トップページdrunk
1002コメント240KB

札幌の居酒屋・焼き鳥屋 その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 17:44:44.11ID:AZyR6j5n
タイトルが途中で変更されたりもしていますが、実質6スレ目です。
みなさま、引き続き、札幌の居酒屋・焼鳥屋についてのオススメや
その他雑談をしてまいりましょう。

前スレ
札幌の居酒屋・焼き鳥屋
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1299640899/l50
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 11:23:09.25ID:CIzMNU1Y
 “不倫”ベッキー擁護芸能人続出のワケは
「大量メールで根回し」だった
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160114/Cyzo_201601_post_19540.html

ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音との
不倫報道で批判が集中しているタレントのベッキーが、
多数のタレントに“言い訳メール”を送っていたという。
あるテレビマンが、
ベッキーと共演経験のある芸人から聞いたところでは、
あの謝罪会見の夜、ベッキーからメールが届いたというのだ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 17:04:22.49ID:UwqRCAeo
>>385
赤星
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 19:50:56.44ID:DOgC2dmy
あー、赤星って逆に札幌ではあんまり見かけないんだってなw
本州だとおいてある店はそれほど難しくなく見つけられるし、近所の酒屋でも売っているw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 21:11:26.39ID:Q3kbQoEC
東京の大衆酒場は赤星が多いからね、パクリのいなりも赤星じゃなかったかな?
また門前仲町の魚三に行きたいなぁ、あの雰囲気は札幌にはないからな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 22:16:58.59ID:zaNRhmPC
金富士・魚平・いなり

札幌を代表する大衆酒場
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:48:55.02ID:Gf/VNbhl
>>389
魚三はホントにいいよなー。
ああいう大衆居酒屋って、東京独特だな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:50:51.80ID:Gf/VNbhl
>>389
魚三はホントにいいよなー。
ああいう大衆居酒屋って、東京独特だな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:49:48.94ID:Gf/VNbhl
>>389
魚三はホントにいいよなー。
ああいう大衆居酒屋って、東京独特だな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 00:24:50.27ID:lbLXqODB
大事なことなので3回言ったんですねwww
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 00:29:55.31ID:dfhMmc/C
赤星のある店一覧ってサッポロビールのホームページにもなかったんだよな
いかにも一覧がありそうなボタン置いてて押したら単なる飲食店一覧だったり

クラシックのお店一覧とか黒ラベルのお店一覧はあったのに
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:28:52.41ID:sVtGc2pX
金富士で男山に揚げ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 09:05:54.84ID:ShG9AeMf
魚三w
接客は最悪なんだけどなw
おつゆ食いたいがために俺は行っているが、雰囲気とババァは最悪
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 09:35:10.33ID:LJ730PIb
>>397
魚三さん名物のおばちゃんはブサイクな奴にはキツイよww
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 10:20:51.89ID:ShG9AeMf
つうか、世間一般で言うイケメンがこの店に来るかよwww
おっさんとリーマンしかいないぞwww
もしかして、この店で「俺ってイケメーン♪」とかはっちゃけてたのか?
想像しただけで背筋が凍るわwww
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 12:13:42.84ID:sEvV0A6w
産地直送北海道
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 12:55:35.98ID:lPiWnoOd
魚三のあら煮50円w
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 13:06:55.21ID:lPiWnoOd
魚平のあら汁無料
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 13:41:06.11ID:ltoS/VTp
『いなり』!!
こんなお店が狸小路にあったとは!!
次に札幌行く機会あったら行ってみる!
ありがとう
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 15:47:44.20ID:igbJgZGi
東京から札幌によく行くけど、メインの海鮮系やジンギスカンは押さえたうえで、モッキリセンター、金富士、魚平はよく行きます。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 19:29:45.64ID:bJLVvASJ
ジンギスカンはサッポロビール園が好きだ、タレが美味しいし食べ飲み放題があるし、ランチタイムならかなりお得だと思う、雰囲気も最高、すすきのの有名店なんかアホらしくて行ってらんない。

金富士ほど安くないけど近くの五条ビル鳥八も昭和の大衆酒場の雰囲気があっていい店だと思う。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 19:31:46.57ID:mnc8xYWJ
いまから白石の三船いこうか迷っているんだか誰か行ったことある人いる?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 19:36:21.05ID:McSIbSQj
札幌式のジンギスカンより味付ジンギスカンの方が好き
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 20:13:48.39ID:lPiWnoOd
味付きジンギスカン美味いよね

かねひろも松ジンもどっちも好き

野菜にもタレが移って美味しくなるし
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 03:12:19.67ID:0olAzIEk
サッポロビール園は昔1度だけ一人ジンギスカンを見たな
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 17:56:33.16ID:0Ud1nJKs
>>403
確かにウマいな
www.youtube.com/watch?v=u0Ug84F-FGA
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 17:57:48.19ID:0Ud1nJKs
>>404
東京から行くのに本当に金冨士に行くの???
普段どういう類の店に行くのかわからんが、考えられんわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 23:40:00.26ID:gjPY3GTK
>>411
東京でも大衆酒場好きには金富士とモッキリセンターは有名なので。
カウンターで1人飲みの雰囲気が好き。
行きつけは個人店の海鮮系。
その前に金富士で軽く飲んだり。
焼き鳥は鳥焼きサムライとかのが美味しいけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 02:48:10.63ID:4aA2TTji
金富士行きたくなってきた
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 06:44:53.10ID:xHErufc6
>>412
東京の数ある大衆酒場に比べても相当下位の方じゃないか、金冨士もw
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 18:26:32.53ID:gKf0ZhMu
ずいぶん必死だな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:09:10.56ID:TZbsWP9W
札幌に三年住んだけど、
昼飲み文化がないね。。
午前中から呑める店ないの?
ファミレスとかじゃなくて。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:13:43.49ID:ZJkByY2/
>>416
北大の前の串カツ屋は飲める
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:14:19.04ID:7CIUmvIQ
>>416
無いw
地元民が盆正月や花見とか以外で昼から酒飲んだら、それこそ犯罪者扱いだよw
飲める店は駅ビル内の居酒屋とかとりの介とかいくつかある
あと、サッポロライオン系な
ファクトリーのケラー開拓使とかはつまみ充実でビールは糞ほどのめる
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:25:46.53ID:TZbsWP9W
>>417
>>418
ありがとう。
今度、札幌行ったらのぞいてみるわ。
休みに午前中からグダガダになりたいんだよねww
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:38:42.80ID:6T6WeTZb
ビール園に行けばいいだろ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:49:58.99ID:jbz19RF9
いやいや痛快食堂だろ
0422池田大作・人殺しの殺人鬼2016/01/19(火) 19:00:02.35ID:njKhGwR6
 
キチガイの集まり・創価学会・公明党!

人殺しの殺人鬼が政治活動・創価学会・公明党!

池田大作・人殺しの殺人鬼・創価学会・公明党!

あやかりドチンピラの池田糞作・創価学会・公明党!
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 19:01:03.37ID:TZbsWP9W
>>420
>>421
申し訳ないけど、ちと違うかな…
昼からナニモンだか解らんオッサン達が
ベロベロになってる様な…
ただ、酒呑みたいわけではない。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 19:54:39.66ID:lbeZkSEe
札幌では昼酒の文化が無いからね
休日にユル〜ク呑みたいのわかるw
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 21:54:56.10ID:jbz19RF9
>>423
札幌から九州に来てるけど、こっちは昼飲み屋みたいなのがあるね。
確かに札幌では見かけなかったわ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 22:11:42.30ID:C2KMwoS3
>>425
九州も広いけど、博多の屋台は楽しいね。
札幌も屋台が欲しい。
吹雪の中、屋台でぽん酒を呑みたい。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 22:44:49.92ID:DxIm8QB2
>>426
屋台は当たり外れあるみたい。
俺は上司の行きつけしか行った事たいなぁ。あれは札幌では無理だね。真冬なら死ぬ(´・ω・`) 夏なら大丈夫だと思うけど。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 00:04:46.73ID:SVkqG29s
夜勤明け大通り公園で宴会して白い目で見られるのが快感
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 01:57:15.27ID:axFA/lVO
蕎麦屋で飲んだらいい
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 02:19:44.92ID:SewAJhhv
>>423
数年前にふと朝から飲むってのはどうだろう?と探してみたが
結局食堂でビールとか昼からやってるチェーン居酒屋とかファミレスっぽいものくらいしか
見つけられなかった
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 06:37:59.32ID:lbr+JsGN
>>428
狸小路商店街の瑠久魚平なら昼からずぅ〜と閉店時間までやってるから行けば?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 07:40:15.10ID:lbr+JsGN
>>423
だったw
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 08:27:23.70ID:HZU/bWb5
>>431
昼から、ならまだぼちぼちあるんだよね。
朝から、というのがないという話では?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 08:32:20.42ID:T2vCzXMf
>>409
私です、ちなみに小樽住み、札幌勤務
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 09:32:13.43ID:fqLXGYrh
ランチ営業の居酒屋だと隣でリーマンが飯食ってたりするしね
やっぱ、朝からやってる大衆酒場が欲しい
札幌じゃ需要がないのかな?
文化の違いだね
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 10:52:39.52ID:9Xr5Bx4S
>>434
札幌小樽の通勤大変よね(´・ω・`)
頑張って!
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 17:36:43.44ID:ORMaO3Pt
札幌は昼飲みや立ち飲みを見るとアル中的な目で見てくる
家で飲んだくれてるアル中が多い土地なのにおかしいと思うわ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:23:39.73ID:Fy9L1WH8
>>437
札幌は田舎なんだよ、田舎の人間は人目を気にするからね、逆に他人を気にするしね、ジロジロ見るよね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:25:30.90ID:fqLXGYrh
>>437
そっか…
ここで、蕎麦屋・ファミレス・ランチ営業の居酒屋を勧める人がいるから
???だったんだけど
あの、朝からグダグダ感を求めた自分がバカでした…
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 20:08:52.76ID:ro9dnbg7
札幌の居酒屋って何食べても味が濃いんだよね
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 21:09:29.61ID:ro9dnbg7
>>439
味覚音痴の道民にそれだけは言っちゃダメ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 22:17:05.30ID:vpXOudAs
自然と食材だけは一流だべww
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 22:21:14.64ID:T2vCzXMf
>>436
thx
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 22:42:26.02ID:HZU/bWb5
札幌は、工場勤めの夜勤明けの人が
朝からやってる立ち飲み屋で飲む
ってシチュエーションがないのかな、と思った。
札幌駅近くの新しい立ち飲みなんかは
昼からならやってるけど、
観光客が多いのかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 14:14:13.29ID:n5aAnDki
私は札幌人ですが北九州で勤務してたときは新日鐡が3交代なので24hのえびすや
http://s.tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40011449/
とか朝から飲める環境ありました。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 17:35:04.67ID:xkzfqzzE
やっと、立ち飲みや大衆酒場が認知されはじめた土地だからね。
朝飲みは、まだまだでしょ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 19:26:53.51ID:L6BUA5BJ
新しいもん好きだから、本来の酒場文化がないんだよ。
旨い煮込みが食いたい。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 19:40:03.97ID:weZypvsY
朝から酒飲むのが本来の酒場文化なのか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 19:51:09.95ID:L6BUA5BJ
>>448
それもありって意味な。
朝からグダグダ呑むのもアリじゃね?
そんな世界も知っとくと楽しいよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 20:35:17.40ID:cbBZLZ60
>>449
朝飲みとか学生時代に卒業しました
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 21:05:51.76ID:L6BUA5BJ
>>450
それも分かるけど、ちと違うんだよね。
説明すんの難しいから、もういいです。
あと、10年くらいで札幌にも浸透するかな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 21:05:42.21ID:L6BUA5BJ
>>450
それも分かるけど、ちと違うんだよね。
説明すんの難しいから、もういいです。
あと、10年くらいで札幌にも浸透するかな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:18:57.87ID:tCpVzZiH
>>450
ゆらゆら帝国の、おれは3歳の頃にはもうわかってたね!って歌詞を思い出した
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 02:08:15.36ID:ajbiGtUw
朝飲み自体は嫌いじゃないけど浸透したら治安が悪くなるから別に浸透しなくていいと思う
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 02:22:03.52ID:qcz1hE93
まあ夜勤明けの人とかが飲む店があってもいいよね。
パチ屋なんかに並ぶよりかマシかと。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 03:57:35.88ID:e/UGz/5d
まぁでもふつう朝から酒飲まないからね
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 14:48:36.25ID:aEthK3G8
朝から飲みたい時もある
そういう時に上野みたいな居酒屋欲しくなるなあ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 15:14:44.01ID:70m5gdX3
朝飲み楽しいよねw
夜勤明けの警察官や消防士…
マル暴の刑事とか、ヤクザよりガラ悪いwww
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 17:58:02.13ID:sYQwwf8s
まあなあ
ふつーにロケットランチャーがあるとかカタギの方が本職より恐ろしいって地帯じゃなきゃ
朝から堂々となんざ飲めないわなw
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 18:02:37.41ID:GZM6o6k2
>>457
鴬谷の信濃路なんかは24時間営業だしなかなかいいよ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 18:30:48.73ID:LADeA99x
朝から外で酒飲んでる光景て異常なことだからね、札幌がそんな街じゃなくて良かったよ、どうしても飲みたいなら家で飲めよって話し。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 19:01:11.71ID:F9NUrFN2
>>461
典型的な田舎もんだな
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 19:21:11.90ID:70m5gdX3
家で朝から飲むようになったら、
人として終わりだわ…w
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 20:06:19.65ID:m/th+Ph8
>朝から外で酒飲んでる光景て異常なことだからね
ウケタwww
よく道民を『井の中の蛙』って言うけどw
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 23:26:19.32ID:sYQwwf8s
>>464
そんな田舎くんだりまで何故いらっしゃったんでしょうねぇ?w
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 02:54:32.87ID:D6AmPRJb
朝から酒飲んでる奴都会人みたいなww

家で朝から酒飲むようになったら人として終わりでも外なら大丈夫みたいなww

キチガイやねwwww
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 03:26:20.02ID:SK1jDmrM
朝起きていきなり飲み屋行って飲んでたらさすがにヤバいわ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 05:45:16.42ID:BS30vxpY
行く行かないは別として需要はありそうだし、出来てもおかしくないと思うんだけどなー
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 08:54:50.09ID:9Fc+QTKI
24時間営業の磯丸水産とか札幌になかったっけ?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 13:43:12.12ID:EyZphpAU
>>469
ススキノに進出してきて欲しい>>丸磯
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 18:07:55.68ID:3kwSUp2d
札幌の人に朝飲みは、あり得ない世界なんだね。
来週から東京だから、アメ横辺りせめてみるわ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 22:00:39.45ID:BS30vxpY
とんかつで気軽に日本酒飲めるとこあるかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 09:04:12.38ID:lxSjRZ7k
>>472
とんかつ屋で日本酒を気軽に?

はぁ?

意味分からん

何その質問ww

とんかつ屋じゃないけど千里とかじゃダメなの?

美味しいし雰囲気あるよ

揚げ物なら千里がオススメ、ハズレないよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 12:25:23.88ID:+vPMfX22
>>472
トンカツは塩でやると日本酒に合うよね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 14:53:59.96ID:fwjzdLM4
うおへいにいってくる。
合体してから行ってないからドキドキや。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 15:53:41.17ID:b4zBiteA
>>475
もう行く価値ないよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 16:55:04.98ID:P41bSvG2
>>473
千里うまいよね
久々にマグロ串と玉ねぎ串で一杯やりたい
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 17:38:52.63ID:iQLyY5XM
千里って昔から気になってて、でも踏み込む勇気も無くて

そうこうしてるうちにあちこちで取り上げられてるから今度は混雑が恐くて行けないw
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 17:44:12.29ID:0WOIJhzT
千里か。今度いってみる!
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 19:50:35.24ID:HlHhgXaQ
千里は美味しくて人気だから混むよー!
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 22:55:05.24ID:+vPMfX22
もう、大阪・東京の酒場文化じゃん
パクりばっか・・・
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 23:00:40.24ID:dhjESt9Y
北海道は文化自体が日が浅くて特にないしね
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 23:16:40.26ID:ug/9ah09
それに対してつべこべ言うつもりは無いよ。
ココ観てると、なんちゃって東京の下町風や大阪の新世界をパクった店を絶賛してる人がいるから…
ちなみに、オレは東京モン。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 00:35:29.55ID:aEvFHi/8
札幌はパクリの街だからね

それは間違いないよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/25(月) 00:53:10.02ID:FtfsNPrK
魚平、一人だと五点盛り多過ぎたので、量減ってもまあいいか。
個人的には880円飲み放題とあら汁があれば問題なし。
久々に千里で串かつ、串まぐろ、ポテサラにしめ鯖で呑みたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています