トップページdon
1002コメント219KB

【東京・国立発祥】すた丼 37杯目【スタ丼:掟丼】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 08:23:15.09ID:lCEz3wGJ
◆公式サイト
株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/

すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/

【よくあるQA】

Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください

Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう

Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
 かつては中国米が多く含まれていました。

Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました

Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
 米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
 事実上は不明です。

Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
 すた丼並 肉100g 米400g
 サービス飯増し +100g
 通常飯増し +250g
 肉増し +50g

Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
 米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
 開催店舗は公式で確認してください。

Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです

Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです

◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 36杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1516512031/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 12:16:16.57ID:yXwVU3vF
>>2
('A`)
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 15:18:37.93ID:fb1Mqz0Q
>>1
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 18:27:49.51ID:Vzp5DoWv
チャハーンうまいのかよポンコツ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 21:03:10.03ID:jq3GqkF/
すためしどんどんの話題ででたから行ってみたけど味としてはすた丼のほうが断然上だろ
劣化コピーでしかないわ、パンチもニンニクも効いてなさすぎ
量は今のすた丼よりマシだったけど
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 21:06:40.92ID:jH6jhkTS
最初からそう言うとるがな

あれは繁華街型の店舗だし
ターゲットが違うから比べてもしょうがない
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 21:22:26.32ID:jq3GqkF/
>>6
お前のレスなんか知らねぇよw
立地は劣化コピーの言い訳にはならんわな
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 22:26:55.63ID:MDRbBqUE
お持ち帰り唐揚げにはタレは付かないよ
唐揚げ販売始まってから毎週1回持ち帰りしてるけど
店内飲食のみ付くみたいよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 22:43:56.48ID:zpveafmp
>>8
お持ち帰りはタレ付かないのか・・・
おろしポン酢は家でも作れるけど、
せっかくならタレもくれると良いのにね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 22:47:34.46ID:wT6vDA/X
容器代は取られるのに付かないとかケチだな
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 23:50:00.59ID:BjOCFYby
何故つかないのか理解できんな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 02:59:48.36ID:50fZu8E7
>>10
持ち帰りの容器って何円取られるの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 03:39:14.72ID:JXxykl/+
>>12
容器代10円だったと思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 03:54:32.69ID:L4jkSuuB
前にツイッターで持ち帰りからあげ定食にタレついてるっていうのを見た気がするが
からあげ単品にはタレついてこないから、そっちと間違えてないか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 08:44:18.15ID:qmgNmfXB
>>12
埼大通り店は無料だよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 00:14:28.53ID:eMNK+0X5
唐揚げ単品はつかない
唐揚げライス 丼は別でつくぞ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 00:21:27.89ID:hW5sGmhY
>>15
うそを言うな
持ち帰りの方は容器代10円足された料金表示になってる
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 06:52:27.16ID:HUmeYOYU
>>17
値段一緒だったけど?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 23:44:59.17ID:BSE80XqJ
いまは無き恋スタをたまに無性に食いたくなる
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 07:22:53.88ID:tLtM6zOZ
>>19
恋すたって何?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 09:09:37.76ID:dZQJTZu3
>>20
西スタの弟子が昔、恋ヶ窪ってとこで店出してたんだよ
7~8年前に閉めたんだけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 09:10:05.70ID:dZQJTZu3
>>21
西スタの先代の弟子か
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 10:15:05.60ID:6iuin5Hg
ツリー食いてえなあ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 15:05:33.10ID:tLtM6zOZ
てりたまでも食ってみようかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 15:18:57.68
ごろチキに被せてまたチキンかよw
せめてどっちか引っこめろよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 15:57:50.21ID:tLtM6zOZ
げりたま食べるよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 16:29:48.38ID:tLtM6zOZ
こってりでも濃厚でもなかったわ
普通だわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 18:40:00.58ID:qILX8d9p
気持ち悪くなってきた…
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 20:16:14.53
鏡でも見たか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 20:56:17.66ID:qILX8d9p
げりたま食ったら吐き気が…
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 21:45:26.77ID:jlX2vB3Y
初めて単品ではない飯付きからあげ食った
このオリジナルのタレってやつは、すた丼の素と同じものなの?
今日のからあげはタレ抜きでもうまかったわ
下味も良くついてたし、何よりも揚げ過ぎで焦げ臭いって事もなかった
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 08:01:06.48ID:/jpljubE
昨日、持ち帰りしたすた丼に付いてた半熟卵が、割ってみたらほぼ液状化してた。食後3時間くらいに腹下した。やっぱり悪くなってたんかね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 08:04:01.27
卵はたまにそういうのあるから、別容器で割ることにしている
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 12:45:40.73ID:+ieKjcP6
>>32
すぐバレる嘘を書いてしまう病気
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 13:51:10.90ID:YggbLL+u
>>34
いや、嘘じゃねーよ?
お前、嘘にしたがる病気かよw
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 15:15:26.14ID:NfSBNb/f
保健所に言えよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 17:51:41.94ID:VD2x1TQ9
昔あった辛チャーハンがまた食べたい・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 19:44:04.78ID:uWHVCVGZ
まあ、食中毒を防ぐための半熟卵だからねえ。
完全じゃ無いけど。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 20:16:28.13ID:6IS97+eY
>>37
辛チャーハン自分も好きだった。
期間限定で復刻とかしないかね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 21:20:29.67ID:LjJY0huC
っていうかニンニク自体が血液を流れやすくする成分があるから
鼻とか痔から血が大量に出やすくなる
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 21:34:35.99ID:WcPHMays
メニュー増やしすぎ
在庫管理でコスト上がってんだろ
品数減らしてメインのすた丼のクオリティ上げろや
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 22:52:42.79ID:FLWemazQ
>>41
いいこと言うやん
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 23:22:06.43ID:aQMFqxD6
1回行って見るかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 23:48:48.03ID:6FaWFFsR
減っただろ
肉ピー丼復活させろよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 00:05:07.25ID:iTk9vtQ4
ゲリピー丼?
ピーカラ丼なかったっけ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 01:20:45.68ID:G9FHJ9/c
>>45
あるよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 03:13:48.62ID:6kdjOKbc
チャーハンと麺類いらないよな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 08:23:05.78ID:c5FEV0sv
肉ピー丼ってピーカラ丼と違うのか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 08:31:01.50ID:fw8H489X
チャハーンではない
チャハーンだ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 13:52:07.06ID:5vaPR5YR
券売機の店で100円割引券てどう使うの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 13:54:38.99ID:sWEC1qHY
>>50
店員に渡す
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 14:01:42.81ID:njauKVrQ
券売機で食券を購入した後、店員に食券と一緒に割引券も渡します。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 14:34:15.37ID:5vaPR5YR
>>51 >>52

ありがとうございます!
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 23:18:13.10ID:JV73tbru
行きつけの店割引券全くくれないんだが客多い店だと配らないのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 02:52:17.44ID:QUJBYHAU
め ん ど く さ い ん だ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 08:29:42.59ID:OVbPOQRF
>>54
俺の行きつけの店舗は平日の昼だけ配布になった
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 23:07:04.66ID:aXbeXDaN
最近やたらタレ多く出してくるなぁ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 23:16:06.89ID:1KvIHew0
唐揚って量はあるけど
肉に下味が浸みてないし揚げ過ぎで美味くない
ちなみに調理が下手なのかと思ったから
蒲田、川崎、中野、アキバ店で食べた結果な
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 00:01:03.32ID:9zmQVPXy
>>58
中野は下手くそだぞ
それに他と比べると何故か量も少ない
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 04:00:11.91ID:4JVJPsDa
中野店は、職場が近くだったときに時々行ってたけど、たしかに総じて調理が下手だった印象
時々ちゃんとした人が鍋振ってくれてるときはまともだったけど、下手な人がやってるときは味が薄かったり濃過ぎたり肉が硬くなってたり
最近は行ってないから今はどうなのか知らんけども
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 04:39:45.38ID:C6VNNBF4
>>58
お前が味障なだけだろ病院行け
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 07:22:39.14ID:W4fZYqcV
持ち帰りで何度か単品から揚げ食ったけど、下味無いに等しいな。タレないと不味いわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 07:47:34.27
>>61
味障はおまえw
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 08:08:44.65ID:VNfuya7X
味障同士のマウンティング
ファイ!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 08:12:34.15
>>64
おまえもだよ
ファイ!
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 08:24:43.62ID:68sFEWkM
オイラも味障バトル参加していいですか!?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 08:25:53.94ID:3vJYNCEB
まて俺もやるぞ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 09:11:05.80ID:ldFmzfx/
みんなマヨネーズは持ったか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 10:12:12.02ID:Ljg+axEe
一味が必要な人は言ってくれ!
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 10:36:44.10ID:Zek1jsVS
蒲田店って何がなんでも1人だとカウンターに座らせようとするよね(テーブル誰も使ってないのに)、他の店舗も同じなの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 12:06:58.57ID:mOL9CZC7
お好きな席へどうぞタイプの店の方が多い印象。
一人のときにわざわざテーブル座ったこと無いので何か言われたことはないな
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 12:48:41.05ID:HuEUpJTs
>>70
あそこは仕切ってる店長がキチガイだからな
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 12:53:39.06ID:G8lIgKfD
伝説のステーキ屋の話はさすがにスレチっすよね
0074582018/04/23(月) 13:29:35.40ID:NI7q/Eii
すまん俺の書き込みで荒らしちまったな
肉に下味がなくただ鶏肉を揚げてるのはデフォで
タレかマヨネーズを付けて喰う物と考えれば良いんだな
0075702018/04/23(月) 13:35:34.37ID:Zek1jsVS
やっぱり蒲田店が特殊なのか
カウンターがそこそこ混んでて、テーブルガッラガラの時はお好きな席どうぞ言ってほしいわー(一応要望を以前出したことはあるが、、)
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 18:55:31.83ID:MInUxpbh
普通、ボッチはカウンターでしょ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 19:07:10.56ID:Tgphu8IS
すた丼屋の客はデブが多いからカウンター席で身体が触れるのが嫌なんだよなぁ。特にこれから暑くなってくると汗くせーし。だから俺は1人でもテーブル席がいい
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 21:47:55.22ID:iUI/NaIp
いうほどデブいるか?
店舗によるかもしれんが
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 22:14:13.39ID:mOL9CZC7
デブより筋肉質なドカタの方が多くね?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 22:27:55.63ID:zGEtKvl+
大学生くらいのやつが一番多い
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 00:36:16.50ID:Zjlqhf/h
立地によるだろ
まあでもドカタ系か30代40代くらいの独身リーマンっぽいのが多い気がする
大学の近くだったら学生集団居るけど
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 17:16:14.03ID:g68Vkft/
コスパの悪いすた丼にデブなんて来ないだろ
来るとしたらリッチマンだよそれは
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 19:07:56.74ID:rTdWq2nZ
リッチなデブだっているだろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 19:09:11.07ID:lwuVX+cm
お前ら常連なんだからリッチなデブが存在するかより、
デブがどれだけ来てたか語った方が生産的じゃね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 19:36:41.46ID:Zjlqhf/h
今はリッチなデブがいるかどうかの話をしてるんだ!
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 19:59:22.92ID:iyaSE3H+
相続リッチのデフは食いそう
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 20:55:56.37ID:MH0UzPNi
でチャーハンは何グラムですか?ぶひ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 21:03:56.83ID:fodg35w2
チャハーンだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 21:36:59.58ID:OwwpWODf
今日もゲリバタ食べようかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 21:58:31.37ID:OwwpWODf
ふざけてチャーハンとか言ってたら食べたくなってきたわ
でも絶対後悔すんだよな
そもそも今年になってからチャーハン頼んでる奴見たことねぇぞw
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 22:17:45.58ID:qdbCb2Jz
すた丼ですた丼以外頼む奴は馬鹿
チャーハンもホルモン丼もカレーも唐揚げも他の店で食ったほうが美味いぞ
すた丼はすた丼が一番美味いけどな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 22:19:55.91ID:OwwpWODf
ゲリバタだけは別
マジで旨い
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 23:26:07.47ID:VXFfLrd9
チャハハーンは肉が殆ど無いのがネック
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 01:09:59.58ID:gDEcCFHN
ビチゲリビチャバター丼
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 01:20:58.43ID:mkQKX1aJ
>>93
どこの女性シンガーだよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 05:57:56.43ID:IaXfRFGi
五月からはガッツキ塩ホル丼だな
食わなきゃわからんけど今のところヤバそうな感じしかしないな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 06:12:57.35ID:lgm/2qSk
ホルモン上手い奴が作らないとゴムと化すからもうやめろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 06:39:58.88ID:KMhwRZ3O
>>91
お前は味障だから今直ぐ病院行け
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 06:57:06.30ID:mkQKX1aJ
はいはい味障バトル味障バトル
ファイ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 08:15:27.70ID:b6d2j5AI
とんかつには醤油だ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 08:32:51.58ID:1T1xY1fv
http://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/triplestamina-gattsukishiohorudon_yokoku.jpg
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 08:34:54.29ID:1bcta6+l
塩に卵を乗せる、なにもわかってない屑運営
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 09:56:18.53ID:rduJCpvY
屑運営wwwソシャゲ脳www
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 11:38:30.39ID:9tNf1MTe
とろろ抜けるなら頼んでみたい
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 16:01:10.93ID:Gnl7KvPI
>>101
野菜で肉の量をケチってるな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 19:27:08.03ID:qj6lQfGC
問答無用で野菜抜き
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 09:54:42.64ID:j0v+5iCj
画像の時点で既に肉が少ないのは
正直で好感が持てる
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 12:06:42.10ID:oRu3uzOS
ガリタル辛すた丼にから揚げ皿追加。
タルタルから揚げと辛いから揚げが食える。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 17:58:54.54ID:QLXD2J2l
肉6切れくらいか
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 12:24:20.41ID:0HIrCf0x
これはなんだ
こてっちゃん丼なのか豚バラも入ってんのか
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 03:20:05.30ID:QLGTgpp0
まぁな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 09:42:35.76ID:W7MjWSLv
持ち帰りですた丼の具だけってできる?
定食の御飯抜きみたいな感じというか
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 09:44:15.84ID:V6HMfz2L
>>112
すた皿
そのままじゃ少ないが肉増しにすると結構な量ある
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 09:52:51.76ID:W7MjWSLv
>>113
なるほど!そんな技が!
500円くらいですた丼ツマミに酒が飲めそうです!
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 10:05:00.83ID:V6HMfz2L
俺いつもそれやってる。肉増しダブルだとちょっと多すぎたな

つまみにするなら、底にギトギトの油とタレが洒落にならないくらい溜まってるから切ったほうがいいよ
初めてみた時すた丼ってこれぶっかけて食ってるわけだからすげえわって思った
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 17:15:12.79ID:YcGwhskw
肉の日って塩すた丼はむりだよな?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 22:16:14.73ID:X1pjztXT
確か恋ヶ窪に創業者の直属の弟子のお店があったような気がするんだけど今もやってるのかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 22:55:57.83ID:swkghiLM
>>116
出来るだろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 18:20:51.34ID:DlqOf0Sy
すた丼と生姜丼だけじゃなかったっけ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 22:03:07.49ID:4BGhstcK
すたみなライス初めて食べたけど
肉が1.5倍かどうか疑問だった
通常メニューの写真と変わらないというか
でも味はうまかった
から揚げしか食べたことなかったけど
すたみなもアリ
生姜ライスも今度食べてみようかな
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 22:28:54.70ID:K5elgMoB
メニューの写真と変わらないなら普段の1.5倍どころか2倍くらいにはなってるよ、よかったね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 22:35:16.69ID:wWqdjZLc
>>119
サイト見るとそう書いてあるね
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 22:59:20.96ID:wWqdjZLc
何もトッピングしない方が美味いな…
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 23:25:20.80ID:DXMyWWbE
チャハーンの時代が来たようだな
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 01:30:38.16ID:c/NTkreZ
肉も無いのにクソ高いチャーハンは黙ってろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 02:03:12.55ID:w9ktE6vr
昨日やたら全増し全増しいってるやついたんだがそんなサービスあるの?
店員こまってたが
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 02:05:23.81ID:roD0K0bG
肉飯増し+タレ増しすれば一応全増ししたことになるかな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 03:20:55.69ID:kQrKy0U+
100円割引券渡さないカス店員に当たった
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 06:36:36.09ID:41y6Zkzg
>>126
金払えばあるけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 10:17:26.51ID:w9ktE6vr
ネギとのりもませとかいってた
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 11:43:06.87ID:OoJ9Ge8j
初肉飯増ししたけど肉が足りないなこれ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 12:19:51.96ID:d/XTu3RJ
肉増ししてもメニューの写真に及ばないしょぼい量やぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:17:15.05ID:CvKBIaQ5
>>128
むしろ蒲田店では1度しかもらったことない
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:11:29.18ID:THRF4EaD
ポイントのただすた丼に追加料金払って塩すた丼にできないかな
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 19:40:28.75ID:d/XTu3RJ
できないなぁ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 22:15:55.68ID:Jrx3BLXH
>>128
これ券売機の店でどうやって利用するのかな
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 22:33:31.16ID:x5gkdtfT
>>136
券売機で買って券を渡すときに提示で100円硬貨を返してくれる
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 22:42:07.92ID:Jrx3BLXH
>>137
ありがとう理解した
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 22:46:27.05ID:roD0K0bG
テンプレに入れようかね
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 12:18:01.57ID:o2Ned3NF
亀戸店では貰ったことない
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 18:30:29.83ID:g+C8wWUS
繁盛してる店舗ではくれない印象
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 18:38:58.49ID:cXM0KEa3
さっき国立東店に行ったら割引券貰えた
学生っぽい客がたくさん入ってたけど繁盛してないのかな
一番近いすた丼だけに、深夜営業も止めちゃったし閉店したら悲しい
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 20:36:39.99ID:XD7EBD9U
店舗によってはサ飯やってるとこあるんだね
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 20:55:52.26ID:YrJtzA7j
埼大通り店は学生に限り肉飯増量無料サービスやってる
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 21:12:21.37ID:XD7EBD9U
>>144
そりゃたまげた
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 10:12:30.32ID:bApcf3rV
今月のスペシャル食べてみた人居る?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 10:37:10.69ID:VwECtoIF
5月の塩ホル食べてみた。
味は悪くは無いけどホルモンがちょっとゴムっぽいのが残念。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 20:22:20.27ID:YJkgqTSW
なんか汁多くて煮込みみたいになったな
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 21:06:11.57ID:ov8dCvhE
それいいことじゃん
ニンニク煮込みとか最高じゃん
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 12:03:31.68ID:p7o0zoLy
誰も望んでねーだろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 15:06:06.06ID:bndq4Omn
【期間限定メニュー】限定の割引券でも作ってくれたら
もっと期間限定メニュー食べるんだが
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 13:05:56.74ID:us7Ajimi
限定塩ホル食べたけど、ありゃトロロキャベツ丼だろ。
ホルモンも豚肉も少しだけ、何故か玉子付いてる。
これで880円は高すぎる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 13:07:54.57ID:ipbQ+J8n
確かにキャベツの割合多すぎるわ
肉少なすぎ
タレもなんか塩味っつーか酸っぱいだけだし
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 15:39:52.00ID:gfhzUYVl
清水パーキングってメニュー絞ってるだね

塩すた丼無くてガッカリ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 20:18:40.32ID:WSTcZqjv
期間限定メニューはほとんど地雷だから、ここの反応見てからじゃないと頼めないわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 20:23:49.73ID:x9ICGI5u
肉飯増しで白米が見える肉の量なんなんだろう。品川だけ?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 20:29:21.88ID:WSTcZqjv
船橋もそうやぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 21:19:41.99ID:LzeCBUjs
肉の量が増えない肉増しなんていつものこと。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 21:53:37.65ID:WSTcZqjv
肉増ししたいなら多少高くなってもすた皿頼んだ方がいいってことだね
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 21:55:11.24ID:8aRWpgDA
塩ホル丼気に入ったけどな
もう肉よりは野菜を多く食べたい年齢になったからキャベツが多いのも好ましい
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 23:01:12.09ID:XZU5nKdS
久しぶりに家で自作してみたけどやっぱ全然再現できなかった
まあネットのレシピにあるような、醤油、みりん、酒、中華スープとかじゃ
あの独特のジャンクな味が出るわけ無いよな…
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 23:35:53.55ID:MQEFM73K
飯増し→肉足りない
肉増し→飯足りない
肉飯増し→肉足りない
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 02:23:42.50ID:NzUiXJB5
津田沼は特に糞だな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 09:49:03.01ID:hAkhAlRy
>>161
ニンニク抜きだと無理だよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 12:34:08.34ID:yfPdXs2I
すた丼はにんにくがキモだよな
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 13:31:57.92ID:9/zlJkOD
いやニンニクは言うまでもなく使ってるわ…

今度は漬け込んでみるかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 13:39:54.30ID:yfPdXs2I
にんにくを暴力的なまでに使うと予想
ちょっとじゃダメっぽい
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 14:08:17.69ID:9/zlJkOD
それはあると思って今回は4かけくらい使った。青森産のやつ
でもネットのレシピにあるような使い方じゃニンニクの匂いが飛んじゃうんだよな
やっぱタレにがっつりニンニク入れとかなきゃダメだなと

店で作ってるのを見ると、ニンニクだけ別途入れたりとかしてないし全部込みのタレだから
相当量入れてる気はする
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 14:58:45.57ID:8sTq5KkD
>>168
キチガイ池沼自炊馬鹿は今直ぐ死ねよ気持ち悪い臭いし
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 15:00:06.63ID:9/zlJkOD
お薬切れちゃったのかな?
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 15:53:08.78ID:851PhnkU
塩すたのとろろ温玉変更いつから別料金なったん?
まあ別にいいけど
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 17:42:25.94ID:xBdSv0L/
>>168
最近のすた丼って食べてもニンニク臭しなくね?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 22:07:46.09ID:RGf0AplV
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 01:06:26.97ID:U36rZrPs
だって使ってないもん
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 13:50:45.42ID:zedslVN+
>>172
結構前からニンニク臭しないよね
チェーン化あたりで大衆向けにしたんじゃないか
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 13:53:01.98ID:A4qk2XcX
>>172
最初はどの程度強烈だったのかを知らないから何とも言えないけど
今でもニンニク臭自体は普通にすると思うよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 17:28:53.83ID:tfxwXYdQ
あーやっぱりイマムーが1番黒ごまプリンだね!(*´ο`*)
0178しり ◆WkwbuzudGo 2018/05/07(月) 17:29:41.16ID:tfxwXYdQ
(*´ο`*)ああ・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 19:31:56.11ID:rs5GdtBS
仕込みで、ニンニク醤油作るところからなのに。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 23:31:09.23ID:7GtHwIAw
がっつき塩ホル丼って肉増しできる?肉とホルモンが増えるの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 00:07:26.99ID:F/6TjPkG
コミュ障ですか
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 23:27:01.48ID:DutrF9bB
>>180
※肉増量サービスも承ります

って下に書いてあるだろ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 05:44:59.66ID:0pY/Y//2
※なお主にキャベツが増えます
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 13:42:48.09ID:XnkPVagj
スベった
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 12:15:01.85ID:xm5RKM/f
凄いにんにく臭する時あるがなんのメニューなんやろ
すた丼じゃあんなに臭わんし
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 20:36:11.70ID:DGn4H4yQ
>>185
店が?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 21:20:03.44ID:XgQ/YF8m
>>185
だから、ニンニク醤油の仕込み
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 00:38:34.51ID:0cGv/Zhj
恐れ入りますがどちらの店舗でしょうか
直ちに現場に確認致します。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 07:26:03.65ID:dzbqoHWw
>>187
唐揚げかチャーハンとかかと思ったが仕込みなのかなるほ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 14:11:26.51ID:qwr+TjjO
スタンダードなすた丼以外ハズレに思えてきた
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 15:18:09.82ID:Gmou8nAv
すた丼より塩すたのほうが好き
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 18:53:39.16ID:A+5YZdK2
国立店で5枚つづりの肉30%増量券貰えた
国立東・小金井前原・国分寺・立川・松中橋限定だって
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 19:39:50.23ID:AucOCh9/
塩ホル丼
ここで誰かが言ってたけど
酸っぱい硬いトロロ不要でハズレだった
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 22:26:28.83ID:o+nvUFxR
肉増量券って本当にただカウンターに置いてあるだけなんだよな
バイトのねーちゃんが何も言ってこないで知らぬ存ぜぬの態度

あまりのやる気のなさにビックリしたわ、ああいう教育不足のせいで
このチェーンは客をどんどん逃していっているんだろう
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 22:55:20.56ID:HbNid9Tj
色々食っても最後は塩すたが一番うまいと気づく
今日もからあげにして後悔した
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 07:43:30.20ID:Td64jUlE
>>194
サービスしてよく見られたい、だけどなるべく使って欲しくないんだろうな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 07:47:30.75ID:kOQI4OID
サービス券くれませんかと要求してみたら
見ているだけじゃ券は自動的にとんでこないよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 08:49:00.40ID:C/ZbFkJq
紙のサービス券がそもそも時代遅れ
クーポン券はスマホ化
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 09:08:21.20ID:q8Zftg6A
それを言うならすた丼や屋はクレカどころか、電子マネー対応すらしてないからな
これだけ国がクレカ推進してるっていうのに
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 09:26:47.64ID:YeaF9hkS
タッチパネル券売機が電子化に対応してないんじゃない
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:25:11.56ID:npIMIHpC
すいている店に入って肉増し注文すんじゃん?
店員が調理を始めるじゃん?
後から別の客が入ってくるじゃん?
店員が二人分を同時に提供すんじゃん?
肉増ししたのに肉増えてないじゃん?
その肉どこから出て来たのって思うじゃん?

あ、それ俺の肉!って思うけど、
店員に問い詰めたりはしないじゃん?
思うツボじゃん?(笑)
日本人は下らないことで言い争わないじゃん?
その心理を悪用する店じゃん?

でも日本人、そのことを忘れてないじゃん?
覚えていて、二度と行かないじゃん?
だから客足が途絶えて閉店する店が多いじゃん?
同じ客を2度だますことはできないじゃん?
もう日本では多分ムリじゃん?
中国行って頑張ればいいじゃん?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:30:19.10ID:lOXX6xYq
肉が増えてないというのは重量を量るなりして数字データで語らないと何の意味もない
感覚で増えてない(ように見える)じゃ頭の悪い三流文系だ
つまらないポエムもどきは要らない
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:33:38.19ID:qhzBcyM2
まじめか
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:37:24.13ID:npIMIHpC
後から入ってきた客が何を注文するか予知できる
エスパー店員さんおはようございます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:43:03.94ID:lOXX6xYq
人を説得できるのはポエムじゃなくデータ
ただそれだけだ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:50:41.27ID:npIMIHpC
頑張って説得してね
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 10:57:54.90ID:aNPYyx9G
後払いの店ならクレカ、電子マネー導入は簡単そうだけどね
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 11:26:14.12ID:5lQkaqEI
すた丼はクレカも電子マネーも縁がない層も食いに来るだろうし
むしろそっちの方が多そうだからそういうのに熱心じゃないのかも
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 11:35:15.02ID:AHpXSpWE
キャッシュレス厨じゃないし、別に現金払いでも気にならん
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 12:28:18.93ID:gK4oX/IO
>>205
馬鹿が極まってんな
生きてて恥ずかしくないのか気持ち悪い
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 12:29:07.01ID:gK4oX/IO
>>209
現金馬鹿は今直ぐ死ねよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 12:40:47.65ID:qhzBcyM2
俺にも喧嘩売って
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 12:54:39.02ID:OLXAIgqW
重量を毎回計ってみてほしい
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 13:26:27.45ID:pe8j+oEe
肉の量を計った報告ってないよね
店内で計れないなら持ち帰りにすればいい
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 14:46:14.70ID:npIMIHpC
店員が測って出せば?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 15:35:48.19ID:kSbo6Cyw
すた丼屋はジェフグルメカードが使えるから、クレジットカードでジェフグルメカードを購入して使う手がある
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 15:57:10.16ID:HxLZyh22
肉の比較写真すらアップされん
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 16:31:42.85ID:SLkDba2K
>>197
客と会話すらしたくないのがこの店のスタンスなら
バイトの女の子なんて居る意味のない、ただのコストやん
もう全部機械にするか配膳式でいいよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 16:43:57.70ID:z3hjr+qf
早く辛チャーハン復活させろよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 17:00:55.45ID:3LxvSu6M
この単価でクレカや電子決済なんかしてたら店は手数料取られて売り上げ殆ど無くなるぞ
そんなことも知らないで現金がどうとか言ってるのか
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 17:12:41.79ID:ZOYXejPp
すた丼の客が体育会系だったのは昔の話で
今のすた丼ユーザーはコミュ障のデブヲタだから店員と話すことなんか不可能だ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 17:13:32.18ID:wjOilths
>>221
お前と一緒にしないでくれ
こちとらガチムチのドカチンだぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 17:28:29.21ID:/RdxQpqU
>>220
妄想乙
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 18:05:33.45ID:2A4GyP6p
デカチンとか羨ましすぎだろ
俺は小さいわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 18:06:36.28ID:SLkDba2K
お前ホモかよぉ!
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 19:43:48.39ID:wjOilths
ホモだよぉ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 01:50:44.09
>>212
目障りなんだよ死ね
邪魔だ死ね
さっさと死ね
いいから死ね
死ねゴミ
死んでこい
何度もうぜえんだよ死ね
うぜえんだよ邪魔だ死ね
うぜえんだよ死ね
張り付き馬鹿うざい死ね
お前が死ねストーカー
お前が入院してこいクズw
基地外精神異常ダウン症ニートは早く死ね



       ,ィ´ ̄ ̄`i 、
       i .|    .:|::|
       | :|    .:::|::|
       .| `ー-一´:::|
       |      :::|
        | ............:::::::|
        .|     ::::|
        |     ::::|
        .|     ::::|    __,-─‐-、
         |      :::|─┬´     .\ キチガイはさっさと死ね
         |   .....::::::::|-‐´_      `、
         .| .....:::::::::: ::::| ̄  `ヽ、,::::....  ヽ
         | : ...::::::.....::::|:::::    ヾ:::::::...  `、
     _-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|:::     ヾ::::::::   ヽ
    ./    :::|:...   ...::: :|::.      i::::::  ...:::|
    |     :::| :::::::::::::::  :|::       ヾ:: ..::::::/
   .,イ     ::::|       :|:        |::.::::::::/
  / |      ::::|       :|:        |:::::::::/
  i  :|      ::リ       :ト、         :/
 .|  |:::::::...    :::::::::::    |        :::: .::|
  |:::. |:::::::::    ::::::::::::    ;;::::::::     ::;;;:::::::|
  |::::  ::::::::::   :::::::::::::::   :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
  .|:::  ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
  |::.....:::::::::::::::::::::::
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 10:42:13.13ID:xGHLXfAe
豚ホルって時点でハズレだよな
いいもの使ってないんだから固いし臭みもある
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 12:18:12.04ID:PUZ7HQNw
ガリバタすた丼食いに行ったんだけど
ガリバタカルビ丼もあったな
間違えて買いそうになっちゃったけど
公式にも載ってないけど店舗限定かなんか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 12:42:39.02ID:CSAwIFKa
グラム記載の無いステーキ丼を1200も出して食う奴いるのかね
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 15:40:08.11ID:XrQujVGT
がっつき塩ホル丼 肉飯増し 1140円 @大宮

1ヶ月ぶりのすた丼でした

ご馳走様でした_(:3 」∠)_

https://i.imgur.com/AOsJCYE.jpg
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 16:08:49.39ID:CSAwIFKa
>>231
これネギ入ってた?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 16:23:13.50ID:YIxJZYAB
>>229
店舗限定かもな
国分寺では販売してた
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 16:12:40.98ID:+sGDaGe7
>>232
自分が食べたのはちょっと前だからうろ覚えだけど
ネギは入ってなかったと思う。
ニラは入ってる。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 16:26:54.73ID:tsz6LoFT
>>234
ありがとう食べれそうだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 23:13:40.70ID:DE3SvgH/
毎月14日のジューシーの日を忘れてた
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 08:23:05.25ID:s15/vUjV
毎日毎日基礎代謝以下の食事カロリーでウォーキングしまくり
86kg→66,7kgまで落としてから昨日久々に行ったが

さすが俺を太らせた店だわ
しょうが定食並食っても1300kcalあるはずなのにまだ食い足りなくなってる
しょうがの食欲増進のせいだろな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 08:32:05.27ID:OHr6W7Dz
食事制限してるなら普通は食える量減ってるはずなんだけどな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 08:41:38.15ID:H+sDAQe9
>>238
減らないよ
俺も減量で1日1500kcalにおさえてるけど
週1チートで1日10000kcal以上入れるし
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 09:06:51.01ID:19NUuK6t
俺は食事制限したら食えなくなったぞ
増しにしなくてちょうどよくなった
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 09:13:50.64ID:s15/vUjV
運動やタンパク質摂取を怠って体全体の筋肉が衰えたのが原因だったり
時間経過による加齢が原因だったり
嘘だったりだろうな

カロリーの話するとすぐライザップ荒らし沸くし
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 10:13:51.56ID:19NUuK6t
>>241
筋肉落ちると食の量も減るのか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 11:45:57.16ID:s15/vUjV
>>242
落ちるだろね
じいさんばあさんとラグビー部想像してみ
筋トレでつけるような外の筋肉だけじゃなく
日々のタンパク質の摂取でつけるような内部の筋肉も大事

基礎代謝+行動消費kcalを上回るカロリーを取って太れと言ってるんじゃなく
ダイエット時や普段の食事や年取った時でもタンパク質の摂取は大事
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 23:15:56.82ID:WzcY9bx9
ジャンクフードだから
すた丼の存在自体を記憶から失くすべき
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 23:21:16.28ID:phKrLiln
たんぱく質か
すた丼に卵5個くらい入れて食えばいいってことか
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 02:44:53.88ID:KOhVh0UX
すた丼って米が大半だから体脂肪率と向き合いながらの筋トレにはあんまり良くないとは思うけどな
タンパク質がないとは言わんが豚バラ50gじゃ足りんし無駄な脂肪やカロリーしかないから
スタミナ=エネルギー=カロリー=脂肪を筋肉に蓄えて
腹の底から限界まで稼働することを要求されるような力仕事やハードな練習のためのカロリー、
もちろん基礎代謝kcal+行動消費kcalに対して使いきりが前提で、kcalを溜め込むことは太り健康を害する
基礎代謝1500kcal、すた丼1300kcal、マシマシは倍
ダイエットや体作りを期待するなら家で肉や卵食いながら体からカロリーを減らす運動とカロリー制限やれって感じだ
タンパク質ビタミンカルシウム鉄分食物繊維を取りながらカロリーはマイナス化させていく日々
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 03:57:46.47ID:O1YSOLC8
次の限定は麻婆豚丼か
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 12:22:25.65ID:l5rOvmWh
ドラゴン麻婆丼復活でいいのに
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 13:13:43.86ID:mAMpXSoL
辛いの苦手なんだけど、すた丼屋の麻婆はやめておいた方がいいかね?
丸美屋の麻婆豆腐(中辛)くらいなら好きなんだけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 13:28:29.13ID:r5aRPTab
ドラゴン麻婆丼の復活は絶対ありません
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 15:40:29.78ID:K2GWAcTV
すた丼みたいなしょっぱい肉で大量の米を食うって様式がもう時代遅れなんだけどね
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 15:43:55.47ID:ru3khWjy
>>249
個人的にはすた丼の麻婆は辛いと思わなかった。
ただ自分は辛いの大丈夫なタイプなんで、
苦手な人には辛く感じるかも・・・?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 16:14:05.33ID:B16IcrxT
>>252
ありがとう。やめときます
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 08:16:11.61ID:f+b0K0nK
夏になると食べるのダルくなるな
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 12:50:29.00ID:vWfFNuDc
チャハーンは美味しいの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 13:05:24.78ID:aHYjH2MN
チャハーンと言うメニューは無い!
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 20:07:41.50ID:yUCBhgfF
https://i.imgur.com/jFyjp0I.jpg
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 20:49:06.94ID:2ouLTaEk
そこで豚しゃぶライス復活ですよね
夏季限定でもよいので
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 20:57:00.32ID:f+b0K0nK
しゃぶしゃぶパンティー?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 00:52:10.03ID:l4ta5FuS
チャーシュー丼はよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 03:57:13.96ID:/cwW5xfq
>>254
そんな夏こそ辛チャーハンだったのにな
早く復活してくれ
0262名無しさん@お腹いっぱい2018/05/19(土) 06:15:23.78ID:juW8fAJv
すた丼屋のチャーハンって醤油が足りない気がするのだが…

出て来て醤油ひと回しかけたら知ってる?チャーハンの味になった記憶があるのだが…
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 10:12:06.95ID:7J6nOcdG
チャーハンではなくチャハーンな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 10:44:05.16ID:dIG4OX/o
知ってる?ってなんだ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 11:08:00.85
>>259
ノーパソ・しゃぶしゃぶ
0266炒飯伝説2018/05/19(土) 11:58:37.91ID:LjmjQMA9
チーヤハンの鐘が打ち鳴らされる。
「チャハーン軍襲来!!チャハーン軍襲来!!」
敵は明らかに動揺していて反応出来ないでいた。指揮が行き渡らず、個人が狼狽えているだけだ。
武器を持っていない者も見える。幕舎の中には、まだ寝ているチーヤハン兵すらいるのだろう。
そこへ突入した。
「燃やせ!火をかけろ!チャハーン!チャハーン!」
全軍がチャハーンの雄叫びをあげた。
チーヤハンの幕舎を焼きながら、逃げ惑う敵を斬り倒していく。
抵抗らしい抵抗も受けずに、やがて敵陣を突き抜けた。
「はは!不甲斐ないやつらめ!ついてこい!チーヤハンをさらに四つに分断する!」
南から北へ突き抜け、今度は横に回り、再び燃え盛るチーヤハンの陣に突入していく。
一度槍を突き出されたが、腰砕けの槍は叩き折って馬の蹄にかけた。それを味方が踏み潰していく。敵の悲鳴が大きくなった。
「チャハーン最強!!」
一方的な展開だった。チーヤハンは四方に壊走していく。
逃げる歩兵の大きな塊を見付けては、騎馬で蹂躙した。
「あれは!」
兵士の一人が、北の丘の一点を指差した。「炒飯」の旗。
味方でないことは確かだ。ゆっくりと近付いてくる。派手な鎧の一騎、槍を振り回しながら先頭を突出してきた。
生意気な、頭に血が上った。
一方的な展開だったとは言え、こちらの軍には陣を一つ潰した疲労が見える。
気に食わなかった。全てを見越しているかのように一騎討ちを挑んできたことも、「炒飯」の旗を掲げていることも。全てが気に食わなかった。
「チャハーンこそ炒飯!!ならば、我等に刃を向ける奴等は何者か、天よ!!刮目せよ!」
駆けた。睨み合う。敵の大将首。血が沸き立つ。
一合。火花が散った。
二合目で腕に痺れが走る。
三合、四合、五合、打たれる度に体が仰け反った。
「何者か……!!」
「チャーハンです」
六合は打ち合わずに避けた。
そのまま逃げるように軍の中へ入り退却。

翌日、チャーハン軍に投降した。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 21:30:26.34ID:RRwKTnv8
>>265
そう!それそれ!
このすた丼屋の裏メニュー!
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 06:10:13.05ID:V3pCfzkm
何このクソつまらない流れ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 13:42:40.67ID:bfDmuS3G
じゃあお前が面白くしろ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 17:13:17.88ID:lN3jXcQM
きもいしつまらんわ
なにがチーヤハンよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 17:22:45.95ID:bfDmuS3G
しょうがねぇから俺が話題変えてやるよ


一番旨いメニュー教えろ
http://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/365264ad27fb00a6f83f9d8694fa8951.jpg
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 17:43:45.17ID:8JzjT/ed
すた丼より吉祥寺にある吉祥寺どんぶりのほうが35倍は美味いよ
盛りも昔のすた丼みたいにしっかりしてるしもうすた丼にはいけないね
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 18:07:57.81ID:7UhVmxZz
また来たよ。
自分でスレ立てれば良いのに。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 20:32:19.43ID:xHrF4Ldp
>>271
シンプルイズベスト。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 20:49:23.19ID:bfDmuS3G
>>271
は?そんなあからさまな話題転換に俺が釣られ

塩すた丼が意外とイケる
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 21:07:16.10ID:AoRrD0J/
相変わらずメニュー画像は滅茶苦茶うまそうだな
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 22:19:24.92ID:e5T41QCk
すた、塩すた、チャーハン、豚汁、油そばだけでいい
ただ油そば高い…
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 23:14:08.02ID:lpOrn3/h
チャハーンおすすめ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 23:40:49.29ID:yKCedN2r
チャーハン、油そば 無くなっていいメニュー
要らない
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 23:42:30.04
油そばはインスタントの方がうまい
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 00:59:34.09ID:eHJuweIF
ここの麺類糞まずいのに需要がどこにあるのかわからない
止めればいいのにと思う
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 02:00:30.61ID:o1XN3eY/
>>279-280
オレはすた丼テイクアウトする時待ちで油そばとビールでヤってる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 02:03:32.03ID:FTtKZ4eY
どんだけ食うんだよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 02:04:25.88ID:o1XN3eY/
>>279-280
オレはすた丼のテイクアウトする時待ちに店内で油そばとビールヤってる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 02:06:35.70ID:FTtKZ4eY
だからどんだけ食うんだよって
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 05:50:35.53ID:lXHpddcy
そもそも油そばのが遅かったりするだろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 07:44:49.88
>>284
何で二回言ったの?
「計4杯とビール2本空けたぞ?ドヤ?」って言いたいの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 12:48:19.42ID:MMMSa8Sn
大事な事は2回書く
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 16:10:48.77ID:0qQdW6Eq
なにがチーヤハンよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 16:13:46.95ID:78D7F7oV
ええい!その話を蒸し返すな!
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 17:12:23.64ID:VXgZHMFK
チャハハーンに肉増し券で肉乗せてくれよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 17:28:55.56ID:fdyzwuDq
元々乗ってない物を増せるわけないだろ。大人しくすた皿頼んどけ
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 17:34:56.84ID:w3J+8GOg
最近のすた丼はキャベツ乗せが好きみたいだからそのうちキャベツすた丼とか始められそうでコワイ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 19:59:39.55ID:FTtKZ4eY
銀皿にキャベツと乗せれば金沢すた丼
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 20:52:00.14ID:wNp13HlV
ゲリバタ食ってこようかな
もうそろ終わるよな多分
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 21:45:12.44ID:wNp13HlV
そういやホルモンどうよ?やっぱガムみたい?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 21:46:54.57ID:s4wUefH4
>>296
ゴムゴムしてた。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 01:46:44.88ID:151MeeMj
酸っぱいし
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 05:23:34.56ID:nBev54my
もうスタ丼はホルモン系諦めてちょ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 08:25:09.93ID:z6YCCgQy
前のホルモンは食べたが今回は食う気しないな
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 08:26:38.89ID:yiNfud4c
ガリバタ食って来たけど、カルビがゴムみたいで不味かったぞ。ゴム度ではホルモンといい勝負だわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 08:46:53.26ID:k8DxDuVB
チャハーンそんなにうまくない
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 10:00:33.83ID:7w01OJ2a
ガリバタ不味いとか
そしたらすた丼全マズなん
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 19:21:22.40ID:wF33mj8d
なにが伝説なん?
高いだけ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 19:24:13.75ID:THHi4xwA
油そばは高いけど割とすき
ラーメンがゲロマズすぎ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 20:16:46.55ID:JdTXg4Uo
>>304
店長が伝説
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 22:27:48.31ID:JMhcWQ0l
>>303
すた丼はめっちゃ好きだよ。塩すた丼も。肉がゴムみたいじゃないし
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 22:42:01.73ID:pj0RvOCb
すた丼のラーメンは不味いというか薄味過ぎて物足りない
すた丼のラーメンならこってり系かというイメージを裏切る
すた丼と一緒に頼むのを見越して敢えて薄味にしているのかも
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 23:56:04.82ID:NNAKCoH/
あれをすた丼と食ったらアウトだろ
一日一食でも基礎代謝+行動消費kcalをゆうに越える=太る
一日マイナスになるぐらいじゃないとこんなカロリー社会ではみんな太る
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 00:06:32.83ID:GXV2RaWk
完全なハズれメニューだろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 03:18:13.03ID:MtEb1+/c
>>304
伝説は自称だからな
誰も伝えてない
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 07:28:48.03ID:QvMjbVni
ホエー豚やらニンニクを弱めにしたりしたあたりで伝説は途絶えてるだろうな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 07:50:24.20ID:dFvC1Zfw
最初は何豚だったんだ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 08:19:59.85ID:4YOXBlAE
来月の限定は何になるんだろう
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 09:50:24.59ID:4kUkB0Re
チンカすた丼
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 13:07:06.68ID:hXq3lBae
すた丼のラーメンてこってり系じゃないのか
なりたけみたいなもんかと思てた
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 22:28:01.39ID:1lRPDxhD
すた丼のラーメン本当に味の薄い醤油ラーメン
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 01:56:37.34ID:UfBoJBsT
ガリバタすた丼っていつまで?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 02:02:27.68ID:CN05EWNx
スタ丼でラーメン食うならくにたち本店がお勧め!※自己責任でお願いします。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 07:54:18.17ID:U0aqq9/E
チャハーン
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 08:23:23.51ID:SkuKQZzp
>>318
恐らく今月いっぱい
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 15:49:30.55ID:otOakBXe
ガリバタはレギュラー化したわけじゃなかったのか
メニューに載せてるからてっきり
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/24(木) 16:51:47.18ID:SkuKQZzp
レギュラーにするにはコスパ悪いんかな
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 14:31:24.85ID:IitjwjVG
6月1日から、博多とんこつ“MTK”すた丼 980円
http://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/hakatatonkotsumtksutadon.jpg
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 15:13:56.63ID:rlfvhXYG
見た目が酷過ぎる……
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 17:27:05.32ID:eJ0HlmxC
アホじゃないの?

すた丼にあらゆる食材のせて新商品とは。開発してる奴そうとう頭悪いだろう?

死ねよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 17:28:49.59ID:9Rz5Ep2I
明太子嫌いなんだよなー
残念
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 18:12:39.17ID:eJ0HlmxC
プリン体の塊明太子
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 18:42:20.33ID:K0dQdloM
オエーw
またパスだな
これ以外にもあることを祈る
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 19:17:17.03ID:EA5TCioH
お好み焼き丼はうまかったの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:21:41.49ID:WoYcmq9q
>>324
個人的にはいいわ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 20:25:12.48ID:WoYcmq9q
替え飯ってなんだよw
そこも博多ラーメンかよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 23:33:22.89ID:SzTHPb5e
見た目気持ち悪すぎやろ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 00:18:24.26ID:uUixixtZ
>>324
中洲情緒たっぷりやん
どんな味覚の化学反応になっとるんやろなあ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 00:19:51.14ID:yKddpwXr
博多ラーメン意識したんだろうがツユじゃなくてメインの具が上に乗ってる丼で替え飯は無理があるだろ
ここの本部で開発してる奴ら全員首切ったほうがいいんじゃないか、まともな新商品いつ以来出てないんだよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 00:35:55.15ID:C6pEk8VC
小型のライス丼だけ追加でもらえるってことでしょ
何倍もお代わりするならすたみな太郎行った方が良いとすら思うが
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 02:31:38.70ID:cBiiDHCC
単なる限定メニューに新商品開発のクオリティを求められましても…

リソース配分的には今のやり方は決して間違いではないよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 02:32:00.09ID:FR5mTrdh
竹ノ塚店行ったが酷いな
しょっぱすぎるしタレがダクダク
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 06:20:56.70ID:dDHUld9C
>>336
小型のライス丼ってなに?

そもそもライス丼ってなに?

そもそも地球上にライス丼というものは存在するのか?

ごはんの上にライスを乗せるのか?

秋田小町の上にコシヒカリを乗せるのか?

それがライス丼のレシピなのか?

つまり大盛りライスなのか?

小型の大盛りライスのことなのか?

ナゾ過ぎるぜ、小型のライス丼!
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 07:24:52.88ID:+kwmTxom
最近の閉店&迷走っぷりを見てると、ここの会社もチカラメシみたいにすた丼屋をフェードアウトさせて他店舗にスイッチしたいのかな?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 07:53:28.49ID:pGJqxJe8
むしろすた丼以外がダメだろ
0342名無しさん@お腹いっぱい2018/05/26(土) 10:18:04.70ID:vcJRuQTK
>>324
何じゃこれ…
こんなの出すなら、普通に博多ラーメン出してほしいわ…
まぁ出されても普通に専門店に行くけどなw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 12:53:13.98ID:wW9hnx30
>>324
食いもんで遊ぶな!と言ってやりたい
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 13:08:29.71ID:/I6VFv5r
食い物で遊ぶのが許される唯一の聖域すたみな太郎
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 13:40:09.60ID:C6pEk8VC
>>344
施設管理権のある店側は一言もそんなこと言ってないからな
施設管理権を行使すれば理由なく店側は客を出入り禁止に出来るし
次からは不法侵入
ネットの言葉借りてあまり調子に乗るなよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 16:34:21.43ID:EaHhztMH
>>336
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 16:40:59.69ID:rMq9op5C
ご飯の上に塩むすびを乗せる
それがライス丼だ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 16:49:51.38ID:nN7utYyO
久しぶりに行って定食タイプのやつ頼んだけど、その辺の店の定食のライス大盛りって感じだった。
こんな量だったっけ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 20:26:51.01ID:QP57CgLh
大宮店がクソ過ぎる
外人雇うのはいいけど
毎回 頼んだ品がこないんだけど
サイトにクレーム入れてもシカトだし
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 22:52:48.13ID:Xzt40vle
そりゃ伝説だもの
必ずしも頼んだものが出ると思うなよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 22:59:35.49ID:FR5mTrdh
ここの店員の質は最低レベル
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 23:10:58.72ID:m+GhPlxf
>>335
こんなもん出しつつ辛チャーハンはいつまでも復活しないとか無能すぎるわな
メニュー決めてるやつ全員クビにしたほうがいい
さもないとどんどん閉店していく羽目になるだろう
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 23:38:58.18ID:8QeHR76A
辛チャーハンって知らないから画像検索してみたら美味そうだった
だが埼大通り店でチャーハン自体頼んでるのを見た事がない
取り扱いなしだったかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 23:46:28.16ID:yKddpwXr
すた丼のチャハーン悪くはないがチャハーン食うなら他に美味い店いくらでもあるからな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 23:49:14.89ID:0+KUPklC
チャハーンはボリュームあるからいいね
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 06:56:41.86ID:NpQhfJ9v
>>345
マジレス怖
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 13:57:19.22ID:wEX3Jpxz
>>49
不覚にも噴いた
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 14:05:03.82ID:wEX3Jpxz
しかし普通盛りで630円とはかなりコスパ悪いな。卵も臭いし。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 14:57:17.10ID:RI4GUe1A
すた丼の卵って普通のニワトリの卵より一回り小さい怪しい卵いまだに使っているのか?

最近行ってないから教えて
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 15:18:43.94ID:P0WWe+/2
いいよ教えるよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 15:20:24.40ID:GrwF/mZG
>>359
何を言っているのだ?
鶏卵にも、幾つかサイズあるけどな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 15:26:45.31ID:M2D+m/3G
>>359
それ単に小さいタマゴ使ってるだけじゃないの?
ニワトリのタマゴってS、M、L〜で分かれてるから
Sだと比較的安かったりするよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 15:28:42.45ID:4kXbL+JW
>>359
異様に小さい感じはしなかったけどな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 15:42:44.93ID:etIhZ0FC
>>359
ものをしらなすぎ
スーパーも行ったことなさそう
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 16:55:55.52ID:P36H+BwW
あの卵はニワトリにしては小さすぎる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 17:00:54.65ID:M2D+m/3G
あの卵がどの卵なのか分からないけど
ウズラの卵ばりに小さいとかじゃないのなら
Sサイズの鶏の卵は結構小さいよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 17:41:59.05ID:fEgAOwYF
すた丼の卵はSサイズ
スーパーじゃMサイズやLサイズが普通でSサイズはほとんど置いてないから小さく感じるのも無理はない
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 18:17:05.50ID:1dvFm6/J
鶏以外の卵であの値段であの数を安定して出せる卵があったら教えて欲しいわ
某ハンバーガーチェーンの都市伝説もそうだけどコスト考えろと
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 19:56:16.87ID:P0WWe+/2
逆にうずらの卵の方が高いよな
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 03:10:27.74ID:SWagRbe4
あの小さな卵に違和感を感じるのは俺だけじゃないはず。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 06:09:16.83ID:y6W7HH1A
そんなに違和感感じるか? よくある小さいサイズの鶏卵なのに
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 09:00:50.35ID:3WeTOHl/
俺もなんとも思わなかったなあ。吉野家もあんなんだし、逆にLLサイズとかだとバランス悪いぞ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 09:10:07.57ID:hHhM24sf
いや小さすぎでしょ
だんだん小さくなってるからケチってるだけ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 10:05:07.87ID:3WeTOHl/
小さいから安いに違いないって考え方もどうかとは思うけど、すんごく不味かったわ卵。黄身がホントに臭いの
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 10:18:33.49ID:rCCKxJfK
まあ卵黄小さいなあとあ思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 11:48:20.54ID:tgLZcYfx
ご飯もおいしくない。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 12:04:07.34ID:WGVueqnC
卵が小さい、ご飯が不味い
いつものキチガイですのでよろしく
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 12:28:03.28ID:sznLwq2R
鶏卵のサイズで卵黄の大きさはあんま変わらんらしいぞ
卵白たくさん食いたきゃ大きいサイズ買えばw
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 14:19:40.02ID:SaiIz1QE
すた丼には卵かけないワイ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 15:03:47.84ID:ynlWitwG
凄いこと考えたんだけど聞いてくれる?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 15:20:40.29ID:d3gOhBvU
  _, ._
( ・ω・)
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 16:20:52.31ID:LjBs41vl
あの異様に小さい鶏卵を疑ってしまうのは当然
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 16:36:30.04ID:TtiFar2h
卵なんかはさすがに店舗というか地域によって仕入先違うだろうからなんとも
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 17:16:04.81ID:vOV2nPy0
ねえ、凄いこと考えたんだよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 17:52:11.04ID:TOo51e0+
俺がすごいこと考えた
店内入った瞬間に「こんにちわー定期清掃でーす」っつってトイレ掃除
終わったらそのまま食券渡して席につく
このとき嫌な顔したやつや怪しんだ顔したやつらは全員地獄行き
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 21:05:28.88ID:vOV2nPy0
おい!凄いこと考えたんだっていってんだろ!デブハゲ!
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 21:17:06.18ID:H/TllX4g
>>385
すげー!やるな!
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 21:31:05.51ID:EqHkBgpD
嫌な顔したらなにがあかんのや
そんなん嫌なのが普通やろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 21:56:19.54ID:ioSfSYH6
数年ぶりにすた丼屋のパクりのすためし行ったら
すためしの方が美味くなってて唖然とした
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 00:06:34.47ID:gz28JpHb
もうだみだこのスレ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 00:18:25.17ID:mVBpCeNf
次行ってみよう!
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 02:58:27.57ID:jNotHT40
モンダミン
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 08:54:48.15ID:yE7vq0RZ
>>378
普通に変わるんだが
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 11:12:46.74ID:EsGB0+zf
肉の日って塩すた丼も対応してるの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 13:33:54.33ID:ibMryUSy
サイドメニューにあった飯増量無料無くなってて草
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 14:14:49.69ID:bztELXdL
サラダ増量も知らないうちに無くなってる
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:00:28.25ID:ZUoBsx8o
>>395
知らん間に消えてたよな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:24:04.40ID:NKPazkp5
>>394
対応してないと思われ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:32:38.72ID:5n05n38n
肉の日なんで久しぶりに行ったらサービスやめたのな
100円引き券も配らなくなってたし
もう行かないかも
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:38:01.51ID:zLLXUNIo
有料の飯増量も110円になってたしな
グッバイすた丼
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:51:52.73ID:ErPN4dNG
バイバイアベノミクスw
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 21:56:06.63ID:NKPazkp5
生姜丼 1年ぶりに食べたけどやっぱすた丼の方が美味いな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 22:04:45.23ID:bX101Vmf
さくら水産のランチ以下だな
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 23:31:02.38ID:FoT5teK8
>>49
くっそつまんね
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 03:35:31.35ID:aQIintXl
すた丼とすたみなライスってご飯の量一緒?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 06:11:13.46ID:aV/FAphs
多分一緒
ライスのみのを重さ図ったら400gだった気がする
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 07:42:34.80
>>404
ロングパス乙
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 13:46:25.90ID:WaPdur8Y
29の日以外に来店するアホのおかげで
29の日の連中が潤うんですよ
あほどもに感謝!
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 15:22:15.38ID:yT1lymAF
>>404がとっておきのギャグを披露するそうです
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 16:11:30.05ID:NvrSoel5
肉の日もどんどんしょぼくなるな
良い要素なにか提供しろよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 16:35:53.92ID:FZIL3DbL
肉飯増しで米がガッツリ見えるのやめてほしい。
値上げしても良いからあのガッカリ感は嫌だな
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 17:56:14.32ID:IG/XVE3a
並の時点で米が見えるのやめてほしいな
肉も米も量がすげえってのが売りなんだろうし
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 17:59:41.97ID:Y6hywLdw
雨の日サーヴィス
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 18:03:12.04
渋谷区で雨の日サービス受けたことないや。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 18:55:46.19ID:mAK7GmNP
聖蹟桜ヶ丘店でも雨の日サービスやれよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 17:35:55.65ID:yqKVbwJ6
雨の日サーカスでもいい
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 00:11:52.14ID:o1PO+aPh
29日の肉増量の日に揉めてる客が多かったな
クーポンと肉増量を両方使おうとしてできませんって言ってるのに前はできたとかゴネてる奴ばっかだった
どこまでケチくさいんだ。30代か40代ぐらいのおばさんとかおっさんんとか
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 01:41:12.46ID:I6JejHRd
全てアベのせい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 03:08:57.63ID:1rwdxm0f
吉祥寺どんぶりが出前はじめちゃったからすた丼は期間限定だけ行くことになるかもなー
近所のすた丼屋も出前館に載ればいいのに
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 06:23:24.62ID:IKK4+B9Y
冷めるとクッソまずいぞ
この手の丼は
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 06:25:17.55ID:z0rrAFuy
どの手?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 06:46:33.42ID:1L0uzrEy
卵は写真と違いすぎ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 08:09:27.09ID:nlg6W3Vp
>>420
テイクアウトしたらヤバかったわ
気持ち悪くなって吐いた
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 09:51:34.40ID:6s5Qtdpo
チャーハンが正解だよここは
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 11:50:06.79ID:Liwa+byh
>>423
バカだから、食べるの忘れてたんだよな
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 17:05:29.08ID:/W7FzkF4
>>423
マジで?
お前の頭やべーな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 18:29:49.99ID:jNfgw0+i
肉増量券結局使わないまま期限切れになった
すた丼食うのが1ヶ月に1回未満だからなあ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 19:23:18.18ID:z0rrAFuy
チャハーンだろ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 19:30:42.48ID:nlg6W3Vp
とんこつすた丼食べた奴おる?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 19:40:58.95ID:QIpYKh0x
チャハハーンだろ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 19:55:38.63ID:nlg6W3Vp
博多すた丼超人気やん
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 19:57:15.06ID:nQWXNM6y
>>417
それくらい、やったれば良いのに
丼モノにしちゃ、クソ高い値段で
出してんだから
得した気分で帰す事がリピを生み出すのに
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 20:17:05.15ID:+F7LmgKo
クソ高い?w
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 20:23:09.23ID:8evcqx87
クソ高くはない気が・・・
もっと高い丼物多々あるし。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 21:30:29.77ID:Q2B0XT8q
そりゃ作ればいくらでも高いの出せるだろうが
そういう話でもなかろう
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 21:49:20.54ID:QIpYKh0x
替え飯とかまじで茶碗ライスなのか
知りたい
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 21:59:17.85ID:I6JejHRd
>>430
チャハハーン、チャハハーン、チャハハーン
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 22:08:16.12ID:IKK4+B9Y
海苔の風味がなくなっていて悲しい
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 22:26:26.41ID:nlg6W3Vp
>>436
マジで茶碗ライス
店員も戸惑ってたw
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 22:35:37.05ID:vQ1VO5M9
一般的な丼物の現在の価格帯から言えば、すた丼は高い方では決して無い
高いと思ってる人は比較対象がチェーン店の牛丼になってるだけではないかと
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 22:47:03.95ID:bYYdhQt7
小型のライス丼?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 00:14:50.89ID:HYdiVfwM
すた丼はチェーン店の丼物だよね?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 00:20:28.86ID:DnClOi4B
>>442
一万いいね位もらえる。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 00:30:57.28ID:Cknl2Bke
チェーン店は牛丼系とすた丼しかないと思ってるのか
例えばファミレス系だってチェーンだぞ
「チェーン系の丼物」って狭いくくりでもすた丼は別に高いってわけじゃないし
そもそも比較してた「丼物」ってくくりなら尚のこと高いってわけじゃないだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 00:36:22.93ID:DnClOi4B
>>444
よそで食べないから分からん。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 00:38:01.27ID:VpsVOp0X
>>444
丼メインのチェーンってことだろ、常識的に考えて
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 00:57:53.36ID:qQRvwN2z
最初どこにも書いてなかったことを今更後出しで言われましても…
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 01:07:28.17ID:VpsVOp0X
本人ちゃうよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 06:05:15.02ID:kUWMYdoi
>>447
そのくらい普通の頭してれば想像付くと思うが……。自分で頭悪い事を白状してるようなものだぞ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 08:32:19.49ID:n1r9EpVf
そろそろとんこつすた丼のレポくる?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 12:02:02.35ID:W51/EZCQ
>>449
「丼物の中で高い」はおかしいって話であって
すた丼がクソ高いと言える範囲はどこまでか?って話ではない
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 15:27:42.60ID:8i7AwjVk
1000円以下で丼もの食えるんだから安いほうだと思われ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 15:28:00.33ID:H/zDBWMj
とんこつすた丼レポよろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 16:25:20.49ID:XHz+6ppT
1000円以内で食えて高いとか、どんだけ貧乏なんだよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 16:39:22.71ID:1jriz7Ul
>>453
明太子はミスマッチ
若干とんこつ風味のすた丼のタレ
いつもより脂っこい
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 16:40:19.07ID:3FzMCGEW
品質に対する価格設定が無駄に高いということだろう
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 17:26:08.11ID:qfi8cOBM
吉野家、すき家が安すぎるんだよな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 17:55:23.33ID:d+PP5N/G
丼物に関しては値段が、豚>牛というのが定着しているな
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 20:09:35.54ID:Vp37eDD1
とんこつすた丼、肉のとんこつ風味と下のもやしが結構合ってて
予想してたより旨かったけど、味がゴチャゴチャし過ぎ。
玉子と明太子はどっちか一つでいい。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 20:23:53.67ID:CWa0GPXJ
とんこつ食おうと思ったけど見た目不味そうだったから鬼からにした
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 20:43:27.46ID:t7fVAVz8
唐揚げの方が不味そうにみえる
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 21:32:32.14ID:1jriz7Ul
唐揚げは可もなく不可もなく
わざわざすた丼で食べようとは思わない
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 16:22:23.45ID:b3Xwbli1
悔しくて泣きそうなのはわかる
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 17:00:38.57ID:VvtxMMAs
から揚げは量が多すぎて胸焼けするね
最初は美味いんだけどな
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 17:16:02.02ID:Ecz7Mocg
食券買って席埋まってたから店のトイレで食った、落ち着かないが食えないよりはマシ。
キッチンで立って食ったり、むごいやつは床に置いて食ったりしてるやつもいた。
大混雑で軽くパニックになってたからいまここで火事になったらどうなるかな、つってライターでトイレに放火。
呑気に食っとる場合か?と思いながら床で食ってるやつの食器蹴り飛ばしながら退店。
入り口にもガソリン撒いて放火。
やがてトイレや入り口の出火に気付いた客が慌てて入り口に殺到したが、火を見てびびってる所を思いっきり前蹴り(笑)
ゾンビ映画みたいにわらわら出てくるが流れに逆らってぶん殴りながら前進し再入店。服が少し焦げた。
店員が倒れた客を起こしながら全員無事に逃げれたようだ。
俺は厨房に入り、肉を山盛り掴んで油をいれた鉄鍋へ。
肉はこれぐらいじゃないとな、ネギも山盛り、タレも多め。
煙で咳き込んだが、構わなかった。
一度肉を別皿に移し、鉄鍋にご飯を山盛り投下、再び肉をその上に敷き直し、たくわんを乗せれば、
完成だ、究極の、伝説の。ああ、卵が

その瞬間、爆炎が吹き上がり、柱が崩れた。
そのまま伝説は、炎の中に、消えていった…
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 17:58:51.58ID:J6QIxRF5
唐揚げは持ち帰り単品でもタレ付けて欲しい。タレくらいケチってんじゃねーぞと
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 18:23:00.15ID:x/h7+ApG
唐揚げはまずくはないが特筆すべきところもない
ワザワザここで食うなら普通にすた丼を食べる
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 18:25:50.07ID:xu5a5eVf
>>467
この量と値段で他店のどこで食えんの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 18:35:54.90ID:wgM3N8Sd
すた丼関東東側の冷遇酷くない?
北千住も流山も草加も潰れて滅多に行かなくなってしまった
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 18:47:27.14ID:heIL7hte
すた丼は豚丼なんだから、唐揚げも豚唐揚げ出せばいいと思う
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 20:53:35.78ID:8C2t2ZKG
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 20:56:19.41ID:oAixMfx4
国立のニュータンタンメン、駅前の好立地にありながら夜7時で客一人しか入ってなかったから危ないな
1年持たないかもしれない
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 21:47:38.70ID:zna2zrVq
唐揚げは単調な味なのに量多すぎんだよな
唐揚げ4個+ミニスタ皿みたいなコンビ定食出してほしいわ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 21:47:40.60ID:PPjMHtTt
国立なら潰れることはないだろう
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 23:06:59.58ID:+0NHa3yQ
>>465
時々、サイコなコピペ貼るお前が好き
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 23:55:08.15ID:PTR6MekK
おれはお前嫌い
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 00:05:11.54ID:04vVQo5U
>>465
わらける!
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 00:44:57.32ID:eBRyqxI/
>>465
面白い
オリジナル?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 00:50:21.30ID:P5MddBGj
ジートルのクーポン、発券店舗でしか使えないと書いてあるけど不便じゃない?
普段行かない店舗にたまたま行った時にポイントクーポン発券されたら困るわ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 15:31:01.93ID:hwaac2L2
>>465
これ好き
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 22:02:01.56ID:zOoZ4Onp
残業終わりに毎日こればっかり食べてる
30代趣味なし童貞の唯一の楽しみなんだよなぁ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 23:32:42.60ID:O6Pe2zVq
そんなに楽しみにしてくれてれば店員も成仏できるだろうよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 00:20:43.43ID:8zFWZK0/
塩分気をつけな
気づいたときには体力ボロボロになってるぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 00:50:20.05ID:axrcZvLZ
7時起き→9時出社→20時退勤→21時帰宅。
これが毎日続くやつって本気で地獄に見えるわ。
国と交渉して交通量調査一生やる代わりに生活保護+控除額15000円の人生がいい
富の再分配と価値創造には貢献してやるから
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 01:22:06.37ID:LHHef5l0
>>484
大した事ないじゃん。俺が最初に入った会社は毎日終電だったぞ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 01:32:21.66ID:pKK6+tAd
ガリバタってまだある?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 01:42:16.90ID:axrcZvLZ
絶対嫌だわ
大半の若者はフルタイム働くより
生活保護とバイト組み合わせた質素な生活費で
ネットとゲームと運動とオフ会三昧してた方が間違いなく幸せだと思うわ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 02:50:06.39ID:09fpTCMY
久しぶりに食べたい…
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 03:11:44.80ID:U2+eoZTg
なら食えよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 03:12:50.64ID:17YNDohD
遠い場所にしかない
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 03:49:47.86ID:89sdtNAR
孫悟空みたいに瞬間移動するしかないぞ!
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 08:47:57.97ID:b8B9HUXU
田舎の地方公務員にでもなっていれば職住接近だしそんなにあくせく働かなくても済む
ただし田舎にはすた丼を始め外食環境は非常に乏しい
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 09:36:09.05ID:IMeX6hhL
すた丼あったらかなり勝ち組だろ
郊外や地方なら普通は牛丼屋が1店あれば恵まれてる方だからな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 11:13:56.84ID:zqBtxNln
自分で作っても何かが違うんだよなあ、すた丼
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 11:17:29.18ID:T9W7hqbJ
>>482
死んだんかいw
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 11:18:52.01ID:T9W7hqbJ
>>484
俺なんて5時半起きの8時出社だぞ
まあ17時定時きっちり帰れるが
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 11:19:27.47ID:XL+EpVr+
>>493
だいたい最寄り駅になければすた丼なんて存在も知らんでしょ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 11:36:34.88ID:MmW0qpNk
>>486
とんこと入れ替わりだったね
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 15:05:26.82ID:cv9yv9+r
ガリバタまだあるんじゃないのか、昨日メニューには載ってた
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 18:00:04.01ID:fI2g0hUu
あるよまだ
つかレギュラーなんじゃね
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 18:37:01.86ID:n1J7jBRJ
店舗によるのかね。俺の家の最寄店には普通にあるし、公式サイトのメニューにも載ってるけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 18:43:22.29ID:MmW0qpNk
>>501
公式の何処に載ってるの?
ガリバタってガリバタすた丼じゃなくて
ガリバタカルビの方だよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 19:15:56.92ID:CvKVUrdT
後だし
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 19:59:16.50ID:3HvFekTn
ガリバタがレギュラーなんて1月か2月のメニュー改編時に散々話してたやん
そもそも>>486もガリバタ牛カルビ丼のこと言ってんだろ
メニュー表にも公式サイトにも載ってる物を
まだある?なんて訊かないだろうし
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 20:16:14.78ID:/dXKbbEb
豚しゃぶライスが一番美味しかった

    ハ_ハ  
  ('(゜∀゜∩ うまいよ!
   ヽ  〈 
    ヽヽ_)
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 20:43:52.89ID:61nQmkBS
自分はこう思ったのだから他の解釈は認めないマンすごい
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 21:38:18.54ID:hccyLPvY
メニューはすた丼だけでいいからちゃんと調理してくれ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:05:45.15ID:bB8FoTAG
店に聞けおじさんどこいった
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:08:10.93ID:iNzeMw9r
店に聞けよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:17:09.49ID:EE0dchS2
チャーハンのご飯の量ってすた丼と同じ450g?
途中からからの飽きもあるのか、何かもの凄く多く感じる
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:17:48.70ID:8zFWZK0/
店に聞けよ「店に聞けよおじさん。」
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:34:34.26ID:SoHjxfmm
なか卯の唐揚げとどっちがうまい?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:41:19.82ID:iNzeMw9r
ここの唐揚げはおかずというよりホットスナックって感じ
そういう意味で言えば美味い

なか卯の唐揚げってどんなのか忘れた
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/05(火) 23:52:53.27ID:8TaO7vHZ
なか卯は冷凍の唐揚げみたいに
しっかり味がついておかずになる

ここのは味が薄めだけどタレがついてる
あと一つがでかいのと必ず揚げたて
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 00:04:40.93ID:O3nSi4dx
豚しゃぶライスをメインの店にしろ
いいな
そうじゃなきゃ潰れろ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 00:08:23.63ID:4+oGimqX
メインどころかとっくに追放されとるがな
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 00:16:31.72ID:O3nSi4dx
(((∩°ω°∩)))
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 19:29:57.40ID:17oT8Olz
そろそろチャハーンのグラム数を教えろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 19:54:05.62ID:+oA1YxZk
店員に聞け
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 20:32:37.91ID:6eGQTtND
計れ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 00:51:18.34ID:+qBdoDJA
食う前と食った後で体重測ればええやん
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 03:53:52.24ID:MMgYn+7B
>>521
天才か
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 06:26:51.72ID:uwHOBPHK
だいたい25kgぐらいか
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 08:34:35.33ID:I+GdLG1R
25kgの炒飯とかやべーな
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 08:36:41.75ID:Uf681fbG
>>521
正確に測るために汗も書いてはいけないし、トイレも行ってはいけないな
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 10:04:27.45ID:NjvVIQ4Z
体重計に乗って食えばいいだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 10:19:57.39ID:jkzIA5IM
味噌汁と水も禁止だな
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 11:32:02.67ID:ZwWJfvyt
>>526
丼持って体重計に乗って完食したが1グラムも増えなかった
どーなってるんだ!
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 11:44:45.03ID:p8DV8+5n
標高とか月の満ち欠けも重力に影響してくるぞ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 12:33:50.70ID:SfzSCrkH
>>528
ナイスな突っこみ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 13:22:12.17ID:V+v0B4UT
あのチャーキチまだ生きてるかな?
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/09(土) 13:01:44.53ID:zRGaevCp
18日から
やみつき辛旨"よだれ"唐揚げライス
https://i.imgur.com/IHeGGfI.jpg
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/09(土) 15:36:03.54ID:ydlxH0m/
唐揚げは変にごてごて味付けしたりしないでシンプルにタレで食べたいね
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/09(土) 18:14:33.34ID:9hFnn3hn
>>532
油淋鶏みたいな感じかな?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/09(土) 19:13:41.38ID:n2E4Qd4y
>>532
美味そうやんけ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/09(土) 20:27:13.13ID:EnenvIx3
豚メニューは来月か
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 13:59:06.88ID:nPYHFn/1
季節限定高いんだよ
でも今回うまそうだな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 14:33:42.58ID:3907+31P
写真だけは上手いんだよな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 14:34:53.05ID:lGNO40Oe
豚骨は全くレポあがらんなw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 14:37:20.76ID:dC4csZaV
隣でこれ食いだしたらマーライオンみたいなゲロ吐くから覚悟して食えよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 21:06:07.11ID:xmxwFaUM
唐揚げの超鬼盛り頼んだけど絶対420gもないだろあれ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 21:08:09.91ID:G0Z+h4rf
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 21:48:53.44ID:HHIxYCFK
完全に唐揚げにシフトしてきたな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 22:04:13.34ID:zatvhNWc
まあ唐揚げはコスパいいからなー
安いしそこそこ美味いし人気あるし

吉野家みたいな店でも唐揚げ丼出してるし
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 22:09:58.94ID:vNXEZd3v
ここの唐揚げ味薄過ぎねえか?
不味いタレかマヨネーズを付けて喰うのがデフォなのか知らんが
唐揚げと言うより下味なしの鳥のぶつ切り揚げ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 22:11:34.37ID:VgASnAaM
>>545
個人的には十分が味濃いと思ってる。
タレ付けると濃すぎるくらい。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 22:52:34.90ID:EEQpqgDn
博多とんこつってテイクアウトできるの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 23:36:48.13ID:faxjDBHF
ここの水って水道水だよね?
おまけに水注いだらコップに油みたいなのが浮いてて気持ち悪い…
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 23:40:55.75ID:VgASnAaM
>>548
それコップの方に油が入ってた、
ちゃんと洗われてなかったんだと思う。

ウォーターサーバーの仕様を考えると
中に油が入っていたのなら油は上に溜まるから
サーバーから水を注いでも多分最後まで注ぎきらないと
油はコップに出てこない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 01:13:24.86ID:QJif7P5A
この店高いよな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 05:37:33.12ID:4yc/mQVR
コップに油が浮くのはすた丼店あるあるだよね
昔はそれに加えて生ぬるいのがデフォだった
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 07:38:07.24
俺的には有り得ん…
しかも取り替えたコップも一緒だったら食わずに出てくわ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 07:56:26.30ID:ifYk3zAX
コップぬるぬるしてるよね
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 08:20:26.30ID:CRRqGc2q
洗ったやつ乾かさずに置いてあるしな
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 08:22:09.69ID:IuPlPlxk
>>554
水はヌルヌルしないだろう?
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 11:03:59.19ID:rhtMIV1u
いちいち高いよなここは
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 12:30:43.86ID:UQHMJie1
素のすた丼は安い、あれこれトッピングしだすと高い
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 14:04:07.14ID:8K7NEb//
コップに油、本当に色んなイチャモンを考えると感心する
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 17:27:32.12ID:b6alLRBC
床があんだけヌメってんだ
コップに油くらい溜まるわ
つか何店内で食ってんだ?君たちは馬鹿なのだな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 18:08:24.01ID:wU3kKtgQ
このスレに来てる時点でお前も馬鹿だよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 18:49:30.13ID:NcS7WciR
油が凄くて店内でスライディングしたことある
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 18:55:52.36ID:CuhMKt3c
唐揚げ丼キャベツ抜きで頼んでる
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 19:00:33.42ID:a8j2D0Sy
>>562
頼めばキャベツ別皿もやってくれるよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 21:05:20.33ID:Ud5r6u20
博多とんこつ旨いな
もやしがすた丼に会うとは意外だった
明太子は濃いもの同士だから微妙
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 21:06:41.58ID:5NVGH3rO
と言ったな
アレは嘘だ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 21:07:50.35ID:kEDvvBMt
キッチンに店員いたから食わずに帰ったわ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 21:32:03.54ID:B5gCQ43s
>>557
素のすた丼でも630円するよな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 22:05:35.81ID:/WPzGqcH
すた丼で何故か牛丼屋引き合いに出すような乞食にはまあ高いんだろうな
セットメニューなら王将辺りとさほど変わらないよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 22:38:14.76ID:CRRqGc2q
何故かって意味わからんな
白米に肉を乗っけたメニューをメイン商品にしてる者同士でしょ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 22:44:12.62ID:B5gCQ43s
>>568
アフォですか?王将には餃子に唐揚げと枝豆とビールがセットで1000円しないセットがありますが何か?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 23:03:27.15ID:wb51dPMv
何年も通ってて初めて生姜丼食べたけど微妙だった、にんにく食べる店だな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 00:14:39.15ID:9dQofpKM
>>568
競争相手は家系とかだと思うね
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 00:27:55.65ID:BxOS37m4
それラーメン屋じゃん
すた丼の麺が好きなやつなんているのか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 00:43:15.63ID:DUi3mLDB
飯ものとラーメンという大きな違いはあれどがっつりこってりで卓上ににんにくと豆板醤というところは遠くないものを感じさせる
すた丼屋も卓上に刻み生姜とかあったらいいかもなw
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 06:13:19.80ID:c2mY1VY5
卓上にフライドガーリックあったら最高なんだが。
まあテイクアウトすればいいだけなんだけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 06:17:40.28ID:ucqnMLWN
塩で醤油さしが詰まってるのがデフォの店で
高度な要求はすべきじゃない
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 10:54:13.31ID:ouZJcmqP
>>532
やべ〜美味そう
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 12:37:42.53ID:CDG15UMc
甘酢は好きじゃないな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 15:08:38.43ID:v4VytPt+
ミニ鬼盛りとかいうミステリー
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 16:56:37.47ID:KuxaISkQ
>>579
ぶわははは
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 17:40:59.69ID:x/sgdsyv
怖かろう
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 19:06:43.69ID:SOpIT5p/
高橋留美子かな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 19:37:39.93ID:+rtqG5bk
>>579
半チャーハン大盛的な
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 19:47:58.27ID:9daGddfg
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 21:51:53.01ID:9PpZwpCn
>>568
すた丼はチカラメシと同じ
牛丼チェーン亜流の豚丼専門店やろが
牛丼チェーンの豚丼の位置づけ見てみろや
牛の値段を絶対に超えられないのが豚や
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 22:13:14.64ID:ewjf6bY3
チカラメシは作り置きして自滅しただけだろw
今じゃFC店は家系モドキに脱皮してるw
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 07:26:55.00ID:p0YH9x3e
野郎ラーメンの悪口はそこまでだ!
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 08:37:47.93ID:CFFJwVNV
男の晩ごはんがどうかしたのか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 11:52:41.89ID:HSeunHR+
最近食べてないから分からんが10年以上前から白米が旨くないって意見が結構あった。
自分がよく食べてた当時は学生で米の良し悪しなんて分からんかったが今はまた変わったのかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 12:29:46.60ID:fIWGi/C7
バカがクレームつけてただけで変わらんぞ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 12:33:01.62ID:tfagLd4k
じゃあ不味いままなんだね
サンクス
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 13:03:45.07ID:4hvGocQo
http://y63m.club/mxkfcaxkjhczjg
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 13:10:26.84ID:bu4gIYgM
こんなところの書き込みで美味いだの不味いだの判断する奴って頭悪そう
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 13:27:58.13ID:mCjeNbb3
頭の悪い人を馬鹿にすんな、頭の悪い馬鹿でも必死で生きてるんだぞ
頭の悪い馬鹿をさらけ出して
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 15:10:16.07ID:HSeunHR+
>>590
特に米は変わってないのか。ありがとう
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 16:58:35.24ID:twHdpU2v
ちゅど〜ん
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 20:26:39.42ID:/TnWCFbH
中華米の話があったろ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 21:03:41.41ID:2/KUpZeb
中華米の時はマジでひどかったw
今はふつう
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 21:06:53.12ID:LRWnkNsA
ここって餃子のタレないのか、醤油でどうぞって言われて童貞だからバカにされてるのかと思って泣いてしまった
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 21:32:24.27ID:wS3CO4I9
「ご飯の上に肉が載ってるから牛丼とすた丼は同じ商品」というとんでもなく荒っぽい分類で高い安い言ってしまえる世界
モノの値段がどんな要素で決まるのか全く想像もできないのね

好き嫌いは別にしても、日本の教育はもう少し経済について正しく学ばせるべきなんだろうな
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 21:38:47.01ID:5bzcioIv
>>539
満洲は餃子のタレを自分で作るのが作法。
おススメは「酢6:醤油3:ラー油1」の割合だ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 21:39:25.35ID:5bzcioIv
ごめん、誤爆した
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 23:47:32.17ID:oExP5N2B
チャヘーンは何グラムなの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 23:48:55.32ID:9+8Uy7Vr
チャーホンは300グラム〜400ぐらいだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 00:13:14.27ID:vF4watwh
>>601
>餃子のタレを自分で作るのが作法
滿洲に限らず関東ではわりとその傾向あるかな
>>599がどこの店舗で食べたのかは分からないし俺も近所の店(都内)しか行っていないから詳細は分からないけど
東京発のすた丼屋だけに全国どこの店舗でも醤油・酢・ラー油の配分のお好みで自分で作ってねって話なのかもね
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 00:32:22.62ID:GbZEqA/6
>>605
大阪です
なるほど関東はそんな文化なんですね
クーポンだから良かったけど醤油だけで餃子食べたら辛くてびっくりして
あの酢はそれに使うのか勉強になりました
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 01:26:56.49ID:C4QxGHAL
>>589
半蔵門のチカラメシに行ったけど、米はちょっとうまくなってたぞ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 01:27:38.71ID:C4QxGHAL
>>599
なんで童貞バレてんだよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 01:28:40.86ID:C4QxGHAL
>>600
どこにそんな高級素材使ってんだよ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 07:34:19.34
実際大半がそういう認識だから仕方がない
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 10:50:50.53ID:5NUn0Q20
必要なのは経済ではなく先に国語の勉強
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 11:00:53.90ID:Ru2nZQei
人は国に住むのではない。国語に住むのだ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 19:23:33.42ID:VlTyQRot
>>612
池沼乙
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 19:53:20.01ID:e67+2iaM
ダブルスタンプと雨の日コンボで
客がひっきりなしに来てる
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 20:29:40.99ID:cFEAHHtR
>>613
無知乙
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 21:07:48.51ID:XDOaLJA1
>>615
精神疾患乙
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 21:22:06.30ID:xTR6Bwzq
>>617
死にぞこない乙
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 22:00:46.43ID:zd6IXrik
今日の24時過ぎに行ってもちゃんとスタンプ2倍なのだろうか
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 23:09:49.98ID:Ru2nZQei
チャハーンはうまいの?
0620名無しさん@お腹いっぱい2018/06/16(土) 07:37:31.19ID:5+/D3wxt
チャハーンは醤油が足りない感じ。
醤油わひと回しすれば知ってるチャーハンななるかも
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 15:32:09.37ID:/ZSkWfyn
テャハーン食べたことねーな…
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 16:33:31.33ID:kiERSEy/
肉が売りのすた丼屋でチャーハンなんか食う意味ねえな
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 17:38:47.15ID:8I4x8Ikw
>>622
ほんとそれ
旨くもないし
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 18:41:44.25ID:/IS+QC3o
米が売りなら分かるけどな
売りどころか大して美味い米でもないし
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 18:56:37.10ID:qoURTX8K
チャーハンだと美味しいのかもな。
粘着しているのいるし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 19:36:26.92ID:8I4x8Ikw
いやー荒らし目的でしょ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 19:56:54.08ID:BDQHxJoc
荒らしが出る前からチャーハンはうまいって話あった。
食ってないけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 22:20:10.79ID:9dHP9V9P
辛チャーハンとしつこく言ってる奴がいたな
すた丼屋でチャーハンなんか食おうとすんなや
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 22:36:47.56ID:jJvzO8y7
>>628
何だこいつ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 23:36:46.64ID:fixTzGPC
>>621
チョヒーンなら食べたことある
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 00:21:00.99ID:oKc82Z6Z
野田にできるのか
ずっと前に苗田にできてくれーって書き込み何度か見たが良かったな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 00:27:29.09ID:Z5kcXSlW
千葉の野田か?
また微妙なところに作るな
関東北東側クソだから心配だわ
流山も変わったし北千住、草加も潰れたし
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 00:50:18.85ID:BZGIT5ft
店員いたから帰ったわ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 01:04:41.86ID:pIR2ik4e
野田とか苗田とか、田んぼを思わせるような地名だな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 01:17:08.38ID:Q3JbpkZA
また大学丼やらんかな
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 02:19:16.56ID:gDIneCmV
丼1杯に600円以上出す店とか
大体北関東の価格帯をわかってて出店してるのかねぇ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 06:02:11.06ID:U5gde4HI
野田を北関東扱いで笑う
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 06:16:48.88ID:kXbAns3K
柏以北は北関東みたいなもんだろ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 08:17:54.69ID:B2QaqxID
野田クルゼ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 11:19:44.99ID:/uHGLVjR
>>637
隣町は茨城だからな
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 11:24:37.69ID:FjXUYdU/
>>640
じゃあ銚子も成田も北関東な
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 11:34:53.90ID:9wH+0Gc2
千葉は新幹線も通ってないしな
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 12:39:50.38ID:VEGpuL+s
>>612
スネーク
次のミッションに移るんだ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 17:17:41.41ID:5FMxNK/q
塩ホルはミニあったのに博多とんこつは無いんだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 22:05:15.54ID:t4h2GGRP
チャーハンは飯増しにすると
かなりの量になるからね
普通の店のチャーハン大盛りで食い足りない奴はいいかも
自宅で冷凍チャーハン数袋食った方がうまいと思うけど
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 17:36:49.55ID:9vHGx+fy
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 16:28:17.26ID:AwIUPeSN
よだれ唐揚げ食いに行ったら
ステーキ丼とかやってたんだがこれって店舗限定かな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 17:02:54.24ID:slilCbF4
すた丼の油そばって何であんなにしょっぱいんだろ
ラーメンは薄味なのになあ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 19:32:16.13ID:jxJRMQJG
ガリバタスタ丼うますぎぃぃぃ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 19:38:59.88ID:B6JR6+6h
店員いたから帰ったわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 20:50:18.80ID:EIxMuhC8
すた丼の客で外国人って見たことないな
まあアジア系なら日本人と区別つかないかもしれないけど、西洋人は見たことない
肉好きそうなのにな
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 21:22:14.38ID:KEvY3SHZ
だって不味いもん
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 21:33:28.69ID:nT0PNGLl
>>651
丼物だからね。
旅行できてるのならもっと和な丼物選ぶだろうし。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 05:22:37.34ID:x0B+PutQ
外国人の店員も見たことないな、松屋とかつやは外国人店員だらけだぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 08:39:17.77ID:IV/+hGLe
>>650
いつ行くんだよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 10:16:49.48ID:P9rqlOTC
すた丼の唐揚げってもも肉?胸肉?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 11:15:53.41ID:B75FPFYZ
もも
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 13:11:17.31ID:cqatCeoy
100円クーポン使って月イチが定着してきた
牛丼チェーンの大盛分はデフォであるし
これで530円なら十分お得感ある
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 16:51:41.92ID:8sbdzCfO
>>654
大宮店なんてむしろ9割外人
汚いしくせーし注文間違えるしマジ使えない
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 16:54:59.11ID:3xtNRtRA
今時外国人店員なんているの
日本はもうとっくに外国人が稼ぎに来るような国じゃないだろうに
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 17:13:39.75ID:sg5UDFND
ここではないけど秋葉原の飲食店は外国人店員の方が多いんじゃねって思うぐらい多い
てんやなんて、店員全員外国人って時も多くて行かなくなった
秋葉原のすた丼屋は狭苦しいから入った事がないので店員が外国人かどうかは知らない
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 17:14:44.19ID:HAtAnTaP
すた丼ではどうか知らんが、コンビニと牛丼屋はもう外国人店員いないと仕事成り立たないよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 17:21:49.48ID:RIYysXJz
外国人店員てどっから来るんだ
90年代までは中国だったと思うけど今時中国人が日本に低賃金労働しに来るのかね
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 17:27:19.13ID:KusGDeRo
おっさんは今でも店員=外国人て20年くらい前のイメージで語ってんだろ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 17:49:36.23ID:LPDQYag2
何言ってんだこいつ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 17:57:37.31ID:IU3+/H+W
>>659
大宮やたら滑る印象
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 18:41:44.93ID:6eK/BteA
田舎じゃ知らんけど都内じゃコンビニ店員外人ばっかじゃん
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 19:27:15.27ID:RIYysXJz
がっつき塩ホル丼いいよな
すた丼にしては野菜が多めで
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 19:34:26.55ID:0GwFkTrS
>>664
引きこもりは、適当なこと言わない方が良い。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 19:44:52.75ID:A8naK3l7
>>664
たまには外に出た方がいいぞ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 20:10:11.69ID:6eK/BteA
>>664
恥ずかしくないから住んでるトコ明かしといたほうがいいぞ?w
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 20:35:17.49ID:BABe+zR6
店員=外国人が20年前のイメージっていうのもよくわからない
そもそもそれ言うってことはお前もおっさんやんけ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 23:26:45.70ID:CZfdEjrg
じゃあ俺もオッさん!
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 00:30:35.94ID:5WEDCIWB
自分の行く店すた丼650円だけど店舗によって価格違うのか
関西は高かったりするのかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 03:10:33.07ID:b/ROuFAW
性交東低だからな
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 06:20:32.79ID:n/wupG4D
ウチは公式サイトのメニュー表通りの630円だな。チェーン店で値段が違うなんてあるんだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 09:40:08.48ID:4y6fSmaT
>>664
20年前はむしろ日本人店員全盛だろw
氷河期世代のフリーターが容認された時代なんだから
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 09:46:35.80ID:W7Qtt+Vl
日系ブラジル人の出稼ぎも中国人不法滞在者も上野にたむろってたイラン人もいつの間にか消えちゃったし
フィリピンパブも歌舞伎町の中国人クラブも衰退しちゃったなあ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 11:04:48.13ID:n7tAmt8x
>>678
日本のほうが給料安いし
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 13:05:45.01ID:GVrjxdmZ
日本には移民が必要
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 13:26:43.23ID:RCQqJGKw
ステーキ丼はどこの店舗にある?
雨の日増量対象かな?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 13:27:29.06ID:dEq0rVJX
秋葉原にいる外国人店員は外国人観光客の相手をするためにいるんだよな
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 13:37:01.24ID:ukXsM3Yp
>>681
品川
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 13:38:11.65ID:ukXsM3Yp
>>681
増量できないよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 16:53:30.27ID:BRzTIp7v
スタンプ10個のすた丼並と雨の日サービスの併用
同じ店舗なのに普通にできる時と「サービスの併用は出来ません」と断られる時がある
店員によってできる出来ないが変わるガバガバ具合やめろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 17:09:41.28ID:7quAUAT9
そういやよだれからあげライス食ってきたけどうまかったよ
ただ、玉ねぎみじん切り食いづらいわw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 17:13:10.20ID:syk8JivT
>>685
この前は出来たんだけどと言ってみたら
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 18:16:08.67ID:qlBsiEEl
>>687
言ったけどダメだったよ。多分、前の店員が間違えたんだと思うけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 19:51:54.93ID:374YjdH8
すた丼のホームページとかポスターにもサービスの併用はできないと書いてあるから
間違ってやってもらえたとしたら得したと喜ぶべき
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 22:13:00.56ID:k03KOjej
>>686
油淋鶏みたいな味だった?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 23:20:15.03ID:ETl+76ln
そんなに美味しくないのに
日本人店員なのに
接客態度は雑

ぼったくりじゃん
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 00:13:11.29ID:FYE69V79
>>691
そうだな。二度と来なくていいぞ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 05:36:19.30ID:CBTomP8w
早川ぶちギレ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 06:28:44.30ID:/joWKV/O
旨辛唐揚げ美味しそうだな
久々に唐揚げ食ってみるか
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 08:34:44.66ID:FOPR/qgb
不味そうやん
0696名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 08:44:15.94ID:BytLyy+b
旨辛は丼じゃなくて定食タイプのみなのね
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 23:53:54.91ID:LBTA/2jm
旨辛食ったけど普通のよりうまかった
普通のは下味が付いてなくて
マヨネーズ付けて何とかなる
唐揚げというより揚げ鳥。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 00:04:53.75ID:wZfIHGPD
>>697
いや、普段の唐揚げも下味は付いてるよ?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 00:18:32.27ID:QXINjGC4
>>698
いちいち味障キチガイ池沼にかまうなよほっとけ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 01:14:26.77ID:cC6G+jOV
からあげ、うまい時と味がない時がある
漬けこみ具合で変わるのかね
あと揚げ過ぎてる時は毎度まずい

すた丼も作る人で味が変わる
ハマって通い詰めてたら、外から誰が調理場にいるかで当たりかハズレかわかるようになった
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 01:52:12.30ID:wZfIHGPD
>>700
自分も味が薄めの時はあった。
濃い時はちょっと前に作って漬け込んであって
薄い場合は唐揚げが多く出たから後から更に漬け込んだとかなのかね。
その辺はもう少し安定して欲しいよね
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 07:19:51.44ID:tvgD6otf
>>695
ほら旨いってよ>>697
ごめんなさいは?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 08:12:30.32ID:gmmvAzyj
まて
うまかった、というのは
馬を買ったという意味だ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 08:34:32.26ID:VOhEyrTV
>>702
味覚障害者でしょ?
そんな奴の言うことなんてあてにならん
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 10:01:52.24ID:tM8lQXGO
>>704
おまえが?
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 10:26:28.99ID:tA9Bn7kr
ジャンクフードでグルメ気取ったってねえ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 10:29:45.38ID:pQtnD3HC
毎回調味料のニンニク馬鹿みたいにかけてるから味の差がわからない
二郎とかは怖くて行けないからこの店でジャンク感を味わってる
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 15:50:15.90ID:YioFTax+
今日は旨辛タレをどっぷりかけられて
塩っぱかったぜ
味の薄いノーマルよりよっぽど良いけどね
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 16:14:57.72ID:3s1ow6r9
どんなに見た目が旨かろうが不味かろうが
他のやつがうまいとか不味いとか言おうが
自分の舌で確認しない限り批判する権利はないぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 16:21:03.60ID:YioFTax+
そうやそや
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 16:48:22.36ID:7DUQcpob
よだれどりの唐揚げ、昨日超鬼盛で持ち帰りにしたけど美味かったぞ。
ただタレをもう少し多目に欲しかった。12個だから下までタレが達してなくて、最後の方は家のマヨネーズに頼ったわw
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 19:09:48.04ID:TkP8HXrq
旨辛唐揚げは8個がご飯とちょうど良い
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 08:27:55.95ID:BSqmuNlV
唐揚げの話はよそでやりなさい
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 12:22:29.79ID:p/EMDFUZ
近所の店舗ではそもそも唐揚げやっていない…
でも唐揚げの話は一向に構わんよw
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 13:51:12.53ID:sU15z0kD
唐揚げライス食ってる奴多いよな
フェア丼は逆に不調?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 14:01:41.38ID:0xSu5KZg
さっき食べに行ったら、味噌汁の塩気がめっちゃ薄かった
料理も味噌汁も、しょっぱい&しょっぱいなのが好きなのに
味噌汁って味にブレあるような調理なの?それとも最近薄くなった?
0717名無しさん@お腹いっぱい2018/06/24(日) 15:46:18.48ID:Ydhd2TdE
旨辛よだれ唐揚げライス(8個)を先ほどいただいたけど、美味しかった。
唐揚げもジューシーだったし…ご飯が普通量なら8個までが適量ですかね…
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 23:02:49.17ID:BSqmuNlV
>>716
あれはメインメニューがしょっぱいから
わざと薄めにしてるつってたよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 23:23:10.62ID:0xSu5KZg
>>718
これまではずっと、味噌汁はしょっぱく感じてたんだけどなぁ
味噌っぽさは薄かったけど、塩気はすごく感じてた
すた丼もしょっぱい、漬物もしょっぱい、味噌汁もしょっぱい……ってのが好きだったんだ
薄く感じたのは味噌汁だけだから、舌がどうこうってのではなさそうだし……
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 23:36:48.38ID:O5c0vj9X
少ないおかずで、ご飯沢山食べる必要あるからね。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 15:07:29.97ID:1F/ksIx1
>>719
舌じゃないね、頭だね
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 19:43:50.47ID:yirLsrET
>>21
まじ?俺が学生の時はあったぞって思ったけど7年まえだったわ…
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 19:43:51.45ID:BPApyd3G
すた丼を薄味と言う人はいないのに、みそ汁は塩辛いと言う人と薄いと言う人がいるわ
ボタン押したら同じのが出てくる奴だと思ってたけど、味が加減できるようなものなのかもしれん
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 20:00:15.60ID:C0icmIoU
ただ味噌がなくなりかけてるだけじゃねーか?w
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 20:00:58.27ID:yirLsrET
>>722
末尾Tってなんだよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 23:56:28.86ID:/5z5CKYw
ここ末尾とかないんですが…
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 00:59:58.23ID:3VyYbMUB
てか唐揚げ固くね?俺のだけだったのかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 08:16:12.18ID:NBPrrkCl
俺のは固いけど唐揚げは知らんなぁ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 08:24:00.77ID:6UF6BHyP
>>727
揚げすぎだったとか?
今のところ自分は固いと感じたことは無いな。
0730名無しさん@お腹いっぱい2018/06/26(火) 09:01:49.76ID:tJ6/PLyQ
>>727
この間初めて食べたけど、ちょうどいい具合だったな。
揚げ時間間違えたんでは?(店混んでて他の作業してたとか)
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 19:42:10.17ID:WXo+MO7e
個人的にすた丼系以外は味が薄くて微妙に感じるんだけど塩分過多で味覚死んでるんだろうか
チャーハンが特に薄い気がする
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 19:44:41.73ID:BrObm7/f
チャーハン味薄いって言う書き込みはちょくちょく見るから間違ってないんじゃないの?
俺も味足して食ってるし
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 23:07:52.83ID:qOLdTSfg
チャーハン用にコショウ置いて欲しいよなぁ
言えば貰えるのかな
元が油っこいからラー油だとギトギトしすぎちゃう
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 06:07:40.98ID:+TH7UPKe
ギトギトでニンニクエキスが下に溜まってないすた丼なんかあるか
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 08:40:02.68ID:EmeZ+ZOC
チャーハンは醤油ひと回しするだけでイケると思うが
0736名無しさん@お腹いっぱい2018/06/27(水) 08:47:51.20ID:A1bRGBlK
>>735
同意。
チャハーン?は醤油が足りない…
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 08:56:07.39ID:+TH7UPKe
醤油がチャーハン不足なんだろ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 10:48:33.76ID:ritbFQgW
いやいや
十分味濃いから

作る人次第なのかもしれんけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 12:29:11.21ID:OqOGxszS
マジか個人的には結構チャハーン味が濃いと思う・・・
ただ最近食べてないからもしかしたら味が変わったとか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 13:12:16.24ID:4psd5855
すたチャハーン
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 13:25:02.41ID:g+2yDrpn
昨日、与野店行ったらクソ繁盛してたわ
30分待たされた
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 14:27:16.91ID:uJvoKAt0
ここに通う奴はもれなくにんにく好き、もちろん俺も
お前さん達もそうでしょ?あの暴力的にんにくの虜になってるって事を
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 14:27:59.00ID:uJvoKAt0
あと新メニュー開発してる人とは仲良くなれそうだ
好みを分かってる
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 14:28:19.56ID:31klrE5J
辛チャーハンは丁度良かったのにな
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 16:05:20.49ID:OqOGxszS
>>744
辛チャー期間限定で良いからリバイバルされないかな・・・
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 17:28:41.72ID:ritbFQgW
余計なひと手間入れられて
200円アップだろうな

特すた丼とか酷かった
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 20:21:54.98ID:cOzI8LMI
辛チャーハンはともかく、チャーハン系で限定メニューやってほしいわ
他のメニューより、コストかからなさそうだし
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 20:36:26.93ID:Kqcd16vk
肉が売りのすた丼屋でチャーハン食う必然性ないな
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 20:53:51.27ID:yQtYGMfV
好きだから食べるよ
好みのチャーハンを出す中華屋が近くにないから
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 21:01:10.20ID:12nMJSZt
両方食べるやつとかいそう
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 21:44:18.27ID:rTMWVwTs
しょうが丼はたべるよすた丼は一度たべて止めてる
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 01:46:37.40ID:z+/8LPsj
あれで味が薄いと思う人は、外食に偏りすぎ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 02:07:48.79ID:CwX0pnXA
>>745
まず何でなくなったのか不明だからなぁ、俺の知る限り、売れ行きは結構良かったはずなんだが
個人的な予想としては、味付けに使っていたXO醤が手に入らなくなったんじゃないかと思っている
辛チャーがメニューにあった頃はスーパーとかでも複数のメーカーのXO醤が売られていたけど、
今はどこ行ってもユウキ食品のやつしか見つからない
多分当時使ってたXO醤が廃盤になってるんじゃないか
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 04:15:48.21ID:9m8GquHe
>>751
俺も生姜丼のがよく食べてるな
すた丼は良くも悪くもしょっぱい
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 05:50:08.97ID:V2YcHjxL
スターライ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 10:42:35.08ID:y5kCC9TW
新作予告来てたのね
7月1日〜
ジャンカル丼
https://i.imgur.com/y1RburM.jpg
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 11:06:14.69ID:B0d9y8oP
>>754
生姜丼美味くない
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 11:13:20.63ID:xSv+Q4ZM
>>753
今はなき千住の店長が
コスパ悪いって言ってたよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 11:18:22.13ID:6eDun3Pb
すた丼でチャーハンなんか食うバカはほとんどいねえよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 11:50:14.14ID:UOZuk5fq
>>758
コスパ悪いっていうと店側がぼってるようにも聞こえるが・・・
店長が言ったなら原価率って意味なのかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 12:38:44.36ID:PDfHGP4K
チャーハンに肉とカレーかけたメニューはよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 12:40:06.92
>>759
すた丼をテイクアウトしてチャーハン風に炒めたら美味そう
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 12:43:45.39ID:OA/CaYha
肉チャーハンなどすた丼ならではのチャーハンメニューがあればいい
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 12:49:10.38ID:vTwRA7oS
すた丼持ち帰り持ったまま人多い電車に乗った時は本当にすまないと思う臭いだった
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 13:19:39.20ID:b/VpWCny
>>764
俺は同じシチュでタレ増しにしてたから更に申し訳なかった
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 13:31:07.70ID:3rItMUXH
>>757
お前には聞いてない
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 13:32:28.13ID:SHBR+B+r
タレ増してなんぞ?
牛丼屋のつゆだくみたいなもん?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 13:45:06.23ID:qUIefgYK
チヤハン食べたことないんですがニンニク入りなの?
すたどんのタレで味付けしてるの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 14:31:14.50ID:OA/CaYha
しょぼい中華料理屋で出て来るようなしょぼいチャーハンです
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 15:22:18.17ID:gmCsRimB
>>766
生姜丼クソまずいからやめとけ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 15:35:50.76ID:MzWEn0Ay
店舗限定、伝説の東京豚骨らーめん
http://sutadonya.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/ramen_3shop.jpg
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 16:27:48.98ID:6On8SzJu
>>756
やはり仲良くなれそうだ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 16:28:32.58ID:6On8SzJu
>>771
友よ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 16:29:02.98ID:6On8SzJu
頼むから茨城県の僻地にも出店してくれ〜
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 16:30:23.74ID:cm5ooxky
さすがに人が住めない地域はちょっと・・・
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 16:32:42.14ID:1Pff1u4U
>>771
気になるけど実施する店舗が少ないなぁ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 17:29:19.83ID:yMcr0vgN
すた丼しょっぱい
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 18:25:52.14ID:dfJXyiBy
>>767
そうそう。持ち帰りでやると立ち上るニンニク臭がヤバい事になるw
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 19:30:55.70ID:EIbMDt5z
個人的にすた丼は大好きだけど他のメニューが全然美味しくない
わざわざ遠出して食べに行くほどなのかと思ってしまうけど東京だとわりとそこら中にあるのか
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 21:05:23.94ID:xSv+Q4ZM
>>761
お前はsyamuかw
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 21:39:14.05ID:xSv+Q4ZM
>>771
これ普通に旨そうやん
実験として店舗限定なんだろうけど本格導入してほしいわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 22:19:41.21ID:1FrUDZsO
シラチャーソースって知らなかったけど、にんにくが入ったタバスコみたいなものか
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 22:53:58.58ID:mAxUdBCu
シラチャーはすた丼屋のまがい物のすためし屋の卓上に置いてあったんで使ったことあるけど
個人的にはあんまり・・・って感じ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 22:59:55.06ID:1FrUDZsO
タイのソースなんだな
それは好き嫌い分かれそうだ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 23:02:56.04ID:9o1EDPPj
シラチャーソースって真っ赤なもののようだけど>>756のはなんでマヨネーズみたいに白っぽいんだ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 23:06:38.16ID:1FrUDZsO
シラチャーマヨソースって書いてあるね
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 01:24:39.63ID:NJ4+53rM
ソースや味付けでは誤魔化せないくらいここの牛肉は不味いと思う
安売りスーパーの味付きで誤魔化されたカルビかそれ以下の肉って感じ

まあメインは豚肉だから色々難しいのだろうけど
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 01:44:15.16ID:IP/CFkYe
この店はチャーハンよりも牛カルビの方が無いわーって感じだなぁ
豚で作りゃいいのに
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 07:56:05.48ID:HPhaqiej
伝説のメニューを教えてやる
東京青梅市にあったコタンというデカ盛り系ラーメン屋にあったカレー味の唐揚げ定食(ソースをかけて食うスタイル)
今は亡きあの店の味とボリュームを再現できたら「本当の伝説」のメニューだ

ラーメン屋なのに客の8割がそれを食ってたという伝説のメニューだ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 08:30:48.02ID:5vQcjvOZ
野田市のデカ盛り店まだあるの?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 09:09:22.51ID:18Iy2BZx
まさかこのスレでコタンの名前を目にするとはw
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 09:50:47.85ID:7PlKxE9y
>>771
店舗限定過ぎるw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 09:54:00.25ID:RMzwj0Ys
今日は肉増量サービスの日だな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 10:17:16.10ID:ipn1Kojr
>>756
わりとうまそう
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 15:56:23.34ID:ooEkRjJl
>>793
増量してって口頭で伝えなきゃ駄目?
いえないよ…
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 16:09:50.35ID:rsBnhiYp
>>785
温玉見て言ってないだろうな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 16:33:15.77ID:OzlUGiRn
>>795
きっちり言い切れよ
肉増量!てね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 18:19:26.36ID:2Xj8KQRK
もしかして言わないと普通の量なの?
まさか今まで…
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 18:24:48.58ID:azTBFu2O
権利は主張しなかったら負けというのは世界の常識
黙っててもやってくれるなんて甘えてんじゃねえ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 18:25:31.27ID:Gz7SVzCC
肉増量サービスが「使えます」と書いてあるわけだしな
使うことを明示せんといかんぞ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 18:27:15.75ID:2Xj8KQRK
えーん
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 18:45:04.70ID:fscGN49Q
童貞ニートだから人と話せないけど自分の所は店員たんが聞いてくれるからいつも増量食べることができてる!
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 19:00:33.53ID:hf441rM+
オレは堂々と増量宣言したが
100円クーポンと併用できないと
断わられた
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:14:26.10ID:RVowph/B
大して変わらんけどね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:37:39.70ID:7PlKxE9y
ほんとに増えてるか分からんよな
特に外人店員しかいないから話しても伝わってるか分からんし
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:52:36.21ID:RkAwDTSJ
増えてないように見えたからクレーム付けてみたらバカ扱いされた
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:54:22.63ID:RkAwDTSJ
確かに自分がバカだった
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 21:33:19.82
「わたしバカよね〜♪おバカさんよね〜♪」
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 00:39:19.54ID:NED0Y8fl
おばちゃんが調理してる時は盛りが良いぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 03:33:34.04ID:3CCpp51R
おーにくー
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 03:37:43.48ID:6gqcxhIQ
金曜だったから始めて29の日に行ってみたけど、言わないと増量せんのか……
ふだんミニだから気付かんかったw
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 06:29:09.08ID:CpC81JN3
あれで50%増量なんでしょ?
普段のは肉少なくてご飯余るんじゃね?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 13:15:37.27ID:ObJPnciP
牛丼チェーンなんかもそうだけど、昔と違って今は下のご飯が丸見えなくらいに肉少ないよね
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 15:22:13.45ID:VGbYMv56
にくすくなくなった
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 15:30:35.93ID:A/WH8W8h
大盛りチャレンジとか肉の量に比べて飯ばかりなのによく食えるよな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 16:19:29.97ID:kka9vYBN
自分をバカと認める事が出来る者は成長する
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 00:02:32.07ID:POpRkH0e
>>811
俺も騙されてた…
…言わなくても増量しとけよ!!

!まさか雨の日の増量サービスも言わなきゃ駄目なのか!?

なんてこった…ちょっと飯くってすぐ横になるわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 01:06:26.92ID:8OWj1jnD
昨日すた丼持ち帰りしたけど自動で肉増しになってたよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 01:10:18.31ID:IDRhTNjD
これは普通?肉増し?
https://i.imgur.com/y8lSC8p.jpg
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 01:16:34.73ID:nx2SV0wu
普通よりやや少なめ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 01:21:22.53ID:IDRhTNjD
マジかw
29日に何も言わずに注文したら、これだったんだけど
まあご飯が余るどころか足りないくらいだったからいいけどさぁ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 09:56:32.00ID:q7i+4dJR
米400gも入ってるのか
豚肉美味しいらしいから豚皿あれば食べてみたいな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 09:59:31.15ID:IFg0nXTp
言わないとやらないって仕事としてどうなんって感じだよね
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 10:10:53.38ID:UZJ0g7xU
>>823
肉増しにしろって注文してないのだからするわけない
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 10:19:33.64ID:RhERah38
誰もが肉増しを望んでるわけじゃないから
勝手に肉増しにしてクレーム付けられることもありえる
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 10:20:12.51ID:IDRhTNjD
でもさ、これで「肉増量を頼んでも無料の日」って意味だとは思えないよ
肉が増量される日って思っちゃうわ
http://sutadonya.com/29campaign/
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 10:41:01.64ID:IFg0nXTp
>>824
出来ますがどうされますか?って聞けばいいだけじゃん
仕事だろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 10:49:03.84ID:RhERah38
店員に言ってもらわないと何も決断できないのか
甘え過ぎ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 11:03:10.51ID:L63USoFA
ジャンカル丼(並)食ってきた
シラチャーソース初めてだったけど
うーん・・・別に普通のソースだなぁって印象
ただのカルビ丼だわこれ
https://i.imgur.com/O0teEJO.jpg
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 11:08:22.60ID:RhERah38
シラチャーソースそのまま使ってれば辛くてパンチがあって良かったのに
マヨネーズと混ぜちゃったのが中途半端で良くなかったのでは
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 11:37:31.41ID:N0fhoTk9
でもすた丼ユーザーは高カロリー好きでしょ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 12:47:27.81ID:vpNT9ucJ
>>826
だよな言わなきゃ駄目とか思わないやこれは
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 13:42:17.90ID:RhERah38
ジャンカル丼食ってきた
まあ代わり映えのしないすた丼の味かな
すた丼のタレというのがどんなメニューでも味を均一化させちゃうのかなと思った
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 14:47:49.04ID:gojtYuVl
ここのシラチャーは自家製像なのかな?それとも市販?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 14:48:51.30ID:gojtYuVl
>>829
みた感じはプルコギぽいね
>>833
あのタレ主張が強すぎるんダロナ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 15:45:11.71ID:0cPPwlHI
自分の店は言わないと勝手に増量になってる、まあ確認くらいしてもいいと思うけど増やして文句言われることはなさそうだしな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 17:03:04.00ID:P02qdsxm
せっかく辛いシラチャーソースをマヨネーズと混ぜて味を寝ぼけさせるのがすた丼のセンス
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 17:29:19.25ID:8US2j22J
>>837
それは思った。
マヨいらないからシラチャーをそのまま使ってくれれば良いのに
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 18:30:00.67ID:hTJVqveZ
多分だけどタムケンがどさくさで紛れてるよねここ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 19:47:32.11ID:ZAFzArnj
チャーだから?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:20:42.33ID:lZW/+tYB
肉の日に持ち帰りにすれば肉増しシール買ってあるから分かるぜ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 00:52:33.38ID:9UCIhb7l
ニラがニンニクの芽になった感じか、近々たべるか
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 09:03:43.74ID:jtdrDwnA
先週の孤独のグルメ最終回ニラ玉ライスだったな。食いたい
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 12:56:10.37ID:AGBdsaq4
ニラじゃなくてネギな、、、
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 16:20:25.46ID:/1kWYVmr
水仙なら
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 18:12:10.81ID:jFh8eAp3
憎まし
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 20:56:32.36ID:dHYGPA62
孤独のグルメに出てたニラ玉ライス食いたい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 00:33:41.80ID:Txf0uqY+
ジャンカル丼食べてきたけど、タレかけ過ぎのせいで米が余ってしもうた
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 04:43:06.74ID:Yg7xOex1
バカたれが!
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 07:36:14.46
タレだけにw
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 08:13:17.54ID:36o94odk
ウケた
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 08:25:31.75ID:qeBT2qkZ
ニンニクだけにウケたってか?www
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 08:49:12.91ID:Ry8Z42mT
???
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 09:29:41.50ID:cXcz5aKz
すた丼だけに生姜ドーン!!
なんつってwwww
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 10:30:17.69ID:U4FruzBB
肉飯マシ頼んだら飯がクソ多くて泣きそうだったわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 12:26:37.55ID:73pGLZIi
ジャンカル丼食ってきた
ついでにビールも飲んじゃったけどこれはビールに合う
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 13:30:48.17ID:NZf+IpUd
>>855
すた皿持ち帰りで家で米炊くのが安定かもしれぬ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 05:18:50.46ID:3Qn1/LNb
ファミマですた丼販売してるけど別物?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 07:20:32.20
全くのニセモノ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 07:41:56.04ID:WlQfADh8
いやファミマが元祖かもしれん
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 00:27:57.52ID:uIgamI+d
数年前に初代の弁当を食ったことあるけど
日持ちさせるためかカラメルコーティングされた肉が最悪だったな
味も食感も程遠い別の何かって感じがした
0862sage2018/07/06(金) 16:31:28.64ID:M78R1k4t
7/6(金)〜7/16(月)の11日間限定!
Zeetleポイント2倍キャンペーン実施★

http://pbs.twimg.com/media/DhY_Mi2WkAA72Ps.jpg
http://sutadonya.com/zeetle_point/
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 19:17:31.70ID:UAC/a1EK
雨の日増量ウマー
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 00:44:11.94ID:88V8v+RA
同じ注文なのに前後されたからクレームをサイトのフォームから送ったんだが、
受付のメールも回答のメールも来なかったわ。
さすが底辺企業だな
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 07:43:54.84ID:DxM1QR9J
同じ注文の奴3人に抜かされた事あるぞ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 08:28:59.11ID:Qpcb7FoH
>>864
それがデフォルトだからな
俺も二回送ったけど無視だったわ
マジクソ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 19:28:12.64ID:Nz/R9W2I
>>864
こんなとこに何を期待してたんだよ…
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 02:47:36.62ID:n6pjqx4A
クソ不味いんだが
増量いらんし米400もイランから豚の味させろよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 14:44:54.01ID:SlGoRrrU
また病気の人が
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:53:55.28ID:qsD2/fI0
一人目と二人目:肉マシ
三人目:並
ここで鍋を振りだす
途中で四人目が並を注文するが料理中の鍋に肉が追加されない
しかし四人の客へ同時に提供
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 17:14:18.12ID:jIT9sYqm
店員の入れ替わり激しいから入力のもたつきとかで前後するのかな、自分は同じ商品で前後されたことないけど
とはいえすた丼ってほとんど食券制なのか
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 19:27:46.66ID:ZC9WqYOV
>>870
それヤバない?何店よ?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 19:50:15.03ID:CbSJwWoK
しょ、食券を買った情報が伝わってきてて肉を入れたから…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:29:02.66ID:OxX7AfU1
ジャンカル丼の匂いすごい
俺の側を通ったおばちゃん達がすごい匂いだと騒いでいた
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 23:49:31.03ID:AfXPjdZM
おばちゃん客の居る店どこ?
行ってみたい
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 02:13:48.72ID:5duvU67p
>>870
たぶん鍋振ってる間に記憶が無くなるタイプなんやろ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 09:10:23.79ID:7qHkQY9D
すた丼のタレって店舗で買える?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 18:30:14.03ID:hgTgNPEF
厨房に注文が表示される画面があるだろ。
食券機と連動してるやつ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 18:36:45.10ID:WvYZpKlz
この前テレビで注文して3秒で出てくる定食屋ってのやってたな
向かいのオフィスビルから常連が出て来るのを見てるとか言ってたわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 07:49:16.83ID:9sFWEMah
ここて牛丼のつゆ増しみたく汁増量出来るん?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 07:49:58.58ID:bjHgnrQQ
>>770
死ねガイジ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 18:36:09.29ID:X6F6IKFL
>>880
https://裏メニュー.com/sutadon/2280/

すた丼では試したことあるけど、それ以外の商品で出来るかは分からない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 19:43:54.57ID:8JiIunS6
千葉の野田店オープンするらしいな
茨城民よかったな
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 20:52:16.27ID:98x/lWwH
車前提の立地だな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 21:11:08.59ID:gMpwjch4
ジャンカル丼いったけど
前の人達と感想一緒
シラチャ〜ソースの何たるかが
伝わってこない
至って美味しいカルビ焼肉丼だった
途中で気持ち悪くならなかったから松屋のよりいい肉だと思う
シラチャ〜ソースはカルディで買ってみるかな
今度はマリーシャープスのグリーンハバネロ使って創作丼作って欲しいけど、爆上げ価格で出すのはやめて
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 09:36:14.47ID:y/SuXHuP
>>884
世の中は車前提で出来てるからな
駅前なんて女子供とDQNしかいないぞ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 11:42:44.00ID:RBq7tDLm
せっかく千葉にできたと思ったら野田か。。。
松戸あたりに出店して欲しいもんだ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 13:33:16.17ID:xpYcIrKu
そう言われれば千葉は総武線沿線に集中してる感じだな。常磐線方面にももっと展開すりゃいいのにね
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 13:50:28.99ID:tSI3dNIV
暑くてすた丼だの唐揚げだのは食う気にならない
こういう時こそ豚しゃぶライスがあったらな
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 14:51:26.37ID:2AF2HYso
ラーメン食った?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 15:39:17.36ID:ab/t26Pq
歯磨いたか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 16:22:39.22ID:5K6VeVNF
チンポ磨いた?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 18:00:02.42ID:VUN28qrh
>>889
まだ生きてたのか豚しゃぶ厨。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 18:56:12.29ID:STn2jpA3
すた丼屋はいつも夏になると冷し担々麺などの冷やし麺を出してたのに今年は出さないな
どうした
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:05:11.29ID:fJoiZb04
売れないからじゃね?
実際旨くないし
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 19:30:47.44ID:STn2jpA3
唐揚げ大ヒットで慢心したか
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 22:18:25.34ID:FmRQpL/H
いやいや暑い夏こそ辛チャーハンだろうがよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 22:20:34.44ID:HSowraPI
暑い日に辛いものとか全然共感出来んわw
食ってすぐシャワー浴びれる状況なら構わんけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:44:15.92ID:IS3TasHt
需要ないしな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:56:42.31ID:S93pdTX3
激辛すた丼やればいいと思ったけど、豆板醤ぶっかければいいだけだな
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 23:51:16.04ID:VPE701Ds
クソまずなんで雑巾の味がすんの?米か?タレか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 00:03:36.61ID:+h9r1NwE
まず日本語何とかして
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 00:04:34.10ID:eK65+1U/
今日は唐揚げ食ってくる
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 05:38:09.44ID:xLCKfJBd
雑巾食ったことあるんだ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 05:48:00.67ID:/zghZFf/
矢吹ジョーかよ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 06:35:03.51ID:jh+9XP99
味覚が麻痺しているんだろ。
気の毒に
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 07:41:32.08
>>901
雑巾
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 12:28:24.53ID:lBVoSK/o
>>901
雑巾しゃぶってんのかよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 14:30:05.26ID:orR6UH1P
え? お前らまさか雑巾食った事ないの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 14:39:53.54ID:+h9r1NwE
面白くないよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 18:02:42.05ID:t5gmAj/s
>>903
伝説のから揚げ粉で自分で作ったのと同じ味がするよ
200円のもも肉で10個ぐらい作れる
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 19:37:05.01ID:iH9uXwdc
揚げ物は後の掃除や洗い物を考えると家ではやりたくない
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 20:56:43.06ID:Myw3AA+5
今月は29の日
50%増量なんだってな
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 21:30:43.27ID:UIiy+PXh
>>883
遠いんだが…
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:02:37.67ID:bqx5IuLO
>>908
味っつうか風味だな
スタ丼を口にしたときの匂いが雑巾なんだよな
皆んな感じないのかな?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:04:44.46ID:bqx5IuLO
>>908
つかそういう事か
生乾きの雑巾で丼ふいてんだな

謎は解けたサンクスw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:08:36.60ID:+IVLNDUV
キモい客が来ると雑巾の絞り汁入れて出すんだよ
俺は良い客だから勿論そんなことされたことはないが
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:12:30.23ID:bqx5IuLO
お前蓄のう症じゃねwww
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:13:48.75ID:+bS5OyTX
そういうのはもう来んなってサインなんだけどね
気が付かんとはウブすぎだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:18:45.04ID:bqx5IuLO
じゃなに保健所に通報しろとでも?

俺は煽ってんじゃないよ
本気でいってんだよ馬鹿

なんで臭くて
そしてなんでその匂いをお前は気づかないんだ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 22:27:37.55ID:bqx5IuLO
低学歴の馬鹿店員じゃもう言い返すこともないかw

匂いを指摘しちゃってゴメンな
もういかないから許してくれよw
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 23:24:17.90ID:P/FpUhLu
ここで吠えられても
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 01:19:58.59ID:tuURpUHO
ここの唐揚げまずいな
やっぱすた丼に限るわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 07:56:16.09ID:pT4g2m9B
なんか変なの湧いてんな。「雑巾君」と命名しよう
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 07:56:36.88ID:pT4g2m9B
>>923
油淋鶏ふうのは美味かったぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 09:33:33.52ID:zoy/tKio
惨めだな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 13:38:07.12ID:pDPZaF+S
御茶ノ水のすた丼行ったんだけど、なんで同じ店で量が違うんだって
言いたくなるくらい少なかったんだけど、御茶ノ水ってそう言うところなの?
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 13:40:46.94ID:4p08k9rP
野田に出来ることによって茨城人も救われたし、よかったよかった
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 14:03:59.08ID:k5HyEJmg
数値を伴わない量の比較の話は何の意味もない
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 14:13:43.55ID:sgL79dtJ
メガネクイッ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 14:15:02.05ID:W2nsSeuh
お前らはすた丼を食ってるんじゃない
情報を食ってるんだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 16:00:31.88ID:ZvPgfVb4
底辺だけど毎週末食べるすた丼が美味しくて仕方がない
梅田で働いてて良かったことがすた丼があることくらいしかない
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 16:10:25.41ID:4ywJXnzw
スター丼
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 16:59:46.26ID:sR88A/Xq
お前ら全員糖尿病だろ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 20:50:41.56ID:iyfUGWSI
>>928
水戸に一店舗よろしくクレメンス…
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 20:52:01.64ID:iyfUGWSI
アントワークスよ!!水戸に一店舗立てれば大繁盛するぞ!!
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 20:58:25.17ID:7JnzWana
冷しゃぶなんて家でも簡単に出来るメニューだから別にすた丼になくてもいい
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 21:30:24.45ID:Jv2A9Mi4
つくばにあるんだから我慢しなさい
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 22:28:56.01ID:Bq/V0RYS
>>932
初めてポジティブな書き込みを見たわ
感動した!
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 03:51:08.13ID:OBC+It3n
来月こそ麻婆すた丼くるんだろうな!
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 11:39:29.89ID:hDBhgnxi
ここの米はなんであんなボソボソなんだ?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 11:45:09.04ID:biCWrHV6
どういう答えを期待してるの
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:03:30.50ID:WJPK9e8/
(´・ω・`)知らんがな
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:49:13.29ID:iUcuvPSC
道玄坂のとこzeetleうまく読みとってくれねーんだけど俺だけ?(´・ω・`)
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 13:35:39.34
昨日の夜食
http://pbs.twimg.com/media/AlDrkTFCEAA4azD.jpg
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 13:36:54.81ID:59uu6hQP
>>944
京成船橋店も読み取り失敗多すぎるぞ。一発で通った事なんて2、3回しかないわ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 14:16:33.91ID:pfyN4Bdr
>>945
一人で食ったの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 15:52:19.23ID:qMOZdB1T
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/17/news059.html
急成長する「伝説のすた丼屋」 模倣を難しくしている独自の調理法と秘伝のタレ


急成長しとったん?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 16:31:00.56ID:JvVNwu8S
すた丼のパクリのすためしって食ったことないんだけどどのくらいすた丼に味が似てるのかな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 17:08:05.04ID:2qcRNRXQ
雰囲気は近いけど味は再現できてない

普通の豚焼肉丼として食えばまあまあ悪くない
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:38:13.12ID:GuwElq3t
ここは味覚障害のレビューだらけだからアテにならん
自分で食ってみて判断すればいい
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:46:04.71ID:/JlrJQHQ
B級グルメ系のスレに居座りつつ
やたら味障味障言いたがるやつって昔からいるよな
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:49:12.20ID:Xawa/NGZ
ダイエットですた丼断ちしてるから辛い
ここ見て食べてる気分にしてる
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:52:25.81ID:QnVkI+PS
すた丼肉増しに疑問を持ってる人は
定食のすたみなライスにするといいよ

皿盛りだから肉の量が誤魔化しにくい
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 23:04:34.05ID:VgBXqFLP
肉の量を誤魔化されてるとか被害妄想過ぎw
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 23:25:27.39ID:zwuyTJ+3
持ち帰りで
すた皿 普通x1
すた皿 肉増しx1
で2つ注文してみたらいんじゃね

店員にプレッシャーかけること出来るだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 01:33:09.31ID:LBffskUU
ぼっち枠なんか要らんから平沢雫ちゃん入れて欲しかったな
あったら投票するかもしれない
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 02:04:06.73ID:DtTX2Ved
わかる
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 02:07:13.19ID:0EZnoUkq
ヤフートップに記事掲載された途端に公式サイトダウンしとってワロスw
しばらく混雑してるようなら行きたくない
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 06:54:19.07ID:LuSETtiF
何があったん
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 12:10:19.59ID:7RwSaC9c
>>959
ホントだw
まだダウンしてる
>>960
Yahoo!ニュースに急成長ってとりあげられた
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 13:56:31.81ID:dFITnpi9
すた丼はタイ米か
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 17:13:25.56ID:D3IWdsGg
作る人によって味が違うのはその通り
うまい料理人がいる店に行くようにしてるよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 19:53:19.73ID:Erx6DHfe
ヤフートップ掲載って金でも積むと載せられるの?

内実はボロボロなのに
味は店舗・調理人次第だし
接客もスタッフによる状況なのに
誤魔化しの効く、唐揚げで起死回生したから
大きな顔してんの?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 20:17:03.49ID:EPwt8b/J
ソフトバンクのITmediaの記事を、ソフトバンクのヤフーが掲載してるだけだぞ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 20:38:27.14ID:LTAKYnSu
好きな店だけど唐揚げはわざわざここに行くほどの魅力あるかな?
東京だとわりとどこにでもあったりするのか
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 20:55:50.38ID:0liJAq98
>>966
ない
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 21:10:31.49ID:N0Ea2eil
空中戦繰り出してきたねえ
王将の帰れま10と一緒
ただこういうのも効くんだよね
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 21:36:00.59ID:QYTA13rG
ランチ以外でも食えるところは
あんまり無いと思うけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 21:43:52.35ID:9k5N/5pd
ここの唐揚げは油ベットリで
ミニサイズでも食べ切るのが困難
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 22:25:07.11ID:QYTA13rG
残せ残せ
若くないなら無理して食うなよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 22:41:54.90ID:9D9VzNpJ
すた丼のメディア露出が多いのは前からだろ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 23:15:00.28ID:1iC2/20K
どうなってんだよ大混雑だった
ブームかよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 23:33:07.42ID:0EZnoUkq
から揚げの味がないはタレに漬ける時間を見直したのかなくなった
揚げ過ぎっていうのもキッチンタイマーをセットするようになってなくなった
油っぽいについては、揚げる前に粉をつける段階で余分な粉をきちんと落としてないんじゃないかと思う

通ってる店の調理場は最近ずっと作るのがうまい兄ちゃんが立ってるから安心して通える
これがお姉ちゃんだと味が辛かったり薄かったりと安定してなかった
すた丼なんて、ただタレ入れてるだけに見えるのに難しいのは本当みたいだな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 23:33:48.41ID:ZjBA9CcL
ここの唐揚げ喜んで食ってる奴って
美味い唐揚げ食ったことあんのか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 23:48:05.46ID:0EZnoUkq
近所だと、からやまかすた丼かほっともっとかガストでしかから揚げ出してない
行動範囲には、からよし、王将でからあげ食えるけど口に合わんかった
近い順でいえば、すた丼が一番近いから通ってる
うまいから揚げって言われても店がないから比べようがない
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 00:49:36.07ID:Bq582cO7
オリジン弁当のから揚げの評判が良いよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 00:52:48.58ID:ffxG8aro
から揚げを食べに行くかどうかじゃなくて、よく行く店にすた丼以外にから揚げもあるって考えろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:21:24.26ID:sUhmMeJ0
唐揚げ人気だから、唐揚げ叩きにシフトしたんだな、わかりやすい
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:52:01.09ID:h2svC1Bu
まぁからあげはここで食べなくても他にあるからな
弁当屋でもデパ地下でもいい
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:58:40.61ID:SBiHYMRX
から揚げは家で普通に作ってるのと同じ味がする
特徴はないけど安心ではある

他のところだと冷凍丸出しだったり揚げてなかったりするからね
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 13:29:59.96ID:K5cy06ID
オリジンで充分
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 16:24:03.24ID:sshQEfyD
ここの唐揚げは旨くない
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 16:53:32.61ID:WjSZLs3/
うまいから揚げ屋教えてくれ
オリジン以外で
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 17:52:16.56ID:o1VOyqTG
伝説のからあげ屋
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 17:59:54.75ID:k2vM81Zl
地方の個人経営店挙げられても困るけど
>>983に期待
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 21:54:16.65ID:4H+XN6Iy
ど田舎は知らんけど、今はから揚げ屋結構あるでしょ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 22:04:11.39ID:sshQEfyD
チェーンなら唐揚げ大ちゃん
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 23:01:37.93ID:K9iV2HKA
最近ならすかいらーく系のから好しもあるな。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 00:11:38.09ID:mPVPvxM2
出張のおかげで8年ぶりくらいに東京これたから、わくわくしながら秋葉原のすた丼まできた
そしたら、辛チャーハンがなくなってて、まじでショックだった。すた丼で辛チャーハン食べるためだけに、今日は昼食まで抜いたのに

大学生の時、辛チャーハン半餃子食べるためだけに、週三くらいのペースで本郷〜秋葉原まで歩いた
色々食べたけど、すた丼より辛チャーハンのがおいしかった
辛チャーハン、甘いタクアン、辛チャーハンの究極のコンビネーション
タクアンなくなったら味噌汁と餃子
本当に美味しかったのに
なぜ辛チャーハンやめたのか、まじで理解できない
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 00:17:45.78ID:mPVPvxM2
>>984
東京駅の新幹線の駅弁売り場で売ってる唐揚げが一番美味しいで
チキン弁当の唐揚げが一番美味しい唐揚げだと思う
http://1102tv.com/2015/08/23/【駅弁】天皇陛下の好物「チキン弁当850円)」
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 02:58:34.67ID:eyY3LCLw
すた皿テイクアウトして冷凍してる人いる?
0993 ◆zVUcyTKOK2 2018/07/20(金) 06:54:47.43ID:0yYgXM0X
t
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:55:52.67ID:zbbxe56F
☼
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:56:25.01ID:zbbxe56F
☼
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:56:55.45ID:zbbxe56F
☼
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:57:23.96ID:zbbxe56F
☼
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:58:31.23ID:zbbxe56F
☼
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:59:15.20ID:zbbxe56F
☼
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 07:00:50.93ID:zbbxe56F
☼
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 22時間 37分 36秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。