トップページdon
1002コメント244KB

【東京・国立発祥】すた丼 38杯目【スタ丼:掟丼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:18:18.83ID:CJH+6JVC
◆公式サイト
株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/

すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/

【よくあるQA】

Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください

Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう

Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
 かつては中国米が多く含まれていました。

Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました

Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
 米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
 事実上は不明です。

Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
 すた丼並 肉100g 米400g
 サービス飯増し +100g
 通常飯増し +250g
 肉増し +50g

Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
 米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
 開催店舗は公式で確認してください。

Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです

Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです

◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523834595/
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 12:56:57.76ID:Q3348IEH
>>777
いまどき日本国内で生産している米にそんな酷いのは存在しないよ
テンプレに騙されてオージー米がブレンドされてると思いこんでるから不味いと騒いでたけど、
蓋を開けたら100パーセント国産でした、とw

すた丼の米が不味いと騒いでいたのは自分の舌で判断できず情報を食ってるだけのアホだけだから心配すんな
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/d/5d4e8553.jpg
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 13:11:17.78ID:MxwR1+Y6
逆だろ
自分の舌で判断しろよw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 13:16:53.24ID:YXzsGlZ8
すた丼が不味いという奴は何ですた丼に拘ってんだか
もっと高級な飲食店はいくらでもあるんだからそっちに行けばいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 13:26:57.93ID:jgNpX/XH
悔しいんだろうな、自分が認められない店が存在するのが
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 15:37:16.30ID:XVrM4wkR
飛躍的な成長の理由には、圧倒的なボリュームに加え、他社や家庭では決して真似できない調理工程における職人技があるという。

「おいしさの秘密は高火力と中華鍋での調理。
低温で油通しし余分な脂を溶かし旨味を閉じ込めた豚バラ肉に、
一部の社員のみが製造方法を知る秘伝のニンニク醤油ダレを絡めて、中華鍋を使い高火力で一気に炒め上げる。
中華鍋の扱いには職人技が必要で、唯一無二の味を作り上げている」(同社)。

高度な調理技術を有するため、同社が注力するのが人材育成だ。
既存店舗や本部での研修を強化することで、全国各地へのさらなる展開と海外での店舗網の拡大、
同業態に加え、ステーキや和食業態の事業も拡大し、数年後には株式上場を目指す。
唯一無二の味で、今後も日本、さらには世界中の若者を魅了していく意向だ。
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2018/09/2018-0927-1137-14.html
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 15:42:09.81ID:4wrMDf2b
でも不味い米使った過去w
インスタントの味噌汁であるw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 16:00:03.35ID:SnnF51xr
ホエー豚は、やめたんか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 16:04:38.64ID:YXzsGlZ8
すた丼が不味いならもっといい店に行けよ
すた丼レベルの店にま不味い不味いってバカじゃね
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 16:28:01.05ID:p1SZdx+5
カルビの人柱楽しみにしてます
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 18:11:07.24ID:fzj2O+a7
>>778
彼はブレンド米という間違った情報を食ってたんだなw
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 18:54:37.39ID:Gl/PhDdD
味噌汁とカレーは不味い
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 18:57:32.65ID:cfNIc7zV
廃る丼
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 21:21:13.41ID:iVLo52eu
白い器ですた丼食ってるやついて不思議に思ってたけど大盛りチャレンジなんだな
880円で山盛りだと飯増し肉増しするよりもコスパいいような気がする多分食い切れないけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 21:29:28.13ID:p1SZdx+5
明日はからのカルビ始められるのかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 22:25:52.63ID:7TKGvovB
>>771
ならんよ、米よりパンの消費の方が多いんだよ?で、小麦どうなってる?
向こうは売らずに持っててもしかたないんだよ?

自給率とか遺伝非組み換えの時代に馬鹿げたこと、いってるのパヨクだけよ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 23:16:26.52ID:BMg1+3xV
台風で体浮いて10m上の駐車場に飛ばされたからな
車もないのに(笑)
また飛ばされたら骨折どころじゃないからすぐ降りたわ
家最高
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 00:23:10.81ID:bWsF5p/P
>>792
アホだな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 02:28:29.85ID:OEnEXzX9
>>794
アホだからそういう反応しかできんのだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 02:29:46.61ID:OEnEXzX9
>>794
お前みたいなのがおしどりマコみたいなゴミを公認する立憲民主に投票すんだろな
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 06:14:14.27ID:bWsF5p/P
>>796
食料自給は、保守なんだけどな。
自称リベラル君
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 08:21:13.20ID:X8bqFdL0
1日の100円引きクーポンってどうやって使うの?
アプリはインストラクターしてある
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 08:43:05.03ID:mXE1PIJT
店で食い始めて
残り半分ぐらいの状態でスマホを高く掲げて
「クーポン!!これ!クーポン!!」と大きく叫びます
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 10:29:32.56ID:6RYpFw9K
ただのキチガイやんけw
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 12:17:12.09ID:8oz0LlNU
100円クーポン使おうと思ったら間違って5スタンプクーポン使っちまった…仕方ないので餃子で

相変わらずキャベツが邪魔で食いづらい
カルビが予想してたより味が薄かった
マヨネーズで食えってことですかね
そして絶頂牛カルビマウンテンの名に恥じ「る」肉の量
ほとんど米とキャベツと玉ねぎじゃねーか
それでこの値段
リピはないですね

画像は並です
https://i.imgur.com/tb0KaiH.jpg
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 12:32:57.95ID:j7f95lKL
俺も食ってきた。思ってたより辛かった。思ってたよりもしょっぱかった。
豚汁にしたら付いて来たレンゲを使うと食べづらさは多少緩和された。

あとは上の人とほぼ同じ感想。辛玉ねぎ丼かな?と思いながら食ってたわ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:00:11.51ID:yBOmMmEW
思ったよりヘルシーそう()
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 14:03:08.37ID:GXl1PVX4
800gだからヘルシーさ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 14:20:23.00ID:j/xk7FH/
>>801
この盛りだけを見たら騙されそうだなー
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:24:57.39ID:8tnI9Yyv
かなり盛りよさそうに見えるけどな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:30:59.27ID:S6QJTeeY
肉はキャベツの側面を半分覆ってるだけなのか
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:31:46.63ID:IxAHRP88
正面の見た目はなかなかよ。90度回すとキャベツの小山に寄りかかった玉ねぎと肉って感じ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:40:34.55ID:yBOmMmEW
地震で崩れそう
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 16:37:51.58ID:vjHlXG1d
今マウンテン出前して食ったけど肉ダブルにしてみたら多過ぎだわ
玉ねぎ多くてホアジャオ的な辛さは好きだけど胸焼けと戦う羽目になるとは
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 16:41:43.95ID:8wZf1EWv
キャベツでかさ増しするの本当に止めて欲しい
温かいご飯に冷たいキャベツを乗せるの合わないし、キャベツ出したいなら別皿で
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 17:54:02.51ID:Oaf4sfY9
絶頂牛カルビマウンテンを調べてみたら内訳出てきた
牛カルビ150g 玉ねぎ150g 千切りキャベツ100g ご飯400g
丼物でキャベツ100gは明らかにかさ増しだと思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 18:23:15.80ID:yBOmMmEW
別皿にお願いっていったら出来るんか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 19:20:17.19ID:9s+ixtPw
最悪でも取り皿くらいは貰えるんじゃないか
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:36:38.98ID:Oaf4sfY9
文句を言うからには食べてみようということで行ってきた
キャベツ多すぎるし千切りでしかも短いからポロッポロ器から落ちてげんなり
イメージ的には>>808さんのキャベツの山に寄りかかった玉ねぎと肉そのもの
公式だと肉とタマネギの量一緒らしいけど牛肉炒められて縮んでいて玉ねぎと肉の割合は4:1
その唯一の肉も筋張っててあんまり肉質にこだわりない俺ですら嫌になるレベル
豚より牛の方がああいうの気になるのかもしれない
味付けは可もなく不可もなくリピートはないしそもそももう店舗に行きたくない残しちゃったから
飲食店で飯残すなんて5年くらい前に個人食堂でベチャベチャご飯出たとき以来だ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1656610.jpg
散々すた丼はコスパ良い!とかこのスレで書いたけれどこれで980円はない
玉ねぎとキャベツが好きでたまらない人はいいかもしれんがすた丼の感覚でいくと悲しい
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:44:57.95ID:VQ1UE74h
なんか有料な人柱が多いな。ありがたいわ。

定食にできればいいんだけどな。でも肉質もよくないのか。。。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:20:32.63ID:H9YpiMmc
8年来の個人的経験から言わせてもらえば、この店の牛肉メニューは見えてる地雷やで
期待したらアカン
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 00:37:40.47ID:HchLY4wK
>>790
肉普通米ばっかりだぞ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 02:40:09.89ID:0P2jdloC
味付けコインだからむしろキャベツ挟むのは普通では
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 07:10:40.53ID:o1BUS/6q
5年くらい前にやったステーキ丼は厚い肉がたくさん乗っててよかった
最近のステーキ丼はステーキといえないほどの肉の薄さ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 07:42:02.57ID:Lit3K3v3
肉を焼けばそれだけでステーキって呼べるんだよ(暴論)
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 08:58:09.54ID:f27vy6c/
どこ産とかじゃなくて、味なんだよなぁ
吉野家、松屋、すき家などに比べて圧倒的にまずい
おかずが美味くないのはまだ許せるが、米がまずいのは…
気にならない人もいるんだな
まあ、別にもう行かないだけだからいいんだけど、飲食店の典型的な失敗するケースは
基本のメニューやサービスの低下→客離れ→メニューが少ないから客離れしたと勘違いしてメニューを増やす→閉店
すた丼も典型だと思ったがわにり粘ってるなとスレを除きにきただけだし
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:05:03.07ID:imQcbvV3
牛丼家がうまいってのはないわ
牛丼は古いクズ肉をベタベタに甘い味付けで誤魔化してるだけだし
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:10:42.97ID:EwmGxQ4q
もう行ってないと言いながら、しょっちゅう米がまずいとか、牛丼やファミレス以下とか書き込みに来る奴
もう来なくていいからね
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:15:19.66ID:f27vy6c/
>>823
米の話だぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:34:40.81ID:9l3jUDP1
偉そうな事言ってる輩の誤字って本当に滑稽だから困る
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:38:36.09ID:imQcbvV3
もう行かないだからすた丼の味なんかお前には関係ないだろう
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 10:24:32.01ID:QguIYcI+
なんだかんだすた丼ラブなやつ多いなw
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:08:13.73ID:V3gsWLHe
困ったら米が不味いを狂ったように喚く
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 17:45:38.11ID:N9fOetl4
パクリのすためしでも真似してキャベツ乗せ丼やってんのな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 19:52:09.97ID:urVx5FyA
>>825
だから、美味しくない米を誤魔化す方法でしょ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 23:20:01.65ID:KuzVQEfe
スタミナ付かない丼の店
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:36:25.81ID:94haLNl2
豚肉にんにく卵白米だから栄養は一応あるしスタミナにもなる
ただしカロリーとりすぎな現代人には毒だわ
多すぎるカロリーはバイ菌のエサでもあり体にバイ菌の糞のついた残飯が張り付いた状態が蓄えられた脂肪=太るってこと

栄養がなくて熱中症や疲労でふらついてるやつにはすた丼は効くしハンバーガーですら効く。スタミナはある。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:46:21.07ID:0d9qQBHm
よっしゃ
国産米100%やぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 00:54:50.96ID:G20ZMOP5
キャベツの代わりにニンニクならよかったのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 21:05:32.84ID:c5GpnYYu
>>833
コオロギ丼なら肉の3倍もタンパク質が摂れるぞ!
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 05:33:27.52ID:6Dye5eMU
ウジ虫丼はよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 09:01:41.20ID:wYzCDxTh
はい!ウジ丼一丁!!!
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 01:49:48.10ID:qtuXpwrY
ポイント2倍は単に日付が変わればいいって訳じゃないのか‥一つしか付かなかったよ
もし夜中行く人がいるなら注意したほうがいい
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 02:21:25.41ID:NfAiAHku
肉の日もそうだぞ

限定のカルビ丼の評判悪いね
キャベツばっかで肉少ないって
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 19:27:07.13ID:dVjh72ef
キャベツ抜きで頼もう
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 01:44:17.14ID:MqtLDKc5
見た目がかなりしょぼくなりそうw
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 01:47:54.71ID:ZBqxFAFQ
ちょっとご飯の多いチカラめし
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 19:07:27.06ID:k+6YBOkp
7・8年前非常に不味い米だったが
ありゃ なんじゃったかの?
東南アジアの米かえ?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 21:17:34.23ID:rX8pTdYy
いや中国米を使っていた。あれはひどかった
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 06:06:35.96ID:GRX4qCoV
中国最悪
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 13:04:23.36ID:IexfH6x+
>>815
玉ねぎ丼常態か
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 13:19:37.59ID:l1oKBAmb
口が奢ったブルジョワにはすた丼は向かない
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 13:31:23.98ID:IexfH6x+
からあげはうまい
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:47:16.00ID:c11cx7if
俺はスーパーで一番安い米を買っているからすた丼の米に何の不満もない
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 18:08:17.06ID:Sa3Gh34v
怪しいお米セシウムさん
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 20:40:07.59ID:p0pZPhAx
夜中店閉めたあとの店員と偶然帰る道が一緒で
後ろ歩いてる俺に気付かなかったのか
店員がマンホールの上で呪文みたいなの詠唱しだして
うわ、うわ、みたいに深夜に異常者見つけた焦りと高揚に少し恐怖が混ざった感覚のまま歩けずにいたら
ミシャッ、と電光みたいに辺りが光って店員が消えたんよ。

ああ?と思ってマンホールに立ってぐるっと見回って上見たら、
後ろでガンッと女の子がぶつかってきてびっくり。
で俺が半分冗談で「マンホールの上で詠唱したら女になれるんか?」って聞いたら
女の子が細い腕で俺の袖引っ張ってマンホールに誘導。
女の子が呪文唱え始めた。
いやまてまて、俺は女の子になりたくないぞと思いながらも女の子に袖口捕まれて悪い気はしないから黙ってたら
カッ、と一瞬で雷に撃たれたみたいに自分が消えて、少し間が空いて、あ、自分女の子だ、って自覚した瞬間にマンホールに降臨。
結構可愛くなれた。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 21:03:55.19ID:qLmXh/GG
にんにくの過剰摂取ですね
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 21:19:56.09ID:P64WimFl
訳わからんのにワロタw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 22:07:49.37ID:mcWV9v+1
市販のタレ、すた丼としては微妙だったけど唐揚げに使うには結構良かった
まぁ、高めだからリピートはないかなぁ
肉焼くには他の安いタレのが美味いし
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 08:44:31.00ID:r43JRn5P
ステーキ屋とかもあるのな
去年、上場を宣言して、2017の4月までは新店舗ができてからその後はぱったり増えてない、もちろん上場もしてない
今後が楽しみな会社だな
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 10:25:51.96ID:q4gaIgMj
>>856
ステーキはまあまあ美味しいよ。予算2000円ぐらいはかかるけどね
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:14:43.21ID:KhcFO5IV
大盛りチャレンジは
飯大盛りのチャレンジです
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:31:06.64ID:vbktW/o3
今日も帰り遅い。頭使いたくない。すた丼でいーや。肉増しにしよう。
食い始める。違和感。半券を見る。めし増しになってる。諦め。
バランス悪いなぁ。旨くないなぁ。肉足りないなぁ。不味いなぁ。不味いなぁ。
店内BGMが変わった。鬼束ちひろ。♪こんなもののために生まれたんじゃない。
涙が止まらない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:44:14.68ID:CRxElw9d
店で食うとなおさら底辺感あるやろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 08:35:46.14ID:mcpBK5Wo
アプリで「年に一度のスペシャルクーポン!」とか大層なメッセージと共に送られてきたから開いたらただの100円引きクーポン。
毎月くれてるやつやんけ……。年に一度って……
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:21:33.58ID:af8fgpr8
期間限定メニューは会社の特色がでるね
ここのカルビ丼はとにかく酷かった開発部門が弱すぎる
肉の使用をいかに減らすかいかにかさましして儲けるかしか考えてない

かつやで今やってるタレカツ丼なんてササミ肉だけどしっとりうまくて
揚げたてのササミ肉400〜500gが丼になって毎回ついてくる割引券使えば500円ちょいで食えるぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 18:49:49.65ID:NaXlGEbt
血圧高くなるとこういう風に日本語がおかしくなるのかな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 19:38:45.32ID:W7YR0UaY
伝説のすた丼屋には、セコさが漂っている
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:08:56.81ID:8mXXKfv5
今日もすた丼肉増し
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 22:44:04.66ID:XWz4TJfy
>>862
かつやのカロリー表示しないでパチンコ屋の周りに出店してくスタイルは男前
この間の全部のせ丼はマジでイカれてた(誉め言葉)
ロースカツ100円でもう一枚とか
今回のタレカツ丼もカツ三枚でも四枚でも五枚でも御値段変わらずとかやっててワロタ
かつやはとん汁大変更が+40円だからな

すた丼はまだ持ち帰り容器代とっててワロタ

上から白飯が透けて見えるような丼なんて
もはやすた丼じゃないわ

うちの近所はすた丼とかつやが至近距離にあるから
100円引き券があるかぎりかつやに足が向くようになっちゃったよ
からあげもからやまのほうが塩辛あるしご飯大盛りも無料だし

ここは肉減ったから魅力無くなったなあ
雨の日だけは行ってたのに
雨の日サービスも終わったし…
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 00:35:14.91ID:7oMcP2YT
かつやは何年か前に結構通ったけど肝心のトンカツの豚肉自体が致命的に不味くて行かなくなった
カツ丼(松)頼んだ時に2枚入るトンカツの内1枚が必ず露骨に質の悪い肉になるのは許せなかった

同じファストフード系トンカツ屋なら、店舗数少ないけど松乃家に行くことにしてる
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:05:38.54ID:PL5cMt9F
次の人どうぞ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 18:27:46.13ID:NmzYnvjD
松のやは朝カツでお世話になってる
あとあそこはササミカツやってない時は価値が無くなるのに
隙があるとすぐメニューから外してくるんだよな

すた丼もササミカツ出そうぜ
ササミカツ舐めてたけどうめーんだよあれマジで
ササミフライソースすた丼とかどうよ
ソース味
焼きそばをイメージしてくれ豚肉のソース炒めも、うめーぞ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 20:56:55.36ID:cGKXBwtU
該当スレで話せやキチガイどもが
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 23:01:27.56ID:k0byOHyw
ササミは尿酸値を異様なくらい上げる物毒なので
絶対に食べない
痛風や結石にはなりたくない
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 02:05:47.66ID:iXWW6bPg
これは玉ねぎ丼ですか?
https://i.imgur.com/VfhC57g.jpg
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 03:47:42.85ID:O+KcH33e
玉ねぎ美味いからいいんじょね
シナッシナで好きだった
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 06:31:27.13ID:RqivH6An
食いにくそう
キャベツは別皿にして欲しいな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 06:57:11.99ID:0EjOHFlW
>>873
玉ねぎがうまいとか気持ち悪いこと言ってんじゃねーよチンカスが
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 07:19:30.55ID:qHXYVI8p
>>875
タマネギ嫌いなのか・・・
使いやすくて美味しい野菜なのに。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 08:45:13.95ID:ejzxonGy
>>875は子供舌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています