【capsule】 中田ヤスタカ Part 6 【Perfume】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
2008/04/30(水) 19:17:04ID:S9YwkfN/またプロデューサー、リミキサー、DJとして様々なアーティストの楽曲プロデュースやリミックスの他、
映画やドラマのサウンドトラックなども手がけている。
DJとしては現在毎月第一金曜日に新宿OTOで行われるイベント『contemode saloon』
や都内最大級の美容師ナイト『trick or treat』(毎月第3月曜日、代官山AIR)にてメインDJを務めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中田ヤスタカ
■中田ヤスタカ主宰レーベル(視聴等)[capsule,COLTEMONIKHA]
http://www.contemode.com/
■主なプロデュース
・capsule http://ja.wikipedia.org/wiki/Capsule
・COLTEMONIKHA http://ja.wikipedia.org/wiki/COLTEMONIKHA
・Perfume http://ja.wikipedia.org/wiki/Perfume
・MEG http://ja.wikipedia.org/wiki/MEG
・鈴木亜美 他
■サウンドトラック
・フジテレビ系ドラマ『LIAR GAME』
・映画『うつつ』
Part1 中田ヤスタカ系の曲作れる人いるの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170741913/
Part2 中田ヤスタカ系の曲作れる人なんかいないよね? 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189772053/
Part3【渋谷】中田ヤスタカ系 part3【アキバ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194732902/
【自己満足じゃ】中田ヤスタカ part4【単なる趣味】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201013745/
【自己満足じゃ】中田ヤスタカ part5【単なるハゲ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206368157/
0357名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 00:09:56ID:Ha92Fs3X俺の身近な奴はみんなそう
0358名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 00:31:16ID:fg2EQgO9たぶん日本から本当にオリジナルな音楽が出てくるのなんて数十年後とかだと思うよ、
現状はもう西洋文化が浸透しすぎて猿マネだって事にも気づいてない状態だしw
0359名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 00:39:48ID:Ha92Fs3Xまんま持ってきても主流として受け入れてくれないよ。
だから苦心してんでしょうが。
0360名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 05:05:11ID:/A1T72e3アニソンはオリジナルすぎて俺ついていけない
あいつら未来に生きてるな
ゲーム音楽はカスばっかりなんだけどな
0361名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 08:03:32ID:RkpQMR3U0362名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 08:11:40ID:NArdbOqf0363名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 08:50:51ID:UZpXXp8m0364名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 09:59:31ID:5F5pg08wマーティフリードマンにあやまれ
0365名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 10:46:46ID:uE16m0Ar0366名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 11:07:26ID:CYWbyrZxすでに日本の音楽の独自性に魅了されてる外人がたくさんいるわけだが。
ドイツとか、日本のV系に影響されまくってるし、イギリスはミカバンドの影響受けまくってるし、
タイとかだと、J-POPの影響受けた女性アイドルが人気だ。インドネシアは演歌にやられてる。
ほかにもいろいろあるが、勉強不足なだけじゃないの?
0367名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 11:19:59ID:3Ol47Ru1まあそれでも外国で影響力あるのは凄いことだと思うけど、
まだ日本人っていうもの珍しさだけで評価されてる部分はかなりあると思うけどね。
0368名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 11:31:47ID:CYWbyrZxドイツのV系パクリとか、インスト演歌とか、もとが日本の音楽だって知らない人がほとんどだぞ。
だいたい、V系はバンドスタイルだけどやってることは歌謡曲だろ。
黒ゴス系の衣装+歌謡曲(やつらの知らない音楽)ってのが新しいからこそマネする外人がでてくる。
0369名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 12:46:16ID:AkNntHltおまえの考える「本当にオリジナルな音楽」ってたとえば誰よ?
0370名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 12:58:58ID:05DjTWip0371名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 15:06:51ID:0iVKsD+R>Rei Harakamiとか の「とか」ってなんだよ?!「とか」って!!!!
0372名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 18:15:21ID:05DjTWip特に意味はないが。
そんな噛み付く程のことではないだろ。
0373名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 18:45:59ID:t7/J14YBサーて、鳥肌が立つ。モニターに足を乗っけるガールズバンドとかも。
0374名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 19:03:33ID:pytaZMwI禿同。
まぁ、J-POPはほんとムリ。
エグザイルとか湘南の風とかほんとダサすぎて悲しくなります。
とりあえずavexやらのアーティスト本人作曲でない発注J-POPはunk。
あとV系はすごいと思うよ。
あれは格好もそうだけど、音楽的にオリジナリティがある。
エフェクターの使い方やツインギターの絡み方など、よくやったと思う。
ま、ここ数年低迷してきてるけどね。
0375名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 20:00:34ID:HySfMbQ4それから、よくバカにされてる日本のヒップホップだけど、
古くはIKZO、最近だとケツメイシみたいな、上品かつメロディアスなものは日本独自のものだと思う。
アメリカのとか、いきがったガキしか聴けない内容じゃん。
0376名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 20:55:40ID:grov3P+F0377名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 21:14:01ID:CCIzi8Jkっていうかあれこそ猿真似的な気がする、ロックですら微妙だと思うときあるのに、
ギャングスターきどりのヒップホップとかもう見てるだけで辛い。
0378名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 21:19:00ID:fabmRbq+メチャメチャ平和に過ごして来たくせになw
0379名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 21:21:51ID:CCIzi8Jkそうそうギャングとかああいう世界は日本人には絶対に分からないものだと思うからね、
ちょっと平和ボケしすぎに見えるよね
0380名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 21:47:30ID:2p9XxPId先人の真似っこ動物。
0381名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 21:56:46ID:fabmRbq+それはある意味独自であると言える
0382名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 22:16:14ID:rWKMCyIiひとつのジャンルとして存在してもいいんじゃないかと思うけど。
なんでわざわざ食いつく必要があるのか。
0383名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 22:22:37ID:fabmRbq+99.57%自己満足で終わるね
0384名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 22:31:51ID:W2nBj9Nr聴き専が何をry
0385名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 22:41:43ID:fabmRbq+0386名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 23:02:47ID:RqKjNDmd0387名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 23:13:37ID:iCAv5Rd50388名無しサンプリング@48kHz
2008/08/07(木) 23:18:13ID:rWKMCyIiなんで否定するかね。
0389名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 01:12:34ID:KxBnxESvむしろおれはJ-POPしか聞かないやつの作る曲は99.57%受け入れられない。
まぁ、聴き専乙。どうせボーカルしか聞いてないんだろw
0390名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 01:15:40ID:Ljr/w7B40391名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 01:43:34ID:1se5azXN0392名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 08:21:52ID:Q2zdYsGzそもそも邦楽板とかでやれよくずども
0393名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 11:47:50ID:KZpVJzQ+最近のPerfumeの楽曲はテクノポップというよりはJ-POPよりな気がするのはおれだけ?
むしろ鈴木亜美に提供してる曲のほうがテクノポップ寄りな気がする。
ていうかystkの楽曲聴いてるとテクノポップの定義がよくわからなくなる。
0394名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 12:01:37ID:e+L0VQB7そもそもJ-POPというジャンルはない。
0395名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 12:36:48ID:+o51pNQp0396名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 12:49:07ID:2VkMy4ze0397名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 12:51:04ID:1se5azXN>>364
0398名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 15:25:05ID:/pt0SNRh自国の文化に誇りを持てないやつのほうが恥ずかしい。
そういうやつは外国行ったらありえないぐらいバカにされる。
0399名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 15:57:02ID:tM/P574kどこの国でもチャートでトップをとるようなメインストリームな音楽はそんなに誇れる文化じゃないと思うけどね、すべてがとはいわないけど
0400名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:01:36ID:dSseI7ydさすが聴き専は言うことがちがうね
0401名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:04:57ID:+o51pNQp0402名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:12:15ID:NMDWL7eCオマエマジでアホだな。
日本で流行ったものがJ-POPと呼ばれるだけで
音楽的にどんな曲がJ-POPかという縛りがない以上、
J-POPってのは音楽のジャンルではない。
もしテクノポップが日本で流行ればそれもJ-POPの中のひとつでしかない。
0403名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:17:26ID:G16bgJ680404名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:19:01ID:lcTwxIBF0405名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:26:08ID:+o51pNQp欧米なんてほとんどの人が外国には一切無関心で頭には自国しかないぞ
何が流行ってても滅多に根幹は動かせない
>>402
でもなあちらの人が聞くと日本特有の間があって
歌謡曲やポップスを聴かせると確実に日本の曲だと言い当てるぞ
実態が無いと言うのなら日本人の手で珠玉のJ-POPを作ればいいじゃないか
0406名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:28:28ID:G16bgJ680407名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:39:30ID:oDzZkvWc>歌謡曲やポップスを聴かせると
それどんな統計取って言ってる訳?
てか日本語で歌ってれば誰でもわかるけど、
メロだけ聴かせてわかるってのはそう多くないし
一般人レベルでそれはまずないよ。
それに歌謡曲もポップスもJ-POP同様に音楽のジャンルじゃないし。
0408名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:48:41ID:+o51pNQp0409名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:50:40ID:oDzZkvWcむしろオマエの無知さの方が嫌だけど?
0410名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 16:53:56ID:+o51pNQp日本語勉強してこい洋楽猿w
0411名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:17:53ID:ZkxSO/jkもっと海外でツアーとかしまくる日本のアーティストが居てもいいはずなんだけどなw
逆はいくらでもあるけどな、ロックフェスなんか外人だらけだし
0412名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:25:10ID:Cx4nOUtN要するに言葉の壁。
それでも洋楽ポップスは偉いとか言い張るやつは、敗戦コンプレックス。
いや、黒船コンプレックスかもわからんなあ。
0413名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:34:53ID:/pt0SNRh日本が世界で一番音楽を聴いてくれる国だからな。
世界中のトップアーティストがガンガン宣伝しまくってくれたおかげで、
日本は音楽さえよければ有名じゃなくても熱狂してくれるって有名だぞ。
実際、母国と日本以外でライブやらないバンドが多数ある。
それから、海外ツアーしまくる日本人アーティストはインディー含めて山ほどいるんだが全然知らないんだね。
YouTubeでも日本人の歌に外人がコメントつけまくってるぞ。
洋楽コンプレックス丸出しのくせに、海外の状況を調べもしないんじゃ仕方ないけど、
知らないんだったら恥かくだけだから黙ってろよ。
0414名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:39:30ID:dSseI7ydところでyoutubeに上がってる演歌に外人のコメントが見当たらないのはどういうことなんだろうか
0415名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:47:09ID:qHzeDxefどれ聞いても延々完全四度だよw
0416名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:56:24ID:/pt0SNRhどれも、外人のコメント、結構あるぞ。まさか「演歌」で検索してないだろうな?
「enka」で検索しないと、外人のコメントはでてこないぞ。
古い演歌に外人が感動してコメントつけてるのはなかなか面白いんで、
英語がわかるなら、ちあきなおみとか、ひばりとか、そういう有名どころの曲を見てみるといい。
0417名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 17:57:24ID:Cx4nOUtN今じゃすし屋でキャビアもフカヒレも使う。
反対にフランス料理で生魚使ったりな。
演歌は年寄り向けの百円寿司みたいなもんかな。
まあそれもよく聞いてみりゃあ打ち込みのテクノサウンドなんだけどね。
0418名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:00:44ID:16xoJJwBあのメンツの音を聞いて中学生がクリエイターになりたいって思う?
それに音楽に限らず映画も売り方を知らないんだって
ただ日本国内の身内で盛り上がって広がらず・・それで満足ならいいんじゃない?
あと日本パクりと言われてるけど何も知らない中学生はそれが日本のオリジナルだと信じてるわけで・・
音楽に貪欲なのは唯一の救いだけどね
0419名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:02:03ID:Rq5uIw8+コウダクミとか聴きながらやると効率上がるんじゃないかな
0420名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:05:49ID:Rq5uIw8+0421名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:10:25ID:Rq5uIw8+自演丸出しで恥ずかしいったらありゃしない
0422名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:17:08ID:KxL8dfplもっと美しい語呂はないものか...
0423名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:18:26ID:16xoJJwB0424名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:21:42ID:Cx4nOUtNでも海外のポップスもひどい。
みんなひどい。
それだけの話。
その原因はDTM。
もうひとつ。
日本の一般音楽ファンの平均レベルは、きわめて高い、おそらく世界一。
なぜかというとカラオケ慣れしてる。
これだけ音楽を普段からプレイしてる人間が多い国は、日本だけ。
そんな市場で安上がりな打ち込み音楽ばかり売られてたら、誰も買わなくなる。
金が入ってこないから余計に供給が細ってへたれになる。
0425名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:25:25ID:lCtUi7w/海外でも普通にJPOPで認知されてんだからそれでいい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jpop
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shibuya-kei
0426名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:34:55ID:KZpVJzQ+もう少し勉強してくる。
0427名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:35:52ID:KxL8dfplプロと素人だから。
作り手は大きな風呂敷があって当然。
このご時勢金が欲しいならなんだってやる連中はゴマンといる。
音楽にだって同様なことは言える。
大衆のレベルを下げてでも金が欲しいヤシがやってることを無視するのは個人の自由である。
0428名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:43:30ID:3gyFimss0429名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:45:52ID:/pt0SNRhヤスタカはJ-POPかテクノか、って話題の延長だから、まあいいんじゃないか?
0430名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 18:48:27ID:3NpvDAq2最近は多少よくなってきたけど、数年前までの日本のポップミュージックとか音ペラペラだしヴォーカルが異常に出かかったりして、とてもじゃねえけど聞く気にならなかったぞ
0431名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 19:05:40ID:nin5TqgQ0432名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 19:20:08ID:9uDVki70パフュームの曲とかでもドラムのキック音とかベースの低音効いてて音楽として普通に楽しめるし、
だからアイドルの曲としては特殊な感じが凄くするんだよね、まあ声の編集もあれだけど
0433名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 19:27:05ID:f/1AWBgdレコーディング・マスタリング・PAなんかの
エンジニアの質の差が洋楽と邦楽の最たる差だと思ってるんだが。
特に日本人のPAは悲惨だと思うことが多々ある。
バランスなんかそっちのけでうるさいだけで
ただひたすら耳にキツいだけみたいなことがホント多い。
海外アーティストが日本に来たときとか
海外のライブハウスに行った時とか
あんまり音量出してなくてもしっかり聞こえてくる。
バランスがしっかり取れてるからなんだろうけども。
0434名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 19:36:55ID:kDFamTRd0435名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 20:54:26ID:jjP9CH5G日本のPAが優秀だからと、世界販売してるライブ盤が日本でやったものだけってバンドすらあるってのに。
海外のものはトップのしか知らないんじゃないか? アメリカだと、音が割れてるCDとか、平気であるぞ。
特にパンクとか、ロックとか、売れてないのはヤバイ。なにしろ、日本の中高生が使ってるような機材で商品を作ってるんだから。
トップ同士を比べると技術は大差ないどころか、むしろ日本のほうが道具がいいぶん勝ってる部分すらある。
0436名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 21:01:03ID:ByHBlW7T独自のムーブメントみたいなものも起こったこと無いのに、
全部洋楽の跡を追ってるだけなのに
0437名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 21:15:58ID:h/caOyiH渋谷系は?
0438名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 21:18:36ID:Cx4nOUtN所詮ポップスなんだから。
白人がやってようが黒人がやってようが日本人がやってようがだな。
それからさあ、独自のムーブメントとかいってるヤツもバカだろ?
楽器の進歩は世界一斉だし音楽のパターンは出尽くしてるし。
トレンドとかいってるヤツは茶髪で鼻輪したバカだろう。
0439名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 21:20:10ID:b0BINRk40440名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 21:30:43ID:oDzZkvWcオマエホントにバカだろ。J-POPは日本の流行歌の事で、音楽のジャンルじゃないと何度も。
だからJ-POPかテクノかっていうのはおかしい。
ヤスタカの曲は、J-POPであり音楽的ジャンルではテクノポップだ。
そのなにものでもない。
0441名無しサンプリング@48kHz
2008/08/08(金) 21:48:31ID:jjP9CH5G演歌、四畳半フォークソング、和製テクノポップ、アイドルポップ、V系、渋谷系…
>>440
流行歌はテクノと呼べないと思う。
0442名無しサンプリング@48kHz
2008/08/09(土) 03:31:31ID:clp+1ZZu爺しかいないのか?
0443名無しサンプリング@48kHz
2008/08/09(土) 07:31:54ID:Jb+gTPTz0444名無しサンプリング@48kHz
2008/08/09(土) 08:45:53ID:Hq9hpyFq日本ポピュラーと言えよ
0445名無しサンプリング@48kHz
2008/08/10(日) 04:00:15ID:w9EK+k9pなげえよw
0446名無しサンプリング@48kHz
2008/08/10(日) 05:45:22ID:Nj9iSpHX0447名無しサンプリング@48kHz
2008/08/10(日) 22:15:50ID:TbF9ztvmhttp://uproda11.2ch-library.com/src/11109268.jpg
0448名無しサンプリング@48kHz
2008/08/10(日) 23:02:57ID:/3O4Et3pバイト(本気でグー)、オーナー、社員
0449名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 01:08:48ID:36WeqPKc0450名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 01:19:30ID:NEmpCYy2ちんぽっぽ
0451名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 04:23:43ID:GESjQW4H左右が超チャラいな。中垣内みたいな顔だ
0452名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 04:29:26ID:36WeqPKcナルシだし
0453名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 04:36:22ID:p5bJ2QIkああそいつだ 誰かに似てるなーと思ってたんだw
0454名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 06:07:37ID:ZuwSSholこしこが作ってんのかと思ってた
0455名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 07:30:09ID:g7G+sSr/あれパクリだな。
ずいぶん昔、あのメロディをCMで聞いた覚えがある。
チョコレートデスコ聞くたびに喉元まで出てくるんだけど曲名が思い出せない。
0456名無しサンプリング@48kHz
2008/08/11(月) 07:51:12ID:bXeV6CfNちなみに向かって右はnishi-kenだな。
寝逃げでリセットのアレンジをした人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています