【東京・国立発祥】すた丼 35杯目【スタ丼:掟丼】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 14:50:00.92ID:DW1W1zGp◆公式サイト
株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/
すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/
【よくあるQA】
Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください
Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう
Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
かつては中国米が多く含まれていました。
Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました
Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
事実上は不明です。
Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
すた丼並 肉100g 米400g
サービス飯増し +100g
通常飯増し +250g
肉増し +50g
Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
開催店舗は公式で確認してください。
Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです
Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです
◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 34杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1496585916/
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 21:11:30.96ID:u3/lYQ98別に受け狙いで書いてないんだけど
いきなりどうした?w
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 21:53:46.79ID:8wBMMAPf0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 22:09:49.46ID:J/gsBa2z0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 22:33:19.12ID:d9lwxyoz並すたを400円台で出すべきだな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 23:01:35.22ID:xCLoKYg1路地だからすた丼屋を知らないで来る人は少なかったんだろうけど
都心以外じゃ徒歩5分10分当たり前だからな…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 23:25:51.90ID:u3/lYQ980870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 23:39:35.58ID:hSJ4fIIHすた丼も幹線道路沿いの駐車場10台ぐらいある路面店に、結構車が停まってるのを見る
車で持ち帰りしてる人や家族連れで消える人もいる
駅前にこだわらない事で家賃と人件費の固定費が大幅に減らせそうだから駅遠出店の方が経営状態は良いとかあるのかな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 23:40:02.77ID:hSJ4fIIH0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 03:24:18.54ID:AmiEAtlp0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 05:48:07.67ID:POsbolyN府中店も良くない、もっと府中駅寄りなら客入りは良いはず。
小金井前原は真向いの専門学校がなかったら
いつ閉店になっても不思議じゃない立地で、接客・味も良いから残って欲しい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 08:35:48.70ID:1LElTzesあと昔みたいに定休日を週2日設ければ人員も最小限で運用出来るんだよなぁ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:10:55.76ID:tPBxAD8z固定客を全員取り逃したオワコンだよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:21:09.12ID:enOnhUDIすた丼食いたくなるな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:21:51.27ID:FzS+66yA今から時代に乗り遅れたロードサイド展開なんかしてもダメだよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:34:25.49ID:1LElTzes0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 19:41:59.39ID:enOnhUDI低減させてるだろうなぁ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 21:21:37.08ID:0G1n8mt6知らねぇよw
そんないちいち何店がFCだ直営だなんて知らねぇっつーの
マニアもここまで来ると気持ち悪いな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 21:22:35.76ID:0G1n8mt60883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 21:33:10.26ID:16lhXnTz0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 22:55:38.25ID:3E82/E/Vいつまでもレス番いれてコテハン気取ってる人なんて相手しない方がいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 23:31:13.79ID:wKHXRgSe0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 00:04:30.65ID:+2H9dtxh0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 05:55:27.14ID:YUp6BOK4ここのは塩っ辛いぐらい味がしっかりついてるんだが、それがまた白飯で食うとうまい
からやまは作り置きだったから、注文ごとに揚げる点でもここのがうまかったのかも
家で白飯炊いておいて持ち帰り8個500円が良いわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 08:04:16.27ID:L7sRB7Ca勉強になったじゃん。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 09:54:12.60ID:ZfSwHhoyからやま、味が薄めだけじゃなくコロモも硬すぎる
イカの塩辛は悪くないけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 13:36:19.79ID:xoXTG7MS仮に昼飯ですた丼食ってるなら職場の人が優しいだけなんじゃないか
接客業や営業だったら完全にOUT
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 13:55:21.54ID:nm4lwCMj気にし過ぎ
というか食後に歯を磨け
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 14:04:18.47ID:xBlSt3HP勉強になってないだろ。
何店がFCで何店が直営か教えないとダメでしょ。
そしてその根拠。
それが教えられないならただの妄想。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 14:37:49.75ID:UTjXEQva0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 15:54:29.17ID:3yaSwrU5金があるか無いかの話で、フランチャイズは金がないケースが多いって内容だろ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 16:23:12.98ID:xBlSt3HPそんな話はしてないんだよ
そもそも
すた丼屋がFCの割合が多いのか直営が多いのかそれが分からないんだから
880の内容だと業態変更はFCだからないって断言してるが
現実は上尾や他店のように業態変更は多少はあるわけ
その事実を書いただけなのに
ドヤ顔で面白くない
FCだからありえないって言ってるけど
全店の中でFCが何店あるの?
何でFCだから金ない筈なのに
業態変更してる店舗があるわけ?ってことを言ってるの
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 16:28:33.94ID:UTjXEQvaこのレスを見る限り
すた丼屋=全店FCだと勘違いしてるみたいだね
それならFCだから業態変更はありえないって思うのが納得するわw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 16:32:06.45ID:UTjXEQva三割がFCってことだね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 17:07:23.93ID:L3SJI3ob0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 17:32:25.66ID:uzabnsG8ニンニク臭いのは避けられんわ
職場によるけど昼飯に選択肢には入らんな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 17:41:12.94ID:3njyYKzX行きつけのすた丼屋には昼は近くの工務店の連中がぞろぞろ入ってくるし
学生なんかは平気で食ってる
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 18:22:32.76ID:mL+tDETm0902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 18:28:08.00ID:3yaSwrU5断言してる?
してるように読めないけど。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 19:34:42.39ID:UTjXEQvaしてるよ
FCならしないって
アホだから全部FCだって思ってたんだろうな
766も何故か店員=FCの店員だと思ってるみたいだし
FC制度なんて2010年以降に始まった制度なのに
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:34:24.73ID:YUp6BOK4わかる
本当にガリガリで口の中が痛くなるぐらいガリガリ
もも肉使ってるらしいが、王将のむね肉使ってるからあげと大差ないぐらい肉汁がない
考えてみれば王将のから揚げにガリガリ具合が似てるかも、からやま
ちょっと揚げ過ぎと思う事もあるけど、から揚げに関してはすた丼の方が絶対にうまい、ほっともっと比べてもうまい
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:36:24.66ID:YUp6BOK4しょうが味の方も、なかなかうまかったぞ
にんにくは一切入ってない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:37:49.92ID:6AGA3etFからやまは個人的にご飯のおかわりさせて欲しい・・・
無制限とは言わんからせめて1杯くらいおかわり出来ると良いのに。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 22:09:13.54ID:i7ab/Et90908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 22:52:20.57ID:CnksdnH5同志
けっきょく、からやまには行かなくなったけど
たまーにイカの塩辛でメシは食いたくなるなw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 23:04:33.43ID:g1z192Sfすた丼みたいなサイトでワロタ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 02:27:07.87ID:N9zn7pD6昼飯で食ってる奴は周りの人間が我慢してるだけなのを気付こうなマジで......
普通に裏でクサいとか言われてるから
まぁそういう奴は言われても気にしないんだろうけど周りに迷惑かけてる事は忘れんなよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 06:15:33.03ID:rBWARV9l0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 07:10:09.22ID:451XxxMHカレーを食えばスパイス臭
食べ物の匂いを気にし始めたら何も食えん
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 07:21:51.11ID:tcqSecWRタバコと日本酒だわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:04:09.20ID:HKr4MqFb食事抜きで臨むのも良い
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:09:36.68ID:451XxxMH0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:59:16.86ID:5MWs8nsA0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 09:37:26.86ID:fLC5eNBb0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 09:49:02.22ID:HoiVgK4g0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 11:21:06.72ID:y0harfjH0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 11:34:52.73ID:+0PMsdAB0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 12:32:00.86ID:coy6ib37なんでそんなに必死なのか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 12:53:00.40ID:N9zn7pD60923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 13:27:17.71ID:XMhT4ygP0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 13:43:09.34ID:nsw5Yn640925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 13:45:25.78ID:59xR3GmP0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 14:42:04.95ID:tcqSecWRにんにく入れますか?って聞かれたら
コールをしっかりと覚えてないと駄目だぞ?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 14:55:02.39ID:59xR3GmPなんかありがとう
適当に「はい」って答えてみます
糖尿病だから米いらないけど食べたい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 16:19:22.93ID:y0harfjHニンニク臭に鼻が麻痺して口臭体臭のキツいすた丼従業員とかそのまんま過ぎて笑えないわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 17:14:04.86ID:O0296Kj80930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 19:27:43.62ID:gF4qWwYq0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 19:28:34.10ID:gF4qWwYqすた皿なら見える
肉増しは増えたの確認できないからすた皿にしときな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 20:10:05.36ID:FUvEebr2コールなんてないから騙されるな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 21:29:28.01ID:zBHqCmp50934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 21:35:21.06ID:BsU837Ow0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 22:03:56.01ID:spKmBcup紙クーポンに戻せよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 00:00:41.54ID:aB8ep+O6迷走もいいとこだなw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 00:34:56.74ID:zyGRvHDhからあげレギュラー化か、いいんじゃない
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 01:25:45.70ID:TL60jTpR乗せてるんじゃなく味がってだけだろ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 01:42:30.59ID:h92fBoTI8個だと飽きる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 12:51:15.63ID:MsySZDsg>>932
本当にありがとう
いくら検索してもわからないかったから助かります
すた皿2枚で試してみてうまかったら唐揚げと餃子と肉ニラも試します
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 15:24:38.68ID:WVxoZKet0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 19:23:58.25ID:Q08GfbVv辛チャーハン
豚しゃぶライス
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 19:29:37.79ID:+ZtdxgL4肉ピー玉子丼
ドラゴン麻婆丼
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 19:56:25.29ID:R3zxKWp20945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 09:24:17.70ID:BtCdYjPR0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 11:14:57.61ID:e0yS5BTf0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 12:22:16.61ID:5z8C7/02家近の店が閉店してから始めてんなよ
https://i.imgur.com/UcCgela.jpg
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 13:52:38.59ID:93EoT82V既に食べた人どうだった?感想教えて欲しい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 17:18:46.30ID:v4mZYYq+0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 19:56:24.86ID:BtCdYjPR0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:38:46.00ID:nuoCVbHS0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:46:58.45ID:CWyEYxgaマジか
ここで絶賛されてるからどうかなって思ったけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 21:03:09.83ID:93EoT82Vコラボ先の料理を忠実に再現していると言えなくもない
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 21:56:36.23ID:OV4T4ILaからあげはうまいと思うけど味が濃い
普段から濃い味が大好きとかなら飽きないと思う
飽きる飽きないというより、塩気が強いから大量に食べれないという感じかな、俺は
日本亭のから揚げが好きなら旨いと思うよ、ほっともっとと比べると明らかに塩辛い
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 22:10:20.58ID:hgwdmXwE0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 23:34:34.96ID:PgIy65vLからやまの方が美味しい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 23:50:34.41ID:OV4T4ILaからやまも、うまいとは思うが衣がかたすぎる
ビタミン不足で粘膜が傷つきやすい状態では、口の中が小傷だらけになって痛い、あごも疲れる
それに秘伝のタレとやらをかけるのが前提の味みたいなのに、そのタレが小皿にチョロっとしかくれない
しょうゆボトルみたいなのに入れて自由にかけさせてくれたら良いのに
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 00:14:19.06ID:WvEeAZbO参考にどうぞ
https://i.imgur.com/PZe2cAs.jpg
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 00:22:21.31ID:jH7cqff5天かすがすげーな
感想よろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 00:27:16.16ID:BYYVo42Rいろいろわかる
コロモのガリガリした硬さ、顎疲れ、タレの少なさ、下味の薄さ
個人的には何と言ってもコロモがガリガリなのが合わなかった
合盛りがタレにくぐらせてあるってことで試したけど、やはり固い
その点「鶏彩」のほうはすべてバランスがいい
。。。って、すた丼屋の唐揚げはどうなん?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 17:04:53.22ID:x/55Eebzビタミン不足だと粘膜傷つきやすいのか
なんで補えばええんやろ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 18:01:45.49ID:E2u5ISVBVC
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。