
量が多い物は価値が下がり、多すぎる物は価値が暴落するってだけ。
これは金や銀にも言える事で、16世紀の大航海時代に南米から
ヨーロッパに金銀が大量に流入した為に価値が大暴落した史実がある。
現代で言えば、金銀が採掘されるよりも早く輪転機が大量に紙幣を
印刷しているってこと。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/29(水) 00:32:11.26
>90
たぶんアレは妙な刻印が押されているから、怪しまれて
高値が付かないかも。
銀だと割り切れば、ああいうのが狙い目だよ。
それにしても、出すべき情報を出さないために、
損をしている出品者が多い。
刻印をハッキリ写さなかったり、重量を書かなかったりで、
多くの潜在的入札者に敬遠され、最後は安値でスナイプされる
損な出品者。
きちんとやれば、相場なりの値が付くのにな。
0096ルーペみがき2012/08/29(水) 02:23:21.41
 池水(Bruce)デイリー・レポート −株式会社オーバルネクストの
 ホームページを参考に見ています。
 銀は騰げ相場に入った?!

中国の量的緩和策、ECBの動きも注目です。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/29(水) 22:25:54.81
ヤホファイナンスではオレンジ先物に連動してるから数日後に暴落?とかの書き込みが…
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=1542
まあ、現物はアホルドには変わらんけどETFを一昨日高値で売って騙し下げだろうと昨日買い直したの
持ち越してるので不安だわ
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/30(木) 01:41:26.17
パンダ銀貨、初めて買ったけど、結構綺麗だね。
メイプル、ウィーン、イーグルより造りもしっかりしてる感じで、
デザインもなかなか良い。
コアラといい勝負かも。
でも、ちょっと高いのが難点。
投資用ではなく、趣味とかプレゼント用かな。
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/30(木) 03:28:34.95
まあ、銀貨は元々趣味とかプレゼント用だしw
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/30(木) 16:38:04.17
へ〜、投資用に買うというのは現実的でないのでは、という
疑問があったけど、やっぱりそうなのか。
最近はマリリン・モンローのが気になる日々・・・
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/30(木) 18:03:13.82
いや、銀投資は超長期スパンだから趣味ぐらいに思っておけと。
そう思いつつ俺はモンスターボックスを持ってる。
趣味であり投資だ。
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/30(木) 19:33:14.53
コアラ銀貨とかパンダ銀貨とか、小さい子供のおもちゃにするには
ちょうどいいかもね。
0103ルーペみがき2012/09/01(土) 05:26:36.63
[ジャクソンホール(米ワイオミング州) 31日 ロイター] 
米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は31日、ワイオミング州ジャクソンホールで講演し、米経済は「困難な」課題に直面しており、
失業率の低下ペースは遅過ぎるとした上で、FRBは景気回復を加速させるために必要に応じて行動すると言明した。
ただ、追加緩和実施に関し明確なシグナルを示すには至らなかった。
中略
「雇用市場の停滞はとりわけ深刻な懸念事項だ。非常に困難な状況をもたらし国民の能力を無駄にするだけでなく、
高止まりしている失業率によって、経済が何年にもわたって構造的な打撃を受ける可能性があるからだ」と述べた。

市場では、議長が労働市場の健全性に重点を置いた発言をしたことから、
来週9月7日に発表される8月の米雇用統計が特に注目されるとの声が聞かれた。

さあ、待ちにまったQE3が今月に始動?!
NY銀相場は上記のバーナンキ議長の発言から
暴騰、金も暴騰しています。
銀塊がさらなる輝きを増す時が来る?!
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/01(土) 08:30:08.76
QE3で喜ぶのはまだ早いと思う。
紙幣を刷り散らかせば物の価格が上がるのは当たり前で
ドルの価値がどんどん減ってゆく。
そうなればさらに円高になりトヨタでさえアブナイ。
そうなった時にもあなたの仕事は安泰ですか?


0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/01(土) 13:24:52.09
兼業農家ですが、何か?
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/01(土) 16:23:47.71
なんだ、田舎の工員か。
どうりで目先の損得しか考えられないと思ったよ。
0107ルーペみがき2012/09/02(日) 08:44:13.50
>>104

 リスクは誰もが背負うもの。
戦わざるものは勝たず。

0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/02(日) 11:25:20.49
貴金属を所有することを否定はしていない。
金融緩和に期待などするのは筋違いだと言っている。
目先の価格が上って手放しで喜んでるようじゃ
先はないって事だ。
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/02(日) 18:29:37.35
まあな、結局は財政破綻時に健康な体と定職が確保されているかということか。
ペーパーが本物の紙になった時に今まで退蔵した金銀を食いつぶして、はたして嬉しいのか。
それとも、公務員や既得権益者を、というかもうどうでもいい。自分の身は自分で守る。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/02(日) 18:42:43.69
国益=○国債購入という大問題から手をつけていかなければ
幕末に世を変えるとかいって騒いで死んだ浪人や貿易ブローカーのレベルです。
テレビ見て下さい。こんな内容が放置されるほど落ちぶれています。
皆さん、自分の食い扶持は自分で確保して、金銀も確保しましょう。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/02(日) 19:46:21.13
>>109
あと、人間関係な 実は一番大事
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/03(月) 21:08:55.11
金持ちは価値ある物を貯め込んでさらに金持ちになり、
貧乏人はゴミをかき集めるから、さらに貧乏になる。国家も然り。
そして持てる者は益々与えられるが、持たざる者は持って
いるものさえ取り上げられる。

0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/04(火) 09:03:44.99
で、銀はどっちなの?
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/04(火) 10:16:06.55
今更そんなこと聞くなんて多分あなたは
ゴミをかき集めてるクチですね。
ご愁傷様。
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/04(火) 18:19:36.76
銀貨格がジリジリ上がってるけど、ヤフオクの某コイン出品者は
まだ1枚3000円ちょいくらいを想定した出品で頑張ってるんだな。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/05(水) 17:56:34.86
グラム70円近くまで下がった時も、ずっと1オンス銀貨を見ているけど、あまり下がらなかったよ。
その時も今も一枚2800円から3000円位。メイプルもイーグルも。
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/08(土) 11:34:22.20
↓真鍮と分かった上で買うなら良いが、銀と思って買うならかわいそう。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156939845
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/09(日) 01:22:39.49
>>117
いい目をしてるね。
刻印が・・BLANCとなっているけど、フランス製のメッキ製品。
最近、相場が上がってしまって、商売上がったりだよ。
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/09(日) 18:43:21.62
そのうちに必ず通貨の番人○政府が金銀の売り崩しを仕掛けるでしょう。
その時に放出されるのを拾えばよいかと。上がると買って、下がると売るアホ多すぎ。
そうやって買いを待ってる人が多いのを見越してか、サブプラ以降はまだ全然崩してこない。
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/09(日) 19:18:41.43
>>119
一文字ですか?!
「米」ですか?
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/09(日) 19:38:54.30
JPMあたりだろう操作してるのは。
ジムロジャーズも認めてるよ。
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/09(日) 19:42:54.79
>>121
ジムロジャーズの話ならお断りだw
あいつは嵌め込むサイドの人間。
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 09:51:40.41
>121それを含む数社は実行部隊。最近の価格操作の調査は証拠不十分で打ち切りになりそうだと。
国家機密の案件には立ち入ることが出来ないと。「安定化基金」という政府の秘密資金が使われていると。
8月8日にようつべにうpされたRTの白人ねえちゃんキャスターとの
インタビューでくりすぱうえるというおじいさんが詳しく語っている。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 17:43:01.56
かなり相場が上がっても、コインの落札相場はあんまり上がらないんだな
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 19:45:59.86
相場の上昇が急だったからまだ気づいてないんだろ。
今のうちに買い集めるのさ。ちょっと前に
1964年以前のハーフドル銀貨が@600円ちょいで落札出来た。
相場より安く落とせると大した金額じゃないがうれしいもんだ。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 19:51:04.38
>>122
ロジャーズ八割は当たる感じだな 俺目線ではJALとかはあれだけどね。
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 22:38:05.46
>>126
あんたの勘違いだろw
ジムロジャーズが2005年に出した「商品の時代」って著書に
ゴールドなんて買う奴はバカって書いてあるの知らないの?w
当時オンス600ドルから700ドルだぜw
これを大外れと呼ばずになんと呼ぼうw
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/10(月) 22:44:04.38
2005年にゴールドを買わないでJALを買ってたら
今頃死にたい気分だろ?w
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 04:39:05.21
>>127
読んだよ コガネムシがうんたらかんたらみたいな記憶がある その本予測としては大体当たってると思うが?金だけ引っ張り出してもね
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 13:43:05.67
>>129
他は大体当たってるけど、肝心のゴールドは大きく外しましたってか?w
あんた優しいねw
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 13:49:19.79
ゴールド買うやつがバカって事じゃなくて
ゴールドは特別じゃなくコモディティの一種に
過ぎないってことだろ。
要は他にも有望な商品があるからそっちに投資
しろって事だ。ロジャーズに関しては予想が
外れまくっていたら今の様な金持ちにはなってない。
ってことは当たる方が多いと考えるのが自然だ。
ちなみにはめ込むのはソロスの方ではないかな。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 21:59:05.79
>>131
他に有望なものがあるって
2005年から見るとゴールド約3倍弱に上がってるんだけどw
一番上がってるんじゃないの?
つーか、オンス1700オーバーの今頃になってなんで勧めてんの?w

やれやれw ジムロ信者は何を言っても無駄だなw

オンス600ドルの時は叩いて信者が買わないように
仕向けておいて自分は仕込む。
オンス1700ドルになったら買い煽って信者に掴ませて
自分はちゃっかり売り抜ける。

あれ?!ジムロ大金持ちになっちゃうじゃんw
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/11(火) 22:06:40.06
ヤフオクでメイプル銀貨買ったのですが、グラム数が微妙に違います。

やはり贋作なのですかね??

31.4gや31.7gなどです。
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 02:13:49.21
ヤフオクで買った銀貨が磁石についた。
銀なのに赤いサビが出る。
中国人が出品してるのに多い。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 09:25:26.73
>>132
>2005年から見るとゴールド約3倍弱に上がってるんだけどw
>一番上がってるんじゃないの?

銀は2005年のオンス7ドルから2011年の48ドルまで約6.8倍
今は下がったが33ドルで約4.7倍

>あれ?!ジムロ大金持ちになっちゃうじゃんw
ロジャーズは1980年には引退して一生働く必要がないほどの
金持ちになってた。昨今の金上昇のおかげではない。


もしかして君は大豆で身ぐるみ剥がされたクチかな?
ここで自分の貧弱な知識を披露する暇あったら本でも読め。
恥をさらすだけだぞ。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 10:08:45.88
>>135
で、ジムロはその銀を勧めてたかな?w
まあ、俺は買ってたわけだが。

大豆?何それ?あんたそんなもんウォッチしてたの?バカだねーw

ジムロは確かに先が見えないわけじゃないが、
その金儲けの手法の基本はハメコミ。
ポジショントークでジムロ信者と言われる
マヌケどもに買わせて自分は売り抜け。

あいつは娘の為にまだまだ稼ぐ気マンマンだねw
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 10:39:30.28
ははは。あんな人形みたいなの残したら死んでも死に切れないだろうな。
今では投資よりリスクのない投資講演会で稼いだりして。
在庫持たないコインオークション屋みたいだ。実はそういうのが一番儲かる。
この前、地金屋との電話インタビューに答えてる時にハアハアいってたから
恐らく自転車かジョギングの機械に乗ってたんだと思うけど、近未来に心不全のリスクありとみた。
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 10:55:32.54
ジムロの今の最大の望みは娘の結婚式を見ることだろ。

そのために血糖値を下げるべく必死のエクササイズなわけ。

ジムロは長年「子供作るような奴はバカ」
と公言してきたが、それが裏目に出たわけだ。
もっと早く幸せの本質に気付いていたら
娘の結婚式にも容易に出れたろうにw

所詮ジムロなどその程度。
物事の本質を見抜く鋭い目を持っていると
誤解してるジムロ信者はバカばかりw
まあ、相場の肥やしになれw
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 13:00:14.15
平日の午前中なんて仕事忙しい時間帯に連投なんていい身分だな
失業者ですか?
銀も所有してるんだったら銀のほうが上昇してるって知ってるわけだよな。
んで「金が一番上がってるんじゃないの」って矛盾してるわな。
はっきり言って浅いのさ言ってる事が。知識がないのは本でも読めば補えるが
頭の悪いのは死なないと治らない。品性も知性もないな。
早く仕事探した方がいいぞ。
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 13:03:41.30
>>139
世の中には、交代勤務ってもんがあるだよ
ニート君w
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 18:00:21.06
>>140
工場のバイト頑張ってね
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/12(水) 18:32:23.10
>134これか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156247331
0143金持ち名無し2012/09/13(木) 02:02:43.70
>138
お前に何がわかる
ドアホ 死ね 破産しろ
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 02:12:12.93
>>139
あんた、偉そうなこと言うな。
そのうち、あんたが失業するわw
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 02:14:54.45
>>139
わははw 雇われの身分にはわかるまいw
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 11:55:28.16
交代勤務=工場のバイトかよw
さすが、ニートw
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 13:23:41.36
>>146
バカヤロウw >>140に釣られんなよw
俺は雇うほうの身分だ。

>>140もわかってないのにチャチャ入れんな。
だいたい平日の午前中に連投出来たら
ニートか交代勤務認定って、どんだけ発想が貧弱なんだよw
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/13(木) 14:28:41.69
もう分かったからそういう話はやめて銀の話をしよう。

>142 その一連の出品物は幼稚なレプリカだね。
そのワンランク上のレプリカが↓ここに出てるやつかな。昔からある。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f119336457

直径と厚みが本物に近く、重さが2gm位足りないタイプ。
あとは直径と重さが本物に近く、厚みが割り増しのタイプ。
カテゴリー違いにわざと出品して「ふるいものです。直径38mm。NRNCで。」
0149ルーペみがき2012/09/14(金) 02:08:36.48
米FOMC、QE3実施 労働市場の見通し改善まで資産購入継続へ
2012年 09月 14日 01:52

 [ワシントン 13日 ロイター] 

米連邦準備理事会(FRB)は13日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、
 量的緩和第3弾(QE3)の実施を発表した。
声明によると、モーゲージ債を月次400億ドル買い入れ、労働市場の見通しが大幅に改善するまで資産買い入れ措置を継続する方針。
声明は「労働市場をめぐる見通しが大きく改善しなければ、物価安定という責務のもと、FOMCは状況が改善するまでエージェンシー発行モーゲージ担保証券(MBS)の
購入を継続するほか、追加資産購入を実施し、必要に応じ他の政策手段を講じていく」とした。
また、異例の低金利を維持する時間軸を2015年半ばまでとし、従来の2014年終盤から延長した。

待ちに待ったQE3が発動されました。 
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 05:48:27.33
>>147
工場のバイト頑張ってね
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 13:00:19.84
QE3か 
膨らませるだけ膨らませる気だな。
おい、みんなシートベルトは締めとけよ。
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 14:52:59.61
>>147
バイトがんばれよw
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 18:07:06.59
>>152
粘着乙w
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 18:23:02.94
バイト乙w
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 19:03:12.32
531 :ビタミン774mg:2012/09/14(金) 01:45:19.20 ID:???
今の食品には、何にでも添加物が入ってますが、有害らしいので心配です。
香料やアミノ調味料、アスセルファムK,スクラロースなどは害はあるんでしょうか。

アスパルテームなどは、ガンや痴呆症、精子の減少などの原因になると聞いたことあるのですが 532 :ビタミン774mg:2012/09/14(金) 03:21:20.02 ID:???
>>531
多かれ少なかれ全部有害ですよ
ガンや生活習慣病、アレルギー、心の病気などの現代病も全て添加物のせいだと言われています
しかし、添加物を全て避けようとするなら全部自炊しないといけない
便利さを取って病気になるか、不便な生活して長生きするかはあなたの自由です
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 20:04:29.72
金対銀の比率が1対37でないとおかしいらしいですが、
すると銀の100円未満つーのは買い場でしょうか?
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 20:04:42.91
オクの銀貨の値段、まだそんなに上がってないのな。
買い場かねえ?
でも、歴史的に見ると、今の銀価格はかなりの高値水準だよなあ。
QE3で影響あるかいな?
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 20:33:23.91
オクもグラム90円超えてくると急に上がり出す。
今はタイミング的に買い場と見た。
確かに過去の価格からすると今は高値に見えるが
おそらく以前のオンス5ドルとか9ドルみたいな事は
無いと思う。
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/14(金) 22:17:37.76
>>154
粘着乙w
2ちゃんで頑張ってもしょうがないんだけどねーw
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 01:01:29.56
>>159
行ってらっしゃい 工場へ。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 04:17:33.53
>>159
バイトしつけーなw
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 10:14:21.41
なんだ、バカは二人いるのかw

必死でバイト認定したところで俺の資産が減るわけじゃないし
おまえら資産が増えるわけでもないぞw

今回の下落相場でちったぁ買い増したのかよ?w
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 12:42:45.35
しかし、しつこいねコイツもw
いい加減スレ違いだから失せろ
ゴミが
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 12:48:08.94
>>162
マジレスだが資産家なら、
プラかゴールドにすればいいじゃん?
なんで、シルバースレに張り付いてんの
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 16:27:32.51
>>163
クズ投資家、乙w

>>164
そりゃあんた、銀が一番投資妙味があるんじゃないかなー
と思ってるからさ。

俺はあんた達が来る何年も前から張り付いてんのw
開けても開けても1スレも伸びてない時期があり
俺が買ったのはその頃。

それから50ドル祭りで銀のマイヤヒや
ルーペ磨きが参入してきて、俺に散々
ジャンピングキャッチをバカにされつつ
言うこと聞かずに爆死w

で、今ジムロなんて信じてるヒヨッコ投資家のあんた達が登場とw

ここに来る連中を観察して
「今、相場はどの辺りかなー?」と考えてるわけだ。

当然金もプラチナも持ってる。
プラチナスレで百姓爺さんをからかってるのはこの俺だw

今回の下落相場ではプラチナコインを買った。
スレ見てきてみ。3枚づつ買ってるのがいるから。
爺さん後出しで買ったと言うと煩いから
ちゃんと書いといたw
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 17:37:39.89
>165 そうだな、俺も長いが君も長い。リーマンの頃か?70円氏かわいそうだったな。彼も手放さずに持ってりゃよかったのに。

俺も昔からの銀の残骸は多く持っていたが、ロバキヨが騒ぎ始めたのがきっかけで銀の実体を調べてから買い増しを始めた。
なぜ金じゃなくて銀か?この問題に関しては、貧乏か金持ちかというより、単に潜在力の点にあるとしか答えがない。
自分的には現在の状況はウォール街の靴磨きの話のように見える。
必ず相場がジェットコースターになるから、にわかさんは火傷しないようにね。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 17:43:37.14
>>165
工場のバイト頑張って。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 18:50:45.23
>167
165はシャッチョサンなんだぞお
2chに書き込んで喜んでるようなシャッチョサンなんだぞお
キミ、シツレイのないように!
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 19:18:16.30
>>165
プラじじいの粘着してんのオマエかよw
すげぇキメぇwww


0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 19:23:28.93
プラチナスレでからかってるアホが
シルバースレでからかわれてるw
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 19:50:32.51
浮かれぐあいからみて、工場のバイトというよりも、靴磨きですなw
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 21:15:59.31
QE3で銀はだいたいどこまでいけるの?
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 21:54:37.35
>>166
おおっ、同じ定点観測の人か。
俺もきっかけはロバキヨだなw
最初は銀貨買えって言われてもどうしたらいいやら
モンスターボックスに辿り着くまで随分時間が掛かった。
もうちょっと早く買い方がわかりゃなぁ。

70円氏ってのは70円でどっと仕込んで
50円になってうろたえてた小心者のやつかな?
俺は確か「あんたは筋が悪いからダメだ」
って言った記憶があるな。

同じ銀スレ住人だから袖擦り合うも他生の縁だと思うから
損しないようにアドバイスはするが
筋の悪い奴はやっぱりダメw

正解を教えてもらったからと言って上手くは行かないんだよねーw

50ドル祭りの時のように素人ほど威勢がいいからなw
まあ、ピーチクパーチク頑張んなw
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 23:04:09.50
ホントにしつけーなコイツw
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/15(土) 23:08:56.48
変なヤツ、住み着いちゃったね
せっかく静かなスレだったのに
0176ルーペみがき2012/09/16(日) 00:44:52.01
>>163
 2009年から金やプラチナや銀を買い始めました。石福・徳力・三菱・田中と
地金を買いました。いづれも株の売却利益からです。
株は中国株も日本株もすべてリーマン前に売りましたのでその後に買い溜め出来ました。
このサイトを知ったのは偶然で2010年から参加しています。
爆死したとは思っていません。なぜなら、利益購入だから。
もちろん私は青色申告者です。







0177ルーペみがき2012/09/16(日) 00:46:09.93
訂正
>>165
 2009年から金やプラチナや銀を買い始めました。石福・徳力・三菱・田中と
地金を買いました。いづれも株の売却利益からです。
株は中国株も日本株もすべてリーマン前に売りましたのでその後に買い溜め出来ました。
このサイトを知ったのは偶然で2010年から参加しています。
爆死したとは思っていません。なぜなら、利益購入だから。
もちろん私は青色申告者です。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 00:49:57.62
>>177
悪い悪い。
なんとなく覚えてたコテが君とマイアヒ君だったからw

爆死したのはマイヤヒ君だったなw
彼はどうしてるんだろう?
30キロのインゴットをまだ抱えてるんだろうか?
まあ、売るに売れないだろうけどw
0179ルーペみがき2012/09/16(日) 00:50:13.54
>>165
 特定した他者を攻撃するのは良くない。止めるべきです。
しつこいとサイバー警察へ通報しますよ。
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 00:53:36.45
>>178
オマエ本当にしつこいな
いい加減にスレ荒らすのやめろ
資産自慢や個人攻撃したいなら
他でやれやバカが
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 00:59:24.50

プラチナスレ見てきたけど、
特定の個人に対する
粘着レスが酷すぎるな
ネットはいえ非常識レベルだ
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 01:08:30.19
やれやれw 何を言ってるのやらw
自分のヘボ将棋を指摘されるのはよほど腹が立つと見えるw

まあ、じゃあしばらく消えて差し上げますよw
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 01:10:19.65
二度と来るなボケw
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/16(日) 02:32:12.87
>>182
工場のバイト頑張ってね
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/17(月) 23:21:42.97
10oz銀貨がヤフオクで25k円で落札されてた…
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 01:18:56.70
純銀1オンスの単価¥2500は普通に安いだろ
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 16:50:23.97

5年前、銀を買って厚手のアルミホイルで空気に触れないように2重に包装し置いといた。
先日開けてみたら全く酸化してなくてもとのままの銀色だった。
厚手のアルミホイルは完璧に包装に使える。
ただ包装時に1枚目でアルミの角が立つと2枚目が破れるから注意が必要だ。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 17:48:41.00
保管方法か
これ以外と重要だよな。
100円銀貨などは50枚単位で紙で巻いてるけど
キラキラのメイプルやイーグルなどは色が変わらない
ように気を使う。コインカプセルも高いしな。
ある程度量が集まってくると仕舞う場所も困る。

0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/18(火) 22:02:51.08
銀は酸化じゃなくて硫化
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/19(水) 12:24:25.91


ああそうそう硫化だ。間違えた。
日本は火山国だから空気中の硫黄分がおおくて、
普通のビニール袋は通過して黒化してしまう。
買ったとき以来の知識ですっかり忘れていた。
しかしグラム50円が再度100円になる。年末は150円だろう。
0191ルーペみがき2012/09/19(水) 18:42:10.15
銀の色的変化 

 硫化銀の生成により、銀は「白→黄→黄金→赤 →青→緑→黒」と変化します。
無刻印の銀製品とおぼしきものがあったらぜひ、見て下さい。
黄色は油汚れのような色、黄金はまさに黄金色、赤は紫色を帯びた色、青は青魚のような色
緑は赤紫と青が混じったような色、黒はこげたような色です。
 うちにあるスキットルは上記の過程が部分的にすべて見られます。
硫化サンプルがあると分かりやすいです。
 みなさんも、もうサンプルを沢山お持ちかとおもいますが念の為。


 
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 14:33:24.69
ヤフオクの銀貨も、1枚3400円くらいが標準価格になっちゃってるね〜。
まあ、3100円と3400円なら、同じ資金で11枚買えるか10枚しか
買えないか、くらいの差ではあるから、インフレヘッジあるいは趣味という
観点なら、多少の誤差程度なのかな〜?
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 17:41:59.65
せっかちでゴメン。QE4ってさあると思いますかね?
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 20:24:53.49
1オンスは分かりやすいから。もう高すぎ。
前に誰かが教えてくれた穴場のモントリオール五輪も上がった。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/23(日) 21:13:24.77
>>193
QE4発動ならこうなるかも。
http://www.youtube.com/watch?v=N3q5NyxI8nk&feature=player_embedded#!
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/24(月) 10:36:24.45
>>195
面白かった サンクス
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/26(水) 19:29:23.87
>>191
手持ちの小型50銭にはその色が全色ある。
座布団の上に一枚づつ落とすと良い音です。キンキンキンと。
3年前までは一枚50円100円で買えたのに、今は無理だ。
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/26(水) 20:59:44.65
>>197
小型50銭は私も80枚くらい持ってますよ。
確か@110円くらいでした。
デザインが結構気に入っているんですが、段々と鋳潰されていってるんでしょうね・・・
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/09/26(水) 21:49:50.36
>>198
そうですよ、前は安く買えたんですよね。みんなつぶさないで保存しよう。
デザイン的には格好いいですね。薄いから100円より音が良いし。
かなり流通して後に適当に放置された個体が多くて、状態も色もバラバラ。
同じ50銭でも旭日(購入300円位)はどれも大事にされたのか、色はつや消しグレーでXF程度
の状態のものばかり。竜も同じく状態色均一。(これは500円以下で買えなかったので少ない)
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/04(木) 16:17:24.95
北米の事情筋は年末までに金2000銀50と言ってるけど、そう簡単には上がらないな。
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/06(土) 20:10:41.95
金は1割くらいしか上がらないのに、銀は5割くらい上がることを
見込んでるなら、銀を買った方がずいぶんお得なはずだが・・・
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 12:18:47.20
>201実はある時突然金銀比が歴史的な数値に調整される結果$125は堅いと密かに思っていますが
金だけを買っている人には理解不能と思われます。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 16:56:08.29
銀は市場規模が非常に小さいので先物での価格操作がしやすい。
kitcoのニューヨーク時間帯に大幅な下落が多いのはこうした理由だと思う。
だが最近は以前ほど下落幅が大きくないのは下がれば買い向かうヤツが
多くなってきたからか。価格の上昇として金が旅客機ならば銀はのそれは
戦闘機だ。成層圏まで一気に上昇してほしい。
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 17:01:20.38
>>201
銀は下がる時も同様、5割下がることも忘れずに。
それが銀は悪魔の金属といわれる所以です。
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 17:44:07.50
>203
あの馬鹿たれ共も、これから$15とかに落としたら覚醒した民衆に買い占められるのが
一目瞭然なので、暴落させない程度に乱高下させてペーパー投資家を食い物にしつつ
なんらかの方法で人の所有から遠ざける流れに持っていくかと。
ケネディは当時豊富に存在した米国産の銀を担保に健全な政府通貨を発行しようとしてあんな末路なわけで。
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 20:16:27.33
「通貨発行権」これ以上の権力はない。
これを邪魔しようとするやつは合衆国大統領でも殺されるわけだ。
ケネディが殺されて来年でちょうと50年か。
最近高いけどケネディ銀貨でも買いにいこうかな。
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/07(日) 22:52:27.47
銀50キロ保持オマンコwwwwww
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 01:03:30.10
銀も結構な高値水準にあると思うけど、今の水準でも買い場なんだろうか?
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 03:25:17.09
このところ、ちょびちょび1oz銀貨を買ってきて、少したまったので
手持ちのコインで実際にGSRを表現してみたんだけど、銀貨50枚と
金貨1枚を並べて比べてみると、金と銀の価値の違いがよく分かるねw
銀のしょぼさもさることながら、金はなんでこんなに価値があるのか、と
ちょっと不思議な感じだ。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 04:32:00.72
>208
歴史的最安値は1932年の0,25ドルかな。現在の25ドル?
逆に最高値は1864年(リンカンが排除される前年)の2,93ドルかな。
これは現在の293ドル?1932年の最安値から序々に回復して、1792年から続く
歴史的銀価格水準である1,29ドルに復活する1966年の前年65年になぜか法的に通貨から排除された。
ちなみに昭和40年のグラム15円は今の物価では150円の気がするのですが。
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/08(月) 04:43:25.21
なにしろ当地ではダイム銀貨1枚で夕食にドリンクが付いた時代があったらしいですし、
600オンスで家一軒買えたらしいですから、本来の銀の購買力がうかがい知れますね。
ちなみに日本の江戸時代の職人の日当は銀5匁(18,75gm)でしたから。
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/09(火) 13:07:14.67
最近のヤフオク見てると、ウィーンやメイプルの1ozは3300円くらいに
なることも多いのに、イーグルはまだ3000円くらいで落札されてるのも
あるのな。
ウィーンは石福が買い取りしてるので、国内での換金のしやすさから、多少
高値で落札されるのは分からなくもないけど、メイプルとイーグルの違いは
なんでなのかな?
品位は同じ99.99で、ウィーンやオーストラリアより良さそうなのに。

しかし、3000円ちょいで落札されてるのって、消費税やヤフオクの手数料
を考えると、業者にほとんど利益は無さそうに思えるけど、どうなんだろう?
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/09(火) 17:34:13.10
>212 あの常に沢山出してる業者でしょ?買う人がイーグル選ばないのは不思議だけど
米国の大手業者がUSミントからダイレクトにスポット価格+3ドル程度で入荷したとしても
今の相場では3千円なら原価+αだ。そんな事を考えれば考えるほど何か怖いす。
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/12(金) 16:54:42.49
>>211
今の日本だと、家一軒買うなら銀50Kg(丼3-4杯)くらい必要だからね・・・

外でまともな夕食食べるなら、5gは必要だし
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/12(金) 21:25:53.93
>>214
こじゃれたレストランのコースとか居酒屋で満足いくまで飲むなら1オンス(31g)いるしな。

1オンスで居酒屋で二人分になったらいいな。
俺もオクで銀貨拾おうとしてたけど、最近はいっつも終了直前で取られるよ…orz
オクでもやるけど、着実に積み立てる意味で楽天の積立も平行してやってる、今。
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 14:09:31.06
楽天の積み立ては現物に交換できない時点で
選択肢から外した。
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 18:33:19.53
よくもまあそういう詐欺を思いつくものだ。
ものがないのに金銀何グラムという数字を商売するなんて。
まるで「この紙幣は要求に応じて支払いを保証するものである」
えっ、何と交換できるの?というのと同じ類のトリックだ。
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 20:18:15.80
1oz銀貨って重さとサイズの計算合わなくないですか?
例えば、ウィーン銀貨だと
半径19mm×半径19mm×π×厚さ3.29mm×比重10.49≒39.1gになり
で1oz≒31.1gより全然多いんですけど。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/13(土) 20:31:12.93
↑間違えたメイプルリーフ銀貨だった。
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/14(日) 10:13:34.38
表面が凹凸の状態だから厚さが全体的に均一ではないので、計算に狂いが生じるという意味か?
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/19(金) 04:00:13.75
今日10kgばかし買ってこようかと悩む
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/19(金) 18:57:33.42
7万台のときに買っとくべき。
ましてや10kgなら20万の差額だ。
銀は価格変動が大きいから、また
下がるよ。もう少し待とうぜ。
02232232012/10/19(金) 21:59:28.77
>>222
出掛けるのめんどくせー、と思って保留しますた
代わりに野口で銀貨をちょっとポチッたけど
0224ルーペみがき2012/10/22(月) 03:00:22.31
米国株急落と同時に「恐怖指数」が上昇

10月19日(金)の米ニューヨーク・ダウ工業株30種は、マイナス205・43ドル安となる4ヶ月ぶりの急落となった。

一党独裁の中国は情報操作を確実に行なっているので正確な経済指標は不明。バブル崩壊は確実にしているハズ。

チャイナリスクが売りを誘い、銀相場も安値基調に。

0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/22(月) 03:51:49.14
http://www.emeye.jp/disp%2FCHN%2F2012%2F1018%2Fstockname_1018_013%2F0%2F1/

中国が持ち直すと思ってる奴なんかいるんだな
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/22(月) 06:45:06.85
>>225
お前 戻って来なくていいって
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/24(水) 00:46:17.71
ヤフオクの某コイン屋さん、いよいよ1枚ごとの最低価格を設定したか・・・
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/24(水) 21:46:22.88
3200円の銀貨、誰も入札しないのか?
ふ〜む。
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/25(木) 07:38:17.22
グラム@100円の1オンス銀貨から、グラム@70〜80円で買えるオリンピック銀貨に
お客さんが流れてるのでは?最近モントリオールもミュンヘンも高くなった。
0230ルーペみがき2012/10/25(木) 23:37:02.39
 ドイツ連邦会計監査院は、ドイツ連銀が、米国と英国とフランスに保管されているドイツ金準備を
定期的に検査すべきであると述べたことが、主要メディアで伝えられている。
 旧ソビエトからの攻撃に備えて分散保管を行なっていたのだが。
 なぜ、今なのか?アメリカの信用不安が国際的に上昇中であるからこその
当然の対応か?それとも1980年以来監査が無く、ほったらかしで監査をする気になった??
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/30(火) 22:29:08.63
1円〜のタイトルが残ったままだったから価格設定のミスかと思ったら
結局、開始価格3200円に切り替えたのか。
しゃ〜ないなぁ。 他から買うか orz
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/10/31(水) 22:45:41.96
ほかにもっと安いところがあるの?
教えてくれ〜。
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/02(金) 23:33:22.79
だー
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/03(土) 02:19:14.73
$31割り込んでるし
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/10(土) 18:15:49.18
またアホオクの旧100円硬貨(百円銀貨)が高くなってきた。
海外に輸出してるやつがいるのかもしれないな。
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/22(木) 10:36:40.50
今年になって米から英に移動する現物の量が急増したらしい。
つまり誰かが密かに大量に現引きしている可能性があると。
大手がスクラップを高値で買取しているのは海外からの大口受注では?
するとペーパーがパンクするのは時間の問題となるが。
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/22(木) 17:26:48.59
>>236
ETFのおおもとイギリスで現物保有がルールじゃなかったかな?間違ってたらスマン
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/22(木) 22:12:13.30
↑ろん丼の得るbエムいーで現物を引き出してる奴がいるという意味。
ちなみに加の投資家すプろっとが300トンかって手元に集まるまで3ヶ月かかったらしい。
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/25(日) 16:42:37.08
http://www.321gold.com/cot_silver.html
なんとなくだけど
こういうのもテンプレに入れといた方が良い気がする
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 03:51:32.01
>>239
情報ありがとう。
現物を引き出しているのは「アジア」らしい。日本のも全部そこに行ってるわけかな。
今はもう現物在庫のデータは当てにならないらしい。そして晩亀も諸ガンと一緒に空売りしてるらしい。
なんでも上記の地金協会lbmえーで大量の買いポジを確保して、その「数字」を根拠に
コメで先物を空売りして上値を抑えてるとか。その最大の目的もちろん通貨の信用下落防止。
インフレを無視して50ドルという数値が彼らの防衛ラインで、これを超えたら
制御機能不全開始のサインで、あっというまに75、100と上がるだろうという人がいる。
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 19:51:12.47
そういう情報どこで入手するの?
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:21:17.69
http://www.24hgold.com/english/interactive_chart.aspx?title=COMEX%20WAREHOUSES%20REGISTERED%20SILVER&;etfcode=COMEX%20WAREHOUSES%20REGISTERED&etfcodecom=SILVER
銀の在庫は2011年7月を底にその後上昇傾向だが
さてどうなんだろうか
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:26:45.16
↑残念ながら銀に関する情報の発信源は北米に限られている。
よって北米の銀関連サイト。あとはようつべの投稿動画やそのレスも見ている。
最近気になったのは、北米の鉱山関係者からのレスで、彼の所は金銀両方採掘していて
産出量ベースの金銀比率は1対6で、銀はやむをえず採掘コストゼロに評価して金に全部乗せて800ドルにしているという
衝撃的なものがあった。公表されている銀に関する各種数値が2005年以降は捏造されている疑いがある以上は
自己責任で色々な意見を集積して吟味しているということ。
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:29:19.38
>>242上昇してるのは分かったけど自分の眼でブリオンが部屋一面に敷き詰められているのを
見たものは誰もいないという事実を欧米人は言っている。証拠は?と。
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:33:50.81
>>243 単価20円程度ではリサイクルが進まずに2004年までにだいぶ在庫が
減ってしまったのに2005年からいきなり増えたらしいね。その辺を皆が言っているんだ。
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:39:49.16
それに気づいた某アジアが、それならあるものじぇんぶ貰っていくアルと。
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:43:56.13
>>243
>産出量ベースの金銀比率は1対6で、銀はやむをえず採掘コストゼロに評価して金に全部乗せて800ドルにしているという
衝撃的なものがあった

どういうこと?
貴金属スレ来て間もなくて鉱山が、コストがとかよく分かんないんで解説お願いします
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 21:54:54.39
普通に考えて金銀が1対6の比率で産出したならば金1700に対してなら銀は283のはずでしょ?
でも現状は銀34程度で、しかも乱高下させられるからコストが出せないということ。
もうこれはゼロに評価しちゃって金のほうにかぶってもらおうと。
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:02:41.14
ああそういう意味ですか、ありがとうございます
私みたいに知識が無いと
上の文章じゃ全く意味が読み取れないですね
マイナーな銀に興味持つだけあって皆さんすごいですね
金スレとは空気が違います
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:13:56.18
微妙に主語の欠けてる文章だから
どっちみち分かりづらい日本語だともう
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:19:13.69
銅も すいません!!
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:25:36.72
ほんとは銀いっぱいあるんじゃね?
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:36:39.76
↑俺も実は半信半疑でそう思う。でも実際には現存量は誰にも分からないブラックボックス。
有史以来の今まで100万トン以上は採掘されたが、どれだけ残っているのか。
安いディーゼル燃料で掘り出されて60年強、良い鉱脈はほとんど掘りつくされたらしい。
そしてメッキやロウなどで回収されずに膨大な量が捨てられたと。
採掘コスト無視ならまだまだ地殻には埋蔵されてるらしいけどね。
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:48:32.82
>>250所詮は便所の落書きだから、私の文章における主語や固有名詞の一部不明脱落隠語等の不便は許しておくれ。
こんな世知辛いご時勢では、下手すれば書き込みに対する名誉毀損等で訴えられかねないからね。
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 22:59:36.76
現物不足なら銀は逆ザヤとかになってんの?
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 23:06:13.41
なってないお
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/27(火) 23:08:10.83
あってもなくても関係ないの。作られた相場でペーパー取引がなされているだけ。
証券取引と一緒。市場の現物在庫が完全になくなったら売買停止とか強制買い上げとかにはなるでしょうね。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/28(水) 20:48:21.38
「在庫」は普通inventory(インヴェントリー)だけど、買い契約によって無から生み出された
架空在庫に相当する単語って何だろうと思って、ようつべのブラザージョンエフの
シルバーアップデイトを見ていたら、彼が面白い単語を使って表現していた。
それは「ペイパーオンス」。つまり紙のオンス。これが在庫だ。
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/29(木) 15:10:46.15
話をぶった切って悪いのですが

適正価格で買い取ってくれるところは、東京や大阪名古屋の都会だけなのでしょうか?
ちなみに私、石川県です。
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/11/29(木) 20:48:17.31
田中貴金属や徳力や石福の支店や特約店を調べてみれば?
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/02(日) 19:12:09.49
>251年が明けたらいよいよ1セントと5セントを徐々に回収を始めるらしい。
1セントのコストが4セント、5セントのコストは14セント位なので
廃貨されるのは時間の問題ではあったということだが。だから当地のコレクターは
82年以前の銅製ペニーと、年号関係なくニッケルは原価で入手出来る限りは集めていたようだ。
所詮何でも通達で追従してきたわけだから、1円と5円が廃貨になって
10円が同サイズでアルミにでもなったら、銅といえども現行10円玉の価値が輝いてくるかな。
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/02(日) 23:46:24.92
銀に投資するには何を買えばいい?
地金に比べ銀貨は投資には向かないと聞いた
地金は30s買わないと手数料がハンパないと聞く
ETFは何の裏付けもない紙切れだと聞く
どうしたらいいのやら・・
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/02(日) 23:56:56.36
>>262
銀製品を集めて、イザとなったら潰す・・という方法もある。
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/03(月) 00:04:17.38
>>262
そういうのって買い取ってもらえないんじゃないの?
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 18:05:02.25
みんなもう金も銀も保有分は売らない方がいいよ。
今年は金もかなりの量がロンドンからシナに渡ったらしい。
シナもアメと同じ位に数値を捏造してるらしいけど
北米の事情通の話では、フォートノックスが実はすっからかんで、同量程度(8千トン?)をすでにシナが
保有しているといううわさがあるらしい。一般の富裕層は不安になり自分の金は大丈夫か確認を取ると
必ず保管サイドからは大丈夫という返事があるので、もし実はブツがないということになれば
これは現物取り付けショックが起きる危険性を秘めているとのこと。
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 19:24:35.63
ETFと銀貨に分けて買うのが現実的かな
銀貨はパンダは論外として
イーグル、メイプル、ウィーンとどれが良いかな?
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 20:00:55.05
ETFはスレチ。紙切れ債権の保有者は別スレ立てなはれ。
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 20:10:03.02
そういえば貴金属ETFスレってないね
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 20:27:38.00
スレタイ決定。「八百長カジノで高頻度刈り取りされた俺は煽られた?」
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 20:58:52.98
最近は英語も理解出来ないような経済アナリストがフィスカルクリフ(財政の壁)や
フラッシュクラッシュ(瞬時暴落)などのフレーズを駆使しているようだね。
そのうちにフィアットポンジスキームfiat ponzi scheme(不換(通貨)ねずみ講)
とか言い出すから見てなよ。ねずみ講はまじでポンジさんという人が考案したらしい。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/04(火) 22:08:03.85
ごめん、今日も連投するけど、シナが金銀現物を世界中から集める理由として
次期基軸通貨としての担保確保という目的が考えられるらしい。別情報があれば誰か教えてほしい。情報がほしい。
ちなみに決して報道されない情報として、ドイツロシア間に、物流を目的とした高速鉄道路線の
整備が進んでいて、その路線の最終目的地はシナだという話がある。
国際金融がシナを次の覇権国と決定しているとするならば、ジムロが娘にシナ語を習得させようとするのも納得出来る。
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/05(水) 00:43:28.00
金はともかく、現代の通貨制度下において銀は通貨のアンカーになりうるのかな。
シナ以外の国の中央銀行で銀をかき集めてるとこってあるんだろうか・・・

>ドイツロシア間に、物流を目的とした高速鉄道路線の
整備が進んでいて、その路線の最終目的地はシナだという話がある

まるで満鉄の再現みたいっすね。「関東軍を派兵」して日本が次の覇権国争いに介入する、っていうシナリオはないのかしら。
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/05(水) 00:44:53.38
>>271 古今東西、金も銀もその時々の覇権国へ流れていくもの。
一つの国が覇権を失えば、次の覇権国に自然に流れていくだけ。
富を生む国には金銀の需要があり、そこへ吸い寄せられるに過ぎない
のでは。
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/06(木) 16:16:48.69
>>273
余ってるよね 中国は サッカー選手や芸術作品も買い集めてる 昔のどこかの国みたいに
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/06(木) 19:56:24.38
本当に銀なんて余ってるよ 実はいくらでも採れる
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/06(木) 21:14:50.48
>272 1873年ににアメで銀は本位通貨から外されて終了だね。
その直前までに銀鉱山株を大量に売り抜けて金鉱山株を買い占めた?
しかも当時印支両国に膨大な量で退蔵されていた富としての銀の価値は徐々に失われるという効果も。
現在シナは自国産出の銀の輸出を停止して輸入に専念してるらしいね。民需というより国策かな。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/09(日) 16:54:45.67
銀投資の本では生産量に対して工業消費量が増えているってなってたけどあれはガセ?
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/09(日) 18:59:49.31
生産量の半数以上が工業消費量なのは事実。単価が20円程度から90円近くまで上がってきたので
生産量も増えたのも事実。問題は、あと何年このペースで採掘が続けられるのかということ。
あと20万トンとれる説と50万トン取れる説がある。なお、ある本では日本国内には
6万トンのスクラップが都市鉱山としてあると言うが、すでに中国に順次出荷されているだろう。
各種データは数値が統一されてないし、地上在庫も本当の量は分からない。
0279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/11(火) 04:32:14.97
重要に追いつかなくて
各国公的に退蔵してた銀を放出しまくったのは事実だけどね
アメリカロシアインド中国と
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/11(火) 08:34:50.98
公的な部分での在庫はなくなったが、工業消費により民間の在庫も激減した。
70年代後半のハントの買占めの時にはまだ30万トン位はあったらしいが
今は実際にはどれくらい残っているのか。本当に3万トン程度しかないなら
ゴールドより稀少だけどね。
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/11(火) 15:27:42.72
そんなに稀少なら、こんなに安いはずは無いと思うんだが。
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/11(火) 20:35:13.66
安いと思う人がいるから銀貨や銀クズが飛ぶように売れている。
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/12(水) 01:37:59.34
ヤフオクの某出品者の銀貨の中で、ウィーン銀貨が他の種類の銀貨より
人気があるのは、石福がウィーン銀貨の買い取りしてるのが大きいのかな?
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/12(水) 08:49:29.41
理由はそれだけだろうね。英語圏の人間がウイーンは買わないでしょ。
常識で考えれば、絶対に偽造を許さない親分様(アメ)かその子分(カナダとキウイ)
の所の製品を買うほうが国際的には通用するのにな。
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/12(水) 10:59:51.83
銀を相場より安く大量に欲しいなら100円銀貨がダントツでお買い得。
イーグルメイプルコアラクカブーを安く欲しいなら個人出品の2000円前後を狙う。
業者出品の1オンス銀貨は3000円以下では買えないのと、一部吊り上げの疑いこれあり。
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/14(金) 11:39:16.49
もう何をやっても景気回復は難しいんだから、
幸福実現党の信仰力で幸せにしてもらったほうがいいんじゃないか。
どこに投票しようか迷う。
0287ルーペみがき2012/12/15(土) 17:37:36.47
経済破綻か増税か

この長い不景気で国民貯蓄はマイナスへつきすすんでいる。
 しかし、今の日本はもはや増税か財政破綻かを選択する以外にない。
 約40兆円の財政赤字の縮小だけでなく、毎年約2兆円のスピードで膨張する社会保障費を
どう抑制・効率化し、その安定財源をどう賄っていくのかという問題がある。

 そこで時期総理大臣確定の安倍は大幅な金融緩和を行い
円安へ導き、景気浮揚を見せかけ増税路線に導くことは必定。

つまり、円安でドル高になる。円安、増税になれば金銀(地金)を売る時にさらに儲かる。
円高のように金銀が安く買えなくなるが。
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/19(水) 22:51:13.47
週末に相場が急変する不思議という話の流れで、どうやって彼らと戦えばいいの?
答えは二つ。一つ目は、店が八百長なので、プレイはしないこと。ペーパー市場には近づかないこと。
先物市場の使用はやめること。彼らの肥やしにならないこと。
二つ目は、現物を買うこと。つまり金銀の現物を蓄積して、売買はしないこと。
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/20(木) 19:15:41.60
銀の在庫も増えてるし
リースレートも下がる一方だし
30ドル超えるくらいの価格帯ではリサイクル急増して
もうこれ以上劇的に値が上がることはないのでは?
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/20(木) 20:30:51.45
これから銀が上がる要素ってあるんですか?
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/21(金) 12:30:07.79
前回は売り浴びせても26までしか落とせなかった。今回は20を切ってさらに15まで落ちれば面白いけど、無理でしょ。
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/21(金) 15:21:59.51
>>290
日本限定で言えば、円安
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/22(土) 19:50:52.26
銀の雲行きが怪しいね
豊島氏が銀バブル崩壊の兆しとか言ってるし
詳しい人解説をお願いします
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/22(土) 22:17:01.09
昔から、いつか金が大きく上がると言っていた本当の元祖は高橋さんだな。
2003年か4年頃には副島さんが金も銀も上がると予知していた。その頃に金銀を仕込んだ人いるよね?
今なら誰でも何とでも言える。4倍に膨れたし、もう弾けるだろう。
不況で工業用の実需も減少してるし船荷も減っているしと。しかし問題は現物の在庫の実体が不透明なことと
公表されている需給の数値の差し引き計算の内で、投資需要とその供給の量が正確に把握できていないという事実がある。
ちなみにusミント見てみろ、イーグル銀貨はバカ売れだぞ。今年千トン?そんな数値は需給計算に入ってないはずだ。
もしスクラップの供給がなくなったら、それは上がるサイン。永久になくならなかったら、いつかは落ちる。
あとは銀バブル崩壊説の豊島さんに直接聞いてくれ。十年後に市場がどうなってるか見ものだよ。
でもジムロはこういったとかいうのは無しね。全部自己責任だよ。
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/24(月) 21:52:07.62
やはり30ドルに戻った。マロニー氏は、このインチキコンピューター操作を名づけて曰く、
はいふりくえんしーしありんぐ(高頻度羊毛刈り取り装置)。つまり膨大な量を売るボタンを押して
同時に千分の一秒後にキャンセルを入れる。すると市場はすでに反応してカモがまねして売りを入れる。
そしてカモが売ったすぐあとに、そっと買い戻すというからくり。この繰り返しで一般投資家を食い潰すというわけ。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/24(月) 22:14:11.31
現物在庫の話だけど、前に弾道ミサイル一個に10キロ使用とかいう話があったね。
ということはペンタゴンその他の備蓄量の地上現物在庫への影響は否めないな。
だれか詳しい人いる?
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/25(火) 23:12:04.20
どうやら軍需備蓄量に関してはタブーらしい。あまり騒ぐとエンゲージ(婚約の方ではなくて攻撃の方)されちゃうな。
さて、また刈り取りチャートが出現したから、暴落か暴騰かどっちかな?
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/30(日) 14:45:14.30
10キロなんて、微々たる量じゃないかw
ほとんど影響無いんじゃないか?
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/30(日) 17:11:11.89
1発10キロ
当然アメリカだけじゃなくて
各国経済成長の過程で必ず軍事費も上がり
ミサイルもどんどん作るだろう
影響が全くないわけがない
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/30(日) 22:20:46.14
銀10Kg(約90万円相当)なんて、大きさで言えば1リットルのペットボトルくらいだからね
0301ルーペみがき2012/12/31(月) 17:40:34.50
 イラン、今年もホルムズ海峡で年末に軍事演習展開中

 イランは、核開発プログラムをめぐり軍事攻撃を受けた場合、
世界の原油タンカーの40%が通過するホルムズ海峡を封鎖する可能性があると
繰り返し警告。                                                   
 今回の軍事演習も昨年同様、イランの軍事能力を誇示する狙いがある。
 イランは昨年12月にも10日間にわたる同様の軍事演習を実施している。
0302ルーペみがき2012/12/31(月) 17:46:31.64
日本国債保有にリスク=三菱東京UFJの平野頭取―英紙

時事通信 12月3日(月)21時0分配信
 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズが3日までに報じたところによると、
三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取は同紙に対し、同行が保有する40兆円に上る日本国債について、
大きなリスクになっているとの認識を示した。
 平野頭取は、同行の日本国債保有が「アナリストらの主な懸念となっている」と指摘。
「仮に日本国債がデフォルト(債務不履行)になれば、われわれに深刻な影響を及ぼすだろう。
しかし、われわれは同国債市場の秩序を保つことに責任を持つ必要がある」と語った。
 一方で頭取は「リスクを和らげる用意をしている」と強調。
保有国債の償還期間を「できる限り短くしている。平均で3年ほどだ」と明らかにした。 
0303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/31(月) 17:52:07.17
平野信行頭取は「アナリストら」を引き合いにだしてるけど
誰に向かって発言しているのかな?
0304ルーペみがき2012/12/31(月) 18:35:03.29
>>303
 
 残念ながら不明です。

 2015年におよそ800万人の団塊の世代が年金生活に突入し、
65歳以上の高齢者がついに3000万人を突破します。
そして、急速に資産の取り崩しが始まると見込まれています。
消費税の増税もこれを見越しての増税となるでしょう。
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/12/31(月) 20:09:12.25
>304結局それを吸い上げる魂胆でしょう。吸い尽くしてさらに戦争してデフォルト。
やはり金銀に限らず現物資産の保全がこれからは大事になりますね。

北米の連中の推定では昨年の銀投資需要は9千トンという。今年はもっと増えているはず。
そして今年の北米の銀貨の売り上げでは、米イーグル銀貨1千トン強、加メイプル銀貨6百トン、
しかもその主要なバイヤーは、民需の体裁で確保するチャイナ国本体の疑いあり。(ミサイル用?備蓄用?)
各種統計データの捏造で天下に名高い中露両国が密かに銀を備蓄しているかどうかは別としても
公表されている需給データで把握しきれないほど投資用現物需要が高くなっていることは事実です。
0306ルーペみがき2013/01/01(火) 00:10:56.18
>>305

 長かった円高時代が終焉するのもそう遠い未来ではないでしょう。
吉田内閣時に起きた預金封鎖の再来も視野に入れるべきでしょう。
そして、昭和25年制定の法律第128号 貴金属管理法のリスクも考慮し、
政府に強制買い上げをさせない為にも銀行の貸金庫での地金保管は
避けるべきでしょう。地金の投資需要は着実に国内の地金商で増加しています。
売却は手控えられ購入が売却を上回っています。
 中国経済の大変動で65円以下に暴落をしても備蓄増加の好機と考えるべきでしょう。
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/05(土) 21:06:49.39
新年早々から電子アルゴリズム刈り取り取引が盛んなようですが。

年末に北米サイトで拾った銀関連の話で注目すべき推定データが公開されていたので
見ていない人もいるだろうと思い、ここに要約して紹介する。
欧米のオンスでは分かりにくいから、トン単位に直した。
いずれも民間人の研究成果なので、あくまでも推定の数値と心得よう。

まず、年間生産量だが、金4043トンで、内訳は鉱山2488トン
リサイクル1555トン。銀31100トン、内訳は鉱山23325トン
リサイクル7775トン。つまり現在の生産量における金銀比は約1対8.

そして、金銀が通貨として使用されていた過去の価値における金銀比は1対16。
もちろんこれは金1に対して銀16の量が生産された結果から生まれた価値基準。

次に、現在投資用に利用出来る金銀の量は、金3732トン、銀10885トン。
この金銀比は約1対3.しかし現在の価格における金銀比は約1対55.

さらに、鉱山で採掘される1日当たりの銀現物生産量が62トンに対して
世界の銀相場を決定するコメクスにおける1日当たりの銀のペーパー取引量は9330トン。
この倍率は現物1対紙150.
ちなみにUSミントの金銀貨売上げの変化だが、2008年時点で金1トン、
銀2,6トン(比率1対2,6)に対して、2012年の12月中旬時点では金23トン、銀1049トン(1対45)

この話のしめくくりとして、「この数値は何を我々に語っているのか?それは「フォローザマネーということだ。」
(直訳)カネについて行け。(意)カネの匂いのする方を追いかけろ。)
もちろん、かしこい人間がひそかに銀投資になだれ込んでいる証拠であるという意味。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/05(土) 21:27:06.30
いつも興味深い情報をありがとう
少しずつ現物を拾っていくしかないですね
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/05(土) 21:40:07.85
>308通貨の保険みたいなものかな。
ちなみにこのカナダ人は地球上に存在する銀スクラップつまり
宝飾貨幣延べ棒銀食器の総量を15万5千5百トン程度と推定している。
金はほぼ全量16万トン程度が残存しているとしても、銀はどうなんだろうね?
有史以来150万トン採掘されてから、その半分以上は最終ゴミ処理場に捨てられてるはずだが。
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/06(日) 06:25:40.72
2009からホールドしているんだが 疲れたので10キロバーあたり一千万位にならないかな 迷わず売るのに
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/06(日) 08:12:58.61
池水氏だったか豊島氏だったかどちらかが
銀は30ドル以上ではリサイクルが激増するから
激的な値上がりは今後難しいって言ってたよ
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/06(日) 10:58:04.65
>310意識したり持ち上げたりするから疲れるわけで、しまいこんで存在を忘れるほうが健康に良い。
そしてGSR1対10になったら金1キロと交換して身は軽くなる。

>311そういう話は、金が400ドルの頃にも聞いた気がする。
「もし金が1000ドルを超えたら、リサイクルが激増してあっという間に暴落するでしょう」
現在の銀価格はバブルで、そしてこれから暴落してくれるというなら大量買い増し出来るからありがたいけど。
でも推測だけど、本当に暴落して20円になったら業者が売り惜しみして品切れとか言い出すんじゃないかな。
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/06(日) 17:39:38.48
>>312
庭に50キロ埋めてます。その金との比率を利食い時期にするてきなあれは参考にさせていただきます。
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/07(月) 15:01:31.91
銀鉱山での銀の生産コストはどんなもんなの?
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/07(月) 15:22:48.63
今は銀山からの供給よりも銅やニッケルの精製過程での副産物として作られる方が多いだろう。
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/09(水) 15:57:20.66
1月7日にUSミントは2013年銘のイーグル銀貨の注文受付を開始したそうだが
今年の初日の注文数は3937000枚という事だ。昨年の初日は3197000枚、
さらに一昨年の初日の注文数は2085000枚だったとの事。
去年は特に12月中旬の時点で売り切れになったということで話題になったそうだ。
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/12(土) 08:03:22.89
金と銀の量の比率が○対△だから価格の比率もそうあるべきってのは違くね?
その理屈だとパラジウムなんか凄まじいことになるはずだろ
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/12(土) 09:41:07.46
金銀が通貨として使用された長い歴史において先人達がそうしてきた。あくまでも金銀をカネとして見た場合だ。
もちろん今は金銀はカネではない。完全に通貨から排除された。よって君は正しい。
でも、現行通貨の信用が揺らいでくると、昔のカネが着目されて、そこで金銀比の理屈が持ち出されているわけだ。

パラジウムは歴史的にカネではない。よって金銀比は全くあてはまらない。
しかしかなり稀少な貴金属なのに金プラチナと比べてこれだけ安いのは何か変だな。
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/14(月) 12:57:25.71
知名度ですよ

パラジウムは知る人だけが知るマニア御用達のメタル
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/15(火) 19:29:57.63
パラジウム、欲しいんだけど、日本では手頃なバーやコインを
買えるところがないしなぁ。
10オンスバーとかあったら欲しい。
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/16(水) 12:19:29.05
320> http://www.yamakin-gold.co.jp/prdct_precious/buying/lineup.html
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/16(水) 18:04:18.78
そんなダサイのヤダヤダ、こういうカコイイのが欲しい欲しい。
http://www.goldbullionexchange.com/platinum-palladium/johnson-matthey-palladium-bar-10-oz-999-fine.html
http://www.wexfordcoin.com/BullionDetail/CreditSuisse1ozPalladiumBar.htm
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/17(木) 15:59:06.68
↑そのクレディスイスの1オンスバーいいね。国内では売ってないの?
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/25(金) 22:34:37.41
一週間程前にアップル製品の販売関係者の話がウェブで公開されていたが
新型アイマックの入荷が大幅に遅れている理由が、その製品で使うアイリススクリーンという
とても明るい画面の液晶に、従来のモデルよりも多い銀が使用されるために、中国工場での
銀の在庫が足りていないという噂があるという内容だった。製品単価も$100上がるという。
中国は2年前に銀の輸出を完全に停止して、主にペルーとオーストラリアの鉱山から大量の銀を輸入しているらしい。
また中国国内での銀現物の小売価格は相場+60%ということなので、イーベイやアプメックスなどで
高値で銀を買いあさっている多くは実はチャンさん達で、それに皆が便乗して値段を上げた結果アメ銀貨が高くなっているという話もある。
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/26(土) 06:49:28.02
>>324
信憑性はともかくホルダーにとっては面白い話ですね。まあ銀信者に完全になったらだめなんですが
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/26(土) 07:11:51.90
あくまでシルバーはサイドアーム
メインはゴールドだしね
アホルダー的には
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/26(土) 10:37:06.76
>325実際にはあんな奴らの口八丁手八丁な話に信憑性なんてないっすよ。
誰もカキコしないでスレ立て人さんに悪いから適当な記事を拾ってアゲただけなんだ。
銀のチャートがアップルのチャートに極似しているから、同じ胴元が操作してるだけに、これはバブルだという説もある。
実際に今はどっちにでも振れる状況だし、戦前の大不況の1932年に金銀比81対1という歴史の事実も考慮するべきだ。

>金2000円以下でメインならOKだな。もう古いアホルダーはバカらしくて金スレにカキコしてないよ。
銀40円以下で100キロ以上ならサイドアームとして機能するんじゃないか?
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/27(日) 07:03:01.52
>>327
なるほどね
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/28(月) 22:25:28.15
ていうか誰か何か書けよ。誰も書かないから金スレに行ってアホなこと書いてしまったじゃないか。
アホオクの銀すごく売れてるぞ。買ってるのチャイナばかりじゃないはずだ。
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/29(火) 14:15:22.57
ニワカのバカどもが古参の銀スレ住人を追い出したからなw
自業自得だろw
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/30(水) 12:01:25.93
先日アホオクで175gくらいの銀製のスキットルを25000円くらいで落札した。
そんなに悪い買い物でもなかったと思う。
電子分解+銀磨きでピカピカにしあげたよ
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/30(水) 12:24:20.69
てst
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/30(水) 12:29:48.62
KITCOのシニアアナリスト、ジョン・ナドラーが、シルバー現物不足の噂を否定
silverisrealmoney.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/30(水) 17:10:31.51
ペルーやメキシコが銀の輸出を停止したら、その時は間違いなく品不足の証拠だ。
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/30(水) 20:56:09.75
ようつべに3日前にアップされた最新のシルバーアップデイトを見たが、
ある為替ディーラー関係者が銀の現物不足はうそだといってデータを出して
騒いでいる動画を紹介していた。このファンドマネージャーが
根拠とする銀の推定埋蔵量(57万トン)の数値だが、米地質調査所によると、他国における
国家事業としての査定結果の情報がないので数年前に公表をやめたとの事。
さらに可採埋蔵量に関しても、他国の協力の元に集められる推定量ではあるが、鉱山会社や
各国政府が直接この米地質調査所に報告するものではないとの事。したがって、可採量のデータは
更新されていく過程にあり、情報密度は常に変化しうるものであるとの事。
まあ要するに、本当は正確には分かってないということです。
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/31(木) 01:10:06.63
印刷出来るペーパーマネーだって、みんな一斉におろしに行ったら取り付け騒ぎになるんだから、フィジカルマネーでやったアカンがな~、そこは大人のエチケットだすよ、毎度のことですわ~
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/31(木) 10:02:16.74
【シルバーリースレート30D】 これは訂正か、それとも不正か?
http://silverisrealmoney.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/01/31(木) 12:57:52.09
ペーパーの在庫供給量が増えたから決して品不足にはならないので、みなさん銀現物に投資などしないほうがいいですよと。
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/01(金) 12:36:07.01
グラム20円くらいになれば10キロ買う
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/03(日) 12:16:44.06
>>339
たった10かよ!100キロぐらいいっとけ!
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/04(月) 11:05:56.39
精錬済みの銀950の延べ棒が数点出品されている。しかもカテゴリー違いで。
あまり値段が上がらないとオークションの取り消しするかもね。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f119380168
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/04(月) 11:11:22.88
こちらは同じくカテゴリー違いでの出品を狙って、ただ同然で買おうとして、取り消されたばかりの品。
銀を安く欲しいなら全カテゴリーを対象にキーワードを駆使して検索しよう。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r98799727
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/04(月) 11:16:11.92
これかっこいいぞ。大英帝国純銀ライオンマーク入り。80グラム位はありそうだ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g123593151
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/06(水) 23:59:30.33
>>341 @60円くらいで落札かな。振り込み・送料かけて精錬するとしても、これじゃペイしなそうなw
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 00:07:21.64
>>341 @60円くらいで落札かな。振り込み・送料かけて精錬するとしても、これじゃペイしなそうなw
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 11:01:25.05
>345 この人の出品中の笹吹も板も精錬済みの材料だからすぐに使えるもの。
実際にこれから何か作る予定の人なら@80円位は出すだろう。
それとも店で@100円+で買うか?
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 14:20:17.37
>>346 そうなんですか。業者に依頼してやってもらうときの、精練代と、
溶解・鋳造代って、別個なんですか?
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 16:34:42.88
>347 銀クズを溶解精錬して純銀の塊にしてもらうまでは一つの工賃。
でもその純銀では柔らかく銀製品作成には不向きなのでそのまま自分で保存退蔵するか
買い取ってもらい、代わりに鋳造用の硬い925か950の材料を買って何かを作るわけ。
これが今出品されているものだ。
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 20:17:11.74
>347 よく見るとこの人の板は恐らく精錬上がりの銀を直接950に作ってもらったものだな。その工賃は別に加算ね。

↓こちらはまさに銀細工職人の使用後の切れ端そのものだ。ほぼ全部925でしょうね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r98811290
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 20:37:23.27
銀細工製作使用後の切れ端自体は焼いて溶かして固めて延べ棒として保存する分には無問題だが
これを再度鋳造に使おうとすると問題発生。何度も焼いて不純物が発生しているので
それが鋳造時に酸素と結びついて巣穴を作る。つまりスポンジみたいな穴ぼこな地金になって磨いても磨いても穴が出てきて使い物にならない。
だからクズは精錬して新たな925に作り直されて再利用されていると。
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/07(木) 21:12:36.30
>>348 ありがとうございました。よーくわかりました。
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/09(土) 12:41:25.22
偽物のシルバーコインを見分ける方法
http://silverisrealmoney.blog.fc2.com/blog-entry-283.html
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/09(土) 15:11:04.76
>>352
今やってみたが本当だな。
999.0の1オンスシルバーインゴットのウラでやったら粘るように滑った。
磁石はHDD分解取り出しなんかしなくても、
ダイソーのネオジム磁石でおk
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/09(土) 16:41:35.97
>352偽イーグルの面白いビデオありがとう。沖縄の偽物出品者も取り扱い開始するかも。
しかし1ドルのデノミ打ってあるのにビューロもカンパニーも捜査しないんですかね。
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/09(土) 16:50:59.71
持ってるのはメイプルだけど試してみようかな
買ったのヤフオクだし
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/09(土) 17:58:27.88
注意事項は、ネオジム磁石とかだと容易に背後まで磁力が素通りするので
テーブルやコインケースに磁性体が使われてるとニセモノと勘違いすることが有りうる
ビデオ通り背後に何もない状態でやらないと間違う
0357ルーペみがき2013/02/10(日) 16:36:49.25
【ブルームバーグより】

 1月29日(ブルームバーグ):米造幣局のアメリカンイーグル銀貨の販売量が今月、過去最高に達した。通貨の代替としての需要が増加したためだ。
米造幣局の広報担当者、マイケル・ホワイト氏は29日の電話インタビューで、アメリカンイーグル銀貨 の販売量が1月に入ってこれまでに742万オンスと、
月間では同局が販売を開始した1986年以降で最大になったと述べた。
米連邦準備制度理事会(FRB)が景気てこ入れを目指し債券購入を実施する中、ニューヨーク市場の銀相場は2008年以降、2倍以上に上昇している。
FRBは量的緩和第3弾(QE3)の下で月間850億ドル相当の債券を購入している。
金・銀のネット販売を手掛けるブランシャール・ボールト(ラスベガス)のアンセム・ブランシャール最高経営責任者(CEO)は電話インタビューで
「通貨価値の下落と将来のインフレへの懸念が広がり、量的緩和が販売量拡大の一因になっている」と指摘。「需要の増加傾向は続くと予想される」と語った。  

原題:U.S. Mint Silver-Coin Sales in January Climb to a Record(1)(抜粋)

 金はg5000円を超えて銀は復調。 2015年は金はg1万円 銀はg200円代突入?!となるか
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/10(日) 20:05:49.62
今の株高はみんなが想像しているより高い所まで行くと思う それがまた一万円割るとき銀は最高の輝きを見せるだろう 目先は弱いかもね
0359バカ一筋2013/02/11(月) 10:12:26.79
2016年から銀貨も上がるだろう.生活のために.銀貨を買う事だ.

ゴ-ルド.プラチナでは.オツリが出なくなる.恐れ在り.

6反百姓     破綻しても円は必要.銀貨の1/2.1/10オンスが在れば好いんだが.
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 11:14:03.25
>>359

バカは来るな!!
このスレの連中は、んな事はとうの昔から解ってて買ってる。
今更プラチナ厨が何暴れてんねん?
0361バカ一筋2013/02/11(月) 11:57:10.55
360))ヘ   何処の誰か分からないから.昔から.居ると.書けば.分からない

ナラ何故.KGで買う.ホントならオンスで.買ったと書くべき.

6反百姓    誰もオンスで買ったが少ない.KGで買ったが多い.考えてイナイ.証拠.    
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 12:33:51.45
あのね、収集物はオンス単位の地金型コインが全てじゃないの。流通貨幣も食器もアクセも
置物も、いろんなもの集めてんのよ。それを全部オンスで表記するのは欧米人だけだよ。

昔から日本はグラムとキロとトンだからしょうがないんだよ。
例えば97万オンスと言われるのと30トンと言われるのと、日本人はどっちが普通に重量感を把握出来ると思う?
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 13:26:09.58
>>バカ
金は削って使うんだよ。銀は切銀を知らんのか。タガネで叩けばいいんだよ
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 14:08:29.19
>それは板を切って叩いて伸ばして作る手作りの方はそれでいいでしょ。
でも溶かして石膏に流し込んで鋳造で作る方はきれいな地金じゃないと良くないでしょ。
あと残りクズはやはり一度精錬するほうがいいでしょ。
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 14:30:27.98
あのね、昔俺手作りの職人に18Kのペンダント手作りで作ってもらったの。
18Kのクズを集めて溶かして固めて板にして。それが同じイエローでも
地金会社数社分を集めたものらしく地金の割金の配合が微妙に違っていたらしくて
なんか色が変なイエローゴールドになったことがある。残り物あつめても叩いてもそういうことある。
0366バカ一筋2013/02/11(月) 16:10:49.22
破綻したとき.ゴ-ルド.プラチナ.はg幾らになる.少なくて.10〜20倍だろ.

銀のオンスなら10〜20倍でも.物々交換に.適してる.

6反百姓      ソレが分からなかつた.ダカラ今は銀だと言うんだ.
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 17:29:04.06
まあ結局クズを集めて溶かして固めて板にして叩いて伸ばして手作り用として再利用すれば
割金の銅成分が酸化してようが,劣化地金を鋳造した時のような巣穴が出るわけじゃないから消費者には関係ないか。

しかし茶の湯の窯師が板から叩き出して作った槌目の銀950か970のスキットルの逸品が
たったの2万5千円程度で落札出来るんだから消費者にとってはこんな良い時代はないでしょ。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 17:55:01.33
>366 先生、1オンス銀貨グラム当たり100円+で買うよりも、稲鳳凰東京オリン100円銀貨
を69円で買う方がお買い得だよ。100円銀貨は銀含有量2,88グラムで
今1枚@200円前後で買える。つまりグラム当たり約69円なので、出遅れた人は皆アフオクでこれを買っている。
しかも万が一銀が暴落しても額面100円は保証されているというメリットもある。
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 21:43:57.38
>358 このバブルが弾ける時はリーマンの時みたいに損失補填のために
商品の買いポジが解消されて一時は金銀共に暴落するでしょう。
その時に現物の売り惜しみされたら代わりにイーティーエフを仕込んで
かなり上がった所で売ってその利益で銀現物を買い増ししますよ。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/11(月) 23:37:30.17
値段下がったら最初から現物でいいやないのかそれ
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 00:46:15.89
>368
今時、100円銀貨なんか漁ってるのって、チャイナだけなんじゃないのか。
国内じゃ、おおっぴらに潰せない100円銀貨に余り価値を感じないんだけど。
100円銀貨と同量同価の銀クズ選べといったら、銀クズ選ぶね。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 18:56:10.04
バカが学ばない事
ゴールドやシルバーの値段が上がって、「もう天井だ」
「これはバブルだ」というのは、メインストリームメディア
(マスゴミ)によって流布される、プロパガンダ、早い話
が嘘である。http://silverisrealmoney.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 18:59:40.97
>370 30円位まで落ちても店が現物売ってくれたらもちろん延べ棒を沢山買う。

>371 本当に100円銀貨は全部チャンだけかな?最近特に大量に売れている。
銀クズは今めちゃ高いんだよね。競りあがって結局80円位までいく。
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 19:48:25.28
>>357
アメリカでここ数年来、昨年までのイーグル銀貨の好調な売れ行きと
今年1月7日の販売開始からの違いといえば、今年は初日から大口の注文が多いとのことですよ。
特にモンスターボックスつまり1オンスイーグルの500枚入りの箱が大量に売れているらしい。
いよいよ金持ちの一部が金と比べた時の銀の安さに気づいて買い始めているのではないかとか言われている。
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 21:08:17.86
>372 君、ブログで熱く語ってるようだから簡単に便所の落書きとしてここにオープンに言おう。俺がその件に着目して以来7年程度、得意な?英語で調べて発見した事を。
ぶっちゃけ、在庫は少ないということ。だから個人レベルで退蔵されてもこまるということ。用途が多様にあり不可欠な素材なのに昔掘りすぎて枯渇に向かっているということ。
巡航ミサ1個に30ポンド+の量を使用するので備蓄量は国家レベルのトップシークレット。後は何だ?誰が黒幕で百四十数年前に本位通貨から排除したのか?その目的は?そんなところだろう。
0376バカ一筋2013/02/12(火) 21:20:14.40
374))ヘ  銀の価値ではない.ゴ-ルドを売らないで.銀で買い物をするため

6反百姓   安い物に金はモツタイナイだろう.オツリは紙だよ.明日に成れば.値打ちが下がる

      紙幣を持たない様に銀貨に換えてるのさ.
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 21:31:28.39
そうだな、俺は読んでないがつい最近アメリカで出版されたシルバーボムという本が
しるばーの初心者向けに、ここ7〜8年ロバキヨから始まりマロニーとかモーガンとかスプロットとかデュエンとか
ブラザーJFなどがネット上で語ったような内容を全部まとめた、しるばーの知識の集大成といわれているが。
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 21:40:24.75
あと数年前に出たマイクマロニーのきんぎんとうし本はダウときんとぎんとふどう産との価値の移り変わりの相関関係から
どのアセットクラスのどこが天なのか説明してるはずだ。ようつべの1時間強の彼の動画見れば別に本みなくてもエッセンスは分かるけどね。
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 21:49:48.93
沈黙は銀、黙ってアホールドしなはれ、他言無用、、

死んだらあの世には持っていけないんだから程々にね
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 22:14:02.36
>376 先生、気持ちは分かるけど一般人はきんぎんは支払いとして受け取らないと思ったほうがいい。
ていうか本物か偽者か分からないから受け取らないと思う。試しにコンビニで昭和のオリン銀貨とか記念硬貨出してみな。えっ無理ですうとか言われるぞ。

少し前のアメリカの動画で、果たしてイーグル銀はショッピングセンターに集う消費者に通貨として受け入れられるかという実験をした
のを見たが、やはり一般人はなにこれ?メダル?だよ、カネじゃないでしょ?だよ。ほとんどの人が。ごく普通の一般人は完全に不換つうかの札のカネに洗脳されている。

本もののきんぎんぷらぱらは現行の通貨がぶっ壊れたあとに、そーっと少しづつ新通貨に換金して買い物すればいいんじゃない?あと子供に託すとかね。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 22:24:38.70
>379すんません、わしもうべちゃくちゃしゃべるのやめときますわ。
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 23:23:11.39
真実は、自分で見つけるべし。他人に聞くな。他人が教えてくれた真実を、お前は信じるのか。
ただ、少なくとも、人のブログ見たら、「拍手」くらいはしような。礼儀だろ。
0383バカ一筋2013/02/12(火) 23:27:37.68
380))ヘ  確かに.田舎では.皆知らない.
ダケド.田舎のコンビニでは記念硬貨は通用するよ.100円500円玉は払うし
オツリで来る.ダケド外国の通貨はダメダみたこと無い.俺も.ドルさえみたことない
6反百姓   破綻しても.田舎は円だ.情けない.都会に住む親類の子に1/10オンス金貨1オンス銀貨をあげると
      親が高い物頂きましてと御礼に来る.都会に住む人は値打ちが分かる.それとも集めてるか.
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/12(火) 23:39:41.14
有事にゃ地金も使えるでしょ
ただ素人に判断は難しいので、
造幣局の925マークが必要だと考えてるね。
つまりイーグルより国産の記念メダルや銀盃のほうが
田舎では通用しやすいと思わない?
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/13(水) 06:29:08.16
あの世に金は持っていけないというのは嘘だと個人的に思う
金が無くて生活保護も受けられなくて「おにぎり食いたい・・」
と書き残して餓死した人もいる

年取って死ぬ直前まで食べ物や水道光熱費の支払いに困って死ぬくらいなら
そんな心配する必要ないくらい資産抱えて
心の安定保った状態で死を迎えたい
ある種これは、あの世に金を持っていく事と表現しても良いと思う
しょうもない言葉遊びだと思う人も当然いるだろうけど
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/13(水) 06:55:31.25
>384 そうだね、国内で使うには国産の検定マーク入りと硬貨しか無理だね。
ネオジムの話盛り上がってかわいそうだから言わなかったけど純銅の2,7ミリ+のやや厚めの板ではきんぎんと同じ反応が出る。
これを精緻に作ったダイで圧印して純銀の厚いコーティングをすれば将来最強のチャイナイーグルが完成する恐れがある。
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/13(水) 08:33:42.00
>>386
ん〜10円玉でやってみたけど純銀のほうが吸い付くな〜
比較判断用に純銀が常に隣にあれば判別可能じゃないかな
その銀もニセモノだったら騙されるけどw
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/14(木) 19:50:26.17
>>387 偽物はほんの、ごくごく一部、だと思うよ。イーグルの場合、探せばWeb上に
資料が多いので、そんなに悩む必要はないと思う。日本人がイーグル買ってるの、
米国人の数万数十万の一とかいうレベルでしょ、たぶん(根拠ないが)。
その中に偽物入ってる可能性はほとんどない。むしろ、日本人はきちんと見てるぞ
という事を感じさせれば、いまほぼマニアしか買ってない銀貨なんだから、偽物が
入ってくる余地はないと思う。火がつけば別だけどねw

>>380 アメリカ人全員が目覚めてるわけじゃないからね。ただ、そのうち、スーパー
の店頭に、「イーグル銀貨1oz=100ドル」相当とか出るのも遠くない気がするな。
実際、銀貨をFiatマネーにしようという法案を出そうとしてる州もあるしね。連邦政府
に対する不信は高まってるね。
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/17(日) 09:52:10.01
これが120万円の輝きか・・・

http://www.asahi.com/sports/update/0216/OSK201302160033.html
0390白いブリーフ2013/02/17(日) 18:41:54.61
http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-2341.html
けっこう前からこういう噂聞くけど
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/20(水) 19:59:40.47
>390 その同じ記事、ゴールドシルバードットコムのニュースの所に2月18日付でアップされてたな。
「信仰は神の元に、ゴールドはスイスの地下室に」
バチカンも現金なものだな。
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/20(水) 20:31:29.92
そしてさるドイツの自動車メーカーもリスクマネジメントは徹底してるな。
そういう数字がいわゆる隠れ在庫になるんだよな。決して公表値では把握出来ない部分。
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/24(日) 17:15:34.26
http://www.takeshiyashima.com/

http://baldrmetals.blogspot.jp/
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/24(日) 18:05:14.02
半年前から比べると銀貨高くなってるな
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/25(月) 20:46:08.82
>394 その通りだね。いやな奴が覗いているから詳細なコメントはしたくないけど。
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/25(月) 21:27:15.58
>>394 2009年くらいのレベルだね
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/02/26(火) 00:24:57.12
>>395
そうそう。アホなジムロ信者なんかに教えてやる必要なし!

「私は円を買っている(キリッ」とか言ってたジムロがいつのまにか
円の空売りサイドに回ってて、ジムロ大儲け。ジムロ信者、涙目w

まあ、ジムロのポジトークを真に受けて売買してるような
ヒヨッコ投資家はちねってこったw
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/10(日) 19:13:28.19
>>393
オナニーブログ紹介乙 もっと貼れもっと貼れ偽善者の自慢ブログを
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/10(日) 19:39:56.59
22 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2013/03/05(火) 13:53:20.30 ID:xCpwmI9a
これが原因の1つかと

在日韓国朝鮮人の 所得税免除の実態 勝谷誠彦

勝谷氏がラジオで在日免除利権と外国人参政権を語る
http://www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/12(火) 21:49:13.70
>>399
今まで散々言ってきただろ
今更これが原因なわけがない
0401日米 電波オークション2013/03/22(金) 14:36:21.02
上げときます
0402http://sei-kei.com/2013/03/22(金) 22:52:38.73
上げとけよ
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/23(土) 17:40:57.45
上げます
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/25(月) 04:44:38.11
【2NN】+(記者)ニュース勢いランキング
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】+ニュース勢いランキング
http://2chtimes.com/
【2NN】新着+ニュース
http://www.2nn.jp/latest/
【BBYヘッドラインニュース】新着+ニュース
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】新着+ニュース
http://unkar.org/r/bbynews
【2ちゃんねるDays】新着+ニュース
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【スレッドランキング】全板縦断ランキング
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断ランキング
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねる勢いランキング】全板縦断ランキング(実況含む)
http://www.ikioi2ch.net/
★【READ2CH】全板縦断ランキング(実況含む)
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレッド
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレッド
http://logsoku.com/

※書き込みしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★は過去スレッド検索・閲覧対応。
※2ch過去スレッドから★にワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレッドを読むための面倒なコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
0405Y口歯科医院で、H崎歯科医師により治療と称して前歯に移植2013/03/25(月) 16:23:02.73
そういや元の頃
紙幣は銀と交換したのは
知ってるけどなんで金じゃないの?
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/27(水) 20:12:51.40
あたしゃ入れ歯で歯が立たない、っていうの、八百長相場には。
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/28(木) 15:46:52.48
>>385
<あの世に金は持っていけないというのは嘘だと個人的に思う
<金が無くて生活保護も受けられなくて「おにぎり食いたい・・」
<と書き残して餓死した人もいる

あの世に金は持っていけんけど、「おにぎり食いたい・・」と思いを残して死にたくないね。
住宅のリバースモーゲージだっけ。あれ良いやりかただよな。
生きてる内に金に困りたく無い。死んだらもういいけどw

銀ETF買い進めてるけど、現物の方がやっぱいいかなぁ……
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/28(木) 17:18:02.12
あの世に金は持っていけないというのは嘘だ。←これ確実に屁理屈。ああ言えばこう言うという事。つまり議論のための議論。
0409ルーペみがき2013/03/28(木) 17:38:40.06
NYダウが物語っている。
中国の貨幣供給量がアメリカの1.5倍
これは、間違いないぞ。
また、バブルを辿る。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/28(木) 18:09:34.75
>409 もし部分的であれ将来的に通貨の金兌換を画策してるとしても、いずれは肉損ショックしますから。当面は兌換中止です(キリッ。
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/28(木) 18:15:00.19
なんで銀なんて価値に比べて重いものを売買してるの?
金を買ったほうがいいんじゃね?
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/28(木) 18:35:10.65
>411 将来的な潜在力が金1万円、銀五百円だとしたら、きみどっち選ぶ?
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/28(木) 23:53:46.21
>>410
兌換なんて出来るわきゃないだろw
寝ぼけんなw
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/29(金) 08:33:13.53
>413 おまえ相変わらず性格悪いな。奴らなぜ世界中から金を集めてる?
奴らは決して金属コレクターなんかじゃない、目的あってのことだ。元の担保としか目的ないだろ。
金融資本が次の機軸通貨を元と定めたなら、金の大量保有をえさにして通貨の安定を計るだろう。
札の単位が100元までしかないのは、いずれ100元=100ドルになるからじゃないのか?
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/30(土) 06:57:04.93
株が動いてんのに・・・つまらん。含み益はたくさんあるが・・・
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/30(土) 12:37:35.56
新年度に期待したい
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/03/30(土) 17:57:04.07
暇なときにオークションをチェックしてる。
@80以下を狙ってるけどかなり減ってきた。
@80以上の買い取りは田中系列と銀買取本舗くらいか。
他はガクンと安くなりそう。
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/02(火) 00:45:19.68
>>417
銀なんて、@80で集めたって儲からないよ。
少なくとも@60台で集めないと意味ない。
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/03(水) 14:26:05.95
田中の価格が綺麗な放物線でワロタ
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/03(水) 21:43:04.56
イースター明け相場のきれいな放物線は、もうおしっこ止まっちゃったみたいね。
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/05(金) 21:57:54.41
たった今、apmexでの銀貨の相場を見たけど、やはり流通貨の普通品でも$30以上のままだ。
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/13(土) 17:21:40.52
ずいぶん下げたな
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/16(火) 06:55:23.81
生きてる?・・・皆
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/16(火) 09:57:18.95
先物スレじゃないんだから、死ぬことはないだろjk
死ぬ可能性があるほど銀現物に投資してる人が居るとも思えないし。
そこまで本気で投資してる人が仮にいるなら、もっと遙かに安値の
頃に大量に仕込んでるはずだし。
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/16(火) 10:10:00.64
そうそう。まだ高い。
つーか、そろそろ買い増し出動の頃かと思ってイーグルの価格みたら
プレミアム載せまくりじゃねーかっw!
ざけんな。
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/16(火) 11:53:43.81
さてさて、ジムロ信者はまだこのスレ覗いてんのかな?w

早速ジムロがゴールドは調整局面に入るだろうから
下がってるけどまだ買わないとか昨日発言してるなw

オンス1700ドルオーバーで買い煽っておいて何を言ってんだかw

安くなると「私はまだ買いません」で
高くなると「私は買ってます」だからなw

ジムロ信者のお陰でますますお金持ちになっちゃうなw
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/16(火) 16:48:22.73
これはまじでひどいよな。八百長ハウスによる殺戮ゲームだ。
次は預金口座のヘアカットですとか言い出したら
アンダーヘアだけはご勘弁願いたい。
ちなみにアメリカでは一日でディーラーの銀現物在庫売り切れ続出らしいな。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/16(火) 20:56:19.56
g60円切れば買う
それまではなんともいえない
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/18(木) 19:57:32.74
今回のは、先週地下20階位の深さの全米最大級の金銀銅採掘地が崩落して一年位停止になった後に偶然始まった。
アメ時間日曜の夜に大きく売り崩されて、月曜の朝にはマージンコールされた事により多数の買いポジが解消してさらに暴落して。
もしこれからあと数回売り浴びせられて下がった後に突然ルール変更されて、現在要求されている(大量の)現引きは都合により不可能ですので
現在の相場にてキャッシュで清算しますとか発表があったとしたらどうなっちゃうの、と皆騒いでるわけ。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/18(木) 20:19:22.15
いくらなんでも銀地金はチャレンジャーの買い物だなあ。
売りに行くのも重いでしょ。
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/18(木) 20:38:37.22
あと、アメのサイトで事情通が暴露するには、今ひそかにドバイや香港で現物をトン単位で買ってる金持ちは金$2000、銀$40払ってるという話があった。
それも眉唾ものな話だけど、本当に公的な某取引所の在庫が実はスッカラカンという説は前からあるんだよな。
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/18(木) 20:41:38.49
>430 10数年前に俺も金はゴミだと思って処分した。@九百円で。
あがってるから価値がある、高いから価値がある、これアホ。
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/18(木) 20:48:18.21
さがってるから価値がない、安いから価値がない、俺もアホだった。
でもそのころは金はいつか鉄くずになると言われてた。その後で高橋さんの本を発見して読んだ。遅かった。
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/19(金) 00:21:11.71
このまま銀が無価値になったら銀地金加工してシルバーセイントになるわ
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/19(金) 05:35:54.66
こんな大量の先物売り注文出して暴落させても
売った分いつかは買い戻してポジション解消しなきゃいけないんでしょ?
今回金の方は400トン分の売りがあった以上400トン買い戻し踏み上げ相場が来るわけで
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/19(金) 07:02:18.87
>>435
そんなの言ったら下げ相場なんてないに等しいじゃないか
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/19(金) 07:47:16.01
実際そうでしょ
だから現物買ってほっときゃいいんだよ
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/19(金) 09:54:58.76
結局、胴元が創造した巨額のマネーが実行部隊に供給され相場が作られて
お店は数値やルールを調整して公表しているのではないかという噂。
政府機関が価格操作の疑いを数年に渡り調査したが証拠不十分で去年調査は打ち切り。
まさか国家戦略を国家自体が潰すわけがない。
最終的に現物とペーパーの値段がどれ位開いていくのか注目。
暴落しても実際に安く現物を買えれば、それに越したことはない。
0439434 応援してます頑張って下さい!!2013/04/19(金) 20:54:46.29
        ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || 父さんな、実はプリキュアなんだ
                    |_|  ┃ ┃  ||  
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄  ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ U   ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\ U   !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / U____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  / U ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  ?h ̄
   ( U ` ─ o−i    ヽ /     U   \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、U ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i   U      U   | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽU    U        / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\        U  /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/19(金) 22:25:01.91
>>437
バカってどこにもいるんだな
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/20(土) 17:08:17.56
>>434
星矢の最初のクロスは青銅製だったが「重くてかなわん」言ってたし、
着こなすのはコスモを燃やすしかないそうなんだが、これはただ単に気持ちの
問題なんですかね。

ロックフェラーとかロスチャイルドとか金持ちはゴールドクロスを余裕で作れる。
重くてしゃーない。
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/20(土) 19:01:00.01
その二人の背後の黒幕は実は山国の住人だったら怖いな。国自体がアラモの砦だよ。国民が家に武器持ってる。先祖は傭兵だったとか。
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/20(土) 19:30:55.38
中東の2国滅ぼして奪った金600トンはチャンコロの現受けに渡したのか
それとも山中の秘密国家内に収納したのか気になるな。いずれにしろ目立つ位の大金持ったらぼっしゅーとさ。全世界の秘密口座wwも筒抜けだし。
0444441 禁下駄で修行とかあったわ2013/04/20(土) 20:25:31.10
 ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || 父さんな、実はプリキュアなんだ
                    |_|  ┃ ┃  ||  
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄  ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ U   ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\ U   !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / U____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  / U ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  ?h ̄
   ( U ` ─ o−i    ヽ /     U   \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、U ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i   U      U   | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽU    U        / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\        U  /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/20(土) 21:49:51.96
>>444
うわーおもしろい
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/21(日) 10:32:54.44
>>444
普通に娘持ちの親父なら一度は言うぞ?

わざわざAAにするほどのコトか?
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/22(月) 17:31:41.70
5月2日に暴落第2段が来る?
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/22(月) 19:46:35.93
現在、銀投資に関する情報に関しては、銀貨が古くは1792年から1872年までは本位通貨(純銀量とドルがリンク)として
また1873年から1964年までは流通用硬貨の素材として流通され親しまれた経緯を持つアメリカ合衆国がほぼ唯一の発信源である。

自分はかつて銀に関する情報を日本に求めた時は失望し、やがて答えは米国にあると知り、ネット上での情報を得て投資の糧とした。
しかしながらこのような人づての情報の再配布の危険性は、第三者に伝達される過程において多大や誤解を生じさせる可能性や、真実性の保証も出来ない
性質であることが重大な結末を導きかねないと思い、あいまいな形で、また主語や固有名詞を省略した形でしか紹介出来なかった次第である。
しかしながら最近、阿修羅サイトの経済欄に自身のブログのアドレスを貼り付けて誘導し、その先でアメリカ発の銀に関する情報をあたかも自分の
思案であるかのように紹介し、また他人のブログから他人の意見思想をを勝手に引用して影でこき下ろして侮辱するという稚拙な名誉毀損行動を見るに至り
ここに銀情報の発信源を紹介し、広く銀投資初心者の方々の参考とされることを望むものである。

@シルバードクターズ Aゴールドシルバードットコム(ニュース欄)
Bシルバーシーク Cシルバーストラテジーズ

@とAでほぼ全世界の全ての銀情報が入手出来る。
@においては、記事に対する書き込み中(スレッド形式になっている)時々鉱山関係者や業者からの重大な情報がポロッと出てくる。

最後に、ユーチューブの動画でブラザージョンエフと言う人のシルバーアップデート(3日から7日に一度最新をアップしている)は有名。
この人の英語は比較的ゆっくりとした発音が分かりやすい米語。以上
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 06:35:20.66
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000126-jij-m_est
そろそろだな
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 15:45:11.77
またキンと油を没収ですか。
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 20:12:44.90
20ドル割れたら1キロバー買って文鎮にするお
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 22:32:58.47
>451 08年の暴落時はアメでは相場の2倍出さないと買えなかったけど、こちらでは普通に店頭でその日の相場で買えたからね。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 22:50:15.05
純銀で仏像を作りたい。

大暗黒死夜邪来を。
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 22:59:21.10
>453 そうか、俺は虚空蔵菩薩がいいな。自分で削って原型作るか。
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/23(火) 23:05:00.09
銀製の仏像持ってる

重さ2kg程度
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/24(水) 18:48:24.33
高村光雲とかは偽物かなり多いぞ
仏像はもちろんメダルでも普通に偽物が出てた
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/24(水) 20:10:54.28
今でも出品されてるか不明だけどスキットルで物凄く厚い銀コーティングされた偽物が出ていた。
銀の層が厚いので刻印がしっかり食い込んで、全くすべってなかった。恐らく古道具屋が市場で競り落としてから
不審に思い、思い切って削り込んだと思われるが、数箇所で下地の青銅肌がむき出しになっていた。
恐らく前回の銀高騰の80年か、もしくはもっとずっと前にもそういう仕事するやつがいたんだね。銀なら比較的安心と思ったら危ない。
あと平気で英語のメッキを意味不明のごとくとぼけて出す奴ね。最近見たのは sterling weighted これ完全に銀張り。
最高の極地の品はアメのロジャースなんたらの、メッキなのになぜか800が入る食器ね。こういうのを出す奴は確信犯だよ。
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/25(木) 02:32:37.18
だいぶ下がって来たから買い増しもありかもと思って
イーグルのモンスター見たら一枚32ドルぐらい。
全然安くねー!

以前俺はいくらで買ったのかな?と思って調べたら18ドルでワラタw
激安じゃねーかw

前回と今回じゃ公式価格は似ててもマーケットの地合いは全然違う。
圧倒的に買い手が多いからプレミアム乗りまくりで割安にならない。

こりゃダメだ。
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/25(木) 10:35:12.06
本来はその日のスポット価格で取引される64年までの銀900の流通済み10セント25セント50セントの
いわゆる「ジャンクシルバー」のミックスロットも29ドル+だな。
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/25(木) 18:44:55.03
>>459
そうなのか。
つまりアメリカサイドのセラーは皆さん強気と言うわけだな。

じゃあ、石福で地金でも買うかと思ったらバーチャージ上げてやがるな!
確か昔は1kgのバーチャージは5000円ぐらいだったような。
まあそれでも銀貨のプレミアムよりずっと良心的だが、
もうあんまり旨みはないのかもな。
投資先としては、他当たったほうがいいかもなー。
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/26(金) 22:43:32.32
金スレのにわかの阿呆が銀現物を買って損したらしい。
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/27(土) 02:34:08.34
ここの元住人だろw
スっ高値で30kgとかバンバン買ってたからな。
銀現物で損失20万円とか、そう簡単に出来るもんじゃないぞw
0463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/27(土) 09:37:24.18
ひさびさに10キロ買いました。これで50キロ。
長いつきあいになるのは覚悟しています。
でも銀があると家のなかの空気がきれいになるような気がしますよ。
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/27(土) 13:11:41.79
儲けはないが、収集欲を刺激して楽しい。
これのために普段の節約も意識できる。
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/27(土) 16:59:40.32
あと十年以内に上に向けて炸裂するのを楽しみにしましょう。
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/29(月) 15:22:11.94
誰も銀のこと話題にしないですよね。それだけに期待してます。
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/30(火) 05:47:08.54
日本一の安さに挑戦します。よろしくお願いします。(._.)
http://www.gold-ichiba.com/
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/30(火) 06:53:15.32
何十年チャート見たらハント兄弟の時が一番天井で二番天井つけた後急落しながら小反発しているようにしか見えないのだが・・・どうなんだろう
0469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/30(火) 11:08:00.79
しかし銀貨はプレミアが付かないねやはり銀投資は地金に限る!
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/30(火) 12:36:07.96
現代の物価にインフレ調整された中世からの数百年チャートを見れば卒倒するに違いない。
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/30(火) 12:45:27.59
塩化銀の白い被膜がついちゃうと黒くならないからいいよね (:D)rz
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/04/30(火) 13:00:01.17
それは理想的な状態だね。SV925の合金の割金7,5%の銅の部分の半分位をゲルマニウムで置き換えると
全く硫化しないシルバー925になって、すでに欧米ではそういう地金を売っているらしいね。
0473 【ぴょん吉】 2013/05/01(水) 11:11:11.75
シルバーパワー

          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/01(水) 11:33:04.63
ゆるきゃら 銀ちゃん
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/02(木) 01:09:01.78
また下げたね
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/02(木) 04:46:41.70
>>475
この前の下値を上回れば さらに下だね
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/02(木) 20:50:56.82
130円の時ジャンピングキャッチした人いたな 在庫がないとかパニックになって。
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/06(月) 11:36:27.95
秋以降にグラム60円台まで一旦下げて欲しい
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/07(火) 21:58:34.65
弱いな
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/10(金) 05:41:51.58
http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-2651.html
0481売るのに足がつく2013/05/15(水) 21:45:49.71
よろしくね

デモ・抗議開催情報まとめ(TPP・改憲関連)
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
0482最近の名前欄は言うこと聞かないな2013/05/15(水) 21:47:30.07
売るのに足がつく恐いのは銀行前に待機してお金を大量に引き出す奴に売れ
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/15(水) 22:01:17.81ID:MB/NR0b0!
すぐしょっ引かれそう。
帰りに襲われて丸裸とかw
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/16(木) 04:52:38.78
yowaina
0485446 まず妻が話をしてくれなくなった2013/05/18(土) 00:55:26.86
                                           ___/ ̄ ̄ ̄\      
                                       /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\      
                                      /    ̄          \    
                                    /    □            \    
                     ___, - 、         // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |   
                    /_____)        |//\ヽ ∨〃/\   \   /\  
.                    | | /   ヽ ||         //(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|  
                    |_|  ┃ ┃  ||        | \_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪|  
                   (/   ⊂⊃  ヽ)       l:::::::::∠~         ⌒|   \/  
                   !   \_/  !         |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /   
                   ,\ _____ /、       |:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /    
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |:::::::::|,,    ||  /   /       
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |     !:::: ヽiiiiiiiii//   /    /        
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |     ヽ  〜〜" /   /         
   |__|─ |   /|ヽ |    |  /`, ──── 、 |  |      ヽ、__,,,_∠__/           
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |             
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/20(月) 06:42:17.13
ダウがくずれたら上がるの?
0487うんこ2013/05/20(月) 09:45:18.78
ちょっと買い増したくなるな1kgバーだが
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/21(火) 00:40:14.02ID:U7mhquON!
オンス50ドルで30kgバー何本も抱え込んだ人は、
どうしているんだろうなー(遠い目)
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/21(火) 03:43:33.79
然し上げる時は金より銀の方が勢いがあるわ!
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/21(火) 07:10:05.75
>>488
在庫がなくなるっ!とか興奮してたな 靴磨きのオッサンがW
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/21(火) 09:42:21.85
円で見ると円安で相殺されて全然安くなってないぞ。おまいらアホ杉。
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/21(火) 09:46:58.05
ホンコンの取引所では金銀現物引渡し停止で現金払い戻しらしいぞ。
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/22(水) 02:21:25.29
金プラの含み益が銀の含み損で相殺されてる
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/22(水) 03:46:59.51ID:IckXpOQ8!
>>493
心配スンナ。間もなく金プラの含み益も無くなるからw
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/22(水) 09:59:32.93
みなさん、利益を生まない地金などは売却して、夢の株高好景気を満喫する時がここに来ています。
マーケットを御覧下さい。株価は右肩上がりなのに貴金属は下がる一方です。これが健全な需要と供給による市場の摂理なのです。
まだ遅くはありません。You ain't seen nothing yet ! (舞台はまだ始まったばかりです)

そして最後、ヘビメタの ending credit が流れる中で、完全な殺戮の館が現出して、この壮大な夢物語は終了する。
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/23(木) 06:56:54.59
次の下値の節目を下ったら後はフリーフォールだな
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/23(木) 11:15:12.30ID:rmZcN+KV!
その節目とやらは20ドルだろうが、さすがに銀はどうかな?

金は1300割りそうな雰囲気。1300割るとかなり下がりそうだな。
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/24(金) 17:51:00.04
今から日経の銘柄か銀に投資はどちらが賢明かね?
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/26(日) 16:55:55.33
http://ameblo.jp/lakenbo/
コイツんとこの価格高けーーーーーーーーーー
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/28(火) 23:28:00.33
.
      |:::::::::::::::
      彡⌒ ミ::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: まだまだ弱いね
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
0501札持つな、硬貨持て2013/05/29(水) 03:00:27.59
>>491
相殺される時は通貨高の時だ
0502事務 ロジャーズ2013/05/29(水) 21:47:31.33
「アベノミクスには反対」、米著名投資家ジム・ロジャーズ氏インタビュー(28日)
http://www.youtube.com/watch?v=xz95HBS2_Xg
最後に銀もちょこっと
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/05/31(金) 14:15:51.95
為になる内容だ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/ronpa/theme2
0504銀って腐るっけ?2013/06/01(土) 02:59:58.29
銀河ってなんで銀なんだ?
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/01(土) 08:43:38.53
日本人が見たら銀色だから。英国人が見たら白濁色。
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/03(月) 17:48:38.86
111
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/04(火) 11:03:00.33
前の上昇で200万儲けた
手引いてたけど
年末にかけてグラム50割ったら
様子見て1000ほりこんだる
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/04(火) 11:11:11.44
http://www.gold-ichiba.com/index.php?page=shop.product_details&;category_id=9&flypage=flypage-ask.tpl&product_id=104&option=com_virtuemart&Itemid=27



一の安さに挑戦します。よろしくお願いします。(._.)
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/06(木) 21:11:37.34
もう少し仕込みたい。60円になってくれたらなあ。
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/06(木) 21:37:56.40
常に自転車マシンでエクササイズに勤しむ、かの東洋在住の著名投資家ジミー爺は言った。「銀はマネーではない。ストアオブバリュー(価値の保存)だ。(キリッ
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/07(金) 01:15:55.27

         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゜  (゜jゴ)っ ゜
            (っノ
              `J
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/07(金) 13:36:06.10
ハア、ハア、金は商品かカネかって?そりゃ商品に決まってる。
かつては銀も貝殻も牛もカネだったが今はカネではない。
店で買い物が出来ないものはカネではない。
ハア、ハア、金銀をどれくらい持ってるかって?
価値では金の方を多く、量では銀の方を多く持っていると思う。
ハア、ハア、そして買ったものは一切売ってません(キリッ
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/07(金) 13:52:25.59
>>510 >>512
その通りだ。金銀も商品に過ぎない。わずかに過去の金本位制の幻想で
金融危機になったら資金が集まる「かも」って事に過ぎない。
だから、ホントに賢い人は金銀も実物の一部と考える。
金融危機で流通止まったら、、、
実際は「缶詰」だの「乾パン」だのが価値を持ちそうw
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/07(金) 22:48:51.84
も       り
              あ
                 が
                   っ
                    て

                      ま


                        い


                         り



                          ま


                           し



                           た
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/08(土) 09:00:49.71
銀はよく落ちるね。俺が持っているうちは、絶対に上がらない。
なぜなら俺は不幸の下に生まれたから。負のオーラしかない、
売ったら教えてあげる。絶対に上がるから。
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/08(土) 12:08:04.12
これはインフレヘッジの保険みたいなものだから、100円+で買った人も我慢して持ち続ける事。存在を忘れる事。固定資産税も車検もかからず、しかも劣化しない本物の実物資産のひとつです。
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/09(日) 15:34:03.45
>>516
盗難リスクはあるね おれなんか筋トレベンチの下においてある
0518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/09(日) 16:47:03.82
むしろ銀でダンベル作れば…
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/09(日) 17:25:17.80
>>518
気持ちはわかる しかし売るとき面倒だ
0520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/11(火) 23:50:13.39
.

                  /\___/ヽ
                /''''''       \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|   うわああああああ
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄
0521ゆみこ2013/06/12(水) 22:04:17.01
>>516>>517
初めまして・・・旦那が77〜95円でナンピン買い。
このまま上がらなければ90kg買い取らなければならない^^;
劣化しないって本当ですか?
黒ずんだりしませんか?
マンションのベランダに置いたらまずいですよね(笑)
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/12(水) 22:42:54.18
徳力にダンベル形の銀地金を作って貰えれば解決するんだが
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/12(水) 22:43:57.92
黒ずみはするよ。
売る時にピカールで磨けば済むことよ。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/12(水) 22:49:14.44ID:vjTMOSxX!
>>521
表面が黒ずまないようにラップでも巻いとけ

>>523
おいおい
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/12(水) 22:52:13.46ID:GxzNNMcq!
>>521
90kg現受けwww
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/12(水) 22:56:59.22ID:vjTMOSxX!
なんで現受けするの?
損を確定させたくないから?
0527ゆみこ2013/06/13(木) 10:21:14.14
>>526
90kgとなると損失が大きいからです^^;
ここで相談で来て良かったです。
先物営業マン聞いても全然わからない・・・
銀は現受けする人いないですからね〜とか言われた。


>>523
本当に売る時にピカールで磨くとOKですか!?
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/13(木) 11:31:07.13
ピカールで磨くと落ちますが、そんな事不要です。表面の黒ずみは価格への影響はゼロです。
土中に埋めて千年以上経過しても表面が黒くなるだけで決して劣化しません。ローマ時代の発掘品を見ればそれは歴然です。
盗難の恐れはありますので、各自で対策は考えましょう。ベランダも、某警察国家の衛星から捕捉出来ない位置にあれば
将来有事の際の強制供出を逃れられるかもしれません。
0529ゆみこ2013/06/13(木) 12:11:29.18
>>528
ありがとうございます。
ほっとしました・・・
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/13(木) 21:44:57.56ID:Ojea8hXc!
なにがほっとしましただw
90kg現受けなんてバカ過ぎるだろw
バカな自分を素直に認めて手仕舞え。
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/13(木) 22:00:24.23
CRC556で磨くと汚くなるし錆止めが長持ちしないから駄目よ。

いっそムトウハップのお風呂に浸けて、予めすっかり燻してしまう手も。
0532ゆみこ2013/06/13(木) 22:54:13.05
>>530
90kg買えない妬みかw
バーーーーーカww
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/13(木) 23:06:15.60
>>532
現受けできるか、その顛末が気になります
詐欺先物会社に負けず、報告を期待してます
0534ゆみこ2013/06/13(木) 23:21:59.53
>>533

最悪の場合、現受けできるようにいつも貴金属にしています。
ガソリンだの豆だの・・・

いらねww
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/13(木) 23:26:22.43
.

                  /\___/ヽ
                /''''''       \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|   うわああああああ
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/14(金) 00:22:17.64ID:A8qCI/Tr!
>>532
90kgなんて誰がいるか!w

それだけ突っ込むなら金貨50枚のほうがいいんだよ。流動性を考えろよ、アホw
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/14(金) 07:04:46.53
>>536
50キロなら俺も持ってた 利食いしていまは20キロ現物物置にある 90キロは10キロバー9本かね?
0538ゆみこ2013/06/14(金) 09:18:27.43
>>536
流動性なんか考えていません。
銀の方が儲かるんですw
0539ゆみこ2013/06/14(金) 09:21:19.13
ネットで見ましたが、90kgと言っても
たいしたことないです・・・

暇なので、これからマックに行ってきます♪
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/14(金) 11:11:48.82
500キロ位の金庫を移動させる手間に比べれば10キロバーを10本や20本なんてものは国内定住者にとっては。

↓現物投資の本場におけるプレミアムもかなり落ち着いて来た。

https://comparesilverprices.com/
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/15(土) 06:06:06.58
当たるも八卦、外れるも八卦


高値ずかみ、外れちゃったw ( ´▽`)
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/15(土) 10:43:24.20
オレはこのスレ好き。ゆみこ応援してるよ。
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/15(土) 17:46:26.14
>>541
円が紙屑になった後の資産の保全にはなるな どっちにしろそのあと厳しい生活になるだろうが
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/15(土) 21:02:45.33
戦中戦後のような、自分の大事な持ち物を少量の芋や米と交換などということにならないようにしないとね。
国家によるハッキングにより全米800万人が有事の際の拘束者としてリストアップされている噂有。

善悪の思想は元より、主義主張や、資産構成などの個人情報を絶対にこのような場所で発言しないことが重要と思われ。
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/15(土) 21:19:05.45
出来るだけパソコン内には有意義な情報は入れておかない。
カナモノや本物資産は出来るだけお札の現物で、対面で買い、領収書は上様でもらう。
アホーのオクの買い物も、過去数年の履歴の追跡等で一瞬にして仇となる可能性は大なので要注意。
オフショア口座も、やまのなかのプライベーばンクも全員八百長刈り取りグループです。
0546ゆみこ2013/06/15(土) 22:05:13.13
>>542
応援ありがとう・・・


>>544
>>545
何度読みなおしても意味がわからない(・_・;)
0547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/15(土) 22:14:07.80
貴金属は政府がその気になれば没収できるってことよ。
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/16(日) 13:23:09.07
ホント、日本でSnowdenのことが全然話題になってないのが信じられないよ。
アメリカでは1984が売れまくってるってのにね。ジョージ・オーウェルの1984ね。
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/16(日) 18:19:04.46
546< 円がデノミされても生活を確保出来ることが重要。
ネット通信の全ては把握されていることを認識する。
出来るだけ証拠の残らない形で実物資産を入手する。
全世界の秘密の口座の中身は全て把握されているので隠せないので他の方法を模索する。
だいたい以上のような内容を適当にネットの検索に引っかからないように、基地外による文章の如く書いた。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/16(日) 19:11:27.34
548 ここは完全な報道規制受けてるね。メディアは、この内容はおk、これだめとか、某ビッグブラザー警察国家の検閲受けて
許可取った上で、国民にとっては1円の価値もない下らない情報のみを流してるようにしか見えない。
0551ゆみこ2013/06/18(火) 18:05:40.76
>>547
そうですか。

銀は投機目的なので、長く所持する気はないですね。

銀の夜間取引、今現在67.5円
早く上がれ〜アホ銀
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/19(水) 08:33:01.69
残念だが、かつて短期の投機で儲かったのは後にも先にもバフェッとだけ。あとは皆殺し。
0553ビームという響きはあらゆる者のハートを射抜く2013/06/19(水) 21:54:01.53
銀魂ってなんで銀なの?
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 06:43:32.52
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
0555しん2013/06/20(木) 08:29:25.74
ここにカキコするの久々です。

へ〜90キロ持ってるヒトいるんだ。
ボク100キロ現物持ってますが放置です。インフレ亢進したときの保険です。

急がないんだったら 放置忘却をお勧めしたいです。
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 16:14:28.70
|__ ||
|  /   _/  //
|  /\  _/ ̄
| /  \ / ̄  ヤ ッ
|            ノノノノ -__
|∴`;        (゚∈゚* )  ─_____ ___ 妄想で勝手な事書き込むな!
.;':;;':__从て   (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
;;':(≡て ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
;:;;':。:W つ  ̄\  ⌒彡)  ノ =_
|\  \   \,__,ノ ノ
|  しーJ     / / ≡=
|   ↑     / ノ      ____
|  >>555    /ノ _─ (´⌒(´
|         ミ/= (´⌒(´⌒;;
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 16:17:45.71
糞汁の特徴

・中学の頃(あるいは小・高校で)壮絶なイジメに遭い引きこもりに
・何度か挑戦しようと試みるも、社会復帰の機会を失い現在に至る
・自らの存在の喪失感や焦燥感に襲われ、巨大掲示板を荒らしから守る
 という使命を自ら課して、そこに生き甲斐を感じる。
・はじめは禁煙の計画に夢を抱くも、口だけで行動せず「エンジン博物館の
 掃除夫になりたい」という他力本願な態度に失望。
=Eにも関わらず=A何者かが「禁演激uログ」のコャsペを始める、bアれは
 荒らしの行為であるので見逃せない、にも関わらず、禁煙はその事には
 触れずに黙認し、今日も好き勝手な事を語り周りを煙に巻くので、
 怒りの対象に。
・ニート、働け、糞汁、新聞配達しろ、という罵声は冷や水を浴びせられ、
 自らの現状を再認識し、現実逃避から引き戻されるので、ニートは禁煙である
 とする事で、精神のバランスを保とうとしている。
・精神疾患を患っており、野に放たれると大変危険。市民生活が脅かされる。
・マクドナルド、豊中市からは「キチガイ」クレーマーとしてブラックリスト入り。
・禁煙に謝罪と賠償をしろ。指詰めろ。
・ニートのくせに規則正しい生活で、会社員を装う。その社会性ゼロな感覚で、
 ニートとバレバレ。
・偏執狂、ストーカーして相手を刺すレベル。
・第三者を装い、非難を繰り返すが、2chは原則荒らしはスルー。その意見
 を無視して煽り続けると本人が炙り出され登場→まさにバカそのもの。
・とにかく学習しない。何度も同じ手に落ちるw鶏頭(とりあたま)。
・「糞汁は禁煙だ!」との主張を繰り返す。よほど頭に来たらしい。自分で
 新しい言葉を考える力が無い。まさに「ゆとり」教育の弊害。
・下らない下品なAAを貼り付け悦に入る。品性の欠如モロ出し。
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 19:16:52.58
20ドル割れたよ〜
そろそろ買いはじめる?
0559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 19:52:20.62
円安に振れてる(操作)うちはまだまだだ。
15ドルで80円の円高なら100キロ買うぞ。そうは問屋がイカの金玉おろさないのが天下の八百長200家族様よ。
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 20:29:57.06
ごめんごめん、イカの金玉おろさないのは八百長200家族じゃなくて
油田と欧貴族の姻戚混成複合体だった。ロスやロックの黒幕ね。ヒトラーも攻め滅ぼせなかったんだな。不思議。
0561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 21:09:10.55
連銀も日銀も世界中の中央銀行も元締めの国際決済銀行も、金銀は通貨ではありません(キリッ
シリアの反政府テロリスト(官軍)はシリアの正統な後継者です(キリッ
ただし、油田とゴールドは合法的にボッシューとです(キリッ
そして、ぶっ壊れたインフラは日本のアホ税金で修復して、建設は欧米企業です(キリッ
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 21:21:41.40
実は日本企業もほとんど資本は乗っ取られてます(キリッ
原発を世界にトップセールスしても日本国民の利益はゼロです(キリッ

金銀財宝はうまく隠して、糞して死んだふりしよう。
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 21:28:21.86ID:7NTpgSRH!
>>558
ビビったw
なに言ってんのかと思ってキトコ見に言ったら
本当に一瞬20ドル割れててワロタw

そろそろ参入だろ。プレミアム次第だけど。
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 21:29:43.10
若い人は国防軍で招集される時代が来たら逃げろ。身障者になれ。基地外になれ。
チャンコロ殺しても得はない。無意味。特攻で死んだ方、南方の海に沈む方の遺骨は今もそのままだ。
美しい国日本だと?若者を奴隷にして殺して骨も拾わない国が美しい?あほちゃいまっか?
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 21:34:15.42ID:7NTpgSRH!
逃げるなら今から準備しないとな。
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 22:11:49.93
恐るべし、あべべばぶる。ついに20ドル切ったぞ。為替そのままだけど。どうだ、法定通貨の力を見よ!
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/20(木) 23:44:16.06
別に今さら騒ぐまでもなく、大東亜戦争の頃だって、醤油を飲んでワザと身体を壊した奴は居たもんだ
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/21(金) 01:35:28.00ID:24imkwEZ!
あーあ、90kgナンピンとかどうすんのよw
0569ゆみこ2013/06/21(金) 06:46:46.83
おはようさん

気になって見たら、夜間取引でまた暴落してる・・・・

あああああ
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/21(金) 06:59:37.80
貴金属ブログ更新されなくなったな
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/21(金) 08:37:25.01
2chを不毛な便所の落書きと見下して天下取った気分になった後に
ブログが自室のオナニーであると気づいた時点で魂の成長はあると思う。
0572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/21(金) 12:26:19.54
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
銀が鉄屑に見えてきたーーーーーーーーー
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/21(金) 13:02:06.59
それは硫化したからだよ。
ピカールで磨けば銀に見えるよ。
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/21(金) 13:06:15.18
オクで1枚3000円ちょいの値段ででシコシコ買い集めてた銀貨の価値が半分近くにw
でも、オクの相場は変わっていない、どころか、むしろその頃より上がってるしw
0575ゆみこ2013/06/22(土) 18:22:33.85
硫化したからじゃなくて、暴落したので鉄屑みたいに価値が無くなって見える
って事でしょ・・・(´,_ゝ`)プッ
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/22(土) 18:33:05.42
びとんのカバンが900万円になって質屋が800万円で下取りするなら馬鹿は必ず買うよ。
逆にきんが800円になったら馬鹿は700円でも買わない。銀20円なら10円でも買わない。
つまり金持ち含めて一般大衆のほとんどは馬鹿。鉄の塊のアホ欧州車1台1億になってもカネのある馬鹿は買う。
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/23(日) 19:50:30.93
現受け
おもしろすぎるぜ、ゆみこ
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/23(日) 20:05:54.80
>>577
普通じゃないの?円が紙屑になると思ってる人の選択肢に金、銀現物がある 変わった人とまではいかないかと
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/23(日) 21:10:46.64
現時点において現行通貨の銀行口座の額面のみを増やして本気で喜んでるアホは相手にしないほうが良いよ。
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/24(月) 08:20:50.87
そういや、前にワロスの人が銀20ドル切るとしたら中国でバブル崩壊したときとか言ってたけど、
GSが中国商工銀行の全株売却したのとか今まさに崩壊しつつあるの?
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/24(月) 21:07:00.91
http://h.mjmj.be/eJLhc7o4RR/
白く曇ってきたのですが、どうやったら直りますか?
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/24(月) 21:25:56.93
http://www.youtube.com/watch?v=FevHucTzOVU&;feature=c4-overview&list=UUYy-eHNLxwPE2OzmbImPg7Q
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/25(火) 13:05:55.40
.
     ∧_∧
     ( ´・ω・) <チャイナ逝ったね
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
●彡┌─(_)─┘.| )  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/25(火) 13:59:48.11
安倍なら小浜の穴拭くぜ。
ドルのために日本犠牲にした。
民主ならまだそこまでいかなかったが既に手遅れ。
0585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/25(火) 18:51:20.49
まあ、昔のロシアやドイツの破綻時に金や銀を持っていた人は、生活に困らなかっただろうな。紙の資産は発行体の信用で紙屑になる可能性があるということ。
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/25(火) 19:01:09.46
誰だったか忘れたが少年時代に満州引き上げの作家の人が前に書いてたな。
戦局悪化する満州で現地人の女達は日本人から貰った給料でキンを買ってたって。
しかし内地では皆が国家滅亡の8月15日その日まで国債を買ってたわけだ。
今度は雨が倒れるま最後のその日まで預金全部吸い取られるぞ。
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/25(火) 19:24:12.61
580>GSはわーわー騒いで皆逃げた瞬間に底値で買い戻しでしょ。今まさにキン買いポジだったりして?
あんなやつら絶対に損しないし、吹っ飛んだら税金つっこんで再生か他社に権利移転だから。シナもやらせだよね?ジムさん?レンミンビ(人民幣)の時代です(キリッ
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/26(水) 12:21:03.95
底が見えなくなった・・・

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/26(水) 21:01:34.13
アナタはヤオチョー暴落でマージンコールされてもダイジョウブデスカ?
追証のためのキャッシュは用意デキテマスカ?金融ヤクザと勝負したあなた自分リスクです。
もしカネないだったら、あなたにとってのミュージカルチェアーズはゲイムオウヴァーで〜す。

デモ、万が一AGの値段$10まで下がったら、リアルスタッフ1000オンス+買うチャンスありま〜す。
グッバイベイスボウル、グッバイホームラン、スーパーヒーローイチロー!!!
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/28(金) 10:53:24.60
今→金融危機で底値を付けつつある。
そのあと→シリア内戦の代理戦争から中東戦争に発展して相場は反転上昇と思われ。
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/29(土) 17:15:17.26
<今→金融危機で底値を付けつつある。
<そのあと→シリア内戦の代理戦争から中東戦争に発展して相場は反転上昇と思われ。

そうかもしれんが、中東で苦労してる一般人の事考えるとナ……
そんな事言ってたら、日本でも地震とか噴火で苦しんだりするかもしれんが、、、、
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/29(土) 22:50:52.01
地震とか噴火とかを考えると、むしろ貴金属を常に身につけておかねばならない気がする。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/06/30(日) 11:23:26.43
や噴火に備えるには銀はかさばり重すぎる。
0594 【吉】 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
もう一段のsage来そうだ
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
銀地金を加工して身にまとえるようにすれば災害時も問題ない
ついでにコスモも燃やせる
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>594
30万くらいならバー沢山かいたいな
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:ltvaluWS!
>>580
わはは、ワロスの人懐かしいな。
他ならない俺のことだけどw

いよいよオンス19ドルも割れたから、俺はそろそろ買い増し出動だ。

俺の予想通り50ドル組は軒並み討ち死にだなw
これだけ下がればグゥの音もでないだろうw

ハッハ、ワロスw
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
金は消費されずためこまれるだけ。銀の需要は年々伸びていると聞いた。
なんでこんなに安いんだ?
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
需要と供給
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
需要と供給では説明つかないですよね。
0601奪おうとするなら、まず与えろ2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
からくりサーカスに出てくる人形破壊者はなんでしろがねなんだ?
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>600
需要がないからだよ 試しに駅前でインゴット並べて時価で売ってみれば 売れたら需要があるんだよ
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
世界恐慌時より更に失業率の高いEU圏やこれから恐慌に突入しそうな中国といい、世界はデフレな訳ね。
デフレだから日本もアベノミクスとか札を刷り散らかして無理矢理インフレにしようとしてるけど、デフレ圧力が強くてなかなかインフレにならない。
インフレになるのは弱小な発展途上国の食料品くらいな物。

銀は食えないでしょ?
粉にして焼いたらパンみたく食えたら値上がりしたかもね?
0604はじめてだからよくわからない2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
ネットで貴金属コインと本とかゲームとか注文したみたけど
二週間経って音沙汰無し、どうなってるの?
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>602
うーん、需要は減ってないし、今後も減らないと思うんだがなー。確かに日本で駅前でインゴット並べても売れないと思うけど、
オレの言ってるのは産業用の銀ね。
http://www.silverinstitute.org/site/supply-demand/
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
過去ログに全部答え書いてあるアル
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
ちなみに2020年の段階で絶滅危惧種アルよ。リサイクル率40%アル。

論ポール氏「ゴールドはマネーですか?」
議長「ノー」
論ポール氏「では何故各国の中央銀行はゴールドを備蓄しているのですか?」
議長「それは、、そういう伝統です(キリッ
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
オレのキンギン現物まだモラエナイアルか?ドイツの後ですので8年後です。
金庫中身みせるアルよ!写真なら見せますが内部は立ち入り禁止です。
それほどお急ぎでしたらキン$1200ギン18ドルでただちに現金の形でお支払いします。
それとも来月キン$1000ギン$15として現金払い戻しとどちらを選びますか?
それインチキある!キンギン全部の半分以上持ってる親玉だれあるか!それはヨーロッパに行って聞いて下さい。
0609銀のあかんたれ2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
・ 。
☆。∴。。 ☆ ・
 ・゚*。★・
  ・ 。・*・゚。   ・
  ・ ゚*。・゚★。・
   ☆゚・。・。*・ ゚
    ゚。・*・。 ゚・
   ゚ *・。☆。・★ ・
  ・ ☆ 。・゚・*。・。 ゚
    ・ ★ ゚・。 * ・ 。
    ・  ゚  。
  ・     ・  ・
     ('A`)
    ノ( ヘヘ
-^゙゙゙`゙゙゙゙`゙゙゙`゙゙`゙゙^-
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>608 
よくわかりませんがなんか面白いですね。ありがとう。過去ログ読んでみたいと思います。結局のところ、現物を持っとけってことなんじゃないですか?
駅前で売ってたら買うべきなんじゃないかと。。。
0611欲を掻くとダメだな2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
産業的に最も優れているのは銀なんだけどな
精密機器に金使ってるのってぶっちゃけ利権以外の何者でもないし
金とか買ってる奴マジでバカなんじゃないかと思う
プラチナ系は燃料電池次第で民間が所有してたりデフォルトしたら
どうなるかわからんし、これを細工できる職人は日本にいんの?って感じジャン
それに比べて銀は加工できる職人とか多いから、デフォルトしたら最も上がる貴金属だよ、多分。
デフォルトに備える資産で最適解に近いのは貴金属の棒やコインじゃなくて
シルバーのアクセサリだよ
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
キン全部残ってるアル。15万トン。グラム千円の時も完全リサイクルある。
ギン捨ててなくなたアル。150万トンの半分ゴミ出した。安すぎてリサイクルできなかた。もう遅いアル。所為、あとで値段上がるアル。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
現実には18ドル。でも安いから1キロバーくらいなら買ってもいいかな
いくらなんでもここから半値になるとは思わん
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:mHOH47WP!
>>611
クロムハーツですね、わかります。
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
ドルベースで見ると$18は十分面白いけど、今の円価格で見ると全く面白くないんだよな。せめて50円切れば10キロ一本50万。
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
あと、先輩方教えてください。マックスカイザーって信用できる男ですか?
Silverdoctorsとかオレにとっていいことばかり書いてあるんですが、信用していいんですか?
最新のニュースは、日本の金の輸入高が去年の同時期の倍以上になったってニュースですね。
こういうニュースは日本のマスコミでは流れませんな。
http://www.silverdoctors.com/
0617チャンスをピンチに!2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
まあ悪魔、デフレ、加工などあれだけヒント出してたんだけど
それでシルバーのアクセサリに気づけなかったんなら自分は豚側の人間だと
思ったほうがいい
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
http://austrianeconomics.blog.fc2.com/blog-entry-223.html
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>618
何回もこんな内容の記事見てるが・・・
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
616 その人のフルネームが、マクシミリアン フォン カイザー だったらドイツ貴族かユダヤ貴族か。冗談冗談。
その人の発言は間違ってないと思うけど鵜呑みにする必要はないです。結局値段決めるのはヤツラですから理屈関係ない次元ですね。
旅客機の自動操縦と同じで、行き先決めたらあとは自動取引プログラムオンです。さすがに1オンスゼロドルにはしないでしょうけどね。
シルバードックは一般人の書き込みが面白いですよ。基地外もいるけど有意義なカキコがしばしは発見出来る。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
銀を全力買いすれば10年後くらいに家がたたないかな

現在30キロ
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
そういえばジムロがカイザーとのインタビューでキンはあと30%位下落してから底をつけてから上昇に転じ
2019年頃(エンドオブディケイド)にはかなり高値(マッチマッチハイヤー)になると言ってたな。本当ならギンも連動するはずだからジムロ信者にはグッドニュースだ。

>621 2020年頃から劇的な価格変化が起これば(本当に起これば)将来30キロ1500万円だな。
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>620
先輩ありがとうございます。AGXIIKさんとか面白いですよね。プロフ写真でライフル持ってる...。
プレッパーなんでしょうか。
しかし金スレに比べてここはなんかいいですね。質実剛健、いぶし銀の書き込みがたくさん。勉強になります。
0624インドと言えばグーツ鋼2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
そういえばインド、中国で甲冑って聞かないけどなんで?
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>622
ジムロは2016年まで理屈上商品が上がると言っていたが 最近はぶれまくってるな
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
(@ ̄K ̄@)
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:yFNGmdek!
>>625
「最近は」ぶれまくりも何も元々マーケット後追いで
発言修正しまくりのオヤジだからなw
あれでまだ信者やってられる奴がいることが不思議w

そもそもジムロはゴールドに否定的だった。
商品の時代は来るがゴールドは除くと言っていたわけだ。
商品の中で唯一在庫が増えているのがゴールドだと。

ところが予想に反して商品の中で一番上がったのがゴールドだったんで
途中から急遽軌道修正したもんだからずいぶん上がってからの
買い推奨になって話しがおかしくなった。

今はその矛盾を誤魔化すのに必死w
真面目にポジトーク聞いてる奴はアホw
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:yFNGmdek!
さて、バカなジムロ信者はともかく俺はイーグルモンスターを買い増しだ。
マーケットはオンス19ドル、イーグルはだいたい一枚22ドルだな。

マーケットはまだ下がるかもしれないが、ここで一旦買い増しておいて
後悔はないだろう。

ハッハ、ワロスw
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:yFNGmdek!
>>618
インド人も中国人もゴールドは買うけどシルバーは買わないね。
こんなの現場見てればすぐわかること。

日本人が何故かプラチナ・ホワイトゴールド・シルバーと言った
白金系の輝きを好むのに対して、インド人・中国人は
何故かイエローゴールド系のギラギラした輝きを好む。

これは国民的な志向みたいなもんで、そう簡単には変わらない。

シルバーの高騰が起きるとしても、このおっさんの
見当外れなラインからは起きないだろう。
0630聖闘士聖矢を見てないな2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>白金系の輝きを好むのに対して
まあ普通に金より銀の方が良いなんて逸話が山ほどあるし
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
7月1日から8日までの4営業日で(4日から7日は休み)
USミントはイーグルぎんか160万枚強売れたらしい。
そのペースで行くと7月は800万枚突破するかもしれないとさ。
スポット19ドル+プレミアム3ドル=22ドルで沢山売れてんだな。
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>622
そうだよな!ジムロよりお前のほうが頭いいよな。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>632
いやいやオレ自分の事アホだと思ってるよ。ロム専のクソの方が頭いいんじゃない?人の意見のあら捜しして批評するだけのクソの方が。
あと某コンサルタント先生はこういったとか言ってる主体性のないクソの方がよほどあたまいいよ。
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:JkV4WztM!
いやいや、ジムロ自身は頭がいいんだよ。
ただそのアタマの良さってのは、いかに自分の予測が当たったように見せて
自分のポジトークに乗るジムロ信者を増やせるかって方向に使われてて
儲かるのはジムロ自身w

バカなのはジムロ信者w バカなのはジムロ信者w
(大事なことなので二度言いました)

最近ジムロは豊島氏に急接近してるけど
あれも日本の金投資家に豊島ウォッチャーが多いのを見越して
上手く自分のポジトークを豊島を通して
日本の投資家に流したいからだと思う。

ほんとジムロはアタマがいい。ポジトークの天才w
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
事務は相当頭がいいね。完全に大泥棒のオーラが出ている。

面白いユーチューブ動画を発見したので紹介しておく。
事務のキン下落予想の発言に対するコメント。
題して「ゴールド〜ロジャーすの助言は信用するな」
http://www.youtube.com/watch?v=wFUixznnTr4&;feature=c4-overview&list=UUjavVNxjFVyy6xm4V0lVGmg

5分50秒からの発言が傑作なので、念のため簡単に適当に訳しておく。

ロジャーすは、自分の現況とは違った方向に話を向けて話す。
もし今キンが$2000ドルの高値をつけているとしたら
「はい、私はキンを持ってますし、これからも持ち続けますよ。」と言うだろう。
そういう時こそ奴は裏で何をやっているか分からない。
疎ロスも同じ、しゃべる時は何やってるか分からない。
シフなんて奴はブローカーでしかも自分の本を売っている。
こいつらは世界の人々に対して今自分が何をやってるかは決して明かさないことは保証する。
ファーバーでさえ今キン現物を沢山買っていても、後でカモ(中間層)が入ってきたら売り抜けるかもしれない。
疎ロスも同じことをやっている(売り逃げするために仕込んでいる)可能性がある。
つまりこいつらが何かしゃべる時は人々を嵌め込んでるってことだから信用したらだめだ。
これから戦争ならキンとオイルは必ず上がるわけだから弱くなる理由はない。
事務が大金を持ってる事が、皆に絶対的真実を語る理由になるのか?答えはノー。
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:JkV4WztM!
そう言えば、つい最近まで「私は円を買っています。円を持っています」と
しきりにポジトーク連発してたよなぁw

いつの間にか売り手に回ってたけどw
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
銀の現受けするって言ってた主婦みたいな人どうなった?
0638配送業者消えたっぽい・・・2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
田舎で貴金属とかどう買えばいいのだろう?
0639金プラチナまではいかなくても銅製品くらい出せよ2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>637
ゲー専じゃね?
0640リアルUFOくらいは釣っても驚かないな2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
うちのちかくじゃUFOキャッチャーの老害が荒し回ってるからな
奴ほどの実力があれば、デフォルト後もお菓子を主食に生き残れるだろうに
欲深い奴らよ
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
現受けの話はネタだったかもね。シーメール(彼女男性)だったりして。

田舎で買えないなら車で都市に行くか、キャスター付のでかいスーツケース持って電車で都市に行って買う。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
すいません。ココの人はコイン派か地金派どちらが多いんでしょうか?
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
わかってる人が多いここの人は、参院選、三宅洋平応援ですよね?
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
他人の就職活動の無償援助の話か。もう何も情報はないよ〜ん
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
d=(^o^)=bお前らもこのパピコのように真っ二つにしてやんよ!
0646コインではないがチキンはない2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>643
いい加減お笑い芸人のステマは止めろよ
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ステマとか聞いたふうなこと言っちゃってさあ。
何書いても冷笑されるだけかもしれないけど、できたら三宅洋平の演説聞いてほしいな。
5分だけでもいいからさ。
銀好きな人にならわかるんじゃないかなあ。
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
「糞汁スレ」量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ←史上最悪の中年荒らし

得意技:情報漏洩、ナマポ受給、ゴミブログコピペ、陰毛論、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

石器時代      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78

別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
告発の逆恨み    http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
そして学力      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
江戸時代か。銀本位制って。それで流出させたんだろ金を
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
まあそうだな。幕末に来た白人が洋銀貨を一分銀に両替して、それをさらに小判金に両替して持ち去った。国際相場を知らない日本から騙し取ったわけだ。
しかし前大戦敗戦直後に上陸した米軍が真っ先に駆けつけ捕獲した、日銀の金庫にあったキンの総量はどうだ?
0651田舎に貴金属あったら困るんだろうなぁ〜2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>641
市行って金銀プラチナ族プラチナ買える所ってあんのかね?
調べ方が悪いのかも知れんがまったくわからんかった
なぜか最近出来たエイプと癒着した買取専門のゴールドネットなら
嫌と言うほど眼にするが・・・
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
都市と言っても地下鉄走ってる位の所なら売ってんだろ。
まじで宅急便も郵便配達もこないような田舎なら通販でも買えないけど、逆に地金なんかいらないだろ。
自給自足して所得ゼロで税金払わないでやっていけるならそれはそれで安泰だわな。
後は雨公みたいに武器弾薬を普通に買えれば最高だな。井戸有、汲み取り便所で、家畜飼って百姓して武装する。まるで江戸以前、戦国時代までの日本だな。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>651 本当に買う気ならギンだけにしておけ。キンプラは将来の価格的な伸びしろが少ないし、完全リサイクルされて全く消費破棄されていない。
ぎんは今70円だから、きんだけ買ってる奴はほぼ無価値と思っているが、300円超えてくれば
「売却時には購入時の領収証は必要ですか?」とか言う、今キン買ってるようなカモが参入して来る。ソレガシオカ?デアル。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
過去に300円を超えたことがあんのか?
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
1980年に一瞬だけ超えたことがあるんだな
見落とすレベルw
0656俺の考えたファンタジー設定に弾薬を通貨にしてるのがあったな2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>652
うっせーな、飢え死にしていいから
ボケは本とかゲームとかしたいんだよ
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ははは、なんだお前そういう事か。相手してやって損したよ。
0658”中二技が一つ・「罪が透けて見えるぞ」”2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
はてさて、君らがボケをバカにできるレベルなのかね?
0659済ますつもりもないけど2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ちなみに味方だろうが敵だろうが相対する皆悉くNice boat.ってレベルじゃ済まないよ
運命的に
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
先輩方、教えてください。銀鉱山の損益分岐点て25$/Ozくらいって本当ですか?
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
副産物として産出してる所で$5〜$8。専業で産出してる所で$15〜$22位。
相場に合わせてコスト計算してる。赤字の所と黒字の所あり。
農産物と同じく、相場が暴落しても企業努力で産出、出荷を続行。出来なければ廃業。

したがって、着目すべきところは別にありと思われ。
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
こつこつ現物買ってればそのうち幸せになれる時がくると思う。
というか、現金厨が遭遇する不幸を軽減できるというかな。
0663デフォルトしてもしなくても文化衰退すると思うけど・・・2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>621
まともな家を造る技術が残ってるといいな
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>661 ありがとうございます! さすが詳しいですね。
多くの銀鉱山が閉山に追い込まれているとの記事を読んだものですから。
銀の需要はあるはずですけどね。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
その記事は確かに正しいですよ。もう職種関係なく限界でしょう。オーナーが変わっても無理な所は無理。
これからも減らない需要の工業需要2万数千トンの年間新規産出量はどうなる???鉱脈の質は?燃料は?あと何年?
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
いつかメキシコペルーオーストラリア等の大産出国が鉱山を国有化して禁輸したら現物価格は爆上げでしょうね。
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
でもトマホーク一発に15キロ位使うらしいから、有事の際にアメちゃんに没収されたら困るね。
そしたら悔しいから米軍が集中砲火で巡航ミサイルを打ち込んだ悪の枢軸国の遺跡に渡航して、金属探知機で銀粉を探して回収しようか。
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
今現在、全世界において最安値のギンは日本のアホオクの小型50銭銀貨グラム@50円と
旧100円稲穂鳳凰東京オリンピック銀貨グラム@54円で決まりだな。

小型50銭銀貨を検索する時は全カテゴリー(これ重要、ジャンル間違いの場所に出ている事あり)で
50銭銀貨 五十銭銀貨 鳳凰五十銭 鳳凰50銭 鳳凰硬貨などと入れる。

旧100円銀貨(百円銀貨)も、同じく全カテゴリーで、稲 100 鳳凰 100 五輪 100 オリンピック 100 
稲穂 百 鳳凰 硬貨 稲穂 硬貨 百円玉 100円玉 旧100円 などと入れる。

そうすると安く買える。最近では100円銀貨が 稲 100 の検索で 貨幣その他の所にあった 1枚@110円で400枚位落札されたのがあった。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
あとは 稲¥100 ¥100銀貨とかでも、なぜかカテゴリー違いの場所でヒットする時あるよ。

でも、いくら自分で炉を持っていても、溶かさないでね。ご利用は計画的に。
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>665 先輩はプロですね。ありがとうございます。
どれだけ世の中狂ってるか。こういうところから伺えますよね。
0671エイブも破綻後に日本をどうにかする策があるのだろうけど2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
エイブと繋がりある貴金属取り扱い店って銀だけは扱わないけどなんでだろう?
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
.

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \ 銀購入・・・誤算
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
サークル戸田家では愉快な仲間たちを募集中です。
代表の戸田をはじめ、サークルの方々は気さくで心優しい人ばかり。
きっと貴方も馴染めますよ!
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
この国は不思議だよな。先の大戦で誤った作戦を立案した大本営の参謀のほとんどが生き残って、その子孫が普通に生活している。戦後民間企業の顧問になって、自慢話の回想録を出版した恥知らずの輩もいる。
歴史は繰り返される。死ぬのは一般人で、生き残るのは官僚その他既得権益保持者。
銀がインフレヘッジたりえるか否か、あと10年内外で決着は着く、デアロウナ。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
公務員は破綻後に新通貨で給料が支給されるからリアルアセット(実物資産)の購買は不要だよ。
民間人でインフラ系企業以外の人は、会社が潰れた後は保証されないから全財産の10%から20%を
実物資産に換えておくことを薦める。これから戦争かインフレか天災で預金をカットされる可能性は大だからね。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
あとはジャンクフード一回節約して銀貨1枚買う。医者に血圧の薬を貰う代わりに一日一食にして病気を自然完治して
余ったカネで金貨1枚買うとか、世直ししよう。車検とか固定資産税とか車検とかを努力で減らしてホンモノの資産を買おう。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
銀購入は誤算とか、インフレヘッジにならないとかいう青二才の子供がいるが、1円銀貨見てみろ。
3年前まで並年がいくらで今いくらか?あとモルガンを見ろ。銀相場を完全に超越しとるで。これが現実や。
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
銀、グラム二百円になる日を楽しみにしています
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
メインストリームメディアで銀価格が表示されへんのは胡散臭いよね。
ゴールドいくら、プラチナいくら、パラディウムいくらと出るのに銀が出ない?
なんや、そないなもんは安すぎて貴金属やないねん、買うたらあかんでって言うてるみたいやって、まじでおえらはそう思うよ。
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
雇用統計で確実に流れが変わったように思う。
失業率は着実に低下している上に直近6ヵ月の非農業部門雇用者数は、
QE終了の目安となる月平均20万人増ペースで推移している。
欧州危機は沈静化してテールリスクも大幅に後退している。
あとは債務上限問題が先送りされテールリスクは全て消え失せる。
次の市場テーマは米国復活と新興国減速だろうな。商品市場は受難だね。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
ハッ!今までどうかしてました。
なぜ戸田様に楯突いていたのでしょう。
一週間ほど前に黒服の男たちに拉致されて何かを嗅がされたところまでは覚えてるのですが、それ以降はどうやら操られていたようです。
自分の意志ではないとはいえ、戸田様に対する無礼千万。
もう戸田様に会わせる顔がありません。しかし、そんな私に対して戸田様は優しく寛大な心で許してくださりました。
私は一生戸田様についていきます!
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
銀、グラム二百円になる日を楽しみにしています
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
そのうちグラム3000円もありえる
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
    . .:.  . . .   . .. ..   . . :.     ....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;.......,,,,...;:
.  . :.  .. . :.:.. ..  . . .. .. .. . . . .  ∧__∧ ''' """"
 .. . .   .  . :.  .. . :..        (::::::::::: ) ・・・・・・......
             _,,..-―''´ ̄ ̄`ヽ (○::::::: ) ''':::::::::;;;;,,,,,....._        ""
        __,,,..;;'''´  '''' ""''     ´''''''''""'''``''ー-、    ::::;;;;;;;;;,,,,.....
  ,__,,..;;;'''''''´'               '"""  '''''"   ,'〉       ""'''''"''''':::::;;;,
''´'      "''' "" '''"                  ,,-'/. . . . .    .: ..  . .
'"''""               "''''"""''"   ,,-'''゙ /.:.:.:..... .. .... .. .. . ...    :. .:.:.:
   '" "" ''''' "" "''   "''''''"       ,,-''ll:::l:〈
                        ,/l/:::: .〈::.|ー―.―:ーー.ー―..―ー.―‐‐
             ''"''''""""''    /(` .L:::::l||::::| ..::.:::. ::::. : .:::. .::::::. .:::..: :. .. . .::: :
''"''''"""''"              。 /ト、,,,;;:i;;::..人/.. .. . . :. .: ..    .. .. . .: ..  ...
       '"´ `''"´ "''"   、、,,-'''゙li;;;;|;;〉;;;:::|:〉L;;|.. . :.。. .: .〜 .:.:  . .. ... . 〜
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>まあそれほどたそがれて悲観するほどじゃないぞ。
アメリカでは今年イーグルの売り上げだけで全米の産銀量を上回る見込みがある。
さらにメキシコが産出量10%ダウンする予測が出ている。
鉱山が採算合わずに操業中止になるところも出ている。
ソーラーパネルの需要見通しやら何やら、ホルダーには追い風しかない。下がったら買うのが得だよ。
0686681その麻薬ゾンビ作ろうとした副産物っぽいぞ2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
しかしわっかりやすい奴らだよな
ゲーセン潰し半端ないわ、ついこないだ歴史あるバカでかいゲーセンが一個潰れたわ

>>674
普通にアメリカの陰謀だろうがそれも合わせて長期的にはそういうの方が自主規制であるって
誰か言ってたわ、今の現状は別勘定だけど。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
メイプル,ウィーン,イーグルとあるけど
どのコインが良い?
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
銀貨ってどうなん?
買う時やたら現物価格と乖離したプレミアム乗せられて
売る時だけその日の現物価格にきっちり合わせた値段提示しやがって
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
退蔵上等! だからな貴金属類現物購入はw

基本こまかいコトは気にしない
経済的に
余裕ある富裕層向け商品だ
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
銀貨がマトモに売れる日(役立つ日)なんてこない方が良いのでは
掛け捨ての保険レベルの認識でコインの図柄と輝きを見て楽しめる人でなけりゃ最低1キロバーでないと
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>688
銀の地金が安いんだから仕方ないだろw
プレミアが気になるならゴールドかプラチナをやれよ
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
そうだね、銀貨で利益は出ないよ。ペンダント仕様の穴開きの中古でも@50円位だ。あと普通に相場より安いのは小型50銭銀貨と100円銀貨ね。@50〜@55円。

前にも書いたけど、本当に銀を安く買いたいなら禿げアホオクで全カテ対象に銀製、銀無垢、シルバー、純銀、銀細工、とか
sterling, sv925,など色々な組み合わせで検索して永遠に探すと掘り出しものはある。偽物メッキ等は授業料だけどね。あとグラム表記ないやつの重量を推定する技術や、全世界の全種類の銀刻印を判別する知識ね。
そういうめんどい作業を時間掛けて出来れば今でも@20円から@45円程度で買える。フリマ骨董市もこの3年くらいはそういう掘り出しものは少なくなった。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
インドで純銀製オートバイ発売。予定価格1千万円前後。買う奴いるのかな?

http://forums.silverstackers.com/message-557360.html
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
一目均衡表、これ全部ブチ抜いたって判断するの?
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
銀、騰がりだしたら速いなあ sageるのも早いけど
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
とりあえず八月中は上がらないかなと思ってたら買いそびれた
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>683
その頃には、米1Kg15000円、1ドル3000円になっているんだろうな・・・
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
田中貴金属工業が「銀」でも積立 金、プラチナに続く新サービス
2013.8.21 18:45

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130821/fnc13082118470014-n1.htm

銀積立始まるぞ!
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
【資源】田中貴金属工業が「銀」でも積立 金、プラチナに続く新サービス[13/08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377102830/
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
せっかくこっそりやってたのに(まあ鳳凰50銭集め程度だが)、
あまり注目されたくない
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
マイナーなカナダの流通貨もねらい目だぞ。10c、25c、50c、$1まで
全部1966年までと67年の記念貨は銀80%の高純度だ。アメリカの1964年までの銀90%には人気で負けるけど
グラム@50円程度で買える外国銀貨は他には少ない。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>700 ご免、いやがらせのつもりで情報を公開しているのではない。所有物の値段が下がらないようにやっている。
ヤフオクの銀地金と銀貨はバカ売れしているのを見ても、ドアホが多数参入しているので、逆にやり方をばらして値段を上げたい。
07037002013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>702
ああ、いえいえ、あなたに言ったのではありません。新しい情報、誰も目につけなかった
情報は大歓迎です。色々情報を下さってありがたいです。大口の投資家が、金やプラチナだけで
なく銀にまで手を伸ばすようになったら自分のようなビンボー人にはかなわんなあと…
ビンボー人なりの知恵をまわさないといかんなー
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>703 これから一度でかい売り崩しが来ればドアホは瞬時に撤退しますのでその時は安く拾うチャンスですよ。

またホルダーにとって追い風のニュースを発見した。
内容的には、昨年最大のギン生産量を出した鉱山会社に変調が見られるとの事。
以下シルバードックの記事からの適当な要約。
ポーランドの銅鉱山会社ポールスカマイツ(発音適当)(SAつまりソシエテアノニムと後に付くから
仏語圏本拠地の多国籍企業を連想させる)は今年の銀生産量が去年1275トン世界一から20%近く減る可能性がある。
(ちなみに主要な生産物である銅の値段が安すぎるために今年の利益は前年比で50%減になる可能性がある。)
ギン生産量減少の理由@鉱石の質の低下A良質な鉱石の外部からの購入が不足Bプラントのメンテのための操業停止期間の変更

最後に面白い事が書いてある。ギンの生産ピークはまず非金属採掘産業で始まる。世界的にエネルギーの供給がピークを迎えて
減少に移るのに併せて非金属の需要が減少すれば、ギンの生産も相応に減少すると。
http://www.silverdoctors.com/worlds-largest-silver-producing-company-states-big-decline-in-production/#more-30740
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
692や701が言っている事は概ね正しいよ。
オレもここ3年間、毎日、スクラップ探しに邁進していたから。
ただ、初めてのヤツが同じやり方を儲けられるほど、この稼業は甘くないよ。
最初のウチは、ニセを掴んで損失の山を築きつつ、身銭を切って何が本物か
知識を身につけるしか方法はないね。
かといって、刻印も重量も確かな品ばかり狙っていても高値掴みをするばかり
で、最後は銀相場のボラティリティに飲み込まれてしまうよ。
この稼業はとにかく安く落とす事が最重要・・20%程度の粗利率じゃ、相場の
変動率に負けるよ。
あと大事なのは、出口をちゃんと確保しておく事かな。
いくら安値で落札できても、分析・精錬・売却手段を確保しておかないと意味
がない。
業者によって、銀回収の得手不得手や料金、納期、地金返却など条件は全然
異なる。
電話を掛け捲って話しを聴いて行くしかないかな。
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>><まさにその通りだね。売却利確して通貨に換えて持つか、生活費に当てる目的であれば。
量は力になるから、出来るだけ大量に集めてから精錬工賃を地金商各社に交渉するのが良いかと。買取価格も地金商各社に交渉ということで。これが出口。

しかし問題は通貨の棄損の保険として集めている場合だ。預貯金保険等が既に某親子両政府の赤字補填に投資(消費)されてしまっていて
それでも足りずにこれから辻褄合わせしてからご破算に持っていくのは明白と考えて、せめてその前にと貴金属現物に投資をしている場合だ。
この場合本人が数十年先まで健康なら良いが、人間一寸先は闇。なにか起きた時に部屋にある金属クズやメダル類を家族親族が
リアルなゴミと判断して捨てるか、街の買取屋に持ち込んでタダ同然に買い叩かれるリスクが発生する。
したがって未練のないクズ類はまとめて精錬して延べ棒の状態にして買取見積り依頼先地金商各社のメモ書きなどを家族親族に分かるように添付しておく。
高額なアンティークコインや潰すには惜しい製品には由緒書きを残し、家族が少しでも高くオクで売れるようにしておく。街の買取屋に持込は不可と。

まあこれくらいの配慮を施しておけば、万が一の時に残された家族がクソのカモにならずに済むかなと。
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>706
705だけど、確かに通貨価値の毀損に備えて、貴金属の現物に投資するという
のは、有り得る方法論だと思う。
しかし、それなら、金の現物を買うというのが王道でしょう。
・・金の延べ棒なら、自分の家族の目がどんなにフシアナであっても、ゴミ
として捨てる事はないでしょう。
銀は少なくとも家族に残す財産としては不適だと思う。
例えそれが、どんなに素晴らしい銀食器であっても、高価な銀貨であっても、
価値が分からない人間が多数派だと思う。
オクでタダ同然で、銀製品を落札する度にそう思う。
家族には、いつもこう言っている・・。
「オマエには、これらの価値は分からんだろうから、黙って銀座の田中貴金属へ
持って行け。」
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>707 そうだね、大正から昭和にかけて当時相当なカネを出して先祖が買った銀器が
無知な子孫や買取屋が出品してタダ同然で落札されているのを見ると怖くなる。
だから延べ棒にして売却先候補の地金商数社を指定して保存するのがいいかな。
キンならバカな子孫が買い取り屋に持ち込んで相場の半値か三分の一位に叩かれるリスクだから銀よりはましだね。
つまり自分でいじれなくなったら確かにギンは危険だ。もう二度と20円の時代には戻らないのは確実だけど、ゴミと間違えられるのが難点だ。
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
20円っていつの話よw昭和か
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
銀グラム20円は8年くらい前だっけ?
それより、田中の純銀積み立て、どう思う?
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ギン20円が昭和なら、キン1000円は聖徳太子が生きていた時代ということで。

その種の商売は通常@買いA保管B売りの一連の流れが全て口座上で完結するケースが殆どだろうから、
購入契約された全量の現物を実際に確保保管してない場合、万が一取り付け騒動が起きた時に現物を準備出来なければ現金決済するしかない。
欧米で最近起きているキン取り付け騒動は、キン1しかないものを100売っていたのがばれたということ。

今回のその会社のケースでは300キロ以上でないと現物を引き出せないということは、それ以下はギンと名の付く完全なペーパー貯蓄。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
基本的に豊田商事事件同様に詐欺商品だよ。
金でさえ、現物保証してたアムロ銀行が約束を反故にしてユーザーに金でさえ、現物は渡さずに札束で支払った。
中央銀行が山ほど現物を抱えている「はず」の金でさえね。

中央銀行が現物を持っていない銀なら尚更の事。
おおかた、銀ETFの残高が減って空売り原資が足りなくなったから積み立てで札束集めてまた銀価格操作の空売りに使うんじゃね?
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ある時、投資銀行がヴィンテージカーのキャディラックを売りに出した。
販売の条件として、破損や盗難を避けるために、保管とメンテは銀行側で行う。
乗って出かけて遊びたい時は前もって日時を決めて使用するという決まりだった。

この車、実は1台しかないのに50人が契約したので銀行側としては
再投資資金が確保出来て、しかも現物を全員に渡さずに済むので完璧なビジネスモデルのはずだった。

ところが、その50人の内の一人がある日どうしても急に彼女に乗り発車したくなって
いてもたってもいられなくなり、車のある保管庫の壁によじのぼり、中をのぞいてしまった。

なんと俺の車に別の男が乗っかって今まさに発車しようとしているではないか。

おい、それは俺のものだ、何?俺のベイビーだぞと、目も当てられない大騒ぎとなり、とうとう所有者全員の知るところとなった。

結果として競りになり一番多く差額を払った一人に現物は渡り、他の49人は現金決済で済まされることとなった。

同じ年式の同じ車を所有していた人は、急に相場が上がったので喜んだことは言うまでもない。
0714 【大吉】 2013/09/01(日) 04:26:45.51
      n
.     ||_
    (⊃UUU)   これからの資産保全には銀!!!
   ('A`)/ /  
   <( )ノ
   ノω\
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/01(日) 22:24:17.05
フォート・ノックス思い出した
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 21:59:07.79
銀貨スレに書いたことをこちらにも貼っておく。
初心者諸君、アホオクで不審なコインを発見したらもう電話帳サイズのクラウス本不要ぞ。
情報は共有の時代や。ここでコインの年代と量目と銀含有量を調べて、暴れん坊将軍でいけ!

http://en.numista.com/
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 22:26:09.76
金貨スレに続いてこちらは銀貨だ。前にも張ったから重複ご免ね。地金からモルガン前後までだ。情報は共有する時代。
各社サイトに行って個別の取り扱い品の相場をチェックな。もう英語できなくても相場わかる時代だ。
https://comparesilverprices.com
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 22:29:18.95
あと銀器のシルバーマークはこういうサイトを自分で探す努力せなあかんよ。
ゴミやメッキと思っていたアホオクのクズが銀無垢と判明したら、もう暴れん坊将軍でいけ!
http://www.silvercollection.it/hallmarks.html
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 22:38:00.70
みんな入札を嫌がるナイフやフォークはステンレス製の近いサイズ数種を100均で入手してから
銀との比重の違いを計算して銀量を推定すれば簡単。取っ手が銀無垢で刃のないデザートケーキ用ナイフは通常は刃も銀無垢。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/02(月) 23:10:54.60
このサイトも銀器の世界刻印を紹介してるな。
刻印なくて銀無垢なのはインドとかインドネシアの島とか、あとは経験かな〜。

http://www.925-1000.com/
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/03(火) 20:18:55.22
銀積立300キログラムから出庫って
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/06(金) 20:37:43.70
「本当に出庫にくるやつはごく一部だ。」しかし千人が一度に要求したらえらいことになる。

今年はメイプルとイーグルのぎんか総売り上げがなんとトータルで2千トン行きそうらしいぞ。この2種類だけで。
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/07(土) 20:36:09.10
追記 すでにUSミントは材料を部分的に輸入に頼っているのは明らか。

少し前に、ようつべORドックの書き込みでみた投稿。昔に父いわく、「息子よ、いつの日か
あなたの銀を売ってくださいと、雑誌の広告に地金商の広告が載る日は必ず来る。」
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/07(土) 20:40:59.51
追記 相場が暴落しているのに現物の買いが増える一方であるというのは、これは前代見聞の現象らしい。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/07(土) 21:11:45.06
夕食一人10セント(ぎん2グラム)の1800年代の米国や、江戸の大工の日当ぎん4匁(15グラム)の時代に世界は戻るのか?
それとも天下の不換通貨の威力で、商品現物素材の全ては市場操作によって結局はゴミ同然の無価値ですよ、と永久に強制し続けることが可能なのか?

そうは思わない人間がキンギン現物を買っているということですた。
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/08(日) 09:06:43.87
ゴルド市場がブッ飛んでる
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/08(日) 23:41:28.18
リベルタード1キロ、5オンスを持ってる方、よかったらコレクションにしたい
ので売ってくれないかなあ?
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/09(月) 22:30:36.96
>>724 オリンピックで株、土地の売り遅れ組の救済環境が整った
後はヘタレから現物をまき上げる為にペーパーキンギンでの売り浴びせでもう一回は海馬くると待っているのだが…
銀、かなりしぶといな…

>>723 ネットの広告リンクでは「銀買い取ります」ショップが出てきたね 街のあちこちの怪しい買取ショップが「銀売って」と提示始めるまでにコツコツ積み上げる
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/11(水) 14:48:53.68
イーグルシルバーコインの売り上げ推移(端数切捨て切り上げ)
2000年 1000万枚(2007年までほぼ同じ量)
2008年 1900万枚(リーマンショック後に需要が急増)
2009年 2800万枚
2010年 3000万枚
2011年 4000万枚(ギン相場高値更新未遂の年)
2012年 3300万枚
2013年 9月9日までで 3400万枚(1054トン)

皮肉にも今年の相場は2011年の半値近くに落ちているにもかかわらず、売り上げは2011年を抜きそうな勢い。
こういうデータは投資目的の現物需要の増減の動きを掴む目安としてみるとよい。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/12(木) 21:04:29.07
追記 昨日ようつべに面白い動画がうpされた。
マロニー氏の会社のホワイゴールドアンドシルバーというチャンネル。
題して「ギン価格操作〜H○B○はUSみんトと繋がっているのか」
一日で15000近くアクセスがあったので見た人もいるかもしれないが念のためまとめる。
世界の地上在庫の半分保有していた米のギン在庫は60年代から03年までに殆ど市場で売り払ってしまい
政府としてみんトに供給出来る分量はなくなり、外部からの材料を調達することとなった。
そしてギンは03年から徐々に上がり始めた。さらに06年よりみんトは乱高下する相場のリスクをヘッジして
素材が安定供給されるように、外部の提携先パートナーから材料を調達するようになった。
この業者の会計を担当するのがなんと天下の巨大H○S○銀行ということ。(空売りグループ構成員)
(まあほしい時は暴落させて調達してるってことでしょうね。)以上。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/12(木) 23:31:59.52
.

                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,............    ,   ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、.......   |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|___/~~~~|______/~|    | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|          |   | | /::::::::.....   ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,   秋の暴落キターーーーーーーーーー!
|_______ |______|_|     ,....... /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_|              !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ....
           |
           |
           |
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/14(土) 19:44:33.26
キングワールドニュースの9月11日付の記事
題して「なんと驚き〜ゴールドイーティーエフは
お客様に渡せるキンはありませんと言ってる。」

この人ははアジア在住のファンドマネージャーで
先日ようつべのマロニー氏のチャンネルでゴールドリースのからくりを
説明して、自らも5ヶ月程まえにようつべでリスク(チェスゲームのリスクと次元が違う)と題した動画をうpして
キン現物所有の重要性の理由を説明したグラントウイリアムスさんだが、
今回の記事中のインタビューにおいて着目すべき点を発見した。それは、もう渡せるキン現物はないということ。
この仕組みが機能するからくりとは、大量所有者にしか現物請求権がないということだ。
しかしその請求権を有する最低金額1400万ドル分のイーティーエフ保有者が
現物引き出しを請求しても現物はないと言われているらしい。
その比率は1対55、つまり1オンスのキンに対して55人が請求してる状態だという。
つまり最後の審判の日が来たら、55人の内の1人しか1オンスを手にすることは出来ない。

この話はギンと直接関係はないけど、たったの300キロのギン現物引き出しにわずか10万人が殺到したら、全世界の年間産出量を大きく上回る計算になる。
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/14(土) 23:34:13.92
海外のキンETFは最初から詐欺だと聞いている
つまりカラッポ現物なんて始めから無〜い!
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/15(日) 17:43:24.01
海外の流行は遅れて日本にやってくる
つまりこれ以上いけない
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/16(月) 22:31:22.37
マネークリエイション(信用創造)を信用してないからこその金なのに、
ゴールドクリエイションに引っかかるとはこれいかにw
0736ゲー専の利権握ってるのどこだっけ?2013/09/17(火) 06:09:41.27
900 :世襲:2013/09/16(月) 23:56:28.00 ID:YDVBc5+L0
エリート官僚と大富豪の娘の結婚が注目を浴びている。この8月に挙式したセガサミーグループ総帥、
里見治氏の娘・有紀恵さん(32)と経産省のキャリア官僚・鈴木隼人氏(36)だ。

 2人は今月16日に都内の名門ホテルで披露宴を開く。新婦側の来賓は安倍首相。新郎側は渡辺喜美元金融担当相。
ほかにも古屋国家公安委員長、菅官房長官、茂木経産大臣はじめ、国会が開けるのではないかと思うほど国会議員がこぞって披露宴に出るという。

 そこで気になるのがカジノ構想だ。セガサミーは宮崎に大型リゾートのシーガイアを所有。ここにカジノを誘致しようと狙っている。
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar339832

首相動静(9月16日)

 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前11時27分、私邸発。
 午前11時43分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の宴会場「平安の間」で、知人の結婚披露宴に出席。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091600083&;amp;g=pol


いや、結婚式出てましたよ
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/17(火) 10:54:21.82
政官財の三位一体の癒着構造の  お も て な し
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/27(金) 19:48:15.27
価格操作に関する当局の捜査は最終的な結論として価格操作の証拠なしという事で終了。胴元の勝ち。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/29(日) 10:14:51.34
10月4前にETF全部売れ
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/09/30(月) 22:41:56.61
政官財の三位一体の癒着構造の  ろ く で な し
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/12(土) 09:19:36.73
最近どうなのさ
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/12(土) 18:17:04.58
ハゲオクで銀貨と検索入れてごらん。バカ売れ。それが実態。大量に買ってるくせにここにカキコなどしない。でも見てる。
情報は入っても出さない。自分だけ助かりたい。そういうやつばかりになった。だからカキコする意味はなくなった。
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/12(土) 18:39:39.86
あと業者ね。業者がここ見てる。情報を全く発信しないくせに便所の落書き盗み見してる。アホ。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/14(月) 00:47:25.44
>>742
誰でも、みんな同じだよ・・自分も含めて。
巷の市況解説では銀は下落予想が濃厚だけど、その割にはヤフオクの
落札相場が落ちないな。
金1,200ドル割れなら、銀は20ドル割れ=小売で\67/g台程度まで落ちるだろうに。
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/14(月) 06:38:47.47
アメリカ人のエホバの証人に聞いた話では、本国では金貨より銀貨を収集備蓄しているらしい。とにかくアメリカ人ってのはむかしから自衛用のガンと銀貨とベーコンがあればナンとかなると考えている人種らしいよ。マジで…ものみの塔を一部戴きやした。
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/14(月) 18:45:00.61
>744 恐らく新参者のバカ高買い諸君は皆、以下二つのシナリオを想定していると想像する。
@当局による価格操作は続行されるも、現物と先物の相場はこれから剥離していく。
A生産サイドからのピークシルバーが数年内に到来して、相場は安いのにモノは入手不可に。

>745 自衛用のガン禁止になったら確実に国家規模の内乱が起きるだろうから面白いね。
彼の地で銀は本位通貨(1ドルは24グラムの銀含有と法で規定)から外されて暴落されて
富の多くを銀で保有していた南部の一国一城の地主達を南北戦争後に弱体化させる結果にもなった。



 
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/14(月) 18:57:27.26
>744 ひとつ忘れてた。これから預金カット、デノミ、資産税導入等の事態に至る前に
いくらでもいいからリアルアセット、タンジブルアセットに換えておこうと。
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/14(月) 22:24:02.26
明日のBS3の午後1時からのジュリアーノジェンマ出演用心棒シリーズでも、金貨でなく銀貨をザクザク袋に入れて強盗するんだよ。金は砂金が出てくるけどヤッパウェスタンは荒野の1ドル銀貨だね♪
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/20(日) 14:29:56.87
何か、かっこいいな。
誰か「荒野の1ドル銀貨」という小説を書いて欲しい。
0750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/20(日) 21:58:41.15
一ドル銀貨10000枚。
0751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/10/21(月) 15:39:44.82
まあジュリアーノ氏に黙祷を奉げよう。
当時はアメ公はスパゲッティーウエスタンとか呼んだらしいけど良い物は良いよ。
イタリヤ人がメキシコ人の胡散臭い悪党を演じるとすんなりはまったりしてね。
0752(´-ω-`)y-~(禁煙マスター)2013/11/04(月) 11:56:15.08
 
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」


(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
             http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

コテの文字を見ろキチガイw   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/12(火) 16:47:36.94
銀地金は金やプラチナと違って200万円超えても税務署に報告されないし、
値上がりするときは銀は金より上昇するだろうから銀地金投資も考えているのだが、
石福では直接店舗に行かないと売れないようだから、車でないと30KGかそれ
以上の銀塊なんて売りにいけないだろうな。
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/17(日) 09:26:46.19
銀地金はまだ持ってないから増税前に買っておきたいけど面倒くさい
それほど歩く必要はないんだけど10kgや30kgとなるとな・・・
0755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/17(日) 19:49:22.40
30はやめとけ。重い。10でバーチャージ昔から据え置き¥10500がまだ都内に1社あるはずだ。
値段上がってすぐ売る想定なら、積み立てコツコツ、ペーパーコツコツでいけ。現物不要。
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/17(日) 20:09:25.85
そういえば積立があったか
金プラは現物だから失念してた
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/17(日) 22:05:22.10
30kgは前にタクシイで売りに行った。9000円かかった。積み込みはタクシイの運転手が手伝ってくれた。
1000円余分にあげた。いい客やで。40分で一万円の売り上げだからね。しかもチップ1000円。

地方では難しい。引越しのときは引越しやがこれなんです?と言った。18年で3回も引越しした。
若者には30kgは軽い。
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/17(日) 22:07:32.41
大阪には10500円の店はなかったようです。
石福も値上がりしたような記憶が。
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/17(日) 22:13:06.65
10kg石福21000円ですね。
30kgとの差額63000円。
タクシイ代郊外居住で10000円。市内居住だとまあ3000円くらい。
シカシ、チャンスのときに小口で売りにくい。まあ300kgもっておれば
30kg一回売りもありだが。普通もっていても90kgどまりの
予想。
0760子供が害悪みたいに考える親の方がウザイ2013/11/18(月) 16:50:20.82
>>757
自衛隊のある部隊だと60kgを三日で180km運ぶ体力を要求されるぞ
あんさんがたも災害時、幼女一人分は安全な所に運べる体力は付けたほうがいいんでない?
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/18(月) 17:21:34.11
小出しで換金するにはコインが最適だけど、最近は高くて面白くないんだな。
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/18(月) 23:42:22.50
30kgを売る運送費が10000円かかると書いてるだけだが。
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/20(水) 22:25:10.56
重い銀を背負って逃げる、来るべき日のために身体を鍛えよう。
中古の背負子を買って、電車で石福に行こう。
30kgの銀塊を毛布で包み、ロープでしっかり固定して背負って帰ろう。
石福の人が「お客さん、大丈夫?」と言ったとしても、ニッコリ微笑もう。
電車が混雑する時刻は避けよう。
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/20(水) 22:30:47.29
(続き)身体を鍛えるために早朝ジョギングしよう、ジョギングコースに
繁華街がある人は、そこではゆっくり歩こう。特に土日や、
大きなお祭りの翌日の早朝。何かいいことあるかも。
(これを地見屋とも言う。チリも積もれば山となる、俺はこれで
金プラチナ100g近く(ry。またこれは占有離脱物・・・になるので、
おまわりさんには見つからないよう注意しよう、おサイフはちゃんと
交番に届けよう)
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/20(水) 22:31:26.07
来るべき日に
買い取り所は通常営業しているのかね?
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/21(木) 11:39:05.51
現行通貨をリセットする過渡期には貴金属の売買統制すると思うよ。最悪は強制買い上げ。
新通貨が流通して社会が安定した後に、生活に必要分を換金するのがいいのかな。それまでは隠しておく。
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/21(木) 12:11:41.08
>>766

そういう時にも闇市は出来ると思う。
市場では混乱期だろうしね。
こういう時の為に皇室記念の銀メダルとか持っておくのも方法の一つ。
流石に天皇関係の品を強制没収は出来んだろ。
0768アテナのコスプレをしていたのだが、性器が丸見えだった2013/11/21(木) 13:40:10.43
>>764
まあ体が一番の資本だよな
40代あたりのクリエーターがよく逝ってるのを聞いたことがある
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/26(火) 22:36:47.07
円高来ないかな〜 10キロ60マソ前半で買わせてくれや
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/27(水) 20:40:04.21
60万といわずに50万といいたいところだがなかなか円ベースで見ると下らないな。
アメリカでは密かにすごいことになっているようだ。
今年11月までのイーグル銀だけの売上げ量が既に全米の年間ギン産出量を上回っている。
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/11/27(水) 20:56:01.32
べい国内のこの千トン程度の産出では工業需要で一杯なわけで
米ミントにギンを供給するこの金融資本の息のかかった業者はメキシコその他から材料を調達しているらしい。
メキシコがすでに減産の動きがあることからも、近い内になにか動きはあるはずだ。
0772 【ぴょん吉】 2013/12/01(日) 01:15:50.54
        :☆:
      ..::* ◎.。
     ..::彡彳*‡:*..
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,      
   .:彡'゜‡,※゜.◎::▲:ミ,::..
  .,;彡*;▲彡゜*★::.ミ~:ミ+:..
 ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..
.:゜:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.
      .,,,;┃┃;,,,.         _,,..,,,,_
     ;■■■■;        /    ⊃ヽ-、__
       ■■■        l ,' 3 /      ヽ
     ..;■■■;...      /`'ー-/____/
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0773ゆみこ2013/12/05(木) 23:02:17.93
↑かわいいー♪

銀、全然上がらなくなりましたね・・・^^;
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/06(金) 14:57:44.09
完全に価格操作されてますからね。今の所は向こうの勝ち。現物の供給が減り始めれば面白くなる。
しかも預金現金をリセットされたら自然に生きてきますよ現物は。その時のための保険。
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/07(土) 16:04:00.05
test
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/08(日) 09:28:39.80
tes
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/08(日) 19:59:18.14
書き込み禁止されたの?
0778痴漢冤罪から自殺へ…。2013/12/08(日) 22:34:31.51
あれだよね
現金もバランス良く持ってないと結局、安値で売ることになるんだよね
しかもこっちのほうは20、30Km自転車漕いで質屋に・・・
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/09(月) 18:31:30.35
どんだけ現金持ってねーんだよ
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/12(木) 15:18:16.93
>>754
買うだけなら郵送でネットでも電話でも買えるだろ。
問題は買い取りは現物持ち込みじゃないとしてくれないことだ。
金なら三菱マテリアルが郵送で買い取りしているが、銀で郵送買い取りしているところは
ないよね?
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/12(木) 15:29:49.61
>>755
ペーパーは現物足りないと大騒ぎになって、時価で払い戻しとなりその時点までの
値上がり益しか得られないのが怖い。積み立ても自分の持分が別に管理されていないと
結局現物が足りないということにつながりかねない。
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/13(金) 03:43:56.58
現物コツコツ買ってますよ。少しだけど。しかしヤフオクには銀地金の売りが
出ませんねえ。金地金は結構出てるけど
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/13(金) 14:54:51.34
最近ネット上でギンの面白い話は少ないな。アメリカカナダで大量に売れてるぎん現物の多くが実はインド中国ロシアに流れてるのではという噂。
キンは中国がらみの派手な話ばかりが目立つ。スイスで精錬されてるきん塊のほとんどが中国に出荷されていて需要に追いつかないとか
中国国内のきん鉱山では将来の暴騰を見込んで現在コスト2000ドルでガンガン掘り出しているとか
やつらもうすでに2万5千トン仕込んであり、ある日突然きん本位制宣言するのではとか
もうまゆつばものの話ばかり。でもチャイナは裏で何やってるかわからない事は確かだね。
0784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/13(金) 16:07:24.34
中国が国民に金を買うよう仕向けているのは、不動産投機などに流れている
国内の過剰流動性を吸収するためだと豊島が書いていた。豊島は中国内部の話
を直接聞いているからこれはおそらく正しい。
0785ガンダムブレイカー忘れてた2013/12/16(月) 00:40:53.79
>>779
今年はビックタイトル連発だからな
銀に金注ぎ込んでなかったら、この世界の時間軸ちょっとズレてたかもな
わりと、マジで
0786(大丈夫、まだ気付いてない気付いてない)2013/12/18(水) 14:20:38.67
お前ら、持ってる貴金属でラジオ作ってみん、おもしろいから
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/18(水) 17:57:48.55
そんな事よりもっと面白い話見つけてきてくれよ。カジノ構想における利権の解剖図とか
現代日本が抱える膿の部分である既得権益でおいしい思いしてる奴らの一覧表とか
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/26(木) 20:47:09.84
http://www.radionikkei.jp/podcasting/trend/2013/12/player-20131226.html
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/31(火) 18:32:17.53
つらい1年だった
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2013/12/31(火) 23:47:47.72
      ごお〜〜〜ん
____________________
____________________
    /   .':'.   ヽ    /  /
    |:: :: ::: ::    | ))) ./  /
    |:: :: ::: ::    |   /  /
    |:: :: ::: ::  (( ̄ ̄( ̄ ̄( ̄ ̄()
    |___ _ |~ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄
  ((( [____ ]   ヽ(ー`  ) ぎ〜ん
               (   )
               <  ヽ
0791 【豚】 【1413円】 2014/01/01(水) 00:47:00.81
(@ω@)⊃☆
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/01/04(土) 23:40:51.03
あけおめことよろ
0793【検察審査員平均年齢クルクル言い直しからイカサマが見えてくる!】2014/01/14(火) 07:57:11.17
>>787
君が「ダックスヘイブン」を知らないのはわかった
0794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/01/28(火) 20:10:33.99
オフショアのタックスヘイブン諸国で便所の落書きをロムってる暇なドアホウも少ないだろうことは確かだ。
0795Oh,no! I have to do something about it right now.2014/01/31(金) 16:23:27.19
おいおい、そこはダックじゃ白鳥だろって、突っ込むところだろHAHAHA
0796 【だん吉】 2014/02/01(土) 02:12:22.51
(@ω@)⊃☆
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/02/01(土) 14:01:47.63
tax heaven
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/02/01(土) 14:08:19.83
tax haven 避難所でした。
なのに tax haven 持ってる?
語源はha-ven とあり、have-nではない。まあ教養ということで。
シカシ金儲けには教養いらない。と言うよりじゃまになりますね。
0799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/02/01(土) 14:37:08.84
>>797
税の天国かうまいな
0800とうもろこしと「豆腐チーズ」2014/02/03(月) 19:40:59.59
え、タクシー違うの?
0801宴会室で怪談話をしたら思ったより反響がよくて2014/02/04(火) 22:17:44.96
日本語訳で「タクシーが待ってるの・・・」だったらロマンスを感じるんだけどなぁ
0802アクセラレータ ◆TcV7lPnvsU 2014/02/05(水) 21:08:09.05
年次価格推移 (1973年〜2013年)
年月

ニューヨーク・フリーマーケット
(米ドル/トロイオンス)

為替
T.T.S.
平均(円)

田中小売価格(円/グラム)
最高

最低

平均

最高

最低

平均
1973年 3.280 1.960 2.560 269.25 29.04 20.99 24.38
1974年 6.700 3.270 4.700 293.01 62.01 31.91 49.28
1975年 5.220 3.910 4.400 297.86 54.91 43.99 47.61
1976年 5.100 3.810 4.310 296.60 53.64 43.04 46.48
1977年 4.940 4.300 4.580 269.55 49.18 40.49 44.78
1978年 6.120 4.820 5.400 211.48 44.94 36.89 40.44
1979年 28.000 5.960 11.100 220.25 191.06 41.87 81.31
1980年 48.000 10.800 20.630 227.83 366.87 97.00 168.79
1981年 16.450 7.950 10.520 221.68 120.00 68.68 86.32
0803アクセラレータ ◆TcV7lPnvsU 2014/02/05(水) 21:08:52.05
1982年 11.210 4.880 7.940 250.15 103.00 55.00 74.93
1983年 14.750 8.370 11.440 238.53 116.00 75.00 96.60
1984年 10.040 6.260 8.140 238.58 85.00 53.60 67.58
1985年 6.740 5.570 6.120 239.62 60.00 40.70 50.89
1986年 6.200 4.870 5.470 169.60 43.50 27.10 32.29
1987年 10.200 5.360 7.010 145.71 46.50 28.80 35.09
1988年 7.990 6.010 6.530 129.19 36.00 26.50 29.66
1989年 6.170 5.015 5.500 139.01 30.40 25.90 27.18
1990年 5.390 3.930 4.820 145.83 28.30 18.80 24.82
1991年 4.530 3.580 4.040 135.56 22.80 17.00 19.38
1992年 4.310 3.630 3.930 127.67 19.40 15.60 17.48
1993年 5.370 3.545 4.298 112.21 19.70 14.50 16.60
1994年 5.755 4.625 5.284 103.26 21.10 16.30 18.79
1995年 6.010 4.360 5.191 95.10 20.00 14.50 17.11
1996年 5.790 4.670 5.184 109.84 21.70 18.80 19.79
1997年 6.205 4.210 4.893 122.10 29.30 17.20 20.87
1998年 7.310 4.720 5.534 131.93 32.50 19.60 25.34
1999年 5.765 4.910 5.250 114.95 23.90 18.30 20.82
0804アクセラレータ ◆TcV7lPnvsU 2014/02/05(水) 21:11:26.81
2000年 5.525 4.595 4.999 108.83 20.80 17.70 18.75
2001年 4.865 4.054 4.389 122.54 21.30 17.50 18.76
2002年 5.145 4.260 4.625 126.15 22.50 18.50 20.26
2003年 5.970 4.395 4.910 117.00 21.70 18.40 19.81
2004年 8.235 5.565 6.700 109.22 30.10 21.60 25.09
2005年 9.110 6.380 7.341 111.26 37.60 23.30 27.93
2006年 14.930 8.835 11.577 117.39 57.10 34.90 46.14
2007年 15.670 11.540 13.392 118.86 60.80 45.30 53.83
2008年 20.700 8.810 15.092 104.57 72.90 29.10 53.50
2009年 19.275 10.450 14.686 94.65 57.50 32.70 46.69
2010年 30.640 14.780 20.178 88.79 82.90 45.90 59.04
2011年 48.700 26.765 35.230 80.79 129.80 74.10 93.57
2012年 36.880 26.390 31.152 80.81 98.30 70.00 82.79
2013年 32.305 18.700 23.785 98.70 98.60 61.50 77.22
0805もっこりひょうたん島2014/02/05(水) 22:11:03.98
ドル建てでは上げてるが、円建てでは上がらんのが悲しい
0806803  804  2014/02/05(水) 22:54:29.01
わかりにくいなあ。
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/02/05(水) 22:59:59.49
フル勃起、!!!?
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/02/15(土) 07:39:58.03
70円突破!
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/02/16(日) 09:37:18.23
現在21.45ドル
月曜に2%程度の調整がありそう
081030kg欲しい  2014/02/19(水) 11:32:28.15
皆さん、3年以内にこれから50円になると思う?もう底まで下がらないかなあ?
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/04(火) 23:58:41.57
67円まで下げそう
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/05(水) 17:01:06.67
>>810
消費税増税前の購入を考えているのだろうが、そんなはした金に
囚われて大局を見失わないほうがいい。
いずれ30KG買うつもりだが暴落するまで買わない。
総悲観でとても買う気にならないようなその時がくるまでは何年でも寝ている。
081330kg欲しい  2014/03/06(木) 12:03:14.91
いやあなたとおなじ考えです。
>>総
悲観でとても買う気にならないようなその時がくるまでは何年でも寝ている。
>>
そんな時代がくるか?ということです。もちろん50円なら30kg買います。
30円なら90kg買います。
シカシもう30円にはならないと思う。
22年前に20円で30kg買ったけど。まあ100円のとき売りました。
今?90ー80円で買った7kgしかない。貧乏になったから買えない。
60円になれば10kgほど買いたいのだがなかなかならない。
70円がいま壁ですね。
081430kg欲しい  2014/03/06(木) 12:05:31.32
812さん、暴落って何円までと考えていますか?
081530kg欲しい  2014/03/06(木) 12:12:07.57
20円で
買ったというのは自慢ではありません。そのときは月給100万円ありました。
銀のお皿でも作って10年記念に従業員にプレゼントしようか?と道楽でおもったのです。
ただ安く作ってくれる鋳造所がなかったのです。普通、鋳物といえば
鉄か銅とかアルミ合金ですから。銀の鋳物屋はありません。
宝石関係は小物ですし。50円で買って300円と言うのをまた狙いたいですね。
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/06(木) 15:05:17.10
300円になれば今¥4000位できん現物を買ってる連中が、ぎんにも価値があるのかと思い、慌てて買い始めるでしょうね。そしたらほぼ天井。
0817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/06(木) 20:43:12.83
>>814
具体的に何円とは分かりませんが円高も含めた暴落はそう遠くない気がしますよ。
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/07(金) 09:00:47.70
まあもちろん人為的な急落はありでしょう。ロンドンで一日二回貴金属の値段を決めてるんですから。やつらが5ドルといったら5ドルですよ。
でもぎんは貴金属も卑金属も含めた金属の絶滅危惧種NO1ということをお忘れなく。
年間2万数千トンの新規産出量をあと何年続けられるかがクエスチョンでしょう。すでに大手鉱山に減産の兆候も出ている。
昔なら20円に暴落すれば投資需要は激減しただろうが今では世界的通貨危機に連動しているので
20ドルでも投資用のぎん塊需要は増加の一途をたどっている。15ドルから12ドルまで下れば投資用現物はたちまち
なくなり、プレミアムが暴騰するものと思われるが、なにしろ相場はロンドンが決めるものだから、何言っても後だしジャンケン、ジャンケンポンだ。
081930kg欲しい  2014/03/08(土) 12:30:18.36
2011年 48.700 26.765 35.230 80.79 129.80 74.10 93.57

802さん説明間違ってるやん。
だからわかりにくかった。
数字の意味の順番
ドル建て最高 最低 平均 (為替 一ドル80.79円)  円建て最高
最低 平均 の順番と言うこと。

ドル建て最高ドル 最低  平均 一ドル108.83 円建て
                       最高 最低 平均

2000年 5.525ドル  4.595  4.999   108.83   20.80円  17.70  18.75
2001年 4.865    4.054  4.389   122.54   21.30   17.50  18.76
2002年 5.145    4.260  4.625   126.15   22.50   18.50  20.26
2003年 5.970    4.395  4.910   117.00  21.70 18.40 19.81
2004年 8.235    5.565  6.700   109.22  30.10 21.60 25.09
2005年 9.110    6.380  7.341   111.26  37.60  23.30  27.93
2006年 14.930   8.835  11.577   117.39  57.10  34.90  46.14
2007年 15.670   11.540  13.392   118.86  60.80 45.30 53.83
2008年 20.700   8.810  15.092   104.57   72.90 29.10  53.50
2009年 19.275  10.450   14.686   94.65  57.50  32.70    46.69
2010年 30.640 14.780 20.178 88.79   82.90      45.90       59.04
2011年 48.70   26.765  35.230   80.79  129.80 74.10 93.57
2012年 36.880  26.390  31.152    80.81  98.30  70.00  82.79
2013年 32.305  18.700  23.785    98.70  98.60  61.50  77.22
 
082030kg欲しい  2014/03/08(土) 12:37:46.97
ドル建て最高ドル 最低  平均 一ドル108.83 円建 最高  最低   平均

2000年 5.525ドル  4.595  4.999   108.83   20.80円  17.70  18.75
2001年 4.865    4.054  4.389   122.54   21.30   17.50  18.76
2002年 5.145    4.260  4.625   126.15   22.50   18.50  20.26
2003年 5.970    4.395  4.910   117.00   21.70   18.40  19.81
2004年 8.235    5.565  6.700   109.22   30.10   21.60  25.09
2005年 9.110    6.380  7.341   111.26   37.60  23.30  27.93
2006年 14.930   8.835  11.577   117.39   57.10  34.90   46.14
2007年 15.670   11.540  13.392   118.86  60.80   45.30  53.83
2008年 20.700   8.810  15.092   104.57  72.90   29.10  53.50
2009年 19.275  10.450   14.686   94.65  57.50  32.70    46.69
2010年 30.640 14.780   20.178    88.79   82.90 45.90   59.04
2011年 48.70   26.765  35.230   80.79   129.80  74.10  93.57
2012年 36.880  26.390  31.152    80.81   98.30  70.00  82.79
2013年 32.305  18.700  23.785    98.70   98.60  61.50  77.22

   ドル              為替    円
082130kg欲しい  2014/03/08(土) 13:02:36.39
802さんのおかげで、銀価格は後3年ほどまたないとどうなるか、わからんというのがわかった。有難う
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/08(土) 15:38:31.81
このスレもやっと終了だな。
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/08(土) 15:50:57.67
ついでに最後に一つ。銀の過去400年の相場を1998年の物価にインフレ調整した
チャートが探せばある。ロバキヨがさわいでいた2005年頃には話題になっていたものだ。
それを見れば現代のシルバtけが明白に分かる。
過去30年程度のチャートからは何も学べないということも分かる。
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/08(土) 19:09:05.67
もうひとつだけ。若い人は、老人が昔一ヶ月いくら稼げたとかとか、都心の不動産がいくらで買えたとか
そういう過去の負の遺産には決して着目しないこと。何の参考にも将来への指針にも、屁にもならない。負のエネルギーを引き寄せるだけ。
大事なことは自分の今の仕事が数年先にあるかないか。ないならこれから何をするべきか。
貴金属投資なんていうのは,その稼いだ残りカスの保険的受け皿でしかないよ。
一番大事なのは、自分の身体が100%健康であり、今を十分生きていて、かつ未来の絵が自分で描けるかどうかだ。
なにをいくらで買って、それが将来いくらになればどうかなんてことは、まさに鼻くそみたいな事なんだ。以上。
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/08(土) 20:46:15.60
修正。インフレ調整ギンチャートは400年ではなく600年だった。600 year silver でググってくれ。ごめん。
1998年の米ドル換算の貨幣価値にインフレ調整されている。
このチャートの矢印指摘部分の左から、ヨーロッパ鉱山からの減産開始1384年(約480ドル)、1477年最高値(1998年のドル換算で$806)
新大陸でのぎん発見1545年(約$400)、米国西部での新鉱山発見1884年(約80ドル)、インフレ絶頂期ハント兄弟の企て1980年$68、
そして最安値1992年4ドル72セントへと続く。この調整メガネを通して見ると,皆の知っている1932年の相場最安値25セントというのはどう見ても1998年の物価では$20近いことが見て取れる。
もちろん25セントでは外食で夕飯が食えた時代だからな。
0826▼▼▼こいつが経済板荒らしだ!▼▼▼2014/03/09(日) 09:54:09.47
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2!    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/03/20(木) 10:50:55.02
そうかぁ、たけーなと思ったら2011年に買ってた。
130円/gだったような…
0828破壊神ビルス+初春飾利 ◆TcV7lPnvsU 2014/03/26(水) 17:45:33.78
256 自分:破壊神ビルス+初春飾利 ◆TcV7lPnvsU [sage] 投稿日:2014/03/26(水) 17:26:10.13
おい!!!!!!!!!わかったぞwwwwwwwwwww

攻略法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マトリックスの罠から抜け出す方法は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界発公開!!??・・・・いや、気づいている人もいるが。。。

「何もするな」

らしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってことは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ニート=NEETが世界を救う」らしいぞwwwwwwwマジかwwwwwwwwwwww

258 自分:破壊神ビルス+初春飾利 ◆TcV7lPnvsU [sage] 投稿日:2014/03/26(水) 17:27:17.48
でも、NEET=NET=インターネット?????????wwwwwwwwwwwwwww

つまり・・・・・・熱湯が良いはず。
0829FF5ものまね士ゴゴ ◆TcV7lPnvsU 2014/04/01(火) 19:58:43.73
822 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/03/08(土) 15:38:31.81
このスレもやっと終了だな。

823 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/03/08(土) 15:50:57.67
ついでに最後に一つ。銀の過去400年の相場を1998年の物価にインフレ調整した
チャートが探せばある。ロバキヨがさわいでいた2005年頃には話題になっていたものだ。
それを見れば現代のシルバtけが明白に分かる。
過去30年程度のチャートからは何も学べないということも分かる。

824 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/03/08(土) 19:09:05.67
もうひとつだけ。若い人は、老人が昔一ヶ月いくら稼げたとかとか、都心の不動産がいくらで買えたとか
そういう過去の負の遺産には決して着目しないこと。何の参考にも将来への指針にも、屁にもならない。負のエネルギーを引き寄せるだけ。
大事なことは自分の今の仕事が数年先にあるかないか。ないならこれから何をするべきか。
貴金属投資なんていうのは,その稼いだ残りカスの保険的受け皿でしかないよ。
一番大事なのは、自分の身体が100%健康であり、今を十分生きていて、かつ未来の絵が自分で描けるかどうかだ。
なにをいくらで買って、それが将来いくらになればどうかなんてことは、まさに鼻くそみたいな事なんだ。以上。

825 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/03/08(土) 20:46:15.60
修正。インフレ調整ギンチャートは400年ではなく600年だった。600 year silver でググってくれ。ごめん。
1998年の米ドル換算の貨幣価値にインフレ調整されている。
このチャートの矢印指摘部分の左から、ヨーロッパ鉱山からの減産開始1384年(約480ドル)、1477年最高値(1998年のドル換算で$806)
新大陸でのぎん発見1545年(約$400)、米国西部での新鉱山発見1884年(約80ドル)、インフレ絶頂期ハント兄弟の企て1980年$68、
そして最安値1992年4ドル72セントへと続く。この調整メガネを通して見ると,皆の知っている1932年の相場最安値25セントというのはどう見ても1998年の物価では$20近いことが見て取れる。
もちろん25セントでは外食で夕飯が食えた時代だからな。
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/06/20(金) 13:18:48.49
気が変わったのでこの前銀の30kgバーを買った。
これから銀のことは忘れてずっと寝かせておく。
今年中に30ドル台に突入するかも。ではごきげんよう。
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/06/20(金) 22:01:59.07
ttps://www.goldbroker.com/en/news/gold-silver-breaking-out-521
ttp://www.kitco.com/ind/Aden/2014-06-16-Gold-Finally-Bombed-Out.html
強気になった理由のひとつはチャート。
自分の分析では金は2月に上昇トレンド入りしていてもおかしくない。
下のリンクの画像の1976年に今年があたるのかもしれない。
あとはひたすらホールド。
0832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/07/20(日) 21:54:51.78
NY銀価格 リアルタイムチャート
http://nyginn.web.fc2.com/
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/07/21(月) 05:03:01.01
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
0834とある奇跡の平行世界2014/08/09(土) 17:44:00.71
世界「エボラやばい、日本助けて」⇒富士通「治験薬できたよ」⇒米国政府、特例で利用承認手続き Name 名無し 14/08/09(土)00:49:37 No.335213 del 31日23:40頃消えます

8月7日(ブルームバーグ):米政府機関はエボラ出血熱の治療に
富士フイルムホールディングスの
インフルエンザ用治験薬を利用できるよう承認手続きを急いでいる。
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱による死者は過去最悪水準に上っている。
米国防総省のエイミー・デリックフロスト報道官によれば、
富士フ イルムの米国での提携相手であるメディベクター(ボストン)は
この治験薬「ファビピラビル」をエボラ出血熱感染者の治療に使えるよう申請する意向で、
米食品医薬品局(FDA)と協議している。 承認されれば、
エボラ出血熱の感染者治療で米当局が承認する初の医薬品の一つとなる見通し。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/08/15(金) 23:14:25.72
最近半分投資目的で1オンス銀貨買い集めてる。2〜30年後に銀価格
が暴騰したら売るつもりです。年金替わりになるよ!
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/09/16(火) 20:13:37.98
何も学べないということも分かる。
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/10/10(金) 08:04:01.37
>>832
チャートはいいがコメントはムチャクチャだなw
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/10/18(土) 22:03:04.01
確かにチャートは正確だ。コメントは恥ずかしい内容。元ネタであるアメリカ発のアホな大法螺をさらに誤訳している。自分自身でも年数かけて多方面からよく分析しよう。
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/10/19(日) 06:53:00.88
このまま下げ続けるのかな
0840金太郎2014/10/19(日) 06:54:39.48
エボラに効く薬品株を日本中の人が1000株づつ買ったら
ストップだかでしょう。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/10/19(日) 07:48:53.73
下げ続けるかどうかはイギリスやスイスにいる黒幕さん達に直接聞かないとわからない。「もちろんこれから30年かけて銀4ドル金250ドルまで落とす予定だよ」なんて考えてたりして。

まあギンが歴史上最も過小評価された過去100年分の相場平均を現代の物価に直すと$14程度ということなので
最悪$14コストで保有していればこれからもインフレに負けない可能性は高い。

生産コスト自体はあくまでも出荷価格に合わせて算出してるので$18も$12も$5も可能だ。
$5でも過去出荷されてたわけだから会社が潰れなければ$5でも出荷するだろうね。

現実的には前回リーマンショックで$8まで暴落してからすぐに戻し始めたわけだし、下っても$10前後までじゃないかな。
もうすでにむこうでは$17台でビッグマネーが入って現物を買っていて
9月末頃にイーグルが1日で24トン売れたという話を聞いた。
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/10/22(水) 12:55:02.50
上がれっ!上がれっ!
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/04(火) 12:54:02.03
下げ放題
みなさんいかがすか
0844アクセラレータ ◆TcV7lPnvsU 2014/11/07(金) 16:21:51.73
誰もいない。こりゃ、無理だな。上がるのは。ゴミ=銀だな。。。やっぱ、金>>>銀なんだな。銀人気ないwww駄目だこりゃ。
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/07(金) 22:10:57.91
  
糞にレス付けるほうが阿呆、アホウ、あほ。マジレス不要という意味。

キン キン キン キーーーン玉 アホ
0846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/08(土) 08:34:30.18
このまま価値ゼロになるのかな
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/08(土) 20:24:14.28
貴金属の内でAGのみの価値がゼロになると思うならAU、PT、PDの現物と、預金、株、債権等のペーパー資産で所有すると良い。あと固定負債購入(不動産)も推奨。

しかし、いつか通貨はリセットされる可能性があると思うなら、AGを含めた非課税で所有可能な現物資産全般を手元に保持することをお勧めする。

AGに手を出すなんていう奴は1オンス$15に暴落なんて想定済みだろう。ていうか10数年前まで国内グラム20円だぞ。それくらい覚悟できないなら現物買うな。預金して日米国債に自動変換されて末路を味わえって話だ。
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/09(日) 04:33:28.01
いろいろ極端な人でつね
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/09(日) 07:20:28.60
極端でも大げさでも何と言われてもよいが、何しろ現物持ってるなら目先の暴落にはビビるなってこと。
相場の上下が為替とピッタリ連動してるの見ればこれ完全に操作されてるのがわかる。
今はみごと円安株高官製景気回復の方針にのっとった商品安の動きなわけだ。

米国内の現物最安値を比べるサイトで見ると販売プレミアムは高いままだ。スポット+20%程度。
これは相場が安すぎて売値を下げるのにも限度があるということ。
USミントは膨大な量の注文に原材料の確保が追いつかずに現在イーグルを一時販売停止している。
上海の現物ベースのきんぎん取引所のギン在庫が底をつく寸前であるという話もある。
さる大手ぎん鉱山会社CEOは相場が下降続けるようなら出荷を控えたいし仲間の業者にもそれを呼びかけたいなどと発言している。

現物1オンス$5、国内グラム20円にもどる要素がなかなか発見出来ないことは確か。
0850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/09(日) 08:43:30.35
銀あかんやんw
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/09(日) 19:58:34.00
万博の銀メダル買おうか迷ってます
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/11(火) 22:44:18.25
>>851
地金相場の、グラム65円程度で買えるなら買っても悪くない。
それよりも百円銀貨を150円で買うほうが全然安いよ。地金相場よりかなり安く買える世界で唯一の銀貨。しかも百円額面保証。
あと東京五輪千円銀貨を1400円前後で買えば額面千円は保証されているから万博メダルより暴落時のリスクは軽減される。

もし10年内外で通貨をリセットされて、しかも銀相場を安く設定で再スタートされたら、上がるまで数十年持ち続けてから地金として潰せばいいんだよ。
戦前に小型50銭を貯めた人は残念、今でいう1500円位払っているから負け。今1枚200円から下で貯めてる人は負けないよ。
百円銀貨も同じ。昭和41年までに貯めた人は今の物価で1枚1000円払ってるから負け。今150円で買ってる人は将来のインフレに負けないと思う。
一円銀貨を明治当時に貯めた人は一枚1万円以上の価値を払っているからコインプレミアムなしでは大負け。

40円から50円で今地金を貯めてる人はインフレに負けない可能性が高い。70円でも数十年の長期では負けないと見た。

鉱石の質の劣化が著しいとの事。浅くて掘りやすい所に集中していた「安いギン」はもうないとのこと。
1800年代後半の絶頂期の豪州の鉱山で鉱石1トン当たり2キロのギンが回収出来たのがピークとのこと。
それが今や、ぎん鉱山トップ6社の平均値で2005年1トン当たり13オンスの回収率が
2012年にはなんと8オンスまで減少しているとの事。これは歩留まりが減っているというよりも
採掘コストが大幅に上昇しているのと同じことだ。本格的にペーパーと現物の価格剥離が起こるのはいつごろになるか。
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/13(木) 02:01:11.44
円建てでキン500gを200マソ以下でヌホン人に入手させるつもりは無さそうだし

ギンも幾らペーパーで悪さしようとしてもここらが現物のコスト採算で限界な感じだね
まあ更に下がれば海馬なだけだけど
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/13(木) 09:04:55.21
少しだけ上がってる?
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/14(金) 07:17:49.05
三年前に35ドル割れたら海馬とか30ドル割れたら海馬とか
20ドル割れたら全力とか抜かしてたコテハン連中はまだ銀集めとるか?
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/14(金) 19:15:22.55
>地金として潰せばいいんだよ

貨幣法は?
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/14(金) 22:33:58.32
銀貨なんぞジンバブエらない限りイーグルもメイプルも観光地の記念メダルと変わらんしな

潰れた観光地のメダルの方が価値あるかも
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/15(土) 09:34:12.82
>856
廃貨になった硬貨を潰してもなお貨幣法に引っかかるという歪な法律の存在とその有効性は厳密には考察してないが
もし廃貨の屑硬貨さえ潰せない、つまり国民が保持する硬貨は明らかに国の所有物であるという厳然たる法律があるなら、潰さずにギン相場が高い時に古銭として1枚いくらで売ればよい。
買い物にさえ使えない廃貨金属クズの売買さえ禁止ということであるなら、物々交換に使えばよい。価値の分かる人なら喜んで物々交換に応じるだろう。
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/15(土) 10:16:10.24
百円硬貨以外でも地金相場かそれ以下で買えるコインはあるし
記念メダルの殆どは地金相場で買えるのが現状。
現在地金程度で買えるコインとして、モントリオール五輪、ミュンヘン五輪、メキシコ五輪、
オーストリア、カナダ硬貨等、コインプレミアムがつかないものが探せば他にもある。
プレミアムなしのものを安く集めるのは時間がかかる反面、小出しで処分できるというメリットがある。
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/15(土) 20:45:20.56
色々とありがとう
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/17(月) 10:24:30.61
来てます来てます上がって来てますお
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/17(月) 12:46:00.82
日本は一度、破滅して苦労しながら甦るべき
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/17(月) 12:51:27.75
なんで??
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/18(火) 19:04:37.87
海馬終了?
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/24(月) 01:53:47.45
>>852
面白い考察だね。
毎日、ヤフオクに出撃して、ひたすらゴミ集めに励んでる。
集めたゴミは定期的に分析に出してるけど、ゴミ扱いで落札する中にも、
お宝が混ざる事もある。
京都の金工作の銀瓶が15,000円で落札できたり、3.3kgのイギリス製の
フルティーセットを150,000円で落札した事もある。
利益の半分は再投資、残りの半分は、潰すには惜しい物という事で手元に
あるけど、そんな銀製品が23kg程あるよ。
平均相場は純銀換算で53円/g程度かな。
ちなみにゴミ集めの方はここ2か月位は平均47円/g程度で落札してるよ。
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/11/25(火) 10:08:34.57
>865 流石、そのやり方は一番手堅いね。プロのやり方。売買利益を使って高付加価値商品を潰し価格よりさらに安く買う。
結果的には万が一相場が暴落しても損せずに工芸製品として売れるものがゼロコストで手元に蓄積されていく。
コインの弱点は、ごく一部の銘柄を除いては相場の上下の影響を受けやすいという事。決して高付加価値にはならない。
それでも、偽物も出回らないような地金以下で買えるコインは、現物AG投資の入り口として初心者に勧めるけどね。
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/04(木) 23:48:02.11
スレがまったく進まなくなったから、そろそろ買い時か。
ワロスの人とは俺のこと。

オンス50で高値掴みしたみんな見てるー?w
バカなジムロ信者見てるー?w

ジムロが「私は円を買っている」と言ってた
その円が暴落してるけど生きてるー?w

ハッハ、ワロスw
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/05(金) 21:56:24.95
ネット以外で安く売ってるところねーのか?都内で
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/10(水) 12:27:50.20
おおやったやった!!
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/16(火) 18:21:49.03
銀ETF10口買ったら、もっと下がったのでござる。

原油の底値が見えないとだめか
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/17(水) 10:12:23.69
銀あかんやん
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/17(水) 17:52:19.22
そろそろ現物、買い増す準備でもすっかな
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/23(火) 16:56:17.71
そうなの?
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2014/12/26(金) 21:01:54.02
    _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     始まったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',
.   〈t<  く=r‐、\:く
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'
.    っ Y _/ ヽ了
.    し イ --─¬            _
      f: :_: : :_:_:_└ 、      /  ̄   ̄ \
     /-ー/: : : : : : :\    /、          ヽ   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }    |・ |―-、       |
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j   q -´ 二 ヽ       |
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|   ノ_ ー  |     |
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ   \. ̄`  |     /
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    O===== |
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.  /           |
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―/    /      |
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/02(金) 18:06:31.41
なんで??
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/08(木) 21:44:10.58
オロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/17(土) 19:48:08.53
少しだけ上がってる?
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/17(土) 20:58:36.26
はじまったか?
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/20(火) 20:17:45.90
円高も緩和してきたが、ヨコヨコ。

また下がる?
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/21(水) 23:39:38.05
キター http://www.hardassets.com/charts_silver.htm
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/22(木) 01:01:18.84
スイス銀行はユーロとのペッグ(固定相場策)を外
したことで、世界中に通貨の過剰発行をさせてドル
を延命させる米国の覇権体制からの決別を表明した
とも言える。だからこそ、スイス銀行がペッグ廃止
を宣言するとともに金地金の相場が高騰した。
さらに、ロシアが原油安で苦しいにもかかわらず、
金保有を増加させている話もある。
ドルと通貨の過剰発行を図る勢力が勝つのか?それ
とも、金・銀を通貨価値の後ろ盾とした勢力が勝つ
のか?
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/22(木) 19:34:28.57
銀ETF現物を
全財産の1%分全力投資してみた。
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/23(金) 12:52:36.02
それは全力とは言わない
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/25(日) 14:44:34.15
>>882
センスがいいね、金銀比が70というのはちょっと高すぎだ
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/25(日) 21:07:10.54
とりあえず、直近は反落。
 http://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&;newstype=precMetal&story=20150124GN64.XML

外貨建ての値動きだと
 http://www.kitco.com/charts/popup/ag1825nyb.html

日本円の値動きだと
 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1542.T&;t=5y


2011年ごろの値上がり時期の振り落としは終わったかどうかだが。
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/26(月) 18:09:57.26
日本市場終了後に、急落キター
http://www.kitcosilver.com/charts.html
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/28(水) 07:28:44.24
銀は上がる時は金より上がらんやん。
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/28(水) 11:24:02.21
日本市場終了後に急落しましたが、その後上昇しちゃいました/(^o^)\ナンテコッタイ
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/28(水) 14:18:39.64
せやな
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/01/30(金) 23:10:10.21
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIYGLP6VDKHT01.html

「市場は米金融当局がもっとハト派的であると期待して、失望した。
金と銀に対する強気派は疲弊してしまったようだ」
0891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/02(月) 16:40:50.55
オロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ
0892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/06(金) 06:18:32.65
結局、銀はグダグダな値動きかよ。
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/08(日) 14:05:54.46
そうなの?
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/12(木) 00:47:30.37
大阪万博や東京五輪記念銀メダルは銀買取価格の約92.5%で買い取ってもらえるの?
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/13(金) 17:12:19.02
買い取った店がその個体を商品としてそのまま地金相場で転売するならばその計算で正しい。
しかし業者は一度純銀に精錬してから色々な形で販売する。
よって本日の銀買取価格のグラム単価から精錬手数料を引いたグラム単価×回収重量(精錬過程で減少する重量を引いた重量)
で買い取るものと思う。会社によって計算にかなりばらつきがあると思う。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/15(日) 14:51:57.34

ゴールドも持ってるの?
それとも銀ばかり?
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/16(月) 23:45:10.32
結局、1542ETF 以前のと併せた平均取得 6725円で買った俺は塩ズケか。90口だけど。
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/19(木) 12:11:04.86
なるほど。
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/25(水) 20:15:01.78
金より銀がいいの?
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/02/25(水) 21:00:23.07
ボラリティは高いが。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/03(火) 22:27:43.02
2chブラウザで書けなくなる記念カキコ
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/04(水) 17:02:37.11
そうなの?
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/05(木) 00:41:54.04
俺の30kgバーが何本も輝いているよ。
微妙に重さが違うけどね。
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/05(木) 00:53:04.30
>>899
勿論だよ
かさばって扱いにくいけどね
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/14(土) 21:20:29.38
さよか
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/16(月) 22:49:00.44
銀はあと何年後に上がるのだろう?
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/17(火) 20:55:10.26
一般大衆がこれに着目したのに気づき、投資対象としての魅力をなくすべく段階的に暴落されているとしても
現状の年間産出分が大幅に減少し始めるであろうという2020年前後になってみないとなんとも。
もし本当に供給不足になったら値段が上がるよりもボッシューの可能性も浮上してくるわけで。

>896暴落するリスクはきん千円もぎん十五円も一緒だが上昇する潜在力としては
きん1万、ぎん6百円と仮定したとき、大幅なボリューム増が見込める意味で。

江戸期に書かれた井原西鶴の日本永代蔵によるとギン500貫目(1875000グラム)
を所有するものを分限といい、ギン1000貫目(375000グラム)を所有するものを
長者と呼んだそうな。グラム600円で計算すると確かに金持ちだね。
よって、自分の体重の数倍所有してそこらへんに転がしておいても今ではたいしたことないね。
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/17(火) 21:02:01.27
ギン1000貫目は3750000グラムだった。失礼。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/18(水) 07:12:14.42
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう――歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/03/22(日) 21:48:28.62
100円銀貨まとめて大量に売っている店があるんだか投資としてみた場合どうなの?
最低保障100
しかし潰せない
0911sage2015/03/28(土) 21:05:08.88
>910少し前に比べると100円玉も安くなって来ているので
1枚150円以下なら買いということかな?
潰すのは違法だから、裏で潰してるような悪い人のまねしたらよくない。
そのまま持っていても需要は永久になくならないわけだから額面保証の通貨保険ということで。
もし通用不可になれば潰さずにグラムいくらでの取引は永久に続けられるでしょう。小型50銭みたいに。
10円玉や500円玉を数千万円分貯めても廃貨になれば所詮1キロ500円。
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/07(火) 20:36:18.39
おーい、ロバキヨさーん
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/16(木) 13:07:02.91
働く意欲が全くない粘着age荒らし引きこもりニートが2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/23(木) 21:33:59.44
働く意欲が全くない粘着age荒らし引きこもりニートが2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/26(日) 20:12:14.42
銀もうだめぼ
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/26(日) 20:30:12.21
なんかずっとレンジやね
下抜けすんの?
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/30(木) 22:17:53.16
金と違い、かさばるんでコインなどをチビチビ買ってます笑
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/04/30(木) 23:25:06.80
>>917
どこで買ってるの?
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/05/01(金) 15:50:47.00
働く意欲が全くない粘着age荒らし引きこもりニートが2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/05/04(月) 15:05:43.71
あと5年以内に30ドルくらいにはなるじゃない?
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/05/10(日) 15:22:40.75
働く意欲が全くない粘着age荒らし引きこもりニートが2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/05/21(木) 13:32:07.21
働く意欲が全くない粘着age荒らし引きこもりニートが2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/05/22(金) 20:36:17.50
二三日前にユーチューブのユーエスエーウォッチドッグにアップされた動画で
メキシコの某小売王氏(米国生まれで学校も米国の、白人富裕層メキ)とのインタビューを見たけど
メキも米中銀の支配を受けてるので、残念だが一緒にイクところまでいくだろうと。
その、これからいつ来てもおかしくない金融リセットにおいては、キンギン現物しか混乱を乗り切れないだろうといってる。
キンの大量購入には大金が必要だがギンは庶民でも買える。値段は関係ない。現物買って値段は忘れろと。
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/05/28(木) 19:43:35.34
過去最高値を更新するのはいつやら
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/02(火) 22:27:10.31
最近、ヤフオクでの銀製品、相場以上の高値がついているような気がする。
つい最近も韓国とイタリアの銀器を出品したら、相場の2〜3倍の価格で落札された。
こんな高値で落札するヤツは一体誰? ・・と思ったら中国の業者だった。
まあ、金さえ払ってくれれば、火星人だって歓迎だけど。
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/03(水) 12:33:53.62
>>925
ダメだよそれ
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/03(水) 20:18:37.71
まあ、チャンさん達が金属くずを高値落札する理由の可能性としては

@秋ごろに金融危機が起きるから少しでも多く現物資産が欲しい
A秋ごろにチャン国家がリアルきん保有量を公表する

噂に過ぎずとも、いずれにしてもききん族全ての相場が飛躍的に上昇する予想を立てていると
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/05(金) 20:04:32.57
200円越えてくれればいいよ
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/05(金) 20:04:33.50
200円越えてくれればいいよ
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/07(日) 23:58:12.26
925だけど、チャイナさんから問題なく代金入ったよ。
金曜日はそのカネで、久々にフランス料理食べてきた。
今週も銀製品出品したけど、チャイナさんを意識して英語で説明文入れてみた。
今度も高値落札してくれないかな。
やっぱり、「熱烈歓迎 正品純銀」とか中国語入れた方が良かったか。
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/08(月) 21:17:36.93
円安に関わらず安いのは、銀と原油しかないわけだが
0932アクセラレータ ◆TcV7lPnvsU 2015/06/14(日) 21:48:45.25
銀全部売れ。
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/14(日) 22:17:03.99
なんでよ
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/18(木) 00:48:35.33
いつになったら報われるのかなー
そんな事考えず買うしかないけど。
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/18(木) 01:09:17.65
k
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/06/18(木) 06:55:26.73
天然ガスも安い
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/07/11(土) 18:18:31.81
銀歯のババアをオカズに射精したら銀玉が軽くなった気がした
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/07/11(土) 20:05:10.98
銀は手入れしないと変色するんじゃないの?
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/07/16(木) 20:30:39.30
真空パックしてある
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/07/17(金) 20:22:24.99
なるほど。。。安くなったから30kgバーでも買いに行きますか。。。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/07/17(金) 20:26:34.14
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/08/20(木) 01:19:01.98
プルチナに比べると、銀はそんなにさげってないな。
さすがに貧者の貴金属と言われたことだけはある。
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/08/27(木) 21:51:18.99
価格下がってるし30kg地金買おうかと思ってるんだけど、みんなどこに保管してるの?
たくさん買うとでかいし、家の床が抜けそうでこわい
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/08/28(金) 08:32:20.08
一箇所に数百キロまとめなければ家の床は簡単には抜けないよ。

投資用の現物はまだ国内に30キロ単位で沢山売るほど存在するのか気になる。
インドは今年間7千トン位輸入してるし、アメリカのコインも生産定量即売状態。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/08/28(金) 09:01:03.12
年間の新規産出量25000トン+リサイクル7000トンで
世界の需要をまかなっているとすると、インドの使用量7千トンはかなりのインパクトがある。
そして、たかがコインとあなどるなかれ、米加両国だけで年間2千トン売り上げている。
これは日本の工業用需要2千トンに匹敵する。10年前は国内にリサイクル出来るスクラップが
6万トン存在するとされていたようだが、現在どれ位残っているか分からない。
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/08/28(金) 21:23:40.98
バーは一本だけ
後はコインやメダルをコイン屋で見かけたら買う程度。今なら1オンス2700円以下なら両替感覚で買うかも
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/08/29(土) 00:47:06.70
バー買ったときって普通に持ち帰った?銀座の田中貴金属に買いに行こうと思ってるんだが
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/09/06(日) 16:12:22.65
>>946
美術品なら、地金代×2が相場と某貴金属店で聞いた事がある。
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/09/06(日) 19:08:05.69
【2402】アマナ【事業好調!】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html


平成26年12月期 決算短信(連結)

売上高 20,966 (百万円)
営業利益 34 (百万円)
経常利益 △55 (百万円)
当期純利益 7(百万円)
1 株当たり当期純利益 (円) 1.58

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150217/94ykpy/140120150216027206.pdf


グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/09/21(月) 15:45:50.05
日本のスタンプ、コイン屋で売ってる各国の五輪銀貨とか1オンス銀貨って偽物あるのかな?中国のパンダは除くw
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/09/27(日) 06:08:06.20
【芸能】川島さんが頼った民間療法…純金の棒で体こする★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443290011/
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/10/10(土) 12:28:28.84
小型五十銭って溶かすと犯罪?
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/10/10(土) 19:22:15.71
それは法律の専門家に聞くほうがいいよ。

インドは今年、8月末の時点で既にぎん現物1万トン輸入済みとのこと。
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/10/10(土) 20:28:46.19
でも値段は上がらないなー
まー百円銀貨だから潰せないしな
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/10/20(火) 20:43:45.30
長野五輪の五千円銀貨が二枚ある。
売って1oz銀貨3枚買ってみようかなw
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/10/23(金) 20:05:29.58
さすがにメチャクチャなGSRの歪(産出量1対9、価格1対70)にインド人が気づいて現物買占めしてる今となっては
過去から予想された供給不具合開始予定2020年を待たずしても、近く面白いことが始まる可能性もあるよ。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/10/31(土) 18:02:12.76
値段も1対9になってもらいたいね。今は田中貴金属は40.50.60円と大雑把だけど、ちゃんとした数字になるのかな?sv925は純銀の約92.5パーセントの値段っていうように
0958ヤゴ2015/11/02(月) 06:47:47.75
モンスターパック500オンス欲しい
野口コイン信用できるかな?
0959おまえら幸せだ2015/11/02(月) 07:12:35.56
野口コイン信用できるかな?

タナカより高い販売のようです。

価格を調べたらわかった
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/02(月) 09:41:49.64
あ-倉荷証券が重いわw
0961目覚めよオタンチン2015/11/02(月) 10:26:16.42
損な物買ったてな、生姜ねえべよ。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/03(火) 08:22:59.80
958
バーで買えばいいじゃん。
何故に銀貨?
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/05(木) 18:28:25.60
純銀貨、ケネディ90%等は投資には向いてないのかな?

やっぱ、バーかな?
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/05(木) 22:52:58.78
>>963
1キロバーしか買えないけど定期的にかってる
手数料高いけどそのうち埋めるかと思って
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/06(金) 07:27:42.95
やっぱバーか。そろそろ銀貨はやめてバーにしようかな。

上で、精錬してバーにして売る、なんて言っている人もいるしね。
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/06(金) 14:41:31.73
加工してくれる店はどこ
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/07(土) 10:16:09.40
うちの地方(北海道)には手頃な大きさの
バー売ってるとこはないなぁ
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/07(土) 11:11:24.23
自分は地金商から郵送してもらってる
地金商でバーチャージ取られても値段的に遜色ない
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/10(火) 23:55:54.65
また、銀、下がっているし
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/12(木) 22:19:59.22
また、銀、下がっているし
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/14(土) 22:34:26.12
もし本当に噂通りに巡航ミサイル1発に10数キロのギンが使用されるとしたら
戦争が近づけば、相場は10円から20円まで操作暴落されて、強制買い上げと売買の禁止

その時には国際決済の担保であるキンは数百円に暴落されて強制買い上げと売買の禁止

そして戦争終結時に銀行預金と箪笥預金の総額を清算に充てて、また一から世界経済の再スタート
しかし次回は、新たなバーコードマネーに以降することにより、カネ対モノの現物直接交換を不可能にすることにより
カネとモノの動きが完全に当局に把握される完全な生活管理社会(奴隷社会)

そんなことにならないことを願うよ
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/15(日) 08:48:55.05
原油が40割りそう
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/15(日) 23:44:47.90
アカン!まだsageそうだな。。。
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/19(木) 02:02:34.10
人類は滅亡しました
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/22(日) 11:22:33.82
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
                         もう一段サゲるな・・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/24(火) 19:51:37.63
銀を購入し続けている
この先10年後かわからないけど高騰するのを信じて
地金もメープルもウィーンも
修行僧のようにこつこつするしかない
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/26(木) 20:33:28.25
銀は今の値段でそもそも下げる余地があるのかいな
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/27(金) 07:42:44.54
銅と同じように
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYEIHV6KLVR901.html
銀も同じように2年我慢か
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/28(土) 17:34:02.32
BS12のアナライズプラス(土曜日午後1時)の今日の放送では
中国の上海商品先物の価格と取り組み高やエネルギーの地政学リスク・米国の原油生産高見込みを示しながら
下げ続ける余地は少ないという見方であった。

ただじ、金価格はコスト面では下値模索はあるとのことだ。
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/11/29(日) 05:10:31.49
             _,,..,,,,_  
             ./ ,   `ヽ,, 
             l ,3  ⊃ ヽ,  
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ、,_ ,)U 
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ  U
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/12/01(火) 07:51:04.70
次スレ
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1448923793/
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2015/12/02(水) 21:25:07.85
>>981

これが最後のカキコになるだろう。

ほほほ、ほしゅぽっぽ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。