トップページdon
1002コメント244KB

【東京・国立発祥】すた丼 38杯目【スタ丼:掟丼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:18:18.83ID:CJH+6JVC
◆公式サイト
株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/

すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/

【よくあるQA】

Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください

Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう

Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
 かつては中国米が多く含まれていました。

Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました

Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
 米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
 事実上は不明です。

Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
 すた丼並 肉100g 米400g
 サービス飯増し +100g
 通常飯増し +250g
 肉増し +50g

Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
 米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
 開催店舗は公式で確認してください。

Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです

Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです

◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523834595/
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 09:09:18.89ID:mS5UERU/
>>587
わざとだろうが一般のって言い方に最低賃金労働者やそれを設定した日本政府を見下す意図を含んでるなら気を付けた方が良いぞ。
悪意があるお前よりかはこれの読み手に言うが
最低賃金でももやはフルタイム労働なら一族が繁栄できる日本社会において、
なんの仕事やどんな給与額だろうが自尊心と資産を向上させ主権を守りながら生きていける共働き結婚国が日本だからな。

人を見下す不義や不正の見返りは循環の因果となって我が子や身内にいくんだわ。つまり繁栄しない。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 09:20:02.18ID:mS5UERU/
>>591
いや、タオルマジで凄いよ。
500円1000円好きでもない柄のタオルにかけてたやつはダイソーの凄さ知るわ。
ハンカチ、フェイスタオル、バスタオル。すごい。
イヤホンは200円だったかこれも問題ない。
スリッパは300だったか、時計もいい、ファイルいれるブラックカバンもいい。

食器やフライパンはダメっつうかまだ信用できん。
モバイルバッテリー、老眼鏡はゴミだった。

レインコートも仕事で使えたレベル。ダイソーはまただ宝の山。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 09:54:50.50ID:3opj1uwa
こういう空気読めないおっさんばかりいるから日本は衰退するんだろうな
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 11:05:13.85ID:PjLwj0hM
そう思う
まさかこんな超まったりのスレで9時時点で6レスもする人が出てくるとは・・・
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 12:01:05.80ID:5egx5KtY
すた丼食べながらビールを飲むのが好きで、店だと高いし落ち着かないから持ち帰りにしてたんだけど
唐揚げが出て以来、ビールのお供はもっぱら唐揚げになった
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 12:57:11.08ID:uqfW8zJR
次の鶏南蛮は微妙だな
つーか唐揚げのソースだけ変えて
新メニューとか手を抜き過ぎだろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 15:00:21.52ID:hH8jKXue
>>595
ほんと気持ち悪いよな
よっぽどしゃべり相手がいないのか暇なのか
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 21:50:23.46ID:/0TjUZSu
>>593
タオルはセブンかファミマのやつが
値段の割に濃密フッカフカでかなり良いぞ
たぶん製造メーカーは同じ

ダイソーは100均では売っていない
丈夫な10リットルの300円バケツや
680円クッションとかの100均と
ドンキの中間に位置する物を買う
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 22:17:08.20ID:vaGv+IkL
手取り12万はやばいだろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 22:35:55.79ID:xtmpdRFU
すた丼の唐揚げはムラがあるな
からっと揚がっている時もあればじとっとした時もある
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 22:38:06.93ID:xtmpdRFU
やっべー
99.99のロング缶4本飲んじまった
ほんとするする飲めちゃうから危険な酒だわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 03:16:35.03ID:1WRgNt02
アルコール度数99%はすごいな
おいしいのかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 04:40:55.32ID:PneJAikd
死ぬだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 05:49:21.45ID:DZgTX1FZ
調べたけど99.99%の高純度ウォッカを使った9%のチューハイか
分かり辛いよw
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 07:15:56.61ID:6nmtqQVl
常識的に考えてアルコール度数99.9%のロング缶って恐ろしいだろw
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 07:49:44.98ID:1WRgNt02
なんだよ俺が悪いのかよ!
あってもいいだろ99%のアルコール
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 07:58:51.73ID:Qa9DLuaf
エタノール飲んでろよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 11:58:32.93ID:zIeI0Sx5
昔、イタリアのホエー豚て書いてたけど、最近見なくなった?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 14:04:37.32ID:fPfiK79n
スピリタスで我慢しとけよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 22:38:39.28ID:U3d4N23A
アルコール100%ならドラッグストアで売っている
90%だかのロシア製のペルツフォッカとか言うのは
何十年も前から輸入されてスーパーで売っていた
唐辛子入りで冷凍庫で冷やすとトロトロになる
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 22:51:32.79ID:NyHxVviT
>>609
ほぇ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 04:18:58.56ID:SPcUY9F6
ほえええええええええええええええええ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 07:47:02.92ID:RArlwjNF
きも
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 11:51:34.03ID:6dUTWEWE
ペルツォフカは40度だぞ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 12:03:05.56ID:+hXsnjVI
どうでもいいんだよぼけ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 12:16:13.91ID:nCrlXLyF
唐揚げ一個増量の日
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 13:08:09.74ID:lizzOXGK
【アベノ・クーデター】 北海道、震源の真上で山崩れ3800カ所、まるで北朝鮮の核実験場のようだ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536892350/l50



総理が内乱罪で告発された!
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 18:09:56.83ID:vtjX4Qf8
>>609
ええ。見ませんよ。ホエホエ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 20:44:02.61ID:0IzXrcj3
ガリタル南蛮どうよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 23:13:59.38ID:zo2GCWOL
>>620
とっくに終わってなかったっけ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 23:31:27.51ID:Cfb1mWCo
ガリタルオーロラソースはタルタルさが全然ない
南蛮ソースは普通
てかHPの写真みたいにガリタルオーロラソースと南蛮ソースは左右に分けて欲しかった
↓これだと全部に両方のソース掛かっちゃって別々で食えないじゃん……
https://i.imgur.com/pW8ObKh.jpg
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 23:49:40.48ID:gb1yStte
肉ニラライスにスタ皿を混ぜれば
美味しいかな?美味しいよね?
でも高いよね!一回はやっとくか
と思ったけれど酒の飲み過ぎで無理っぽい

立川マシマシなんて近所なのに
マシライスを食べた事が無い
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 00:53:47.37ID:u/MjZCBi
はにゃーん
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 01:17:05.16ID:D5RmLuRT
ガリタルオーロラソース、我が家で定番のソースとほぼ同じ味でワロタ
チューブニンニク、マヨ、ケチャップ、コンデンスミルクを混ぜるだけ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 10:35:41.02ID:CY6Ev7/5
ガリタルソースが好評だったのか手抜きなのか唐揚げにガリタルをかけた定食が出てるな
0627名無しさん@お腹いっぱい2018/09/15(土) 10:40:28.47ID:tonEX17v
日本の一般的なオーロラソースってマヨネーズとトマトケチャップを1対1の割合でまぜただけのソースなはず。
海外では、牛乳と小麦粉とバターとトマトピューレだったかな?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 12:39:56.79ID:RunAZpCd
5の付く日ポイント2倍&雨の日増量ということで久しぶりに行ってきた
メンバーズカードを提示したらスタンプ1個だけだったから、俺が「カードだと2倍にならないの?」って聞いたら
店員が「申し訳ありません」と謝罪してもう一個捺印

Zeetleで自動化された故、うっかりしてたんだろうね
カード使いは押された数を確認しよう!
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:04:41.97ID:epjEtcyd
今度のもSガストのガリマヨに味負けてる
カレー、チャーハン、唐揚げどれも量はあるけど不味い
すた丼以外はどれもそこらのチェーン店以下
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:35:06.82ID:Ne9vHDJv
味覚大丈夫?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 11:03:53.27ID:ruMMuHdU
味覚じゃなくて頭がいかれてるのかもしれないから放っておいてやれよ。かわいそうだろ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 11:33:34.44ID:k4Q6grXT
肉野菜ライスとか日高屋レベルだが量は多い
味より量の運動部学生やドカタがターゲットなのに客層を勘違いした的外れな指摘だな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 11:54:47.07ID:6lIbECbw
頭の病気なんだろ
ほっとけ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 13:13:02.44ID:PlYZSPBE
ハラホロヒレハレ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 14:42:29.45ID:JSKqCmuz
今回のガリマヨは食べてないから分からんけど、カレーやチャーハンは美味しいとは言えなかった
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 21:23:45.88ID:ad+U5DEZ
ここって丼以外のライスの量が全然安定しないのがな
から揚げ8個の頼んだときはご飯すげー大盛りだったのに12個のときはご飯少なすぎたりで
読めないから丼以外は頼みたくない
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:06:01.47ID:7ZpAwHyP
出前だと肉増しと肉ダブルってのがあるな
店もそうなったの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:10:35.61ID:nRgdQax3
肉増しと普通の違いがよく分からん
肉増しの料金分の肉が増量されてるようには見えないんだよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:29:15.30ID:hD1oo9Bd
>>638
どっちだよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 00:51:27.90ID:VOBvjO8A
>>639
だから肉増しと普通の肉の量が同じに見えるって話だが
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 10:32:03.68ID:+BT6X2fc
肉の量は目分量で適当に入れてるからね
何人分もまとめて作り分けるから肉増しなしの方が多いこともある

それよりハズレ店を10年前のレベルに戻るくらいに調理指導してくれ
すた丼の肉が炒めすぎでパサパサに固くなってたり
肉ニラはモヤシがベチャベチャ
ピーカラはキャベツの芯増し増し
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 11:17:19.86ID:ttN6x6M8
そもそもここ味よりワンコイン程度で量が売りの店だろ最初。学生狙いのさ。
今なんか行く価値ないだろ
他行ってるわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 13:19:56.77ID:P0D4t2TD
そういう店は当たり前のように行列が出来るし
営業スタイルが違えど存続できてりゃ
それはそれでもいいんじゃっていう
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 14:13:08.29ID:0sPeeHN3
>>638
肉増しは無駄だよ
並と変わらない
肉を増やしたければスタ皿を頼む必要がある
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 14:18:46.81ID:ewh4NCd1
出た!肉増えてないガイジw
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 16:30:11.24ID:LIZqhx7t
肉を増やしてもらえないという被害妄想に取り憑かれてるんだよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 16:42:12.98ID:u0Q+2cK7
すた丼屋は厨房丸見えだけど
まじまじと見たことないから今度計量してるかどうかみとこうかな
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 20:05:11.89ID:l/mGjpxb
ご飯は、飯盛り器使ってたけど止めたのかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 20:36:54.87ID:4yZOHvw6
近所の店は秤を使っている
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 21:29:03.34ID:DzzSXrBw
普通に計量してたぞ
大宮と与野は
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 01:14:32.09ID:cqvslHtG
>>636
気のせいだろ
飯は機械ででてくるからグラム変わらないぞ、店員が押し間違ったのからしらんが
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 01:52:48.78ID:NI3y19zK
ねーちゃんの雑なお手盛りが
割と好きだったんだけどな
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 02:31:52.10ID:cWT7v9tW
飲食店でバイトしてたことあるけどグラム数は慣れてくるとかなり正確にできるぞ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 06:11:17.96ID:e2U4h30f
>>642
そうだよな、ちょっと勘違い始まってるよなココ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 13:37:18.05ID:LG0PcDgB
すた丼はもともと安さ自体は売りにしてなかったと思う
安さなら牛丼家に敵わんわけだし
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 16:28:54.93ID:Lcy6d7DZ
松屋の朝定食290円でいま特盛もやってるしな
二つ食ってもすた丼並より安く2000kcalで女なら際限なく毎日肥れるレベル
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 17:40:48.76ID:9O+VbkeR
肉飯増しで700円ほどにしろ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 17:55:57.69ID:v6sm8d8L
現在大学に行けるのは富裕層だから今の学生は金持ってる
すた丼の値段くらい何でもない
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 19:32:09.80ID:Lcy6d7DZ
いや富裕層じゃなくても今はいけるが
行かずに高卒で働いた方が有利って感じ

ちなみに今の時代私立高校は無償化してるし、
大学もそうなる予定
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:14:33.07ID:dv5DE08b
出た偏屈おじさん
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:56:49.86ID:hPU3Jm2f
すた丼も唐揚げライスもミニで食ってるがそれでも量多過ぎって感じてしまう
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 21:32:55.34ID:i9SJcZ48
俺もミニばっかりだわ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 23:04:49.87ID:9ndtA0y/
少食ばっかりだな。だからダメなんだ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 23:20:50.50ID:qYNHQnrE
そろそろ麻婆丼が来てもいい頃
最近は肉だとかモツだとか入れて来るけど普通の麻婆丼でいいんだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 23:27:16.43ID:/q6cL3Ye
丸美屋よりも不味い麻婆豆腐とか要らないし
バーミヤンとか街中華の方が安くて美味いだろ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 23:36:24.21ID:0YTBrXsB
レトルトやファミレスがうまいって、前にも書き込んでた人だろうけど味覚が幼いんだね
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 23:43:52.07ID:lc4gSpQl
>>665
丸美屋よりは確実に美味しいと思うよ。
そもそも丸美屋の麻婆があまり美味しくない。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 23:45:39.31ID:GEEM5s94
すた丼屋は大人の味()なんですって
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 00:10:14.14ID:lqto5DtF
すた丼で小学生が食ってるのは確かに見ないな
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 12:05:28.16ID:6PpL9mQU
>>667
少数派の貴重なご意見でした
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 12:46:16.21ID:QWbO8/A+
牛丼屋にはわざわざお子様メニューがあるから
昔の2ちゃんのコピペみたいな一家で牛丼屋という貧しい家族がいるんだろうなあ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 14:16:39.38ID:ORpuWhZs
肉増しでは肉が追加されない
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 14:26:40.20ID:xlBBvfOi
>>671
家族で丼屋行くとしても特別な期間限定メニューが出た時くらいだよね
吉野家がサンマ定食取り扱ってるみたいだから俺の婆ちゃんが行きたい言ってた
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 15:24:06.02ID:q0pgsSb0
一家で牛丼ってそんな貧乏か?
最近どこもファストフードが気持ち高いわ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 15:58:47.66ID:0n+ezsW1
一家で外食っつうのがもう家族構成=個人情報さらけ出してるみたいで悲壮感ある
店内にいたら邪魔だしテーブル狭そうだし
同じような顔並べてよく恥ずかしくないな、って感じ

高い店や広い店だと逆にそれがステイタスに変わる
ホテルバイキングとか部屋分けある高級店
俺なら父&息子だけならジャンクやファーストでもOK、社会勉強にもなる
母&娘はラーメン屋すらNGだな、パスタ屋軽食屋ならOK

一家でいくと回転寿司すらダサく感じる
というか女か、外食くるとダサいのは
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:06:39.77ID:0n+ezsW1
和食に母娘がくるとほんとダサい
ビアレストランなら一家できてもぎりぎりOK
サイゼリアもダサいわ
母娘だけでサイゼリアならぎりぎりOKか
父娘でサイゼリアもぎりぎり
父母でサイゼリアはキツい
母息子でサイゼリアはセーフ

難しいとこだな
蕎麦屋なら父母でもOKなイメージある
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:24:09.20ID:SXzaDyw8
すた丼屋は揚げ物に手を出したついでに今度は牡蠣フライやってくれ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 20:37:21.64ID:ZQV3Uoea
>>675
コンプの塊でかわいそう
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 21:49:46.37ID:0JE1k3z4
牛丼屋って最低レベルの外食だからそこに家族揃って行くのはしけてんなとは思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 18:45:55.16ID:d4wJ37CE
品川でスマホ忘れたにーちゃん店員に渡しておいたぞ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 22:41:04.35ID:iP2SFeeE
今頃何の感謝もなく受け取ってるよ
感謝どころか時間無駄にしたとか切れてるかもな
そういう世界だ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 05:10:46.35ID:Lg4Nn50k
いちいち感謝がどうこうとかキチガイ池沼ハゲデブの思考は相変わらず狂ってるな
今直ぐ死ねばいいのに
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 10:47:47.10ID:wMcl4GZ7
俺にも感謝しろよ
特に何もしてないけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 12:00:39.54ID:hdrSGgNC
>>681は感謝しないと決めつけてるし
>>682は感謝しないゲェジだし

ま、ネガティブな者同士、キスでもしてな☆
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 19:49:52.52ID:4wIYfhF+
お前等ちゃんと、すた丼食べる時に
店員、畜産農家、動物に感謝してる?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 19:59:00.80ID:iy369+Qh
>>685
手本見せてみ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 20:01:34.03ID:y9YHF5dQ
>>685
すた丼に関係なく全ての食事に関係すると思うけど・・・
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 20:02:55.26ID:IFW97KTO
>>686
今度一緒に食べ行くか
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 20:04:18.52ID:IFW97KTO
>>687
いいこと言った!お前は偉い!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 19:20:58.83ID:wQlYbK6n
>>684
スレ違いなんだよ馬鹿
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 20:53:51.13ID:q4WbIIz8
電マが使えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています