トップページdon
1002コメント259KB

吉野家総合167※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 16:39:18.02ID:WfsBMBLv
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合166※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1523886533/
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 15:21:27.73ID:O+akFBdQ
頼んでいないのに、つゆだくにしないでほしい。。
つゆの量で味変わりまくる。
塩辛くて食べれないよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 16:18:27.36ID:6CBL2HCF
>>313
個人的には少ししょっぱいと思うが味は悪くない。
肉が少ないねぎ塩豚丼に比べて、肉が多すぎる感じ。
鶏肉はタイと中国からの半加工輸入品のようだ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 16:23:56.52ID:pndYWLbt
>>321
やってみ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 18:30:51.60ID:U+Ka6smd
>>323
今度食べてみます
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 18:37:34.15ID:4x13VWE3
>>321
貰っても、直ぐに飽きるだろ?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 19:05:27.48ID:505Gp3j9
>>323
食えるレベルだけどちょっと臭いんだよな
ま、価格を考えたらしゃーなし
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 19:56:38.89ID:YWKiRRl7
最初から21個押せるカードにすりゃいいのになんで複数管理しないといけないのか
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 20:39:00.65ID:4nm1RGKl
飽きる?
眺めるだけなら飽きるだろうが
食器として使えば飽きるも糞もない
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 21:06:58.15ID:Jc0q2daT
臭い、汚い、気持ち悪い
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 21:13:43.73ID:P0WWe+/2
ねぎ塩甘過ぎくそ不味い
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 21:13:49.89
自己紹介乙、おっさん
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:13:37.62ID:HOkm/2Vt
>>328
確かに
お前、天才だな
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:16:24.10ID:2RruCM91
牛丼のアタマってやつ頼んだんだけど
肉がスカスカなんだけどこれ本当に大盛なんだろうか・・・
肉少ないのにご飯は多く感じるからすげえ食いにくい
大盛でこれだと並ってどんだけ少ないんだ・・・
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:16:39.32ID:505Gp3j9
>>328
3人で7個ずつ集めて丼と交換します
次にその3人でチンチロリンをします
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:20:28.90ID:505Gp3j9
>>334
アタマの大盛はご飯が並盛と同じで具だけ3割増しだから
もともと具のよそい方にバラつきがあるせいで実感がないこともしばしばである
普段から盛りがいい加減な店では頼まない方がいいかも
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:21:00.29ID:4nm1RGKl
スタンプ7個単位で景品引換か300円割引券になるんだろう
21個押せるカードだと従業員の作業が煩雑になる
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:24:42.82ID:505Gp3j9
昔わりと近所にあった吉野家は盛りが異常に悪いと評判だったが
ハス向かいに出来た松屋に客を取られて潰れちまったが
数年前にすぐ近くに出来た吉野家は気前よく盛ってくれるので人気である
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:38:00.13ID:2RruCM91
なるほどなぁ・・・
ハゲ散らかしたオッサンのアタマみたいな状態で来たから
アタマの意味勘違いしそうだったわ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:51:01.36ID:505Gp3j9
>>339
具をどんな掬い方して盛ってたのかは知らんが潰れた店はそんな状態だったわ
味付けも薄めだったから飯が残るし玉子をかけても納得いかない味だった
そのせいかつゆだく頼んでる客が多かった記憶
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 22:55:38.33ID:yeC3NKmE
ただでさえ最底品質のクズ肉なのにバーコー丼とかw
吉野家ってゴミそのものだなw
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 23:55:45.49ID:mhNCxswA
>>316
申し訳ございません
何も変えてはおりませんのでお客様のバカ舌の勘違いかと
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 02:37:59.52ID:Gnyv1b+U
>>329
洗うのメンドクセーってなる。
特に焼き肉丼とか、油べっとりの時はね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 03:52:48.87ID:7OmzqclA
鶏すき丼食ったけどクソまずかったんだが…
てか鶏丼はじめて食ったけど単純に肉の質がよくないのか
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 04:43:29.59ID:4Y7oI5Xu
輸入モノのやっすい胸肉だけだから
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:26:41.64ID:3uIbHGvB
>>344
何で自分の意見が総意だと思うの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:31:09.61ID:W8HQE1fi
>>346
いつ総意なんて書いたの?馬鹿なの?死ぬの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:41:34.64ID:h1gXaF8O
>>344
鶏すき丼だけじゃなく、メニューの全てがゴミ食材だよ。
なぜなら吉野家は穢多・非人の専用食だからw
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:44:27.68ID:3uIbHGvB
不味かったまでなら個人的意見
肉の質が悪いってのは総意だと思ってるからだろ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:50:39.29ID:3uIbHGvB
不味いのは単に自分の口には合わないだけ
肉の質どうかとか自分の味覚は絶対だと思うなよアホ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:52:59.20ID:ua+3gOiL
>>345
何で輸入ものだって言えるの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 08:56:21.75ID:a866bgR9
まさか国産胸肉使ってるとでも??
世間知らずにも程が…
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 09:01:50.29ID:h1gXaF8O
穢多・非人専用食に国産品なんて使うわけねーだろ。ガイジかな?

ゴミ食材を食わされていることに気づいていない底辺って笑えるw
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 09:03:06.36ID:3uIbHGvB
不味かっただけならいいが肉の質がよくないは余計なんだよ
これは美味しいと思う人をバカにしてるように見える
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 09:44:20.21ID:3bN0os9D
>>352
だからさ、国産でない旨が正式に記載されてるのかっちゅうの?
胸肉だけに。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 10:19:16.76ID:PONLqwIQ
ネギ塩豚丼食べました
塩気はよく言えばご飯が進む
俺はしょっぱくて辛かった。
あと塩ダレで米が想像以上にべちゃってる
ゆず胡椒もチグハグ、卓上七味や紅しょうがでさっぱりさせないとくどい
あと牛丼みたいに煮てる訳じゃないから、玉ねぎはしゃっきり食感、くためが好きな人はどうかな
新味豚丼に裏切られてから吉野家から心が離れつつある
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 11:05:37.18ID:NlVLCXtm
まじなアホだな 日本人だったらこっちが恥ずかしいわ まさかな
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 11:38:43.21ID:EoXl6XA5
早い話が吉野家なんて行かなきゃいいのよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 11:48:01.05ID:h1gXaF8O
輸入肉と国産肉の区別すらつかない最底辺だけが行けばいいんじゃね
現代版の穢多、非人に相応しいのが吉野家
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 11:56:06.04ID:w1wfsPM3
>>359
純粋に国産に拘るなら、人形町の今半へ行けば良いと思う。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 12:05:28.46ID:kL/UjeDf
輸入牛バラ肉より国産鶏もも肉の方が安いことを知らない方がよほど世間知らずと思うがww

ただ、正解はタイ・中国産が正解
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 12:12:24.30ID:2JPcxS5U
ねぎ塩が甘いって脳にウジでもわいてんのかね
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 13:07:04.87ID:rXm3c1Mq
セットメニューの味噌汁要らないからその分値引きしてくんない
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 13:11:52.78ID:tnMymHah
今日からスタンプ始めたけど、どんぶりなくなっちゃう?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 14:52:21.77ID:dTQy1/Dw
>>348
ずいぶんと人数がいるんだな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 17:19:20.26ID:vOV2nPy0
ねぎ塩糞まずい
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 17:48:24.75ID:2xTfHuuS
鶏塩開始と同時にスタンプ2個押しがしれっと無くなってた
(´・_・`)
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 18:39:53.03ID:SanU3wKj
>>367
「鶏すき丼スタンプ2個は6/13まで!」と声高に言わないと
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 19:46:38.51ID:4Y7oI5Xu
>>367
鶏すき丼を食わないと
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 19:55:33.67ID:FZdTxUxC
松屋の牛飯290円だったとこ320円になってるんだな
食ってないけど店のポスター見て気づいた
いつから値上げしたん?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 19:58:35.84ID:8UIZ0MuS
頭の大盛りは当たりハズレあるからハズレ時は賽銭あげたつもりで注文してる
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 20:16:41.25ID:wLS6wWfv
>>364
どの位のペースでスタンプ貯めていくか?と、貴方の行動圏にスタンプ実施店が何軒あるか?による。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:03:12.27ID:d3qmX0ki
また学生向けの乞食割引始めたのか…
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:09:57.29ID:qEZsOhIU
味が濃いのは良いんだけどさ
店舗によってはカウンターに水が置いてないんだよね
あの水差しみたいなやつ
いちいち店員にお願いして水のおかわりを入れてもらわないといけない
これ、店舗による違いだよね
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:12:09.46ID:qLMQPJZp
昔は水なんか置いてなかったんだよな
出るのは熱いお茶
夏でもお茶だった気がする
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:16:03.03ID:BCoCBqQG
甘いのが不満なら塩鯖食っとけ
ヤバいぐらいしょっぱいぞ

何せ塩鯖一切れで5.3gの食塩だからな
殺す気かよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:36:40.25ID:LgfbkPa8
>>374
水を店員に要求する事すら苦痛な属性?
最近異常なまでにコミュニケーションを苦手とするガイジが増えてるんだよな
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:37:08.29ID:4Y7oI5Xu
>>373
>>208
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 00:29:50.53ID:Sa+6ZHj6
>>377
そりゃあ、店員がヒマそうに突っ立っててくれりゃいいよ
それなら声かけりゃすぐ入れてくれるだろうけど

そんな店あるかよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 01:46:29.47ID:/hNRbpnN
>>375
食い終わる頃には飲める温度になってるから、最後にお茶でシメるんだよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 03:57:35.04ID:gxUW6j7h
夏は冷たいお茶じゃねえの
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 04:52:50.36ID:DyUxqiqU
吉野家の甘い味には、熱くて苦いお茶が合う
お茶を出さないのは、汁ものを注文させるためではないかと疑っている
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 07:24:55.78ID:1dAsF9tO
まさかお茶も甘いのか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 07:54:29.68ID:B5dbzDiy
つゆいらないから、
つゆ少なくして。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 08:50:43.16ID:Ld/q+VRs
/  / // / / / /. / / / /  / /
/ // // / n.∧_,,_∧n / / / /  /
 / // / /ヽ( ;ω; )ソ / // / / //
 / / /  /  〉    | // / /  / /
/ // // / √r─‐ァ.)  / // / / //
/ // / / //ー''   一 / / / /  /
 / /  / つゆやだ───!/  / /
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 09:53:47.20ID:To8jRr9q
豚丼はつゆを多めにして欲しい
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 09:56:32.22ID:Y6IMq6d0
>>386
つゆだくできないの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 09:58:17.84ID:g+AXVEBL
>>386
1日の塩分摂取限度を遥かにオーバーする。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 13:14:51.90ID:Ld/q+VRs
湯呑みだけ交換して満足して行かなくなったやつが多数いるらしいな
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 13:17:31.93ID:alyvMO71
学割は身分証明必要?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 13:46:37.22ID:z38h/pIa
>>389
ドキッ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 14:00:01.60ID:gxUW6j7h
>>390
当然
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 14:36:43.10ID:J+IoN+QS
>>370
もう一か月くらい前に値上げしたよ
値上げ前に食いに行ったよ
吉野家よりあっさりしていて好みだ

吉野家の牛丼って味濃くなったな、色も濃いし
昔の方が美味かった
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 14:39:16.00ID:SSH62ZrE
湯呑みゲットしたけど、熱々のお茶いれるとヤケドしそうになる
(´・ω・`)
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 14:52:13.00ID:goHj+mUp
>>394
あの湯呑みは眺めて愛でるもんだ(´-ω-`)
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 15:14:22.49ID:Ld/q+VRs
>>394
酒を飲むための聖杯だ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 15:35:48.85ID:FEWAn7an
>>393
やっぱそうだよね 豚があんなことになっちゃたから牛にシフトしたら黒々してて
味も濃いい 牛より豚のほうがあっさりしてたから牛はしばらく食わなかったんだけど
豚は甘いは牛は濃いいはで大変 そしたら鶏までも 冷やし中華でも始めないかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 15:42:46.52ID:gxUW6j7h
>>394
それ湯呑みの問題なんか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 16:41:20.66ID:PbCbRa3P
ねぎ塩馬鹿みたいに不味い
豚丼といいやる気のない吉野家はもう潰れていいよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 16:42:38.65ID:dcoUfxVK
牛丼だけを食べる店と認識している。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 17:21:31.62ID:Ld/q+VRs
でも連食はやはり飽きる
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 17:36:01.31ID:AnxdHkkQ
鶏塩もスタンプ2個押しなんだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 17:39:24.36ID:Ld/q+VRs
マジかよ1個しか押してくれなかったぞ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 18:03:12.63ID:TVdLC7wE
1個だぞ間違えただけだろ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 18:07:51.87ID:B7bhMT8u
>>402
店員「鶏丼はスタンプ2個だったよな…」
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 19:11:06.75ID:WqPcKl0u
>>356
心だけじゃなく体も離れたら?
バイバイ、もう来ないでね
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 19:30:35.72ID:NUhmwADP
サラシア牛丼100円引きかぁ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 19:48:13.40ID:uajHXzRw
鳥塩と豚塩どっちがいい?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 19:55:38.64ID:obKb5pQ9
サラシアって食ったことないけどどうなの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:37:44.77ID:j6l5sclj
>>408
どっちもゲロ不味い
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:42:39.73ID:yncJHl3C
牛丼並と牛皿並にお新香にサラダのみ食っとけばいいんだよ吉の汁物なんてお茶で十分
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 22:04:40.01ID:alyvMO71
>>392
マジか
見た目25以下ならいけると思ったが
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 22:10:05.98ID:dwZ3IWai
牛丼並にたまご醤油をぶち込んでグチュグチュにかき混ぜて紅生姜を大量にオン。
これが至高な。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 22:10:50.21ID:MKr2kVmB
成田空港はスタンプやってねえし、牛めしは高いし頼むから撤退してくれ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 22:11:02.97ID:BDsulyAt
>>394
それは吉野家の湯呑みが安っぽいとかじゃないよ
基本的に湯呑みってそういう造りで熱々になるんだよ
ちゃんと理由があって熱々で持てないようになってる
普段から湯呑みを使ってる人には常識なんだけど

でも、最近は確かに熱くならない湯呑みみたいのは開発されてるね
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 22:29:47.67ID:Kd9NbVf9
>>415
どんな理由かplz
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 23:25:50.20ID:zSjdvqFS
寒いときに熱い湯呑で手を暖めるんだよ
缶コーヒーとかでよくやるだろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 23:28:57.92ID:Jgh0rHLX
湯たんぽ代わりに布団に入れるんだよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 23:30:29.14ID:zSjdvqFS
こ…これはおねしょじゃないからね
お茶だからねw
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 00:18:26.00ID:6UM9agdj
>>406
ブヒブヒィ
豚さんがないてるよぉ!
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 01:00:51.50ID:Kc0pkPf9
最底辺の店だけあって、吉野家に飼い慣らされている豚だらけのスレですねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています