トップページdownload
1001コメント296KB

SafeNyを使ってPort0危険IPうp0を排除するスレ.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar2005/06/24(金) 00:37:40ID:i06IEA5h0
特定IPを"揉む"Winny支援プログラム

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 390氏による開発宣言 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
404 :390 :03/07/30 02:14 ID:beiCk16n
    とりあえずws2_32.dllのラッパdll作ってる所・・・
    listexpがあって助かったよ。コレでwinny書き換えなくても動くように(´∀`)
    
    LAN環境で1台port 0にしてパケットキャプチャ使ってみてるけど、まだ良くワカラン。
    まだまだかかりそうでつ(;´д⊂)
    
    特定IPや特定ポート蹴るだけならすぐなんだけどねえ。
    特定ホストだけ蹴るんだったらaccept()をラップすれば簡単なんだろうけどね。
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1055940232/ [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

//// お約束 ////////////////////////////////////////////////////////////
・ 特定ISPを弾くことを人に勧めない、わざわざ宣言しない。
・ クラック使い・過度のup絞り・速度詐称以外の個人のリモートホストを気軽に晒さない。晒す場合は伏字を使う。
・ 荒らさない、煽らない、煽りに反応しない、NGIDを有効利用する。
・ お約束を守れない書込みにレスしない。
/////////////////////////////// テンプレ・関連事項は>>3-10あたり //////////

◎SafeNy 公式サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/
ここから本体を入手しる!

前スレ
SafeNyを使ってPort0危険IPを排除するスレ.27
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1115295847/
0599[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 00:28:42ID:VH21Ng0b0
変わると変えられるの違いかね
0600[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 08:59:06ID:PUew1co/0
OCN揉むとなんかいいことあんの?
0601[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 10:31:54ID:LsHH7lHD0
ログが増える
0602[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 10:54:12ID:6v9we05L0
単なる自己満足 きにすんな
0603[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 10:56:33ID:uH/sI0Xe0
OCNは業者も使ってるISPだし
地域によってP2P規制があるISPでもあるから
そういうの嫌なら揉めば自己満足できる
0604[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 11:20:38ID:P/PQUJQZ0
おっぱい揉みたい
0605[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 17:12:06ID:rBeiH4Ub0
昨日YBB光から吸えたのを確認、1500〜2500KB/s出てたよ
神尾さん有り難う
0606[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/10(水) 18:21:25ID:bBQBat6N0
>>604
自分の揉んでろ
0607[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/11(木) 19:52:48ID:kbsgk/r/0
捕手
0608[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/12(金) 00:33:00ID:leu1QRuk0
p2253-ipad02fukui.fukui.ocn.ne.jp

何かおかしな事やってる、変な転送が幾つも。
0609[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/12(金) 00:42:39ID:leu1QRuk0
p2253-ipad02fukui.fukui.ocn.ne.jp
ここ数日必ずport80で転送で、localhostもが数個。
久しぶりに覗いたんで、既出ならゴメン。
0610[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 09:29:44ID:AMoqUTmd0
ログが10M超えてた
0611[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 11:47:21ID:uMNrpWZj0
snlv起動するとmsinet.ocxがなんたらって
出て動かないんだけどなんかランタイムいるの?
0612[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 20:31:33ID:ZqmvEALc0
nyをはじめて使いました
連れさんにポート0にしてもらったのですが
nyを起動しながら他のホームページ等を見てはいけないと言われたのですが
何か危険なのですか?
0613[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 20:33:37ID:Wky7j6xo0
連れさんに聞けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0614[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 20:34:46ID:A29gF0rq0
>>612
んなもん当たり前だろ
0615[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 20:51:13ID:8D5NpetZ0
>>612
ポート0の時は
Windowsキー(旗マーク)押しながらEキーを25秒押してから
ホームページ開けば大丈夫。
0616[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 23:26:18ID:wwEbfAh00
>>612
気軽にポート0にしてんじゃねーよ
俺は弾くからいいけど
0617[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/13(土) 23:32:52ID:s0dOivmQ0
このスレにいて初期設定で使っている+αで使っている人なら、全員ポート0弾いてるだろうな
なのに>>612はこのスレにくるところがすごい
06181582005/08/13(土) 23:37:04ID:BJir+/1f0
>503 より改造。marunouchi.ocn.ne.jpを拒否したバージョン
http://www.uploda.org/file/uporg169345.zip.html

ただし500行制限のため丸の内以外のOCNも誘爆して弾いていますので
OCNユーザの人は使用注意


ログが増えるため、こんなエラーが発生することがあります

* 08/13 ##:##:## recv() 失敗
* 08/13 ##:##:## WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
* 08/13 ##:##:## send() 失敗
* 08/13 ##:##:## WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.


ちなみに500行制限ですが、現在522行です
これより1行か2行増えただけでport0弾きなどがスルーされます
たとえコメント行であってもダメな模様


いずれにせよ詳しくは同梱のreadme.txtを参照してください
0619[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 00:24:40ID:zdb8B6ys0
うまく言えないけど↓でなんか出来たらいいなぁ
ttp://whois.sakaguch.com/SetImWhoisKai.html
0620[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 12:56:23ID:vUYnE6WM0
asahi-netとかいう所がポート0でアクセスしてきました( ^ω^)モハモハ
0621[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 16:16:21ID:xXx7bCf10
自分が相手にSafeNyで弾かれたときって
ログ情報などを見たらそのことはわかるのですか?
0622[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 16:19:53ID:UDoJPU0F0
>>621

分かるわけがない
0623[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 16:55:20ID:vdGtZRZr0
>>621Windowsキー(旗マーク)押しながらEキーを25秒押してから
ホームページ開けばわかるよ
0624[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 17:42:40ID:QI7Q5bzL0
>>621
ttp://nyar.jpn.org/docs/faq/filesharing/#q27
・・・WSAECONNREFUSEDは具体的にはSafenyなどの制御ツールによって相手から接続を拒否されている場合に発生し易いようです。・・・
0625[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 19:25:01ID:DZO20zKQ0
>>621

分かるわけがない
0626[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/14(日) 19:26:20ID:3/BlCUZY0
test
0627[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 00:51:17ID:2I927vmX0
>>621
それが分かるようだったら、ポート0はもっと減るだろうよ
0628[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 01:21:36ID:Pyet2w3H0
ここでいいのかわからんけど・・

PGP導入してからSafenyが機能してなかったのでテンプレの通りに
Winny.exe.localってフォルダを作ったら、
SafeNy ver.1.00 start logging...
となるようになったんで機能してるのかと思いきや、
stop logging.
orz

はじいてるのは一部のISPと海外のみ。
試しにdeny=*.jpも付け加えてみたが変わらず・・。
ようするに、ちゃんとはじいていないような状態になってしまった。
何か見落としているところは有るだろうか?
0629コロス。2005/08/15(月) 01:49:33ID:2F5CNTJ00
今日から、Crack Ver使う事にしたからよォ・・・・。
0630[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 02:01:02ID:8Qdin+wg0
>>625,627
>>624
「弾かれてるかも知れない」はわかるようだぞ
「分かるわけがない」は言いすぎだろ
0631[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 02:11:22ID:2I927vmX0
>>630
「はじかれてるかもしれない」と分かるかもしれない

これが実情だろう

で、それは「わかる」うちには入らないんだよね
0632[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 03:21:26ID:8Qdin+wg0
>>631
「弾かれてるかも知れない」はわかる
「はじかれてるかもしれない」と分かるかもしれない
この両者を区別することに、意味があるとも思えないが
どっちにせよ、何がしかの情報を得られる以上、「分かるわけがない」は言いすぎだね
0633[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 13:16:33ID:XlnXtD5j0
>>632
お前、頭悪いなw
0634[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 13:22:55ID:Ka+8CrXUO
ちんこ揉みたい
0635[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 14:03:43ID:y18Sq1JQ0
>>634
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/chinko015.mp3
0636[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 17:45:06ID:eyuw3tyL0
素人意見として
ポト0がsafenyではじかれるたんびに警告したらポト0が減るだろうに
とか、開発中のときは思ったなぁ
今では叶わぬ要望だが
0637[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 20:26:06ID:MrkISvo40
>>635サンクスw
0638ヒャハハッ!!!2005/08/15(月) 21:03:51ID:2F5CNTJ00
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up51288.png
0639[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 22:23:32ID:6nN+wGNz0
で?
0640[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 22:34:31ID:zbxim/Wx0
そういえばここのini使うようになってからクラックバージョン接続によるバージョン警告が
ほとんどでなくなった。なぜだろう?
0641[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/15(月) 22:38:11ID:BfWz8ru20
ちんこ揉み揉み揉〜み揉み〜♪
0642[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 00:50:41ID:G/OSIDf60
ちんこ揉〜み揉み〜♪
0643[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 01:18:07ID:utuccTK30
揉〜み揉み〜♪
0644[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 01:25:07ID:6xcexSZS0
プロバイダによってはそういうくだらない書き込みを特定してニヤニヤする社員もいるから気をつけろよ
0645[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 01:27:27ID:E4ocQIF20
(・∀・)ニヤニヤ
0646[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 01:31:29ID:E4ocQIF20
safeny.ini500行オーバーならガーディアン使え
0647[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 03:24:05ID:pyaOJ1qS0
ガーディアン?
0648[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 08:22:42ID:oasT3/kjO
peerguardian2
0649[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 14:47:18ID:y55Y6YJt0
safeny.iniの完全版キボンヌ
0650[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 14:51:44ID:O/WYexjy0
>>649
何を持って完全版というのか。答えを見つけるのはお前自身だ
0651[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 14:59:43ID:y55Y6YJt0
>>650
じゃぁ、このスレ的に500行埋まってるヤツでいいや
頼むよ
0652[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 16:27:57ID:ZzTZKjW80
deny=*で完璧だ
0653[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 16:34:27ID:W4gs+2VV0
deny=友利
0654[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 17:08:35ID:lHqXpcea0
2005-08-16 16:15:21 blocked ccgst1160.kyoto-su.ac.jp - match ".ac.jp"

こんなの弾いたお^^
0655[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 18:22:19ID:GcOuyqmF0
>>618
が落ちているようなので、うざいかもしれませんが再うpキボン
0656[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 18:40:33ID:aJZ1b6fS0
>>654
はあ?死ねよ。ゴミ屑がっ!
0657[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 19:04:48ID:jcs5ftLM0
NIFTYとYAHOOは、うpられるだけだから弾いた方がいいかな
0658[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/16(火) 23:35:41ID:pyaOJ1qS0
なんと…PeerGurdianなんて便利なもんがあったのね。
0659[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 00:29:44ID:IoARH/aD0
んだんだ
0660[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 00:45:33ID:OKtBu1DD0
>>655
あぷした
http://www.uploda.org/file/uporg171406.zip.html
0661[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 01:31:11ID:YXRJG+W30
テンプレの真性port0の欄は確かに間違い多いな
アパートではない個人向けだと、別途料金でグローバルIPにできる所がある
0662[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 03:17:52ID:laHRiCUSO
3時前に筑波大学のやつ弾いた。
こんな夜中に何やってだよ。
0663[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 03:27:56ID:q6eRfguk0
>>662
熊本大もw
0664[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 03:30:05ID:c3YQCvar0
2005-08-17 03:16:22 blocked *.mediafusion.co.jp - match ".co.jp"

http://www.mediafusion.co.jp/
【夏季休業のお知らせ】
8月12日〜16日の間、弊社は夏季休業とさせて頂きます。
各種お問い合わせ、評価版のお申し込み、サポート等のご回答は、
17日以降にご連絡申し上げます。何卒ご了承ください。


お盆休みにnyですか。おめでてー会社だな。
0665[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 08:27:13ID:Il++RmNb0
>>660
thx!!
0666[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 15:20:12ID:QJFufqcF0
>>661
設定の不備が原因でport0なものを仮性とするか、
契約条件の不備が原因なものを含めて仮性とするかは、
人によって定義が違うと思うんだけど、実際のところはどうなんだろう?
間違っているというのは、後者が真という前提での意見だよね。
0667[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 17:32:42ID:0Au6JMEB0
>>666
定義からしてもっと単純な話だと思う
真性port0とはポートを開ける事が可能/不可能で判断されるのだから、
ISPに関しても、「開けられる可能性が一つもない」時のみ真性port0のISPだろう
契約次第で開ける事ができるのなら、当然仮性とみなすしかない
仮性port0の可能性がある以上、利用者の一部が真性だとしても情けをかける必要はない
仮性port0のような低脳は一匹逃がさず揉むべき

つーか
>テンプレの真性port0の欄は確かに間違い多いな
とか書いても、指摘しない限りいつまで経ってもこのままだろうな
0668[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 17:36:44ID:yuW/LYSV0
真性も仮性もも揉んどけば悩まずに済む
0669[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 18:04:32ID:/SGPn4ad0
>>667
契約次第でポートを開ける事ができるなら仮性って定義をするってことは、
言外にポートが開けられるまともなISPを別に選べるなら当然そっちを使えって考えるよね

そうなると、真の真性認定はISPがポートが開けられないことに加えて、
そのサービスがISP選択の自由がない地域・建物に提供されてるものに
限定しなきゃいけなくなる

まあ、まずはテンプレのリストをグローバルIPのサービスがあるのと
無いのに分けると良いと思うけど、調べんのマンドクセ
0670[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 18:09:26ID:XCHkNL780
悩まずPort0は揉んどけ
0671[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 19:29:54ID:4Hf82zCcP
Port0は揉めなくなった。
628氏同様PGP導入したんだが
たまにPort0が残るorz
0672[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 19:57:29ID:0Au6JMEB0
>>669
若干話がずれてるようなのでとりあえずなレス
文から判断してもらいたいけど>>667の真性・仮性はISPについて書いている
なので基準は単純。0か1の世界だ
対して、>>669では(おそらく>>666も)人間について書かれてるようなのでその辺を混同されると話がかみ合わない
sefenyはISPで判断する事は出来るが、人間の事情についてまでは考慮してくれないので、
とりあえずsefeny.iniに記述するための明確な事について書いたつもり

それ以外の部分に対する判断は、個人の判断や趣味によるだろうから特に言わない
実際俺自身も真性port0程度なら別に問題ない(自分が超低速の場合を除く)のを頭ではわかってるが、
リストをコピペするのが面倒だとかiniはシンプルなのが正義だとか勝手におもっちゃってる人間なので
[port0hosts]
deny=0.0.0.0-255.255.255.255
にして仮性port0以外も揉んじまってるしw
0673[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 20:28:58ID:/SGPn4ad0
利用者の一部が建物依存とかで真性なISPを仮性とみなすか
仮性とみなすかは、結局個人の判断や趣味だから、
>>667は一意見であって絶対じゃないよね
0674[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 20:55:41ID:0Au6JMEB0
真性と言う事は、間違いなくport0であると言う事
portが開いてる場合がありうるのなら、not真性である以上、確実に仮性なISPだと断言できる

わざわざ真性port0を通してくれる人の割合がどれほどいるのかはともかくとして、
利用者の中の一部真性port0ユーザーにはかわいそうかもしれないが、
仮性port0には同情の余地が全くないのでまとめて揉む事になるだろう
真性と仮性とでホストやアドレス範囲が別れてれば一番いいんだけどね
0675[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 21:12:39ID:TVrisubJ0
Port0は一喝揉み。真性か仮性かなんて知らぬ
0676[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 21:14:23ID:PQfvBSTr0
仮性包茎のオチンチンは揉みたくない
0677[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/17(水) 21:17:09ID:hvCJTwmZ0
アホーはPort0のやつが大杉。
0678[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/18(木) 00:31:43ID:EU6Es77+0
会員数に比例するって何度も言ってるだろ
0679[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/18(木) 01:08:43ID:obVVaMmA0
deny=*.bbtec.net
どうせデスラーばっかだし
0680[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/18(木) 02:46:03ID:O54RHM/k0
アホーは嫌いだがYBB光はOCN光よりもDL速度が速かった。
なので葱の条件付けで葱る事にした。
0681[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/19(金) 13:51:49ID:pFp5ImQc0
アホーは吸い取るのは速いな
0682[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/19(金) 14:25:52ID:OgpfKT220
アホーの吸い上げって30KB/s以下ばっかだけどな
向こうからの転送も一桁がほとんど、上下ともに弱いとしか印象に無かった
もちろん時間制で遮断してるけどね
0683[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/19(金) 20:09:47ID:aGJKGoKI0
アホー利用者だが
落ち込む・・・。
Safenyの機能を拡張してybbのアップの方は受け付けるとか
あったらいいな・・・。
0684[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/19(金) 20:12:32ID:pFp5ImQc0
アップとか関係なく情報漏れ漏れのアホーとはみんなつながりたくない。
0685[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/19(金) 20:14:56ID:WXTLjOqS0
>>683
葱ってるからUPは好きなだけしてくれ、その時は揉まないから
光からみればYBBは邪魔なだけだがな
0686[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/19(金) 20:47:35ID:aQuG4uel0
>>683早いとこよそに乗り換えろ
0687[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 03:12:50ID:fg7juoHS0
でもケーブル工事とか結構めんどくさいよな。
規格統一してくれたらいいのに…
0688[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 03:19:27ID:iWfFTxCZ0
今時のADSLはケーブル工事するの?
0689[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 03:31:54ID:/170p4Vs0
ADSLは、NTT側の工事だけだろ。
必要なのは、ISDNと光。

もちろん、新しく引いたりするなら、工事は必須だが。
0690[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 07:12:50ID:fg7juoHS0
他の会社に乗り換えると毎回工事いるしな…
0691[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 10:32:04ID:6FNeuFTs0
rir_allocとかいうやつおもしれー
作者乙
0692某信者2005/08/20(土) 11:22:18ID:5RWTmQzy0
相変わらず残暑が厳しいですね・・・

今日まで全く起動できずにいたためお盆前までのログしかなく
更新しようにもあまり追加できない状態でした。とりあえず
ダイエットを中心に行いましたが、それでも620行ほどあります。

今からac.jp関連をもうちょっと整理してみますがどうなるやら?
0693[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 13:18:30ID:SrZfVHhN0
熊本大がんばり杉
0694[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/20(土) 16:13:45ID:Yfu8mrnb0
J-comなのにポート開放のチェックのできるサイトでチェックしたら
「成功」って言われたんですけど本当なんですか?
その状態でも転送とか下流の転送リンクはまず発生しないんですけど。
0695[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/21(日) 08:06:56ID:ZG38RuXE0
うちのダウソ用PCだとini行数400位でもうNG(port0揉まなくなる)
限界行数はCPU能力に依存するの?ちなみにP3-0.8GHz
0696[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/21(日) 08:34:38ID:W1kOH0FB0
>>695
PeerGuardian兼用してsafenyの行数減らせばいいじゃなーい。
0697[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/21(日) 08:44:58ID:TwsgWPg30
何事も度を超してやるなよって事でしょ。
自分の首閉めてる奴多そうだなぁ。
0698某信者2005/08/21(日) 10:54:14ID:TYbUNoai0
>>695
CPUというよりもメモリかWinSockが関係しているような気はしますね。
私も詳しい訳ではないので間違っているかも知れませんが、WinSockも
バージョンがいくつかあったように記憶していますので、OSに依存する
部分もあるかも知れません。

私の場合、P4-2.6Cに1GB、P3-850に256MB、PenM1.1に512MBの環境で
運用とテストを行っていますが、今のところ行数によって制限されたことは
ありません。P3がWin2K、それ以外はXPですが、>>695さんの環境で言うと
P3-850が一番近いと思いますので、違う部分というとOS、メモリあたりでは
ないでしょうか。

>>696
先頃から書き込みがありましたので本日DLしてみました。今からチェック
しますが、Lite版というのもあるんですね。とりあえず英語が苦手なので
日本語版で試してみて、CPU負荷など見てみたいと思います。IPの指定が
バイナリだと手打ちが厳しいかも知れませんが、テキストベースであれば
従来のiniに同梱させるという方法もありますね。

結果は追って報告させて頂きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています