トップページdon
1002コメント253KB

吉野家総合165※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 08:32:23.51ID:UHMEVuuO
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※ワッチョイ・IP無し、吉野家はなまるグループに関係ない書き込みは荒らしなのでスルーする事。

※前スレ
吉野家総合164※
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1512022775/
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:52:44.92ID:Twma0dM0
>>41
お客様相談室に電話すれば40円返してもらえるよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:10:55.90ID:nqdTv5tw
>>42
お客様相談室にも電話した
〇〇室長の延々定型文の謝罪の言葉だけでした

店舗では判断出来なくても、お客様相談室はちゃんとした企業の対応(40円返金 笑)すると思っていただけに、吉野家には失望した

企業の上から下までブラックだと思いました
これからは松屋、なか卯にします
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:33:58.28ID:UnUD8z00
なるほどこれからは松屋となか卯を叩くのか
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 17:12:11.49ID:Twma0dM0
その前に消費者センター
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 18:35:59.29ID:kXBAV+lW
生姜焼き一気に40円値上げか!
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 18:58:53.49ID:lct5vWgk
生姜焼き定食など無い

生姜定食だ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 19:55:00.20ID:PsT5dqsN
おいは牛丼並に牛皿並を頼むのだ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 20:25:27.52ID:ZtyXeY2e
おけ
明日、消費者センター行ってくる

普通の企業のお客様相談室なら客の言い分を5W1H形式で聞き取って店舗に確認→折り返し連絡が基本なのに
『すいませんでした』しか言わない機械になるから
相談室なのに何の相談にもなってなくて、ただ単に客の文句に対して謝るだけのごまかしにしかならんのよね
俺が500円しか持ってなかったらどうしてたんだろ?

>>44
吉野家の社員 おつかれ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 21:15:22.52ID:nOIRma4+
価格表示を手作業で付け替えてたガソリンスタンドで、
たまたま忘れて下一桁の0だけになってるの見たヤクザが
「このGSはガソリン0円なんだろ?早く満タンにしろよ」
と脅してるの見たこと思い出した
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 00:13:05.97ID:H0jOFnGg
40円で必死だなガキか
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 01:35:38.27
>>51
社員乙
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 01:37:07.09ID:H0jOFnGg
>>52
40円クレーマーって呼べばいい?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 01:44:28.25
>>53
詐欺したんだから40円くらい返金応じてやれよ、無能社員w
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 01:49:59.14ID:w77tomnG
40円ぐらいでここまで粘着するのも正直どうかと思うけど
吉野家はミスかもしれないけど詐欺紛いの行為をしてるわけで
どっちが悪いかっつーとそりゃ「吉野家が悪い」としか言い様がないからな
まあ頑張ってくれとしか言えない
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 02:52:09.10ID:9VxhPQlK
企業の姿勢を問うてるのであって金額の大小は問題ではない 
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 03:04:46.58ID:H0jOFnGg
レシートもって店行って説明して返金しもらえよ
それだけのことが出来ないのかよ
0058名無しさん@お腹いっぱい2018/03/14(水) 04:09:45.87ID:Q5kRyGFO
もうかなり以前 牛丼50円引きの旗のぼりを店外で見かけて
会計時に通常料金を請求された
抗議したら夜8時で値引きは終了したと言われた
0059名無しさん@お腹いっぱい2018/03/14(水) 04:13:46.46ID:Q5kRyGFO
ふらんす亭ではもっと悪質なことがあった
狂牛病が騒動の時期に
「ステーキ全品半額」の店外の旗のぼりを偶然見かけて入ったら
会計時にもう終了してると言われたことがあった
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 04:27:17.31ID:wxZjlc7u
>>59
ふらんす亭スレでやってくれ。

現在は、豚丼の甘さとソフトバンクの金のチカラにモノを言わせたウザったさが吉野家の問題だ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 09:05:28.21ID:rVQrER7+
謝罪されてるのに、まだ何とかしろとか
朝鮮人気質丸出しだなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:13:18.81ID:HNwxSWX/
謝って済むならそんな楽なことはないな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:25:13.21ID:HCqYyAa5
レシートのウプ主です
昨日から1人つっかかってくるのがいてるけど
最初の会計時に530円って言われてその際に、『表のポスター490円って書いてあったから食べたんやけど』と、
店員に言うも『値上げしてまして…』の一点張りで拉致があかなかったので
会計済ませて表のポスターとレシートを入れた写真撮ってお客様相談室に連絡

最初から相談室長が電話に出て事の顛末を話すも『すいませんでした』しか言わず、事実確認しようともしないので
いつ値上げしたのか聞いたら5日前と言うから、さすがにそれはおかしいだろと思い、40円ぼったくられた、とこのスレに書き込んだんです
これが値上げ当日なら別に文句言わないよ
後出しだけど、この店はポスターの横にしか入口がない
疑うならストリートビューででも確認してくれw
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:26:29.11ID:H0jOFnGg
40円でぼったくりか
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:26:57.96ID:HCqYyAa5
実は吉野家は相談室長と言う役職は相談室と言う名のコールセンターのバイトリーダーだったりする?
それならまだ確認もせずに謝るだけの対応もわからなくもないけど

>>56 の意見が俺の言いたかった事
とりあえず消費者センター行ってくるわ

>>61 9時になった途端に仕事始めて社員乙
まー、底辺の人間なのは否定しないけど人種差別はどうかと思うよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:34:40.71ID:HCqYyAa5
間に社員挟んでしまったw
レス早すぎ

>>57 で自分がおっしゃってる通り、その場で対応したらわざわざ書き込まんよ

自分の会社で同じことが起こった時どうするかを考えたら、やはり両方から確認して客の言う通りなら即座にたった40円でも持って行き謝罪するのが普通の会社の対応じゃない?
何もせず『すいません てへぺろ』では心象悪過ぎない?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:49:55.40
>>63
5日前に値上げしてたのに、前の値段のままは流石に同情するわw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:19:57.35ID:HNwxSWX/
どう考えても店の落ち度しかないよな
金額どうこうじゃなく、最悪詐欺になるぞ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:35:50.40ID:nWpOFj+B
40円って値段は関係ないと思う  本当に室長が電話に出たのか知らないが、メールで問い合わせた方が記録に残せるんでよいんじゃないの(ちゃんと画面も保存してね)
店員がその場で対応出来ないのはレジを通っていると勝手に返金とか出来ないからと思う 複数店舗の管轄店長みたいな人しか対応出来ないはず

個人的には真逆な対応されたことがある  瓶ビールセール中で350円(60円引き)、牛鮭定食のみそ汁をけんちん汁に変更(元値130円で通常80円増し)
混んで来たのでレシートも貰わずに帰ったが、途中でちょっと高くなかった?って思って家で総額を確認したら案の定60円+130円の間違い
店に電話したら店員さんは注文品を覚えていてくれたが、レジ(過去の注文品)は責任者じゃないと確認出来ないとのこと
しばらくして責任者から電話掛かってきて190円を自宅までお届けしますって言われたけど、さすがに住所とか教えたくないから断ったわ(笑)
事前に連絡すれば店舗で返金するって言われたけど面倒なのでそのまま放置して店に行っているけどさ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:36:38.83ID:FjMeB1mn
>>66
その場で警察呼べば良かったのにw
詐欺でオーケー
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:31:02.57ID:H0jOFnGg
長文書いてるならそのまま店行って話つけてこいよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:38:59.74ID:8t2KR6qs
絵に描いたようなクレーマーだな
シャインガーもやってるし根本的にビョーキなんだろうね
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:46:20.29ID:98gwUaCx
シャインガーZ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:00:05.84ID:nWpOFj+B
完全に店側が悪いのをクレーマー扱いするヤツってなんなんやろうかな
490円置いていってこれ以上は払うつもり無いんで警察呼ぶでも何でも好きにしてって言えたらカッコイイけど、自分には無理だわw
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:03:06.94ID:9VxhPQlK
丁度490円だけ置いて帰るのが正解なんか
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:18:22.71ID:nWpOFj+B
500円玉置いて、つりはいらねえから、の方がカッコイイかな?(笑)

ちなみに、松屋では深夜の持帰りでポテサラ(50円)を忘れられたことがあって家に戻ってすぐに電話したら、これまた家まで届けますと言われた
その時店員が1人しかいなかったはずなので次行ったときで大丈夫ですと言ったら名前だけ聞かれた
1ヶ月以上経っていてさすがに話が通じないかな〜と思ったら、多分電話に出た店長本人で覚えていたことに驚いたことがある
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:25:19.30ID:m7g0pp6L
看板=メニューだからな
それで値段違ってれば商品表示法にかかるわけで
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 18:09:56.40ID:H0jOFnGg
自演してむなしくならないのか
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 18:43:45.75ID:nWpOFj+B
オレ様に反対の意見は自演だろ、って端的に知的レベルを表しているよなw
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:10:24.21ID:H0jOFnGg
ほらさっさ店行って40円取り返してこい
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 20:19:35.12ID:qhPpW1HQ
豚丼、甘いね。
以前、松屋で食べた、チーズダッカルビを思わせる甘さ・・・
これから暑くなるのに、この甘ったるさは、マイナスに働くと思うわ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 21:01:32.70ID:faC2X6Zo
最底辺の豚の餌なんだから
黙ってブヒブヒ食え
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:01:57.18ID:8pNhxfuG
えっと…ウプ主です
今日、消費者センター行ってきました
そしたら吉野家のオープンにしてるお客様相談室は一括管理してるから、こちらが悪質クレーマー対応したとの内容の事をお客様相談室関西支部?の〇〇室長からの返事ですぐさま書留で送らせて貰います、との回答でした
こちらも拳振り上げて消費者センターを経由させた手前、そこで『もういいです』とは言えませんでしたがw
なので>>H0jOFnGg の言う通り、40円取り戻して来ましたよw

>>nWpOFj+B を筆頭に話の中身を理解して援護してくださった皆様ありがとうございました
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:05:53.01ID:8pNhxfuG
>>74 自分も一瞬それも考えましたが、さっと食べて移動したかったので俺もそれはできませんでしたw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:12:19.33ID:zfgLSEw+
>>83
よかったね
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:36:17.40ID:fXDmyMW1
>>81
やっぱりソッチ系が入り込んでいるのかな?

ソフトバンクとも早く手を切って欲しい。

あの豚丼の不味さは耐えられる限度を超えている。
薄味にしておけば醤油をかけて自分で調整をしつつ食べるのに。
あれはヒドいよ。いくらなんでも。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:42:24.33ID:C2i2Dw6G
>>86
俺は吉野家の牛丼と牛皿が不味いと思うね
あんなもん、金払って食うものじゃない
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:46:45.26ID:eCwlmt6E
>>86
そっち系ってなんだよはっきりしろよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:14:52.85ID:ysxIfH8l
>>83
良くやった乙
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:34:04.98ID:fXDmyMW1
豚丼は日本の味とは思えないんだよね。出汁が活かされていないんだ。
出汁と(甘さの)コクを履き違えたまま、理解出来ない人間達が喜ぶ味。

あれは大陸の味だよ。

日本の味じゃぁない!!

吉野屋終っちゃうかなー、法則が、発動して!!!
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:35:29.33ID:eCwlmt6E
ネットで真実君が湧いたのか
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:47:57.60ID:C2i2Dw6G
>>91
触れるなよ
今流行りの病気だ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:51:37.77ID:ysxIfH8l
インフルエンサーか
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:57:15.40ID:XNy5s/d0
こういう奴に限ってお釣り多かったら黙ってもらうんだよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 01:59:31.41ID:OyNLKUr0
本当に豚丼不味くなったな
コンビニに売ってるタレがベトベトのヤツと一緒の味がしたわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 02:29:23.39ID:wZlRFrGc
新豚丼あまりうまくなかったな、なのに20円値上げとかねえわ
また吉野家にいく理由がなくなってきた
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 02:49:49.87
>>74
それで仮に差額分を取り戻しても「チッ、キチガイ客みたいだから返金してさっさとお引き取りいただこう♪」くらいにしか店は思ってない
依ってその場が物理的に解決しただけで効果無しと捉える。(またやらかす)
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 02:52:59.96ID:ysxIfH8l
>>97
返さないよりマシだろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 02:55:33.71ID:2WIYUHcn
>>83
普通めんどくさいし泣き寝入りする客が殆どだと思うよ
良くやった!今度抱いてやるぞ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 04:09:06.54ID:fXDmyMW1
豚丼代を返金して欲しい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 05:50:02.68ID:eCwlmt6E
返金詐欺で通報されなくてよかったな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 07:15:50.74ID:gMphUoAK
この店は、10:55に朝定食を注文して、11時過ぎに清算すると、啓示の定食の価格ではなく、米飯+味噌汁+海苔+…の単品合計価格になるのだな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 08:42:52.00ID:quDXZn99
どこの吉野家でも単品計算だ
試しにチーズ豚丼頼んでみろ
豚丼とチーストッピングに分けて清算されるから
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 09:02:50.36ID:nrGKEmbI
>>102
例えば納豆定食360円が
ご飯140円 + 味噌汁60円 + 納豆80円 + 玉子60円 + のり80円 = 420円
になっちゃうって事?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:20:12.92ID:RBuFAtuE
>>104
いつからのりが80円になったんや
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:23:23.30ID:XI6z1HAM
お前ら、もう定期券買った?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:26:36.95ID:nrGKEmbI
>>105
単品で頼んだことないからいつからかは知らん
https://www.yoshinoya.com/menu/sidemenu/
前はいくらだったの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:32:09.20ID:USozSX6a
アレ80円もするのかよ…
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 11:53:22.04ID:I/pTnZUl
>>102
先週はならんかったぞ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:09:16.88ID:XEoD2U5h
吉野家株価2000円また復帰。定期券効果?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:20:56.40ID:XEoD2U5h
天ぷら定期券はジェフグルメか優待券で買えば少し安くできる
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:02:54.76ID:XI6z1HAM
>>109
ちゅうか、○○定食で注文して
支払いの時にバラで払うとか契約違反だから。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:20:35.55ID:djhTivtv
定期券前回は皆んな吉野家行かずにはなまるばかり通ってたよな
天ぷらうどんが130円だものコスパ凄すぎだ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:59:11.80ID:VN0Kn38V
吉野屋って全店POSで管理していないのか?店による?
注文時に店員がちっこい機械に打ち込んで先に伝票を渡されるから、あとで値段が変わるとかあり得ないと思うんだが
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 16:13:54.81ID:vXXVgIHk
吉野家じゃなくて「この店」と書いてるから、吉野家じゃないな
狡猾な印象操作と思われる
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 16:59:02.31ID:ysxIfH8l
優待券じゃ買えなかったはず
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 17:47:22.85ID:YCGOMUud
WAONでも買えなかった
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 17:57:41.64ID:6ZCzDGmY
>>115
表示(タレ幕)と会計がちがうなら、こういうこともやりかねないのか?
と言うことを言いたいのでは?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:29:36.54ID:quDXZn99
なんか40円から変なクレーマーがいついてるな
カスタマーに電話して聞けよ
ここで文句言ってもはじまらない
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:33:39.95ID:jeMc5P5l
>>119
国語力低くて>>103みたいなこと書いてる馬鹿が偉そうなこと言うなよ(笑
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:38:15.66ID:4sT/6FZ3
>>114
スレ違い
ここは吉野家スレ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:49:54.71ID:quDXZn99
>>120
俺のことはスルーしてくれて構わないからレスしないでくれるか詐欺師
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 19:14:51.57ID:SXwEPlfk
はなまるなら優待券で買えるみたいだぞ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 22:29:59.82ID:YCGOMUud
定期券、買ってきた
もちろん吉野家ではなく鼻丸で
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 22:45:52.43ID:XI6z1HAM
>>124
つまり、温玉ぶっかけ半額に行ってきたんだなw
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:04:50.92ID:YCGOMUud
うん
なかなか旨かったぞ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:14:53.85ID:M17R9Xv6
そうか、うんまかったか
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:17:34.73ID:M17R9Xv6
俺は吉野家で買った
https://dotup.org/uploda/dotup.org1486164.jpg
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:27:30.68ID:v7o04uMh
まずそうな豚丼だな
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:38:51.14ID:l3DMfYzB
>>128
なぜクーポンを使わなかったのかと小一時間・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:46:48.04ID:l3DMfYzB
あ、すまん
レシートと勘違いした
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 01:16:46.17ID:+KVWd3wm
>>116
はなまるうどんなら買えるよ
ただ全然宣伝してなかったから売ってるのか心配だったけど

吉野家最近クーポンくれないから行かなくなって安いときに買った優待があまって困ってたが
この機会に消費しよう
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 09:12:36.75ID:7hLGgwR2
カウンターで牛丼と一緒に定期券注文したらなぜか厨房の人に相談しに行って
「あとでレジで渡します」と言われ、会計のときにもらったけど、何か決まりがあるんかな?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 09:43:51.46ID:Ha7KIyTx
>>133
そりゃ現金と交換だろ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 10:08:38.55ID:bfdB2IEp
豚丼まずい言ってる奴ってベジ丼食ったことないニワカでしょ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 10:54:44.46ID:MW9GuhHi
ベジうまいよな
あれ定番にしてほしいわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:19:53.07ID:5Zw/a+rA
>>134
牛丼は先に出すのに?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:27:18.90ID:1V76nIWJ
丼と違って渡した渡してないが曖昧になるからだろ
もらったのに隠して複数受け取る奴いたらどうすんだ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 14:30:22.22ID:o3oOJTAf
吉野家株価どうしたんだ?2025円になってる
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 14:40:01.92ID:Ha7KIyTx
定期券のせいか
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 17:09:31.97ID:hHjlxX3Q
豚丼。味が濃くてたまに食べたら美味しい感じだけどシンプルで毎日食べられる味付けのほうが好みだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています