【東京・国立発祥】すた丼 38杯目【スタ丼:掟丼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 15:18:18.83ID:CJH+6JVC株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/
すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/
【よくあるQA】
Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください
Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう
Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました
Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
事実上は不明です。
Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
すた丼並 肉100g 米400g
サービス飯増し +100g
通常飯増し +250g
肉増し +50g
Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
開催店舗は公式で確認してください。
Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです
Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです
◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523834595/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:26:19.67ID:0nstvt8C0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:29:49.99ID:NZDmT8kXマジかw
今度、まぜそば食ってみよう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:29:42.00ID:kMOeZF3a相変わらず米がくそ不味い
力飯も米がまずくなってからすぐに姿を消したが、すた丼はまだ生き残ってるのは不思議だ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:32:41.53ID:ShGVxOqC0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:56:59.19ID:sWtNgvJgカレー食べ放題だし
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:57:57.73ID:g9JGaYavランチじゃないけど肉の日3割増で今日ハンバーグ食べてきた
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 00:24:49.45ID:5PcJqCCi熱々だしね
すた丼のカレーはああいう食べ物だと思って食べるもの
カレー風味の挽肉入り餡かけ丼だと思えば他に無いだろ
富士そばやSガストやはなまるや松屋よりは美味い
レトルトではない都度調理なのも良い
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 01:31:37.90ID:Id03a4+w前にも書いたけど俺は貧乏で家でも安米しか食ってないんで
すた丼の飯に何にも不磨がない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 03:52:18.36ID:8HxolTeOQ. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
今はかつての時期よりは改善されてマシになった方
本当に一時期ひどく不味い頃があった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 04:48:09.64ID:BnVxzqA1いつまでもそんな嘘をついてると営業妨害で訴えられるよ
米の産地情報 | 伝説のすた丼屋/名物すた丼の店【公式サイト】
https://sutadonya.com/sanchi-info/
>伝説のすた丼屋」および「名物すた丼の店」全店舗で、100%国産米を使用しております。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 06:26:19.90ID:p1SZdx+50763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 06:34:35.41ID:AbPLV2e2米農家潰れればいいとおもう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 06:36:47.71ID:ECpseTTaこんにゃく芋の関税率はトップ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:25:51.65ID:pQeXZPez社員乙
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:27:29.98ID:7MXWfczx重いすた丼にはあの軽い味噌汁が合ってる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:45:21.78ID:SnnF51xrそうなったら、キミ、ご飯食べられなくなるよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:59:24.28ID:KQH5GD+7関税撤廃すればいいし、米以外に食べるものあるじゃん
農家はローソンでバイトでもすればいいよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:06:37.72ID:+FT6f2jj0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:22:21.24ID:ReVT05a50771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:42:22.89ID:SnnF51xr甘いなあ。
自給出来なくなった時点で、価格は他国の言いなりになるんだよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:57:23.69ID:YPA+ABg30773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:35:59.27ID:MxwR1+Y6チョンの相手すんな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:50:30.43ID:8HxolTeO訴えるんなら、最初にテンプレに入れた人を訴えてよ店員さん
誰もが唸るコメの不味さがそもそもの原因だけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:05:31.07ID:djwFiSB0もっとレベルの高い店に行くべき
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:10:27.08ID:q1u+6Q/w0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:10:44.69ID:GRq19S3qコンビニの弁当と比べて遥かに美味しいから幸せだったんだけど、上流階級からしたらこれも不味いのか
死ぬまでに食べてみたい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 12:56:57.76ID:Q3348IEHいまどき日本国内で生産している米にそんな酷いのは存在しないよ
テンプレに騙されてオージー米がブレンドされてると思いこんでるから不味いと騒いでたけど、
蓋を開けたら100パーセント国産でした、とw
すた丼の米が不味いと騒いでいたのは自分の舌で判断できず情報を食ってるだけのアホだけだから心配すんな
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/d/5d4e8553.jpg
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:11:17.78ID:MxwR1+Y6自分の舌で判断しろよw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:16:53.24ID:YXzsGlZ8もっと高級な飲食店はいくらでもあるんだからそっちに行けばいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:26:57.93ID:jgNpX/XH0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 15:37:16.30ID:XVrM4wkR「おいしさの秘密は高火力と中華鍋での調理。
低温で油通しし余分な脂を溶かし旨味を閉じ込めた豚バラ肉に、
一部の社員のみが製造方法を知る秘伝のニンニク醤油ダレを絡めて、中華鍋を使い高火力で一気に炒め上げる。
中華鍋の扱いには職人技が必要で、唯一無二の味を作り上げている」(同社)。
高度な調理技術を有するため、同社が注力するのが人材育成だ。
既存店舗や本部での研修を強化することで、全国各地へのさらなる展開と海外での店舗網の拡大、
同業態に加え、ステーキや和食業態の事業も拡大し、数年後には株式上場を目指す。
唯一無二の味で、今後も日本、さらには世界中の若者を魅了していく意向だ。
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2018/09/2018-0927-1137-14.html
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 15:42:09.81ID:4wrMDf2bインスタントの味噌汁であるw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:00:03.35ID:SnnF51xr0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:04:38.64ID:YXzsGlZ8すた丼レベルの店にま不味い不味いってバカじゃね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:28:01.05ID:p1SZdx+50787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:11:07.24ID:fzj2O+a7彼はブレンド米という間違った情報を食ってたんだなw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:54:37.39ID:Gl/PhDdD0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:57:32.65ID:cfNIc7zV0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 21:21:13.41ID:iVLo52eu880円で山盛りだと飯増し肉増しするよりもコスパいいような気がする多分食い切れないけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 21:29:28.13ID:p1SZdx+50792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 22:25:52.63ID:7TKGvovBならんよ、米よりパンの消費の方が多いんだよ?で、小麦どうなってる?
向こうは売らずに持っててもしかたないんだよ?
自給率とか遺伝非組み換えの時代に馬鹿げたこと、いってるのパヨクだけよ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 23:16:26.52ID:BMg1+3xV車もないのに(笑)
また飛ばされたら骨折どころじゃないからすぐ降りたわ
家最高
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 00:23:10.81ID:bWsF5p/Pアホだな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 02:28:29.85ID:OEnEXzX9アホだからそういう反応しかできんのだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 02:29:46.61ID:OEnEXzX9お前みたいなのがおしどりマコみたいなゴミを公認する立憲民主に投票すんだろな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 06:14:14.27ID:bWsF5p/P食料自給は、保守なんだけどな。
自称リベラル君
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 08:21:13.20ID:X8bqFdL0アプリはインストラクターしてある
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 08:43:05.03ID:mXE1PIJT残り半分ぐらいの状態でスマホを高く掲げて
「クーポン!!これ!クーポン!!」と大きく叫びます
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 10:29:32.56ID:6RYpFw9K0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 12:17:12.09ID:8oz0LlNU相変わらずキャベツが邪魔で食いづらい
カルビが予想してたより味が薄かった
マヨネーズで食えってことですかね
そして絶頂牛カルビマウンテンの名に恥じ「る」肉の量
ほとんど米とキャベツと玉ねぎじゃねーか
それでこの値段
リピはないですね
画像は並です
https://i.imgur.com/tb0KaiH.jpg
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 12:32:57.95ID:j7f95lKL豚汁にしたら付いて来たレンゲを使うと食べづらさは多少緩和された。
あとは上の人とほぼ同じ感想。辛玉ねぎ丼かな?と思いながら食ってたわ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 13:00:11.51ID:yBOmMmEW0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 14:03:08.37ID:GXl1PVX40805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 14:20:23.00ID:j/xk7FH/この盛りだけを見たら騙されそうだなー
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:24:57.39ID:8tnI9Yyv0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:30:59.27ID:S6QJTeeY0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:31:46.63ID:IxAHRP880809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:40:34.55ID:yBOmMmEW0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 16:37:51.58ID:vjHlXG1d玉ねぎ多くてホアジャオ的な辛さは好きだけど胸焼けと戦う羽目になるとは
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 16:41:43.95ID:8wZf1EWv温かいご飯に冷たいキャベツを乗せるの合わないし、キャベツ出したいなら別皿で
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 17:54:02.51ID:Oaf4sfY9牛カルビ150g 玉ねぎ150g 千切りキャベツ100g ご飯400g
丼物でキャベツ100gは明らかにかさ増しだと思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 18:23:15.80ID:yBOmMmEW0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 19:20:17.19ID:9s+ixtPw0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:36:38.98ID:Oaf4sfY9キャベツ多すぎるし千切りでしかも短いからポロッポロ器から落ちてげんなり
イメージ的には>>808さんのキャベツの山に寄りかかった玉ねぎと肉そのもの
公式だと肉とタマネギの量一緒らしいけど牛肉炒められて縮んでいて玉ねぎと肉の割合は4:1
その唯一の肉も筋張っててあんまり肉質にこだわりない俺ですら嫌になるレベル
豚より牛の方がああいうの気になるのかもしれない
味付けは可もなく不可もなくリピートはないしそもそももう店舗に行きたくない残しちゃったから
飲食店で飯残すなんて5年くらい前に個人食堂でベチャベチャご飯出たとき以来だ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1656610.jpg
散々すた丼はコスパ良い!とかこのスレで書いたけれどこれで980円はない
玉ねぎとキャベツが好きでたまらない人はいいかもしれんがすた丼の感覚でいくと悲しい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:44:57.95ID:VQ1UE74h定食にできればいいんだけどな。でも肉質もよくないのか。。。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 23:20:32.63ID:H9YpiMmc期待したらアカン
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 00:37:40.47ID:HchLY4wK肉普通米ばっかりだぞ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 02:40:09.89ID:0P2jdloC0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 07:10:40.53ID:o1BUS/6q最近のステーキ丼はステーキといえないほどの肉の薄さ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 07:42:02.57ID:Lit3K3v30822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 08:58:09.54ID:f27vy6c/吉野家、松屋、すき家などに比べて圧倒的にまずい
おかずが美味くないのはまだ許せるが、米がまずいのは…
気にならない人もいるんだな
まあ、別にもう行かないだけだからいいんだけど、飲食店の典型的な失敗するケースは
基本のメニューやサービスの低下→客離れ→メニューが少ないから客離れしたと勘違いしてメニューを増やす→閉店
すた丼も典型だと思ったがわにり粘ってるなとスレを除きにきただけだし
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:05:03.07ID:imQcbvV3牛丼は古いクズ肉をベタベタに甘い味付けで誤魔化してるだけだし
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:10:42.97ID:EwmGxQ4qもう来なくていいからね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:15:19.66ID:f27vy6c/米の話だぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:34:40.81ID:9l3jUDP10827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:38:36.09ID:imQcbvV30828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 10:24:32.01ID:QguIYcI+0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 11:08:13.73ID:V3gsWLHe0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 17:45:38.11ID:N9fOetl40831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 19:52:09.97ID:urVx5FyAだから、美味しくない米を誤魔化す方法でしょ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 23:20:01.65ID:KuzVQEfe0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:36:25.81ID:94haLNl2ただしカロリーとりすぎな現代人には毒だわ
多すぎるカロリーはバイ菌のエサでもあり体にバイ菌の糞のついた残飯が張り付いた状態が蓄えられた脂肪=太るってこと
栄養がなくて熱中症や疲労でふらついてるやつにはすた丼は効くしハンバーガーですら効く。スタミナはある。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:46:21.07ID:0d9qQBHm国産米100%やぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:54:50.96ID:G20ZMOP50836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:05:32.84ID:c5GpnYYuコオロギ丼なら肉の3倍もタンパク質が摂れるぞ!
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 05:33:27.52ID:6Dye5eMU0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 09:01:41.20ID:wYzCDxTh0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 01:49:48.10ID:qtuXpwrYもし夜中行く人がいるなら注意したほうがいい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 02:21:25.41ID:NfAiAHku限定のカルビ丼の評判悪いね
キャベツばっかで肉少ないって
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 19:27:07.13ID:dVjh72ef0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 01:44:17.14ID:MqtLDKc50843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 01:47:54.71ID:ZBqxFAFQ0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 19:07:27.06ID:k+6YBOkpありゃ なんじゃったかの?
東南アジアの米かえ?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 21:17:34.23ID:rX8pTdYy0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 06:06:35.96ID:GRX4qCoV0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:04:23.36ID:IexfH6x+玉ねぎ丼常態か
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:19:37.59ID:l1oKBAmb0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:31:23.98ID:IexfH6x+0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 15:47:16.00ID:c11cx7if0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:08:17.06ID:Sa3Gh34v■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています