同人友達をやめたとき@100 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/24(金) 09:51:07.52ID:LMxxfMic私は趣味で作曲をしているんだが
ある日漫画趣味を通して仲良くなった人たち(私含めて4人)で一次同人ゲームを作ることになった
Aがシナリオとテキスト担当、Bがイラスト担当、Cがマップグラフィックやギミック担当、私は当然BGM担当
が、ゲームを作るための会議に何故か私だけ呼んで貰えないことが度々起こった
聞けば「音楽担当の人を呼んでも仕方ないから時間とらせたくなくて」とのこと
確かに当時私が忙しかったのは事実で他三人もそれを知ってたんだけど(言い訳すると忙しくなったのは製作参加を決めた後)
BGMは世界観に沿うものだからイメージのすりあわせの場にいられないのは普通に困るし
第一呼ばれたのを私が断ったなら私が悪いけどそもそも声をかけもしないってのはどう言うことだと
その後数ヵ月の間もやはりあまり集まりには呼んで貰えず
時々参加したはしたが本筋を詰めてるかと思いきや「ヒロインはモンブランが大好きで〜」とか「主人公の前世は〜」とかどうでもいいはしっこや裏設定のことばかり、当然こっちは全然ピンと来ず
「だから来る必要はないって言ったじゃん」と言われる始末
あーもうこりゃゲーム作る気ねえなと思い疎遠にしていたら
ある日突然「作ってもらいたい曲リスト」を送りつけてきた
中を見るとなんと要求レパートリー30曲
シナリオや世界観共有しきれてないせいで町とかシリアステーマとかそんなのすら困るのに
「主人公のテーマ」「ヒロインのテーマ」とか酷い無茶ぶり
主人公のキャラわからないんだから作れるわけねえだろと抗議するも
「明るく振る舞ってるけど暗い過去を抱えてる感じ」くらいのことしか教えてくれない
明るいの方向性とかどういう場面で流すのかとか暗い過去って何とか聞いたら「後から決めるからとにかく作って」と意味の分からないことを言う
腹立ったけど何となくのイメージで一応作ったら
「こんなんじゃない!もっといいかんじにしてよ!」と一蹴されたので
ついにぶちギレてチームから抜けた
結局そのゲームは完成せず
Bが脇役と脇役のラブファンタジーセルフ二次漫画描いてるらしいのを風の噂で聞いて以来行方は知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています