関西人は豚肉を蔑視してるかというとちょっと違う。

関東だと「牛肉は高級」「金持ちは牛肉、庶民は豚肉」みたいな価値観があるけど、
関西というか西日本では農耕用に牛を飼っていた歴史的経緯から、牛肉が高級とか貴重という価値観がない。
関西だとカレーには牛肉、お好み焼きには豚肉のように、それぞれ用途が違う全く別の食材という認識。

だから、関西ではどんなに貧乏な家庭でもカレーや肉じゃがには牛肉を使うし、
関東人はカレーや肉じゃがに豚を使う場合があると聞くと関東人がキチガイとしか思えない。

話を牛丼に戻すと、吉野家は東京の築地で牛丼…高級な牛肉を気軽にお腹いっぱい食えるようなメシを出すことでブレイクした。
大阪で同じような店を出しても、流行ることは無かっただろうね。