トップページdoujin
1002コメント571KB

同人友達をやめたとき@100 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/18(土) 08:06:02.22ID:byfL5NHw
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは >980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめたとき@99
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1459490831/
0058名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/21(火) 23:07:04.25ID:hOSw9YOn
せめてもう少し推敲してから投下してくんないかな?
正直さっぱりわからん
0059名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/21(火) 23:10:28.79ID:JJ6oUaic
>>57

絡まれると一番厄介で面倒臭いタイプだな、乙
0060名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/21(火) 23:16:16.58ID:7sVmMvaD
>>57
縁切って正解
0061名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/21(火) 23:21:48.38ID:DcefTx+U
ざっと読んだ感じだと最初から友達じゃないただの迷惑な人のような気がするが、乙
0062名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/21(火) 23:37:45.24ID:kRdurxgy
スレチ多すぎるし
そのスレチに普通に乙してるのはどういうことだ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 01:05:58.79ID:yzB0zlRB
友人関係に疲れて吐いてるんだし
そんなカッカしなくても
0064名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 01:22:30.75ID:IVXfgMmq
カッカはしてないでしょw

関係に疲れてたら何でもおkスレじゃないし
読みづらいまま書きなぐってるようなのもどうかと思う
書き込む前にもう少し落ち着いてくれ…
気の毒だなと慰めようにも肝心の内容が分かりづらいのはもったいないよ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 07:09:06.96ID:HRVa3jJG
>>64
ここって慰めてもらうスレなのかよ
同人友をやめた話を書くスレでしかないだろ

時々沸くスレチ主張者がボーダーラインを明確にしてくれればいい
各々これは良いだろうと思って書き込んでるだろうにスレチだと言われる方が可愛そうだ
ルール主張するならきっちり書いてくれよ
0066名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 08:06:24.26ID:z3vLXsRJ
書き捨てスレに投稿するんじゃなんだから人に読んでもらう文章にする必要はあるでしょ
それが出来ないならチラ裏に書けばいい
0067名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 08:24:26.95ID:X8mshN5v
友達やめたスレなんだから元は友達だったことが大前提だと思うんだが
>>57みたいな書き方だと相手を友達だなんて思ったことなくて
ただの「オフ会で面識ある迷惑な人につきまとわれてたので逃げました」報告に見えるな
元はこういうふうに仲良くしてた、的な一言が冒頭にあると印象違うんだろうけど
0068名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 08:29:41.01ID:Sk7ndcTN
>>65
ボーダーライン>>1に明確に書いてあるじゃん
0069名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 10:47:25.92ID:K821LdeB
フェイク入れると分かりやすい文章の難易度上がるよね
0070名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 11:50:49.81ID:1PQ+KqM8
真実書いたら身バレする危険性があるしね

思ったんだけどFOって起点も終点も明確じゃないから
とりま全部「FO中」って書いとけばいいんじゃない?
そしたらスレチ判定いらない
0071名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 12:43:19.97ID:M7dvIhjy
学生時代からの友人aをCO。吐き出し。相手が2chを毛嫌いしているので書いても大丈夫だと思う。

この友人aから最近、自ジャンルの小説の表紙と挿絵を依頼されたがこの小説の作者は私が知らない人でaとのみ交流。aいわく、たまたま私の支部ページを見てイラストが気に入り「是非依頼したい!」となって頼まれたとの事。
しかし内容が、表紙カラー(構図背景指定)挿絵は20枚…とちょっと多ページの本だという。
おまけに原稿料は友達価格で1万円で!という。
流石に無理な話なので即座にお断りした。

後日、支部のメールからbさんと名乗る人から連絡があり内容が「小説の挿絵について」でaから話は聞いてますか?の件だった。
話は聞いてますが、流石に内容が内容だけに断ったと返信したら…
「aさんから承諾の返事を貰って既に原稿料をaさんからあなた宛へと振込みしている。小説の挿絵についてあなたから一向に連絡が無いので連絡をしました」
もうビックリして、自分は断ったし一円も貰ってない!と返信してすぐにaへ連絡。
「え?連絡があったの
いま説得中って説明したのにな」
説得中も何もいい加減にしろ、早くbさんへ連絡を入れろ!と急かしたけど
「いやさ〜、生活苦しくて
幾らか使っちゃったから…
悪いけど、原稿やってよ」
それを聞いてこちらはガチャ切りで全ての連絡先をブロック。最後にメールで「お前のやった事は立派な詐欺だ犯罪者」と共に友止め宣言。
そして現在に至る。
あれからbさんには事実を伝えて、原稿は協力出来ないがこの件で法的な手段等になるなら協力すると連絡をしている。
もう関わりたくない。
aは学生時代からお調子者で乗せられると歯止めがきかない人だったけど、今回はそれに関係あるのかなぁと思い出した。
0072名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 12:49:34.48ID:M7dvIhjy
>>71
ちなみにbさんが支払った原稿料は1万円ではなくもっと高額な金額でした。1万円はaが言った金額です。
0073名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 12:56:47.85ID:X4K2hrKy
>>71
乙…71にはどうしようもないけどbさんが一番気の毒で大変だな…
0074名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 13:00:37.72ID:X4K2hrKy
>>70
本当にみんな>>1読んでないなw
FOの説明もちゃんと書いてある、FO中とFOはイコールだよ
「FOするつもり」や「FOしていこうと思ってる」がスレチ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 13:31:06.59ID:1PQ+KqM8
>>74
いや、だからFO考えてるんだったら
もう「FO中」って書いとけばいいんじゃねってこと
何も
「今はまだ具体的な行動には移してませんが、今後FO完了を目的に動いてゆくつもりです」
なんて詳細を書かなくても
「FO中」
の一言で済ませばスレチ判定いらなくなるっしょ

FOするつもりの人はFOするつもりになったところでFO開始ってことにして
「FO中」って書けばってことよ
0076名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 13:52:48.09ID:wdnoV5z2
>>71
ひどすぎて笑えないレベルだね…
bさんはその後どうなったのかちょっと心配だな
とにかく乙

FO中とか済みとか過去になんかもめたの?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 14:08:15.89ID:00jq3DW6
吐きだし
AとはジャンルBで知り合い、泊まりこみで萌え話をしたり合同誌も作る仲だった
ただし私との合同誌はいつもAの原稿は間に合わず、お詫びページが一枚だけのるだけ
明るい彼女は皆に声をかけるからマイナージャンルの顔だったけど、とにかく自分優先
アフターは喫煙席じゃないといや、足が痛いからすぐ座りたい、自分は遅れるから乾杯は待っていて、とかを悪気なくケロっという
いいかげん皆のストレスがたまり始めた頃、ジャンル仲間が別ジャンルに萌えだした。私もすすめられてハマり、気がつけば半数以上が別ジャンルに移動
約束もなくいきなりイベント会場に現れたA、アフターに参加したいと言われて「別ジャンルのアフターになるから話が合わないと思う」と断ったけどひきさがらない
当然気まずいアフターになった
悪いことしたかなと思ってたけど、Aがよそで私達をdisってたと聞いてFO決定したのが数年前
Aがルーズな部分をなおして楽しい同人ライフを送っていたらいいなと思う
0078名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 15:08:38.93ID:wro4cDce
>>71ー72
激しく乙
最初安い稿料で頼もうとしたbさんもなんだかなーと思ったら72の追記で納得
本人と話つける前に仲介者に払っちゃったのは先走りすぎだがbさんも立派な被害者だわ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 16:04:43.20ID:AxgtrQgX
>>77


手を切った人でも「ダメなところ直してよそでちゃんとやっててほしい」って気持ちはあるよな
一度は友人だったわけだし…
人伝に相変わらずだと聞くとそこが一番落胆する
0080名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 19:55:55.67ID:lmW8wpT7
>>78
aがbに話ついたって嘘ついてた可能性もある
0081名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 21:06:48.19ID:udQ2iiEB
>>80
だからさ
お金が絡むことなのに間にたった人に任せるってのが間違い
人を見るめもなかったわけだしね、結果的に
0082名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 21:19:00.65ID:zSEh20t6
>>81
別に任せてはいないのでは
aが勝手に仲介して勝手に着服したわけだからどう考えてもaが悪い
0083名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 21:20:48.46ID:zSEh20t6
あっごめん
bさんに対してだな
確かにbさんは仲介者に大金(と思われる)を振り込むあたり迂闊だなとは思う
だからといってやっていいことではないけどね
0084名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/22(水) 22:22:42.99ID:OCxEC5VB
普通はaの話だけ聞くとbにも悪いとこあるa悪くないもんってなるのにaの言い分だけ聞いててもaしか悪くないってひどい話だな
0085名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 00:18:55.81ID:YGIADsC2
少し汗ばむ様な暑さの中で
俺(谷原章介似だが最近はディーンフジオカが近くに住んでいると近所で評判になる程似ている)と
友達のA(及川光博似)とB(キスマイフットのパンスト顔の人似)は夏コミに向けて原稿を書いていた。
休みも少なく、作品を作る時間があまり取れないので皆、必死だ。

そんな時、C(市原隼人似)が手伝いにきてくれた。俺は知らされてなかったんだがAが呼んだらしい。
Cは「暑いかなと思って…」と言ってアイスを俺達に買ってきてくれた。とても優しい奴だ。
俺は爽があまり好きではないのでスーパーカップを貰った。バニラの香りが初夏の暑さを和らげる。

少し休憩した後、俺達は原稿の続きを始めた。
今回は3人で合同誌を出すことになっている。
俺とAは漫画を描き、Bは小説を書く。
わざわざ集まって描く必要は無いんだがその方が楽しいからそうした。

原稿中に見たアンチクライストという映画を見て心が死にそうになった。
ダンサーインザダークは結構好きだったんだがこっちはわりと苦手な映画だ。
口直しに今度、ミストでも借りてこようかと思う。

夕方になるとちょうど4人だったので皆でマリオカート64をやった。
皆でこのゲームをやるといつもヨッシーの取り合いになる。
ヨッシー争奪戦に敗れた俺は仕方なくキノピオを選んだ。
他の皆はそれぞれクッパ、ドンキー、ヨッシーをチョイス。
マリオカートというタイトルであるにも関わらず、このゲームはマリオとルイージがクソ弱いので誰も選ばないのである。
ジャンプ台で飛ぶ直前にサンダーを使用したり、スターでバックとアクセルを繰り返して連続で相手を轢いたり
わざとアイテム前で待って順位を下げてからトゲゾーやサンダーを保持したままにするなど楽しい時間を過ごした。

夜も更けた頃、皆は帰っていった。楽しい時間はあっという間に過ぎるものだ。
テーブルの上に散乱したお菓子の袋を見て少し寂しい気分を味わう。
まあでも家も近所だし、どうせまたすぐに遊びに来るだろう。(そもそも原稿終わってないし)
さあ、明日も仕事だ。今夜は温かい風呂に温泉の素でも入れて入ろう。

風呂に入っていた時、ある事を思い出した。
今日の朝、同人友人のDから「お前とは作品の嗜好が合わないから悪いけどこれまでだ」と言われてCOされていた
0086名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 00:27:23.35ID:dRXNhymy
斬新だね
0087名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 00:32:37.99ID:nOguFPjP
このスレ数年ぶりに見たけどまだいたのか
0088名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 05:16:51.27ID:RMtrrKH4
ヨッシー争奪戦になるのめちゃくちゃ分かるから笑った
0089名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 07:08:13.05ID:K9kK/exP
ミストwwww詳しいな
0090名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 12:49:00.41ID:LESbtaRv
今回はやたら楽しそうだなwww
0091名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 12:49:48.82ID:zfukd89J
キスマイのパンスト顔って例え上手いなw
つかスレの趣旨に合うのラストだけかよ!
0092名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 12:58:17.30ID:uKdQgEBW
これ元からDって誰だよ!っていうネタなんだっけ?
なつかしすぎて忘れてるわ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 14:04:34.28ID:JJr0XOdN
>>1
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
0094名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 14:19:02.41ID:aKVDsnfL
スレチスレチ言う割にこれだよ
0095名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 14:24:46.41ID:YGIADsC2
なんで俺が荒らし扱い?Reason理由を教えて
0096名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 14:38:45.24ID:YGIADsC2
毎回なんで荒らし扱いされてるかわかんねぇ って言ってるのに全然誰も答えてくれねぇ
つまりお前らはただ気に入らねぇ から俺を追い出したいだけじゃねぇ?理屈抜きじゃね?感情だけで動いてんじゃねぇ
感情を制御できない人間はゴミだと教えたはず それザビーネ・シャル
つまりアンチ達を狩る まるで破壊神と化す カスに聞かす俺のラップイカす だがやっぱり許す俺まるで人格者のキングカズ
さぁ>>93-94てめぇらの番だぜ アツいアンサーかましてみなよ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 14:40:43.93ID:/kSKl3qq
マイルールだので自治やらかすよりは
アホの保守のがまたマシに思えてきた
0098名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 16:02:56.83ID:mw96Mlbk
>>95
余計な部分が多すぎるよ
>>1にも書いてあるけど、簡易的かつ客観的に
0099名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 16:18:46.55ID:RMtrrKH4
さかなくん数ヶ月に一度くらいしか書きに来ないし今更そんな嚙みつかなくても
ここの定番ネタ扱いされてるしいなくなるのはさみしい
0100名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 16:34:51.26ID:YGIADsC2
>>98
もう一度自分の文章を見てみると確かに友やめについての記述が少なすぎました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。擁護してくれた人はありがとうございます。
0101名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 18:11:22.29ID:PRr+FN2w
ディーンフジオカと谷原章介両方にそっくり?
どんな顔よ?
想像すると不気味なものしか感じない
流行追いすぎ
0102名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 19:58:53.15ID:BJgFx2OR
さかなくんオッスオッスw
元気で何より
0103名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 20:43:53.98ID:zfukd89J
従来>>102みたいな返しで終わるのに、マジレスして排除とかここも変わってしまったなあ…
0104名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 20:46:49.51ID:4wKTtzov
>>103
ちゃんと面白かったら歓迎されるんじゃないの?
一発屋と同じでずっと同じネタで行けるはずがない
0105名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 20:54:16.13ID:Nbgv+LDE
マジレスしてる方が空気読めてないよ
何度も同じネタで来るからおきまりのレスで終わるんだろうに
0106名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 21:10:59.50ID:DFOcIIVS
>>105
強要すんなよ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 21:27:35.86ID:YGIADsC2
同じネタ扱いってまじかよ
今回発狂も無くて結構変わったネタで攻めたのに…
いや本当にあったことなんだけど
0108名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 21:34:35.26ID:Nbgv+LDE
>>106
強要はしてないでしょw
知ってるやつは知ってる反応するから知らないなら
とりあえず様子見てたらわかるのに短気だなあ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 22:13:24.91ID:hu7j9Np2
内輪ノリきもちわるい
0110名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 22:34:19.56ID:IuvaXVpC
叩かず触らずスルーで
0111名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 22:35:51.61ID:18YSmRHt
>>109
内輪じゃないから
前からの住人は知ってるっての
0112名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 22:38:26.17ID:c4bkpV4I
触らない方が早く終わるから短気な人こそ放っとくのオススメ
0113名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 22:49:19.69ID:BJgFx2OR
しょーがないよ
アスペばっかりのヲタなんだもの
こういうのが居て当然w
空気読めてたらとっくにリア充の仲間入りしてたっしょw
0114名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/23(木) 23:57:56.71ID:Pk9ZhRok
あー、中学の時とかいたわ、数人だけ盛り上がってはしゃいでて、
周りが冷たい目で見てたり注意したら「空気読めないなー」って言うヤツ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 00:06:02.67ID:ZsZ7sVLR
>>111
構った時点で内輪だから構わなきゃいいのに
0116名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 00:07:21.88ID:XblOPNGu
>>114
ほんこれ
空気読めてないのどっちだよっていうw
0117名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 00:20:11.67ID:3+puHaTE
興味ないならスルーでいいじゃん
ネタにマジレスしてなかったらいつも通り数人反応して終わりだったよ
次の報告ドゾー
0118名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 01:13:41.74ID:bHILczll
さかなくんが居着くずっと前からROMってるけど
こいつが出てきたら叩くのが基本対応だったよ
なんで歓迎しなきゃいけないんだよ
バカじゃないの
脳板にまで書き込んでて本当にうざい
スレだけじゃなくてこの世から消えるべき
生きてることを恥じろよ
谷原章介に土下座して謝れクズ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 09:08:21.47ID:c1naG9ld
同意
スレ違いは叩かれるのに
さかなくんとやらだけ歓迎する義理はなし
そんなものスレの総意じゃないし
バカみたいなつまらない書き込み何年も続けて迷惑
0120名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 09:21:03.88ID:mo+ADtIE
歓迎も含めてネタって言うか揶揄してるんだと思ってたが
まぁ嫌な人は嫌だろうな

自分はさかなネタ面白くも不快でもないのでいつもスルーしてたが
0121名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 09:51:07.52ID:LMxxfMic
ちょっと異色だけど同人関連での友やめには違いないのでこちらに失礼

私は趣味で作曲をしているんだが
ある日漫画趣味を通して仲良くなった人たち(私含めて4人)で一次同人ゲームを作ることになった
Aがシナリオとテキスト担当、Bがイラスト担当、Cがマップグラフィックやギミック担当、私は当然BGM担当
が、ゲームを作るための会議に何故か私だけ呼んで貰えないことが度々起こった
聞けば「音楽担当の人を呼んでも仕方ないから時間とらせたくなくて」とのこと
確かに当時私が忙しかったのは事実で他三人もそれを知ってたんだけど(言い訳すると忙しくなったのは製作参加を決めた後)
BGMは世界観に沿うものだからイメージのすりあわせの場にいられないのは普通に困るし
第一呼ばれたのを私が断ったなら私が悪いけどそもそも声をかけもしないってのはどう言うことだと

その後数ヵ月の間もやはりあまり集まりには呼んで貰えず
時々参加したはしたが本筋を詰めてるかと思いきや「ヒロインはモンブランが大好きで〜」とか「主人公の前世は〜」とかどうでもいいはしっこや裏設定のことばかり、当然こっちは全然ピンと来ず
「だから来る必要はないって言ったじゃん」と言われる始末
あーもうこりゃゲーム作る気ねえなと思い疎遠にしていたら
ある日突然「作ってもらいたい曲リスト」を送りつけてきた
中を見るとなんと要求レパートリー30曲
シナリオや世界観共有しきれてないせいで町とかシリアステーマとかそんなのすら困るのに
「主人公のテーマ」「ヒロインのテーマ」とか酷い無茶ぶり
主人公のキャラわからないんだから作れるわけねえだろと抗議するも
「明るく振る舞ってるけど暗い過去を抱えてる感じ」くらいのことしか教えてくれない
明るいの方向性とかどういう場面で流すのかとか暗い過去って何とか聞いたら「後から決めるからとにかく作って」と意味の分からないことを言う
腹立ったけど何となくのイメージで一応作ったら
「こんなんじゃない!もっといいかんじにしてよ!」と一蹴されたので
ついにぶちギレてチームから抜けた

結局そのゲームは完成せず
Bが脇役と脇役のラブファンタジーセルフ二次漫画描いてるらしいのを風の噂で聞いて以来行方は知らない
0122名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 11:52:40.52ID:A6EmBKMz
>>121
実際のゲーム制作だと音はテキストとサンプルイメージだけで発注するからそれに近いノリだったのかもね
自分も同人ゲーで作曲依頼したことあるけど
仕事として発注するか自分1人で作ったのに曲だけ作ってもらっただから話し合いに同席はなかったな
完成しなかったのはひたすらに乙
0123名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 12:25:38.12ID:w4i6aXDg
>>121
VIPなんかの「夏休みだしゲーム作ろうずwww」くらいのノリだったのかね
そいつらのイメージ通りの30曲作ったとしても、どうでもいい設定作りの雑談してるうちに
そいつらが飽きてお流れになって121のストレスが溜まっただけってオチしか想像つかない
乙でした
0124名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 12:27:00.78ID:mo+ADtIE

うちのこ厨軍団がゲーム製作ごっこをしたかっただけなんだろうな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 12:29:10.58ID:Yq1hrGyT
内製なのにヒアリングに付き合わない&話し合いに呼ばない上に具体性の無い駄目出しはキレていい
0126名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 22:12:31.26ID:9EN6FQSh
一応作ってあげたって偉すぎだろ
俺なら絶対スルーするわ
0127名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/24(金) 22:44:13.68ID:zBkHqVT6
普段から「あのアニメの○○さんが出てるとこだけ探して観ようかな」とか「この前言ってた漫画、中古書店で見かけたから読んだよ」とか、ネットとかでお金をかけず作品を観たり読んだりしてることを仄めかしていた友人だったけど久々に会ったら
「ネットでいくらでも聴けるしウォークマンに入れればいつでも聴けるのにわざわざCDを買う奴らは頭悪い」
「アニメで同じ内容をやってるし場所を取るから漫画を買う必要なんてない」
「書き下ろしとかおまけページが気になるなら中古書店で立ち読みすればいい」
「同人グッズみたいな気持ち悪いデフォルメグッズを買う奴の気が知れない」
というふうなお金を出す人sage発言をしまくるようになっていた
それも1つの考え方だとは思うけど、露骨に貶す言い方で発言をする友人が人間に見えないというか怖くなってCOした
0128名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 00:00:14.78ID:58mMyx1/
>>127
それ同人友達なの?
0129名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 00:25:50.84ID:oaaT4tjO
同人以外でも友達で、今はお互い別ジャンルで活動
今まではコミケで10スペ未満ぐらいのジャンルだったけど
友人は珍しく100スペ近く有りそうなジャンルに行って、特にツイで積極的に活動していた
そこで最初は「○○さん(絵が上手くて人気っぽい人)にフォローされた、絡まれた」とか
ふぁぼ数とかのROMからの反応もやっぱり今までとは桁違いで(多分10倍以上差が有る)
そういうのを楽しそうに報告してくれていた
それでこっちも素直に「おめでとう」とか「よかったね」とか言っていた
多少は自慢っぽい部分は有っても別にジャンル効果だな、ぐらいにしか思わなかったしw
○○さんと比較して私の絵なんて…とか凹んでるような時も励ましたりしてた

それが徐々に愚痴が増えていって、全部愚痴になってしまった
「あの絵よりRTやふぁぼが少ない」「何であいつの絵より反応が薄いんだ」から始まり
第三者として聞くと全く○○さんには悪気無さそうな発言まで
「自分をバカにしているんだ」とか被害妄想をぶちかましてきて○○さんへの悪口も増えた
どんな会話でも全部愚痴に置き換えられて
面倒だからスルーするようにしたら呼び出しとかも始まった

環境変わって愚痴っぽくなってしまうのも良くある話なんだと思う
それで「愚痴はもうやめてくれ、あまり続くと楽しい話ならいいけど聞くのも結構辛い」って伝えた
その時はまだ友やめする気は無かったけど
友人が「愚痴は本意ではない、自分が楽しんでいる話ばかりだと悪いと思って、そういう話は避けてたのに」
って言い訳してきたからそれ以来返事してない
何事も無かったようにたまに連絡入ってるけどスルーしてる
0130名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 02:32:15.50ID:9f+bhm8z
何だそれ
勝手に嫉妬厨認定されてたのかね
0131名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 02:43:02.44ID:r4TpbPJP
スレ違い
0132名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 02:51:28.29ID:rapRe5o8
やめてないからね
0133名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 03:20:29.87ID:6PP/lDL4
スレ違いか認定するスレになってんな
友やめ前の話する人多いからokにするとか懐広く改善するのも手な気がしてきよ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 03:59:19.52ID:cSU1klQA
ともやめ前の話ならウヘスレでいいじゃん
何のためのやめたスレだよ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 04:02:57.99ID:6TGmNgAc
>>129はもうスルーしているからFO中って解釈したけどやめてないと取る人いるんだな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 04:19:27.56ID:6PP/lDL4
>>134
ならば、クールなネラーらしくurl張って誘導しようじゃないか
スレ違いの一言で追い出すなんて寂しすぎる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 04:36:22.29ID:hw+diaJL
テンプレ見ろ…って思ったらウヘスレはテンプレになかったか
テンプレにウヘスレ追加してテンプレ文に「やめた」ことを明言するようにって付け加えればいいんじゃないかな

あと最近一つのレスに長々絡みすぎてる気がするんだよね
なんか報告者のスレチ叩く癖にそういうとこは気にならないのか
0138名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 04:44:50.26ID:6PP/lDL4
>>137
それで良いと思う
スレ改善などの話し合いの際、多少長くなるのは常だから我慢してくれ
問題点が解消されれば平和になるやろ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 05:00:53.54ID:hw+diaJL
>>138
一つのレスに長々と〜は一つの友やめ報告に対してずーっと色々言い合ったりしてることに対しての発言ね
長々の定義が人によって違うだろうし気になるならスレ開くなって話だけどさ

スレタイも変えたならテンプレもちょっと弄って良いと思う
まあ話し合いは必要だよね
0140名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 05:12:55.92ID:6PP/lDL4
友やめしてない話はコチラへ

同人友達に('A`)るとき108
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1462959086/
0141名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 05:16:44.35ID:6PP/lDL4
とりあえず誘導用に>>140
スレ序盤でこういうの張っても流れそうだが、気づいた人は使ってくれ
0142名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 07:48:20.37ID:LOcvqOVM
価値観の違いで友やめ

Aとは舞台化作品で友達になった
私はその原作が好きでその舞台やミュージカルそのものにハマり、Aは元々ミュージカルが好きで漫画の原作にハマったらしい
入り口は違うもののすごく気があって、CP話をしたり、原作について話をしたり、他の舞台化作品にもミュージカルを観に行ったり、一緒に同人イベントに行ったりもした
だけど数年してAがとある若手俳優にハマって追っかけを始めた
Aの出る舞台のチケットは毎公演全部買う、終わったら出待ち、舞台や誕生日、クリスマス等のイベントごとに10万単位のプレゼントを渡すといったことを始めた
そして私はこんなに尽くしているからファンの中でも愛が深いといったことを言うようになった
私に強制はされてないし、俳優ファン、というか追っ掛けとしては正しいのかもしれないけど、正直ついていけなくなってFO
風の噂ではより精力的に追っ掛けをするために正社員を辞めて転職したらしい
0143名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 07:53:48.03ID:LOcvqOVM
>>142
×Aの出る舞台
○その若手俳優の出る舞台

です
すみません
0144名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 10:36:16.57ID:3ATCauzo
一方が熱狂的なファンになった事案だとたいていは強制されたり口論になったりで決裂だけど
そうはならなかったのは幸いだったね

>>134-141
ウヘスレのテンプレには「同人友達をやめる程じゃない」とあるけど
0145名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 11:15:32.38ID:DOdwLTbm
>>144
「友だちやめる」とする決意がなければうへでいいじゃん
>>129のは少し距離置きたいくらいにしか読めない
0146名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 12:08:52.14ID:/eHjgnFS
いや129はもう友達には戻らないだろ
まさにFO真っ只中って感じに読み取れたけど
0147名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 12:38:51.31ID:WdIVoREP
129は「愚痴やめて」と伝えたときは友やめまでする気はなかったが
「本意ではない」と返された時点で友やめ決めてスルーなんだと
0148名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 12:43:35.15ID:hp+edAGT
だから、友やめしてないと誤解されかねない書き方しない、ってことでしょ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 12:45:18.23ID:EM42PoDv
>>129は「その時点では」って付いてるから
今はもうやめてる(やめると決めた上で連絡絶つならFOだよな?)と判断するけどな
0150名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 12:50:33.91ID:sGnC5BnY
連絡してきても返してないなら友やめ完了だと思うんだけど
そう思わない人って自分がそうされても友達のままで
いるつもりなんだろうか
0151名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 12:51:35.48ID:WoHiuCf8
FO済みだけど未だにモヤモヤしている友やめ
フェイクありなので矛盾あるかも

SNS経由で知り合ったA
距離梨なのとベタベタした絡みが苦手だったものの同じカプが好きということでオンオフ共に程々に交流していた

ある時Aから自カプ小説神Bが表紙を募集しているから私さん描いたらどうかとメールが来た
Bの表紙募集と絵神が表紙を描くことが決定済ということを既にツイのやりとりで知っていたので「既に決定済みだと思うので今回は諦めてます」と応募するつもりがないことを返信
実際仕事と自分の原稿で忙しくて表紙をやる時間がなかったし
この曖昧な返信がいけなかった
数日後Bから「私さんが表紙を描いてもいいとAから聞いた。表紙は決まってしまったがゲストをお願いできないか」といったメールが…私唖然
Bからの申し出は嬉しかったが個人誌が忙しく迷惑をかけてしまうのでお断りした
私は一言も描くなんて言ってないし仮に言ったとしても勝手に本人に了承を得ず伝えるAをますます嫌いに、その後も色々とモヤっとすることが多かったので徐々にFO
今は平穏だけどたまに思い出してイライラする

曖昧な物言いや八方美人は空気読めない距離梨を引きつけるなと反省した
0152名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 13:54:02.85ID:3ATCauzo
>>151
乙でした
ゲスパーすると「仲介して私も神とお近づきに!」がAの狙いだったのではないかな

>>145
こちらではスレチだと頑なな一方で向こうのテンプレは無視なのか
0153名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 14:22:22.56ID:b2MfqKsW
前にスレチだなんだって揉めたときに1にうへスレ貼ろうぜってレスしたのに
スレタイいじっただけでテンプレに入ってなかったんか
もう次から1にうへスレも貼ろうよ
そして書きこむ方も、FOしきれていないとかやめたい気持ちはあるけど切れないとか曖昧な状況だとしても
FO中とかCOしたとか書いちゃっていいと思うんだ
COしてないのに嘘ついてるなんて読んでる方にはわからないことだし
こうやって揉めるより全然いいと思う
0154名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 15:19:13.77ID:2oxT3IMd
結局曖昧なはっきりしない書き方するのがお馬鹿さんだってことじゃないか
文字にして不特定多数が読むしつっこみも入る場所に書いてるんだから
どっちだよって思う人にあげあしとられたくないなら
読みやすく分かりやすくしとけばいいだけのことで

>>1に友達やめると決めて、かつそのこと明記すること
ってくわえるのがいいのかな
自分で該当スレ探せないのなら誘導も必要になる
0155名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 15:27:17.91ID:jlXSYVbO
>>129が曖昧とかはっきりしないって読むような人だと無理じゃね
0156名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 15:36:22.15ID:2oxT3IMd
>>129はそこまで書いたのなら
最後に 〜なのでFO中ってしめくくるだけでだいぶ違うだろ
つっこむ方がちゃんと嫁って思うけど
こんなにごちゃごちゃしてるのって
そのほんの一手間をかけないからってのもあるわな

統一する必要なんてないけどある意味自衛して損もない
つっこまれないレスもあるわけだし
0157名無しさん@どーでもいいことだが。2016/06/25(土) 16:39:13.43ID:gLzXSpOG
〜なのでFO中の締めはとてもわかりやすくていいな
これでスレチっていう人居たら他から突っ込み入ると思うし
ウヘとやめの間なら投稿者的により近い方に寄せて書き込めばいいわけでだよね

前にウヘで
(まだ友人関係は続いているが)FOをしようかどうしようかを考えてる
というのがスレチ扱い受けてたので
FOCO考え始めたら友やめスレなのか?と悩んで書き込めなかったことがある
FO中にしてしまえば良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています