【東京・国立発祥】すた丼 38杯目【スタ丼:掟丼】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 15:18:18.83ID:CJH+6JVC株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/
すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/
【よくあるQA】
Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください
Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう
Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました
Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
事実上は不明です。
Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
すた丼並 肉100g 米400g
サービス飯増し +100g
通常飯増し +250g
肉増し +50g
Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
開催店舗は公式で確認してください。
Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです
Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです
◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523834595/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 17:36:21.21ID:/CVLYkt50003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 19:00:36.07ID:rq1iKdOn0004名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:18:22.51ID:EwL9tK+6牛丼屋の居抜きなのかな
てか、さいたま市にすた丼多過ぎだな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 02:38:01.84ID:0s7EodG6東武地区にわけてくれ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 02:41:49.36ID:P2NAxWt30007名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 07:23:08.51ID:Sgwq/nxZシラチャー?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 07:56:26.54ID:R09NEeNT元吉野家だよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 09:04:02.84ID:Lwt7VoNi吉野家だったよね。店変わったら客層が変わっていて笑えたよ
すた丼になったら肉が好きそうなテカリ顔のやつが多くなった
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 10:26:15.46ID:xLsx0lTv0011名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 12:07:50.65ID:pKaYK7xA0012名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 17:47:50.40ID:CYw7j677あれが一番美味しかった
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 17:56:55.17ID:frwC1PK9今のすた丼屋はシビアなんだよ
俺が好きだった肉ピーマン玉子丼も切られた
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 18:37:08.14ID:kze7+PYY辛チャーハンも、豚しゃぶも、肉ピーマンも、そんな不人気だったか?
どれも美味しかったし、リピーターに好評だったと思うけど
そもそもすた丼を頼むのはにわかか一見さんで、辛チャーハン、豚しゃぶ、肉ピーマン頼むのが常連ってイメージ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 18:37:32.21ID:rF2dqkRKだろうなw
マニアック過ぎるわw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 18:39:16.22ID:bjHGFV/K0017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:38:45.10ID:CRjS/c8xクソバカすぎるよなw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 20:18:56.11ID:oX2sFqz40019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 22:32:54.09ID:u6yVjrYwハゲド
今月の新メニューはけっこう旨いと思うけどね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 22:50:19.33ID:oX2sFqz4暑苦しいすた丼だの唐揚げは食う気起きないよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 22:59:16.87ID:e47Z+WzSあれを年中食ってると体がやばい
よく見かける顔は大体生姜丼食ってるようだ
すた丼はよく汗をかく運動部や土方向けなんだろうな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 23:03:19.23ID:N+8XNOLuすた丼は塩辛すぎるから、たまに食べる程度ならいけるけど、常連レベルで食べ続けるのはムリだろ
常連でいくなら他の食べるぞ、普通
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 00:20:50.58ID:QQuJcKdQ0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 02:03:46.14ID:muT3dioiそんなに食ってたらそのうち病院送りだぞw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 07:09:26.35ID:NFhkL7zP限定丼はとりあえず1回は食べておきたい・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 09:25:40.70ID:z1aIAr9f0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 10:49:38.63ID:EQAftt5G下手したら次郎よりも塩分やばい気がする
あっちはなんだかんだでスープ飲まないし
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 13:33:58.25ID:v4jNlcAU0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 13:52:01.10ID:X7PyjOUk0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 13:53:58.56ID:X7PyjOUkやらないけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:08:22.63ID:/Sz0tVyKhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180722-00000004-moneypost-bus_all&p=2
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:23:40.86ID:s2Ta8yWS0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 15:37:42.78ID:7OUgy8I30034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:15:42.01ID:v4jNlcAU0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:31:16.30ID:kJlIY6uZ0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:22:56.23ID:aGMA14Jxけっこう旨い
久しぶりの当たり
シラチャーマヨが上手く安牛肉の欠点を覆い隠してる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:31:58.43ID:P6w6mfRM0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:35:29.05ID:NFhkL7zPサンクス、食べてみようかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:43:32.40ID:dW0Rr6UBいやあれはマヨ入れて正解
シラチャーだけだと辛すぎるし、牛肉の質が値段なりに低いからマヨで誤魔化しを入れたほうがうまくなる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 20:05:36.63ID:wsRMdG9c0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 20:15:51.52ID:AKDs6Atn0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:39:31.37ID:NFhkL7zP0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 15:21:15.61ID:U7qj8Y8eすた丼初めて行こうかと思うけど、ニンニク入ってないのは生姜だけかね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 15:30:26.29ID:grVGonSD暑苦しくて脂ギトギトのものは食いたくない
やはり豚しゃぶライスの復活を!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 15:42:52.96ID:M5oBEuqQ小ぶりだし鬼盛りってほどでもないな
街の台湾料理行ったらもっとゴツいのがゴロゴロしてるし
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 17:45:08.53ID:W5fLk5jV大盛りチャレンジも米ばっかりだし
鬼盛り唐揚げもサッパリしたもんだし
掛け声だけデカくて、男気が全くないよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 17:48:07.86ID:XZoD9LRD0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 19:48:46.29ID:lNvdwNdj味塩コショウかけるだけで美味いだろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 19:51:22.27ID:gzotIzUnそれは単なる炒めたバラ肉の塩こしょう味であって
すた皿ではない気が・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 06:30:20.33ID:HM/NIbdiキチガイ池沼自炊馬鹿は消え失せろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 08:05:27.55ID:PGh3swz90052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 11:24:29.75ID:y8OfriGL食後苦しさで動けず自分のアイデンティティがなくなったみたいで悔しかった
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 15:53:34.79ID:S7NIRN3L検索しても出てこねえ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 18:33:04.70ID:a2xenQhOジャンキーカルビ丼が正式名称
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 22:42:43.05ID:NyZT7l3s0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 13:21:38.10ID:78Fpm5kQ0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 14:14:45.33ID:Gz3j10x+いつも以上に油っこくて
いつも以上に味が濃い
そして明太子はミスマッチ
0058名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 17:21:54.00ID:dVK1di7Y0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 09:42:01.08ID:oDjsCBj2http://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/50c20590ff7dbc65f86e5f33757e7772.jpg
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 09:55:23.34ID:7GYYNHpEうまそう
だけどハラミ肉ってにおう肉も多いから人柱待ち
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:00:51.88ID:K1fV79t1美味しそうだけど最近肉増しで頼んでも「増したの?」って感じな事も多いから
ちゃんと肉が多いと良いな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:16:10.76ID:IW926ak10063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:29:19.73ID:7GYYNHpE0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 10:38:54.28ID:qCxjdGVB0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 12:21:38.36ID:Hi8YW9se0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 12:30:04.72ID:SJvnvcOW0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 16:47:40.43ID:iXmoMEwzすた丼のくせに980円とか高過ぎ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:47:49.19ID:qCxjdGVB何言ってるんだよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:51:17.72ID:7GYYNHpE200円もするクソ高いステーキソースも買った
これでまずかったら、もうすた丼のステーキ丼も食わない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:57:13.05ID:Ah/VaDcr生姜丼しか食ったことないんだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:24:26.03ID:7GYYNHpEほぼすた丼、から揚げを食ってる奴しか見ない
たまーに子供がラーメン食ってるのを見る
限定丼頼んでる人も珍しい感じ
カレーはメニューにあるのを知ってるけどチャーハンもあるんかな、俺が行く店
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:38:03.16ID:S4s1m6Hqただチャーハンは濃い味付けが好きな人は絶対に物足りないと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:49:02.81ID:SJvnvcOW0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 19:09:53.77ID:PmGSokBB0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 20:17:38.13ID:+QQOYkh90076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 21:09:32.50ID:6jcUvrm0そういう層に辛チャーハンは、絶大な支持があったんだよなぁ
あの頃は店に入ると必ず辛チャーハン食べてる奴がいたくらい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 21:36:38.60ID:E7Vo81aX0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 21:40:58.10ID:KjB2ebp40079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 22:21:17.99ID:EzFYg83z唐揚げ乗せればデブに大人気やで
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 00:35:46.61ID:ENcfvgUlそうそう、辛チャーハンは大体いつ行っても一人くらい食ってるやつ居た
見たことないってのはメクラかエアプだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 00:46:34.57ID:2CclCfFAハバネロをどうやって入れてるかはわからないが家でも再現できそうではある
ここの辛チャーハン回顧厨達が熱烈に再販売を求めてるぐらいだから、今再販してもそれなりに売れるかもね
まあ、俺も再販があったら一度は食ってみるかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 01:50:06.77ID:76XeWflr0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 06:27:20.16ID:nW5TQe1r店舗限定で出ている「伝説の東京豚骨らーめん」ってどうなの?
まったく話題に出ないんだけど、だれか食べました?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 07:33:38.24ID:3iSgwjrT0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 07:35:40.60ID:F7TTzknu何頼むか悩んだらみるだろ、普通
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:07:51.32ID:KPjHJlcY0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:17:02.47ID:GuxECY5t0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:17:34.96ID:0xNJMlbyチャーシュー丼
品達の特すた丼
食いたいぜ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:18:30.29ID:0xNJMlby0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:37:51.48ID:ndzpH6El別に普通じゃねぇよ。気持ち悪い奴だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 09:21:43.63ID:KYZd5qD7お前が気持ち悪いぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 12:19:44.46ID:ZB8DdnHWこわいよおまえ
なんなら何見てんだてめぇって言ってボコボコにするレベル
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 12:53:59.40ID:lwyxCyPgでた〜www
イキッテ強がるキモいパターンwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 20:06:11.67ID:3TO4JvFO0095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 21:17:59.03ID:guH2o1/nあそこ持ち帰りなんて前からやってたっけ
掟丼に対抗して持ち帰り始めたんだろうか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 23:34:25.36ID:w5Y3ylDY今でこそ札幌ラーメン人気は凋落したけどラーメン=札幌ラーメンだった頃もあった
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:18:07.29ID:wCqCiAAHアンチ坊やこそモイキー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:22:10.90ID:ooG8BXg4辛チャーは確か商品説明にXO醤使ってるって書いてあったよ
XO醤はブームが去ってメーカー少ないから再現は難しいかも
よくあるユウキ食品のは他とは大分違うし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:45:27.56ID:nKGyEvr8見てなくても何何お待たせしましたって勝手に聞こえてくるだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 03:09:34.21ID:gdDeuS1r0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 06:39:31.28ID:axyDsl6O0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:18:27.17ID:R9FUst98どんな感じ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:30:32.35ID:4XOUR/C/つまりジャンキーなカルビと言えばいいのかな
言い換えればジャンキーカルビかもしれない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 10:57:50.31ID:gOWDcftU0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 15:23:41.17ID:KwUAfdNi0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 20:37:58.20ID:txKXFyob人気商品が廃盤になるわけないだろw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:47:29.53ID:vk9wIBJM原材料が高騰したりすれば普通にあるだろ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:52:10.91ID:PYKwQCSR0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:04:40.83ID:vk9wIBJM0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:11:28.77ID:5moDIHTQ簡単に廃止されたのはそうするほどの価値もない不人気メニューだったからだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:30:24.80ID:VRndK0R+0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:33:30.09ID:vk9wIBJMそんな当然のことも分からん小学生がIDコロコロしてわかり易すぎる自演w
夏休みだなぁ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:42:25.85ID:5moDIHTQサイト見ても記述が見当たらないのだが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 22:45:54.38ID:VRndK0R+うちの近所の店は店頭には書いてあったぞ
でも店によるかも
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:01:46.50ID:exUK57kk3日間も禁すたしてたのに我慢できずに行ってしまった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:46:58.04ID:QH0a6OM9辛チャーハンに人気がなかったことを認めたくないんだな
そんな高価な材料使ってたか
材料費のせいだとしても看板メニューのスタ丼なら材料費が上がったら値上げしてでも残すだろうけど
辛チャーハンをそうしなかったのはただでさえ売れ行き悪いのがさらに売れなくなると判断されたんだろう
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:52:33.55ID:/gGGRniY0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 02:11:22.43ID:QH0a6OM90119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 02:57:01.05ID:22OdEAMb0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 06:18:30.04ID:yqHP1rjW例えばの話だろうに勝手に決めつけて必死過ぎw
上で言われているようにXO醤が入手困難になったという可能性もあるしな
人気メニューだったのは目撃者多数だから間違いないのに現実を認められない幼児かよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 07:06:22.90ID:o+ZWCyGDやっぱりXO醤は最高の調味料ですよ
何故か日本では流行らなかったけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:40:43.81ID:BQ1bgcJI丼物屋であるすた丼屋でチャーハンなんて全く重要じゃない
ここで喚き続けてれば復活するわけでもなし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:57:06.70ID:0ZBA71/j0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 08:58:26.25ID:4gOcHHFl0125名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 09:09:51.43ID:WwdHEYdz0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:24:29.80ID:Oi7Wxn7H0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:39:28.70ID:Kl5atH/Q0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:44:05.61ID:pm1QETtw0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:15:01.94ID:zqEIhEve肉増えてなくね?マジ切れそうだったわ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:37:21.15ID:S5k7BhVs0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:53:48.11ID:1sAErKJq0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:57:34.16ID:BOWV5A+k衛生面なら保健所に、その他なら本部へクレームして駄目なら泣き寝入りだな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:31:41.56ID:qfvdreDoそれで、どうしたの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:35:45.88ID:MPPZ+JJK0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:41:22.90ID:qfvdreDo0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:41:42.88ID:zqEIhEve0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:43:31.83ID:3hk1NvD10138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:53:46.64ID:T9wn8Ulm今は880円とか980円になってるから値上げしてるな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:31:00.97ID:zALC4Eqp0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:35:06.41ID:T9wn8Ulm0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:39:35.01ID:pm1QETtw0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 16:49:33.83ID:7xLS0TsI0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 17:44:18.00ID:AiQ02+Bkそんなつまんねー物より辛チャーハン復活してくれ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:02:26.06ID:nVyADZ3d0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:19:30.48ID:bvVxrr0r0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:23:52.14ID:Lf6M2NKB捏造大好き辛チャーハンおじさん
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 20:50:57.60ID:4d7hxA/S・肉ピーマン玉子丼
・豚しゃぶライス
・夏季限定冷やし麺
廃止されて当然のどうでもいいメニュー
・辛チャーハン
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 20:57:06.68ID:pm1QETtw0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:04:15.03ID:tK3YjRKG夏休みなのに予定の一つもない哀れな人間がIDコロコロしながら人気だった辛チャーハンに嫉妬してるのを見ると笑えるなw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:09:35.97ID:0ZBA71/j0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:22:46.92ID:4d7hxA/S麻婆麺も良かった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 23:46:24.65ID:slqxRA6M0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:10:34.02ID:BJ2o/k4Iせいぜい10〜20くらいだろあれ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:30:25.39ID:PBn+B3CM餃子と一緒に買って帰ってホアジャオかけて食いたい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:34:28.65ID:kajaPrDA0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:41:40.87ID:rwJ0Fn6V0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 00:54:06.28ID:SopwjB2C0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 01:35:46.46ID:SopwjB2C50%増しって言ってもグラムで50g増えるだけ。
肉の50gがどれだけ少ないか分かる人だったら肉の日とかいう詐欺サービスが如何なものか分かるはず。
0159名無しさん@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 05:04:59.46ID:X2vgr/Bx通年販売して欲しかった…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 06:03:49.59ID:QUUR6Y1P0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 08:08:55.70ID:enOGd5f4辛チャーハンおじさん
がすた丼スレの二大ガイジ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 12:36:35.93ID:iWrJWhKq麻婆丼とかもだいたい1年周期でやるよ。
冷やし麺今年やらないとは俺も思わなかったけど。
そういう意味では辛チャーは限定でやってもいいのかもね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 15:51:34.12ID:kpj7DJTU0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:02:29.16ID:1qw1cR1C凄いお得なんだが、使い所に悩むよなぁ
一人だと
チャーハンやシンプルな麺系で使うしかないかねぇ
さすがにすた丼に鬼盛り唐揚げはヤバイし
正直、ミニサイズの唐揚げ無料のが使いやすい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:31:07.38ID:C3pH71ix0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:35:38.64ID:sGTVkC+hhttp://livedoor.blogimg.jp/zatsu_ke/imgs/b/3/b33bda3b.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:35:53.08ID:vQRqM6Dg0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:47:38.68ID:yEq5FNmo自宅で再現レシピのコツを教えてください
・肉
・調味料
・油通し
その他モロモロ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:50:55.32ID:kPcJVZQV新宿にないってヤバいだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:53:13.20ID:PdqEUslp0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:22:05.34ID:xoZ0NyMn再現はほぼ無理。
すた丼に使ってる醤油ベースも工場から出荷されてるものだから現場で働いてる人間でも把握できてません。
にんにくミキサーにかけて醤油味醂酒砂糖うまみ調味料をいい感じに合わせればタレはできるとは思うけど。
油通しに関しては100度前後の低い温度で8割程度で揚げる。
そのあとネギ軽く炒めて肉投入。火をつけてからタレを入れて混ぜて軽く湧かせればいいんじゃないかと。あくまでも家庭でのすた丼。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:24:54.03ID:xoZ0NyMn0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:30:49.35ID:IPESUcqQ0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:39:42.79ID:kPcJVZQV0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:42:17.68ID:yEq5FNmoなるほど、ありがとうございます。
秘伝のタレは店員さんでも詳細はわからないのですね。
参考にしながら自宅でのすた丼を楽しみながら工夫してみます。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:47:26.01ID:kPcJVZQV0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:51:54.76ID:xoZ0NyMn身バレはしたくないから店員かどうかも証明できないよ。すまんね。
勤務歴は8年です。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:02:37.87ID:1qw1cR1C別物なのか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:04:01.41ID:kPcJVZQV0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:04:10.89ID:xoZ0NyMn市販のタレ使って店で作ってみたけど全然別物。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:05:51.33ID:kPcJVZQV社員証の個人情報を隠したものをうp
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:09:08.74ID:xoZ0NyMn0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:12:59.67ID:kPcJVZQV社員証でなくてもいいから社員と証明できるものをうp
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:15:17.25ID:qA/HXvrL頑張って探してみるけどそれ証明する意味あるの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:18:00.56ID:m429Y5pi市販のタレ買って研究したら?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:32:33.76ID:YC+oSMII週45で食べてる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:39:47.96ID:IPESUcqQなんか喋られるとヤバイの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:48:38.90ID:xoZ0NyMn何か証明できればいいんだけどそれもないし、信じられないなら信じなくてもいいと思う。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:49:30.90ID:xoZ0NyMn0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:57:30.27ID:PdqEUslpあいつ、絶対に店員が消えてから質問再開するぞ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 20:57:47.11ID:w11xh+Xy書き込み内容の信憑性もゼロ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:00:45.78ID:H7hpF6a6辛チャーハンはぶっちゃけどうだったの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:02:05.60ID:xoZ0NyMn出てなかったら教えられるけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:05:36.65ID:xoZ0NyMn辛チャーハンの熱狂的なファンはいたけど、俺は好きじゃなかった。辛チャーハンに付く刻みたくあんがめちゃくちゃ好きだった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:21:01.08ID:H7hpF6a6やっぱストーカー気質の人に好かれてただけなんだね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:22:24.38ID:xoZ0NyMn0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:27:25.17ID:w11xh+Xy0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:33:39.32ID:xoZ0NyMn事実社員なんだから俺としては何としようもないわ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:38:00.36ID:H7hpF6a6ちなみにすた丼屋から伝説のステーキに異動とかあるの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:39:40.55ID:xoZ0NyMn全然あるよ。
3ヶ月前くらいに上の人がステーキ部門に行って絶望した。
でも大体現場の人間がすた丼→ステーキみたいのは自分から頼まない限りはいかない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 00:04:54.22ID:pY5ejHop0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 00:13:30.76ID:Ay0eHe6K0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 01:37:16.32ID:CM/8t8b5にしても郊外しかなくて行く気にならんなw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 02:10:58.18ID:dl2CuPoFアンチがあまりにもアホ過ぎて逆に食いたくなってきたわw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 06:48:59.82ID:VQo5cLJb流石に↑はキモいわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 08:28:44.77ID:Ay0eHe6K0207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 08:29:03.76ID:rGUEsc0z0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 08:56:09.19ID:zmRFGmMcすた丼の店にも迷惑になるから店員ごっこなんて止めた方がいいのに
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 09:01:08.53ID:CGNLOHef0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 12:04:06.23ID:9Gaspsfc別のIDが同一人物だと分かるんだ。
凄いな、あなた。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 17:31:33.39ID:p7xC2S9Rすた丼のタレ増しは出来た。他のメニューは知らんからダメ元で頼んでみたら?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 17:46:39.57ID:KETdW0IU0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 18:07:59.91ID:pY5ejHop0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 19:05:38.51ID:P5cnEAHA0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 19:37:13.71ID:ncjiyJYOちやほやしてあげれば内容はなんでもいいの
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 19:48:03.28ID:wJ8QMtT7唐揚と肉増しのサービス券に変わってたんだな
肉増量
飯増量
唐揚買った人に限りプラス1個
が3連になってるやつ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 20:38:35.71ID:UHTiZM8C普通のスタンプカードでよかったのに
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 20:43:43.49ID:CGNLOHef面倒くさいから使ってない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 21:45:41.31ID:2xoP/ZWhガンガン使っとるよ!
来月は100円引でハラミ丼と
スタンプ10枚無料スタ丼行く予定
ただ、これ店舗別のカードになってるけど、来月は違う地域の店に行きたいんだが、スタンプはどう扱えばいいのかな?
いつものカードで貯めるボタン押せば、別店でもカウントされるのかね?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 01:16:01.24ID:KJ6iW8mIこのスレのまんまってことは人気メニューだったのか
俺も食いたかった
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 07:24:57.22ID:WA8axHQq0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 09:27:41.80ID:zchUGzU60223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 10:09:39.15ID:6RtaEhw6なんか面倒で使ってない。
使った方がお得なんだろうけどね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 12:26:33.87ID:yELc1eRF0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 14:53:29.96ID:1wzjUayu渡したいって思った時
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 14:55:42.15ID:EWQ/7Gak確かに店舗別になってるけどひとつでいいのかもよく分からん
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 17:07:31.90ID:zchUGzU60228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 17:26:13.63ID:Q1z5HA9/0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 18:17:40.01ID:k9hpX6FC0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 18:25:13.16ID:F5sFE88Y話題の辛チャーの方が旨かったがw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 18:43:46.02ID:k9hpX6FC0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:07:45.95ID:R6rkUJQf0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:15:25.23ID:ZRDz44JG死ね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 20:57:22.69ID:zchUGzU60235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 21:17:27.07ID:w+IZBzPt0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 21:35:33.71ID:DIw2tXT7豚しゃぶライスが食べたい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 22:24:07.38ID:SbitEY3z980円か
迷うな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 22:53:25.37ID:ZRDz44JG0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 07:50:29.48ID:7KzyAXYo辛いの苦手で食わずじまいだったが一度くらいチャレンジしときゃ良かったか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 07:58:37.71ID:WRXSS/rWってお前の自演か
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 08:01:10.73ID:vCCDZexN0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 10:01:30.05ID:cyd3Dmdk0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 19:00:56.99ID:wcdAPcxU相手にすんのやめようぜ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 19:04:45.56ID:rEAJxaW0相当恨んでるんだな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 19:15:27.41ID:wcdAPcxUいや辛チャーハンは好きでも嫌いでもないが
辛チャーハンおじさんが気持ち悪い
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 19:29:38.92ID:ZVvnrVhv0247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 19:50:20.16ID:3/vdBmS3食べた人居る?
>>239
結構美味しいよ。
時々食べてたから無くなって地味に寂しい。
ただ辛チャーハンというネーミングの割には
それほど辛いわけじゃない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 20:31:56.56ID:3lKAwAlb俺は食わない
そしてハラミは肉増しできませんと書いてあるのに肉増しにして正解と言ってるやつがいた
訳がわからない
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 20:33:58.62ID:3/vdBmS3肉増しには出来るハズよ。
特に公式サイトには出来ないって書かれてないし。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 20:39:46.00ID:3lKAwAlb何で勘違いしてたかわかった
肉増量サービスは対象外って書いてあるのを肉増しできないと読んでた
学生サービス、雨の日サービス、肉の日サービスなんかは対象外だよって事か
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 20:40:20.27ID:F97oHTZrすた丼で1000円以上ってのもなあ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 21:00:51.55ID:sYWf3xmh0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 21:08:49.46ID:ZVB0SHib0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 22:07:41.90ID:UCEW18oB980円でこれか、どうするか悩ましい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 23:48:37.60ID:dP2yrT4pラーメンは出汁に金かかるからわかるが、すた丼ごときが限定を1000円近くださせるのおかしい
すた丼と同じ値段くらいの限定やれや
限定は、かなり利益高い設定にしてるだろうよ
元飲食店地区長だからわかる
0256239
2018/08/02(木) 23:57:58.34ID:uMzbI5bGサンクス
意外と辛くなかったのか
隣で食ってる人の見たらかなり赤っぽくて辛そうに見えたから敬遠してしまってたわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 00:14:41.41ID:rCme+lea来るまで結構待たせるし、席が狭くて隣の肘当たるし、なんか咳払いしてて
もう食欲無くなって帰りたくなった。
衛生面で不安のある店だな、東京チカラめしを思い出した。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 00:18:43.93ID:rFqiuf7x所詮人類にとってハラミなんてそのくらいのポジション
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 01:29:35.57ID:Ai79RYS9無人の深夜キッチン台にしっぽの長いでかネズミいたり
気合いでなんとかなると思ってる飲食店はどこも一緒なんだろうな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 07:59:05.39ID:e/AFJhay別の人が塩すた皿も頼んでたけど
それが正解かもしれん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 19:05:50.49ID:nZD4Uzgfお前が汗臭いデブだから咳払いしてたんだろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 19:59:18.85ID:DFxB/lg1そういう前置きで同じようなことを何度も書き込みに来る
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 21:08:23.52ID:50Q72evE0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 22:37:20.77ID:VpEXB0P70265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 06:56:08.13ID:fJqtW319いつも行くすた丼だと
水は冬でもガンッガンに冷えてる
混んでる時は待たされるが基本的に早い
牛丼チェーンと比べて席間距離は長めで豚が2匹並ばないとまず肘なんか当たらん
よって嘘松か常識外れのくそデブ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 08:44:47.69ID:sJriZMoA席とか待ち時間とかは問題ないけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 12:24:49.29ID:u9+hbqOpこれ
そもそも水道水だと思う
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 12:54:22.53ID:g6kI2/z5コップが汚れてたらアウトだけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 13:27:26.16ID:J00WoZGV0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 21:24:12.00ID:dyqzH1zV0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 22:11:43.48ID:slMjj1nt夏の限定メニューにカルビだのハラミだの牛肉の丼をやるのはセンスないな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:50:07.98ID:qcDHAi7i与野の方が近いけどさいたま民だわ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 20:53:49.08ID:cN5uBNv0塩ニンニク味がさっぱりしてて夏に合う
味付けが強いからハラミの臭いとか気にする暇もない
ゴハン量がスタ丼と同じなので、ハラミ量はどうしても見劣りするし、広告より確かに少ない
でもまあゴハンがっつけるし
旨かったよ
ジートル100円引きで御馳走様
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 23:53:36.49ID:P2WP4n3n0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 08:15:26.18ID:6lzmgIqG0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 01:44:49.13ID:qzA5Sah50277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 02:10:56.92ID:cpkz2LOIさらに丼に醤油を足しながら食うけどな。
血圧低いから塩分気にしなくていいし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 02:50:35.40ID:/WbLbwbj0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 03:04:51.91ID:cpkz2LOI0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 03:31:33.49ID:5zoTJGkkおなじく美味しい飲み物はコーラ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 09:00:24.97ID:xv5HEH5K使ってるけど割引券はチケット制が良かったわ
ジイトルになったせいで毎回100円割引出来なくなって行く機会も減ったし
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 11:48:28.48ID:1nf0QdQH改装前(サッポロラーメンの頃)の国分寺店を知っている者としては
店内で店員同士が喧嘩し始めたり、気に入らない客を店員が睨みつけくる
くらいのことがないと問題に感じないわ。すた丼屋限定だけど。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 13:01:16.30ID:xv5HEH5K0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 13:05:56.45ID:3mwHtnRH0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 13:06:48.75ID:bScJYY6B0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 17:13:20.15ID:5zoTJGkkまじ気分は最悪だった
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 17:15:53.08ID:rHl57b+U0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 21:39:28.57ID:yvsv3g/2あんなモン頻繁に食ってたらすぐにデブになって成人病になるのが分かってるのに、また食べたくなってしまうw
通勤定期の途中駅にある店に途中下車して立ち寄ってしまうとかもうビョーキやな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 22:07:59.27ID:j3GxTtKCそれでいいんやで
己の本能に従おうや
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 01:44:58.02ID:UYSTgyneおめでとう、そこに気がつくようになったら常連の仲間入りだ
そしてだんだん生姜丼ばかり頼むようになるまでが様式美
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 10:16:55.31ID:BNABagAiジャンカル丼うまいよなぁ
四回連続で食べた
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 15:02:39.88ID:8lTP2Zui肉盛り/肉飯盛りのボタンは見かけるけど
単に肉盛りを×2押せば良いだけ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 15:03:19.01ID:8lTP2Zui0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 15:21:47.51ID:I/y5/pr2あとコゲすぎ下手くそが
美味いからなんか残念
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 15:25:13.47ID:X4Fj4b8L0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 18:15:28.42ID:sY6ONA3Eうちの最寄店はタッチパネルの券売機だけど、普通のメニューの所にW肉増しのボタンがあるな。
もしくはサイドメニューの肉増しを2回押す
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 18:40:36.11ID:8lTP2Zuiサンクス。
ウチの最寄り店もタッチパネルだけどW肉増し見かけた記憶が無くて・・・
肉増し2回今度やってみる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 19:47:28.13ID:zLgvPVwR近所の店はW肉増しボタンとかないが、肉増し2回押すと、食券に肉増しが2つ印字される
そうすると店員が「すた丼の肉増しダブルですね」って言ってちゃんと通る
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 22:08:33.13ID:Xvjfe2S7本能に従うと夏なのにデブになってまうw
>>291
4回連続は勇者やな
ニンニク効きまくってるし、良心の呵責に苛まれ、多くても週1にしてるわ
けど夏限定メニューなんだよな〜
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 22:17:26.91ID:+d7P+Ha+0301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 01:08:34.28ID:YubwkEK20302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 07:28:36.85ID:mD2So4Kq0303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 08:12:00.66ID:1uG/ct240304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 08:23:28.99ID:bN+EtyZzご飯だけは
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 11:53:08.07ID:g1t8Q+Z7店長はケチ盛りするからはずれ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 11:59:15.80ID:g/r0MNiI埼大通り店にしか行った事がないけど、毎回肉を量りに乗せてグラム数見てるぞ
ねぎは適当に入れてる感じだったけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 12:05:00.63ID:WXXwosHyすた丼とすた皿頼んでるけどな。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 12:18:32.24ID:omMXL/kQ0309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 01:34:31.87ID:NsoMLwIb値上げの変わりにこっそり量を減らしてくるステルス値上げというやつ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 01:39:27.63ID:FzumBzzg揚げたてをあれだけ食えてたっぷりの飯かっ込めて980円は安い
ただニンニクダレ選んだけど甘すぎてリピートはない次回からはまたすた丼食うわ
ポン酢ダレ?もあるみたいだけどそっちはうまいのかね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 04:52:59.56ID:6/yypM2/0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 05:20:44.26ID:Nru5qkPVポン酢ダレは名前通りの味だったよ。
かなり甘いニンニクダレよりは美味しいと思う。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 07:10:55.29ID:D4OwPmzBコスパいいのは確かやね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 09:08:50.73ID:ULt0Bvw30315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:10:17.39ID:0zqct2+Q0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:12:25.30ID:L8aIYr3T0317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:33:02.96ID:D4OwPmzB山うどん何がおすすめなん?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:38:23.09ID:y+PgTq650319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 12:54:36.14ID:Q5/SXcFhでも、通っているんだろ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 13:21:04.41ID:L8aIYr3T伊集院光曰く、人類が発明した最高傑作は山田うどんパンチセット
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 03:28:25.34ID:FM3rthLW0322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 08:19:05.39ID:Ua7cQoAK0323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 16:04:52.50ID:L1KRV+1H何も書いてないが!
くそが…ぁ…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 16:09:50.38ID:2VQgTBS40325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 19:37:51.12ID:QsXIqgrW0326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 07:24:07.02ID:tvmTA9nO0327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 08:20:50.94ID:inq7yRE2週2で通ってるぞ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 11:14:34.50ID:1JFaxJ2S全然おもろないよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:17:44.01ID:9MTNEGQD0330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 00:54:47.13ID:/FKprgym0331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 09:49:47.86ID:faMWGY8L0332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 10:10:46.08ID:VcIhmmsI何それ?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 13:31:48.68全然面白くないよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 13:59:58.56ID:XGo3piXf並を0.8、肉増しを1.2にすることで0.5節約
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:20:08.11ID:TAxNQJWe今更かよ
味もだいぶマイルドになったしな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 18:15:17.62ID:kqab+Mywいつの間にやら100円値上がってるわけか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:35:00.55ID:1w9PNfGl0338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 21:22:24.52ID:YbEdHU8/0339名無しさん@お腹いっぱい
2018/08/15(水) 22:14:42.89ID:bdb4eE7o0340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:15:16.23ID:bLOQwJ8z0341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 07:34:32.58ID:YOcO/Ssk0342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 08:39:20.44ID:mYF07S+z0343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 19:30:19.72ID:FrYSza8F0344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 09:19:36.48ID:gdTjFgkF0345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 16:42:08.35ID:FeEIx9GC断られるか容器代取られるかと思ってたが
メイン頼まないといけないからチャーハン頼んで700円だから実はそんなに安くないな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 19:30:00.22ID:U0szoyfjなにその無料券ほしい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 19:56:44.27ID:FeEIx9GC昔ながらの味
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 23:47:48.94ID:KaE76bPwなんかどうでも
よくな
った
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 23:57:49.14ID:FeEIx9GC0350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 10:57:41.02ID:Zn9ZQtP6他人がやるまでわからなかったが想像以上、頭痛がするほど臭い
テイクアウトか近所の店にしてくれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 13:00:10.31ID:20Le0fEj電車の中に充満する
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 14:03:49.70ID:bvmwZcQN0353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 17:03:36.68ID:njCyBCHF0354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 17:08:26.82ID:pMYcB1Mm0355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:44:11.15ID:PswqgEmOホエー豚やめて
豚肉の量減らして
卵クソ小さくなって
雨の日サービスやめて
誰も行かなくなりますねこれは
から揚げ焦げてる事多いんだよ下手くそが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:47:30.99ID:qIqpiwuQ今あの豚じゃないのか違いがわからん言われてみると確かに肉が固くなったような
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 01:31:17.12ID:W5SFuFKkこんな小さいのあるのかと
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 01:44:00.66ID:oKSOB60O小さい卵は若い女が産んだ卵
ババアより若い方が良いだろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 02:28:57.60ID:Au90VHHoあれはスーパーでよくやってる10個100円の特売卵と同じ仕様だと思ってるよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 03:57:40.25ID:LyLr/tPy0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 04:10:35.34ID:MQ+cKK09にわとりの卵より安いにわとりの卵っぽい卵なんてねぇよ
市場原理の分からんバカが多いな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 04:15:14.04ID:LyLr/tPy0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 04:24:38.05ID:DrUtEFZc普通にあるよ。
サイズがランダムで入ってる安い卵パックとかだと
時々小さいのが混ざってたりする。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 07:44:56.43ID:T3T/Hge80365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 07:46:32.67ID:T3T/Hge80366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 09:09:16.57ID:XPHcIHCs0367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 12:13:22.74ID:ZiO/aWxB0368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 12:51:47.310369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 13:52:20.48ID:+RMNeR1S0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 14:25:32.70ID:SveEDQiz小学生の頃得意げに言ってたヤツいたなあ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 16:09:33.90ID:2Fso1vE8商品価値が低いから安い
>>365
鶏がヒヨコからいきなりでかくなると思ってるのかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 18:18:01.45ID:c0bjPAEW0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 19:02:43.91ID:uNlsxkU30374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 19:11:13.24ID:vMPBe9Z60375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 19:14:44.53ID:Z60qTsc+0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 19:30:30.87ID:oKSOB60O0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 00:03:55.19ID:hMapHAi3よくわからんけど凄そうなホエー豚やめてたのか
今のすた丼に何の価値があるんだ??
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 00:42:33.93ID:hTEHMKPd0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 04:25:42.06ID:GKG+bUnz0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 05:59:48.67ID:M/kdUi42辛チャーハンの販売が停止されたのと同じ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 16:27:52.92ID:Yjq0L8vR0382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 16:33:25.32ID:tLUHS92f0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 16:23:43.51ID:E++eb+BY物価もどんどん上がる
政府がそういう政策だから
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 17:15:09.91ID:CssRbRxL食ってる目の前でだぞ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 17:37:18.72ID:5df8j0OE土足で上がった後は、どうしたんだ?
一部だけ切り取って文句言うのは、ちょっと違うのではないかと。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 18:39:58.80ID:niILQX1m0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 18:50:52.32ID:Rt7aNgB4誰がどうみたって店員がおかしいだろw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 18:52:22.85ID:Rt7aNgB4いちいちID変えんなよ、臆病者が
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 19:06:39.04ID:kbiSJX/j二度と行かね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 19:11:40.20ID:gZxutjZ90391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:15:26.64ID:Ly3sToaj0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 21:28:02.45ID:5df8j0OE0393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 21:28:48.30ID:5df8j0OE別人に噛み付いてんじゃねえよ。
ダボが
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:27:16.10ID:siqMilWHここで喚き散らすしか能がないのはまあ底辺なんだなあとは思う
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:30:46.96ID:cswdIz9y0396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:53:22.54ID:Orhfgcdvすき家のトッピング牛丼2杯分より高い
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 01:59:45.40ID:dKyb6UBI貧乏人は行くなってことだよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 02:20:43.68ID:pRAbj+b00399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 02:36:03.57ID:fOunCvLvなんでオマエそんなに必死なの?
0400ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2018/08/22(水) 09:33:28.67ID:FMaJn/l70401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 13:31:52.93ID:yTa8Q5DDこんなクソスレで400ゲットして嬉しいか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 14:22:25.63ID:9BeTuLpU>換気扇の掃除
営業中に?換気扇を?
土足よりそっちの方が気になる…っつうか、あり得ない気がするが。
まぁ昔の国分寺店のままなら何があってもおかしくないがw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 15:33:39.85ID:kH4iOlq/0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 15:42:08.96ID:Oz3+G2eR0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 16:09:01.68ID:ITK5EdMm情けないことをグダグダ言ってるから。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 17:03:30.31ID:3dX2oLpYここで従業員同士が喧嘩してたとか見て、あの記事本当だったんだなと思った
こういう伝説系の話って大体盛ってるものなのに否定する要素が一切出てこないという
俺は小心者だから、今の入りやすい店舗ですた丼が食えてうれしい
創業者の店だったらチビって行けなかったw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 18:30:01.00ID:I7VTkVGhもっぱら歓楽街が情報源だったから
深夜まで営業するすた丼屋周辺にもたむろしてた結果だし
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 20:33:53.73ID:nMW/1FEPヤンキーなんて高校の運動部や大学の体育会の連中には
まったく歯向かえない奴らだぞ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 21:47:07.37ID:3dX2oLpY店員が取っ組み合いのけんかとか始めた日には千円札置いて釣りもらわずに逃げるわw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 22:03:46.11ID:nMW/1FEPヤンキー共に土下座さしたもんだが
最近はヤンキーが怖いんか
さっぱり分らんな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 22:22:43.28ID:GFFFh2Rm実際はすた丼好きなデブヲタのくせによ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 22:40:33.23ID:prF5tGuh406、409は店員が客をマウントしてるんだろうがボケ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 00:58:09.67ID:HhFDZLtZ体鍛えてる人間には勝てない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 03:12:09.59ID:cZsRnNvP怖いのは失うものが何もない背景や頭のネジぶっとんでること
でもここそこまで客層悪くない気がする深夜の山岡家とかに比べるとだけど
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 08:17:20.81ID:8Mmh9a0P自分の地域は雑魚っぽいのしかいないから無職の自分でも胸張って入店できる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 08:32:22.89ID:B1GKa33t平日の昼間にゲーセンにいこうものなら
必ず奥にシンナー吸ってるヤンキーとかチンピラが固まってたし
夜中出歩けば外国人ホステスに腕引っ張られてボッタクリされるとかザラ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:10:21.62ID:DYRM0Qs8客がなんか言ったら反応しろって思う
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:54:19.21ID:H3uynXcf嫌われているのでは?
間違えなく料理を提供する以外に、この価格帯の店に何を求めているの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 20:06:10.27ID:BCYj1vTQ日本なんだぜ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 20:26:00.17ID:FItehWVPhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
核武装をとるか、憲法九条をとるかで、来世が決定する!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 20:38:28.91ID:qYQqXSeRすた丼の店員は純日本人少ないからなぁ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 21:59:17.79ID:D9A97/Z9自分も竹ノ塚常連だけど夜しか行かない
閉店までいる女?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 13:52:37.49ID:WVutFZtv食いきれないかも
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 13:57:10.23ID:RaubNpNz0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 14:05:21.90ID:WVutFZtvていうか味濃いなあこれは月1ぐらいでいいわ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 14:59:18.55ID:X5GhR6nV0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 16:04:34.85ID:9j7TZIxf他の店の大盛りセットって何?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 17:42:24.22ID:9j7TZIxfコイツ理解してるんかな
大宮店は不法滞在の巣窟
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 23:23:33.97ID:cITp6a4j可愛い店員いるからしばらく行くけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 10:33:06.46ID:PDYau1yaもうバタポン丼でいいよな!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 15:35:51.02ID:GxIgM92Fコッテリさせたいのかサッパリさせたいのかバカなのか
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 20:01:18.10ID:QLz2+Y6Yそんなんあるの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 20:02:33.88ID:9jVAf2LQ飽きたな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 20:20:27.05ID:Ek3rtAVE鶏肉か炭水化物
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 20:22:48.28ID:W9VLH52F0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 00:08:44.71ID:FWCPYrM3まあ身体を壊さないように適当にやってくれと温い目で見守る
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 21:59:07.33ID:nj6L/FSWいかほどのものか
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 22:10:01.07ID:nj6L/FSWそして旨くねぇw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 22:32:51.58ID:2ZqEozahすた丼の期間限定メニューで当たりとか何年出てないんだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 22:38:13.55ID:nj6L/FSW0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 22:53:52.50ID:PoWC1Kvb濃厚でジューシーな “秋丼” が登場!
ドロ濃バタぽん豚丼 880円(税込)
https://sutadonya.com/2018/08/24/3879/
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 23:07:03.74ID:Dj+1iA4s期間限定メニュー見る限り、企画してる連中と決裁してる連中は
何にも分かってないね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 23:19:06.35ID:9fMbaRty0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 23:30:11.39ID:9fMbaRtyこうすれば売り上げ向上確実という確かなアイディアがあるんだろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 23:37:57.76ID:tz1XTGLtやめろ
多分、答えは辛チャーハンだから
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 00:43:59.18ID:ocLB9G+K0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 00:49:13.67ID:aGt7xdiZ0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 03:03:52.02ID:G/UgNRX10450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 03:07:34.30ID:RWUUOD4X特に肉。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 03:24:47.98ID:RKZti5T30452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 06:42:33.02ID:nSfNA5eo吉野家のアタマの大盛みたいに
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 07:16:43.63ID:wp1DqzK40454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 07:58:30.98ID:Ok7HD0nA客単価も上げたいって思いが透けて見えるな。
でもアイデアが産まれないから同じような限定になる。
これも肉は思ったよりは少なさそう。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 08:11:16.18ID:Bo7eDET90456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 08:15:55.43ID:UVRUAQpDここより高い店行ったことないから行ったら考えが変わるのかもしれないけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 09:04:56.83ID:Rjonn5+A0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 09:08:20.80ID:wp1DqzK4まあたぶん考えは代わる
いま生活保護か親元か知らんが
どちらにせよ最低賃金手取り10〜13万円からでも働いた方が有利だぞ
月1万〜15000円貯金できて資産が向上していくし同額同世代と共働き結婚ができるし
老後厚生年金+シニア雇用なら40歳から始めて最低賃金からでも65歳からは月15万にはなる。
宝くじ売り場とか清掃警備なら恥ずかしくもない
最低賃金ならたまにのご馳走がすたみな太郎から牛角や焼肉きんぐ食べ放題にはなるだろな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 09:11:59.66ID:wp1DqzK40460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 14:03:54.41ID:/KM80wFv0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 16:23:16.41ID:ZW6vrpZj値下げのインパクトはでかい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 17:28:38.68ID:Aw9dqFzB絶対に量変わってないという声しかなかった
今ではそこからさらに肉少なくしてるし
変なブランド感出そうと失敗して自滅しそう
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 18:18:45.32ID:ZW6vrpZjヒドで不足の上インフレ時代に突入して外食産業は厳しい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 18:44:10.31ID:FVcdeEM00465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 19:07:49.48ID:UsuZh/Q7たまに食べたくなる。
昨日は肉増しトリプル
基本の値段をあげて増やすのと肉増し
どっちが得?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 20:31:48.66ID:TYj8LqgW数年で数百店舗に拡大するらしいから、すた丼とどっち行くか悩む日が来そうだ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 21:59:16.01ID:MxKqkTOh一人で黙々と肉焼くだけなんてつまらんな。家でもできるし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 00:55:40.39ID:5Ie5MYm+家だと脂や匂いが染み付くしひとり焼肉はあり
ランチ以外じゃ行ったことねーけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 00:08:23.92ID:R+jZHcNM馬鹿が極まってんな
生きてて恥ずかしくないのか
誰にも望まれてないのに何でまだ生きてんの
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 07:23:55.10ID:ueMCsvS60471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 14:22:34.22ID:nSN548Iy0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 21:23:27.37ID:2EsBhGOhお店行ったほうが楽だし
焼き肉食べながらビール飲む
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 22:03:42.48ID:bGXtpBx1さっき食ってきたらそんなうまくねーわここはすた丼だけ食ってりゃいい店だった
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 22:06:57.77ID:vJJlgsfm少ないし高いし味もそこまでよくはないけどたまには頼みたい味
ラーメンは本当クソ不味いと思う
値段半額でも要らないわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 05:24:05.59ID:auloMx/2コスパ一辺倒のファストフードが味気ないと感じるリーマンが
気晴らしに一人焼肉でひとりでゆっくりとメシを食う
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 06:54:25.61ID:cjtvLrbN0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 10:39:05.09ID:Mf+YBVKMずいぶん前だけどポイントで注文したラーメン、
おろしニンニク入れたら旨かった気がするんだが…
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 11:07:38.33ID:tazp1/y6着丼してまず思ったのが
ん……シメジ……?
公式の画像見てもどこにもキノコ無いし文章にもないよな……?
豚肉剥がして更にビックリ
超大量のシメジが!
俺はキノコ好きだから良いけど嫌いなやつだったらヤバイぞ
味は旨かった
てかバターそんなに多くない
写真は並盛
https://i.imgur.com/L1VQ1Mr.jpg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 11:45:08.07ID:4/SWmvsiキノコ好きじゃないから回避するわ
情報ありがとう
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 13:48:30.22ID:+wMoCMbM週に一度の楽しいすた丼デーなのにガッカリだ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 14:17:29.12ID:9lUkkYhE嫌いだから情報助かるわ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 14:24:14.14ID:D2jU1Ws+0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 14:29:51.87ID:O9sZM0Ff0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 15:14:55.61ID:XZ35XYC1たけのこ派「ちょっと事務所まで来てもらおうか」
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:33:21.11ID:kmFVPnlq0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 19:02:06.79ID:V2N9Ln/9これからも店内券で買って、タッパーに移したら味噌汁だけ飲んで退場するスタイルが続きそうだ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 19:37:34.65ID:mnUZaOOgこれは気持ち悪いなキチガイ池沼が過ぎるだろ
生きてて恥ずかしくないのか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 19:43:59.83ID:V2N9Ln/9客が詰まってる時だけだから安心してw
すた丼好きだけどやっぱお腹にくるもんだからゆっくり食べたいし
むしろ感謝してほしい(´・ω・`)
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 20:17:27.67ID:4jyfM7i00490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 20:32:23.27ID:8mohf5I4タレの量を間違えたのかな
コップ一杯分の水で薄めて食べた
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 20:48:04.85ID:6fmsRQGy0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 21:21:29.14ID:4jyfM7i0前はなかったような気がする
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 22:10:34.19ID:fD6viW2f今年の1月か2月からレギュラーになった
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 22:58:18.19ID:bbpn1W78ちなみに立川店
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 23:03:21.65ID:xOaeAb4h南口の方は調理の研修でテンパってた
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 23:24:41.27ID:bbpn1W780497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 00:10:55.03ID:zP7wcJxZ増し券も確認しないとだめ
増量サービスも確認しないとだめ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 05:14:06.07ID:pl2oxnou雨降っていたから、戻る気になれなかった。
なぜ店内で気づかなかったんだろう?俺はアホだ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 12:42:02.88ID:CeGBOX/R0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 13:27:25.16ID:yGghA5P8もう限界かな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 14:31:10.61ID:9Dhn+gcB0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 15:29:16.44ID:wqI2zeR4受容のされ方の違いが面白い
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 16:55:43.75ID:VWL3Sqt3のにすた丼
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 17:35:51.86ID:FER2BXjx0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 17:44:24.78ID:8i05PIyi0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 19:20:51.79ID:FER2BXjxだってスタ丼って国立の食いもんじゃんか
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:03:24.26ID:0Vg6yPVr0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:03:29.51ID:zP7wcJxZ色んな意味でビビるだろうね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:19:07.98ID:+4FO7ipZ0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 22:11:26.48ID:pPYfTYBmたしかにキノコ多いな、せいぜい5〜6本でいい
しかしそれよりなぜかバターが邪魔に感じた
キノコとバターがなければ普通にうまい
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 00:15:52.00ID:qHfU9gnv0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 01:24:36.91ID:K/YcE06U0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 04:01:32.33ID:sgnFfn3E0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 07:57:52.20ID:hlglV6hWこれをどうしろつうのお前?
味噌汁に卵叩き潰して帰った
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 08:07:26.69ID:vkwlb5o1でも何でお盆使わないんだろう?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 11:24:33.93ID:dvP2Sy6E0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 13:20:36.62ID:0aPxsGT4頑張って考えたんだね、凄い凄い
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 13:26:40.32ID:A+EGIJah0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 18:20:23.35ID:JCETJxdK0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 19:05:52.38ID:VxNN3iOKもしかして・・・
社 員 さ ん ?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 19:14:34.77ID:lSEZML3l肉野菜は普通すぎて味にパンチがなかった
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 19:18:25.05ID:sOEJzNSsまた劣化した?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 20:15:39.43ID:OsEM20400524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 20:21:35.53ID:RzZ2QxkIあれは8月いっぱいだったような
今やってるのは、唐揚げの限定と
ポン酢なんちゃらじゃない?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 21:20:47.43ID:OsEM2040マジか
もう9月だから終わってしまったのか
アレ好きだったからまた復活してほしいわ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 11:38:59.17ID:LbEqM84Jジャンカルとガリバタは限定の中でも当たりだよね
ここ最近は、その二つしか食べてなかったわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 11:47:50.86ID:LbEqM84J0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 13:26:26.20ID:tEq+nXwSガリバタってレギャラーメニューじゃないの? 公式サイトのメニューに載ってるけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 13:44:58.03ID:D7z5dOPVとても旨いけどカロリーすごい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 15:31:37.19ID:0MSnpBCkそのガリバタじゃない
ガリバタ牛カルビ丼
この限定が好評でガリバタすた丼がレギュラーになった
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 15:32:44.04ID:0MSnpBCkhttps://sutadonya.com/2016/11/30/%E3%80%90%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91121%E6%9C%A8%E7%99%BA%E5%A3%B2%E2%98%85%E3%81%99%E3%81%9F%E4%B8%BC%E5%B1%8B%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%91%B3%E2%98%85%E3%80%8C%E3%82%AC%E3%83%AA/
これのこと
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 00:51:29.81ID:rYXKaiFj0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 22:14:29.19ID:fCa761i18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 236e-+TZu) 2018/09/02(日) 22:43:23.15 ID:XxKgpdH30
東京にはすた丼があるは
http://livedoor.blogimg.jp/musashinonikki/imgs/6/a/6af0f058.jpg
https://guroatmark.files.wordpress.com/2011/01/img_1094.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 21:35:27.33ID:6oF7LhyY新参者には塩対応、に我慢できるなら
行けばいいんじゃない?って店だぞ、そこ。
小平の方が全然良いわ。懐かしの味が楽しめるし
店主も良い人。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 21:58:20.47ID:ZMjXZMiF変に絡まれても嫌だし
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 22:30:04.72ID:Y1E4csAbここが発祥か・・・
場末のラーメン屋で、まかない料理の丼ものって感じ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 02:49:55.97ID:+jI5Mg0p注文待ちの時はちょうどいいが、飯食ってる時はちょっと辛かった
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 03:13:43.05ID:kJFgTYgT0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 11:10:56.38ID:dbpLLV/S0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 18:52:15.15ID:N214wb2Y今日初めて行ってきたけどまさにそんな感じだったわw
つーか店ボロすぎ
まぁチェーン店のすた丼より安いし、肉もコチラの方がやや厚みがあり手作り感みたいな感じもあって良かったかも
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 19:24:37.71ID:ijOlzbBE0542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 03:56:18.99ID:fSs3Gnrq今の掟値段でそれを出されたら行きたくはなくなるな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 11:59:29.83ID:/25t9M9j>>533が元祖なの?
教えて厳選された豚肉達
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 12:25:20.60ID:7htdHjx7親父も衰えたんだろうなと感慨もひとしお
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 17:54:45.73ID:8SYrsgw1タレの入れ過ぎか
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 19:16:23.83ID:Rw6F+Gom0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 20:47:04.43ID:oQR+fJi+元祖スタ丼だよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:01:21.18ID:/rQoBN7+国立のサッポラーメンはその分家
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:12:24.16ID:hWTU2HZb創業者の大将が自分で面倒見れる範囲でしか
出店させなかったから、この4店舗が元祖の味(だった)
この中で国立東と国分寺はアントワークス系列となり、
国立西と小平は系列に加わらなかった。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:28:45.99ID:OKCkQAR32000年代の初期に国立東で食べた時はまだ店も汚い感じだった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 00:24:27.94ID:Re/mQr8u0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 00:41:05.28ID:CivS53j32000年くらいは国分寺もうまかった
まだもやし味噌汁だった
たぶん2005年くらいからじゃないかな糞化したのは
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 01:13:43.18ID:roTjYrlAそれをここに書き込んで尋ねてるってことは
ググって調べた上で更に >>1 のテンプレを読んでも分からないタイプの人なのかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:10:32.81ID:1na+Qf0D0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 12:39:01.18ID:qZSh4pluへぇ〜
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 12:53:28.38ID:FKluavSPという説もある
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 13:11:50.60ID:rBdRiFn60558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 17:54:55.80ID:xSQ5uCN40559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:18:09.11ID:FNN+lRD30560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:29:25.27ID:yx/j5YgC0561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 21:23:58.36ID:E8GfMcVu情熱のすためしだっけ?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 23:04:36.04ID:R+LKnFfVマウントキッズイライラしすぎだろ
すた丼食って発作抑えとけよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 03:00:37.57ID:mk8ClH7k0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 12:32:26.87ID:StN5RuOGいつものこと
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 12:38:25.56ID:kYXTmBOv0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 12:40:27.82ID:wsrGezPh0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 16:54:29.55ID:t9bs+++Pすた丼の半額じゃん
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 18:06:31.59ID:N2VMv33y0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 18:47:08.67ID:frlhvynN500円ぐらいで腹いっぱいくえるわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 19:57:09.30ID:Z8EsqmpXずいぶん値上がりしたもんだなあ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 21:30:11.08ID:ayVagNBC古品の質価格コスパや地価や技術力の「値段」は昔に比べて下がってるし
最低賃金ならもう共働き結婚と制度利用で家庭と向上する資産を築いていけるからな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:01:24.46ID:gXjWmTxN賃金はそんなに上昇してないから物価だけが上がるスタグフレーションだよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:36:52.45ID:ayVagNBC今は東京最低賃金958円。10月からは980か990円かな。
30%の伸びはあるよ。
これ最低賃金労働者の年収が10年で3割アップしてるってことだからな。
10年前、すた丼並は630円だか580円だっけ。すた丼は一割まし、期間丼は二割増し程度だろ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:43:39.70ID:NJmuwiHA0575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 23:07:47.92ID:ayVagNBC反日か?(笑)殺すぞチョン(笑)
【東京10年前】最低賃金760円×8時間×21日=社会保健二割引かれて手取り102000円。消費税5%。
【東京現在】最低賃金960円×8時間×21日=社会保健二割引かれて手取り129000円。消費税8%。
10年前に1万円した中古PS2が今は2500円。古物のラインナップも増えた。
地価や賃貸も都内で5〜10%値下げした地域が多々。
私立高校は無償化した。
共働き結婚なら最低賃金ですら世帯年収400万円。共働き世帯向けの制度政策支援も増えた。
これだけ豊かな社会になってんのな。
比較、勉強、研究、計算しなけりゃそりゃバカに数字を知覚することはできんだろうな。(笑)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 23:23:58.31ID:frv58wtJボーナス無し昇給なしだから年収150万円行かない
契約社員って最低でも新卒相当プラス経験の月給と
ボーナス有りなんじゃないのか?
労組クレーム条件の引き換えで有期だろ
労組が労働者の敵って赤思想の洗脳は共産党を潰すしかない
同内容仕事の派遣は時給1200円とか狂っている
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 23:43:01.93ID:ayVagNBC12ヶ月で年収200万円だろ。
フルタイム働いてないだけじゃね。
時給1000円で年150万円なら月125時間、つまり21日で1日6時間しか働いてないことになる。
実家暮らしなら悪くない働き方だが、独り暮らしなら風邪引いた瞬間生活保護通るレベル。転職勧めるわ。ハロワから失業手当か再就職手当てもらうの忘れず。
ちなみに契約社員も正社員も非正規社員も、法的には等しく最低賃金でしか保証されてないからな?
最低賃金からのフルタイム労働で豊かに生きれる国がに日本。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 23:49:53.75ID:frv58wtJ昼飯代は割引有りで天引きだが課税される
派遣や請負はほぼ倍額
社保は非常に高い
その代わりに社内のクリニックでなら
医療費と薬代が無料
意味不明な福利厚生
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 00:00:07.51ID:rTXAop6g大手では昼休み以外の所定休憩は時間外と見ない所が多い
生理的な理由の申し出を断るとパワハラなので
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 00:05:59.04ID:rTXAop6g今は精神的な障害者でも受けるのが難しいのに
それでも簡単と言っているのは在日朝鮮人だけだよ
在日中国人は自分で何とかして頑張っている
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 00:13:51.64ID:21aHtXsChttps://goo.gl/ydRjBx.info
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 01:59:13.57ID:mS5UERU/払わない方が老後に損するぞ
聞いた感じ、昼食代の天引きと0.5時間が苦しいんだろな。
手取り12万円の食費は月3万円、1日1000円が妥当。500円取られてんなら朝夕の自由度が奪われる。330円なら全然あり。
生活保護の申請権は日本人なら誰にでもあるぞ。
申請権に対する拒否は認められてない。申請されたら必ず審査しないといけない。基準以下で資産もないなら一時的な保護は可能性ある。
在日中国人は知らんが(笑)
中国に帰ってもどうせ悲惨だろ
まあ、アドバイスするなら
今のまま働いて月1万貯めて生涯支持できる企業の株主になって配当利権を買い増やして収入アップしたり、
同額同士で共働き結婚して生活のコストダウンと質アップ狙ったり、
経験積むか夜勤か8時間天引きなしへ転職(+ハローワークで失業手当か再就職手当て申請、給与二ヶ月分もらえる。再度もらう場合は一定期間空く)、
犯罪だけはするな、それやったら日本で繁栄しない。積み上げてきた社会保険や信用も無駄になる。
65歳になれば厚生年金7〜9万円とシニア雇用で月17〜22万円は稼げる。一気に勝ち組。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 02:30:19.67ID:Cw7zsUXq0584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 05:28:08.70ID:mS5UERU/テロリストや犯罪者になられても困るし、俺がひとつ日本というものを教えてやる。
手取り126000円から昼食代天引き
家賃35500円(マンション賃貸3万円、保険2000円、管理費2000円、更新料積み立て1500円)
食費3万円(1日1000円、こいつの場合はここから昼食代天引き)
水道光熱ガスNHKスマホPC回線25000円
生活雑費5000円
服代5000円(1シーズン15000円、古着やスーツあるオフハウスがオススメ、ユニクロもいい、美容室もここから)
娯楽自由費1万円(1日330円、すた丼みたいに1日食費1000円越える外食はここから。繰り越してもいい。DVD3本借りれる。家電はハードオフに格安である。)
貯金15000円(10年で180万円、40年で720万円。)
計125500円、余り500円。
こんな感じだろ。
で、老後は厚生年金7〜8万円、シニア雇用で12万円稼げば月20万円で720万円持ったまま勝ち組生活。
共働き結婚してれば夫婦で1440万円。月40万円。
同額同士なら一人暮らしよりパートナーになる方が得。働くやつはみんな結婚パートナーの資格がある。市役所に紙一枚だせば結婚。
子供作るなら夫婦共働きで最低賃金でも手取り26万円、産前休業金は給料二ヶ月分もらえる、出産一時金は42万円もらえる、産後休業金も確か給料二ヶ月、育児休業給付金は一年近くもらえる、足りなきゃ資産切り崩してから生活保護でいい。つか育児支援受けて期間工でもやれ。
子育ては子供手当てが15000円、保育園から高卒まで支援や免除や教育ローンもあり、私立高校は無償してる。
子供が高校でたら最低賃金ですら親子三人で手取り40万円いく。ここまできたら勝ち組。
親から1440万円相続した子は株の配当金だけで毎年40万円は入る、2160万円+2160万円相続した孫は毎年100万か、そのさらに先の子孫。世代を追うごとに豊かに生きれる一族の礎を作れるのが日本だからな。犯罪やったら、繁栄しない。
こういうビジョンを持って日本に根を張って生きろ。
別に今のままでもいいが、経験積んだり、夜勤で稼ぎたくなったり、条件いいとこに転職したくなったら必ずハローワークに行って失業手当か再就職手当てを貰え。給料二ヶ月分に相当する転職ボーナスだ。再給付もらうなら長い期間空くけどな。
はい、日本最高!
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 05:35:41.33ID:mS5UERU/不法滞在者なんか身分ないから論外だからな。
刑務所から脱走するようなアホも身分がないから繁栄しない。
囚人身分から更正し、一般市民の身分を与えられ、労働するから資産的にも能力的にも社会機能的にも繁栄する一族を築ける。
犯罪や不正や社会妨害するやつは子に負荷がいくんだ。
結婚は共働きの同額同士でやれ。そうすれば労働者はみんなパートナーの資格がある。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 07:50:24.85ID:XPWZEC7gダルそうに働いてる店員が潤うわけだ
win-winの関係だな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 07:55:20.65ID:3Z4rECzf0588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 08:26:05.21ID:0o0kCf7t0589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 08:30:28.93ID:hH8jKXue0590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 08:48:36.92ID:mS5UERU/人件費や燃料が絡むものは上がるが
下がるものもあるだろ。
住宅。価格は下がりながら高品質化してく傾向にある。
古物。家電から衣服まで今後も安く高品質化してく。
スマホ料金。値下げの圧力がかかってる。
私立高校学費。これは実質無償化した。
次は大学無償化の流れもきてる。
100円ショップだってタオルや生活品が昔は1000円したようなのが今じゃ100円。100円ショップにあるもの大体すごいぞ。生活レベル数倍上げれるからな。
美容室も競争激しいから値下げの傾向。
あとはなんだろうな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 09:02:12.21ID:v5fx9raWそんなゴミに安い安いと群がってくる人が多いのは世の中が貧しい証拠なんだろうな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 09:09:18.89ID:mS5UERU/わざとだろうが一般のって言い方に最低賃金労働者やそれを設定した日本政府を見下す意図を含んでるなら気を付けた方が良いぞ。
悪意があるお前よりかはこれの読み手に言うが
最低賃金でももやはフルタイム労働なら一族が繁栄できる日本社会において、
なんの仕事やどんな給与額だろうが自尊心と資産を向上させ主権を守りながら生きていける共働き結婚国が日本だからな。
人を見下す不義や不正の見返りは循環の因果となって我が子や身内にいくんだわ。つまり繁栄しない。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 09:20:02.18ID:mS5UERU/いや、タオルマジで凄いよ。
500円1000円好きでもない柄のタオルにかけてたやつはダイソーの凄さ知るわ。
ハンカチ、フェイスタオル、バスタオル。すごい。
イヤホンは200円だったかこれも問題ない。
スリッパは300だったか、時計もいい、ファイルいれるブラックカバンもいい。
食器やフライパンはダメっつうかまだ信用できん。
モバイルバッテリー、老眼鏡はゴミだった。
レインコートも仕事で使えたレベル。ダイソーはまただ宝の山。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 09:54:50.50ID:3opj1uwa0595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 11:05:13.85ID:PjLwj0hMまさかこんな超まったりのスレで9時時点で6レスもする人が出てくるとは・・・
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 12:01:05.80ID:5egx5KtY唐揚げが出て以来、ビールのお供はもっぱら唐揚げになった
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 12:57:11.08ID:uqfW8zJRつーか唐揚げのソースだけ変えて
新メニューとか手を抜き過ぎだろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 15:00:21.52ID:hH8jKXueほんと気持ち悪いよな
よっぽどしゃべり相手がいないのか暇なのか
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 21:50:23.46ID:/0TjUZSuタオルはセブンかファミマのやつが
値段の割に濃密フッカフカでかなり良いぞ
たぶん製造メーカーは同じ
ダイソーは100均では売っていない
丈夫な10リットルの300円バケツや
680円クッションとかの100均と
ドンキの中間に位置する物を買う
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:17:08.20ID:vaGv+IkL0601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:35:55.79ID:xtmpdRFUからっと揚がっている時もあればじとっとした時もある
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:38:06.93ID:xtmpdRFU99.99のロング缶4本飲んじまった
ほんとするする飲めちゃうから危険な酒だわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 03:16:35.03ID:1WRgNt02おいしいのかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 04:40:55.32ID:PneJAikd0605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 05:49:21.45ID:DZgTX1FZ分かり辛いよw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 07:15:56.61ID:6nmtqQVl0607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 07:49:44.98ID:1WRgNt02あってもいいだろ99%のアルコール
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 07:58:51.73ID:Qa9DLuaf0609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 11:58:32.93ID:zIeI0Sx50610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 14:04:37.32ID:fPfiK79n0611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 22:38:39.28ID:U3d4N23A90%だかのロシア製のペルツフォッカとか言うのは
何十年も前から輸入されてスーパーで売っていた
唐辛子入りで冷凍庫で冷やすとトロトロになる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 22:51:32.79ID:NyHxVviTほぇ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 04:18:58.56ID:SPcUY9F60614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 07:47:02.92ID:RArlwjNF0615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 11:51:34.03ID:6dUTWEWE0616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 12:03:05.56ID:+hXsnjVI0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 12:16:13.91ID:nCrlXLyF0618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 13:08:09.74ID:lizzOXGKhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536892350/l50
総理が内乱罪で告発された!
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 18:09:56.83ID:vtjX4Qf8ええ。見ませんよ。ホエホエ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 20:44:02.61ID:0IzXrcj30621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:13:59.38ID:zo2GCWOLとっくに終わってなかったっけ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:31:27.51ID:Cfb1mWCo南蛮ソースは普通
てかHPの写真みたいにガリタルオーロラソースと南蛮ソースは左右に分けて欲しかった
↓これだと全部に両方のソース掛かっちゃって別々で食えないじゃん……
https://i.imgur.com/pW8ObKh.jpg
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:49:40.48ID:gb1yStte美味しいかな?美味しいよね?
でも高いよね!一回はやっとくか
と思ったけれど酒の飲み過ぎで無理っぽい
立川マシマシなんて近所なのに
マシライスを食べた事が無い
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 00:53:47.37ID:u/MjZCBi0625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 01:17:05.16ID:D5RmLuRTチューブニンニク、マヨ、ケチャップ、コンデンスミルクを混ぜるだけ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 10:35:41.02ID:CY6Ev7/50627名無しさん@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 10:40:28.47ID:tonEX17v海外では、牛乳と小麦粉とバターとトマトピューレだったかな?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 12:39:56.79ID:RunAZpCdメンバーズカードを提示したらスタンプ1個だけだったから、俺が「カードだと2倍にならないの?」って聞いたら
店員が「申し訳ありません」と謝罪してもう一個捺印
Zeetleで自動化された故、うっかりしてたんだろうね
カード使いは押された数を確認しよう!
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 10:04:41.97ID:epjEtcydカレー、チャーハン、唐揚げどれも量はあるけど不味い
すた丼以外はどれもそこらのチェーン店以下
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 10:35:06.82ID:Ne9vHDJv0631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 11:03:53.27ID:ruMMuHdU0632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 11:33:34.44ID:k4Q6grXT味より量の運動部学生やドカタがターゲットなのに客層を勘違いした的外れな指摘だな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 11:54:47.07ID:6lIbECbwほっとけ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 13:13:02.44ID:PlYZSPBE0635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 14:42:29.45ID:JSKqCmuz0636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 21:23:45.88ID:ad+U5DEZから揚げ8個の頼んだときはご飯すげー大盛りだったのに12個のときはご飯少なすぎたりで
読めないから丼以外は頼みたくない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 22:06:01.47ID:7ZpAwHyP店もそうなったの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 22:10:35.61ID:nRgdQax3肉増しの料金分の肉が増量されてるようには見えないんだよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 22:29:15.30ID:hD1oo9Bdどっちだよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 00:51:27.90ID:VOBvjO8Aだから肉増しと普通の肉の量が同じに見えるって話だが
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 10:32:03.68ID:+BT6X2fc何人分もまとめて作り分けるから肉増しなしの方が多いこともある
それよりハズレ店を10年前のレベルに戻るくらいに調理指導してくれ
すた丼の肉が炒めすぎでパサパサに固くなってたり
肉ニラはモヤシがベチャベチャ
ピーカラはキャベツの芯増し増し
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 11:17:19.86ID:ttN6x6M8今なんか行く価値ないだろ
他行ってるわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 13:19:56.77ID:P0D4t2TD営業スタイルが違えど存続できてりゃ
それはそれでもいいんじゃっていう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 14:13:08.29ID:0sPeeHN3肉増しは無駄だよ
並と変わらない
肉を増やしたければスタ皿を頼む必要がある
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 14:18:46.81ID:ewh4NCd10646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 16:30:11.24ID:LIZqhx7t0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 16:42:12.98ID:u0Q+2cK7まじまじと見たことないから今度計量してるかどうかみとこうかな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 20:05:11.89ID:l/mGjpxb0649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 20:36:54.87ID:4yZOHvw60650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 21:29:03.34ID:DzzSXrBw大宮と与野は
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 01:14:32.09ID:cqvslHtG気のせいだろ
飯は機械ででてくるからグラム変わらないぞ、店員が押し間違ったのからしらんが
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 01:52:48.78ID:NI3y19zK割と好きだったんだけどな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 02:31:52.10ID:cWT7v9tW0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 06:11:17.96ID:e2U4h30fそうだよな、ちょっと勘違い始まってるよなココ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 13:37:18.05ID:LG0PcDgB安さなら牛丼家に敵わんわけだし
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 16:28:54.93ID:Lcy6d7DZ二つ食ってもすた丼並より安く2000kcalで女なら際限なく毎日肥れるレベル
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 17:40:48.76ID:9O+VbkeR0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 17:55:57.69ID:v6sm8d8Lすた丼の値段くらい何でもない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 19:32:09.80ID:Lcy6d7DZ行かずに高卒で働いた方が有利って感じ
ちなみに今の時代私立高校は無償化してるし、
大学もそうなる予定
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 20:14:33.07ID:dv5DE08b0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 20:56:49.86ID:hPU3Jm2f0662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 21:32:55.34ID:i9SJcZ480663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:04:49.87ID:9ndtA0y/0664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:20:50.50ID:qYNHQnrE最近は肉だとかモツだとか入れて来るけど普通の麻婆丼でいいんだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:27:16.43ID:/q6cL3Yeバーミヤンとか街中華の方が安くて美味いだろ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:36:24.21ID:0YTBrXsB0667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:43:52.07ID:lc4gSpQl丸美屋よりは確実に美味しいと思うよ。
そもそも丸美屋の麻婆があまり美味しくない。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:45:39.31ID:GEEM5s940669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 00:10:14.14ID:lqto5DtF0670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 12:05:28.16ID:6PpL9mQU少数派の貴重なご意見でした
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 12:46:16.21ID:QWbO8/A+昔の2ちゃんのコピペみたいな一家で牛丼屋という貧しい家族がいるんだろうなあ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 14:16:39.38ID:ORpuWhZs0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 14:26:40.20ID:xlBBvfOi家族で丼屋行くとしても特別な期間限定メニューが出た時くらいだよね
吉野家がサンマ定食取り扱ってるみたいだから俺の婆ちゃんが行きたい言ってた
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 15:24:06.02ID:q0pgsSb0最近どこもファストフードが気持ち高いわ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 15:58:47.66ID:0n+ezsW1店内にいたら邪魔だしテーブル狭そうだし
同じような顔並べてよく恥ずかしくないな、って感じ
高い店や広い店だと逆にそれがステイタスに変わる
ホテルバイキングとか部屋分けある高級店
俺なら父&息子だけならジャンクやファーストでもOK、社会勉強にもなる
母&娘はラーメン屋すらNGだな、パスタ屋軽食屋ならOK
一家でいくと回転寿司すらダサく感じる
というか女か、外食くるとダサいのは
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 16:06:39.77ID:0n+ezsW1ビアレストランなら一家できてもぎりぎりOK
サイゼリアもダサいわ
母娘だけでサイゼリアならぎりぎりOKか
父娘でサイゼリアもぎりぎり
父母でサイゼリアはキツい
母息子でサイゼリアはセーフ
難しいとこだな
蕎麦屋なら父母でもOKなイメージある
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 16:24:09.20ID:SXzaDyw80678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 20:37:21.64ID:ZQV3Uoeaコンプの塊でかわいそう
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 21:49:46.37ID:0JE1k3z40680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 18:45:55.16ID:d4wJ37CE0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 22:41:04.35ID:iP2SFeeE感謝どころか時間無駄にしたとか切れてるかもな
そういう世界だ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 05:10:46.35ID:Lg4Nn50k今直ぐ死ねばいいのに
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 10:47:47.10ID:wMcl4GZ7特に何もしてないけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 12:00:39.54ID:hdrSGgNC>>682は感謝しないゲェジだし
ま、ネガティブな者同士、キスでもしてな☆
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 19:49:52.52ID:4wIYfhF+店員、畜産農家、動物に感謝してる?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 19:59:00.80ID:iy369+Qh手本見せてみ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 20:01:34.03ID:y9YHF5dQすた丼に関係なく全ての食事に関係すると思うけど・・・
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 20:02:55.26ID:IFW97KTO今度一緒に食べ行くか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 20:04:18.52ID:IFW97KTOいいこと言った!お前は偉い!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 19:20:58.83ID:wQlYbK6nスレ違いなんだよ馬鹿
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:53:51.13ID:q4WbIIz80692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 21:31:00.81ID:yqlMDahB0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 22:26:54.11ID:VEIdFQ1b0694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 22:49:28.31ID:DkUmfIKy0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 01:06:41.30ID:HPabywRO体調が良ければ肉ニラライスを
食べるのになー
量は半数で良いよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:15:01.89ID:XVKNvT1Khttps://i.imgur.com/IgNMPlA.jpg
うまそう
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:31:39.72ID:yV9E7F2O0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:38:22.76ID:ZbqL/vb3高級感の中に割安感も出したい値付け
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 15:16:44.05ID:8EWV3C5Z0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:21:06.06ID:h4l2jrMl旨そうではあるけどちょっと食いにくそうだな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:24:23.55ID:CHaSozjJ例によって生キャベツでかさ増ししてあるようだけど
飯に直接生キャベツ乗せるのって合わないんだけどな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:09:46.07ID:HRw2czIj0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 19:51:47.14ID:mKL0QdZa0704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:23:41.66ID:fxax2PLK冒険できなくてこの店いくときは毎回すた丼だな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:27:17.43ID:O74qLGB5自分はハラミ結局試さなかったけど肉の量が少なかったらしい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:59:44.95ID:z3J/A03n0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:06:07.94ID:P4nxJ4lo0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:07:00.71ID:z3J/A03nどこ?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:18:10.67ID:HRw2czIjヤバいよ
ただのねぎ丼
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 01:22:46.25ID:xgZ9zvA20711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 02:04:39.46ID:2Zs+fzYv梅田、もしかしたらここだけなのか
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 02:07:30.95ID:akYnRA43肉増ししたら蓋閉まらんかな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 04:49:31.57ID:g/T3OeHA野田もあったぞ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 07:25:35.65ID:5I9UC9pA持ち帰りの時だけどふた閉まらない場合は別容器に入れられて容器代取られたな。店によって違うかもしれんけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 07:37:13.65ID:r5AJRaJv容器代なんて10円くらいだろ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 07:52:39.78ID:5I9UC9pA0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 09:08:38.12ID:i6a3WHyc容器だけに
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 09:54:08.57ID:QIVXrv/20719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 14:07:12.35ID:e4cabpUc肉増しダブルでも蓋閉じたぞ
多分肉増しシール貼っただけで肉増してないんだと思う
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 14:17:02.44ID:dPvSCuuK0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 15:20:02.91ID:SJBjzazjお前はパチモンのすためしでも行っとけ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:01:00.21ID:4gEunHEY芸人になれるよ
久しぶりにレスで笑ったわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:01:51.03ID:OP1eq2hB0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:21:25.81ID:4gEunHEYマジやばくね?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:58:21.96ID:oOumbr1N毎度裏手のキャベツに騙される
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 21:06:59.06ID:IXLCdrNp鍋振りするからやってくれる人が居なくて閉店なんじゃね
単価と入り見ても赤字とは考えづらい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 21:20:01.44ID:8+XkpmDx0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 22:51:45.84ID:WRl+x0s5毎週火曜日
休業日
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 21:17:41.46ID:zweLstTMそこだよな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 22:34:47.58ID:WOoc1g+c0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 22:35:39.77ID:WOoc1g+c0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 22:54:09.18ID:g9gk90/6やれ建築技術だ経済だ英会話だITだ司法だ学んでるやつには理解できないかもしれんが
男を磨くとはきちんとすた丼を提供できるかどうかにかかってる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 23:03:10.24ID:Kj7+HZcX0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 23:26:01.98ID:q+f8oaCd0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 02:09:38.01ID:cxFW7exUすた丼は大卒より中卒とかの方がいいんだよな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 08:50:02.67ID:+bfNCHCD0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 17:35:58.66ID:R55JhgYz0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 17:36:13.81ID:R55JhgYz0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 17:54:22.48ID:9pT3VmyR後継者もいないしこれからどんどん落ちる一方だと思うと悲しい
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:03:30.53ID:pf7ltfiPそゆこと
偏差値が低ければ低いほどアントワークスでは評価される
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:27:32.54ID:pf7ltfiP0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 23:23:26.95ID:cZ95TwBSうまそう
やっぱ本物はちがうね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 12:21:40.87ID:tBKO7qqJ多分無視されるんだろうなぁ…
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 13:11:09.39ID:1Wjq4E+9「こんな感じでお願いします」って言ってみたらどうだ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 13:17:55.93ID:Elgrsl5Dダッセーな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 14:33:37.27ID:XZO4rPe/0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 15:13:44.43ID:1/3YlF7j調理法も素材も手間も全てが違いすぎる
まずはクッソまずい味付けとビンテージ米とインスタント味噌汁をやめろ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 16:17:21.91ID:l7Hw7b7yラーメンとまぜそばは知らんけど
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 19:36:27.14ID:0nstvt8C0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 19:45:00.81ID:BNw5C1ea0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 19:58:24.80ID:dkHFrq9b味噌汁は味うっすいしカレーはレトルトかよレベルだしな
ラーメンもひっどいよクソ不味い
まぜそばはまあそこそこ美味い
でも高い…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:26:19.67ID:0nstvt8C0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:29:49.99ID:NZDmT8kXマジかw
今度、まぜそば食ってみよう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:29:42.00ID:kMOeZF3a相変わらず米がくそ不味い
力飯も米がまずくなってからすぐに姿を消したが、すた丼はまだ生き残ってるのは不思議だ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:32:41.53ID:ShGVxOqC0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:56:59.19ID:sWtNgvJgカレー食べ放題だし
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:57:57.73ID:g9JGaYavランチじゃないけど肉の日3割増で今日ハンバーグ食べてきた
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 00:24:49.45ID:5PcJqCCi熱々だしね
すた丼のカレーはああいう食べ物だと思って食べるもの
カレー風味の挽肉入り餡かけ丼だと思えば他に無いだろ
富士そばやSガストやはなまるや松屋よりは美味い
レトルトではない都度調理なのも良い
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 01:31:37.90ID:Id03a4+w前にも書いたけど俺は貧乏で家でも安米しか食ってないんで
すた丼の飯に何にも不磨がない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 03:52:18.36ID:8HxolTeOQ. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
今はかつての時期よりは改善されてマシになった方
本当に一時期ひどく不味い頃があった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 04:48:09.64ID:BnVxzqA1いつまでもそんな嘘をついてると営業妨害で訴えられるよ
米の産地情報 | 伝説のすた丼屋/名物すた丼の店【公式サイト】
https://sutadonya.com/sanchi-info/
>伝説のすた丼屋」および「名物すた丼の店」全店舗で、100%国産米を使用しております。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 06:26:19.90ID:p1SZdx+50763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 06:34:35.41ID:AbPLV2e2米農家潰れればいいとおもう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 06:36:47.71ID:ECpseTTaこんにゃく芋の関税率はトップ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:25:51.65ID:pQeXZPez社員乙
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:27:29.98ID:7MXWfczx重いすた丼にはあの軽い味噌汁が合ってる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:45:21.78ID:SnnF51xrそうなったら、キミ、ご飯食べられなくなるよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:59:24.28ID:KQH5GD+7関税撤廃すればいいし、米以外に食べるものあるじゃん
農家はローソンでバイトでもすればいいよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:06:37.72ID:+FT6f2jj0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:22:21.24ID:ReVT05a50771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:42:22.89ID:SnnF51xr甘いなあ。
自給出来なくなった時点で、価格は他国の言いなりになるんだよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:57:23.69ID:YPA+ABg30773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:35:59.27ID:MxwR1+Y6チョンの相手すんな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:50:30.43ID:8HxolTeO訴えるんなら、最初にテンプレに入れた人を訴えてよ店員さん
誰もが唸るコメの不味さがそもそもの原因だけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:05:31.07ID:djwFiSB0もっとレベルの高い店に行くべき
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:10:27.08ID:q1u+6Q/w0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:10:44.69ID:GRq19S3qコンビニの弁当と比べて遥かに美味しいから幸せだったんだけど、上流階級からしたらこれも不味いのか
死ぬまでに食べてみたい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 12:56:57.76ID:Q3348IEHいまどき日本国内で生産している米にそんな酷いのは存在しないよ
テンプレに騙されてオージー米がブレンドされてると思いこんでるから不味いと騒いでたけど、
蓋を開けたら100パーセント国産でした、とw
すた丼の米が不味いと騒いでいたのは自分の舌で判断できず情報を食ってるだけのアホだけだから心配すんな
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/d/5d4e8553.jpg
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:11:17.78ID:MxwR1+Y6自分の舌で判断しろよw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:16:53.24ID:YXzsGlZ8もっと高級な飲食店はいくらでもあるんだからそっちに行けばいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:26:57.93ID:jgNpX/XH0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 15:37:16.30ID:XVrM4wkR「おいしさの秘密は高火力と中華鍋での調理。
低温で油通しし余分な脂を溶かし旨味を閉じ込めた豚バラ肉に、
一部の社員のみが製造方法を知る秘伝のニンニク醤油ダレを絡めて、中華鍋を使い高火力で一気に炒め上げる。
中華鍋の扱いには職人技が必要で、唯一無二の味を作り上げている」(同社)。
高度な調理技術を有するため、同社が注力するのが人材育成だ。
既存店舗や本部での研修を強化することで、全国各地へのさらなる展開と海外での店舗網の拡大、
同業態に加え、ステーキや和食業態の事業も拡大し、数年後には株式上場を目指す。
唯一無二の味で、今後も日本、さらには世界中の若者を魅了していく意向だ。
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2018/09/2018-0927-1137-14.html
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 15:42:09.81ID:4wrMDf2bインスタントの味噌汁であるw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:00:03.35ID:SnnF51xr0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:04:38.64ID:YXzsGlZ8すた丼レベルの店にま不味い不味いってバカじゃね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:28:01.05ID:p1SZdx+50787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:11:07.24ID:fzj2O+a7彼はブレンド米という間違った情報を食ってたんだなw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:54:37.39ID:Gl/PhDdD0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:57:32.65ID:cfNIc7zV0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 21:21:13.41ID:iVLo52eu880円で山盛りだと飯増し肉増しするよりもコスパいいような気がする多分食い切れないけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 21:29:28.13ID:p1SZdx+50792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 22:25:52.63ID:7TKGvovBならんよ、米よりパンの消費の方が多いんだよ?で、小麦どうなってる?
向こうは売らずに持っててもしかたないんだよ?
自給率とか遺伝非組み換えの時代に馬鹿げたこと、いってるのパヨクだけよ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 23:16:26.52ID:BMg1+3xV車もないのに(笑)
また飛ばされたら骨折どころじゃないからすぐ降りたわ
家最高
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 00:23:10.81ID:bWsF5p/Pアホだな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 02:28:29.85ID:OEnEXzX9アホだからそういう反応しかできんのだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 02:29:46.61ID:OEnEXzX9お前みたいなのがおしどりマコみたいなゴミを公認する立憲民主に投票すんだろな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 06:14:14.27ID:bWsF5p/P食料自給は、保守なんだけどな。
自称リベラル君
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 08:21:13.20ID:X8bqFdL0アプリはインストラクターしてある
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 08:43:05.03ID:mXE1PIJT残り半分ぐらいの状態でスマホを高く掲げて
「クーポン!!これ!クーポン!!」と大きく叫びます
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 10:29:32.56ID:6RYpFw9K0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 12:17:12.09ID:8oz0LlNU相変わらずキャベツが邪魔で食いづらい
カルビが予想してたより味が薄かった
マヨネーズで食えってことですかね
そして絶頂牛カルビマウンテンの名に恥じ「る」肉の量
ほとんど米とキャベツと玉ねぎじゃねーか
それでこの値段
リピはないですね
画像は並です
https://i.imgur.com/tb0KaiH.jpg
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 12:32:57.95ID:j7f95lKL豚汁にしたら付いて来たレンゲを使うと食べづらさは多少緩和された。
あとは上の人とほぼ同じ感想。辛玉ねぎ丼かな?と思いながら食ってたわ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 13:00:11.51ID:yBOmMmEW0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 14:03:08.37ID:GXl1PVX40805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 14:20:23.00ID:j/xk7FH/この盛りだけを見たら騙されそうだなー
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:24:57.39ID:8tnI9Yyv0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:30:59.27ID:S6QJTeeY0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:31:46.63ID:IxAHRP880809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 15:40:34.55ID:yBOmMmEW0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 16:37:51.58ID:vjHlXG1d玉ねぎ多くてホアジャオ的な辛さは好きだけど胸焼けと戦う羽目になるとは
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 16:41:43.95ID:8wZf1EWv温かいご飯に冷たいキャベツを乗せるの合わないし、キャベツ出したいなら別皿で
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 17:54:02.51ID:Oaf4sfY9牛カルビ150g 玉ねぎ150g 千切りキャベツ100g ご飯400g
丼物でキャベツ100gは明らかにかさ増しだと思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 18:23:15.80ID:yBOmMmEW0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 19:20:17.19ID:9s+ixtPw0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:36:38.98ID:Oaf4sfY9キャベツ多すぎるし千切りでしかも短いからポロッポロ器から落ちてげんなり
イメージ的には>>808さんのキャベツの山に寄りかかった玉ねぎと肉そのもの
公式だと肉とタマネギの量一緒らしいけど牛肉炒められて縮んでいて玉ねぎと肉の割合は4:1
その唯一の肉も筋張っててあんまり肉質にこだわりない俺ですら嫌になるレベル
豚より牛の方がああいうの気になるのかもしれない
味付けは可もなく不可もなくリピートはないしそもそももう店舗に行きたくない残しちゃったから
飲食店で飯残すなんて5年くらい前に個人食堂でベチャベチャご飯出たとき以来だ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1656610.jpg
散々すた丼はコスパ良い!とかこのスレで書いたけれどこれで980円はない
玉ねぎとキャベツが好きでたまらない人はいいかもしれんがすた丼の感覚でいくと悲しい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:44:57.95ID:VQ1UE74h定食にできればいいんだけどな。でも肉質もよくないのか。。。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 23:20:32.63ID:H9YpiMmc期待したらアカン
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 00:37:40.47ID:HchLY4wK肉普通米ばっかりだぞ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 02:40:09.89ID:0P2jdloC0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 07:10:40.53ID:o1BUS/6q最近のステーキ丼はステーキといえないほどの肉の薄さ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 07:42:02.57ID:Lit3K3v30822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 08:58:09.54ID:f27vy6c/吉野家、松屋、すき家などに比べて圧倒的にまずい
おかずが美味くないのはまだ許せるが、米がまずいのは…
気にならない人もいるんだな
まあ、別にもう行かないだけだからいいんだけど、飲食店の典型的な失敗するケースは
基本のメニューやサービスの低下→客離れ→メニューが少ないから客離れしたと勘違いしてメニューを増やす→閉店
すた丼も典型だと思ったがわにり粘ってるなとスレを除きにきただけだし
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:05:03.07ID:imQcbvV3牛丼は古いクズ肉をベタベタに甘い味付けで誤魔化してるだけだし
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:10:42.97ID:EwmGxQ4qもう来なくていいからね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:15:19.66ID:f27vy6c/米の話だぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:34:40.81ID:9l3jUDP10827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 09:38:36.09ID:imQcbvV30828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 10:24:32.01ID:QguIYcI+0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 11:08:13.73ID:V3gsWLHe0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 17:45:38.11ID:N9fOetl40831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 19:52:09.97ID:urVx5FyAだから、美味しくない米を誤魔化す方法でしょ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 23:20:01.65ID:KuzVQEfe0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:36:25.81ID:94haLNl2ただしカロリーとりすぎな現代人には毒だわ
多すぎるカロリーはバイ菌のエサでもあり体にバイ菌の糞のついた残飯が張り付いた状態が蓄えられた脂肪=太るってこと
栄養がなくて熱中症や疲労でふらついてるやつにはすた丼は効くしハンバーガーですら効く。スタミナはある。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:46:21.07ID:0d9qQBHm国産米100%やぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:54:50.96ID:G20ZMOP50836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 21:05:32.84ID:c5GpnYYuコオロギ丼なら肉の3倍もタンパク質が摂れるぞ!
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 05:33:27.52ID:6Dye5eMU0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 09:01:41.20ID:wYzCDxTh0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 01:49:48.10ID:qtuXpwrYもし夜中行く人がいるなら注意したほうがいい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 02:21:25.41ID:NfAiAHku限定のカルビ丼の評判悪いね
キャベツばっかで肉少ないって
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 19:27:07.13ID:dVjh72ef0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 01:44:17.14ID:MqtLDKc50843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 01:47:54.71ID:ZBqxFAFQ0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 19:07:27.06ID:k+6YBOkpありゃ なんじゃったかの?
東南アジアの米かえ?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 21:17:34.23ID:rX8pTdYy0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 06:06:35.96ID:GRX4qCoV0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:04:23.36ID:IexfH6x+玉ねぎ丼常態か
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:19:37.59ID:l1oKBAmb0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:31:23.98ID:IexfH6x+0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 15:47:16.00ID:c11cx7if0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:08:17.06ID:Sa3Gh34v0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:40:07.59ID:p0pZPhAx後ろ歩いてる俺に気付かなかったのか
店員がマンホールの上で呪文みたいなの詠唱しだして
うわ、うわ、みたいに深夜に異常者見つけた焦りと高揚に少し恐怖が混ざった感覚のまま歩けずにいたら
ミシャッ、と電光みたいに辺りが光って店員が消えたんよ。
ああ?と思ってマンホールに立ってぐるっと見回って上見たら、
後ろでガンッと女の子がぶつかってきてびっくり。
で俺が半分冗談で「マンホールの上で詠唱したら女になれるんか?」って聞いたら
女の子が細い腕で俺の袖引っ張ってマンホールに誘導。
女の子が呪文唱え始めた。
いやまてまて、俺は女の子になりたくないぞと思いながらも女の子に袖口捕まれて悪い気はしないから黙ってたら
カッ、と一瞬で雷に撃たれたみたいに自分が消えて、少し間が空いて、あ、自分女の子だ、って自覚した瞬間にマンホールに降臨。
結構可愛くなれた。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:03:55.19ID:qLmXh/GG0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:19:56.09ID:P64WimFl0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:07:49.37ID:mcWV9v+1まぁ、高めだからリピートはないかなぁ
肉焼くには他の安いタレのが美味いし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 08:44:31.00ID:r43JRn5P去年、上場を宣言して、2017の4月までは新店舗ができてからその後はぱったり増えてない、もちろん上場もしてない
今後が楽しみな会社だな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 10:25:51.96ID:q4gaIgMjステーキはまあまあ美味しいよ。予算2000円ぐらいはかかるけどね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 22:14:43.21ID:KhcFO5IV飯大盛りのチャレンジです
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 01:31:06.64ID:vbktW/o3食い始める。違和感。半券を見る。めし増しになってる。諦め。
バランス悪いなぁ。旨くないなぁ。肉足りないなぁ。不味いなぁ。不味いなぁ。
店内BGMが変わった。鬼束ちひろ。♪こんなもののために生まれたんじゃない。
涙が止まらない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 01:44:14.68ID:CRxElw9d0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 08:35:46.14ID:mcpBK5Wo毎月くれてるやつやんけ……。年に一度って……
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 16:21:33.58ID:af8fgpr8ここのカルビ丼はとにかく酷かった開発部門が弱すぎる
肉の使用をいかに減らすかいかにかさましして儲けるかしか考えてない
かつやで今やってるタレカツ丼なんてササミ肉だけどしっとりうまくて
揚げたてのササミ肉400〜500gが丼になって毎回ついてくる割引券使えば500円ちょいで食えるぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 18:49:49.65ID:NaXlGEbt0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:38:45.32ID:W7YR0UaY0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 21:08:56.81ID:8mXXKfv50866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:44:04.66ID:XWz4TJfyかつやのカロリー表示しないでパチンコ屋の周りに出店してくスタイルは男前
この間の全部のせ丼はマジでイカれてた(誉め言葉)
ロースカツ100円でもう一枚とか
今回のタレカツ丼もカツ三枚でも四枚でも五枚でも御値段変わらずとかやっててワロタ
かつやはとん汁大変更が+40円だからな
すた丼はまだ持ち帰り容器代とっててワロタ
上から白飯が透けて見えるような丼なんて
もはやすた丼じゃないわ
うちの近所はすた丼とかつやが至近距離にあるから
100円引き券があるかぎりかつやに足が向くようになっちゃったよ
からあげもからやまのほうが塩辛あるしご飯大盛りも無料だし
ここは肉減ったから魅力無くなったなあ
雨の日だけは行ってたのに
雨の日サービスも終わったし…
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:35:14.91ID:7oMcP2YTカツ丼(松)頼んだ時に2枚入るトンカツの内1枚が必ず露骨に質の悪い肉になるのは許せなかった
同じファストフード系トンカツ屋なら、店舗数少ないけど松乃家に行くことにしてる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 13:05:38.54ID:PL5cMt9F0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 18:27:46.13ID:NmzYnvjDあとあそこはササミカツやってない時は価値が無くなるのに
隙があるとすぐメニューから外してくるんだよな
すた丼もササミカツ出そうぜ
ササミカツ舐めてたけどうめーんだよあれマジで
ササミフライソースすた丼とかどうよ
ソース味
焼きそばをイメージしてくれ豚肉のソース炒めも、うめーぞ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 20:56:55.36ID:cGKXBwtU0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 23:01:27.56ID:k0byOHyw絶対に食べない
痛風や結石にはなりたくない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 02:05:47.66ID:iXWW6bPghttps://i.imgur.com/VfhC57g.jpg
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 03:47:42.85ID:O+KcH33eシナッシナで好きだった
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 06:31:27.13ID:RqivH6Anキャベツは別皿にして欲しいな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 06:57:11.99ID:0EjOHFlW玉ねぎがうまいとか気持ち悪いこと言ってんじゃねーよチンカスが
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 07:19:30.55ID:qHXYVI8pタマネギ嫌いなのか・・・
使いやすくて美味しい野菜なのに。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 08:45:13.95ID:ejzxonGy0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 10:23:34.13ID:nPp6njo/カルビ丼頼んだら玉ねぎ丼出てきたらきついだろ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 12:09:23.57ID:vTSiZfbb0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 12:18:07.02ID:glnRzf4qイキってはしゃいでんなよキチガイ池沼ハゲデブ
今直ぐ死ねよチンカスが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 17:26:33.50ID:OsvpCDdk美味きゃいいんだ美味きゃ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 18:44:53.61ID:ug9up6Ncすまんな。わしが悪かったよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 18:47:25.85ID:nPp6njo/炒めると特に肉は縮むから玉ねぎ丼食ってる気になるのも仕方ない
だけどキャベツ100gお前だけは許さない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 19:44:02.20ID:gGn9sDdM吉野家はコンビニよりは良かった
教えて?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 19:56:03.10ID:97HetH96あなたが食べればいいだけです
いいと分からなければ食べられないというなら食べなくて結構です
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:51:04.81ID:gGn9sDdMありがとう
少し遠いから食べないことにします
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:51:53.78ID:iO6wR/9O0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:57:50.27ID:7VhINomwスレ見てると評判良くなくて悲しい
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 21:56:48.99ID:sKSpQ0Dlここはそういう余裕が無いやつが食うところだ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 20:08:28.89ID:dHIl+cyB豚しゃぶライスは復活させろ
いいな ボンクラども
0891名無しさん@お腹いっぱい
2018/10/14(日) 01:50:54.25ID:Ywr6yIKLいいか、スタミナ麻婆丼じゃない当時ドラゴン麻婆丼で出てた麻婆丼だ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 02:31:18.61ID:daYf+U9x0893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 03:10:03.02ID:V+d01PTY0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 03:30:43.03ID:W+k1FYIe0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 04:13:59.46ID:moXApc7Gアッツアツが届いてどんな仕掛けかと驚いたけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 04:52:41.26ID:sauXopmX熱湯注ぐだけじゃん仕掛けってなんだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 07:22:07.55ID:W+k1FYIe豚汁よりトンスルを!
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 13:17:32.27ID:5GVWBFTT誰も望んでないので無理です
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 13:22:42.64ID:5kGWgUMb0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 13:45:32.22ID:MpDGFfV0空いてる平日15時位に行った。
テーブル席すかすかなのに一人で行くと否応なしに5,6席しかない狭いカウンター席に通される。
両隣に先客いて肩幅くらいしかない席に案内とか、、、
すかすかの店内でカウンターだけ密着満席。
なんか本当ブロイラーの餌やりみたいな気分になった。
客側の事はなにも考えて無いんだな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 13:56:32.97ID:GpX6gTau0902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 14:12:20.20ID:3DzYsK0k0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 14:53:59.49ID:LtV72NCF無視してテーブル座れよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 15:05:55.43ID:C2sff133高いの頼むと、テーブルになることがあった。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 15:53:27.11ID:z72YwBMLあるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 17:47:47.97ID:am1AT+MV北千住も草加もつぶれたのによく残ってるね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 18:11:35.68ID:8Hdw5s7+蒲田店もそうだけど、この店は1人客はカウンターに座らせろっていうマニュアルがあるから、気の利かない店員はいかなる状況でもカウンター席座らせようとしてくる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 12:23:33.32ID:/57i4XSv都内ですた丼店色々行くけど
蒲田は明らかに肉の盛りが少ねえよ
他の店舗に行くとよく分かるぜ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 15:45:26.28ID:X5zDrbMP0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 16:20:34.82ID:dx22CuxF0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 16:50:46.20ID:/PqkT/4Dセットかプラス何か注文しなきゃと思うのは
ひとり客あるあるだな
逆に気が利かねぇ店員だと並みだけ、もしくはその場で退店
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 17:44:32.41ID:iZhjN7hn米を食う店をやめてビール大盛りだす店にすればいいのに
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 18:43:33.80ID:e+FjZvrjもう行かないはずだったのにまだ拘ってるよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 19:43:56.44ID:FexNLYyE0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 21:42:57.78ID:H7/BqrVS中途半端なヤンキー上がりの限界か
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 21:52:13.53ID:U57/P9E+少ないからしゃーない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 08:48:22.97ID:gNCEBzO8テーブル席のお前は、養豚場の豚みたいだな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 11:44:12.99ID:Dx9EsLVa飯増しで俺の胃では破裂しそうだったが完食できた
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 12:56:13.24ID:whssnLckカウンター席にあんないされたとあるが。
すた丼の食い過ぎ?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 16:33:23.73ID:95s4P0fC当分行かないわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 17:33:10.68ID:R5aX2PjX0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:37:26.48ID:95s4P0fCマジで
昨日カレールー120円持ち帰りで初めて買って丼の容器で量が多くて感激したから今日も食べたら小さい容器だった
さらに唐揚げ一個増量のクーポン昨日もらったからミニ唐揚げ追加したら元が2個か3個って書いてあるけど小さいの3個だった
店員によってケチなのとサービスいい人変わるんだろうね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:45:35.29ID:EkGPvzYs0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:50:06.71ID:95s4P0fCもう食べきったよ
想像で補完して
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 20:22:38.24ID:ZT+aYJBc0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 20:41:18.82ID:95s4P0fCなんで中国なんだよw
ほんと昨日のすた丼入れる容器にカレールーで120円なら多少遠くても常連になったのに
あと通常唐揚げミニだと2〜3個で普通8〜9個とか表示して唐揚げ1個無料とか
肉増量とか飯増量とか店員の盛りかた次第にしてうまくクーポン券曖昧にするのもヤメロよwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 20:47:35.93ID:Y/bPac+I言わなかったというあたり信憑性ゼロ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 20:52:33.67ID:95s4P0fC煽らないでよ
ミニで注文したからもともと2〜3個でクーポンで唐揚げプラス一個で小さいの3個だったからグチりたくなったのさ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 21:00:11.31ID:RYNBVCsc近所の店舗は田舎なせいかすごく混んでて店員さん忙しそうで捕まえられないよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 22:35:15.05ID:YsfDbBilどういう意味?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 04:15:58.12ID:F0UBHO+v出前だったからだよ
時間たってるはずなのにアッツアツ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 06:14:09.58ID:xEruU7TB0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 07:03:25.47ID:jLkIin54俺にとってすた丼屋はチャーハンを食いに行くところw
たまに気分を変えて辛チャーハンも食いたくなるから復活キボンヌ(死語
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 08:49:36.85ID:Ztr8EYaNん?俺の事か?
米がまずいなら行かないぞ、変わったかどうか一年に一回は行くかもだが
ビールとおかずだけ食べるって提案はありかもな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 11:27:55.55ID:xEruU7TB下の中がら下の下みたいな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 11:28:26.96ID:rt5jcG0E0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 12:09:42.03ID:rsNK874o0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 14:36:26.16ID:rt5jcG0E0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 18:27:24.37ID:cAgaZ3YZ吉野家の吉呑みみたいなやつ
全然流行らなかったな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 18:38:03.39ID:OFyKAVjhみんな牛丼をさっさとかきこんですぐ出て行く
長居したくなる空間でもないし
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 18:46:40.10ID:rt5jcG0E0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 18:57:07.29品川の港南口の吉牛はリーマンがひとりで瓶ビール飲んでるよ
牛皿つまみにして
席の間隔が狭いカウンター店舗なので、邪魔でしか無い
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 21:16:30.76ID:C6HW0zxV0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 22:37:49.22ID:ou5O8omIかつやのとん汁とかも店員によって盛りが違いすぎる
基本しゅっとした若いバイトの奴は盛りがショボイ
ベテランのおばさんか太めの店員の時は当たりの時が多い
こういうのってマニュアルでグラム決まってるハズなのにな
すた丼はマニュアルでグラム減らしたのかな?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 22:59:44.63ID:66OlC0wPリニューアルしたらしいね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 01:11:26.31店長がアレだからなw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 02:43:07.68ID:MUzFCdK1すた丼のポスター貼ってた
普段たまに利用してたけど、これは通うことになりそうだ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 04:21:50.26ID:4lYYIjXs0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 06:55:51.94ID:FcyMBhHi0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:05:48.28ID:Knccs2sE>あと通常唐揚げミニだと2〜3個で普通8〜9個とか表示して唐揚げ1個無料とか
確かにおかしいなそれ
元々個数が曖昧なものなのに一個無料とか
一旦注文品が出来て持ってきてから
クーポン後出しして追加別皿で貰うとかしないと
誤魔化しの可能性に対して自衛出来ないな
肉増量サービスもどうも信用出来ないんだよなここ
本当に増えてる?
実感出来ないんだよなここの肉増量
どうみてもスッカスカ盛りなんだよ
すき屋の中盛りは肉増えてるの実感出来るのに本当に不思議だよねえ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:12:32.63ID:ZX2lsT5R見た目的に増えて見えるかどうかは無関係
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:41:49.14ID:vZ5R/+Kq0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:56:50.72ID:huqTjASs0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 13:04:38.41ID:KwwSzVSu0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 13:10:03.70ID:YWh3ZA2t0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 13:16:25.25ID:KwwSzVSu0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 13:23:38.63ID:YWh3ZA2t客は精神的に安心するよ
店員も意識して差をつけるようになるだろうし
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:59:30.70ID:S4sTm3U90959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 17:22:22.08ID:LrRTWtJmけち臭いとは違うな
三度のうち一度の食事の機会を
雑な店員に対応してほしくないっていう
気持ちの表れでもある
もっともそういう気にしない層なんてのは此処には来ないが
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:06:50.53ID:i3s8FoTs0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:41:34.09ID:s7LOgW9S同時に普通のすた丼頼んだ奴がいて
一緒に調理された場合が一番肉が少ないと感じるな
調理前に計測したって
盛り付け段階で普通盛りに肉が吸収される
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:55:51.31ID:KjSzUatyお前がばがばなの?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 19:17:10.17ID:cmXidiRH肉の量がどうだこうだ言う奴が湧き始めた
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 19:31:55.22ID:V10DHbXW一番気にする癖に
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:03:01.05ID:t/sK3QCAすた丼の劣化が著しい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:07:57.93ID:DderVDdb0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 21:27:40.68ID:2xF7aGrwそういう時は他の奴が頼まない生姜丼か塩すた丼にするんだよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 22:29:21.59ID:ChceuNI40969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 23:11:06.40ID:TcJcWzXeスタ肉のメニューを何故やらない?
手間とか限定メニューよりも簡単だろ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 04:07:50.95ID:+PC6XkDVクチャラーと、麺を食べる時音を立ててすするのが日本人の食事の時のマナー
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 05:53:26.59ID:nElUBr68食べたければ自分でやればいいんじゃない?
チャーハン+すた皿で解決。小鉢追加で色々味変えできるし。
あとは要望出せば?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 07:08:38.57ID:sS3n9aumズルズルと音を立てて啜る。
オフクロはクチャラー。
年老いてからそうなったので多分ボケてる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 08:22:57.39ID:2wHZ8TQ40974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 08:46:36.00ID:3Zqo5wfqじゃあ最低限のマナーすらないクチャラーはどんな脳障害が?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 09:32:35.52ID:oCQCMYH9障害者絶対じゃないしな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 09:45:11.12ID:UUh9fgXx0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 14:06:12.58ID:1jYLsny3口開けてクチャクチャ食べると親からこっ酷く叱られてたとしたらその行為は悪なんだとすり込みが入る
だから大人になってからそれをやってる人に遭遇すると嫌悪感を抱くんだ
三つ子の魂百まで的な…そろそろ麻婆すた丼が食べたい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 14:23:21.31ID:6Ce/MvYaブツブツ言ったり喚いたりしながら飲んでる気持悪い奴も見かけるけど
まあそういう奴も居るかと思って気にしない
クチャラーとか言ってる奴は神経質過ぎる
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 14:26:17.66ID:3OfrB9wO独り言とか叫んでたりしてても別にどうでもいいけどクチャラーだけは無理
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 14:47:15.79ID:5F3Trlx+0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 15:12:18.59ID:u5HLc/iL肉の量が減ったとすぐ分かるけどな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 15:34:07.04ID:OL+1Vzg6そういう奴の意見が一番当てにならない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 15:46:52.46ID:nj1mspu7昔から少ないので大して変わってない
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 15:54:14.68ID:dO898zbW昔食べたことがあると昔から食べてるじゃまったく違うだろどんだけ頭悪いんだよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 16:00:45.86ID:D2VzHBWb0986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 16:51:36.78ID:1/o3V3gK今の方がいいと言っているやつがいた試しがないので、推して知るべし
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 17:21:37.93ID:u5HLc/iLすた丼の肩を持つのか
推して知るべしだ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 17:39:49.95ID:1/o3V3gK慣れてしまえば衝撃は薄れていくから
結局、昔が良かった肉が多かったという重い込みだけが残ることになる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 18:56:51.21ID:u5HLc/iL0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 19:03:08.06ID:Deb5OHDU今日のスタ丼は買いじゃない?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 19:13:32.67ID:sS3n9aum×他人の咀嚼音が気になって仕方ない人
○他人の咀嚼音が「病的に」気になって仕方ない人
「病的に」が抜けているのでバツ。
不正解。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 19:36:32.11ID:lMbNBLvV0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 20:21:11.15ID:Eeqlwm6n0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 20:35:39.77ID:C8v1IAUR0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 21:33:11.81ID:oRzsm3oZこんな真面目な意識が経営陣に劣化著しいね
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 22:23:42.19ID:W6XFtqIC0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 01:34:03.79ID:p1gGAL0B0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 02:33:54.41ID:EgQ3faxL当たり前だが久々に食べると美味いし価値があるよ
ブランドつまり支持された個性もある
日常食としてのコスパなら悪いしカロリーも高い
1日1500〜2000kcal
すた丼680円?で1300kcal、朝昼合わせて300円の少食で済むならまあありか。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 02:52:35.31ID:2b5bBe+W米で稼がれてもなあ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 11:00:35.38ID:3KjDKaoZ10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 19時間 42分 17秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。