トップページdon
1002コメント238KB

松屋 91

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2018/06/22(金) 07:27:44.58
みんなの食卓でありたい。
松屋のスレです
松屋全般の話題でもちろん大歓迎
B級グルメ板(http://matsuri.5ch.net/don/)にも総合スレがあります

公式サイト
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

次スレは>>980以降に宣言してからたててください
ワッチョイは本来の住人を殺し確実に寂れるため導入禁止

※前スレ
松屋 90
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1520554186/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 08:30:15.68ID:uRoCpPk/
今夜が山田、山田うどん埼京!
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 08:40:44.06ID:tN0BzjjX
2番を取れなかったので2トンの歌で。

トントントントン日野の2トン♪
トントントントン日野の2トン♪

ドンドンドンドン山田うどん♪
ドンドンドンドン山田うどん♪

ほら、いっしょに。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 13:01:35.65ID:Uex9CF94
プレミアム新スレおつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 22:53:28.36ID:xrGW5jxb
松屋復刻メニュー総選挙において、お好み豚しゃぶ定食が第3位にランクインした
もし豚しゃぶ丼がノミネートされていればダントツ1位は間違いなかったと確信している
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 19:17:35.29ID:8KliiIqI
新しいメニューをはよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 19:49:37.17ID:jstaBUEc
今日、カルビ定くってきた、ビール付きで
失火し、都会の松屋は店員がガイジンばっかだな
なぜ日本人を雇わない?
応募に来ないか?
まさかねw
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 20:01:02.07ID:jstaBUEc
数年前にシャンピニオン云々のメニューがあった
なかなかの評判だった
あれを再販しないのかね
だとしたら客の声に耳を傾けてないな松屋
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 21:13:19.82ID:mXbp+iuJ
シャリアピンソースですよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 23:12:29.64ID:95PEWbJR
豚マラ男根定食復活はよ!トンスル付きではよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 23:42:00.43ID:Set6Wb1b
>>7
ガイジの日本人とガイジンなら、客としてもガイジンのほうが有り難いしな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 00:41:09.26ID:4Sn+EKW3
唐揚げ丼の再犯を頼みます
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 05:00:20.20ID:Tu8zpVHh
豚しゃぶ丼の再販を頼みます
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 05:17:11.57ID:QsXmEP1t
プレミアム豚しゃぶ夫定食はよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 07:27:34.80ID:y+VaFZne
グリーンカレー、はよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 07:36:09.47ID:HM4uHcCL
>>15
グリーンの色素の素材は何にする?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 07:58:13.41ID:edOSiM8G
今夜が山田、山田うどん発売はよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 09:38:45.98ID:W2DQPaoY
>>7
松屋以外の安い外食チェーンやコンビニ行ったことないのか?
都内で日本人店員が残ってるのなんて、ガストくらいだわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 11:40:26.10ID:/rBCytrA
>>16
中国産スピナッチ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 11:48:47.83ID:V0Sknxk+
>>18
よその店の話なんかしてない
松屋はなんで日本人雇わないか聞いてんだ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 12:00:12.60ID:+8fzLROU
よそでも雇ってないからだろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 12:15:50.16ID:htz2/qu3
安い時給で松屋に来るガイジの相手なんかしてられないからだろ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 12:40:57.05ID:DWKgFV2V
松屋をバイト先に選ぶなんて初めて仕事する奴かガイジくらいだろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 08:15:23.80ID:p3BJE86L
回鍋肉定食7回食べた
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 08:42:55.82ID:n/ZXWzV/
カルビ焼肉定食5回食べた
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:44:47.91ID:AiaiwBjg
カルビ肉の質が悪くて2回目はない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:45:24.64ID:AiaiwBjg
カルビ肉の質が悪くて2回目はない。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:48:57.65ID:8tYjtnnq
書き込みも一介にしろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:51:37.47ID:DNgf7diA
プレミアムガイジ焼肉定食はよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 12:44:56.38ID:npHMSVND
牛定肉30%増しはよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 14:11:33.18ID:f3tveIr+
>>30
それラージちゃうんか
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 16:30:25.56ID:BrBEgj1t
B級グルメ板が荒れてる
避難のためのマルチ済まない



松屋で
新発売の予告

https://www.matsuyafoods.co.jp/2018/06/20/4400/

https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/180626_sauteed_pork.jpg

ひとつのお皿にサラダが盛ってるけれど
食べる人によって
サラダを別盛りしてくれと言う人が多いだろうな

W定食もあるけれど
また自動券売機でトラブルが発生するだろうな
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 16:55:10.56ID:f3tveIr+
>>32
シャリアピンソースを別皿だよな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 18:53:00.93ID:MDEmHhyH
>>31
牛焼肉定食のラージは50%増しじゃなかったっけ?
カルビのラージが30%増しで
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 19:05:49.55ID:80bh4h5+
松屋って草加学会なん?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 21:34:07.18ID:OMMgPlVI
チビ専用牛丼は?
身長160センチのチビ男は、牛丼はカロリー取りすぎ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 01:04:42.11ID:djZc4o1J
>>32
どんどん値段が上がっていくな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 02:32:04.86ID:UopR0kah
本日は松屋の定時株主総会である
わたくしは会社を休んで出席する
質疑応答においては、世界的人気を誇る豚しゃぶ丼を未だに復活させていないことによる業績への悪影響について、商品本部長である社長および関係役員の経営責任を問う声が次々とあがるだろう
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 03:32:37.51ID:N9a40Znw
今夜が山田、山田うどん
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 07:28:49.76
>>32
熟成チルドでも何でも良いけど、パッサパサなのはいい加減改良しろよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 07:34:35.38ID:ODdRaLS8
>>38
自宅警備員乙
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 09:21:29.01ID:jwEMWSP5
>>38
あーそうかい
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 13:08:35.27ID:oh4Hz3+T
最後にもう一回ワンコカルビ食べとくかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 13:58:06.07ID:Zpd37nZf
最後にも一回カルビW800円食べに来た
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 14:17:50.29ID:SZ6sC/YE
15時までに食券だけ買っとくってのはどうだろう
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 14:20:25.32ID:oh4Hz3+T
当日当所のみ有効と書いてあるから問題ない
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 21:50:21.17ID:xCgmINwS
豚しゃぶ丼発売まだか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 02:54:11.18ID:/OUPRjx0
           _ -  ̄ - _
         _ -_____- _
          ̄l O  O l ̄
          ヽ、_⌒ _ノ
         _ -‐ニ  ̄ ニ‐- _
    /⌒ ‐ニ‐  ̄ /  丶  ̄ ‐ニ‐⌒ヽ
    ヽ、_ノ    └‐u‐┘    ヽ、_ノ

  n n n rー―、 __n_  __n_oo n    __
  } }| |{ { | ・ ・ | └ー‐、ヽ / r―┘ // __ / _ヽ
 (__l | ・ ・ | r―‐' ノ ヽ 'ー┐〈_ニ-、ヽ-'ノ
       ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄      ̄
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 03:10:59.16ID:qMVMfQZh
ファミリー食堂w
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 03:35:44.19ID:4/BSTubl
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/06/26/08.jpg

山田食品産業(所沢市)は、7月から主力事業「山田うどん」の屋号を「ファミリー食堂 山田うどん食堂」に変更し、8年ぶりに新規出店を再開する。出店場所は郊外の交通量の多いロードサイド。

 近年は、外食業界の競争激化で既存店売上の営業力強化に注力してきたが、収益向上へ新規出店が必要と判断し、出店再開を決めた。

 山田裕朗社長は、「これまでは経営改善など、自社の足元強化を進めてきた。今後は今までの山田うどんのイメージを踏襲しつつ、よりファミリー層の取り込みも図りたい」と決意を示している。

■デザイン一新

 7月以降に新規出店する場所は4カ所で、県内ではふじみ野市、さいたま市見沼区、入間市、県外では神奈川県平塚市。4店ともに交通量の多い国道や、県道沿いの郊外となっている。

 「山田うどん」は、うどんなどの麺類以外に定食や、サイドメニューも提供しており、「実質的には食堂」(同社担当者)。
今回の新規出店を機に、「店舗形態を明確に訴えるほか、家族連れなど、幅広い顧客層の来店を促進する」との狙いから、屋号や内装のデザインを一新する。

 併せて1968年に誕生した、案山子(かかし)柄のロゴマークも一部修正。「笑顔でお迎えしたい」との思いから、「への字」だった口元を「逆への字」に修正し、柔和な表情になっている。
食堂の「食」の字には箸、「堂」の字には、おわんを反映した。

 屋号、ロゴ共に7月の新店から導入。既存店では順次、改修時に対応する。

■経営改善

 同社は、リーマン・ショック後の業績の落ち込みで、2010年3月に開店した蒲田店(東京都大田区)の新規出店を最後に、「山田うどん」の出店を停止していた。以降、コスト削減や不採算店舗の整理など、経営改善に取り組んできた。

 店舗数は蒲田店の出店時の197店から、6月20日現在で164店舗に減った。

2018年6月26日(火)
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/06/26/08_.html
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 06:10:38.26ID:PSjitrhR
>>50
【今日がどんなに】♀山田うどん♀【辛かろうとも】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1172897045/

こっちに貼れよw
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 09:26:23.60ID:Xz+QnbiD
味噌汁の辛さは各店舗あれがスタンダードなのか? 高血圧まっしぐらだぜ!
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 11:56:03.03ID:u9Sm+CcZ
>>34
カルビは33%増しちゃうん?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 17:16:12.77ID:vywPm7kF
味噌汁は辛くないけど豚汁は辛い
味は好きだけど塩辛すぎるから冬は熱いお茶、夏は水を入れて薄くしてる
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 21:44:05.10ID:W3h35YH+
好きな味噌汁はSガストのだな
昔から全くやる気のないのが吉野家
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 00:54:14.40ID:RGjBf4+s
ポークソテーにんにくやべーな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 01:50:02.21ID:pb8TYAGV
吉野家の味噌汁のケミカル感ホントやばい
昔の粉末のインスタント味噌汁の味そのまんま
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 05:26:04.01ID:FNXNixKb
ポークソテーW食った。

ホームページを見たら2000kcalオーバー。しかもそれはライス普通のカロリー。
俺はライス特盛だったからさらにカロリー上乗せ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 07:02:34.59ID:vddIUvrC
>>58
デブは何喰っても太るから大丈夫だよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 07:47:27.06
>>58
ペヤングのギガマックス以上やんw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 09:23:46.54ID:uYta5utD
ポテサラ付きでご飯大盛以上ならgigamax越えるな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 12:05:46.65ID:4Sesq0m+
おかわり自由だからやべえわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 19:47:25.79ID:703of5sk
優待届いたけどどういうローテーションがお薦めかな?
高い奴一択?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 19:51:02.50ID:klbg+O1Y
ポクソテーW定食、特盛カロリーは2200kcal以上
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 20:58:07.13ID:PDfHGP4K
ポクソテーどうよ
相変わらず硬いの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 22:11:18.49ID:weugRAy9
>>64
シャリシャリソースの熱量が高いのか
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 02:31:37.30ID:FTLqu8bz
ポクソテーWのカロリーは異常
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 02:35:28.24ID:3Pw2uSWf
タッカルビの塩分15gよりマシw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 03:19:49.07ID:TuYpSnHV
>>67
スーパーの398円のチキンカツ弁当でも1400kcalあるんだよ
W定食ならそれくらいあるだろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 07:13:16.99
>>65
カッチカチやぞ?
カッチカチやぞ?
ゾックゾクするやろ?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 08:32:27.14ID:vzfQwg+b
昨日Wで食ってきたけど別に肉固いとは思わなかったなポークソテー
調理によるところもあるだろうから一概に固い柔かい言えないと思うが
0072イナ ◆/7jUdUKiSM 2018/06/29(金) 12:01:03.26ID:usl6dcxF
暑くなりそう。家でグリーンカレー食べよかな。風があって涼しい。タルチキやってるかな、やってないかな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 12:47:19.34
わっかんねーだろうなぁ〜♪
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 12:50:51.18ID:HFESslV1
関東甲信越で梅雨明けが発表された
一刻も早い豚しゃぶ丼復活が望まれる
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 13:23:06.59ID:3Pw2uSWf
くっさ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:10:39.50ID:XgkIhnq6
ぶっちゃけ週の頭から梅雨明けしてただろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 22:46:02.27ID:YoRitTvK
今すぐ豚しゃぶ丼を復活すべきである!
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 00:38:05.36ID:mzrYtkxb
よし、もうそろそろ松屋関連スレで豚しゃぶ丼NGにすっか
復活のきっかけも掴めない木偶の坊にはもう用はない
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 00:47:04.52ID:SWxomSKi
>>78
とんでもない考え方である
梅雨明けし本格的な夏がやってきた今、わたくしは豚しゃぶ丼復活に向けた活動をより一層強化していく所存である
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 04:05:54.08ID:khWHKUe3
昔はこれが唐揚げ飯だったんだよなあ
カリカリサクサクジュワーとか
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 04:50:34.22ID:mzKMpWOb
ポークソテー食ったわ
ソースなかなかいいな
ただしかなり高カロリーか
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 07:20:35.92ID:Ps3nv8J3
>>80
豚しゃぶよりカリカリサクサクジュワーの方がいいっす
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 09:38:19.02ID:VHXi8BBP
ポークソテーも区切りをまちがえると、
ポー
クソ
テー定食とはる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 10:13:17.69ID:OMrfjvbR
目玉焼きソーセージのトッピング、いつの間になくなったんだ?
目玉焼き載せ牛めし食べたい
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 15:29:01.65ID:h1fMC1s9
>>84
プラスソーセージエッグの事?
公式サイト見たら普通にメニューにあるが
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 16:10:07.94ID:mzrYtkxb
ああ、松屋スレではお馴染みの券売機で見つけられないってのかもしれんね
今まで下に出ていたのになくなった、とか
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 18:51:15.51ID:v/8KECdO
初めて回鍋肉を食べたけど美味しいね。
ただ普通のとは少し違って、ニンニクと唐辛子が利いてた。
もうちょっと味噌とキャベツの甘みを活かしてもいいと思うが、日本以外のアジア人にも受けると思うよ。
あの辛みは。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 22:39:42.28ID:2/uq7FP0
ぽーくそ定のタレ余ったから味噌汁に入れたら旨かった
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 04:36:30.95ID:7eeXOhY3
気のせいだ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 08:37:46.47ID:yAzCWEo7
休日の朝
松屋で朝食、ダブルエッグ定食に牛皿選択して納豆と焼き鮭を追加。
先ずはビールで喉を潤しゆったりとした時間を過ごす。幸せです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 08:38:43.34ID:yRpNvOVg
松屋は馬鹿店員どもを再教育しなおせ
ついでにメニュー開発者、総替えしろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 09:28:46.02ID:bIkyD6Cd
>>90
ずいぶん優雅で贅沢な朝食だなあ うらやましいよ
それよりお互い早く嫁さんもらおうぜい
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 09:35:45.88ID:n0lvuZbH
一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530340120/



死刑廃止
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 15:14:50.80ID:eyIvsD+e
店舗限定なんだな定食の大盛特盛無料って俺がよく行く浦和町谷店以外で大盛特盛無料を見たことねえわ

もち朝定食も大盛特盛無料
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 17:46:58.87ID:0Uxd4v8V
最寄りの店は数年前まで雨の日限定大盛りサービスってやってたけどいつのまにかやらなくなった
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 17:59:34.05ID:EOeajdXf
雨の日は、飴の日サービスやって欲しい
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 18:03:18.95
(゚听)ツマンネ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 09:31:30.58ID:LtdwbAEV
山田うどん埼京なのはなぜ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 09:45:27.08ID:i8EcdsID
プレミアムガイジ専用山田さんファミリー定食はまだですか
01001002018/07/02(月) 16:05:56.65ID:WyqwW4Mi
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 10:02:41.69ID:KWdHX0fk
>>94

https://i.imgur.com/CeQhPDJ.jpg

全店舗でやって欲しい
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 20:32:08.18ID:3Y5bQTQ/
唐揚げ丼復活しないかなぁー。あれ美味かったなあ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 21:10:14.74ID:2EtaDjT2
豚しゃぶ丼復活しないかなぁー。あれ美味かったなあ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 21:46:58.16ID:4M48Oljd
牛めし値下げしないかなぁー。あれ美味かったなあ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 23:45:22.24ID:A9m7WsD7
ケイジャンチキン美味い
でもほぼ生のキャベツを最初に全部食べるときつい
あれは辛さ調節のために存在してるんだ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 00:17:19.08ID:uurv/j1S
ちょい飲みセット割引みたいなサービスメニューきぼんぬ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 06:34:18.11ID:uVpzOdmr
これでも食ってろ
https://cookpad.com/recipe/4123045
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:41:44.06ID:78yjgI+f
>>107
豚しゃぶの味付けが醤油とかみりん、砂糖とは最高な組み合わせ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 15:02:01.43ID:QEnguIN5
豚しゃぶてマヨネーズで食うんか
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 16:00:40.74ID:fuEScwZe
>>109
ごまドレ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 19:51:47.42ID:H15Ry0ZP
牛定は焼きすぎてベーコンみたいになってる場合があるとのはなしがあるが、ならばいっそのことベーコン丼をつくったらどうだ、卵乗っけて
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 21:31:09.25ID:sA42TLGB
ベーコンなくてもいい、半熟目玉焼き2個載っけた目玉焼き丼290円欲しいな
オペレーション大変そうだけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 21:44:23.47ID:iK602Czy
次はネギ塩豚カルビ定か
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 22:07:22.94ID:a0/UhiGr
>>112
心配するな、作り置きだよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 02:39:17.36ID:7neV71f4
>>112
目玉焼き丼良いねw
安くて栄養価満点だなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 03:09:17.43ID:8/KFK0eH
ソーセージエッグ頼んだら
ほぼ必ず目玉焼きをご飯にのせて
黄身を割って醤油かけるわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 03:26:15.54ID:e8uJmREL
丼物は、最低でも牛めし以上の値段がつかないと商品化しないだろうな商売的な観点からして
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 03:30:25.59ID:7neV71f4
でも目玉焼きは原価めっちゃ安く出来るから250円でも儲け出そう
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 06:14:53.57ID:Zzd/zS8u
松屋の目玉商品だからな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 10:23:49.53
(゚听)ツマンネ
0121世田谷区民2018/07/07(土) 12:21:41.55ID:Udgg6cIM
防府店に並び中。
この後食材配送無いから在庫のみも
残り後僅か。
飯にありつけるか。
コンビニは弁当も水も売り切れ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 18:08:02.73ID:ZHTtEL5c
★┷┓
┃豚┃
┃し┃
┃ゃ┃
┃ぶ┃
┃丼┃
┃が┃
┃今┃
┃す┃
┃ぐ┃
┃復┃
┃活┃
┃し┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┗━★
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 18:24:42.27ID:jB1l0gaq
ポークソテーに付いてくるスプーンは何の?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 19:51:42.53ID:DPG1Ih3W
シャリアピンソースを飯に乗っける用
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 22:37:24.78ID:e8uJmREL
ベーコンとか目玉焼きとかソーセージ焼いたのでもいい、いろんなものを丼飯に乗っけて新しい丼飯を開発したらいい
こういうジャンク飯が意外と受けるんだっての
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:48:07.69ID:SeRYZn4I
サバ味噌丼とかね
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 05:11:34.89ID:q3rjLw01
>>119
クソワラタ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 05:14:55.91ID:q3rjLw01
スシロー全店で「90円祭」 100円皿がお得に食べられる!
http://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0707_500tenpotassei_90yen_w717_haika.jpg
東京バーゲンマニア 2018/7/ 7
https://bg-mania.jp/2018/07/07255754.html


回転寿司チェーン「スシロー」各店では2018年7月9日から13日まで、「90円祭」が実施されます(SUSHIRO南池袋店・五反田店・上野店・スシローコノミは対象外)。

●お得に味わうチャンス

「90円祭」は、「スシロー須賀川店」(7月12日出店)のオープンにより国内出店500店舗を達成することを記念して実施されるもの。

期間中は、通常1皿100円のお寿司がすべて1皿90円で提供されます。持ち帰りのお寿司をはじめ、180円・280円・980円のお寿司、サイドメニュー、デザート、ドリンクは対象外となるのでご注意。

お得に味わうチャンスなので、この期間をお見逃しなく!

詳細は、公式サイトへ。※表示価格は全て税別
https://www.akindo-sushiro.co.jp/campaign/detail.php?id=1057
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 10:57:03.81ID:j7vSjfK+
松屋の目玉商品はなんでしょうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 11:09:30.74ID:IBk2PfXB
ソーセージエッグ定食
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 11:21:17.06ID:2K1ZUMra
ケイジャンチキン美味かった
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 12:11:28.21
>>127
自演乙
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 13:22:02.55ID:p+YD7XHy
自演はジエンド
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 13:29:28.76
(゚听)ツマンネ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:02:53.41ID:QckvBfe+
>>133
激しくワラタ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:06:02.61ID:b4Z1ZJH1
>>133
ツマンネんだよゴミ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:15:55.73ID:s8ECUKeg
某駅の西口店に腕毛がゴリラ並の店員がいるのだけど
抜けて飯に入るリスクは排除しておいた方がいいな
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:25:11.21ID:kIhZE50+
>>136
ゴミんなさい
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:48:43.29ID:945VaT4o
プレミアムゴリラ専用作り置き自演丼はよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 17:10:33.24ID:8BHCXkh5
自演丼はジエンド
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 17:41:42.21ID:/TgerLgX
20年近く松屋で牛定食べてるのですが、今の角皿に大根おろしとネギが添えてある以前はどうでしたか?なんか現行になったときガッカリした記憶はあるのですが。おわかりの方教えてください。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 18:10:25.88ID:XZGmdqjE
覚えてないな
肉の質が変わってがっかりしたのでは?
昔は脂身がもっと少くて柔らかい肉質だった
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 18:27:18.72ID:zry6LnsX
日本人は脂身が多い霜降り肉を好む。だから柔らかい
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 18:28:08.50ID:7VWXxHFQ
食い足りないとおもてる、食いしん坊のデブ客対応に、卵かけご飯1杯\200で追加メニュー
出すのはどうだ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 18:46:03.64ID:IBk2PfXB
>>144
¥220でいつでも食えるやんけ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 19:20:30.53ID:zry6LnsX
全王様もおっ玉げな値段だな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 19:24:09.17
平野ノラ乙
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 21:29:20.23ID:At/rVzUY
>>144
セルフ店に行けば飯食い放題だぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:30:15.77ID:7VWXxHFQ
オレ氏ふと思たんだが、のり玉ふりかけを置くのはどうだ?
ご飯にかけるもよし、メインメニューや生野菜にかけたっていい
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:36:39.89ID:tle8rN6l
>>149
即日店が潰れるだろが
客を舐めんな
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:42:18.89ID:7VWXxHFQ
イミフ
ちゃんと通じるように日本語で書けよバカチョン
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:48:23.77
>>151
おまえがイミフだよw
なんだよ、のりたまってwww
丸美屋とコラボでもするのか?
0153宇野壽倫(青戸6)「長木親父にサリンをかけてあげてください」2018/07/08(日) 22:49:55.60ID:McbCWPgM
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:52:02.19ID:7VWXxHFQ
ID隠すような女々しい卑怯者の相手をする気はない
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:52:27.12ID:ya86TCIS
>>151
おまえやよい軒スレに居なかった?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:05:11.67
>>155
居た居たw
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:16:53.56ID:7VWXxHFQ
出たよ、2ちゃん特有の妄想キチガイw
やよい軒なんか行ってねえわ
近所にないし
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:23:29.22ID:LFzA7Hga
うるせぇのり玉ふりかけぶっかけるぞ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:26:17.77ID:7VWXxHFQ
ま、そろそろ山かけマグロ丼の季節だな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:27:19.75
>>159
おまえは引きこもって家でのりたま丼でも食ってろw
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:30:09.24ID:7VWXxHFQ
山かけマグロ丼は結構な人気メニューだからな
ファンも結構いるなたぶん
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:31:05.59ID:M1rS0ky1
黙れ!のり玉野郎
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:35:57.69ID:LFzA7Hga
>>161
名前欄に「のり玉」と記入してください
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:42:37.87ID:tle8rN6l
しゃぶ夫の休みの時はのり玉野郎かよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:46:34.01ID:DX/OigBR
ふりかけってさくら水産かよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 00:16:00.99ID:gLc6fove
やよい軒でものりたまのりたま煩いやつ居るし
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 02:39:05.05ID:C3B1ccIW
さくら水産のランチは卵、のり玉、のり食べ放題で赤字らしいな
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 03:11:49.38ID:GL5jgJS/
>>167
定食がワンコインで、ご飯・みそ汁・生卵・漬物が全部食べ放題てそりゃ無茶やで
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 03:21:37.56ID:dEMGB5vi
さくら水産の米がまずすぎると友人が言っていた。俺は行ったことないから知らない
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 04:12:51.26ID:Ba8va51L
牛めしふりかけをかけた、牛めしふりかけ丼を出すべきだな
並220円でどうだ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 05:40:12.47ID:x8GZq5MP
ふりかけの話をふるな!
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 05:52:19.71ID:dEMGB5vi
OKストアののっけ弁当税抜198円
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 06:45:20.83ID:8mWydvcZ
>>167
夜の居酒屋で利益出している
ランチの赤字は広告宣伝費みたいなもの
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 06:54:14.47ID:dEMGB5vi
ランチは知らんち
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 07:05:53.12ID:x8GZq5MP
ランチはウンチ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 07:06:58.92
>>170
たけーよ!
120円が妥当
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 07:07:29.88ID:8mWydvcZ
生ビールやハイボールを安く提供しているけど、松屋でちょい飲みする気にはならないな
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 07:18:27.09ID:hgOjfenV
ライスだけで160円なんだが
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 07:35:25.49
>>177
チンタラ飲んでるやつ邪魔だからやらなくていい
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 17:15:57.18ID:Z/M+OppR
夕飯に回鍋肉定食をお持ち帰りしたのですが半熟卵が付いて来たんです。
松屋通の皆さんは半熟卵を回鍋肉に落として召し上がっているのですか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 17:36:49.30ID:8mWydvcZ
黄身に口付けてチューチューする
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 17:39:31.73ID:jdY8dmS0
俺はご飯に乗っけるよ
回鍋肉の方に乗っける人もいるようだしまぁ好きにしてよ
別に正解ってのはないよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 18:46:00.76ID:HV8yJM2X
総選挙で豚しゃぶ定食惜しかったな
焼き牛めしに俺は投票したけど豚しゃぶ3位は意外だった
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 19:24:46.37ID:GL5jgJS/
>>180
松屋通はキムチだろ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 22:58:44.91ID:TRG/0TKL
松屋の店員が深夜食堂のマスターなら
「できるよ」
さあなに頼む?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:04:16.68ID:azroNf9D
>>185
豚しゃぶ丼以外ナニ頼むの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:12:28.81ID:K2fQ2IYQ
真面目に考えたら、生ビールと牛冷しゃぶサラダだな
牛の方が豚より薄切りで脂少ないから、しゃぶしゃぶ向きだろう
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:17:18.93ID:azroNf9D
>>187
それ、わざわざ松屋で食べる意味あるの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:21:27.12ID:K2fQ2IYQ
深夜に松屋しか開いてないシチュエーションで考えた
実際、地元はそうである
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:22:24.52ID:weAe2Xgx
豚しゃぶ丼復活なくして松屋の復活なし
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 23:59:09.77ID:K2fQ2IYQ
あと、中身が牛めしの具の焼きおにぎりだな
松屋にある材料でメニューにない料理を作るのは意外と難しいな
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 00:44:33.27ID:yJsfA3zx
>>177
日高屋に客が入るのはそう云う理由なんだろうか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 01:02:23.20ID:3pPEfrNz
牛丼屋・中華屋・蕎麦屋等、ちょい飲み試したが、どれもコスパよくないと思たわ
フツーのメニュー頼んでビール・ハイボール飲むのがいい
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 01:49:40.95ID:20RDRkGo
おしんこをアテに飲むのが美味い
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 01:59:19.02ID:+J78jxAz
>>192
なんだよその文脈は
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 03:30:25.10ID:r9QQ+jCa
今夜が山田、山田うどん
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 04:23:21.17ID:oAC+/L7c
山田うどんて頑なに埼玉から出ないよね。
なんでだろうね?
安くてまあまあの味で需要ありそうなのに
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 04:25:57.06ID:oAC+/L7c
>>192
日高屋は中高年がビールとつまみでよく飲んでるよね。若者はあんまりそれしないよね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 06:37:37.71ID:F8KILz2/
>>197
埼玉県外にも支店はたくさんあるぞ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 06:39:09.42ID:cCBZNIfi
ちょい飲みでも1時間くらいはゆっくりしたいけど、松屋は30分以内に食って帰れという雰囲気だから、ちょい飲みする客はほとんどいないだろう
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 06:46:08.50ID:wzyTuDnh
山田うどんは多摩とか神奈川には昔から結構出店してる
所沢が本社で多摩や神奈川に近いせいもあるだろうな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 06:58:36.16ID:U2vuSwrr
埼玉が発祥地
山田うどん
日高屋
餃子の満州
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 07:07:47.41ID:5gkjCxP2
だから過疎ってる山田スレに書いてやれよw

【今日がどんなに】♀山田うどん♀【辛かろうとも】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1172897045/
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 07:12:18.27ID:cCBZNIfi
>>201
調布は無くなったな
昔、調布に住んでいたけれど、結局、一度も行かなかった
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 08:44:44.49ID:U+6sLG5B
大雨の為営業休止になってた。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 09:18:42.77ID:QEpJVlw6
開発部門はついにネタ切れか?
ネギ塩丼を分割しただけやん
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 10:15:50.07ID:8Mvu5Azt
塩キャベツ豚丼?
こんなのあったっけ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 11:56:27.75ID:Wbtk+iFm
去年出ていたよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 12:25:04.31ID:cKR43rHc
小鉢いらねえから値段下げろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 12:38:34.03ID:lbAiCaGv
ネギいらねえから値段下げろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 13:24:59.29ID:cgKqBSZA
豚しゃぶ丼を出せ!
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 14:59:19.68ID:fRscvE3w
おろしいらん
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 15:23:58.40ID:wObcbSK9
しゃぶ夫いらん
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 15:28:02.27ID:3QQ3dAzH
黙れ乞食
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 16:03:21.34ID:CumzoDRc
冷やし中華とか出して欲しいんだが
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 16:09:04.58ID:hKS2qXPF
あのネギ不味い
タレを絡めるとかしてくれればまだ違うのに
乗せただけだろうし
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 16:09:44.08ID:eHP5SMBX
暑いからプレミアム牛めしフラペチーノとか食いたい
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 19:36:48.31ID:4t/UtngU
うまトマまだかよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 19:46:34.04ID:cCBZNIfi
>>215
日高屋池
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 19:59:38.06ID:3pPEfrNz
塩ダレ豚定大盛+ビール+ハイボール=980円
まあまあコスパいいかな
コスパでいったら中華一番館がもっといい
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 20:37:30.85ID:KVddu/Vo
明日は
エッグ定食とろろにするか
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 20:42:25.05ID:Y2cdbOpn
喜多方ラーメン坂内でクーポン使えば、ビール中瓶+枝豆+ミニ炙り焼豚ご飯で\390だぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 21:48:20.55ID:/G2uxtUZ
塩キャベツ豚丼、去年480円だったのに今年550円とは舐めとんのか?
値上げしすぎだ!クソが
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 22:32:33.64ID:nsOtM7Zd
>>223
これは思う
塩キャベツ好きだったけどこれはさすがに買わない
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 00:58:57.55ID:U9YOGVZv
>>219
午前3時とかに食いたいw
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 01:31:19.44ID:Yr72jcfz
どこもかしこも値上げばっかりだよなあ。
個人の可処分所得はここ5年で-4%になってるらしいのに!
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 04:07:42.99ID:dG74TsiX
円安による肉の輸入価格があがってるのと、安い飲食店は人手不足で時給上がってるからねぇ
昼間の混んでる時間でもワンオペになってたりってよく見かけるようになってきた
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 04:32:37.55ID:fvpkMjnR
塩キャベツ丼(並)
去年480円
今年550円

ふざけるな!なんで丼1杯に550円もするんだ!それも一気に70円値上げ!
おかしいだろう?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 07:40:29.64ID:fJoiZb04
と言いながらも食べるツンデレ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 09:05:37.19ID:7hADlkjS
>>228
行かなければ良いじゃん
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 09:25:24.79ID:zNPZGRaG
高いと文句あるなら食わなきゃいい
大盛無理キャンペーンの期間だけ利用する
これがビンボー客のあるべき姿
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 09:28:52.20ID:zNPZGRaG
×無理キャンペーン
〇無料キャンペーン
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 10:01:50.82ID:Yr72jcfz
>>228
多分日本が相対的にビンボーになって来て、食材生産国が裕福になって来てるから輸入価格が上がって来てるんだろう。
日本の1人当たりGDPて韓国に抜かれてるらしいじゃん?
それがその丼一杯に表れてるんだよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 10:13:06.46ID:5K6VeVNF
しおキャベツ丼、1年間で70円も値上げってアホか?庶民を舐めるにも程がある。
許せない
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 10:38:10.97ID:2K92wit5
>>234
>>231
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 12:57:25.51ID:GqBtzbOx
塩キャベツ丼はぼったくりだと思う
02372018/07/11(水) 17:06:30.73ID:70kbvztT
売価を上げて客数を減らして利益率を維持して
現場の負担を軽減して平均勤続年数を増やして人手不足対策してんだろうな

ま、正しい
最低時給周辺なのに爺婆じゃ働けないぐらいの労働量だな、と思ってた
10人採用して2〜3人ぐらいに入るぐらいのセンスや労働意欲、効率性のある奴じゃないと
お店が回らないだろうな〜と思って店員を見てた、元外食社員視点としては
デフレ価格は人余りと円高の副産物だったね
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 17:28:23.97ID:GB95Ae0a
禿同
俺も元外食産業の社員だから、客単価とか回転率とか計算してしまう
運送業と同様に値上げしていかないと、これからはやっていけないだろう
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 17:34:18.46ID:WSXcKl6U
【関ジャニ∞の安田章大(33)脳腫瘍】 りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530583863/


老人ドライバー事故の原因はこれ!
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 18:30:19.13ID:LPZ8nEMQ
松屋がこれ以上値上げすると、今までの客層はごっそり自炊に走るぞ、弁当男子に成り下がるぞ
いいのかそれで?
せっかく開拓した客層だろ
みすみす逃していいのか?
先輩達の血と汗と涙の結晶だろ、今の客層の開拓は?違うか?
バカな奴らだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:05:59.86ID:fJoiZb04
実際そうなったら考えるんじゃね?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:25:40.74ID:p2SsnTM8
>>240
でも、キミみたいなバカな客を入れて他の客や従業員に対してマイナスを惹き起こすより、敢えて店に入れないほうが生き残り策として正しいからな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:31:37.79ID:70kbvztT
現場の労働負荷を下げて、(人手不足対策として)
コスパの高い商品を提供するためには店内調理をする商品の比率を下げることだね(特に焼くとか、調理時間やその後の清掃とか余計な工程だし)
牛丼もまとめて煮てるから時間が経つと作り置き特有の劣化(肉縮み)や味濃過ぎで作りたて感なんてないんだし
ブレも大きい現状なら、セントラルキッチンで作った賞味期限の短いチルド品で自動発注にした方が味もロスも安定するだろ

ハンバーグとかも煮込み系ならセントラルキッチンで作ってレンチン・湯銭での提供でも大して変わらないんじゃないかね?
セブンイレブンとかの煮込みハンバーグとかと現状、大差ないし

現場で調理する商品は作り置きをしない商品で料金設定は高めにして(牛丼も価格を上げた時は提供毎に作ってたよね、今は違うけど)
工場で大量生産できる商品はレンチン、湯銭で素早く提供して料金設定は安めで高回転率で勝負する
牛丼、カレーなどのベーシック商品は週替わりメニューを作ってトッピングでバラエティーさや客単を作ればいいんじゃないの?
野菜カレーとかソーセージカレーとかシーフードカレーとか食いたいけどね(ウォンツを満たす為にココイチに行ってるが)
トッピングだけなら提供スピードも上がって客の回転率も上がって、店員の負荷も高くなくて安く提供できるんじゃないか?

安い商品を求める客層向けには大量生産のレンチン湯銭で提供
ある程度の価格を出す客層には作り置きでない商品の提供
でいいんじゃないの?

あと、松屋のカレーはファンが多いのも知ってはいるが味濃過ぎでご飯の量が少なくてバランス悪いね
日本中、世界中にあるカレーライスと比較しても

外食は現場で作ることに付加価値があるという基本的信念があるから
店で作ることに拘ることが多いけど、作り置きで劣化したブレの大きい商品を提供されるぐらいなら
セントラルキッチンで作られたブレの小さい安定した商品をチェーン価格で提供するのもアリだとは思うけど
特に煮込み系とトッピング系ならね
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:37:40.12ID:pN3/XpJG
>>240
>いいのかそれで?

いいよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:45:26.25ID:LPZ8nEMQ
>>242
客をバカだとかほざく奴は客商売の大変さが分かっていない奴、おそらく子供かニートの類いだから相手にする必要なし
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:48:27.30ID:LPZ8nEMQ
>>244
まともに反論できないで恥ずかしげもなく開き直る態度に走るのは、女・子供
開き直りが最強の反撃手段と信じてるからたまげるわw
いっぺん社会に出てみろよw
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 20:17:18.89ID:p2SsnTM8
>>246
出たこと無い奴が何を偉そうに(笑)
匿名掲示板って、何でもアリだよなwww
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 23:44:26.68ID:R13CURRD
ttps://entabe.jp/amp/23801/nakau-releases-special-kimchi-menu
豚しゃぶ来たぞ!うどんだけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 23:46:07.41ID:T8pe1Mci
豚しゃぶぅどんですね!
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 23:57:02.14ID:HSowraPI
キムチと担々はどっちかでよくねw
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 00:00:28.42ID:FdMlFnqQ
坦々にキムチはないわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 00:39:00.42ID:KkhHqCgx
なか卯かよ!しかも650円て高いな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 01:00:16.79ID:tcW0Ix8+
ぽーくそ定の肉小さくなってねぇか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 07:15:11.10ID:XzoOpM/e
まーた不人気山形かよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 07:45:47.48ID:nmDltJhq
山形の芋煮をメニューに加えたらよくね
これいっぱいで腹いっぱいになるし、炭水化物控えてる層にもウケそうだ、
つまり女客開拓のチャンスじゃね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 08:45:24.68ID:P0MmqDUh
>>255
きっと味が濃くて、塩分多くて健康に悪いと不評を買うだろう
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 09:47:30.47ID:wfJra7xe
潮吹きには塩分が必要不可欠
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 11:53:06.89ID:8ZwwstKs
>>255
芋自体炭水化物の塊じゃん!
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 12:51:36.15ID:+SJfJQNY
山形だしはきゅうりが邪魔
ぷっちょのグミくらい邪魔
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 13:11:26.63ID:8lrfWMD9
何やってんだw
https://twitter.com/matsuya_foods/status/1017227044596269056
https://pbs.twimg.com/media/Dh3pPE_WAAIUCOx.jpg
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 13:50:19.63ID:P0MmqDUh
>>260
松屋がイエローでリーダーなのか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 14:37:42.17ID:FdMlFnqQ
>>261
それぞれがセンターの絵がある
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 16:16:24.14ID:ZfP34Txw
マクドがおらんな
さすがにゲロマズだからか…
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 18:25:19.99ID:PWbGGh5u
ネギ塩豚カルビ丼食べたい
でも700キロカロリーあるし、不飽和脂肪酸はカラダに悪いしなあ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 19:48:55.51ID:El85ST6s
次の日で調整しろよめんどくせーな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 20:24:10.44ID:edkDGIQo
塩キャベツ豚丼肉増えたの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 20:42:29.48ID:6UsF1YK9
>>266
気づくのおせーえよ
バカな客やな
0268sage2018/07/13(金) 02:00:24.09ID:DrzkpptI
松屋魅力的なメニュー多いけどカロリーがどれも高いよなぁ。400カロリーくらいでメニュー出してけば女性ウケもするしオレ受けもするのにw
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 02:21:29.87ID:1/ccVf3T
ライス喰わなけりゃいいじゃん
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 02:48:11.34ID:uKylz90z
400カロリーって牛めし並の1/1772.5のカロリーだな
そりゃ俺も食ってみたいわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 04:36:34.18ID:T0ZEvmS2
今夜が山田、山田うどん
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 06:40:10.35ID:3ry7qBSM
>>268
とりあえず白米と味噌汁は断れ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 11:57:13.85ID:zynNt+B4
>>268
その為のおろし豆腐だろうが
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 13:40:47.79ID:M1X55AAS
ご飯が進む一品におろし豆腐とかどんな苦行だ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 14:00:41.32ID:1/ccVf3T
お前は話の流れ読もうなw
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 14:27:46.16ID:6xo2/aDW
松屋でカロリー制限考えるのが間違い
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 16:34:05.11ID:TiO14Y9W
厚切りポークソテー定食食って来たんだけど、付属のスプーンは何に使えばよかったんだ?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 16:45:16.88ID:uXFHrfXN
>>277
視力検査
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 17:17:43.49ID:jPu3rM/X
>>277
ウルトラマンごっこ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:46:59.23ID:DAevy7M3
>>277
スプーン曲げ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 19:00:20.43ID:WW/GrhPE
厚切りポークソテーはソースが糞すぎて全然ご飯進まない
いつものやつでいいだろ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 19:15:09.72ID:DDvqxZ6c
嫌ならよそ行けよ池沼
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 21:37:02.75ID:Ebsvi8yp
塩きゃべつ丼、肉と浅漬けを一緒に食ってるみたいで複雑な気分だ
炒めたきうりがひどくミスマッチ
しかしニンニクが効いた塩だれと辛味だれのダブルだれは美味いね
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 23:58:31.41ID:lCSk2bCn
松屋とすき家牛皿お持ち帰りするならどっちが肉の量多い?
松屋牛皿並み盛り2つで480円、すき家2倍盛り490円
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 01:29:11.59ID:GTQ0rIIA
すき家の牛丼は苦手。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 10:15:39.08ID:YBKVAEGj
さて、暑いから昼は豚しゃぶ丼でも作るか
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 12:00:54.54ID:YM8m0aAb
猛暑が続いている
一刻も早い豚しゃぶ丼復活が望まれる
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 13:56:51.21ID:BJted8OU
エビチリ丼美味しかったです♪
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 21:06:41.41ID:18CvKjf6
松屋の水は美味しいです♪
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 21:17:23.93ID:xFq3Y6OB
プレミアム池沼専用おろし豆腐スプーン付きはよせんか♪
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 21:42:18.66ID:hMaM0Nvs
プレミアム豚しゃぶ丼レッドブル付きはよせんか♪
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:33:38.81
>>290
つまりお前用かw
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 06:58:00.60ID:SyPVNJ9o
うまトマまだかよ無能
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 07:06:53.94ID:CuDYxWwD
馬苫
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 07:35:09.63
馬と魔
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 09:01:03.79ID:IcV9ndrv
ねき豚Wが自販機で選択できなかった

やる気ないんか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 09:02:35.26ID:CuDYxWwD
豚ネキ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 10:19:54.78ID:4YTjGyqe
唐揚げ丼はまだか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 10:55:55.27ID:MlFcnqib
豚しゃぶ丼はまだか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 11:00:24.21ID:yt6tg956
豚マラ男根定食まだ?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 13:50:42.40ID:w0kwALnb
これから自宅のキッチンで豚しゃぶ丼を作りますo(^-^)o
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 13:51:26.51
>>301
はよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 14:41:48.55ID:w0kwALnb
豚しゃぶ丼が出来ました( ^o^)
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 21:27:54.94ID:+Zt0nLWr
キモい客多い
0305sage2018/07/15(日) 21:42:15.27ID:Sc1WuC1q
松屋は豚丼が一番美味かった。
今は牛めしが一番うまいわ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 22:12:02.92ID:vZP9UJox
松屋って牛丼屋のカテゴリーに入ってるけど正直、おいしくない
定食屋だと思ってるわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 03:53:47.25ID:5d6xbJ8z
>>283
漬物食わされたのは手違いかと思ったわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 08:26:37.90ID:fEFRRC2I
>>306
生姜定ダブル一丁、白大盛味噌変更で!
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 08:35:29.17ID:0c8D6E21
最近、松屋では朝定食しか食べていないので、自分の中では、早朝開いている定食屋
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 14:53:06.11ID:SAV+IKgJ
先客の食器は片付けずそのまんま
席に着いても水も持って来ないし
何度に設定してんのか店内暑いし
文句ばっか言わせないでおくれよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 15:07:33.38
>>310
それ、店員が相当テンパってる状況やで
すき家のワンオペ画像思い出したわw
0312sage2018/07/16(月) 23:23:26.35ID:FnZdIE0v
あー、腹減ったー。松屋で牛めし汁だくで紅生姜たっぷりのせて食いてえ〜
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 00:45:02.86ID:vOMeB5BF
プレミアム汗だく紅生姜定食ダブルはよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 02:26:53.95ID:IASFtV4b
>>310
そのおかげで、ふだん人と上手くコミュニケーション出来ないキミが掲示板で他人と触れ合えたんだから良かったじゃん!
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 03:52:34.28ID:LmRsUTvB
謎のマトン臭さのない麻婆カレーを再販してくれ
三年くらい前のやつ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 04:37:27.41ID:mRqUnJyf
なら出るまで待とんではないか
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 08:53:26.64ID:q82o6nws
ネギ塩うまそうだな。
日本に出稼ぎにきてる
インド人は食えなくてかわいそう
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 09:06:48.03ID:7ktrTVVG
これなんのメニュー?
https://i.imgur.com/ZEpBPsi.jpg
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 10:25:43.28ID:wmjOfhPV
>>318
カルビ焼肉定食じゃない?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 10:40:07.33ID:fufOXRUz
だな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 10:51:20.04ID:JqG8lgVo
ワンオペでなくても帰った客の食器を片付けないのは松屋ではよく見る光景
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 13:23:54.15ID:NNw8CFdo
茎わさびうまいな
個人的にはけっこう当たりかも
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 18:24:35.08ID:XQr34Ihz
山形だし牛めしはあたまの大盛はありますか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:00:37.88ID:Cs9B8h86
紙ナプキンの向き、間違えるな。

不衛生
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:01:21.49ID:NJbxPbn0
茎わさびが結構効いてるのね
美味しいけどリピは躊躇する
ノーマルバージョンも欲しかった
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:20:04.79ID:fpUeWclV
>>324
ちゃんと戻したんだろうな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:01:50.10ID:9UJzPH3C
ゴロチキトマトカレー
店舗限定
うまい
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:49:24.83ID:zv6drXSg
牛丼屋で紅生姜山盛りにしたり、うどん屋で天カスやネギ山盛りにする奴
必ず一番安いメニュー頼むってのは真実だな
大盛り頼む人はそんな事しない
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 00:04:41.33ID:I7VPp8LA
>>318
カルビ焼き肉ドケチ盛りじゃね?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 00:43:20.31ID:7bn92wYO
松屋は出前だと期間限定ないんだよなぁ
定番のしかないから結局行くハメになる
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 02:26:01.44ID:BUPRWDy4
ニンニク増し増し出来ないか? 有料でも良いからさ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 02:28:21.60ID:BUPRWDy4
冷やしトマトも食いたい
目一杯塩かけて
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 02:30:27.47ID:BUPRWDy4
333ゲソ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 02:38:06.47ID:nUSaXEc5
>>331
マイ・チューブにんにくを持ち歩いて自分でプラスする
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 03:12:05.20ID:rT+2of+h
飲みながら食える店でコスパいいのはやはり松屋かな、ビール\180,ハイボール\150
定食メニュー+ビール+ハイボールで1000円に収まる
松乃家もなかなかだなハイボール\190
他店では中華食堂一番館ハイボール\150
地元の店はハイボール\199,ここはラーメン屋中華屋居酒屋のハイブリッド店だ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 03:32:18.92ID:V7exrYDJ
吉野家で盲目の爺ちゃんがビール飲んでるの見たことあるけど、チャレンジャー過ぎだろ
帰りに車に引かれないか心配になったわ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 06:53:23.49ID:apDWHdcZ
松屋のオーナーはすき家のまぜのっけ食べたことあるか?
まあ朝定食290円を選択するならすき家行くな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 06:57:49.93ID:apDWHdcZ
ゆで太郎、小諸そば、富士そば、セブンカフェ、ファミマ、ローソン、すき家、吉野家、マックカフェ、ガスト、デニーズ、日高屋、幸楽園、etc、外食産業戦国時代にこんなぬるぬるメニューぶっこいてると置いていかれるで。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 06:59:18.02ID:/zF5Q0j6
松屋のオーナー = 松屋の株主
株主なら、すき家で食べないだろう
大株主なら、そんな貧しい食事はしないだろう
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 07:13:01.57ID:apDWHdcZ
400円のソーセージエッグの頃からすき家ののっけや納豆朝食だわ、味噌汁にしてもすき家の方が全然美味しいしな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 07:37:08.28
>>331
すた丼逝け
嫌でもニンニクたっぷり入るから
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 08:44:53.02ID:tz6l/6DK
昔、松屋の会長がテレビに出て、一週間に一度吉野家の牛丼食うと言っていた。
しかも吉野家の牛丼には勝てないとも言っていた。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 09:14:32.56ID:xllphGgf
社長だろうが株主だろうがそりゃ個人の主観だし
他人の言う美味い不味いほど当てにならないものは無い
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 13:37:58.54
吉野家の社長は自社の牛丼は不味いから食わないと言ってたぞ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 15:57:59.40ID:apDWHdcZ
あてになるのは数字だけだからなw
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 16:21:42.81ID:3KN0SFlt
でも明らかに松屋の牛丼は吉野家のより不味い
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 16:37:54.61ID:j8SHbhu/
それでも吉野家には行かない
何故なら松屋のも普通に喰えるから
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 16:45:45.08ID:tV1kABkM
吉野家は、玉子と味噌汁が一緒になったセットを出さないから行かない。
客のニーズは、それが一番高いと分かってるくせに。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 18:06:12.13ID:UMbvSNJM
>>337
鮭朝食もすき家は390円で鮭の大きさも松屋より全然大きい
松屋の朝食は食べる価値ない
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 19:57:07.75ID:h/TtYIgw
>>327
いいなあ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 05:09:34.86ID:l9Ib4Fww
牛めし頼んだ
15分待っても出てこない
俺よりずっと後に入店したやつのだし牛めしを先に出しやがった
席率50%程度でなんでこうなるんだよ
俺が昔バイトしてた頃は出す順番間違えたら腹パンされたのに
ほんと今の松屋のバイトってカスみたいに無能なゆとりしかいないんだな
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 06:08:49.74ID:1ocDB+qD
日本人で?
すき家は順番さえ間違えないけど
すごいの居るぞ、まあ500円前後の食事に三ツ星レストランのサービスを求めろって方が無理が有るんだけどね、行ったこと無いけど。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 06:09:19.36ID:qzSJ/Kgm
>>351
シカトされ人生…
バイトに腹パンGO!
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 06:16:20.01ID:Hk67YFJj
>>351
暴力されていて黙っていたのか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 07:24:59.95ID:FB8w8rhz
>>351
職場での暴力行為をおかしいと思わないキミのほうがカスだけどな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 08:00:49.99
店長「あのノロマ潰してこい」
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 11:07:37.07ID:1tZ2AuOk
5分来なかったら声かけろよ
松屋で15分もただ座ってるとかコミュ障か
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 11:14:23.65ID:8hlIjmjo
何も言わずに待ってるだけなのも十分に無能だわ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 11:26:12.98ID:mkgZcB4y
>>351
ワロタw
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:18:50.90ID:qzSJ/Kgm
>>357
逆に
注文もしてないのに居座っている嫌がらせ野郎
だと思われてる感。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:52:01.43ID:1ocDB+qD
味噌汁が出てこなかったらしく、帰り際店員に苦情カードを請求していた馬鹿が居た、来なきゃその場で請求しろよぼけなすが〜と喉元まででかかったけど、キチガイ臭が漂っていたのでそのままスルーした。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:56:53.24ID:RgOqVGyT
結局問題起こすのも起こされるのもコミュ障だってこと
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 13:10:42.40ID:McSIkDIL
一声かけりゃ済む話だよな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 17:05:40.91ID:6Oe99UKg
来週はケイジャンチキンかー
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 17:28:37.08ID:72307ETy
山形だし、わさびが要らんな
辛味はたいしたことないけど結構苦味が強い
去年までの方が良かったわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:17:36.94ID:k2vM81Zl
トマトカレー
近くだと錦糸町だな
暑くて途中下車したくない
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:33:52.74ID:1ocDB+qD
その場で口うるさく言われそこでで終わるか、愛想よく家に持ち帰り本部にチクられて始末書書物か、どっちが良いかな?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 18:39:28.03ID:0jxq6Y3k
なんか必死だけどさ、キミにそんな社会的影響力は無いだろ?
そんな下らないコトを掲示板に書き込んで、生きてて恥ずかしくないの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 19:47:52.48ID:JH/ZXCco
ケイジャンチキンのキャベツって辛さ調節のためにほぼ生状態にしてるんだよな?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 20:16:01.47ID:McSIkDIL
>>367
始末書とかねえからw
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 21:12:20.58ID:r2TZRGtM
嬬恋産とかどこでもいいけど芯だらけのゴミキャベツを使うんじゃねーぞボケ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 01:02:20.00ID:5xqw58j+
セシウムだらけの群馬県!殺す気かよ?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 02:02:45.14
>>371
それ、かつやのワンコインフェアの時やられたわ
千切りキャベツが芯の千切りだけっていうw
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:12:08.44ID:5xqw58j+
20年前の松屋の生野菜サラダは、ほぼキャベツの芯だらけだった。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:29:32.05ID:gafadAkE
バイトスレから
>松屋って他の外食と比べてダントツでキモオタ
>御用達です
>そしてその手の人達は影が薄いので入店しても
>気づかれないし、食券渡しても忘れられます
>しかも当のキモオタ達はそんな状況でも黙って
>スマホで気持ち悪いゲームをしてます、何も
>文句言わずに
>だから仕方のない事なのです、あって然るべき
>光景なのです
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 07:20:46.67ID:iir/EOwe
>>375
やっぱりレジでの支払いって、古臭いけどキモヲタを寄せ付けない効果があるんだよな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 07:33:11.96ID:yXxEd48K
俺なんて店員どころか自動ドアにすら無視されることがあるぞw
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 08:27:23.85ID:xREqW7Sa
心のドアを開ければいいのさ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 09:19:35.09ID:LXaD/GeN
牛飯並がうまいなあ。
最近まで千円以上の夕食とか食べ放題してたけど

結局松屋でのんびり並を食べるのが幸せ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 12:53:37.04ID:f0B8rX9v
牛丼並をつゆ抜きで頼んで半分くらい食べたら
バーベキュータレを2、3滴垂らして味を変えるのが
けっこう好き
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:13:24.07ID:foJPgK8E
なんでわざわざ並と書くんだろう……
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:29:49.50
書きたいんだろ
そっとしといてやれ(笑)
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:40:35.84ID:oXD1Ghfk
貧乏が悪いんや
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:27:11.04ID:ooR1X3ku
大盛りはバカの喰いものだから
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 16:02:54.29ID:3awALfFu
うなぎ食べたいです
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 19:07:24.10ID:JWCndtZF
>>385
スーパーで切り身買いなはれ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 19:37:24.37ID:ft05YXvo
うな次郎で我慢する
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 19:53:18.89ID:JWCndtZF
蒲焼太郎も
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 20:58:11.49ID:CGPwOwao
うな丼ならすき家でやってるし
うな重なら吉牛でやってるし
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 02:44:18.27ID:fuFyGPOW
マグロ丼やる予定は?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 02:50:05.78ID:P/48BNiM
やらない年ってあったっけ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 03:57:43.09ID:ECBr4jo/
マグロで締まりが悪いとか終わってる
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 08:15:08.24ID:hRsmOwn5
山形だし今年もでてきたか
食うかな
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 08:57:04.49ID:wlymNe2V
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 文系は青学、理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 09:25:33.03ID:peOefwAA
塩キャベツ豚丼ちょっとしよっぱい気もするけど美味かった
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 12:58:59.88ID:yGqBxH0W
肉体労働者には丁度よい
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 15:46:14.89ID:pfDh7zQO
券売機にローストポークはお時間が
かかりますって書いてあったから
まだ有るのかと思って探したが見つからず
何も食わずに店を出た
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 16:20:06.38
>>397
不審者かよw
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 16:38:52.49ID:TuH8zotF
俺も電子マネー使えなかった時とかそのまま店を出るよw
0400ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 2018/07/21(土) 16:42:14.17ID:DfRxNAW/
400ゲトーでしゅ(^▽^)
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 19:43:13.18ID:271YMHg1
>>397
今でも彼はこの世とあの世の狭間をローストポークを探し求めてさまよっているという。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 19:51:52.05ID:iZG/NeKt
ワキ僧に供養してもらって成仏して、お礼にポークノ舞を舞うんだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 01:37:40.14ID:GrKq8eYq
最近松屋の牛飯が好き過ぎて殆ど毎日食ってる。
夕飯外食しようとすると予算500円だと牛丼くらいしか無いな。
夏はガリガリ君も置いて欲しい。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 01:50:40.35ID:IBx0j8CE
山かけ山形だしマグロ丼キボンヌ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 02:19:26.68ID:ZMQbWOYC
>>403
公園の水でも飲んどきなさい(笑)
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 02:22:23.98ID:rORMOqLH
自分の行く店もポークもう終わってたな、あと1回くらい食べたかったが
毎回早すぎる
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 04:08:04.69ID:tWEXG42+
山形だしより山田だし
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 07:11:14.97ID:bQPiYMzo
ケイジャンチキンってタッカルビの余りだろ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 09:02:06.28ID:33L0CtG8
新たな食材を調達できないのか、松屋は?

あ、サラダのコーン、甘味無さすぎ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 11:31:53.72ID:VAahuwDx
山形だし 不味すぎ!!持ち込みの氷結飲みながら嫌々食したわ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 11:35:45.06ID:mX/P3hIC
>>408
ここ数年で多いけど
コケるのがわかりきってる
無理な流行作りはやめて欲しいよね
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 11:47:12.91ID:cGCd8OKv
>>410
持ち込みとは常識の無い奴
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 12:09:36.65ID:l8r2Umr0
ケイジャンって飯にかけて食ったら美味かったな。楽しみ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 19:19:27.97ID:LRTrrRgJ
>>412
フードコートなんじゃん?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 20:16:59.39
持ち込みの氷結(笑)
底辺臭丸出しwww
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 20:30:53.85ID:2x52bO6Z
持ち込みの氷結ってジワジワくるなw
0417イナ ◆/7jUdUKiSM 2018/07/22(日) 21:36:48.01ID:MIsvGb3/
俺、新作大盛食べないとき、たいがいキムカル一択。
前に松屋でよく遇ったお爺さん、おととしの火事で運ばれてから帰ってこられない。
消防車呼んだのが俺。
初めてだよ、こんなことは。
「君は酒もたばこもやらないのか? なにが楽しいんだ?」――って言ってた。火はたばこの煙だった。その日も飲んではったんだと思う。
俺、キムカルがあればなにも要らないよ。それでじゅうぶん楽しいんだ。甘くていやだって言う人もいるけど、甘いほうが美味しいだろ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 22:27:31.00ID:ZNzUkeJZ
>>413
マジかおかわりしまくろう
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 22:35:11.87ID:JyqBpEws
ケイジャンは久々のニンニク系のチキン。超楽しみ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 23:00:18.68ID:rvSaKpU8
松屋のチキンにハズレなし
松屋の牛めしはハズレ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 00:59:57.02ID:xTki9tpA
塩キャベツが稀に見るハズレでワロタ
三角コーナー丼
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 01:08:54.43ID:sX4aMgx6
塩キャベツって、お新香のキャベツの流用だろ?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 01:16:29.03ID:o/4kfhhp
>>421
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 03:02:37.24ID:0nrOhiMz
松屋って結局牛めしに、カルビソースとか、かけて食べるのが一番美味くね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 04:18:25.10ID:wVp6fkqT
カルビはない フレンチだ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 04:28:23.95ID:38JKNVNZ
生玉子をといてポン酢かけて牛めしの上に乗せるとナイスな感じになるよな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 06:23:27.02ID:hN9ekSsK
駅の便所によくある牛丼ゲロだわな見た感じが
出したゲロまた食うみたいな
0428イナ ◆/7jUdUKiSM 2018/07/23(月) 06:49:12.71ID:lLSbmYjR
キムカル一択。前>>417
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 08:57:32.31ID:QL4XQfzZ
ケイジャンってまた朝鮮メニューかよ、って思ってたヤツ多いだろ?
残念でしたっ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 09:28:31.87ID:vI7ClUA7
>>413
そのままが今年もでてくるとでも?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 09:29:17.66ID:5zf4+kJO
それケジャン
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 10:45:36.83ID:iLT/eZY0
ケイジャンって朝鮮ケイジャンなかった!
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 12:48:05.19ID:lNvdwNdj
ニンニクたっぷりは相変わらず
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 15:16:16.25ID:dGwPR0k6
初めてシャトーブリアンロッシーニ食べた。
美味すぎて衝撃でした。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 15:34:20.27ID:oFeLi/0F
暑いだろうがしっかりしろよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 17:27:36.13ID:qC0EoiIa
お前らが山形だしウメエウメエ言うから食って見たが、そんなに旨いか?あれ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 18:46:18.66ID:sO15UffN
辛さ強烈! 松屋のカレー「年々スパイシー化」の謎

だそうです
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 19:32:00.85ID:1UpA1dmD
都内某の松屋(客も店員もほとんど外国人)で牛めし頼んだら、
出てきた丼になにか黒くて細長いものが数本。よく見たら刻みのり。
しかもよく煮えてる。 なんでこんなものが入ってくるのか店長さんに
きいても答えなし。きもちわるいから食わないで出た。
どうみても使い回あわわわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 19:34:08.04ID:Xpszmb9V
>>438
神経質過ぎ。
海苔以外でもっと発見しづらいものなんていくらでも入ってる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 19:52:48.22ID:fgs2Cmsl
とりあえず「いくらでも」の中から10個ほどあげてみてくれ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 19:57:29.90ID:Xpszmb9V
そんなこと言える訳ないじゃないですか。
あ、嘘と思っていただけるのならそれで結構です。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:12:22.93ID:Xpszmb9V
>>440
スイマセン。
私が間違ってました…<(_ _*)>
ちょっといきがってしまいました。
松屋は美味しくて安全ですよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:07:56.67ID:IKPHWJsN
ここまで全て自演
〜完〜
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 22:51:05.23ID:bXeU09PI
プレミアム自演丼まだですかね
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 23:34:10.65ID:QL4XQfzZ
牛めしと同じ丼で刻み海苔といえばキムカルか
鍋の横で海苔かけてたら舞って鍋に入ったんじゃないかな、と一応詭弁を弄してみる
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 00:21:40.77ID:NuEhMx87
とろろかもしれん
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 01:21:20.94ID:agtSW456
そう言えば豚キムチって何で通常で出さないんだろう?
やっぱ日本で考案されたメニューだから悔しいのかなw
チキンなんて生臭いブヨブヨなブロイラーだし
キムカルの冷凍バサ肉とか馬鹿舌学生しか食わないだろw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 14:53:32.14ID:SRNH65yi
>>438
歌舞伎町の入口そばの松屋なんてずっと前から外人の店員しか居ない
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 15:08:07.78ID:NuEhMx87
>>438
客も外国人て六本木?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 00:26:31.06ID:Bwt+5MkS
松屋が出したスパイシーカレーパンの評価を問う
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 01:28:06.52ID:7BAsWVgA
>>450
パン生地が嫌いなタイプだから買ってない
割高に見える
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 02:02:19.23ID:maZaOBvk
ミニストップならGDOGやろ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 02:35:06.30ID:XmFTwevf
なんか近年のフードチェーンの軒並みの値上げラッシュ見ると、そろそろ松屋も牛めし380円も値上げしそうだな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 03:21:10.37ID:wvuJj/NK
牛めしが380円も値上げしたら並で700円になるな
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 03:30:16.22ID:EX/8a7lb
ネギ塩豚カルビ丼が一番うまい
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 05:10:03.83ID:d9RzQkzT
>>455
黙れ!
ネギ塩豚カルビ丼は廃止し、豚しゃぶ丼を復活すべきだ!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 07:11:02.63ID:UY+Hghzx
>>456
それ、書いてて面白いと思ってるの?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 08:50:53.22ID:RxHOwO9L
以前、甥がバイトしていたから、なんとなく松屋をひいきにしていたけど、この暑さで松屋で食べたいメニューがない
すき家の山かけ鉄火丼うま〜
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 09:53:10.47ID:OClbqJFC
>>365
そう!
今年も楽しみにしてたのに…
今回のは茎わさびの味が邪魔すぎる

わさびは大好きだけど
山形だし牛めしには合ってないよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 11:00:49.36ID:AQcoZ9am
ケイジャンチキンの話題が無いな
誰も食べてないの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 13:35:48.46ID:HfPiFbvW
まあ、ここ丼板だから遠慮してるんだろ。
ボリュームあるし美味かったよ。辛さがいい感じ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 14:34:33.12ID:XEkOuXhx
>>460
話題に出ないのは普通に美味いからだよ。
マズいのはアンチと信者が攻防戦を繰り広げるけど、美味しいってスレ的に盛り上がらないからな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 14:53:19.43ID:GBmz6kvI
東寺近くの店舗にキモいオヤジが出るな
常連か
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 15:35:01.77ID:L/UkTRbj
ケイジャンチキン美味しかったよ
ご飯が進む
キャベツ少なかった
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 19:47:15.33ID:drJ3KHtW
>>463
それワイや
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 20:11:18.26ID:Dtis7kyA
>>458
たしかに
カレーの新メニュー出して欲しい
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 20:20:08.83ID:dBNXJ2Wn
>>466
デフレ真っ盛りの時、280円のチキンカレーが出てたな、インド風のカレー
欧州風の今のカレーより、あっちの方が好きだたんだが、個人的には
ごろチキであのカレーを出してくれんかね?
価格は今の価格で全然、構わないから
夏場はあっちのカレーの方が食欲出るだろうし
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 21:13:56.21ID:TPGIU1rb
昔食べたトマトカレーが一番うまかったなあ290円とかだった
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 21:46:37.19ID:RvMFVbb6
>>442
訴えられるの怖くなったのかよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 21:53:20.64ID:U+TA4thp
トマトカレー復活したとき、
めちゃ値上げしててワロタな。
それでも何回か食べちまったけど。
トマトが好きなんだよね。
でもなんかもっと安くていい気がするんだけどな。
トマトってカレーより高いかね。
0471イナ ◆/7jUdUKiSM 2018/07/25(水) 22:38:03.73ID:MetJO4ax
キムカル一択。前>>428
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 23:02:56.65ID:cTihD3iL
けいじゃん定食辛くて無理だわ 次回作に期待だわ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 00:09:42.35ID:utlzGAN3
>>470
バカは値段より記号で消費してくれるから、ちょっとSNSで煽ったら食べに来るのでチョロいもんだわな(笑)
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 01:08:54.00ID:I+fRESPA
ケイジャンチキンあれで塩分3.7gに納まってるのが素晴らしい
ソースでも飯が進むぜ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 02:07:52.88ID:NmhyCb2A
>>474
松屋独自の解釈で「塩分=ナトリウム量」だったらオモロイけどな(笑)
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 02:23:57.97ID:rqkOY3FK

両方表記されてるじゃん
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 02:34:14.49ID:+TM1xMaH
ネットの反応みる限り、ケイジャンはうまいみたいだな
明日実食だ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 15:24:53.33ID:Lef1Qzxx
シャウエッセン用のディップチーズ付けて食べよっと
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 16:04:43.35ID:NgXdpghA
ケイジャンチキン美味かったよ
程よく辛くていい
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 16:08:45.74ID:OlnkQ0gm
スパイシーであるが故かいつもの松屋にありがちな塩味過多でないところがいい
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 17:45:46.27ID:6Wrw8o9i
ケイジャンチキンって目玉焼き載せたら旨そうな気がする
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 17:50:32.28ID:S4s1m6Hq
何だって目玉焼き載せたら旨いわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 18:43:25.02ID:qCxjdGVB
ケイジャンチキン美味いな
粉チーズ欲しい
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 18:48:22.20ID:Se2KnQ6n
>>481
それは辛さから逃げる手段だから
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 19:00:47.72ID:sp2sMa+3
暑くて食べたいメニューがない
牛めしの具を載せた冷やし牛うどん食べたい
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 19:10:59.19ID:HNyxxvN7
ケイジャンチキン、おまいらがうまいっていうから食べてみたが、、
まあまあくらいだな。

けっこう辛いね。
あと、チキンがパサパサ感がけっこうある。
前からチキン系はそうだろうけども。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 19:11:12.88ID:M/GFRgQN
まだうまトマやってないとかゴミカスやんけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 19:35:24.41ID:AtviQ3h0
たしかまえのケイジャンはご飯との相性いまいちだったよな
今回は何かを改良した感じだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 19:57:53.77ID:TLzSgDb2
>>485
丸亀にあったろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 20:13:48.91ID:du4AAIl4
ケイジャン良いのか、なんとなくスルーで良いやと考えてたが食べるか
ポークソテーあと一回食べときたかった
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 20:45:39.82ID:PO7L+jcb
ケイジャン良かったよ。
誰かが書いてたけど、しょっぱさじゃなくてスパイスで味を出してる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 21:31:31.72ID:6Wrw8o9i
カラムーチョの味
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 21:58:21.32ID:4uJpa4fo
松屋のチキンはやはり旨い
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 22:28:01.55ID:HNyxxvN7
うそーん

肉自体はあまりよくないよね?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 23:36:26.55ID:6v5Ja70M
>>481
何でもかんでもタマゴのせればいいっていう食生活改めた方がよくないか
悪玉コレステロール値が高くなるだろ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 23:58:42.45ID:JvQk+cJV
>>495
テレビで半熟な目玉焼きの黄身を
崩すと「うわぁぁぁ」って言う
SEで育った世代なんだろう
あれ全く理解出来ない
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 00:30:10.60ID:t3iJ/9Gn
ごめ、特別美味しくはなかった
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 00:37:10.69ID:oEu/ySz4
辛いだけじゃん
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 00:49:15.72ID:qRPexXJj
玉子がコレステロール値を高める、
は迷信って証明されたよ。

食べ物ではコレステロール値はほぼ変わらないんだって。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 00:50:57.01ID:ENOl5Gfc
ここでわざわざ句点を使う奴…
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 00:53:58.43ID:1TvPDhct
ケイジャンは別に不味くはないけど
二度目はない、って感じだな

タンドリーチキン風ごろチキカレーを作ってくれ
インドカレー屋でチキンカレーを食って不満なのはチキンが少ないこと
客の不満を満足に変えたら、そこにはニーズがあるはずだ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 01:31:19.45ID:WMkf6g42
>>501
タンドリーチキンは松屋がよく使っている鶏肉と相性は良さそうだが、ニンニク使いすぎて結局ガリチキになるんじゃね?と思ってしまう
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 07:13:14.13ID:kfTbif/9
>>487
クズが松屋に向かってゴミカスとか無礼すぎるだろ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 07:16:20.75ID:cZZglKxN
カラムーチョの味で納得した
何かの味だと思ってたんだよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 09:03:37.31ID:Bt3F0/43
ガリバタチキンはまだですか
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 10:03:24.13ID:fqpNuhhd
けいじゃんのチキン、焼きおきなんだぜ
暇な時間帯に両面焦げ目つけてタッパーに保存
注文入ったら肉タッパーと野菜・ソースタッパーをレンチン
肉は鉄板で裁断、皿で合わせて完成
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 11:06:19.53ID:1TvPDhct
>>506
ま、普通じゃね?
添加物を使って消費期限を延ばさないだけマシじゃね
火を通さない生肉の冷蔵保存で48時間、
火を通した調理済み肉の冷蔵保存で12時間ぐらいが賞味期限なんじゃないかね

生肉からあの厚さの肉に火を通して提供しようとしたら10分以上かかるんじゃないかな、暇な時でも
松屋のランチタイムでケイジャン頼んで30分以上待ちとかイヤでしょ?w
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 11:57:27.06ID:gfPSoXB+
ケイジャン辛かった 汗ブシャー
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 12:34:57.53ID:bs4kgpJY
ごろチキトマトカレー、ようやく全店か
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 13:48:01.50ID:DW7Qg4Uu
ケイジャンチキンは無添加じゃないんだぜ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 16:53:56.76ID:pIcuScda
> 暇な時間帯に両面焦げ目つけてタッパーに保存

ほんとかね?店じゃ仕上げだけだろ?
それでけなす気は無いよ。当たり前だと思う。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 17:01:27.23ID:w2uo9+eA
セントラルキッチンで焦げ目付けろよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 17:06:29.11ID:aqQXYP1/
軽じゃん食って来た。
松屋はチキン系は外れ無し!
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 17:08:32.93ID:2JHJ+P8t
>>510
厚労省が認めた添加物を使おうが使わないがどうでも良くね?
添加物が癌に直結するってのも分からないし。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 17:16:03.67ID:w2uo9+eA
癌が怖くて焼き魚食えるかよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 18:13:14.27ID:fqpNuhhd
>>511
ほんとだよ
先日16時くらいに遅い昼飯食いに行ったんだが、
チキンの一枚肉を8枚くらい鉄板に敷き詰めて焼きはじめたから何が始めるのかと思ったわ
肉は意外にデカくて驚いたけど焼いたらかなり縮んでたw
ちな、厨房の様子が眼前で観察できる駒込店
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 18:51:30.86ID:pIcuScda
>>516
あっそう。それでも一定の仕上がりになってればいいじゃんよ。
それ以下なら文句言うけどな。あんまり細かいことこと言うような店じゃないと思ってる。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 19:34:28.49ID:LLytiIlA
いま噂のケイジャンチキン定食をオーダーした
焼くのにちょっと時間かかるらしい
どんな感じなのかたーのーしーみーっ!
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 01:31:49.07ID:cPoVrZ48
Kジャンより豚定クーポン使って食べた方が満足度高い
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 01:43:48.71ID:TmiKw6f3
平成最後の夏に豚しゃぶ丼がないのは残念極まりないことである
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 02:41:22.46ID:Qmw6wwAz
声出してトッピング辛さ量指定しないといけないし作業服で入りづらいココイチはコミュ障イジメのクソ陰湿企業
松屋は食券式なのでコミュ障にとっては神

コスパ

松屋…380円
655kcal塩分5.4g 味噌汁1.7g 紅ショウガ食べ放題&アチアチのお茶飲み放題0円 なんと店内ラジオまである

ココイチ…463円
755kcal塩分3.2g ドリンク103円

料理は塩分高い方が基本的に美味いと感じると本能的に決まってるので松屋の勝ち
しかも名古屋企業だからな
福岡に嫉妬して逆らうのやめない限り叩き続ける
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 03:05:44.23ID:9QVB+I3+
>>514
厚労省が認めた添加物を入れたら「添加物アリ」だけど、厚労省がまだ認知していない化学物質ならば、ガンガン入れても「無添加」なんだよな。
脱法ドラッグと同じ論理だよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 03:07:20.95ID:9QVB+I3+
>>521
コミュ障は邪魔だから、店から追い出してくれたほうがマジョリティにとっては有難いわけよ。
粘着してないで諦めなさい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 03:22:30.10ID:GxLdhroi
松屋がなぜいち早く食券制を取り入れたのか?
それはオレが想像するに、
社長自身がコミュ障で他人との対話に苦慮した経験があるのだと思う、
そんで自社の客層を分析するに自分と似たタイプが多いとの調査結果を受け、じゃあ店員と会話しなくても気軽に注文できるシステムを導入しよう、それなら券売機だ、よしこれだ!ってな感じで導入が決まったんだて思う、つまり社長のお客さんに対する愛なんじゃないのか
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 04:24:54.90ID:OiCjNafc
スタ丼屋のから揚げ
美味そうやんけ

唐揚げ定食  780円
唐揚げ丼    780円
唐揚げカレー 890円

https://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/602055d9414362e2ef7870cdbc0cd47d.jpg
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 04:32:31.42ID:tTte9p05
ケイジャンたしかに味良かったがあれ珍しくむね肉か、そこもアメリカ風なのか
モモより鶏の匂い少ないけどガッシリしてるから米と合いにくいな
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 04:42:55.11ID:X+b48BJ0
>>522
そうなのかw
てかそんな規格外の添加物は一般的に使われてるのか?
厚労省が認可した安全性の高い添加物以外のものって‥
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 04:47:08.65ID:UaB/C1yy
>>524
松屋っていつから食券入れてるんだ?
少なくとも30年前には食券式だった
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 06:03:27.75ID:NWxKZ6Zt
食い逃げ防止のため
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 06:24:02.06ID:ZyfJZpU4
>>524の説は違うと思う
昔の松屋はU字カウンターの中で店員が作業してた
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 07:34:15.47
【超朗報】松屋の伝説メニューをコラボした「ごろごろチキンのトマトカレー」が8月7日から全店で販売決定! | ロケットニュース24https://rocketnews24.com/2018/07/27/1095960/?appsule=1

よし(・∀・)
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 12:39:29.91ID:9QVB+I3+
店舗限定にすることで、SNSで渇望感を煽っといてからの全国販売とか分かりやす過ぎるだろ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 13:05:18.85ID:OPRDd5uX
>>532
へ?
アンテナ店で試験販売なんて商売の基本だろ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 15:51:48.72ID:Z/g1TCIU
ケイジャン予想通り マズ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 17:26:39.66ID:JDb/q6EQ
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 17:42:43.80ID:/9BjfZTa
豚が店内販売の脂肪なんたらとかいうお茶飲みながら大量に飲食してたが無駄な抵抗だなと思った
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 19:03:14.82ID:kyFdiLlC
松屋って無添加アピールしてるくせにこっそり無添加じゃないメニュー混ぜてくるよな
安全とか関係なくただのイメージ戦略やってるだけなんだな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 21:14:28.20ID:/rOP4L1b
トランス脂肪酸の塊マーガリンも平気で出す松屋さん。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 21:14:50.43ID:Pjolo9mS
>>536

自己紹介はいらないから
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 22:41:59.99ID:VPvSm66j
プレミアムコミュ障専用脱法無添加定食はよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 04:14:19.76ID:8143VafI
ゴロチキもトマトカレーも人気メニューだろ
要するに鉄板だな
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 10:55:25.52ID:h5qOBwGR
>>537
くら寿司みたいに「食の戦前回帰」を謳わないだけマシかと。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 11:57:55.59ID:PBo+y/FH
脳毒猿みたいな顔してるくせに
無添加無添加ワーワーワーワー
騒いでんのも見っともないわな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 12:16:33.84ID:flwqFEvL
>>477
でてくるまで20分掛かることあるぞ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 13:04:52.11ID:KWLMOeDv
松屋の鶏肉はろくなもんがない
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 13:44:03.48ID:s+cfD+Pd
>>544
待つ屋
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 16:32:43.88ID:bBNbdaFF
>>543
真っ当に言い返せないときには容姿なりを貶して強引に話題転換を図るというマニュアル通りの工作員対応ですね
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 21:22:21.64ID:xVAcUaG7
>>546
座布団一枚
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 22:50:57.88ID:Uf4QkZKs
松軒増やせや!チャーハンと餃子、ラーメン食いたいんや
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:28:46.37ID:5k+mYEnB
鶏肉のクリーム煮を早く再販してくれ
何のための選挙だったんだまったく
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:34:22.62ID:RWxPF7CQ
♪わたしまつや いつまでもまつや
0552 【大吉】 2018/07/30(月) 00:45:14.77ID:KgT6Y9bd
たとぇあなた〜がふりむいてくれなくて〜も〜♪
>>471

2択。
ケイジャンかキムカルか。
保留!
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 01:26:17.65ID:3nBIh0c/
>>521
ゴミ障はくんな
そしてシネ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 01:42:54.28ID:3nBIh0c/
今のすき家はかつての松屋の客を思い出すレベルの低さ。
いや、それ以下だわwww

下層階級専門店

いやいや松屋のユーザーも大概下層階級w
全員死んでくださいww
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 01:57:41.58ID:IHEEnSnk
日本人の半数が中産階級から下層化してる現代では松屋は相当儲かるがなw
俺はB級グルメとして松屋大好きだよ!
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 03:38:54.19ID:cEBGcMV2
プレミアム下層階級専用他人丼セットはよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 03:49:41.96ID:OqPzfspd
ケイジャンはさ、以前のバージョンよりもご飯に合うように調整してきてるよな?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 05:06:54.33ID:aM+RsRrB
吉野家に久々行ったがあの店てめちゃ塩辛すぎね?
牛丼ツユダクでつゆが塩辛くて萎えた。

松屋の牛飯は味付け薄くて優しいから
紅生姜で食べたり焼肉のたれで食べたり結構楽しめるのに。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 05:49:41.86ID:N4XtpjG5
昼飯にしても色々店があってそれが会話や人生経験に繋がるのに思考停止して松屋に行くやつは終わってる
松屋は客の人生終わってる感が強くて居ちゃいけないと思うようになった
一生出世しなそうな人しかいない松屋。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 06:10:31.72ID:OYFO5yqB
>>559
じゃあテメーはどこに食べに行くんだ?意識高〜い系の値段高い店?かけうどん千円の店でも行けよカス

あー、でも君
お金もろくにないのに意識高いの?
ワラ草delaxワロリッシュwwww

テメーの勘違いも甚だしいわ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 06:23:51.81ID:bMijHjuT
朝から発狂とか勘弁してください
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 07:05:09.74ID:eza0+xTZ
つゆだくで食ってる時点で味障
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 07:21:12.27ID:Hlt2hhq3
プレミアム意識高い客専用デラックスお子様ランチつゆだくはよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 07:48:22.62ID:22eSOvxu
今夜が山田、山田うどん
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 09:01:28.01ID:+cwB9vmI
ワラ草delaxワロリッシュっていま若者の間で流行ってんの?
それにしてもスペリング間違ってるんだが
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 09:22:54.68ID:OW32knbk
牛皿にして汁を飲むと塩分の多さに驚愕する
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 09:53:41.79ID:dd92roP0
牛皿の汁を飲む!そういうのもあるのか
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 11:41:14.78ID:mkLBNSSS
ツユ濁に卵入れて混ぜるとそれはもう牛丼ゲロゲーロ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 12:12:13.25ID:uZ9z3g6+
つゆだくで塩辛いってそりゃ当たり前の話しだろ?
そもそも標準のツユの量で食う前提の濃さなんだから。
逆につゆだくにしても塩辛くない味付けの方が問題では?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 13:19:19.13ID:nU7M0e11
せやね〜
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 15:09:16.59ID:OasyMx7V
つゆだくって、言葉の響きも客層も底辺っぽい
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 15:18:09.84ID:6GEFwxZ6
じゃあアッパーならなんて言うんだ?
ま、ここにいる連中に質問しても無理か?w
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 15:26:44.61ID:OasyMx7V
料理って、出された状態でいただくのがふつーじゃないの?
懐石やフレンチにしても、牛めしにしてもさ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 15:36:29.07ID:dd92roP0
>>572
つゆマシマシ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 16:08:59.66ID:bgQkcJlV
牛丼くらい好きに食わせろよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 19:10:35.60ID:BIFVx4qK
ケイジャン美味しかったわ
四川麻婆が好きな人にはオススメ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 19:22:11.49ID:ZALi635w
つゆだく言うてくる奴総じてバカっぽいわw
だくだくとかマジ論外ww
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 23:33:23.33ID:gS8T7lqL
>>572
つゆ抜きで
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 00:45:16.59ID:J0mXiHj7
はっぴばーすでーツユ〜♪
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 02:48:55.41ID:3HwwNefd
>>569
松屋のツユダクはまだ甘味があって食える
吉野家のツユダクは醤油漬けみたいな狂った味付けだから死ぬかと思ったわ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 04:48:01.13ID:IQvWjtuZ
つゆだく頼む奴は貧乏性
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 04:52:02.17ID:9wilOC7z
は?
ツユダクて
味付け濃いめが食いたいからだが?紅生姜まぜたり
つかれたときに塩分欲しくなるんよ。

お粥オジヤみたいに米膨らまして食うわけじゃあるまいし勘違いすんな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 06:34:49.43ID:7xpqtfsk
屋外作業員さん暑い中お疲れさまです
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 06:51:00.31ID:VQo5cLJb
つゆだくは別料金取れば良いのに
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 07:19:36.56ID:3HEXu/AJ
いつも「ツユヌキ」で注文している
普通のツユの量でも生卵かけると雑炊みたいになって食べにくい
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 09:12:41.70ID:+9f6iM96
つゆだくだくとか言ってるバカは箸で飯を掴めなくて汚い食べ方をする
たとえ底辺食でも日本人ならちゃんと食べてほしいわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 09:16:16.28ID:+N7rXrRM
プレミアム底辺専用あたまのつゆだくだく停職はよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 09:42:04.93ID:DhbeyZSv
モバイルクーポンの豚定50円引き助かるわー、ライスミニだ470円は有り難い。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 10:03:54.85ID:Eq+CcxIr
ケイジャン評判良いな、普通に良かったけど自分はそこまでしっくりきてない
まだ早いけどナスの辛みそ炒め食べたくなってきた
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 11:41:49.55ID:o1kTEaiA
>>346
松屋に牛丼などない
  ∧_∧
⊂(#・ω・)
 /  ノ∪
 しωJ|‖|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 11:43:07.15ID:o1kTEaiA
>>588
15時からttps://www.matsuyafoods.co.jp/sp/line_cp/180731/
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 12:11:48.05ID:s8CHORAq
牛めしは牛丼の商品名でしかない
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 12:54:29.80ID:DhbeyZSv
>>591
新クーポン情報サンクス、でも豚定が良かったー。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 13:32:07.70ID:30XHHaxe
つゆダクダクに生卵を乗せてよく掻き回して
食べずに席を立ちトイレでゲロして
それから喰うみたいな
牛丼ゲロ
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 13:52:55.46ID:jkA8L8lv
牛飯(ぎゅうはん)
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 16:02:25.21ID:JfxzF3JQ
松屋サイトのメニュー、キムカル丼がダブってやがる
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 16:46:58.67ID:0W2SDO4R
うーん…キムカル丼とキムカル丼でキムカル丼がダブってしまった
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 18:05:26.91ID:ptPkKkqE
>>592
元は牛鍋の残りを飯に乗せたもので
牛めしの方が先
牛丼の方が商品名
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 19:27:01.36ID:CS4Ex97c
牛丼をかき混ぜてスプーンで食わないはどういうことか
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 19:41:47.08ID:ZXLvYByf
いつもの牛飯並を頼んだら
味噌汁が豚汁で出てきて思わずあっ!?と言ってしまったが
店員が間違いに気づいてなくて
周り見たら一人を除いてみんな豚汁だしまあいいやみたいな。
味噌汁の具の百倍くらい具沢山で笑ってしまった。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 19:43:04.35ID:1ljWCAhJ
ねこばば
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 19:54:45.55ID:c2g6K3GG
プレミアム無料豚汁はよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 21:49:02.66ID:ptPkKkqE
>>599
もちろん味噌汁と水を全部ぶっかけて混ぜてんだよな?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 22:35:41.30ID:5psiHra3
外人のカタコト店員が牛飯並ツユダクダクを知らないらしくいつも頼んでも厨房にツユダクでーって言ってたから
流石に今日は、ツユダクダクね、と念入りに言ったらわかったみたいで厨房にツユダックダクでーってちゃんと伝えてて笑った。
そしたら見たこともないくらいめっちゃオジヤみたいに出てきてもっと笑ったw
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 22:39:17.60ID:qV02Lz4q
>>599
いつもスプーンで食ってるよ。
今日は店員に忘れられてしまい
まあたまには箸で食ったんだがめんどくさい。
紅しょうがをツユダク御飯に混ぜたりして食べてるかな。
紅生姜は添加物塩分ひどいけど
胃の調子が良くなるからな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 23:59:08.33ID:J0mXiHj7
流動食だなw
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 00:42:22.98ID:8bD4oehC
いや離乳食だろバカっぽいし
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 00:45:28.20ID:17QOflUf
まあ最後は好みの問題だよね
俺はご飯を塊で食べたいからつゆ抜きってなるべく頼む様にしてるけど、頼み忘れてツユダクで来た時もコレはコレで悪くないかぐらいにしか思わないし
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 01:56:47.58ID:Q+CxFoU7
>>579
ツーユーのあとに、
すかさず
ダックダックってデス声でコーラス入れるんだぜ。
誕生日祝いがツユダク牛飯とかすげえ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 02:04:42.80ID:6WZAmzkM
>>601
周り皆さん豚汁だったから
豚汁の宣伝か?と思ったわ。それか味噌汁無くなったから緊急で豚汁出したとかかね。

初めて食ったけど味噌汁の百倍豪華だから180円プラスで食えるならこれから頼む事にした。
この豚汁で180円て外食で考えるとクッソ安いんだよな。

つか豚汁だけ食べてた貧乏くさいおばちゃんいたけどそれだけ注文とかできるの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 03:18:23.82ID:i4ElLjE8
牛めし、豚汁、生玉子を注文
まず、七味をかけて紅ショウガをのせた牛めしを堪能する、半分ほど食う
次に、豚汁かけて、かつ、生玉子をのせた状態でかき込む
これはこれでなかなかおつなもんだ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 03:24:49.77ID:0THJgilX
ネギ塩豚カルビ丼専門店です
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 06:48:21.15ID:6UHA9CLj
夏は冷たいうどんのメニュー出して欲しい
麺の質は落ちるけど、流水麺を使えば丸亀製麺の「牛山盛りうどん」みたいなの簡単に作れるのに
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 07:32:58.65ID:UI5EYXnf
>>612
黙れ!
松屋は豚しゃぶ丼専門店である
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 07:48:08.41ID:kkwMpaJ5
プレミアム無料豚しゃぶ丼はよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 08:22:29.53ID:oM/Eo7KJ
>>610
松屋の豚汁は具に味噌汁入れてレンチンだから味噌汁なくなったら作れないよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 09:41:06.19ID:KjEWn86B
>>616
なるほど
現物とネットのメニューみたら
見た目が全く同じなので多いとか少ないとかないんだね。
まあ、おいしいから毎回頼むわ
しょっぱすぎるからお湯貰って薄めようかと思うが
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 11:04:58.05ID:q4KMmAa/
夏は水で薄めてちょうどいい温度と味になる
冬は熱いお茶を入れる
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 17:26:55.80ID:6UHA9CLj
>>610
>つか豚汁だけ食べてた貧乏くさいおばちゃん
>いたけどそれだけ注文とかできるの?
注文した事あるよ
別にケチった訳じゃなくて、炭水化物抜きダイエット中に朝食として豚汁と生玉子と生野菜を食べた
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 19:00:13.72ID:Xe3qcVbE
イモは炭水化物W
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 19:03:15.84ID:Q0s6ibYj
二日酔いの朝とか食欲が無い時だと
豚汁だけで充分だし
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 19:03:26.57ID:0drDVDGg
白飯食うよりマシ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 21:19:56.21ID:LjfE9L4I
マシとかじゃなくて、炭水化物抜きと言いながら
炭水化物食ってるから言われてるんだろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 21:54:02.56ID:ystIaB0X
許容量。里芋はGI値が低い
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 22:50:04.92ID:Q0s6ibYj
高齢になると定食は食べきれないからね
そういう事を貧しいとか上から目線で
馬鹿にするのは恥ずかしい行いだよ

外食出来るって事は資産を持っていたりする
うちの両親も各々の金を銀行5社くらいにそれぞれ
4000万円ずつ貯金している
しかし食生活は質素すぎるくらい質素だ
納豆1パックを家族5人で4日は分け合う
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 22:54:16.65ID:ZRDz44JG
わかったからはよ死ねよジジイ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 22:58:10.09ID:1+op8L5G
これはキモイ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 23:10:04.14ID:tPwaFcaI
吉野家で豚汁食ったけど明らかに松屋のが器がでかくて量が多いので松屋に戻る事にした。味は大差ないので松屋のがお得。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 23:37:16.44ID:sXaV/mE/
>>628
水増ししてるから薄いのに、それを喜べるなんてホントに幸せな人だね!
でも、バカがバレるから他所では話さないことやで(笑)
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 23:43:01.24ID:Q0s6ibYj
松屋の豚汁は厚生労働省が定める一日の
塩分摂取量を超えるから具を食べて汁は
2/3程度飲んで残すべき

アメリカの厚生省に当たるFDAの摂取量基準は
日本の1/3だから具だけ食べただけでもアウトだ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 23:56:57.01ID:sdadkn8J
>>630
そんな塩分て体に悪いのかね?
脳卒中に、繋がると医者は言うけれど‥
それ言うなららーめんとか全部やばすぎだろ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 00:12:29.03ID:Ne2x1873
>>631
塩分は必要ですので私は摂取基準を
オーバーしています
その代わりに余剰塩分を排出する
食べ物や飲み物を適切な時間に飲食しています
ラーメンの食べ歩きが趣味ですが
血圧は高い方で100の履歴プラマイ10です
食に気を使っていなかった時は143プラマイ5でした
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 00:15:12.69ID:SeLVbj+o
松屋の豚汁て特別塩分多いの?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 00:35:53.42ID:6LjSnhbg
トン汁だけでご飯喰うならまあ問題ないけど他にもおかず食べること考慮したらかなり多い
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 00:38:14.72ID:/z8/3+gQ
>>629
ん?松屋のは具が多くて好きなんだが?
おめーはとんでもないウスラ無能馬鹿か?
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 00:41:51.05ID:/z8/3+gQ
>>632
多少塩分とりすぎても
血圧てあんま関係ない説も出てきたよね。

自分は塩辛いもの食べまくっても
血圧測ると
上が90無いときある。
下は50くらい。
すんげー低血圧。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 02:54:27.06ID:pxDG2ftZ
トンテキと聞いて山田うどん方面からトンテキました!

トンテキよりトンスルを!豚汁よりトンスルを!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 05:01:41.99ID:7jmWBMhf
>>591
リンクありがとう

なんか公式からだとどこにあるのかが
サッパリ解らんようになってるのは何故
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 07:13:33.41ID:KzjRxEGW
>>635
&#22099;乙
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 08:50:36.45ID:i5FVRoku
松屋の豚汁を塩辛いと思わない人は普段から味の濃い物食べ過ぎだと思うよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 09:46:02.48ID:4ukpABvB
朝定の漬物に醤油かけて食う俺
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 12:23:34.62ID:6LjSnhbg
漬物に醤油かけるのはお爺ちゃん
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 13:01:12.10ID:lzc1D3zh
醤油は味が薄い場合に使うな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 13:16:47.67ID:H9TZ8rqP
俺は豚汁頼んでも具を食って汁は半分ぐらい残すな
汁まで全部飲んだらさすがに体に悪そう
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 13:44:26.93ID:SeLVbj+o
浅漬けに醤油はアリ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 13:48:52.17ID:z0GALG7F
カレー楽しみだお
しかしあれ最初から鶏もも込みのレトルトのが肉自体は柔らかそうな気がするが、提供時間削ってまで焼きたいのかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 14:00:02.25ID:A9FokyPi
醤油は風味も加わるからな。漬物によってはかける
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 15:01:05.66ID:zYDgTLj7
醤油かけてもいいけど、食べる前からかけるのは育ちの卑しい人
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 15:08:19.23ID:TQFB1uz6
醤油が庶民の食卓に上がるようになったのは昭和になってから
それまでは超高級品だった
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 15:44:59.71ID:A9FokyPi
>>648
昔は浅めに漬かったのに味の素と醤油ちょこっとかけて出す店があったけどな。
あれが妙に美味かった。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 16:07:51.77ID:4ukpABvB
味の素醤油かけ飯が好きだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 16:53:06.43ID:t7FMhS4w
ドレッシング使いきってから
補充しろよ。
継ぎ足ししてるから、古いのが
いつまでも薄まって
残るだろ!
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 17:25:11.17ID:qJcC+Ms7
うなぎのタレだと思え
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 18:41:20.10ID:fpGZ5Vva
>>630
お前はどこの国で暮らしてるんだよ
日本では毎日ニュースで塩摂れ塩摂れ言っているんだぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 19:28:47.73ID:0fAub3kK
松屋はさ、塩とニンニクの店なんだよな
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 21:59:25.92ID:6f+yitNA
ケイジャンチキンに七味をたっぷりかけると何だか凄い刺激的な食べ物になる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 22:02:41.86ID:Tj+btHm4
七味より持ち込みでタバスコ振った方が良さげになりそうな気がする
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 22:16:45.41ID:SeLVbj+o
メキシカンがスコスコと相性良いのは当たり前
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 00:09:28.33ID:G7pSDFJW
プレミアム七味はよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 00:52:27.91ID:FSew7IFE
店舗限定でグリーンカレー復活してた
家からちと遠いけど、通っちまうかも
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 00:53:12.09ID:yPACsTjS
タコライス出したら受けそうな気がする
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 02:10:22.57ID:U2fjZIfm
早くゴロ知己トマト食いてー
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 03:13:59.08ID:cE24P0D7
漬物に味の素かけるのは、年寄りがよくやる食べ方
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 03:16:34.46ID:+0bs2wwf
若者は何に味の素かけるんやろか
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 04:19:44.18ID:GfuRGJlM
味噌汁のいつもの具が油揚げ2切れとワカメちびっとだったのが
今日はその十倍くらい入っててワロタ
まあお代わり自由の松野や行けば白飯と
ワカメ味噌汁食い放題なんだが松野やは味噌が鬼クソマズイ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 04:44:28.92ID:yPACsTjS
へえ〜、オレは松屋より松のやの味噌汁の方がいいわ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 04:50:00.47ID:8mC1Gkzb
松のやの味噌汁ってわかめだけ。ちなみに松屋の味噌汁具材は2種類
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 04:50:42.51ID:8mC1Gkzb
>>664
アイスクリーム
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 06:54:34.00ID:GNR0VmTJ
>>664
スイカ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 07:15:12.22ID:i+mHaTuc
>>664
そもそも若者は味の素を買わないので家にない
買うのは年寄りくらい
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 08:02:01.47
>>664
チンコ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 08:25:37.00ID:sWyVr7rT
>>664
うんこ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 08:31:58.78ID:+Eco50n3
>>670
年寄りだってきゅうりの漬物だけ
白くなるほどかけるとうまい
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 09:12:29.73ID:eLdqRzGD
味の素を使う料理は少なくなった
昔は焼き飯とか炒め物に入れてたけど今は中華味やウェイパーだし
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 10:16:44.34ID:aoPbD74J
>>664
人生

>>670
白菜の漬物に一味&味の素&醤油が埼京
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 10:19:44.40ID:jkW7nCll
>>667
脂っこい食い物ばかりなのに油揚げ入れてる松屋は無能
ネギや豆腐にすべき
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 11:35:42.18ID:3D1xwNzw
>>661
見たいけど、松屋てひき肉とか生のトマト扱わなそうだからダメそうだな
ハンバーグにチーズと近い要素のものは扱ってるが
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 13:40:02.26
>>661
吉野家で去年まで出してたじゃん
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 16:48:15.59ID:B1G5y2J3
>>677
レトルトでええんやで
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 22:38:05.93ID:M6fdxAbx
>>679
子供の頃は強制的にスイカには味塩だったなー
昔のスイカは甘味も旨味も少なくて酸味が有ったからね
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 22:46:33.45ID:BVlhkDR6
ケイジャンのポテサラ定食頼んだけどポテト乗せ忘れてきた
店員に行ったら日本語通じないチョンで仕方なくポテトなしで食べた
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 23:01:34.59ID:3Aeoml4t
店員「ワカラナイフリシタラチョロイネ」
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 00:20:19.99ID:jJ8+CiOt
>>680
子どもの頃グレープフルーツ酸っぱくて砂糖かけて食べてたの思い出したw
昔のグレープフルーツは酸っぱかった
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 00:48:52.44ID:oejsIu/r
そういやグレープフルーツ半分に切ったのに砂糖かけたのをスプーンで食ってたな
そうして出されてただけで、自分でしたことはないけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 01:19:10.76ID:rPbm/2+t
またケイジャン大盛食ってきたわ、あとビールも
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 01:34:18.46ID:SSRpoeWs
ギザギザがついたスプーンなw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 03:20:38.06ID:qSl2IVKf
生野菜にはスプーン。これ常識
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 04:59:14.36ID:SdVgItkO
生野菜は手掴みだろ
ただし右手でな
左手はうんこを拭う手だから飯食うときに使うのはマナー違反
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 07:38:37.17ID:whe2YNZ8
ケイジャン敬遠しとるわ
美味いの?
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 08:08:15.20ID:1p0/x1ba
>>689
20分かかる
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 08:09:57.45ID:ewcvSTcP
辛い系では過去一番うまいと思う、相変わらずニンニク過多だけど珍しく塩辛くない
松屋っていつも肉体労働者向けの馬鹿みたいな塩ぶちこみ味ばっかだから新鮮、うまトマとかプルコギとかほんと酷かった
ただ辛いの苦手な人は要注意かなぁ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 08:57:55.19ID:6PHiIlNK
>>691
>松屋っていつも肉体労働者向けの馬鹿みたいな
>塩ぶちこみ味ばっか
禿同
「相変わらずニンニク過多」は変わらずか
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 10:20:28.75ID:bu8NELlN
ケイジャンて響きが誤解を呼びやすくて損してるよね
どうせまたキムチ味なんだろとね
米国の料理なのに実に気の毒
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 10:34:58.15ID:ON5UOamK
我々肉体労働者はニンニク丼の発売をまつや
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 11:13:55.62ID:a8OI8DQA
プレミアム肉体労働者専用ニンニク丼はよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 11:14:54.84ID:VA3gzcFh
スイカに塩は甘く感じさせるためで
塩味にするためではないよと
古田織部さんが言ってた
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 12:13:54.90ID:JHY0D5uh
我々ホワイトカラーは豚しゃぶ丼の発売をまつや
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 12:25:53.37ID:oFO6vqqv
プレミアム豚しゃぶ夫専用トンスル丼はよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 14:51:27.26ID:kVPPTYkP
今年豚しゃぶ定食を出してたら売れてただろう
糞暑いのに油ギッシュな牛焼肉定食やカルビ定食は食いたくない
吉野家のベジ定食、鰻丼
すき家のまぐろ丼に鰻丼
松屋も夏に最適な定食や丼作れや!
数年前から続く謎の山形だし推しはボクシングの山根会長じゃないが幹部か開発部のお偉いさんに山形出身いるのか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:01:35.07ID:7VsdFG4h
松屋はカスみたいな客しか来ねーのかよ?
こっちがゆっくり食ってんのにでけえ声で叫びやがって。いちいち怒鳴るな飯が不味くなる。
分かってんのか?今日の昼にいた土方連中!お前だよお前!
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:14:12.17ID:bQ/FZvBk
その場で言えよ雑魚
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:32:25.50ID:olM987mO
夏に最適な丼と言えばやはり豚しゃぶ丼であろう
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:34:00.05ID:olM987mO
豚しゃぶ丼の投入を決断できない社長兼商品開発本部長はそろそろ潔く辞めましょう
あしき古き人間達、もうそういう時代じゃありません
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:47:48.70ID:05zeWN54
>>693
なんで想像の話?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:48:19.56ID:YWWH2zP0
>>703
松屋は創業会長のワンマン企業
現社長は会長の息子
一族で松屋の株の過半数抑えてるからどんなに使えない社長でも絶対に辞めさせられない
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 15:50:19.80ID:u3QfZnk8
>>700
自己紹介乙
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 16:27:38.63ID:ZqjBaLbk
>>700
吉野家もめちゃうるせーよ?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 16:29:47.73ID:jJ8+CiOt
>>703
松屋値上げラッシュでも全然客が離れないんだから経営は順調だろう。
株価も安定してるし。
何にも問題ない。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 17:36:47.29ID:71kFt7hN
松屋がラーメン始めたらいいな
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 17:37:34.11ID:u9whfs3p
>>708
お前、ニュースくらいみろよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 17:50:25.25ID:kVPPTYkP
松屋が豚しゃぶ定食始めたらいいな
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 20:19:44.68ID:xH0WJypF
>>709
今夜が山田、山田うどんにラーメンある
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 20:35:13.52ID:6gmMVeDR
ファミリー食堂w
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 22:20:33.73ID:6PHiIlNK
ラムしゃぶ丼が至高
しゃぶ夫も魅了されて、豚しゃぶ丼もかすむ事だろう
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 01:25:14.44ID:fxekJq8J
>>690
美味いかどうか聞かれて時間答えるバカがいるかよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 02:13:10.63ID:Vuqw2sxb
>>690
まじかよw
トンテキ系でも時間にイライラするタイプだが、そんなかかるなら絶対注文しないわw
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 02:20:20.87ID:Dp8zmonK
自演くっさ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 02:20:49.48ID:lhGWzdnz
トンテキと聞いて山田うどん方面からトンテキました!

トンテキよりトンスルを!豚汁よりトンスルを!
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 02:26:24.66ID:0C6XF9AU
>>708
牛飯並380円

豚汁+ミニご飯=310円

値上げしたつっても
夜ご飯外に食べに行くと最安はほほ松屋だからなー。

小さい子供連れた家族見るとなんか微笑ましい。
マクド連れてくより良いとおもふ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 02:40:05.80ID:jnQ6dtJx
>>719
そうだね。
松屋以外がまた値上げラッシュだからね。
松屋がなんのかんの一番安い。
そこそこうまいし、
テーブル席ならファミリーでも食えるしね。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 02:40:22.55ID:B/vD3Za8
>>708
株は2200円から1800円に業績悪化で一気に暴落した吉野家を買った。いま1900円
丸亀製麺も暴落したので買っといた。

松屋の株価はあんま下がってない。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 03:34:31.98ID:jnQ6dtJx
>>721
何株買ったの?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 04:24:57.33ID:FEL+IXIO
両方一万株だよ。
トレードでメシ食ってるんでなー。
利益出たらさっさと売り払う。
丸亀株価見通予想3000円
吉野家株価見通予想2100円
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 04:42:34.98ID:lWPWGUIt
キャッシュフロー見ないことには何とも
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 05:03:11.96ID:nJ6nr6GC
>>588

9月まで有効な50円引きクーポンは?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 06:01:13.62ID:lhGWzdnz
>>664
2014年、関西芸能界のドンとして知られるやしきたかじんが亡くなった。東京嫌いのタレントとして有名だったたかじん。
たかじんの東京嫌いを決定づけたといわれるのが、1992年に発生した「味の素激昂事件」である。
たかじんは当時42歳だった。

味の素激昂事件とは?

1992年、テレビ朝日は深夜の情報番組『M10』の司会者にたかじんを抜擢する。
東京のスタジオで撮影される生放送番組だ。関西の人気司会者がついに全国ネットに進出ということで注目が集まっていた。
しかしたかじんは、ある日の料理コーナーで「味の素はどこやー!」と激しく怒り、セットを破壊してスタッフを殴り、生放送中に帰ってしまうという事件を起こす。
世にいう「味の素激昂事件」である。

やしきたかじん、ド迫力の大暴れ

この日の放送では、たかじん特製こんにゃくステーキの調理方法を紹介していた。
調理も中盤に差し掛かったころ、たかじんが「味の素はどこや?」とスタッフにたずねた。
用意されているはずの味の素がなかったのだ。
しかしスタッフは黙ったまま答えなかった。

たかじんはキッチンセットの前に出てきて、上に向かって怒鳴りはじめた。
スタジオの2階部分にいる番組責任者に文句を言っているのだ。
「おい。味の素は?」「せやから味の素わいや?」「あ・じ・の・も・と・は、どこじゃーッ!!!」
ここでたかじんはテレビ画面からフレームアウト。
画面には無人のキッチンセットが映り、たかじんの絶叫だけが聞こえてくる状態となる

「なんやお前はコラーッ!」「なめとったらアカンど!」「味の素はどこじゃいやいやいやーッ!!」。
さらにテレビのスピーカーからは、明らかに人を殴る「ボコッ」という音や「ガラガラーンッ」という鍋が床に叩きつけられる音声が響いてきた。

ここでテレビ放送はいったんCMに切り替わった。

――CM明けのテレビ画面には、ゲストの中山秀征が映っていた。
「えー、たかじんさんは帰ってしまいました……」。
そしてもうひとりのゲスト大竹まことと中山が、進行表を頼りに味の素の入っていないこんにゃくステーキを作って番組は終わった。

https://www.excite.co.jp/News/90s/20161102/E1477973811246.html

https://i.ytimg.com/vi/5dVjCj_RNNQ/hqdefault.jpg
0727イナ ◆/7jUdUKiSM 2018/08/05(日) 07:13:54.88ID:btR3Eg34
褐色の肌の外国の店員さんにQRコードのかざし方を教わりました。ありがとうございます!!

キムカル一択また来ます!
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 08:34:56.02ID:wDyTL2uK
今年はずっと客数が前年割れだったけど値上げして客単価が上がったおかげで売上はなんとか前年越えだったのに、先月は客数が急減して売上も前年割れになった。
糞暑いいま食いたいメニューが無い。
だし牛めしみたいに好き嫌いが別れるメニューじゃないさっぱりしたメニュー出さないと。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 08:58:41.00ID:sDbcILSq
冷しゃぶ丼?
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 10:05:45.73ID:HKO/n4+f
冷味噌汁?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 20:19:46.69ID:3annOXFn
味噌汁の味か薄かったので、酒の飲み過ぎによる味覚障害かと思ったら、味噌切れだったでござる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 20:54:32.84ID:tbfrvjwX
>>731
カネ返して貰えよ
じゃないと、アイツらは味を占めて次も同じコトをしでかすからな!
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 21:59:29.16ID:zbt7ASB0
出汁がしっかりしてれば味噌なくても十分美味いんだけどな
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 22:25:29.49ID:JWS1CG/5
味噌がミソ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 23:22:01.27ID:xyvvSugE
味噌汁いらないから久々に吉野家行ったら牛丼並のご飯の量が結構多かった。肉は大差ない。
スマートニュースクーポンで330円
ばんごはん百円引きとかのキラキラした定期券貰った。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 00:22:58.93ID:++UYYqhD
なんとなくだけど、松屋の方がご飯多い気がしてたわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 00:34:04.19ID:ddKFh0Mi
>>735
関東限定じゃねえか
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 00:38:36.51ID:lwwSr4yC
吉野家で並注文するとミニかって思うくらい量少ない
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 01:11:26.31ID:vFW0pP/C
>>736
うちの方だと吉野家の並のご飯の量がめちゃ多い。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 02:08:21.77ID:4wnRRrim
>>737
スマートニュースクーポンは使えるだろ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 02:40:43.99ID:1AEyQf6T
>>738
自分がでかいだけやで
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 04:55:51.78ID:dkVIjl1x
松屋の中華は結局広まらないのかねぇ
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 04:58:38.51ID:30njHtyG
松軒、京王線仙川駅近くに2店舗目出したじゃん
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 06:55:26.94ID:RhJy7iFH
夏バテで食欲がなくて、松屋しか選択肢がないとしたら、なに食べる?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 07:06:51.77ID:VoEMkcWk
うんこ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 07:12:21.13ID:1ZPL68Lp
>>744
牛めし
結局あれが一番さっぱりしてんじゃん。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 09:48:24.21ID:V0mXaimn
まあ、カレーじゃないの。
カレーは匂いが食欲をそそる食品だから。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 11:31:06.14ID:CYqLxhhG
カレーが辛い

めしに味噌汁かけた猫まんま
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 11:45:16.61ID:++UYYqhD
>>739
松屋で牛めし滅多に食わないからよく分からないんだけど、そうなんかな
朝定のイメージで普段は適量な吉野家、食欲ある日は松屋ってイメージがあるのかも
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 12:38:18.83ID:op1o4tmA
夜松ってサラダ付いてなくてあの値段って高いけど、ラージよりも肉のボリュームあるのかな?
見た感じ単にカルビと豚バラを混ぜたみたいなメニューだけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 16:26:00.88ID:/gZZ7bQS
本日、沖縄県中頭郡北谷町に『松のや 北谷店』がオープンしました!
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001383
よって、沖縄県民による全国各地の松屋・松のや等のグループ店全店に対する来店禁止は解除されました!
※県外在住の沖縄県民の方も、全国の松屋・松のやに入れるようになります!

★松屋フーズグループブランド来店禁止の県民★(2018年8月6日現在)
*青森県
*秋田県
*鳥取県
*島根県
*高知県
*佐賀県
*長崎県
*大分県
*宮崎県
*鹿児島県

沖縄県ではしばらく松屋(牛めし・定食)の進出は無く、とんかつの松のやのみの出店を進めてまいります!
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 16:36:57.07ID:z1qrSUAt
中華丼食いてえ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 19:26:51.80ID:UaRLeFBo
>>744
夏バテって9月に入ってから使う言葉だよ?
7月8月にバテる場合は夏負けか暑気あたりと言う
これ知らない人が多過ぎ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 19:37:25.03ID:ddKFh0Mi
>>753
キミだけ暑気あたりと言っとき
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 19:58:16.68ID:08MjYEbm
HPのメニュー
キムカル丼2つ並んでいるが
間違い探しかな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 21:02:37.02ID:iHDsJuBP
>>753
異常気象になる前の話が現在に通用するとは限らん
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 21:10:38.11ID:QePY7JSS
>>755
オレがだいぶ前に書いたぞ 読んでねーのか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 21:52:25.38ID:W8Pptny5
こんなにメニュー出しててなんで麻婆丼出さないかなあ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 21:55:25.93ID:W8Pptny5
カレー食って会社戻ると
ムッ! カレー食ったなって目で見られるけど
麻婆豆腐ならバレないわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:59:33.89ID:UaRLeFBo
>>754-756
無知という事は今後に改善して行けば良いかなと
否定から始まっても責めないよ
これ豆なw って拡散して頂ければ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:15:05.62ID:ddKFh0Mi
>>760
言葉は時代とともに変化するのだよ
本来の意味に戻すのが改善とは限らない
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:54:45.52ID:UaRLeFBo
>>761
変わらない言葉の方が圧倒的に多いし一般常識であり
季語すらも知らないとかDQNかな
少なくとも恥の上塗りって言葉は知っているよね?
あなたが今行ったレスがその行為です
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 00:36:44.08ID:F1ibvYCr
>>751
松のやのロースかつは不自然に柔らかくて旨味がまったくない。
一度肉をミキサーで軽く肉をバラして整形してるとしか思えない。
しかもソース味の飯しか食えないし。

松屋のが美味しいのにな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 08:20:52.84ID:rLgSKJks
Uカウンターの先、丸いところに
座る奴がいるが、食べにくくねーの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 08:30:23.37ID:WOaEnacJ
四角い仁鶴がまぁ〜るくおさめまっせぇ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 09:09:26.61ID:GHF0tv0I
50以上の初老の客が多いけど、見るたびにちょっと淋しい
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 10:29:10.02ID:D/dAOTDD
キムカル丼2種の違いが判らん
https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/don/index.html
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 10:42:07.64ID:bBSBnDhh
グリーンとかトマトとかカレーの具何でチキンなん?豚肉出せよ
チキンが続く理由をキチンと説明お願いします
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 12:47:54.77ID:1wxeO4Wx
>>766
そのうち自分もそうなるんよ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 12:50:37.26ID:k1i65dmo
>>764
丸いとこだるいよね。
空いてる時に行って広い席に座っちゃう。円卓には流石に一人で座りたくないけど。

つか一人メシは牛丼屋チェーンめっちゃくつろげるなー
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 13:30:53.48
くつろぐのは良いけど、混んでるのに退かないでスマホやPC弄って漬物石の様に動かないバカは死ね!
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:00:11.44ID:3SkYUQUZ
>>766
初老は40歳
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:25:59.10ID:bFNdCqRB
トマトカレー食べたけどカレーとは呼べないぞ
もうただのご飯にかけたトマトスープだあんなもん
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:41:58.09ID:xqQTdV6Z
>>773
この時期さっぱりしてて美味しそうだな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:44:16.06ID:GHF0tv0I
>>769
いや、そのうち初老にはなるけど、1食400円をひとりぼっちで食べてる姿がね
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:46:30.51ID:6crLxuWl
>>774
いや
しっかりニンニクスープだぞw
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:48:03.22ID:U1SCDifh
トマトカレーさっぱりして美味しかった
辛すぎず酸っぱすぎず良い感じ、チキンは本当にゴロゴロ入ってた
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:56:34.09ID:6crLxuWl
いや酸っぱいだろ
酸っぱいニンニクスープ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 16:42:05.11ID:ySWUbF7r
290円だったトマトカレーが、鶏肉入れただけで200円とアップか。。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 16:42:48.08ID:ySWUbF7r
ちげえ、300円アップというか倍以上かよ。。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 17:27:50.97ID:6s3RNvVP
>>763
>松のやのロースかつは不自然に柔らかくて
松のやの方が普通で、松屋の厚切りポークの肉が異常に硬いような気がするが。。。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 18:21:30.53ID:BjUOVVIY
>>775
そのうちそうなるんよ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 18:25:16.03ID:Kl1fMomW
>>775
声かけて一緒に食うたれ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 18:54:26.92ID:GhLdEhre
よくこんな超ジャンクフード食うな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 18:58:09.27ID:8SrvtdcE
カレーに味噌汁そんなに欲しくないんで
テイクアウトにするかなー
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 20:45:09.98ID:TJN2YfZu
>>758
昔麻婆なんとかって出して無かったっけ?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 20:47:57.87ID:QcTOzh6z
>>784
お前は外食でどんな物を食ってるんだ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 20:48:59.03ID:QcTOzh6z
>>786
麻婆カレーか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 21:24:05.62ID:C6NgNRO1
麻婆カレーはうまかったな。
でも今出すと490円とか取るんだろうな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 21:28:49.36ID:mO4/7XxI
>>775
他人のことがそんなに気になるって、おたく田舎出身者?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 21:57:52.04ID:HFmk5uV/
ゴロチキトマト行ってきた
松屋謹製ニンニク味にトマトの酸味が程良い
辛さより旨味を重視した自慢の一品です
みんなの食卓でありたい
マ・ツ・ヤ♪

こんな感じ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:02:00.02ID:HHHVILrN
>>767
立体視用の画像じゃね?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:02:33.17ID:HHHVILrN
>>768
鳥インフルエンザで検索しろよ!甘えるな!
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:04:33.99ID:HHHVILrN
>>775
キミの最後の晩餐は松屋なんだから、今のうちに店員とは仲良くしとけよ!
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:08:44.56ID:BsybHV9z
塩キャベツ豚丼旨かった
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:24:32.73ID:xI9qBqXf
塩キャベは長く置いてそうで良いな

自分もマーボーカレーかなり好き、あと夏野菜チーズカレー食べたい
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 23:06:17.81ID:5HLXxNGd
ごろごろチキンのトマトカレーは美味いんだけど食券にはトマトカレーとしか書いてない
以前の具ナシだったらどうしよう・・・?って心配になった
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 00:54:55.54ID:fO0Hf54d
>>788
あ〜
そうかもしれない
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 05:19:34.07ID:0+46BKr6
松屋は本当に券売機制度はやめた方がいい
俺も昔、万札で丸ごと釣り忘れて
気がついた時にはとっくにパクられていた
今日は逆に前の客の五千円で購入した札の釣りをパクった
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 05:28:44.62ID:IfgEsL2U
>>799
今やめられたら赤字で終了や!
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 06:39:40.13ID:gBw/hFiA
ごろつきチキンとまとカレー 酸っぱい汁じゃん
残したわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 06:50:03.55ID:XSIZYh5G
>>799
通報される前に自首しろよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 07:25:28.13ID:MWc/chju
松屋ばかり行って慣れてしまうと、たまに吉野家に行った時に料金を払わないで店を出そうになる
店を出てから思い出して、戻って払った事もある
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 07:31:20.59
ごろつきとか言ってるやつ
面白いとでも思ってんの?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 08:32:12.69ID:BPz9pfam
孤独のグルメのごろーさんが松屋に来たら、何をセレクトするんだろう?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 09:34:33.63ID:8E+kgkl5
うん、自分も一度
すき家を出てクルマに乗り込んでエンジン掛けたところで
窓をノックされるまで全く気付かず危うく無銭飲食ヤバかった
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 09:40:32.51ID:zLUj8hb3
同意。
すき屋は入り口付近にカウンターがあるから
会計忘れるってことはないけど、
吉野屋は客席のテーブルの内側にカウンターがあることが多いから、
忘れそうになる。

ただ、これはすき屋と吉野屋が券売機を導入すべきと思うけど。
強盗に入られにくくなるし。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 09:44:05.64ID:QFNQhz29
すき家はほとんどの電子マネー使える。ここが他社とは違う
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 09:47:45.20ID:AwH0QAU8
【速報】 銀だこ 【転載】

本日は2018年8月8日
つまり『 8・8・8 』なので〜


たこ焼き1舟580円→ 88円!(税込)

先着88名様〜


 
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 11:20:11.97ID:TS9Kl/2v
>>753
どこで聞いたか知らんが嘘は良くないし、勘違いならまだ引き返せる
問題なのは間違えた知識を知ったかで他人を見下してる所
もう少し大人になりましょう!
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 14:37:01.16ID:4He71Sbm
ラーメン屋で会計しないで店出たことは何回かある
すぐ気づいて戻るけど
普段食券の店ばかりだし、並んでると早く食って店出ないとって意識が働くんだよな
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 15:17:51.45ID:GqT1mUmI
>>807
カウンター?レジじゃないの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 15:34:00.26ID:tq6aIfsK
何を食べようか決めていないで券売機を前にした時
後ろに後客が付くといつも急かされてる様な気分で
あーもう並でいいやってなっちゃうのは俺だけだな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 17:34:22.26ID:L73Ucqi2
>>807
すき家にはセルフサービスの店舗があってレジカウンターが一番奥にあるんだよなぁ
世の中って広いよね、残念でしたっ! 
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 18:17:18.12ID:VirgpmuW
松屋優待券だと大盛りいけるけど、生野菜はつかないのかな?
生野菜セットは110円が100円

ポテサラセットとかは普段つくんだが・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:10:17.01ID:0+46BKr6
ピーピー鳴ってて
釣り銭を忘れないようにって音声流れてても
本人も店員も全く気にしていないんだもんな
やっぱり忘れる要素があるんだよ
あの機械は
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:14:57.47ID:CboRLbZT
トマトカレーより
ケイジャンチキンサラダ抜き売ってくれよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:24:17.88ID:nKXVYNkJ
あの音声は園崎未恵だっけ?
お釣りの部分だけ男にやらせればいいと思うw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:25:18.64ID:fBG0Shfc
シャキッと旨酸っぱい香味醤油ハンバーグってどうよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:35:45.05ID:9fVzj3bM
>>816
機械のせいじゃないと思うよ それ お金持ちの ヒトのせいだ
釣銭なんか小札小銭が増えるからいらんと思ってるんじゃろな
オレなんか絶対数えなおすぜ小銭 札なんかピー1回で奪取する はやく金持ちになりたい
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:50:31.98ID:fBG0Shfc
金持ちになりたかったら小銭は全部募金しなはれ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 19:56:56.31ID:EuHejURB
最近のチキン推しは何なんだ。

そんな、ブラジル産チキンの利益率がええんか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 20:05:24.25ID:t3hLFG9E
>>810
またいい加減な坊やが居るな
夏バテとは夏に消耗した体が秋の急激な
気温変化により自律神経の調整障害となる
状態を指すが秋が深まると共に収まる
症状 : 食欲不振、脱力感、下痢、便秘、腹痛、
嘔吐、筋肉のこわばり、目眩、注意力低下、
頭痛、とにかく個人によって様々な症状が出る
どうだ?勉強になったか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 20:32:15.11ID:csGUuC6z
過去に290円で売れた商品に数十円程度の鶏肉を入れただけで590円で売れるんだから、
そりゃ鶏肉推しにもなるわな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 20:37:36.22ID:KwDbCMK/
食べてきたけどケイジャンのが美味い
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 20:44:58.55ID:Ayx1km/i
さんざん文句言うくせに結局食いにいくんだよねここの客は
スゲーバカだわ
そんなんだから松屋の経営者に舐められるんだょバカが
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 20:54:40.90ID:erT/cFav
プレミアムスゲーバカ専用たこ焼き定食はょ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 21:36:24.94ID:KrkjqrZ1
>>820
ってか、Suicaか同等品使えよ
札入れてお釣り取るのも小銭入れるのもスマートじゃない
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 21:39:18.25ID:93VOROR4
松屋は交通系電子マネーしか使えないって言うのも問題なんだよな
電車バスに乗る人が多いのは大都市だけで、地方じゃ何年も電車バスに乗ってないって人がほとんどだし
交通系電子マネーが普及するわけがない
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 21:45:52.57ID:fBG0Shfc
>>829
じゃあ何系がええのん?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 21:49:04.25ID:KrkjqrZ1
>>829
そーでもないよ
オレもSuica使って電車乗るのは東京行ったときくらいで、ほとんどはコンビニか松屋かステーキ宮で消費してる
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:00:25.96ID:JTn6TztU
セブンイレブン派の俺はナナコ一押し
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:11:37.28ID:t3hLFG9E
>>829
交通系フェリカに互換性が無いって
何処田舎の話だよw
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:17:46.95ID:Z5lXbiBX
独自の電子マネー出せよ
名称はmatsucaとかで
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:21:41.95ID:JTn6TztU
メシカでいいやん
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:24:55.97ID:KrkjqrZ1
>>834
すき家がそんなの出してたね
でもゼンショーグループじゃ使えない店も多いっていう中途半端さ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:27:11.84ID:grMQJFL+
すき屋って強盗に入られまくったから色々対策したんだっけ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:39:45.54ID:93VOROR4
>>833
ん?
言ってることが意味判らんが、Suicaの決済にiDでも使えるようになったんか?w

Suicaで各地の交通系ICと相互利用できるという話ならお門違い
地方では電車バスに乗らないから交通系電子マネー自体を持たないという話だよ

すき家はiD、QUICPay、edy、その他諸々の電子マネーからクレカまで使えるというのに松屋は遅れてる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:40:55.85ID:aTmEeAMA
>>805
豚バラ生姜焼定食
豚汁変更
納豆

「ぶた肉ととん汁でぶたがダブってしまった」
納豆使用の時機を逃し、途中でライスを追加
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:43:37.22ID:JTpuSk1X
>>818
坂本真綾さんですか
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:46:08.61ID:JTpuSk1X
プレミアマナイ牛めしは何故都内にはほぼないのでしょうか
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 00:16:23.92ID:X6d1sqfk
台風は今夜が山田、山田うどんだな
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 01:26:30.27ID:EcVkykwm
ごろちきトマトカレーうまかったよ
大盛り+サラダセットで790円、優待券でいけた
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 01:52:56.40ID:fnuV17o1
ネギ塩豚カルビ丼専門店です♪
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 01:53:55.25ID:aGu9gQrq
プレミアム牛は都内全店だけじゃなく大阪愛知神奈川でも全店販売すべきだわ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 01:55:20.85ID:Fhs325uj
最寄りの松屋まで車で20分かかるんだが、明日は久しぶりにそっち方面に用あるから久しぶりにネギ塩食いに行くかな
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 02:02:14.37ID:XTSJD7Oc
松屋色々メニューあるけど結局プレミアム牛めしが一番うまい
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 02:56:17.02ID:3Th51CMD
プレミアじゃなくて普通の牛めしが食べたいんだけど
なんで選ばせないような展開を継続してんの?
意味が分からんわ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 03:02:37.36ID:fZ3OHDNl
>>824
いくらなら納得なんだ?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 03:12:17.02ID:fZ3OHDNl
>>799
食券をやめる→コミュ障の客が離れる→松屋利益ダダ下がり→株価暴落→ゼンショーが株式公開買い付け→松屋は経営権を奪われ以後ゼンショーになる
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 05:18:12.45ID:W7p5eT0Y
松屋が出してる牛めし味ふりかけ、
あれを店内において、「牛めしにこれをかけてさらに美味しさパワーアップ!」とか言って宣伝したらよくね?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 05:22:14.27ID:X6d1sqfk
丸美屋ののりたまふりかけが美味しいからダメ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 05:49:13.97ID:OL0myBfc
松屋の牛めしは店内で食べるより持ち帰りにした方が量が多いな
あと女が盛り付けすると必ずケチ盛りだな
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 06:02:48.74ID:0Wx1TNrg
>>844
黙れ!
松屋は豚しゃぶ丼専門店であると言っているのが理解できないか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 06:27:47.27ID:Nys2g5OK
>>841>>848
東京都の最低賃金が全国で1番高いから
「プレミアム」というのは価格調整するための言い訳
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 06:36:28.73ID:fxgqRORV
テナント代の影響の方がでかそうと思ったけど、田舎は駐車場あるしそこは大差ないのかな
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 06:44:55.76ID:Nys2g5OK
松屋のバイトの募集時の時給が50円単位だから、最低賃金が951円以上だと、時給1000円で募集するのでプレミアム
これもアベノミクスの影響
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 09:10:58.84ID:yJBL4qYc
豚マラ男根定食復活はよ!トンスル付きで
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 13:33:07.20ID:j9BZQO4R
新大阪駅近くでプレ牛食べたよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 13:36:51.51ID:66UuK17B
良かったね
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 15:46:54.43ID:EcVkykwm
>>847
うそーん(´・ω・`)人生で2回しか食ったことないわ・・
牛丼なら吉野家のほうがいい
学生時代:松屋は280円カレー!
今の俺;松屋は定食を食べるところ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 15:58:21.61ID:ZmTX4sYV
ごろチキだめだな、本当にスープカレーみたいだ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 17:12:54.68ID:Oz2idZcy
>>693
てっきり韓国料理かと思ったケイジャン。アメリカに移住したフランス人とかなんだな。
辛いし韓国料理と思っても遜色のない出来だろうしな。うまかったしな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 17:27:07.57ID:Bb8tzAn9
ケイジアン料理にすればよかったんだよな。
語源的にもそれほど間違ってないし。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 19:40:16.02ID:UDKaTQ2a
>>839
松屋の豚汁には豚肉が殆ど入っていないから
ちと無理が有る設定だな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 21:50:56.78ID:Ev117I7E
吉野家とか10年以上いってないな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 22:18:51.02ID:QcWtN+tL
鉄板コンビセットいただきますね
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 09:16:24.46ID:ivUHjWWx
カレーって飯とカレー汁別皿じゃん。で味噌汁付いてさ。 これは定食だよな?
カレー定食だよな?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 09:36:16.80ID:6u5HpMiD
この前、チキンポテサラ定食なんたらっての食べたら、えらい辛かった
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 11:24:04.26ID:1ZUvy1+9
チキンポテラサラよりチンポテサラ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 14:06:05.10ID:Zrbhbt7I
面白いと思ったのかな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 16:59:43.41ID:Z+k8m9GT
間違った
チキンポテトサラよりチンポテトサラ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 17:30:01.93ID:Bd4kqd84
ダジャレの発想能力が
役場のお爺さん程度だな
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 17:47:04.10ID:XNmat4vT
文面見てると若い人でないことはわかるよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 17:48:31.38ID:DBRGC2va
つまらんダジャレの訂正でレスし直す必要ないだろ
空気読めない奴だな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:12:46.48ID:k+iyzms1
初老ネタで食いついてるのを見ると年齢層高いよな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:20:00.54ID:AzgketmA
そう言うお前がいちばん高そうだがな爺さん
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:27:46.98ID:m+pJh+Q4
目糞が鼻糞を笑う
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:31:33.51ID:5787TwIe
成りすましヤングばっかしで笑えるな。
俺は20歳になったばっかり
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:44:13.54ID:d7eszNgK
俺はとっくに50を超えたがダジャレと下ネタは言わんと心に決めている
ジジイをひとくくりにするな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:59:28.01ID:5787TwIe
いやダジャレでも下ネタでも洗練されてれば世間は認めるもんよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 19:11:59.84ID:ilTq3Wco
>>823
知ってて言ってるならアホだな
気温上がれば女性なんか特に体調崩しやすくなるので、7月でも8月でも普通に使うからね
勉強になった?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 20:46:50.96
底辺同士仲良くしろよ(・∀・)
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 21:43:09.56ID:JXUhgNEj
5chとか50代がメインのBBSだからな
若者はツイやインスタのSNS使ってる
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 22:22:23.51ID:1ZUvy1+9
チンポテサラ定食、股食っちゃうぞ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 22:34:54.43ID:BicdDRyW
チンポ丸出し出来るか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 23:40:37.44ID:wVBLLF3R
>>884
さすがに50代とかはPCも弱い世代だからなぁ
5chの成り立ちからして当時の若者世代の30〜40代あたりがメインじゃね?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 00:26:33.81ID:VAy1lmZk
ガラスの十代だぞ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 02:00:05.64ID:c9nrDpw9
ひかる源爺?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 02:55:40.35ID:5/NVOQq6
最近は暑くて食欲落ちて
牛飯並で腹一杯でコスパいいけど
もっと食えたらなと思う。

夏になるまでは焼肉放題だのピザ放題だの結構食べてたのだが
食べ疲れて牛丼食ったら
身体に優しい飯だと感じた。

しかし最近ずっとツユダクダクにして
そこに紅生姜ぶち込むから全く良くないんだろうけど。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 03:19:17.34ID:nXJHYUmu
>>882
無理やり感情論に持って行くかね
女性のなんたらを持ち出せば勝利宣言ですか?
そういう手段は朝鮮人のお家芸だよねw
己の無知がどんなに悔しかったのか知らないが
事実を無理やり捻じ曲げるという行為は
特亜認定されても文句は言えまい
引き下がるという社会人の常識を学びなさい
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 03:33:09.14ID:PpgnmAuH
>>890
そうそう。牛めしは体には優しいでしょ。600カロリーとかだし。カツ丼みたいに揚げてないし、ヘルシーだとおもうけどな。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 04:50:16.63ID:E6xwo4jk
豚しゃぶ丼こそ体に優しいヘルシーメニューである
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 05:26:55.75ID:40W2XA5r
そんなこと言われるとお腹ヘルシー。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 06:14:43.56ID:G2TAZWB7
600カロリーてお茶一杯程度だな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 07:25:42.82ID:0HEoUomb
>>891
スグに朝鮮人とか特亜とか口走るネトウヨくんに「社会人の常識」とか語らないでほしいわ(笑)
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 09:20:52.76ID:WnOpJdBZ
大宮店、なくなっていつの間にか、ステーキ店になってた・・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 09:47:15.78ID:5L23Bmod
1店舗ぐらい無くなったって誰も知らないし
大宮だけで10店舗ぐらいあんだから意味無し
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 11:36:34.71ID:UuB5dxAu
ネギたっぷり豚カルビ定食最高に旨いわ。
気に入った。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 12:16:56.24ID:TWUiXWpT
別の場所に出来てるかもしれんしな
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 12:52:25.27ID:QxLHc6o/
>>897
いきなりか
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 13:03:32.77ID:tuLS54FX
>>891
感情論?
どこが?
感情的になって顔真っ赤になってるのお前じゃんw
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 14:20:25.99ID:5RKO/D8A
引き下がれない初老達
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 15:20:45.18ID:Qwp5Rmk7
初老煽りも、初老がやってると思うと悲しくなるね
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 16:15:17.98ID:dzhpwwuQ
プレミアム初老専用チンポプテピピック定食はよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 16:18:59.06ID:7AGgMKXo
豚だったら普通の生姜焼きで食いたい
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 16:33:49.81ID:8bAlis8W
チキントマトカレー食った
なかなかよかったので、再食の予定だけど
トマトが塩辛いのが気になった

どちらかといえば、「ごろチキンカレー」の方が好みかな
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 18:14:57.83ID:QPpCuYza
ネギ塩豚カルビ丼よく焼き半熟卵のせカルビソース漬け丼、いいね!
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 18:29:06.00ID:KkF9zqly
タレが旨ければメシ進む
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 20:30:33.82ID:bMUXP2XL
肉はまずいけどね
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 23:17:42.81ID:4K0DBD+2
中華丼をぜひ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 23:24:55.19ID:E6xwo4jk
豚しゃぶ丼をぜひ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 00:28:38.27ID:Xw3ez5m+
ゴロチキトマトカレーの評判グーか
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 05:13:52.89ID:EjE4kx6D
街で見かけたグーな人
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 09:19:58.34ID:hS76QHLz
松屋の定食は何で辛いのか

客に在日が多いせいか
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 09:58:09.35ID:VBdPqGWz
確かに
器置いて片肘ついてサジでかきこむ
彼ら特有の姿はよく見かける
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 10:46:08.28ID:uBAm8CbS
職場近くの松屋は、中韓東南アジア学生でなんとか定員埋めてるDQN専門学校がすぐ近くにあるので、
そいつらがよくビビン丼かキムカル丼とか食ってるな
ただでさえ中韓なのに、日本の底辺専門学校なんかに来る奴らだから
もう始末に負えないDQNばかりだわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 10:51:00.88ID:KVsw5vv4
トマトカレーの大盛りってカレーが大盛り?ライスが大盛り?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 11:18:23.92ID:U2gY+hKY
ライスに決まってんだろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 11:54:44.84ID:AdnVgwlh
トマト大盛りで
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 12:05:54.19ID:OJGg2vov
ライスが多くなってるならカレーも多くしないと
配分が合わなくて食べにくいじゃんか
ケチケチすんなよ松屋
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 12:42:22.58ID:pafxKoj9
なってるだろ。そうじゃないと塩分増えてるのおかしい
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 12:47:54.36ID:y29+n4oH
ほんと馬鹿だなw
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 13:10:39.60ID:jCJdyWli
カレー単品に大盛があるから増えてるだろうな
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 13:14:58.95ID:L8aIYr3T
山形だしって、ほとんどキュウリだろう?

キュウリってギネスで世界で一番栄養がない野菜で登録されているのに、松屋は栄養満点と言って宣伝している。
これって景品表示法違反じゃねぇ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 13:45:18.17ID:HlL2l1Yl
栄養マウンテンなのでセーフ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 13:51:42.12ID:EyxuTOST
山形だしって栄養満点じゃなくて栄養バランスが優れているんだってさ(笑)
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 13:58:07.95ID:y29+n4oH
松屋のメニューはどれも栄養満点すぎるからw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 14:05:01.03ID:xtSlfnkA
カレーに生野菜のせ。
55カレー風
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 14:07:38.95
山形だしは横に付いてる漬物要らない
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 16:16:21.01ID:d5VGOml5
新メニューいいねえ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 16:29:15.80ID:5ZL9NHRc
期待の豚しゃぶしゃぶ丼か?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 17:22:06.32ID:r8HZhGqf
わたかし死ねよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:04:47.25ID:pcZy+gXA
ネギ塩豚カルビ丼旨すぎる
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:25:42.12ID:0x33aqra
>>934
黙れ!
ネギ塩豚カルビ丼など廃止し豚しゃぶ丼を復活すべきだ!
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:37:16.78ID:r8HZhGqf
ネギ塩豚カルビ丼万歳!
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:57:41.33ID:cWCsq7Mm
>>936
黙れ!
最高なのは豚しゃぶ丼である
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 22:00:53.83ID:AdnVgwlh
ネギ塩豚カルビ丼て50円引きなんか
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 22:39:14.75ID:/eZH79PX
>>935
早く養護施設に入れるとイイね!
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 22:39:35.67ID:r8HZhGqf
>>938
21日まで
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 00:51:38.80ID:YBNSMq4J
紙のクーポンもらったけど
9月までって、9月末ってことかな?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 05:55:54.89ID:mISerFfO
牛飯並が最近肉も米も少ない気がするんだが。

吉野家は米がやたら多い。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 06:37:00.93ID:L61YFVVc
吉野家は福島産の米だからさらにうれしい
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 15:54:29.50ID:t0tUf8yt
松屋すき家吉野家と一通り食ったが見事に不味いカトキチの冷凍肉うどん食ってる方がましだわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 16:13:17.82ID:eF4ZUu2S
不味いで文章切れてるんですか?
読みようによっては「見事に不味いカトキチの冷凍肉うどん」とも受け取れるわけですが
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 16:16:02.54ID:IZ1ma7bH
>>944
山田うどん、4649
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:02:30.51ID:UI5k2Hir
ゴロチキカレー食ったけどもっとハウスバーモントカレーとかみたいに美味しくしてほしかった。
ただ塩味って感じでもっと美味しくできるだけのポテンシャルを秘めているかのようだ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:18:17.07ID:ElmrNkKP
何言ってるんだこいつ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:56:22.98ID:B7zvv1XB
秀樹、感激!
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 19:24:22.70ID:fGltu+AI
>>949
死んでんねんで
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 20:43:18.07ID:bH0cZe1X
斎場秀樹
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 21:27:40.40ID:1Vn/j1YP
都営多磨霊園の帰りに立ち寄った
安定のマイカリー食堂
https://i.imgur.com/1qH9Kpz.jpg
https://i.imgur.com/iBHMlD7.jpg
https://i.imgur.com/M8QZRiw.jpg
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 22:08:54.69
https://pbs.twimg.com/media/Djlzfw1UcAEOF7G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Djlzfw2U4AIu-zu.jpg
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 00:51:28.44ID:7fzWTYlC
>>822
ブラジルより更に安いタイ産w
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 02:43:05.27ID:Zh3hoxWJ
イグッ!
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 05:37:02.98ID:IW7jMkNE
400円で食える店とか牛丼屋かマクドしかもうない
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 06:47:16.60ID:MjOajD5a
俺は毎日丸亀製麺の天かす丼130円
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 06:51:41.79ID:d8GlKLvy
立ち食い蕎麦とか400円できつね食えるだろ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 06:55:39.21ID:0fSp5E/v
>>957
腹一杯ならないよそれ
飯3杯頼みゃいいのか草
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 06:57:04.64ID:iOKkC1V/
天かすで腹いっぱいにするのかね
油凄そうだが
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 06:57:14.07ID:0fSp5E/v
>>958
牛丼やマックの百円バーガー単品三個のが腹一杯なるよなー
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 07:22:17.99ID:lj3nkjL+
なすとネギの香味醤油じゃなくて、
なすとネギのニンニク醤油だろ?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 08:13:42.35ID:iBh3i4M2
丸亀製麺 天かす丼130円
はなまるうどん かけうどん(小)130円

260円でお腹いっぱいになれる。こんな嬉しい事はない。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 08:27:02.06ID:LT5ResX0
タンパク質はよ?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 08:40:40.68ID:+OJB5pU0
>>960
ネギも入れるんよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 09:19:58.44ID:rDRfwSzy
スレチ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 09:43:13.76ID:+2qi8Mcb
以前食べたマーボ豆腐定食は美味しかった
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 11:38:58.52ID:ZEDR1pPM
オレはとろ玉うどんだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 15:02:38.55ID:SLg+m3XB
茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食新発売
https://www.matsuyafoods.co.jp/news/180814_hb_nasu_1.jpg
650円

「茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食」は、鉄板でふっくらジューシーに焼き上げた松屋のハンバーグに、お酢やレモン果汁が入った醤油ベースのソースがかかった夏らしい、さっぱり甘酢っぱい逸品です。
また、とろっとした茄子とシャキシャキとしたネギの食感もお楽しみいただけます。
発売を記念して、「茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食」をご注文のお客様に限り、8月28日(火)10時までライス大盛を無料サービスいたします。
暑いこの季節に、松屋の「茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食」をぜひご賞味ください。
https://www.matsuyafoods.co.jp/sp/news/menu/9236.html
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 16:26:23.37ID:lNzfr+Ju
ハンバーグにはワイン(笑)と力説する低能がいたな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 18:00:41.09ID:ZEDR1pPM
ハンバーグメニューきたな
鉄板メニューだな
あとはソースが受けるかどうかだ
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 18:19:57.89
サイゼリアみたいにグラスワイン100円で出せや!
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 18:51:47.94ID:KOVZBPSt
昨日の昼に地元の寂れた市役所食堂で\500円の
サラダ味噌汁珈琲付きのハンバーグランチを食べたんだが
やっぱり松屋に行けば良かったわと激しく後悔しちゃった
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:54:35.22ID:Ltw4XafK
>>957
それを、はなまるうどんでやろうとして「ウチはうどん屋ですから」って断られてた大学生くらいの兄ちゃん見た時「日本の貧困も他人事じゃ無いな」と痛感した記憶

西新宿のはなまるうどんで
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:02:41.36ID:f0aHSMAj
市役所の食堂でうまいところはあまりない
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:21:54.38ID:FEXlijeK
>>974
よくわからないが拒否されたってありもしないメニュー頼んだら拒否されたならうどん屋に限らないか…
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:57:56.92ID:Ltw4XafK
>>976
丸亀はご飯だけでも注文出来るから無料の天かす乗っけて食えるけど、はなまるはご飯単品だけの注文は受けてないからじゃない?

その頃テレビで貧乏めしの特集か何かやってて丸亀ではご飯単品頼めたから、はなまるでも頼めると思ったんだと思う
他にもはなまるでパン食べてる兄ちゃん見かけたから日本も随分貧乏になったな〜って印象が残ってて。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:32:37.75ID:ZEDR1pPM
いやいや、わざわざ店に行ってご飯の単品注文て、むしろ金持ちの道楽だろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:34:59.17ID:mWC5AF93
貧乏になったなっていうか、常識が通用しない奴が増えただけだろ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:37:49.11ID:+OJB5pU0
>>970
肉料理には赤ワインだろJK
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:40:39.29ID:+OJB5pU0
>>977
はなまるだって、ご飯単品で注文できるやろ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:25:38.56ID:Ltw4XafK
>>981
そうなの?はなまるでは、うどんとオニギリと揚げ物しか頼まないからイマイチ理解してないかもw
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:28:24.38ID:9PGmUd+k
>>980
肉は赤 魚は白 なんて20年以上前の迷信
今のクソ暑い季節ならキンキンに冷えた白ワインの方が清涼感あって食が進むぞ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:41:16.00ID:mWC5AF93
少し冷やした赤じゃダメなのかい?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:15:07.43ID:cqnmo6Z/
>>980
次スレ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:17:04.47ID:9PGmUd+k
要するにルールに縛られず自分の好みで良いって事
冷やした赤が美味しいと思うんならそれで良い
自分の場合、赤なら寒い季節に常温が好き
食べ物との組み合わせは二の次かな
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:33:59.27ID:mWC5AF93
そんな答えを期待してたんじゃないんだけど……
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 23:53:10.79ID:rJPB6JY0
生の魚介類に白ワインを合わせたら
生臭さ倍増だからな
あくまでも西洋の加熱してバターやトマトで
コッテリ濃い味に合うって話だよ

生牡蠣に白ワインは合わないと気づいて
レモンではなくタバスコやウイスキーをかけ出した
09899802018/08/15(水) 00:12:32.34ID:II6ct4BT
次スレ誰かおながいします
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 00:34:20.03ID:tCaMKiU/
おまえら保守頼むよ(´・ω・`)

松屋 92
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1534260766/
0991 【吉】 2018/08/15(水) 00:48:32.14ID:dhoKT9NQ
キムカルまたはケイジャンの二択。前>>727
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 05:45:40.13ID:R9KXhWsm
>>969
たべてみる
うまそ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 06:58:12.12ID:g3h+EYiC
トマトカレー初めて食べたけど、トマトの酸味が強すぎる
カレー食べてる気がしなかった
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 10:25:13.88ID:pgZ9OilX
ケイジャンと同じ匂いだったな
カレー粉少なめってある意味本格的なカレーっぽいけど、このパターンのカレーは不評だよな
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 10:30:56.68ID:F39ht8rs
香味ハンバーグ旨いのお

俺すきや〜で
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 12:16:23.73ID:SRw5d1Om
にんにく度はどうなん?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 13:55:52.56ID:cP1RBToM
ニンニクマシマシやで
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 14:00:17.28ID:4z8977W2
特盛
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 14:00:33.71ID:4z8977W2
豚しゃぶ丼
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 14:00:52.52ID:4z8977W2
ポン酢だくだく一丁!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 6時間 33分 8秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。