トップページdon
1002コメント237KB

松乃家 松のや とんかつ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 19:19:18.66ID:Ova54oiX
松屋系列のとんかつ屋「松乃家」「松のや」を語るスレッドです

■公式
 とんかつ業態 松乃家・チキン亭
  http://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/

■前スレ
松乃家 松のや とんかつ Part.10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1524153020/

■注意事項
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 15:00:26.50ID:BCyKIbLC
ウーワンワン
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 15:53:13.51ID:8kW74nkB
ソースは、ブルドッグが好きだな 松のやの特製ソースって何が入ってるんだろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 16:20:41.07ID:AdnVgwlh
>>234
特製言うてるやんけ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 17:54:34.81ID:jlX1TMfe
それはふりかけさ!
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 18:08:55.60ID:zAdVuE08
ニンジンドレッシングって
あれ市販してないの?
欲しいんだが
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 18:41:12.64ID:y29+n4oH
門外不出
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:21:38.48ID:zAdVuE08
全然にんじんの味しないしww
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:02:31.95ID:kGByyTxy
ニンジンドレッシング最初は好きだったけどさすがに飽きた、薄くなったような気もする
松屋のごまドレ置いてくれ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:06:45.34ID:8kW74nkB
>>240
自分もゴマも置いてほしい
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:20:44.77ID:I3sApkrt
にんじんドレッシングたしかに変わった気がするな
前の方がよかった
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:55:54.86ID:AdnVgwlh
ニンジンとか青じそとか贅沢いいすぎ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 22:21:54.01ID:nwH0WNgJ
朝鮮ニンジンドレッシングはよ!
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 22:38:56.50ID:8kW74nkB
また時期が悪いとかレスされそうだけど、明後日行きます(^^ゞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 23:20:43.78ID:P/P8DI0w
いや待て!今いくにはあまりにも時期が悪すぎる
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 01:21:26.04ID:VDUFk0mF
とんかつに人参ドレッシングかけてる人多いみたいだから
真似してみたら大しておいしくなかった…
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 01:36:22.65ID:Xtmm0GlO
ボトル振らずにちゃんとドロドロ部分をかけたか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 02:44:13.47ID:o1Mt9wFR
>>204
こくまろミルクとか
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 02:46:31.23ID:o1Mt9wFR
>>232
膝をパカパカする踊り
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 06:36:34.15ID:L61YFVVc
朝鮮ニンジンドレッシングまだ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 07:51:31.21ID:Lmp6JkB2
たしか前回は「ラタトゥイユ風」かつだったよね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 10:22:27.74ID:1h2PPr8I
前のニンジンドレッシングはドロドロな感じだったけど
今はサラサラになって人参の風味が薄れたよね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 11:35:15.63ID:mow1//Md
ニンニク弱くなってね?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 13:22:22.45ID:+xen+uyE
にんじんドレッシングは、コロッケにかけると美味いゾ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 13:26:07.05ID:fCwTVpaJ
あのコロッケはタダでもいらん
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 14:00:58.07ID:B7zvv1XB
揚げたてなのに、まずいコロッケ。ふにゃふにゃすぎる
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 15:38:24.94ID:OlexMNvz
今のコロッケはやる気無さすぎだよな
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:05:49.84ID:UI5k2Hir
俺が行くとこは普通のコロッケなカンジダ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:17:06.36ID:lofDiyg2
とんかつ食いに来てんのにコーラ飲んでんじゃねーよデブ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 19:19:08.15ID:fGltu+AI
>>259
カンジタは自分で治せるぞ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 21:48:51.58
>>260
わざわざ自己紹介お疲れ様です
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 01:15:50.01ID:UDteq40i
>>259
漢字だ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 07:45:58.45ID:RHR2ia5a
>>262
はぁ?俺は165の69でムキムキよ
コーラはゼロしか飲まないしデブな訳ないだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 08:33:44.36ID:5N54aO+d
昨日初めてクーポンもらったわ
味噌ソース1択じゃないか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 08:38:51.32ID:kvfrmXdu
うん、一度食べてみればわかるよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 10:29:15.34ID:Qd/PKAyo
お盆でも混んでいた 
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 13:28:27.33ID:l0FqOEWC
松のやのお盆って滑りやすいよな。
昨日も味噌汁落としそうになったわ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 13:32:24.99
>>264
俺のチンポの皮はまだムキムキじゃないんですが、どうしたらムキムキにになりますか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 14:38:47.41ID:X4UfdPSH
いい歳して、なんでこんなつまらないことが書けるんだろう
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 14:45:04.39ID:E3edwMFI
ここの人参ドレッシングに使われてる人参って加熱調理されてるのかな?
すりおろし状態でもなんとなくシャリシャリ感があるから生かな。
生の人参ってビタミンCを壊す酵素が入ってるそうだから気になるんだよな。
(熱処理してあればその酵素は壊れてるから大丈夫)
βカロテンが摂れても、代わりに豚肉やキャベツ、ジャガイモ(コロッケ)に入ってるビタミンCが台無しになっちゃ困る。
その前にキャベツのビタミンCは次亜洗浄で流れてるかもしれないけど。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 14:52:22.64ID:T8NLfnqq
本当に人参が使われているとでも?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 15:06:32.87ID:nGdES77q
メロンパンみたいな感じ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 16:58:05.42ID:jQp/QvfM
>>268
滑り止めを敷いていないのかい?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 17:14:56.36ID:++luscjc
以前のお盆は味噌汁の下に格子状の発泡スチロールクッション材みたいなのを付けて出してきた。
店がリニューアルしてセルフになった時に
お盆が変更されてシボが付いたもの変わった(のでクッション材が不要になった)よ?
少なくとも自分の地区のセルフ店は全部そう。
そもそもあのクッション材って滑り止めの意味だったのか?
味噌汁が冷えた時にお盆にくっ付いて取れなくなるのを防止する意味か、
熱いものを直接置くとお盆が溶ける可能性があるから付けてたのかと思ってた。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 17:26:34.60ID:Qd/PKAyo
今日行っていました たくわんボリボリ食べました
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 17:27:54.59ID:Qd/PKAyo
>>274
そういえば、よく行くとこ最近しいてないな
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:02:30.09ID:z6AkN1g8
>>275
>そもそもあのクッション材って滑り止めの意味だったのか?

「アサヒペン すべりどめマット」
買って使ってる。けっこう便利
02792752018/08/14(火) 20:45:56.92ID:++luscjc
>>278
>アサヒペン すべりどめマット
なるほど、たしかにこれのようだね。
セルフ店の新しいお盆はそれが不要になった。
マットがあった頃は味噌汁の置き場所が決められてしまいなんとなく嫌だった
(自分でマットごとずらすかマットを無視してお盆の上に直接置き直せばいいのだけれど)。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:36:50.85ID:+OJB5pU0
>>278
なんかうちにもあったわ あれアサヒペンだったのか
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:54:02.50ID:rJPB6JY0
100均で大きいの売っているし自宅で
お盆全体に敷いて使っている
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:04:34.09ID:bABF5+d1
久しぶりに行ったら、システム変わっててびっくり。
番号呼ばれたら自分で取りに行く。返却も自分で行う。
コップは紙コップに変更。
こばん量が約半分になった(ただしセルフサービスでおかわり自由)
味噌汁おかわり自由。

やっぱりこの値段では、こういうシステムにしないと無理なのかな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:08:31.55ID:Qd/PKAyo
>>282
でもご飯、味噌汁おかわり自由でメリットあるのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:17:29.33ID:rjWg+F2z
味より量の若者を囲える
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:19:05.02ID:Qd/PKAyo
>>284
なるほどね オッサンもモリモリ食べてるしな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:37:13.50ID:rJPB6JY0
飯は体調によって小〜大で良いのだが
味噌汁は常に熱々のを飲みたいから
半分だけお代わりを繰り返すかな
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:49:55.43ID:6a1MAJnq
>>286
そこまで温度変わるのか!?
すごいこだわりやなw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 00:11:13.71ID:II6ct4BT
味噌汁ちょっとでもヌルイと作り直せ言うオッサンおるな
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 02:10:50.87ID:L3DZLV55
なに言ってんのかわかんない
自分が行く店は従来通りのシステムだし
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 02:22:12.14ID:4AlzgJkh
フルサービスに戻してもらいたいわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 02:22:54.20ID:zJt8FJsr
>>289
自分も
02922752018/08/15(水) 04:24:20.31ID:pzulDO7L
俺はセルフになってよかったと思ってるよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 04:29:39.85ID:II6ct4BT
そりゃメシ食い放題の方がええやろ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 04:38:04.23ID:zJt8FJsr
自分の近くは、セルフにならなそう…いつも混んでるし
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 04:41:31.42ID:II6ct4BT
セルフにせんでも混んでるて理想的やん
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 05:11:17.60ID:zJt8FJsr
>>295
客としては、セルフが良いよ調べたらドリンクバーまであるではないか
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 06:13:19.14ID:kw1jN8Ph
ドリンクバーで喜ぶのは乞食
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 06:34:21.78ID:1jlqO1VT
>>271
ttp://www.5aday.net/v350f200/faq/20.html
ニンジンに含まれるビタミンC酸化酵素でビタミンCが酸化(壊れるわけではない)しても、体内のグルタチオンなどによって還元型に戻るから、気にしなくて良いよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 10:23:18.14ID:r2yUdteN
週5回ぐらい行ってるが松屋もやよいもいかなくなったなー
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 12:57:16.34ID:irqyo/kc
行く店がセルフじゃないから逆に思うけど松乃家レベルの客層だと問題起きそう
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 13:04:24.77ID:zJt8FJsr
>>300
わかる 自分の近くのやよい軒は、駅から離れてるのと女性のパートも変わらないけど
松のやは駅下だから怒鳴るオヤジ多くて続くアルバイト見たことないな 続いても外人
今はほとんどベトナム人
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 15:53:38.58ID:GnsACUok
駅下だとどこのチェーン店でも同じじゃね
駅ビルにある和光があるけど正直客層はアレだったw
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 16:30:52.09ID:vxzEt3Xd
ラタトゥイユ俺は好き
少なくともスパイシーカレーよりはウマイと思う
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 16:40:26.99ID:CEk7kj/Z
つうてもスパイシーは1口食って駄目だと確信出来る代物だし…
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 16:57:10.98ID:6m7Uy6++
>>298
人参の酵素に限らず、熱などでビタミンCが壊れるとか酸化するとかいうのはだいたい気にしなくていいことなんだね。
安心した、ありがとう。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 03:05:21.60ID:sguG1xHJ
セルフ店舗をサイトに明記して欲しいんよ
トンカツ屋ではやっぱりおかわりしたいやん
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 03:29:45.01ID:5Yg9+M5R
ちゃんと書いてあるだろ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 04:14:03.17ID:qgeJDF4z
>>307
笑ってしまったw
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 07:46:10.57ID:ebf1Hpew
>>306-307
自演乙
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 10:18:42.49ID:+p5HSoyJ
「松のや」がフルセルフで、「松乃屋」がセミセルフってことなのかな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 11:36:55.19ID:L9E37XM+
ロクに使い物にならない定期券www
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 12:56:14.17ID:plwEpMlZ
>>310
どう違うん?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 13:41:14.87ID:JX9yHap/
フルセルフにセミセルフって本気で言ってるの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 13:48:23.53ID:NhE5oETT
から揚げ15個600円はまあまあだが
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 13:51:13.24ID:WucQeC8g
1個、2個、サンコン
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 13:55:49.25ID:qgeJDF4z
>>314
安い 持ち帰りできるの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 14:07:39.84ID:plwEpMlZ
>>316
ひとりで食べる気?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 14:19:15.80ID:qgeJDF4z
>>317
1人暮らしだから、わけたりしてねw いつも朝食か、トンカツしか食べないから持ち帰ろうかなと
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 15:54:32.93ID:9kF30Sm5
数日前にいったら持ち帰りでオードブル2つとほかもろもろ頼んでる人がいた
オードブル買う人いるんだな
俺は普通にロースささみ盛り合わせ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:44:45.01ID:LcU4p6Qy
朝飯食いに行ったら、通常のサービス券以外に値引き定期券というものを初めてもらった>>311,314の人もかな
1人じゃ使い道が難しいが、冷凍とかしてる人いる?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:59:36.23ID:2531rvhR
>>317
食うだろ…昔某店の唐揚げ定食唐揚げ11個だった気が。今8個だけど…
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 17:01:30.42ID:2531rvhR
ラタトゥイユ味薄い気が。
味盲になったか?とか思ってみたがにんじんドレッシングはいつもどおりの味だったから
やっぱラタトゥイユのほうが味薄い気が。
醤油かけてちょうどいいというか
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 18:47:32.64ID:NhE5oETT
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/news/campaign/180815_coupon.html
ここにアクセスすれば良い
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 18:49:23.88ID:NhE5oETT
ところで定食とから揚げ持ち帰り
同時注文して、店内で
から揚げ食ってもいいんけ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 19:13:21.21ID:plwEpMlZ
>>324
ダメ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 19:32:16.83ID:NhE5oETT
店員がチェックするのかww
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 19:38:18.46ID:A37ikwza
セルフ店、おかわり自由店、普通店と三種類あるからね
HPに記述があるのはセルフ店
あと、それらとは別にダブルロースカツ店と厚切りカツ店があると
ラグビー部とかある大学近くの店舗は普通店になってくんじゃないの
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 19:39:57.89ID:2531rvhR
>>324
ご飯がすすむぅ って体で食いだせばスルーするんじゃないの…
知らずに食った体とか
以前わがまま言い続けて押し通した奴いたし…
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 20:47:10.15ID:plwEpMlZ
カツ丼弁当3つで500円引きは嬉しいが1個味噌カツにしたら揉めるだろ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 04:11:42.06ID:DOlNQZN7
ササミカツうめーな
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 05:41:21.87ID:fnatjXA0
プリン体の塊ささみはあまりにも危険すぎる!

低脂肪、低カロリー、高タンパクで、且つコレステロールも低いが、プリン体含有量は153mgと、肉類の中では比較的高め。

今すぐプリン体の塊ささみの販売中止法案国会議決を!

ちなみにプリン体が少ないのは豚ロース。プリン体の塊ささみはあまりにも危険すぎるのでロースカツを食べるべし!!

http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 05:52:34.53ID:UDDUAxA7
おかわり自由な店ってHPのどこ見ればわかるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています