トップページdon
1002コメント226KB

【東京・国立発祥】すた丼 35杯目【スタ丼:掟丼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 14:50:00.92ID:DW1W1zGp
昔、圧倒的な肉の量と米のうまさでどんぶり業界を席巻したすた丼屋のスレ

◆公式サイト
株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/

すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/

【よくあるQA】

Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください

Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう

Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
 かつては中国米が多く含まれていました。

Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました

Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
 米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
 事実上は不明です。

Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
 すた丼並 肉100g 米400g
 サービス飯増し +100g
 通常飯増し +250g
 肉増し +50g

Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
 米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
 開催店舗は公式で確認してください。

Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです

Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです

◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 34杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1496585916/
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:46:11.81ID:Q+AVACDD
それこそすた丼なんてコスパ最悪だよな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:46:37.18ID:bUNajE4o
まあ自炊の炊は炊飯の炊だから
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:47:39.30ID:/eo3rX3b
>>792
>>789をよく読め
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:36:29.64ID:f/AKOHnm
昼飯ですた丼並頼んだら明らかに並じゃない量の多さで出てきて困惑したけどなんとか食べた。おかげで夕飯食べてないけど全然腹減らん。オーダーミスったのかなぁ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:40:55.96ID:2CgyQdrR
少ないよりいいだろなに文句言ってんだ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:53:28.13ID:cYJjjr1N
文句って言うほどじゃないだろ。過敏になり過ぎ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:56:19.09ID:GaanbAwb
店員に言えおじさんA「店員に言えよ」
店員に言えおじさんB「は?お前が店員に言えよ」
店員に言えおじさんA「だから店員に言えっつってんだよ」
店員に言えおじさんB「お前が店員に言えよっつったのお前だろうが」
店員に言えおじさんA「それこそ店員に言えよ、お前もしかして店員か?」
店員に言えおじさんB「は?店員に言えよ」
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 23:01:35.65ID:f/AKOHnm
文句じゃないよー。最近食べてなかったし、むしろ良かった笑 でも当分はいいかな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 23:27:32.15ID:emZLrKdU
チャーハンのがうまいと思ってしまう
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 00:05:19.00ID:UloaLKpd
カレーもうまいよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 02:41:37.25ID:gmXqUEkP
チャーハンにも肉増しさせろよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 07:26:19.05ID:TUZ0j/Gr
>>796
店員に言えよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 08:32:09.80ID:IrpCxdNB
>>804
ヘタレ言うまでがワンセットだろ
ちゃんとしろアホ!
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 08:37:02.92ID:Ith4k9Ob
ほんと店で店員に聞いた方が良さそうだな
こここで質問がいくつか出てても何一つ回答がない
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 08:59:40.45ID:gthEmd/z
店員に聞けおじさん必死かw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 09:13:27.47ID:Ith4k9Ob
コミュ障客は店員に聞くのなんか無理だし
券売機じゃなかったら、店員に言おうとしてもあわわわとパニクって注文すら出来ない
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 09:48:56.36ID:GxovtoL+
経験者ならではの発言ですね
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:28:39.96ID:BjaNoVbq
家庭料理レベルの味付けだから、オレオレレシピを開陳したい気持ちは解る
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:45:14.33ID:O9WNjTRw
うん
勝手に自分で作っててこのスレには来ないでね
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:56:57.20ID:BjaNoVbq
うん
一回食えば十分だったから、あとは自宅で食うわ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 15:24:05.63ID:0fVSdzb7
なんか年末年始のせいか急にアンチが増えたな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 16:14:37.73ID:TihlaXOn
アンチというかただの自演かまってちゃん
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 17:05:59.53ID:gthEmd/z
適当な質問書いて自分でレスしてんのは流石に笑ったわw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 19:57:50.37ID:tuJSAQhX
>>658
動物園の給餌からヒントを得た料理だから、
そもそもそう言うもんなんだよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 20:29:48.63ID:TUZ0j/Gr
すた丼はそれを更に悪化させた感じ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:04:28.93ID:Qe5D73Gs
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:05:14.43ID:Qe5D73Gs
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 02:56:49.69ID:rEHMTVIy
今月の期間限定はまだかサボるなこら
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 10:39:14.75ID:So4Cibma
津田沼行ったらローストビーフ丼が期間限定に追加されてた
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 16:24:13.74ID:S5SoHLd5
昔あった肉ピーマン玉子丼が好きだった
馬鹿みたいにピーマンが入っているのが良かった
今のピーカラ丼あらため甘辛肉野菜はピーマンが少なめ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 17:59:43.93ID:+i4NIjxN
大盛りチャレンジに挑戦したくなってきたぞい
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 23:25:32.52ID:b/F0fmSa
懐かしいなぁ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 00:17:21.05ID:yCjnuqF5
大盛りチャレンジって米が多いだけで肉の量変わんないからバランス最悪
貧乏学生くらいしか頼む意味ない
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:39:04.38ID:+VJEraos
調味料は自由に使えるから豆板醤とか飯にかけて食うんじゃね
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:47:14.31ID:N0hIkaSj
チャレンジはやったことないけど卵といてニンニク1,2杯ぶっこんだのをタレご飯にかけるだけで普通に食える
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:54:22.97ID:BXDhMs08
大盛りチャレンジしたいけど、近くにないからすき家のキング食うわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 18:50:59.16ID:gpA7jBw5
津田沼の店員は客舐めすぎだな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 19:55:02.44ID:rO51bhuv
大盛りチャレンジを3分で食ったとかいう奴がいるけど噛まないで丸飲みしてるのかね
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:31:00.78ID:sKcD+2mz
>>829
出来れば詳細を頼む。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 04:59:50.21ID:lZNkiLR1
新商品どう?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 06:24:04.46ID:DkFjjq1L
>>830
確か最高記録は57秒ぐらいなんだっけ?早すぎだろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 07:52:35.13ID:pfpk5YDD
大盛りチャレンジは20分以内に食えばいいから無茶苦茶な早食いをする必要はないのに
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 08:14:52.31ID:SHQpieHX
よく噛んで食べる。これ食べ方の常識
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 13:26:41.98ID:Mv/sJIL9
常識は必ずしも正解じゃない
常識を疑え
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 14:42:17.36ID:OWTvQWVL
>>830
ずっと前にこのスレにも貼られてた2分半で食った人の動画。
前半は割りと普通に食ってる。スパートは水と味噌汁と卵で流し込んでるな。
でも噛むのは最小限な感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=RXwE_HjF7C8
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:51:38.89ID:OKZLLAaN
つか57秒とかインチキだろ
ズルなんていくらでもできる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 19:16:39.72ID:VGbvOXGw
うちの大学学園祭でスタ丼の早食い競争あったな。並だったけど。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 20:03:38.35ID:Utz9O2k0
豚しゃぶライスが無くなった腹いせに
すた丼ボイコットしてたんだが、
半年ぶりに食べたすた丼は美味しかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 20:48:17.31ID:Cqh+M92L
良かったな!
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:27:34.36ID:FYYt3g4R
稲毛店今月で閉店
あと4店舗で営業時間が短縮されるってさ
閉店時間3時の店が23時になるってさ
やばいなここ
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 23:57:05.87ID:RWq10NnW
>>842
ホントにオワコンだよ
チカラメシの二の舞
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 00:02:00.10ID:8iQpACX9
ついに伝説となる時が来たか
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 01:30:01.39ID:QXJKukVA
稲毛客入ってないからなあ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 07:45:57.50ID:WkGboKlE
ファミレスも24時間営業しなくなったし、深夜営業を止めるのは時代の流れ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 07:53:47.03ID:eop/lTh4
稲毛店は一度だけ行ったが店員同士の無駄話が酷かった印象しかない
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 08:12:24.81ID:akXcmfk4
コスパに命をかける姿勢を崩したことが終わりの始まり
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 10:44:02.04ID:NQRZzyoO
深夜営業なんて一部の都会以外はコスト見合わないしやらなくていい
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 11:05:09.59ID:Qmj6olEd
もうちょい甘めがいいんだけどな
家庭料理レベル換算だとまあまあ美味いけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 13:56:17.96ID:H1/vmb15
これはもうダメかもわからんね。
北千住店【12/24(日)閉店】
江古田店【1/10(水)閉店予定】
相模原店【1/28(日)閉店予定】
稲毛店【1/31(水)閉店予定】
草加新田店【1/31(水)閉店予定】

http://sutadonya.com/shops/
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 14:28:39.47ID:lUuO/Y4R
広島風お好み焼きすた丼
ってなんだ、お好み焼きが乗ってるのか、炭水化物×炭水化物なんて最悪じゃん
と思ったら味付けがお好み焼きソースを使っているだけか
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 14:41:59.13ID:Yek4P8yE
北千住で済まず新田まで閉店なのかよ?!
行けるところ竹ノ塚しかなくなった
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 15:12:16.31ID:VYGuBVSG
>>852
ちょっと興味あるな。
しかし元のすた丼のニンニク味は残ってるのか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:49:44.22ID:Hv0ny8q5
まあ立川店と国立東店が閉店しない限りいくらでも閉めてもらって構わない
この二つは絶対閉店しないだろうし
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 18:02:48.10ID:ocvtfy1U
国分寺店も結構古いよな〜確かまだ手を広げる前の店舗だわ
ガキの頃通ってたライブハウスが近くにあってよく世話になったわ
懐かしい
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 18:29:36.85ID:hSJ4fIIH
埼玉には店舗が増えてる方だからいいや
そもそも近所の店が消えなければ問題ない
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:00:59.02ID:u3/lYQ98
オワコンやなぁ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:56:59.73ID:AKhR7QEt
不況のせいだな
牛丼なら500円以下で食えるけど、すた丼は600円以上するし
限定メニューも庶民が気軽に食うには高すぎる
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:05:58.87ID:bLUWpulk
>>857
去年近所の店が潰れた。
少し足伸ばせば別の店があるが
たまに休みの日に食いたくなる方だったから困る。

わざわざ休日にすた丼だけ買いに行くのもな。
いってるけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:24:55.23ID:me5rsMJS
単に以前の出店計画がダメダメだったって話
一時期、目標店舗数とか掲げて新規出店に精を出してたのが間違い
はっちゃけたのか唆されたのか知らんけど、ビジネス的な企業価値を上げることに躍起になってたみたいだし
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:25:06.39ID:u3/lYQ98
業態変更もあるんだろうけど伝説のステーキは増えてるの?
08637652018/01/10(水) 20:33:01.32ID:PMw6PeVh
>>862
面白くもなんともない
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:11:30.96ID:u3/lYQ98
>>863
別に受け狙いで書いてないんだけど
いきなりどうした?w
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:53:46.79ID:8wBMMAPf
立地があまり良くないと感じさせる店舗が少なくない
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:09:49.46ID:J/gsBa2z
客は明らかに少なかったけど俺的には最高の立地だった店は予想通り潰れたな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:33:19.12ID:d9lwxyoz
牛丼屋に対抗してミニすたを小さくした
並すたを400円台で出すべきだな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:01:35.22ID:xCLoKYg1
北千住は駅利用者には使いやすかった
路地だからすた丼屋を知らないで来る人は少なかったんだろうけど
都心以外じゃ徒歩5分10分当たり前だからな…
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:25:51.90ID:u3/lYQ98
北千住も本川も立地良かったのになぁ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:39:35.58ID:hSJ4fIIH
てんやも駅前出店から駐車場完備の路面店にフランチャイズだが出店を始めてる
すた丼も幹線道路沿いの駐車場10台ぐらいある路面店に、結構車が停まってるのを見る
車で持ち帰りしてる人や家族連れで消える人もいる
駅前にこだわらない事で家賃と人件費の固定費が大幅に減らせそうだから駅遠出店の方が経営状態は良いとかあるのかな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:40:02.77ID:hSJ4fIIH
家族が消えるじゃなくて、家族で来てるな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 03:24:18.54ID:AmiEAtlp
今日から発売のお好み焼きすた丼楽しみ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 05:48:07.67ID:POsbolyN
東八店は立地が悪かった。
府中店も良くない、もっと府中駅寄りなら客入りは良いはず。

小金井前原は真向いの専門学校がなかったら
いつ閉店になっても不思議じゃない立地で、接客・味も良いから残って欲しい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 08:35:48.70ID:1LElTzes
>>846
あと昔みたいに定休日を週2日設ければ人員も最小限で運用出来るんだよなぁ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:10:55.76ID:tPBxAD8z
立地のせいだけにしてる時点で
固定客を全員取り逃したオワコンだよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:21:09.12ID:enOnhUDI
すためし食ったら物足りなくて
すた丼食いたくなるな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:21:51.27ID:FzS+66yA
今は都心回帰や少子高齢化(地方には高齢者ばかり多い)でロードサイドビジネスは衰退気味なんだけど
今から時代に乗り遅れたロードサイド展開なんかしてもダメだよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:34:25.49ID:1LElTzes
東京圏でも都内以外は通勤は電車でも買い物は車ってな感じになってる地域が多いからなんとも
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:41:59.39ID:enOnhUDI
売りのニンニクがリーマンの昼飯需要を
低減させてるだろうなぁ
08807652018/01/11(木) 19:58:42.55ID:bq0TNVgu
>>864
直営ならば業務形態変換もあるけど、フランチャイズだよ。
何処から資金を捻出するの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:21:37.08ID:0G1n8mt6
>>880
知らねぇよw
そんないちいち何店がFCだ直営だなんて知らねぇっつーの
マニアもここまで来ると気持ち悪いな
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:22:35.76ID:0G1n8mt6
ちなみに俺が行ってた上尾は業態変更ですた丼からステーキになったよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:33:10.26ID:16lhXnTz
唐揚げうまいよね
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 22:55:38.25ID:3E82/E/V
>>881
いつまでもレス番いれてコテハン気取ってる人なんて相手しない方がいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:31:13.79ID:wKHXRgSe
気になるほどのニンニク量じゃないし
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 00:04:30.65ID:+2H9dtxh
今度食べてみたいんだけど「すた皿」って100gですか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 05:55:27.14ID:YUp6BOK4
からやまに行ってみたけど、ここのからあげの方が好みだった
ここのは塩っ辛いぐらい味がしっかりついてるんだが、それがまた白飯で食うとうまい
からやまは作り置きだったから、注文ごとに揚げる点でもここのがうまかったのかも
家で白飯炊いておいて持ち帰り8個500円が良いわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 08:04:16.27ID:L7sRB7Ca
>>881
勉強になったじゃん。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 09:54:12.60ID:ZfSwHhoy
>>887
からやま、味が薄めだけじゃなくコロモも硬すぎる
イカの塩辛は悪くないけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 13:36:19.79ID:xoXTG7MS
すた丼で気にならない量のニンニクって
仮に昼飯ですた丼食ってるなら職場の人が優しいだけなんじゃないか
接客業や営業だったら完全にOUT
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 13:55:21.54ID:nm4lwCMj
女でも昼飯にニンニクたっぷりのペペロンチーノを食ったりするだろ
気にし過ぎ
というか食後に歯を磨け
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 14:04:18.47ID:xBlSt3HP
>>888
勉強になってないだろ。
何店がFCで何店が直営か教えないとダメでしょ。
そしてその根拠。
それが教えられないならただの妄想。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています