トップページdownload
1001コメント296KB

SafeNyを使ってPort0危険IPうp0を排除するスレ.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar2005/06/24(金) 00:37:40ID:i06IEA5h0
特定IPを"揉む"Winny支援プログラム

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 390氏による開発宣言 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
404 :390 :03/07/30 02:14 ID:beiCk16n
    とりあえずws2_32.dllのラッパdll作ってる所・・・
    listexpがあって助かったよ。コレでwinny書き換えなくても動くように(´∀`)
    
    LAN環境で1台port 0にしてパケットキャプチャ使ってみてるけど、まだ良くワカラン。
    まだまだかかりそうでつ(;´д⊂)
    
    特定IPや特定ポート蹴るだけならすぐなんだけどねえ。
    特定ホストだけ蹴るんだったらaccept()をラップすれば簡単なんだろうけどね。
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1055940232/ [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

//// お約束 ////////////////////////////////////////////////////////////
・ 特定ISPを弾くことを人に勧めない、わざわざ宣言しない。
・ クラック使い・過度のup絞り・速度詐称以外の個人のリモートホストを気軽に晒さない。晒す場合は伏字を使う。
・ 荒らさない、煽らない、煽りに反応しない、NGIDを有効利用する。
・ お約束を守れない書込みにレスしない。
/////////////////////////////// テンプレ・関連事項は>>3-10あたり //////////

◎SafeNy 公式サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/
ここから本体を入手しる!

前スレ
SafeNyを使ってPort0危険IPを排除するスレ.27
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1115295847/
0424[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 00:35:40ID:rlDdNpn60
>420
俺みたいな設定が良く判っていないバカには議論が起こるのはありがたい。
並べる順番がサパーリ判らんチンポ
0425某信者2005/07/27(水) 00:38:47ID:sxMNl2+T0
個人情報保護法が施行されたのでログが該当するかもしれず
upできませんが、この状態で稼働させると許可されたもの以外の
汎用ドメインは全て弾かれてログに残り、海外も全て範囲指定された
状態でログに残ります。

もちろんこの状態で稼働させることはかなり限定された範囲でしか
通信しませんので、ログにはかなりの数が記録されます。
主目的が「弾きつつ通すべき物を全て把握する」という点にあるので
こういった形になったわけです。


長くなりましたが矛盾点や改善すべきところがあれば遠慮無く
ご指摘下さい。
0426某信者2005/07/27(水) 00:42:20ID:sxMNl2+T0
もう一点だけ。

前回はdenyしているISPを解除した状態で公開しましたが、今回は
うっかり忘れてそのまま公開してしまいました。

影響力が大きい部分ですので、今後、公開することがあれば
その部分は削除します。申し訳ありません。
0427[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 00:43:07ID:T49bi7a/0
そうなんだよね
いろいろカスタマイズして試してみるのはいいと思うんだけど、
自分色に染まりきったリストを素人さんに薦めるのはいかがなものか、
というのが俺の率直な意見
0428[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 02:07:51ID:MoUJHJYi0
同意
0429[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 07:37:05ID:e3fHraBb0
>>9のアドレスがない、
ダメポ
0430[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 14:22:35ID:tec7L7Gt0
>429
UPXで展開した?
40KBのDLLが100KBになるけど
0431[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 14:50:28ID:GB/CuVU30
2005-07-27 14:48:31 blocked m6.synergetech.co.jp - match ".co.jp"
0432[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 16:04:05ID:tec7L7Gt0
ところでさ
俺は外国揉んでるからログに残るのは当然として、あいつ等揉んでないヤシから拡張子検索してファイル持ってくの?
こっちは拡張子検索しても時々英文字だけのファイル名はあるけど、ほとんどが日本語ファイル名だよな?
外人はキャッシュそのままか削除で変換後ファイルは別のソフトに廻してるんだろうか?
0433[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 16:04:43ID:B+AABc2w0
日本語分かる奴もいっぱいいるだろう
0434[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 16:41:37ID:tec7L7Gt0
>433
脳が膿んでた
在外日本人も多いか・・・
0435[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 17:11:20ID:WBdsYF6+0
多分、ほとんどが向こうにいる日本人だと思うがな
0436[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 17:53:28ID:tec7L7Gt0
取り敢えず支那やチョソで暮らしてる日本人は揉み揉み
0437[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 17:56:29ID:Nzf14oHG0
国外は遅いところが多いからな。アメリカとか。
0438[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 18:11:12ID:wG1C0kAM0
海外でも日本のアニメやドラマが好きな愛好家とか色々いるからな。
BTとかで英字幕なんかつけて流してたりするし。
向こうにも字幕職人とか結構いるんだろうな。
0439[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 19:11:57ID:7lx3Mh5S0
ダウソ板につたない英語で、揉まないで下さいって来たなら考えてもいいな
0440[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 19:16:01ID:+jPuzOmP0
sine kuzu
0441[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 19:19:04ID:zPVjgOII0
今日あたりから大発生してますな
0442[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 19:37:34ID:DhEPeNyc0
別に日本語読める外国人が居たって不思議でもないじゃん。
文字コードもAppLocalとか使えば日本語のWindows入れなくてもいいんだし。

まぁアニメとかをDVD輸入買いじゃなくてnyで落とそうとする奴なら、
ny専用機とか作っててもおかしくは無さそうだけど。
0443[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 20:23:12ID:sFrLvGxh0
nyて英語化とかできるの?
ほとんど日本人じゃね
0444[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 20:24:01ID:e3fHraBb0
>>430
うん、100KBになったけど
バイナリエディタで読み込むと
00004810
00004820
全部
*******0
になってるよ
0445[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 20:36:49ID:Wa5A0xc10
>>9はあくまで自力でできる人のための参考情報
出来ないなら、やらなくとも問題ないから
0446[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 22:02:17ID:tec7L7Gt0
>444
ttp://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/index.htm
↑からtsxbin Ver3.11を落す。
落としたらC:\Program Files\Accessoriesにでもtsxbinってフォルダを作りそこに解凍。
解凍したらそのフォルダに出てきたTSXBIN.exeをダブルクリックで起動。
TSXBINのデフォルトの起動がなんだったか忘れたので、起動したら下の「サイズが1BYTE、型がHEX」が緑色(選択されている)になってるのを確認。
よし、そうしたらTSXBINのファイル→開くで100KBのws2_32.dllを選択。
まず、画面はバックが茶色に白文字と青に白文字になってるはず。
茶色に白文字の部分を見ながら一番下までスクロールしてC0000で一番下だ。
     0  1  2 3 4 5  6  7 8  9 A B C D  E F   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
04810 A1 48 18 02 10 85 C0 74 40 8B 44 24 08 85 C0 75
こんな風に見えるか?
7の下が74だ。
この74をEBに書き換えだ。

次は04DA0を見ろ。
     0  1  2 3 4 5  6  7 8  9 A B C D  E F   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
04DA0 00 00 81 C4 00 01 00 00 C3 33 F6 33 D2 85 C9 7E
Fの下が7Eだ。これをEBに書き換えろ。

次は04DC0を見ろ。
     0  1  2 3 4 5  6  7 8  9 A B C D  E F   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
04DC0 FF 49 83 FA 05 7C E6 8D 7C 34 08 C6 07 2A 83 C9
Bの下がC6でCの下が07でDの下が2Aだ。
Bの下を90にCの下を90にDの下を90に書き換えだ。
後は上書き保存。
これで判らなきゃ知らん。
04474462005/07/27(水) 22:05:00ID:tec7L7Gt0
>茶色に白文字の部分を見ながら一番下までスクロールしてC0000で一番下だ。
これは無し。
ずりずりやって04810を最初に探す。
0448[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 23:37:20ID:e3fHraBb0
>>445
そうだね、でも色々試してみたくて・・・・・

>>446
できたよ!!
バイナリエディタ使うの初めてでアドレスの見方がわからなかった
ありがとう〜感謝!!
0449[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/27(水) 23:42:36ID:eR+20JTe0
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
0450[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/28(木) 00:16:01ID:+XaTDp0p0
[winny][Tool] SafeNy_100(Crack Ver含む)とsnlv004(ログビューアー).zip 108,173 c3ad73f46d4c6f8b6e2fba35b513bbb8
0451[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/28(木) 02:25:46ID:Haw7dopv0
500行制限もクラックして増やして欲しい・・
0452[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/28(木) 02:44:28ID:x9wlrztF0
>>446
オマエいいやつだな。
テンプレ入りさせてもいい位丁寧だな。
0453[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/28(木) 03:42:04ID:BzW++SGf0
>>78
tigers-net.com入ってねえぜ
0454[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 17:19:15ID:CCbuOuFE0
>>423
ふむ。なんとなく仕組みはわかった。
あとは行数多いから削れる部分は削りたいね。
ついでにダブルルートも解除してくれ・・・ orz
0455[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 19:53:12ID:bTh+Tdxx0
safeny使うとなんかポート警告でまくる
0456[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 19:54:28ID:/WvkxwTC0
>>455
速度上方申請してるやつが多いから
0457[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 19:58:28ID:oaYeimxk0
safeny使うとだめっていうなら
PC遅いのにiniの行数が多いとか
0458[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 22:01:10ID:T9teFVCV0
Winnyをバックグラウンドで、表で、結構な思い処理させるとあれかもね。
0459[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 23:00:39ID:ve+h6KZ00
CPUをDualにするかDualコアCPU使え馬鹿
0460[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/29(金) 23:45:01ID:b4PU3hRc0
ちんこ揉み揉み揉〜み揉み〜
0461[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 00:53:10ID:QrdxYkGi0
最新修正版まーだ?(´・ω・`)
0462[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 01:09:48ID:2IVZBItk0
port0マジ多いな。想像以上にログが肥大化する
0463[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 04:14:10ID:ck5rs9W80
使い始めた最初はログ取ってたけれど、読むのも面倒だからもうやめたよ
0464[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 10:28:29ID:zQYDv9p10
217.164.73.* AE アラブ首長国連邦

うひゃーこんなところからもアクセス来るんだな
アルカイダとかだったらイヤぽ
0465[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 10:49:53ID:l85t/duq0
アルカイダがネギまをダウソしてると聞いてやってきました
0466[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 17:50:06ID:+voKKfvy0
アラブの大使館の人だよきっと
あるか知らんが
0467てろりすと2005/07/30(土) 18:12:11ID:9GV9uck50
>>464
なんたって原発の情報が漂ってるくらいですから。
ずっとチェックしてればそのうち機密情報が勝手に泳いで来るのですよ(´ー`)y─┛~~
よーしパパnyに張り付いて機密情報ゲットしちゃうぞーみたいな。
0468[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 19:23:44ID:xMncW8jT0
>>464
エロリストだな
0469[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 19:29:13ID:77j4sE3u0
↑このスレ一番の駄レス
0470[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 22:23:12ID:y8R1qWg+0
↑このスレ一番の臭レス
0471[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/30(土) 23:16:01ID:nbcXMkmc0
>>468
ハゲワロタ
0472[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 08:16:09ID:BnGsuX/N0
久し振りにny走らせたらさっそく来たな(笑
p013142.ppp.asahi-net.or.jp b7.01 1000k
0473[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 09:07:42ID:VCD9NrGq0
あーport0の奴まじうぜー
0474[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 14:38:55ID:vtDJcpyR0
218-228-205-103.eonet.ne.jp
b7.11
0475某信者2005/07/31(日) 17:37:33ID:fu2PUDt+0
あれから色々と手を加えてさらに行数は増えてしまいましたが
意外なことに .biz や .info でもアクセスがあるんですよね。
他にも「Winny禁止」と記載のあるサイトが出てきたり、ある県の
医師会が弾かれてたりと、SEや管理者の心労が伺えます・・・

というわけで今日中に修正版をUP予定ですが、前回の反省から
ISPの弾き方が異なるiniをいくつか同梱します。

デフォルトは「弾かない」にしますので、弾きたい方はリネームして
使って頂ければと思います。
0476[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 19:53:39ID:mwELlSye0
>475
よろしこ
0477[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 23:14:08ID:fu2PUDt+0
SafeNy.ini 2005.07.31
http://www.uploda.org/file/uporg160304.rar.html
0478[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 23:51:40ID:lYf79VxH0
rarいらn
0479[名無し]さん(bin+cue).rar2005/07/31(日) 23:59:42ID:dGi7PNTA0
普通のsafeny.ini(>>417をちょっと更新したやつ)
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber0493_d14.zip
0480[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 00:22:10ID:Ifv+45sc0
>>479
よくわからんだからまんま使わせてもらった
dd
0481[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 01:07:23ID:KthQXKq50
>>479
が最新版?
0482[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 02:36:34ID:gHZ3kYza0
>>477>>479は作者が違うのでは?
0483某信者2005/08/01(月) 11:44:30ID:rmO/PWYO0
>>477が私のやつです。急な用事で急いでUPしたので
名前入れれませんでした・・・

また1週間ほどログ溜め込んでから修正したいと思います。
0484[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 14:06:55ID:xksn691Q0
>>477のはso-net弾いているの?
0485[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 14:45:54ID:HqgJ/7rV0
>>484
so-netはヤフーの次くらいに弾くべきだろ
0486[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 16:45:06ID:hDs7Zaxu0
葱用のADSL揉み揉みリスト作ってくれ
0487[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 18:33:50ID:T2QIZXdC0
>>486

deny=DSL5
allow=*
0488[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 20:25:05ID:yBCC9s300
アホーBBを弾くのはやめてね
0489[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 22:32:51ID:95VaGpXg0
弾きませんよ
揉むだけです
0490[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 23:40:15ID:g1fgTq8y0
光でYBBを揉んでない人は珍しいだろ。
0491[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 23:46:43ID:r+/w97Aw0
アホー揉むとログの量がね。まぁ、それもまたいいんだけど
0492[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/01(月) 23:48:03ID:T2QIZXdC0
アホーはPort0のやつが大杉。
0493[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 03:43:18ID:OHGdwx6y0
チョンとチャンコロ増えすぎ
てめーらだけでやってろっての
0494[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 11:04:43ID:ERkNoXFR0
頭数だけは多いからな、yahooは。
一次放流人か、光じゃないとデメリットも大きいから、デスラーとしては悩みどころ。
0495[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 17:25:24ID:H2yP5U7O0
某信者さんのが取れんかったんで>>479さんのini使ってみた。
ついでに初めてアホー弾いてみた。
5分でログ埋め尽くす勢いにワロタ
0496[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 17:42:07ID:q8Z3DDGW0
弾くとアホーはネットワークの足かせと言う事が実感できる
ログには一杯引っかかるだけで役に立ってないし
0497[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 18:00:48ID:H2yP5U7O0
さらにplalaとexciteとOCN丸の内もデニってみた。
so-netどうしようかな。
0498[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 18:27:23ID:gkXjI0Rl0
>>495
前にうpられてたとこにあげてみた。
ttp://www.uploda.org/file/uporg161558.rar.html

ペン3の866マシンで動かしてみたけど別に重くはないっぽい。
0499[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 21:50:44ID:Sk+PI6fd0
ためしにport0を揉むようにしてログ見ればいいやん?
0500[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 21:55:24ID:TpdaSeFE0
2005-08-02 13:46:45 blocked sylph - match "*"

なにこれ
0501[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 22:11:10ID:8sO8IPiI0
Σ(゜ロ゜;)!!まさか・・・
0502[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/02(火) 22:13:48ID:EBCBQoQs0
>>498
495ではないがdクス
05031582005/08/02(火) 22:37:52ID:4n6wsiOg0
調子に乗って俺もあげてみた。
http://www.uploda.org/file/uporg161757.zip.html

今は反省していない。つかむしろ改造きぼんぬ
05041582005/08/02(火) 22:43:16ID:4n6wsiOg0
忘れてた>>277 も俺です
JPだけで500行超となりそれをようやく縮めたので現在まで使ってます
0505某信者2005/08/03(水) 15:37:20ID:NZxjy7ht0
しかしまあ今日も暑いですね。仕事休みで助かりましたが・・・

>>503
拝見しました。確かにDNSへのアクセスを考えるとIP指定が確実ですね。
私の場合、主旨が「ISPのみ通す」という点にあるためIP指定だと莫大な
調査量になってしまいますが・・・

ところで、Readmeの中で「500行以上〜」とありましたが、初めて聞いた
ことでしたので、念のため私が作ったもので調べてみました。

以下ログの一部です。

2005-07-31 23:30:19 blocked 222.97.**.*** - in 222.16.0.0 - 222.143.255.255
2005-08-01 02:24:41 blocked 203.67.**.*** - in 203.34.82.0 - 203.76.63.255

このIP指定は前回配布分でいうと630/530行目あたりですから、500行以降
という縛りは発生していないように思います。もしかすると、IP指定のみ
500行という縛りかも知れませんね。試したわけではないので確定的な
ことは申し上げられませんが・・・

嫁が実家に帰省中であまりに暇なので、今日も細々とログを整理
しています・・・
05061582005/08/03(水) 20:02:34ID:Qt+8kDRw0
>>505
実は500行以上がダメというのは本当かどうかは判らないのです

>>158 にあるように7000行超だとダメだったという結果があって
それに対するレスで500行以上はダメみたいだという書き込みがあったので
以降、それを鵜呑みにしてます

ちなみにダメだったと判ったのはPort0を弾いたログが無いからでした
どこまでが弾かれていたかは正直判りません

情報がある方はカキコきぼん
0507[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/03(水) 22:36:42ID:35sLRR+10
これって天下のハーバード大学?
2005-08-03 21:44:43 blocked *.meei.harvard.edu - match "*"
0508[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/04(木) 14:00:49ID:keWrFqMv0
え、それっておまえんちじゃないの?
0509[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/04(木) 22:15:34ID:ff5q9AEC0
そっか。おれんちだったのか
気づかなかったよ
0510[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/04(木) 22:19:47ID:SzlGdHJC0
2005-08-04 09:58:31 blocked pc190.kyoto-kcg.ac.jp - match ".ac.jp"
2005-08-04 17:01:04 blocked 0x1236.oit.ac.jp - match ".ac.jp"
2005-08-04 17:07:48 blocked nxa4.tokuyama-u.ac.jp - match ".ac.jp"
2005-08-04 18:29:36 blocked ishida.bme.eng.hokudai.ac.jp - match ".ac.jp"
2005-08-04 20:17:16 blocked circuit.ike.tottori-u.ac.jp - match ".ac.jp"
0511[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 00:46:48ID:/ydGRxHQ0
最近、阪大のアクセス無くなったな。
0512[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 01:27:47ID:LuceocEP0
>>503スマソもっぺんうpヨロ
0513[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 02:13:41ID:N13jwyOj0
>>512
http://www.uploda.org/file/uporg163314.zip.html
0514[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 02:19:40ID:KpQToB960
>>513ありがとぅ<(__)>
0515[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 04:33:47ID:GeP5SOsf0
某信者さん、もう一度INIのうp頼めませんやろか…
0516[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 08:52:20ID:/d9gacyFO
丸ノ内IPで弾きたいがIP公開してないのかー。
0517某信者2005/08/05(金) 11:59:31ID:5dPsJ2sF0
>>515
明日の夜には修正版をUPしますのでそれまでのつなぎでお願いします。
http://www.uploda.org/file/uporg163489.rar.html

昨夜突然旧IBMのDTLA某が壊れてしまい、ログがあまり溜め込めて
いません。あのシリーズはサーマルキャリブレーションが壊れると簡単に
50度を超えてしまいますね。これで2台目なんですが、キャリブレーションが
壊れた状態だと、発動した瞬間にOSが固まってしまいます。電源入れ直しで
復活するのでデータ自体は問題ないんですが・・・

板違いですが皆さんもHDDの温度にはくれぐれもご注意下さい。
0518[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 12:08:54ID:LBmsi11o0
>>517
サーマルキャリブレーションが壊れるのと温度が50度に上がるのは別の問題だと思うが

まず温度を50度に上げない工夫をしないと・・・・
0519[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 12:37:12ID:Qe9MJWyL0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1123161797/
0520某信者2005/08/05(金) 13:52:16ID:hOwvQXDN0
>>518
もちろんHDDクーラーを全てのHDDにつけて、24時間温度監視しています。
前回も同じ症状だったんですが、35度前後で推移していたものが急に
49度近くまで上昇して警告が出るんですね。HDDクーラーは異常なしの
状態なんですが、唯一おかしいのがサーマル・・・なんです。

お持ちの方はよくご存じだと思うんですが、以前のIBMはかなり大きい
キュ〜キュッという音がしますが、あれが連発してリトライしているような
音になるんですよ。SMARTも異常なし、データも壊れてる訳じゃないのに
サーマル・・・が動いた途端にOSが固まります。

とりあえずSMARTの値が頻繁に変化し始めると前兆だという確信は
得られましたが・・・w 板違いで申し訳ありません。
0521[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 15:38:02ID:7O6CeS820
リトライしてるなら、壊れる前兆としてみていい。
早めにバックアップとって置いた方がいい。出来るなら交換。
0522[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 18:54:13ID:tIZGiY4o0
0523[名無し]さん(bin+cue).rar2005/08/05(金) 19:20:56ID:yOBgyezZ0
>>517
IBMのDTLAシリーズには、ファームウェアに問題が
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04

PIO病になりやすかったりとか色々と調子悪いから早く捨て(r
Seek Modeとperformance levelを下げとくとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています