トップページdoujin
1001コメント469KB

同人友達をやめるとき@79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友やめ2012/01/03(火) 03:41:40.45ID:/nxJEdBz0
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい。

長くなる場合は3レス以内に。
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです。
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで。
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう。

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ。

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/


Q:COFOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは >950を踏んだ人が立ててください。
まったり進行中なら >980あたりでよろしく。

前スレ
同人友達をやめるとき@78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1320849493/
0765名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ2012/01/29(日) 02:58:42.10ID:C6ycB3zp0
>>764
許容範囲はひとそれぞれだし、Bについては762も言及してないんだから
それはゲスパーじゃね?
同趣味だからこそAも762の限度を超えてヒャッハーしてるかもしれんし

ただ、BとまでFOになるのが本意でないのなら、事情を話すのはおすすめするよ
0766友やめ2012/01/29(日) 03:06:38.16ID:WF4LkdqB0
>>762
「同人で〜な事があって!」と説明しなくていいから
「昔ちょっと色々あってAが苦手、Aが来る時は私は誘わないでほしい」って言いなよ
Bに良識があるなら理解してくれると思う

>一度騙されて(Aが来るのを知らなかった)
762がA苦手なのを知っててBがpgrしてるなら話は別だけどね
それならBも切っちゃえ

どっちにするも自由だけど、無理だけはすんなよ
名前見るだけでイライラするっての、解るよ
鬱憤を溜めすぎないようにね
07677622012/01/29(日) 04:12:05.75ID:nKV7qIJs0
レスありがとう。

Bに対するAの態度は私に対するものとは違うんだ。
ある程度の距離感は残しつつ適度に打ち解けてる感じで、馴れ馴れしさとか悪ふざけ感はない。
だからBは「(私)とAは軽口叩けるような仲」くらいにしか思ってない気がする。

「騙されて」っていうのもBから事前に教えられていなかっただけで、
Bにしてみたら「友達なんだから急に人数増えてもいいよね」って雰囲気だった。

BはAに悪い印象を抱いている様子はないから、私とBの関係がどう転ぶかはわからないけど
今度それとなくBに伝えてみたいと思います。
0768やめ2012/01/29(日) 04:31:07.81ID:g77A9agAi
良い方向に転びますように 乙
0769やめ2012/01/29(日) 09:08:29.38ID:jQUTjfXe0
それって単に762がAに見下されてるだけだわ
もう関わってきませんように。乙でした!
0770やめ2012/01/29(日) 09:37:07.39ID:Toyjww+H0
昔の友やめ

幼少時のトラウマが原因で他人の作品を批評・感想の類は一切しない事を主義にしていたが、
出会ったばかりの頃のAが共通の友人Bにけちょんけちょんにこきおろされているのを見て、
最初で最後のつもりで主義を曲げた。
私はAの作品にはすごい才気を感じていたので、正直な気持ちのまま大絶賛。
Aも喜んで「希望が持てる」と言ってくれてた。
それから5年ほどした頃、Aの本が売れ始めた。
私が「すごい!いつかこうなるとは思ってたけどすごい!」と言うと、Aは
「はぁ?(私)ちゃん、昔さんざんこきおろしてくれたじゃん、売れた途端今更w」
と言い出した。
ハァ?と思って訊くと、Aの記憶では褒めたのはBでけなしたのが私という事になっていた。
B本人が「いや逆だ けなしたのは私だ」と証言しても、Aは記憶錯誤を改めようとしない。
私のアイデンティティに関わる問題だっただけに、あくまでけなしたのは私だと言い張るAに腹が立ち、
絶交寸前まで行ったけど、最終的にAが折れた。
折れたとはいっても、絶交されたくないばかりに仕方なく膝を屈した臭を感じたので、
私としても不満だったけど、一応は「自分の勘違いだった」と言っている相手を追及もし辛い。
もやもやは残ったものの、Aも二度と話題にしなかったので、そのまま付き合いは更に5年続いた、が。
チャットで話していた時、Aが5年ぶりに再びそれを話題に出した。
「あんたそれ、自分の勘違いだと認めた筈じゃなかった?」
と問い糾すと、「…あー、そうだったねwそういう事にしといたげるw」と冗談っぽく言われた。
その時自分の中で何かが切れた。決定的な何かが。
Aには悪意はないんだろうと思った。
自分の記憶を固く信じていて、私とBは揃って思い違いをしていると思い込んで疑ってないんだろう。
そう思ったらなんだかアホらしいような哀しいような気分になって、
その後、Aから来たメールも電話も全部総スルーしてFOした。
0771友達2012/01/29(日) 09:45:56.03ID:JvEuZt160
乙。
A、770だけでなくBも言ってるんだから信じろよ……。
しかしなんで逆に覚えたんだか。
0772やめ2012/01/29(日) 10:28:40.55ID:y5HY9S1DO
>>770
激しく乙
A、そこまで行くと何か怖い
脳の病気を疑ってしまう
0773友達2012/01/29(日) 11:02:37.12ID:ArY671z90
>>770
せっかくの友達が悪意のある人に変わったのはつらいな

Bは自分がこき下ろした事を認める所は、なかなか出来る事ではないと思うから
作品を悪く言ったのはアレだけど、何気に友人として付き合えるのはBだなー。
0774友やめ2012/01/29(日) 11:12:14.77ID:WF4LkdqB0
>>770
乙…なんか憤りを通り越して悲しくなった
下心無く主義曲げてでも守った相手が10年越しでその態度って辛いな
主義を曲げた正義感自体は間違いでも悪い事でもないと思う、悪いのはAだよ
0775友やめ2012/01/29(日) 13:16:43.30ID:PKz+5sM90
自分の間違えを絶対に認めない人間は小学生の時から精神の成長が止まってる人間
どんな理由があれ付き合うべきじゃない
0776友やめ2012/01/29(日) 13:25:15.74ID:IdwWLiQq0
>Aには悪意はないんだろうと思った
いや、あるだろ
悪意なかったらあんな裏を含みまくりのイヤミったらしい言い方しないよ
0777友やめ2012/01/29(日) 14:45:33.67ID:f/Wte3WZ0
何故人物が入れ替わってしまったかわからないけど
少なくともAは「悪口言った人」をずっと恨んでたわけだよね

ないことないこと言いふらしてないといいんだけど
0778友やめ2012/01/29(日) 15:47:05.83ID:98uhNajk0
>>770
普通、こきおろした相手だけでも忘れないのに
そこで励ましてくれた人と逆に憶え間違えるってしないだろ…
しかもたかだか五年で。

更に、変わらず褒める自分に
>売れた途端今更w
なんて言われたら、その場で付き合いやめる。

でもさ
その時に謝ったのは、五年後も記憶があるのに
こきおろされた時に励ましてくれた人は五年間記憶がもたなかった、って逆にすごいな。
通算十年後まで「>>770にこきおろされた」って記憶は保てるのに。
0779やめ2012/01/29(日) 16:15:13.50ID:Df0GeKxA0
悪い記憶だけ強く覚える人はいるよ
ネガティブなんだよね
0780やめ2012/01/29(日) 18:03:48.76ID:Ymhd1Ql10
なんていうか、こき下ろされたっていう記憶があまりに強すぎて
それだけが脳裏に焼き付いて>>770とBどちらが自分を貶したのか
そんなことはもう二の次だったとか

記憶錯誤はたまに聞くけどここまで酷いともう病気なんじゃ…って
疑いたくなるな…
0781友やめ2012/01/29(日) 18:20:47.59ID:o/lLh0Cu0
>>770
乙・・・それはむなしいというか悲しいね

>>780が言うように、けちょんけちょんに貶されたの
ショックが強すぎて、その場にいったどっちが貶して
どっちが褒めてくれたのか曖昧なまま何かの拍子に
「貶めたの>>770」って誤った認識になっちゃったんだろうけど
本当にもう一回病院行けとしか
0782友やめ2012/01/29(日) 19:59:09.14ID:3UH0W1Q90
いじめられてる人間をかばうと、
その人間にはなめられるというメカニズムがある。
「いじめてこない人」だから怖くない。
報復のチャンスに、文句をいいやすい方に矛先を向けたんだろう。
0783友やめ2012/01/29(日) 22:32:57.87ID:9ZHoYBBd0
傷ついた記憶しかないから
二人ともに自分の作品けなされたって記憶になってるんだと思う
でも売れる5年前の作品って有名作家でも読めないレベルが普通
0784やめ2012/01/29(日) 22:36:32.01ID:huUyQJD9O
>>783
いや、2人ともに貶されたとは思ってないよ
よく読め
0785ともやめ2012/01/29(日) 23:39:47.36ID:LT1XfUkJO
まだ私(字書き)がデジタル原稿の作り方を全く知らなかった頃の話

ネットサーフィン中に有料写真素材のサイトを見ていたら
そのカップリングにピッタリの写真を見つけた
例えば活動ジャンルがタイバニなら
動物の虎と兎が見つめあってるような写真

その場で買おうかと思ったけど、データを買っても
当時はワードで全部済ませてた私には扱えないので
デザイン関係の仕事をしているA(字書き)に電話で相談したら
「写真に文字入れる程度なら私が表紙作ってあげるよ」と言われた
電話の間にどの画像か教えたら「カップリングにぴったり!いい写真見つけたね」と言ってたのに
電話の翌日、PCメールをチェックしたら
「やっぱりあの写真素材私が使うことにした。(私)の表紙は別の作ったから」と
全然違うデザイン表紙のデータが送られてきてた
びっくりしてAのブログを見たら
「いい写真素材見つけたから即購入して徹夜で表紙作った」と
私の新刊表紙になるはずだった写真素材で作った表紙が公開されてた

勝手にこんな変更されちゃ困る!と抗議の電話をするけど出ない
メールしても返事がなく、代わりのデザインを使う気にもなれず
結局自分で文字だけの表紙を作って新刊を発行した
会場で会ったAに「なんで私の送った表紙使わなかったの?」と聞かれて
腹が立つの通り越して呆れて物が言えなかった

私の対応はヘタレすぎると思うけど、それから自力で
データ原稿の作り方を覚える気になったのは救いだった
大したオチもない話だけど、表紙作ってるとふいに思い出すから吐き出してみた
0786ともやめ2012/01/30(月) 00:33:46.26ID:QKJY2MW90
乙。
似たような経験あるから腹立たしさは解る。
相手は「やってあげる」とこっちを見下しているから
「横取りしても代わりをあげればいいよね☆」
という思考なんだろうな…。

自分も安易に他人を頼っては駄目だという教訓とともに
大事な事は誰にも言ってはいけないと思いしらされたよ。
0787友やめ2012/01/30(月) 01:20:40.87ID:g/HFsk/b0
>>785
即COレベルの言動だな

>「いい写真素材見つけたから即購入して徹夜で表紙作った」と
面と向かってたら顔面殴りたい程のカスっぷり
0788友やめ 1/32012/01/30(月) 22:19:37.39ID:q0vL1jqW0
怖い話スレと迷ったけど一応友やめなのでこちらへ投下
フェイク込みなので突っ込みどころがあってもスルーして欲しい


ミケが晴れた海で開催されていた頃の話
当時のジャンル友だったAという人物がいた
それまでのAは萌え話も楽しく出来たしアフターの席でも面白い話で盛り上げてくれる
本当にいい友人だった
当時都内で開催されたイベントにA含むジャンル仲間数人と共に出かけた時のこと
その日は同会場で別のイベント(ヲタ系ではない)も開催されていて、会場までの電車は兎に角
混んでいた
鮨詰めに近い状態で電車が揺れた時、私はバランスを崩してうっかりAの足を踏んでしまった
直ぐに「ごめん!!痛かった!?本当にゴメン!!」と必死に謝ったのだが、Aは顔を歪めて
「駄目。許さん。絶対。」と低い声でボソッと言った
それが地獄の始まりだった

電車を降りた直後から、Aは私に対して小さな暴力(何の脈絡もなく足を蹴る、肘をこめかみに
打ち付けてくる、顎を拳で殴る等)を振るう様になる
私や他の友人がやめろと言っても「嫌だ。(私)は許さん。絶対。」と抑揚の無い低い声で言う
ばかりで、隙あらば暴力を振るってきた
当時の仲間では一番年長で皆の姐御格だったBが見かねて「(私)が足踏んじゃったのは不可抗力
でしょ!?きちんと謝ったのに何でいつまでもそういうことするの!?見てるこっちも気分悪いから
あんた(A)はもう帰って!!!」とキツめにAに言うと、Aは「…でも許さないから。永遠に許さない。」
と呪詛のようにぼそっと零して、最後に私の頬を張って帰っていった
0789止め2012/01/30(月) 22:23:47.77ID:guq/WEHN0
私怨
0790友やめ2012/01/30(月) 22:25:02.16ID:WYBem2Lv0
この時点ですでに凄い殴り返したい
0791友やめ 2/32012/01/30(月) 22:27:56.80ID:q0vL1jqW0
当時住んでいる県は違ったが私もAも地方住まいで、帝都でのイベントの時くらいしか顔を合わせる
機会はなかったんだが、そのイベントの度にAは執拗に私に暴力と嫌がらせ(机上の本を床に落とす、
ゴミや泥を投げ付けたり飲み物をわざとこぼす等)を繰り返し、その都度当時からの相方CやB含む
他の仲間達がいつもAを叱咤したり引き離したり私を庇ったりしてくれた
あまりにもAの行動がひどくて、一度「足を踏んだことが許せなくて私を憎んでいるというなら友人で
いるのはやめるからこんなことはもうしないで」という話をしたことがあった
だがAの返答は「憎むのは私の自由。憎い相手を攻撃するのは当然のこと。あんた(私)が私の視界に
入り続ける限り攻撃し続ける。」だった
どうやって嗅ぎ付けてくるのか、私や仲間達がどんなに隠してもAは必ず私が参加するイベントに現れ、
上記の行為をし続けた
イベントスタッフに訴えても当時は「友人間のトラブル」としか受け取ってもらえず効果無し
もうAが本気で恐くて、不本意ではあったが私は帝都のイベントに出るのをやめ、本は友人のサークルで
委託してもらっていた
が、そうなったら今度は委託先の友人にまでAの攻撃が及んでしまい、友人達は気にしなくていいと
言ってくれたが、私は精神的にかなりまいってしまい同人活動が出来なくなってしまった
Aには「もう活動はやめた。イベントにも出ない。これでAとは顔をあわせることも無い。さようなら。」
という旨を手紙で送ったが、返ってきた手紙は「嫌だ。許さない。今度はこの世そのものから消えても
らうまで攻撃する。」と赤いペンで書かれていて、同封された紙には血らしきもので「呪」と書かれていた
0792友やめ 3/32012/01/30(月) 22:28:32.35ID:q0vL1jqW0
今なら脅迫として何の躊躇いもなく冷静に法律相談に行くだろうが、当時まだ20代前半でそこまで考えの
及ばなかった私はこれが決定打で完全にメンタルを病んでしまった
家族は弁護士やKに訴えると息巻いていたが、メンタル病んでまともな思考の無くなった私はただ闇雲に
Aの報復を恐れて、それだけはやめてくれと泣き喚いて懇願
普段の生活もままならなくなって廃人同然になって病院に入院することになり、皮肉にもそれでAの影から
逃れることが出来た



数年後に住んでいた団地が取り壊されることになったのを機に私の家族は別の土地に引っ越し、私の
状態もかなり回復して自宅に戻り、BやCとも手紙や電話のやりとりが出来るようになっていた
私の入院がきっかけで当時の仲間は全員AをCO、ジャンル内に噂が広まりA自身居られなくなって姿を
見せなくなったと聞いた
更に数年経ち、ネットが普及し始め私も同人活動を再開した頃、結婚して別県に住む姉からそちらの
地方新聞が送られてきた
『「肩がぶつかったのが許せなかった」という理由だけで同僚を刺冊した女、逃亡の果てにビルから
投身自冊』という小さな記事が載っていて、その女の名前はAだった
心底ゾッとしたが、同時にこれでもう一生Aに怯えなくていいんだと心底安心してしまった…
Aに何のスイッチが入ってしまったのか、今でもわからない

何か支離滅裂な文章になってしまった、読みにくかったらごめん
0793やめ2012/01/30(月) 22:40:59.66ID:nvBcP48F0
>>791
これは大変だったね。乙
むしろ恐いスレ向きではないかと思った
最初はいい人だったのに、豹変ぶりが恐すぎる
Aは精神を病んじゃったのかな
脳内に腫瘍でも出来てたんだろうか
0794友やめ2012/01/30(月) 22:41:29.85ID:ep3ZSB/o0
>>788

なんというホラー…怖すぎる
不可抗力でぶつかったりなんて生きてりゃ数十回と経験すると思うんだけど
その度にAは全力で攻撃しにかかってたんだろうか
788が無事同人復帰できてよかったな
0795名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ2012/01/30(月) 22:44:40.07ID:dvxepQW00
>>791
ごめん。どうしても気になるので書き逃げ。

叱咤は激励の意味。多分「叱りつけ」と書きたかったんだよね。
0796止め2012/01/30(月) 22:49:11.76ID:guq/WEHN0
>>788
乙でした
Aはマジで心を病んだ人だったんだ…
もし788さん訴えていたらAにも違う未来があったかもしれないが
これは何をおいても距離を置くのが一番だったろう
0797友やめ2012/01/30(月) 22:50:04.17ID:0dIIX6pB0
>>795
辞書で見ても
(1)大声で叱ること。
(2)大声で励ますこと。
どっちの意味もあるでしょ
0798'.2012/01/30(月) 22:54:59.86ID:1Sa43civ0
>>792
乙です。
もし訴えていたら改心したかそれとも・・・って考えるとゾッとしますね。
0799友やめ2012/01/30(月) 22:55:49.14ID:MeprowAv0
>>788
乙でした
久しぶりにぞっとした
とにかく最悪の事態に陥らずに済んだのは何よりです
0800とも2012/01/30(月) 23:22:03.16ID:qPCV9W2AO
いや、788じゃないやつが最悪の事態になってるだろ……
788は逃げ切れてよかったな。そしてA同僚さん……
0801ともやめ2012/01/30(月) 23:26:54.59ID:4KKmRUf9O
>>800
仕方ないよ
788の責任じゃない
家族が相応の治療受けさせるとか、出来なかったのかね?

>>788
0802友やめ2012/01/30(月) 23:33:34.57ID:WYBem2Lv0
全部読んだら怖すぎた
乙……。


でも(フェイクの部分かも知れないけど)788の友人達も随分悠長だな、とちょっと思ってしまった
0803友やめ2012/01/30(月) 23:45:55.89ID:eMZplQYA0
>>788
心底乙です。年単位で怯えたり日常生活を損なってしまうなんて……
確かに怖い話スレと迷うほど怖ろしい話だ

これはもう788や同人仲間の何とかできる範疇じゃなくて、Aの身内と医者
の対処が絶対必要なはずのケースだよな
0804友やめ2012/01/31(火) 00:01:28.94ID:FsbhaE/V0


同じように20年近く嫌がらせをしてきた人がその嫌がらせ関係で
事故死したという新聞記事をもらった事がある
0805やめ2012/01/31(火) 00:14:55.86ID:jS+Et4R10
入院してなければ刺されたのが788でもおかしくなかったもんな
新聞記事を見たときの心境を想像するだけでゾッとした
これからはいつまでも安心して日々を楽しめるよう祈ってるよ
本当に乙でした
0806やめ2012/01/31(火) 01:19:11.17ID:cVOmbMOJ0
今全部読んだ
怖かった
Aの脳内で一体何が起きてそうなったんだ…
ともかく、>>788乙、超乙
0807やめ2012/01/31(火) 10:22:05.41ID:wkEhHoVW0
これはもうオカ板に転載してもいいレベルの話

もう精神はよくなったのだろうか
0808やめ2012/01/31(火) 12:15:44.05ID:w04ONeleO
>>788
乙なんかじゃ足りないけど、本当にお疲れ様でした
いきなり豹変するなんて、どうなってるんだろうね。人を呪わば穴二つって言葉思い出したよ
0809名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ2012/01/31(火) 15:26:25.42ID:bzH5u8OF0
>>788
乙…他のまとめサイトで幼馴染の母親がいきなり狂った話も見たけど
知人がなんの前触れもなく狂人になるなんて恐ろしすぎる

もし晴れた海でAが刃傷沙汰起こしてたら…と考えて寒気がした
貴方の今後の人生が穏やかでありますように

0810友やめ2012/01/31(火) 16:40:29.88ID:2+sL+RX6P
自分も友やめしてスッキリした。

好き作家がジャンル移動したら、不機嫌になり
その移動先のキャラdisるし、
きつい言葉吐かれてその言い方はやめなよと
たしなめたら私はそんなつもりで言ったのではありませんが
どうも申し訳ありませんでした。
と逆ギレで疲れた。

しかも悪霊がついてるとか、私に魔が
ついてるから魔よけのストーン買うとか…


リムブロしてスッキリした。
主催するイベントも失敗すると思うよ。
0811友やめ2012/01/31(火) 16:45:33.90ID:jneLNfsE0
>私はそんなつもりで言ったのではありませんが

どういうつもりだったのか問いつめたい
0812友やめ1/32012/01/31(火) 17:20:05.29ID:ew13aULx0
友やめた&やめられた?話

マイナージャンルの字書き同士、長い間定期的にチャットしてた仲間のA,Bと、ノリでオフ会をすることになった。
そのうちのAが外人さんだった。
日本語上手だしチャットしてる時は全然気づかなかったんだけど、エキゾチックな外見。
なので当日しばしAの話で盛り上がったが、Bの食いつき様がおかしい。
0813友やめ2/32012/01/31(火) 17:22:15.34ID:ew13aULx0
Aの出身国を知ると、興奮して歴史の話や軍服の話をし出す。当然Aは引き気味。
Bは某国擬人化漫画のファンで、AはBが好きなキャラの国の出身だった。
その後も某漫画の話をされ、BはA出身国の本を出すからAにコスプレして売って欲しいとせがんだ。
オフ会が終わった後も、BはAに粘着しつづけ、某漫画をろくに知らない私にまでメールしてきたので、
0814友やめ3/32012/01/31(火) 17:26:20.29ID:ew13aULx0
即受信拒否し、新しいメアドを作ってAに根回しメールを送ったら、
怖いからサイト消して逃げます、メアドも変えます、あとで新しいサイト作ったらメールします、と返事が来た。
一年経ったけどまだメール来ない…忘れられてるのか、縁切られたのか……。
0815友やめ2012/01/31(火) 18:42:11.13ID:KPHmQqvg0
>>788乙超乙
たぶんその新聞記事読んだ記憶があるよ
ありえない頭おかしいと周囲と話した記憶があったから読んでゾッとした
これからは怯えることなくゆっくり生活できるよう祈ってる

>>814
814にその粘着っぷりならAさんはもっと大変だったんじゃない?
AさんはBに関わるもの全てがトラウマになったのかもしれんよ
814には気の毒だと思うが乙
0816友やめ2012/01/31(火) 19:10:07.32ID:NLq+5ddK0
自称サバサバ。自称友達に良い意味で期待しない人 と縁切り。
「私って友達に期待する事ってないんだよね。
自分で出来る事は普通自分でするからさ。
皆それぞれ独立した個人でしょ?だから怒るって気持ちになった事ないし。
皆と仲悪くなりたくないから悪口とか噂も教えないでね。」
自称するからには嘘ってテンプレ通り、
少しでも気にいらない事があると不機嫌になったりチクチク文句を言う。
結局他人が自分の思い通りに動かないと気にいらない。
気弱そうだったり自己主張しない人は利用して、他人の努力の上澄みを奪う。
周りを見てないから、自分が散々フォローされてるのも知らない。

ある時、彼女主宰の合同誌に参加したら、
彼女は調整を他人に任せて海外旅行に出発。
何でもかんでも他人に任せて、自分はお客様状態。
その間、彼女が原因でページ数や印刷でかなりの調整を迫られる事になった。
彼女不在のまま、調整役にさせられた複数人であらゆる雑務をこなして本完成。
イベント直前に帰ってきた彼女は、出来上がりが自分の思ってたのと違うと大激怒し、
「私の言う通りにやってればいいの!」「勝手なことして何様のつもり!?」
「参加させてやってるのに!」と本性露呈。
その場では和やかにごめんねーと謝って、イベント当日にCO。

因みに不足した代金は全部自分達で肩代わりした。
手切れ金だと思う事にしてる。
その後も彼女はアンソロ本などを企画してるが、
回を重ねる毎に参加者が減り、最近ではイベントでも見かけなくなった。
0817友やめ1/22012/01/31(火) 19:21:32.85ID:3kBVhIms0
>>812
乙…

便乗して友やめ。
長いと怒られたので分けてます
フェイクありだからつながらなかったらごめん

仕事先に入ってきたバイトAが同ジャンルだった
家も近所で萌えポイントも似てたから仲良くなるまですぐだった。

そこまではよくあることだったんだけど、ジャンルに自分と同姓同名のキャラがいた

自分はそのキャラと同じ名前だけど
キャラはキャラで自分じゃないから割り切って楽しく二次創作していた
そのキャラがらみのカプはジャンルでも人気カプだったし、自分も萌えてた

でも、同ジャンルの人に本名なんて滅多に明かさなかったし、
職場も普段は苗字だけしか呼ばれないようなところだったから、Aにも別に言ってなかった

けど、ある日社内報で私のフルネームを知ったAが豹変(部署違うしタイムカードや名札も苗字だけだった)、
そのキャラと私を同じ呼び方で呼び始め、
私の二次創作も「へー、■■(私)って××(キャラ)とこんなことしたいんだー」とか、
「ブログで料理の写メ載せてるけどあんた料理すっごい下手だよねw(そのキャラの設定)」

こっちが「いや、あれ漫画だし、私じゃないよ」っていくら言ってもダメで、話も通じない。
なにより本名が同じって知られてしまってるからそのキャラがらみの二次創作は全部「自分が相手キャラとしたいこと」みたいに受け取られてしまって、
どんなものを描いても「夢厨乙w」みたいに言われる
自分はきちんと原作考察した上で二次創作してたつもりだったからこれは地味にダメージだった

その割に、本誌発売のたびに「今月○○と喋ってたねwww」
「○○あんたのこと好きじゃんwwwおめwww」って原作語りにかこつけて言われるからもう友達やめようって思ってた矢先にA異動。
0818友やめ2/22012/01/31(火) 19:22:11.46ID:3kBVhIms0
Aと離れてほっとしてたら、異動から三ヶ月後のイベント会場で見つけられ、すごく大きな声で本名フルネーム連呼された

周りはキャラ名連呼してるAを怪訝な顔で見てたんだけど、
「あ、この人の本名なんですよwww○○が大好きで○○×自分の本出しちゃってるんですよww」
って、全然悪びれてない。
周りの人は微妙な顔して笑ってたけど、
中にはAの言うこと間に受けてる人もいるのかもなーとか思ってしまって、
その日のイベントは早々に撤収した。

アフターで「ほんとに本名同じなの?」って聞かれたけど、「本名一緒でもキャラと自分同一視なんかしてないよ」と言ったら「原作大事にしてるからそれはわかるよw」って言ってもらえた。泣いた。

Aは海鮮だったので、ジャンルの人にもほとんど存在を知られておらず、根回しという根回しもなく無事CO。
なにしたのか知らないけど異動先でクビになったそうなので、もう会うこともないと思う。

もうすぐ結婚で名前変わるので厄落としカキコ
0819友やめ2012/01/31(火) 19:54:35.03ID:8eeG2/sP0
>>818

Aは何がしたいんだろうな…
二人の時に度を越してふざけるだけならまだしも、イベ会場で恥かかせるとか…
0820友やめ2012/01/31(火) 20:35:43.04ID:utwVFb3A0
嫉妬入ってんじゃないかな。
0821やめ2012/01/31(火) 21:13:08.23ID:7E1Vml4Y0
>>818
結婚おめ
大変だったね
Aは脳内が中学生で止まってたんだな
0822友やめ2012/01/31(火) 21:34:29.22ID:JOISPrgb0
>>817-818
乙、結婚おめ

「好きキャラと同姓同名なんてうらやま憎らしい」
みたいな感じだったのかね、A
いろんな意味で子供っぽいというか
0823ともやめ2012/02/01(水) 03:45:28.63ID:aP5PcxwCP
嫉妬深い友人についてけない話
友人と前にあったとき人気キャラA主体の本を面白いからと渡そうとしたら今あまりキャラAが好きじゃないからと断られた
前はそれなりに魅力を認めてたから問いただすと公式プッシュされてるから
そして二次の最愛が踏み台にされてたり、キャラAは良い人(作中では心象良くない方)にされてるのに最愛が屑にされてたり、キャラAがやたらと悲劇のキャラにされてて苦手になったらしい
キャラには大した罪はないし、自分もキャラAで話書いたから嫌いになりたくないから嫌いになる前に距離を置きたいとのこと
それ、キャラAが周りには魅力があるからそうなるわけでお前がおかしいとひっぱたいたら意味分からんつかひっぱたくなと逆ギレ
写真とって根回しした
今はサイトに色々来てるらしいが知らない
0824友やめ2012/02/01(水) 04:50:01.41ID:h05RHKyp0
>>823
なるほど
あなたはその友達にどういうリアクションをしてほしかったの?
友人はキャラAをどう捉えたら良かったんだろ?
0825ともやめ2012/02/01(水) 04:54:03.43ID:UJpDa/YA0
>>823
そのまま読む限り元友人乙としか思えないんだが・・・

苦手になった理由を聞かれたから説明したらひっぱたかれるってありえねー
0826友やめ2012/02/01(水) 06:30:09.31ID:SDigV5P8i
釣り針がでかすぎる
0827友やめ2012/02/01(水) 06:42:54.61ID:NJ+RtEl20
この書き込み見るに自分がバカやってる自覚ないみたいだし
根回しされた周囲もうわー痛い奴と思って823から遠ざかってくれるんじゃね?
0828友やめ2012/02/01(水) 06:59:07.81ID:e6X26tlhO
>>823
傷害乙
訴えられたら前科者じゃない
0829ともやめ2012/02/01(水) 07:10:48.56ID:aP5PcxwCP
いやいや、キャラAをそういう理由で苦手になるってってジャンル全体で痛い奴と認知されて見たらなにも売るなと通告されたよ、友人
0830友やめ2012/02/01(水) 07:25:01.56ID:BQXQy2Vk0
そういうのいいからさっさと釣り宣言して消えて。
0831ともやめ2012/02/01(水) 07:31:07.06ID:aP5PcxwCP
釣りじゃないんで
0832友やめ2012/02/01(水) 07:35:33.80ID:EWyK4RA40
釣り針でけぇや
0833アンソロ2012/02/01(水) 07:35:58.32ID:4AmdN24P0
>>823
釣りじゃないのか!
823の友乙。
0834やめ2012/02/01(水) 07:48:19.51ID:wK858o+qO
ピー
0835友やめ2012/02/01(水) 08:37:22.58ID:h05RHKyp0
質問には答えてくれないのかな?
ID:aP5PcxwCP
0836やめ2012/02/01(水) 09:55:32.89ID:FufGv9440
>>829
日本語でおk
0837やめ2012/02/01(水) 11:39:48.86ID:O/ehzWkuO
触るなよ
0838友やめ2012/02/01(水) 11:47:42.34ID:pxLgO/780
お前ら釣りじゃないもんふじこ!すれば釣りじゃなくなるのか
0839やめ2012/02/01(水) 12:23:31.18ID:lSSvQqkn0
嫌いなものでも、相手がゴリ押し粘着してくるタイプなら、
心証を考えて受け取って、しかるのち田んぼの泥の中に捨てればよい(意訳)

と、昔の偉い人が言っててだな、子ども心にそりゃねーわ と思ってたけど、
今なら少しわかる

でも田んぼはダメだ、田んぼの持ち主に迷惑をかけるからな
0840友やめ2012/02/01(水) 13:07:20.89ID:1K5M/Yy70
エコの時代だからもらって捨てるのサイクルが出来上がる前に
>>823のように根回しして事前にサイクルを断つのは良い事だと思う
本当にはやらないけどな
0841名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ2012/02/01(水) 13:07:39.87ID:ZqevJOoh0
>>839
ゴリ押しで押しつけておきながら、「やっぱりアレ返して」と言って来て
無いとわかると「泥棒!訴える!謝罪と賠償を!」とフジコるのが厨
084230602012/02/01(水) 14:37:18.63ID:+EPKwG4K0
前々から微妙で縁を切りたかった人がトラブルを起こして
それが誰がどう聞いても100:0で相手が悪く私は被害者的状況。
チャンス!と友やめした。

しかしさすが微妙に非常識な人だけあって、すぐさま広めてくれる。
「私が悪かったの。謝っても許してもらえないのは当然なの。でも〜」
と、悲劇のヒロインで。
大半は「あー、そりゃ無理、私でも怒る」「それで許せるなら聖人君氏レベル」
と流してくれるけどやっぱり出た。
「こんなに反省して謝ってるんだから許してあげたらいいのに」
なお花畑さんがorz

今そのお花畑さんたちとのFOを模索中…
0843ともやめ2012/02/01(水) 14:38:25.11ID:+EPKwG4K0
名前欄…orz
0844友やめ2012/02/01(水) 15:13:55.16ID:79s9AocS0
2でorzって久々に見た
私が最後に見たのは去年の秋頃
0845ともやめ2012/02/01(水) 15:28:47.10ID:PTrcelFw0


×聖人君氏
○聖人君子
0846やめ2012/02/01(水) 16:29:41.32ID:lSSvQqkn0
>>842
ちょうどいい花畑センサーになったんじゃないか?
花畑とのFOが成功するよう祈ってるね
0847友やめ2012/02/01(水) 16:30:46.60ID:Eoi9gNxm0
それは逆だ
頭お花畑ちゃんをバルサンで燻りだしてくれたんだよ
手間が省けたじゃないか
0848やめ2012/02/01(水) 18:39:13.31ID:oeyNVDDw0
だがそのトラブルとやらの
内容を聞いてみないと何とも
0849友やめ2012/02/01(水) 18:40:21.49ID:Xi6iPM2n0
まあそのお花畑ちゃんたちにとっては他人事だからな。
無理だからお前が仲良くしてやれと言うと大体引くんだけどな。
0850友やめ2012/02/01(水) 19:11:42.77ID:Md5hnLKx0
>>849
それいいな。
被害者意識を全面に押し出して仲直り不可能か書いて
お花畑ちゃんを友達思いの良い人間だと持ち上げるだけ
持ち上げて、最後にお花畑ちゃんみたいな友達がいるから
安心して離れられる。自分の分まで仲良くしてあげてね!
で締め括れば良さそう。
しつこく言ってきても「友達にふさわしいのはあなた!」
「許す事の出来ない自分じゃない」
って永遠に拒否れる。
0851友やめ2012/02/01(水) 19:23:11.21ID:Eoi9gNxm0
何でもかんでも「許してあげればいいのに、謝ってるんだから仲直りしてあげて」
って明らかに自己中なやつを庇ってたお花畑ちゃんに

「じゃあ仲直りしないのを謝るから私の事も許してよ」って言ったら黙ったのを思い出した
0852友やめ2012/02/01(水) 22:18:11.96ID:h05RHKyp0
「ごめんなさい」という音を出せば許されると思ってる奴は嫌だなぁ
0853友やめ2012/02/01(水) 22:27:36.87ID:NJ+RtEl20
ごめんとありがとうが言えない奴も嫌だけどな
言えば良いってモンじゃないよね
0854友やめ2012/02/01(水) 22:53:59.15ID:zAOr+i9YO
ごめんなさいどころか、「さーせん」できちんと謝ったつもりになってるやつならいた。
そのくせ、説教はなんかえらそうな、まさに鏡見ろ物件。
0855友やめ 2012/02/01(水) 23:41:46.83ID:EqIVftch0
「ジャンルが変わると友達が続かない…(涙」と言っていたAとジャンルが変わったら
ものすごーーーく理解できた。
口では「ジャンル変わっても同人友達云々」とか言うけど、ほんっとに口だけだった。
メールも返さず以前からの約束もしらばっくれて無かったことにされ
なんとか連絡を取っても「へえ…はあ、あぁ?…はあ、ふーん… あーあ、はあ…(ため息」な態度。

以前からの予定でお金も支払い済みだったから一緒に行動したけど、終始つまんなそうで
なにを話しかけても生返事&バカにした態度。
こっちもムッときて、ずっと無言で無視してたらチッとか舌打ちして「感じ悪ーい…」と呟く。
いやおまえだろ。

元ジャンルを「あんなクソジャンル、好きだった自分ごと黒歴史w」的な発言でもうスッパリ断ち切れたけど。
これでよくまあ「友達だと思ってた人に疎遠にされる…(涙」とか被害者ぶれるもんだ。
せめて自覚してろよ…
0856友やめ2012/02/02(木) 03:12:54.33ID:m7Wt12hX0
乙、砂かけにもほどがあるな。
その言動もだが、好きだったものをそこまで貶められるその性格自体に引くな。
そういう輩はしばらくして全く違うジャンルで再会したりすると擦り寄ってきたりするんだよな。
0857やめ2012/02/02(木) 08:17:51.86ID:O4QB9ee1O
外の雪を見てたら思い出した友やめ

私は北国在住、友人Aは東京在住
ある冬、A神が珍しく私の地元イベントで新刊を出すことになり
内容がAにとってツボ設定だったこともあって観光がてら遠征してくることになった
当日、昨夜からの雪が道路で凍る中、空港まで迎えに行くとAはなんとピンヒールで現れた
予めいつ積もるか分からないから、滑らない靴にした方がいいよと言っていたし、直前にも予報は雪だよと言っていたのに。
替えの靴もないと言うので空港でも駅でも買えと勧めたのだが、三時間悩んだこの格好で神に会うのだと聞かない。
外に出ると案の定覚束ない足取りで、Aの速度に合わせながら
「もうちょっと積もった方が歩きやすいんだけどね」というと
ムッとしたように「雪に慣れない私がいるのにもっと積もれだなんて…」と。
誤解されたかなと思って凍った上にうっすらより雪を踏みしめる方が歩きやすいんだよと解説したが、不機嫌なままだった
結局、途中でAが盛大に転び足を骨折。
当然A神新刊も買えず、病院行きに。
「お前(私)が強く雪靴を勧めてればこんなことにならなかった!
頭下げて新刊買ってこい!治療費も払え!」
とキレられたので、何度も勧めたと一言残してCO
0858友やめ2012/02/02(木) 08:52:14.83ID:lxXkVIMG0
>>857
>治療費も払え!

乙。暴力団か…
今日も雪に気をつけて、暖かくして過ごして下さい。
0859ともやめ2012/02/02(木) 09:15:08.11ID:kCQJMDrs0
>>857
乙。同人イベントは屋内なんだから、
会場でピンヒールに履き替えれば骨折しなくて済んだのに…
0860やめ2012/02/02(木) 09:18:26.83ID:RC8ISB8d0
>>857

この板かどこかで、妊婦なのに友人(看護士?)の止めるのも聞かず酒飲んで、
障害のある子が産まれたら「もっと強く止め無かったのが悪い」と家族総出で訴えた
話を思い出した
決着が知りたかったなぁ
0861やめ2012/02/02(木) 09:30:19.03ID:+xtFZQ+HO
>>857おまおれ

地元が映画の舞台になったから観光したいって言われて、私は来るなら雪山装備で行ったのに…
転んださいに手をついて、手首骨折ですよ…あとはまったく同じ

0862愚痴2012/02/02(木) 10:10:53.00ID:0xj1YOJE0
奴隷解放記念カキコ
積もり積もっての友やめ&まとめるのが下手なので箇条書きですまん

・元友は他のジャンル者より年上で絵も上手いという自負があるせいか、とにかく気に入らないジャンル者をけなす。反論しても聞き入れてくれない
・家に遊びに来いと言われたので行ったが、あまりの汚部屋に何故か私が元友の
部屋を掃除する羽目に
・コミケで売り子をしてほしいと頼まれたので引き受けたが、当日元友は2時間以上遅刻した上に挨拶周りでほとんどスペースにおらず、
長時間いたと思ってもお使いを頼まれ自分はほとんど買い物出来なかった。しかも謝罪やお礼は無し。
・汚部屋を片づけたので泊まりに来なよと誘われ、地方住みのジャンル友Aと泊まりに行ったが相変わらずの汚部屋。しかも元友は風邪気味らしく(事前に何も言われなかった)気を使ってあまり楽しく話せなかった。
泊まりに行った後、元友はインフルエンザだったことが発覚。案の定Aに移ったが元友は悪びれる様子もなく「(私)ちゃんじゃなくてAに移って良かった〜w」発言
これが決め手になり、元友をCO。

ジャンルで揉め事があった時にお世話になったので中々切れずにいたんだけど、最後のやつで踏ん切りがついた
お使いした代金を返してもらってないが勉強代だと思って諦めるよ
0863やめ2012/02/02(木) 10:11:43.90ID:0xj1YOJE0
名前欄すみませんorz
0864やめ2012/02/02(木) 12:19:17.24ID:FUQSDp2X0
取り立ててこい。その金が自分を買う金のつもりなら、まだ奴隷のままだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています