トップページdon
1002コメント221KB

松屋 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:09:46.49
みんなの食卓でありたい。
松屋のスレです
松屋全般の話題でもちろん大歓迎
B級グルメ板(http://matsuri.5ch.net/don/)にも総合スレがあります

公式サイト
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

次スレは>>980以降に宣言してからたててください
ワッチョイは本来の住人を殺し確実に寂れるため導入禁止

※前スレ
松屋 89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1519130099/
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 14:47:14.44ID:2NVVC/Ul
メイン無しと牛皿の選択肢無しで290円か…
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 15:12:56.72ID:iGZh/rrR
ん?納豆は元々ネギ付きでしょ
所謂画像はイメージですってやつでしょ
だよね?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 15:34:41.93ID:V2/XhBTk
牛めしの汁かけ丼(肉なし)でいいよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 16:52:59.97ID:c+jL89HA
あたま大盛って並盛りと違いがわからん
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 19:14:03.07ID:XPj9SW9D
あたま悪いな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 23:59:46.87ID:PDpmJcYH
定番より290円+ごはん大盛りの方が良さそうだ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 02:16:02.34ID:OQ8WQ7fs
>>157
これはヒドいwww
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 05:15:44.65ID:XtJ7jOzb
>>157>>164
情弱バカしねよ!

ミニ牛皿、とろろ、おろしも選択出来るんだよ。一度見てこいよ。クソバカ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 07:58:09.16ID:fRDkQTh1
>>163
定番との差は海苔とおしんこで差額が70円をどうとるかだな
あんな不味いおしんこいらないからこの新メニューはちょうどいいわ

>>164>>165
誰も釣れんからって自分でレスすんなよ恥ずかしいw
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 13:55:26.92ID:HT+Qjrtd
290円の朝食、なかなか良かった
お新香は確かにいらないけど、海苔が無いのはちょっと寂しい感じがしたw

公式サイトのメニューには載ってるけど、お知らせのところには何も載せてないね
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 14:22:03.71ID:++7r5jFt
ゴロカレーもう終わるのかぁ
一生やってりゃいいんだ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 15:18:46.08ID:2kGRTxhY
そういう商法
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 17:18:33.10ID:El4mt46t
レトルトハンバーグに何を載せても所詮はレトルトハンバーグ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 17:21:10.28ID:El4mt46t
松屋の定食メニューの三分の一がレトルトハンバーグ系。
松屋はレトルトハンバーグ専門店にした方がいいんじゃないか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 17:24:37.32ID:p9U9RdoV
>>168
どうせまたやるでしょ
値上げしてな
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 00:32:49.78ID:9Ckn7TAp
>>168
自分で鶏モモ肉と松屋のカレー単品買ってきて作るのが吉
ぶよぶよ皮じゃなくてパリッと焼いたゴロチキが食える
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 01:05:36.63ID:LkMomuEY
それ中まで味が染みないんじゃね?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 01:12:24.98ID:xfa7voGM
煮込んだらパリパリにならないじゃん
ビーフシチューだってデミソースで
煮込んでいる訳じゃなくて茹でてから
最後にソースを掛けてるんだし
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 01:24:48.05ID:9Ckn7TAp
アレは焼いた鶏肉をゴロチキ用カレーと一緒にレンチンして作ってるみたいだ
鶏皮だけ別に分けて焼けばゴロチキとパリパリが両立するっ…!!筈
0177陪食 ◆/7jUdUKiSM 2018/05/06(日) 16:15:56.01ID:we6yc9BB
>>168え、終わるの? ゴロチキまだしばらくやってるよね?
Σ^“”
/∩∩\_
((`o`) /
(っц)~\
「 ̄ ̄ ̄]/
■/UU\■
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 17:42:42.58ID:T/zrK6zZ
旧カルビソースの替わりってバーベキューか焼肉のタレのどっちだっけ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 19:01:12.20ID:yGx9xatl
カルビソース無くなったん? なんで?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 19:20:05.77ID:LkMomuEY
いらないから
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 19:38:40.53ID:kqjy65Kh
すべて岩倉のせいや
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 20:37:07.71ID:0eXSzRZM
あれ?焼肉のタレ甘口っていうのがカルビソースだと思ってたが違うの??
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 21:38:55.71ID:RGf0AplV
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 02:43:13.62ID:1fXUrukw
麻婆カレーはまだかね
サイドのハンバーグ乗せるんだ俺は
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 08:13:02.70ID:NjBBrd1g
松屋の会長が旭日小授章を貰ったと松屋ホームページに書いてたわ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 09:49:03.63ID:y9qiBfz5
松屋のカレーは辛すぎて辛い
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 11:01:34.07ID:JfQ+Hhiu
>>185
何を自慢したいんでしょうね。
取締役を10人削れば、価格にも反映できると思うんだが甘いか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 13:41:28.77ID:dEwTcFaw
まず味障の社長を代えないと
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 14:43:40.16ID:KmQrcMeO
松山のしょっぱいカレーのことが好きだったんだよ!
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 15:17:13.87ID:OZdYD1gP
>>186
でも、ココイチのカレーよりも、松屋のカレーが美味しいと思ってる味覚障害にとっちゃコスパ最高だからな
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 15:19:18.61ID:Q8sGpUeq
カレーに具を入れろよ馬鹿
飲み物じゃねーんだから
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 15:27:31.37ID:r9N79clj
サイドメニューのオリジナルカレーソースって誰か頼む人いるの?
写真を見たところ具が入ってないみたいだけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 16:58:29.34ID:dEwTcFaw
持ち帰りとか
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 01:01:41.17ID:X4/1tDBE
カレーに納豆入れてた爺さんがいたな。
生野菜を入れてた兄さんもいたわ。

豚肉ゴロゴロカレー(普通の辛さで)お願いしやす
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 03:07:04.00ID:+s7/SIiZ
関西ではカレーに生卵とかウスターソースが当たり前だったりするらしいな
知り合いは納豆入れてたわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 04:10:10.86ID:WWC1feEn
納豆カレーはメジャーだろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 04:39:20.98ID:7Md6y5f2
松屋とすき家、青ネギ単品が同じ値段なのに松屋のほうが明らかに少ないのはボッタクリだろ!
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 04:55:25.97ID:J1sEW1Kc
みんなの食卓でありたい
松屋のドリンクバーでコーヒーフレッシュが腐ってるっぽい物を使用
https://www.youtube.com/watch?v=g75Jd91sdFk
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 05:00:35.19ID:J1sEW1Kc
釣りとかそういうのじゃねーからガチでヤバいやつ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 09:25:38.74ID:0vwLd96L
松屋にドリンクバーなんてあるのか
よーしパパ沢山コーヒー飲んじゃうぞー
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 14:09:57.46ID:hN6eUG7h
なんか肉の量やばいくらい少なくなってない?
特盛テイクアウトで頼んだのにセパレートのカップの半分くらいしか入ってなかったんだが

昔はあのカップの満タンまで肉詰まってたのに
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 18:00:00.88ID:o+fxq0E3
ビビン丼はスプーンで食べるの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 18:50:19.13ID:eD6mzv0A
はい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 19:15:38.53ID:Xzi0y0b/
生野菜にもスプーン。これ常識
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 19:23:35.17ID:MsDCPUjH
味噌汁も当然スプーン
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 19:33:16.39ID:SQgxsx00
>>201
半年くらい前に牛皿大盛り買ったとき、以前よりだいぶ量が減ってて驚いた。
絶対少なくなってるよね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 16:13:12.04ID:oyQvGWBh
肉減らしたらどうなるかなんて昔吉野家がやってたじゃん
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 16:39:16.42ID:dcWjHZwT
味噌汁をスプーンで食べないはどういうことか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 17:24:41.96ID:ORukV7Zc
みそ汁は飲み物
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 17:34:14.00ID:OyL3wt/e
ビビン丼は普通にビビンバだったな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:01:46.30ID:mDQ3tYTx
この前の復刻の時とはまた内容違うの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:40:02.49ID:p1P2TZX+
朝鮮丼
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 21:57:37.36ID:QedOiEHc
>>207
どうなったの?
客が減ったとか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 14:04:35.67ID:9SX1U5Ic
客が殺到した。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 14:29:52.24ID:nkU3EgSJ
危険やな
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 14:36:12.03ID:GJ+2dN1s
正解は利益が増えた
かな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 16:27:49.15ID:/d2ZJp6B
ビビンバ丼は混ぜずに食うと安全だよな
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 17:59:15.69ID:nkU3EgSJ
普通のビビンバは汁かけて混ぜるが正解だけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 22:56:34.60ID:zyBsCHAX
ビビン丼、やっぱり旨いな。
ツイッターでも評判いい。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 23:25:34.62ID:DefT9Ckr
えー
イマイチ…
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 01:43:30.47ID:pLJdW7cL
>>218
松屋には味噌汁があるからね!
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 01:54:11.97ID:SYFTvphk
ビビン丼って、うま辛ねぎたま牛丼と味変わんねーな、結局
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 12:25:36.19ID:Cnzbvpqh
来週火曜から旨辛チーズポテト牛めし(店舗限定)が来るぞ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 14:12:26.80ID:Xnvyvs+n
チーズポテトでコメ食うのかよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 14:16:12.94ID:Xnvyvs+n
近畿で食えるとこ一軒しかねえじゃねえか そりゃ食わんわな
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 14:26:54.18ID:CFb2THPA
チーズだけでいい
ポテトはいらんかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 15:15:40.58ID:J408qa9e
すき家の客層が好みそうなのきたな
それに、店舗限定なのに公表したって事は何らかのアレンジを加えた上で全店舗販売ありそうだな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 15:28:26.41ID:Cnzbvpqh
>>227
いつもの「にんにく追加」だろうな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 16:43:53.06ID:lda7TKy5
本当にすき家っぽいメニューだよなw
とりあえず奇抜なもん出して誰かしらには受けるだろうって適当な発想
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 17:19:57.92ID:tIUD1Tbh
ポテサラとチーズを乗せた牛丼・・・。
いつも期間限定メニューは取りあえず食べてみようかちょっと悩むけど
今回は悩む必要無いな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 17:47:27.78ID:fgmz8HK6
炭水化物の量やばいだろ
食い終わったら失神するぞ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 18:01:22.97ID:xtnRkmnR
ここで食ってるやつが
カロリーとか気にするのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 18:51:34.83ID:a0fAIEve
松屋は今やレトルトハンバーグ専門店。
定食メニューの半分がレトルトハンバーグ定食。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 19:27:09.44ID:SxmztuLL
プレミアムレトルトハンバーグ定食はよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 19:55:51.61ID:+AbXADBQ
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525949968/l50
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 23:08:22.98ID:yYzA1HVn
>>221
十数年前の松屋は、客が宮に手を付けないと鍋に戻してましたからね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 07:53:05.70ID:xMsMkh5Z
うどんやめるまえに、おろしなくせよ。ボケ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 07:54:43.19ID:xMsMkh5Z
チーズポテトって、またあの役たたず開発者か?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 08:40:43.75ID:wKlBKnBI
>>238
ここ数年甘ったるい期間限定メニューで、ことごとく外してきた女性開発者の
作品であることは間違いない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 12:01:30.17ID:w7uEBrB8
ポテトがポテトサラダというのがなんというか…ぶっ飛んでるな
これが例えば細切りのじゃがいも炒めたやつとかなら食感の変化がありチーズのっていることもあってアリかなと思ったりする
ま、そんな面倒なことはしないだろうが
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 12:47:14.11ID:7MKDXvwA
チーズ反対
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 13:36:12.10ID:3eYE9X++
すき家のチーズ牛丼は無理だったけど、松屋のチーズポテト牛丼ならいけそう、楽しみ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 19:07:08.68ID:QJnwTPVP
>>238
だから決定すんのは社長だって
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 21:25:28.75ID:KvbLGctT
社長の二号さんだってよ 甘いのばっか作ってるの
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 23:41:57.23ID:wKlBKnBI
2号の開発したメニューがことごとく大外れ。
会社が傾くまで2号優遇やってろ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 00:12:13.12ID:c/ngDSMU
ピビン丼ってこないだも復活してなかったか?
すげー塩辛かった記憶があるんだが
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 00:33:03.41ID:jXaEM6m6
塩は辛くないよ
辛さは痛覚であって味覚ではない
塩は塩っぱいんだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 01:40:00.47ID:z4Mx3vh4
チーハンで余ったチーズ、あまり売れないポテサラ
面倒だからまとめて牛めしに乗せたれっつーことでしょ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 04:41:29.23ID:knPnxPZS
そうだと思う。店舗数限定してるから、無理矢理在庫チーズがはける店舗数にしたと思う
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 04:49:29.28ID:ZmckUCVk
チーハンてチーズハンバーグのことか 中華かと思た
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 10:13:28.11ID:uxn3cZUI
>>239
なんで女性って分かったの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 12:39:40.33ID:B4VYJPGn
海南鶏飯風丼でも新メニューでやってくれないかな。
ライスは中国で作って輸入すれば高い国産米使わなくて済むしw
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 12:42:27.16ID:c/ngDSMU
>>251
松屋のチーズダッカルビは女性社員が考案したとかニュースしてなかったっけ?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 16:02:13.50ID:rAY/IoJa
大量ニンニク味が恋しい
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 21:47:23.58ID:+FoRIQYu
俺も期間限定のニンニクメニューが消えてからここ半年程松屋に行って無い。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 08:43:33.64ID:j4woBanG
>>253
ホンマにどうしようもない馬鹿女だよな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 14:35:55.47ID:S4vpHGPH
こいつか?
https://www.matsuyafoods.co.jp/recruit/new/interview/interview04.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています