【東京・国立発祥】すた丼 38杯目【スタ丼:掟丼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 15:18:18.83ID:CJH+6JVC株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/
すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/
【よくあるQA】
Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください
Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう
Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました
Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
事実上は不明です。
Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
すた丼並 肉100g 米400g
サービス飯増し +100g
通常飯増し +250g
肉増し +50g
Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
開催店舗は公式で確認してください。
Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです
Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです
◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523834595/
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:07:51.32ID:KPjHJlcY0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:17:02.47ID:GuxECY5t0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:17:34.96ID:0xNJMlbyチャーシュー丼
品達の特すた丼
食いたいぜ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:18:30.29ID:0xNJMlby0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:37:51.48ID:ndzpH6El別に普通じゃねぇよ。気持ち悪い奴だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 09:21:43.63ID:KYZd5qD7お前が気持ち悪いぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 12:19:44.46ID:ZB8DdnHWこわいよおまえ
なんなら何見てんだてめぇって言ってボコボコにするレベル
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 12:53:59.40ID:lwyxCyPgでた〜www
イキッテ強がるキモいパターンwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 20:06:11.67ID:3TO4JvFO0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 21:17:59.03ID:guH2o1/nあそこ持ち帰りなんて前からやってたっけ
掟丼に対抗して持ち帰り始めたんだろうか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 23:34:25.36ID:w5Y3ylDY今でこそ札幌ラーメン人気は凋落したけどラーメン=札幌ラーメンだった頃もあった
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:18:07.29ID:wCqCiAAHアンチ坊やこそモイキー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:22:10.90ID:ooG8BXg4辛チャーは確か商品説明にXO醤使ってるって書いてあったよ
XO醤はブームが去ってメーカー少ないから再現は難しいかも
よくあるユウキ食品のは他とは大分違うし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:45:27.56ID:nKGyEvr8見てなくても何何お待たせしましたって勝手に聞こえてくるだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 03:09:34.21ID:gdDeuS1r0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 06:39:31.28ID:axyDsl6O0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:18:27.17ID:R9FUst98どんな感じ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:30:32.35ID:4XOUR/C/つまりジャンキーなカルビと言えばいいのかな
言い換えればジャンキーカルビかもしれない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 10:57:50.31ID:gOWDcftU0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 15:23:41.17ID:KwUAfdNi0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 20:37:58.20ID:txKXFyob人気商品が廃盤になるわけないだろw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:47:29.53ID:vk9wIBJM原材料が高騰したりすれば普通にあるだろ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:52:10.91ID:PYKwQCSR0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:04:40.83ID:vk9wIBJM0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:11:28.77ID:5moDIHTQ簡単に廃止されたのはそうするほどの価値もない不人気メニューだったからだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:30:24.80ID:VRndK0R+0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:33:30.09ID:vk9wIBJMそんな当然のことも分からん小学生がIDコロコロしてわかり易すぎる自演w
夏休みだなぁ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:42:25.85ID:5moDIHTQサイト見ても記述が見当たらないのだが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:45:54.38ID:VRndK0R+うちの近所の店は店頭には書いてあったぞ
でも店によるかも
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:01:46.50ID:exUK57kk3日間も禁すたしてたのに我慢できずに行ってしまった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:46:58.04ID:QH0a6OM9辛チャーハンに人気がなかったことを認めたくないんだな
そんな高価な材料使ってたか
材料費のせいだとしても看板メニューのスタ丼なら材料費が上がったら値上げしてでも残すだろうけど
辛チャーハンをそうしなかったのはただでさえ売れ行き悪いのがさらに売れなくなると判断されたんだろう
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:52:33.55ID:/gGGRniY0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 02:11:22.43ID:QH0a6OM90119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 02:57:01.05ID:22OdEAMb0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 06:18:30.04ID:yqHP1rjW例えばの話だろうに勝手に決めつけて必死過ぎw
上で言われているようにXO醤が入手困難になったという可能性もあるしな
人気メニューだったのは目撃者多数だから間違いないのに現実を認められない幼児かよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 07:06:22.90ID:o+ZWCyGDやっぱりXO醤は最高の調味料ですよ
何故か日本では流行らなかったけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:40:43.81ID:BQ1bgcJI丼物屋であるすた丼屋でチャーハンなんて全く重要じゃない
ここで喚き続けてれば復活するわけでもなし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:57:06.70ID:0ZBA71/j0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:58:26.25ID:4gOcHHFl0125名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 09:09:51.43ID:WwdHEYdz0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:24:29.80ID:Oi7Wxn7H0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:39:28.70ID:Kl5atH/Q0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:44:05.61ID:pm1QETtw0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:15:01.94ID:zqEIhEve肉増えてなくね?マジ切れそうだったわ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:37:21.15ID:S5k7BhVs0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:53:48.11ID:1sAErKJq0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:57:34.16ID:BOWV5A+k衛生面なら保健所に、その他なら本部へクレームして駄目なら泣き寝入りだな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:31:41.56ID:qfvdreDoそれで、どうしたの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:35:45.88ID:MPPZ+JJK0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:41:22.90ID:qfvdreDo0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:41:42.88ID:zqEIhEve0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:43:31.83ID:3hk1NvD10138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:53:46.64ID:T9wn8Ulm今は880円とか980円になってるから値上げしてるな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:31:00.97ID:zALC4Eqp0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:35:06.41ID:T9wn8Ulm0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:39:35.01ID:pm1QETtw0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 16:49:33.83ID:7xLS0TsI0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 17:44:18.00ID:AiQ02+Bkそんなつまんねー物より辛チャーハン復活してくれ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:02:26.06ID:nVyADZ3d0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:19:30.48ID:bvVxrr0r0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:23:52.14ID:Lf6M2NKB捏造大好き辛チャーハンおじさん
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 20:50:57.60ID:4d7hxA/S・肉ピーマン玉子丼
・豚しゃぶライス
・夏季限定冷やし麺
廃止されて当然のどうでもいいメニュー
・辛チャーハン
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 20:57:06.68ID:pm1QETtw0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:04:15.03ID:tK3YjRKG夏休みなのに予定の一つもない哀れな人間がIDコロコロしながら人気だった辛チャーハンに嫉妬してるのを見ると笑えるなw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:09:35.97ID:0ZBA71/j0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:22:46.92ID:4d7hxA/S麻婆麺も良かった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 23:46:24.65ID:slqxRA6M0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:10:34.02ID:BJ2o/k4Iせいぜい10〜20くらいだろあれ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:30:25.39ID:PBn+B3CM餃子と一緒に買って帰ってホアジャオかけて食いたい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:34:28.65ID:kajaPrDA0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:41:40.87ID:rwJ0Fn6V0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:54:06.28ID:SopwjB2C0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 01:35:46.46ID:SopwjB2C50%増しって言ってもグラムで50g増えるだけ。
肉の50gがどれだけ少ないか分かる人だったら肉の日とかいう詐欺サービスが如何なものか分かるはず。
0159名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 05:04:59.46ID:X2vgr/Bx通年販売して欲しかった…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 06:03:49.59ID:QUUR6Y1P0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 08:08:55.70ID:enOGd5f4辛チャーハンおじさん
がすた丼スレの二大ガイジ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 12:36:35.93ID:iWrJWhKq麻婆丼とかもだいたい1年周期でやるよ。
冷やし麺今年やらないとは俺も思わなかったけど。
そういう意味では辛チャーは限定でやってもいいのかもね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 15:51:34.12ID:kpj7DJTU0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:02:29.16ID:1qw1cR1C凄いお得なんだが、使い所に悩むよなぁ
一人だと
チャーハンやシンプルな麺系で使うしかないかねぇ
さすがにすた丼に鬼盛り唐揚げはヤバイし
正直、ミニサイズの唐揚げ無料のが使いやすい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:31:07.38ID:C3pH71ix0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:35:38.64ID:sGTVkC+hhttp://livedoor.blogimg.jp/zatsu_ke/imgs/b/3/b33bda3b.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:35:53.08ID:vQRqM6Dg0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:47:38.68ID:yEq5FNmo自宅で再現レシピのコツを教えてください
・肉
・調味料
・油通し
その他モロモロ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:50:55.32ID:kPcJVZQV新宿にないってヤバいだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:53:13.20ID:PdqEUslp0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:22:05.34ID:xoZ0NyMn再現はほぼ無理。
すた丼に使ってる醤油ベースも工場から出荷されてるものだから現場で働いてる人間でも把握できてません。
にんにくミキサーにかけて醤油味醂酒砂糖うまみ調味料をいい感じに合わせればタレはできるとは思うけど。
油通しに関しては100度前後の低い温度で8割程度で揚げる。
そのあとネギ軽く炒めて肉投入。火をつけてからタレを入れて混ぜて軽く湧かせればいいんじゃないかと。あくまでも家庭でのすた丼。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:24:54.03ID:xoZ0NyMn0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:30:49.35ID:IPESUcqQ0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:39:42.79ID:kPcJVZQV0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:42:17.68ID:yEq5FNmoなるほど、ありがとうございます。
秘伝のタレは店員さんでも詳細はわからないのですね。
参考にしながら自宅でのすた丼を楽しみながら工夫してみます。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:47:26.01ID:kPcJVZQV0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:51:54.76ID:xoZ0NyMn身バレはしたくないから店員かどうかも証明できないよ。すまんね。
勤務歴は8年です。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:02:37.87ID:1qw1cR1C別物なのか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:04:01.41ID:kPcJVZQV0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:04:10.89ID:xoZ0NyMn市販のタレ使って店で作ってみたけど全然別物。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:05:51.33ID:kPcJVZQV社員証の個人情報を隠したものをうp
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:09:08.74ID:xoZ0NyMn0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:12:59.67ID:kPcJVZQV社員証でなくてもいいから社員と証明できるものをうp
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:15:17.25ID:qA/HXvrL頑張って探してみるけどそれ証明する意味あるの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:18:00.56ID:m429Y5pi市販のタレ買って研究したら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています