Up絞ってるかどうかは外から知る方法はないから、
俺は結局、転送速度で判断して低速のノードだけを
弾いてるよ

当初の2分間で平均200KB/s以下の回線は切るとかね。
もちろん、これでは光のクラック使いとかは分からないけど。

>>58のようにISPで対処するのは、結局、ちゃんとしたノードまで
弾くことになるからやらないね。

それよりは一定時間でできるだけ被参照量を増やしていくことを
考えていったほうが結果的には拡散が早く進むと思ってる。