他スレを見ていて思い出した友やめ。

ジャンル仲間と聖地巡礼の旅に出かけた。
そこで入った博物館に仏像があって、私が
「立像」を「りゅうぞう」と読んだら仲間の一人Aが
「りゅうぞう?りゅうぞうって何!てか誰!」と笑い出した。

「え、りゅうぞうって読むよね…」
「仏像なんだからりゅうぞうだよね…」と
他の仲間も言ったんだけど、Aは「ありえねー」と言い張り
しつこいのでスルーしても私のことを「りゅうぞうちゃん」と呼び始め、その後も
「コイツ立像も読めないからりゅうぞうちゃんって呼んでやってください」
と他の人にも言う始末。

あんまりしつこいからPCで検索結果見せて、
仏像の場合はりゅうぞうと読むのが正しいというのを見せたら
「何そんなに必死になってるの?みっともない」と言われた。

ああこれは立像をどう読むのが正しいかなんてどうでもよくて、
私のことが好きじゃなかったんだな…と思ったので
Aとはつきあわないことにした。
他の友人も「読み方がどうこうじゃなくAの粘着っぷりがキモい」と
距離を置くことになったぽい。

Aの中では「言い負かされてへそ曲げたやつらにハブられた私(A)はガリレオ」
ってことになってるらしい。