トップページdon
1002コメント226KB

【東京・国立発祥】すた丼 35杯目【スタ丼:掟丼】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 14:50:00.92ID:DW1W1zGp
昔、圧倒的な肉の量と米のうまさでどんぶり業界を席巻したすた丼屋のスレ

◆公式サイト
株式会社アントワークス
http://www.antoworks.com/

すた丼屋ドットコム|伝説のすた丼屋
http://sutadonya.com/

【よくあるQA】

Q. 何が「伝説」なの?
A. お察しください

Q. 米がまずい、どうにかしろ
A. アンケート用紙を書きましょう

Q. 一体どこの米を使ってるの?
A. 自称、国産51%, 豪州49%のブレンド米です。
 かつては中国米が多く含まれていました。

Q. あきたこまちじゃなかったの?
A. 一瞬でやめました

Q. 肉の産地はどこ?
A. ホエー豚と言っていた時期がありますが、
 米の産地を短期間で変えた戦犯もあるので
 事実上は不明です。

Q. すた丼の量を教えてください
A. 以下のとおり
 すた丼並 肉100g 米400g
 サービス飯増し +100g
 通常飯増し +250g
 肉増し +50g

Q. 大盛りチャレンジって何?
A. 一部の店舗で実施している大食いチャレンジです。
 米の量が900gあり、20分以内に完食すれば大盛り分が無料になります。
 開催店舗は公式で確認してください。

Q. 情熱のすためしって店舗は何なの?
A. すた丼屋とは無関係のパチモンです

Q. 湯通し?油通し?
A. 油通しです

◆前スレ
【東京・国立発祥】すた丼 34杯目【スタ丼:掟丼】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1496585916/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 19:07:11.01ID:D3pBelP0
>>1
0003名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 22:13:15.78ID:AgwC1kSG
国立のすた丼に入ったら、長ランドカンの応援団風の学生が何人かで食っていた
0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 22:21:43.67ID:SALywofx
もうすぐ一橋祭だから??
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 22:37:27.27ID:Zvwmrjsp
豚テキがただのバラだったんだが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 02:47:52.90ID:3w3PG9ld
チャーハンのがうまい
0007名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 08:28:09.24ID:wS0lCa/O
そんなにチャーハン美味いの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:41:54.35ID:hq8oHVZ0
普通
他のメニューに飽きたら頼めや
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:59:07.75ID:N9lAhoTJ
スタ丼初心者なのですが、スタンプや割引券はどのタイミングで提示するべきなのでしょうか。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 13:29:35.56ID:4wtl8o0h
予約の電話入れる時に
0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 17:20:23.31ID:N9lAhoTJ
9の者ですが、店内ではいつでしょうか? 食券買う前、買った後注文伺いに来る時どちらでしょうか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 17:30:06.04ID:hcXwW2ih
店員に食券渡すときに、食券と一緒にスタンプや割引券も渡してます。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 17:32:47.65ID:BK0nnTug
肉汁麺はしょっぱいが中毒なる
0014名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 19:34:16.01ID:qF/6x9g9
>>12
お答えありがとうございます<m(__)m>
次からそうします
0015名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 19:49:35.61ID:iKqFrpWa
肉飯増しに飯増量しちまった
なかなか食べ応えあった
0016名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 19:54:47.41ID:wS0lCa/O
W肉増し、飯増しがちょうどいい。毎回チャレンジメニューじゃ目をつけられそうで出来ないわあ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 20:44:07.77ID:mU2ulrVB
青梅に新店舗出来るのか
0018名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 20:55:20.93ID:O2SH66tO
俺もW肉増し飯増しがちょうどいいなぁ。というか基本テイクアウトでそれ以上に出来ないらしいから、いつの間にかその量に落ち着いただけだが
0019名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 21:41:17.95ID:O/pTpxB0
わざわざテイクオフする理由がよく分からん
0020名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 21:44:11.41ID:O2SH66tO
家で動画観ながら呑みながら食うのが好きなだけなんだ。特にテイクアウトにしなきゃいけないわけはないよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 22:24:01.53ID:iKqFrpWa
>>19
丼と共に飛んじまいそうだぜ!
0022名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 06:49:34.11ID:qmj3Vu++
>>19
夏場とかだと店内蝿飛んでる時あるから持ち帰るわ
味噌汁不味いから要らんし
0023名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 23:41:42.57ID:ELJ2n/7d
南流山店今月で閉店だってさ
閉店というか伝説のステーキ屋にリニューアルか
だからか知らんが肉の盛りがかなり少なかったわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 07:39:29.37ID:a+ExY9bq
カラアゲ丼うまいの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 17:24:02.57ID:dKHO/Kl0
唐揚げ自体はうまくない
別添えのタレがうまいけど少ないからなぁ
あと唐揚げ単品だとタレがついてこないらしい
0026名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 19:41:26.58ID:w5RmgOvy
昨日綺麗な女の子が一人で食べに来てたわ
女の子1人で来るの初めて見たわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 20:05:56.56ID:3hoiNPE7
そう
わりと見るけどな
むしろ牛丼屋に女一人というのを見ない
ステイタスとしてはすた丼>牛丼なんだな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 20:10:58.82ID:P0Eh8ds0
二郎でもたまに綺麗目なねーちゃんが1人で食ってるのを見る。
綺麗なのにっていうよりも、見た目にある程度自信があるから
女1人でも堂々とそういうの出来るんだろうな
もし自分が女で、食材の豚みたいな見た目だったら行くのためらうと思う
0029名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 21:42:03.43ID:Q7uzRR5H
与野店のすた丼、何か味が違うんだよなぁ…
店員の愛想はいいんだけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 22:44:27.18ID:BqiuFTMS
ここ数ヵ月で肉を変えた気がする
前はバラ肉だったと思うけど今はバラ肉ではないんじゃないかな
今の肉はちょっと固いんだよね
このスレで話題になってないから俺の行く店だけなのかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 22:48:45.15ID:Q7uzRR5H
やっぱ味変わったよな
大宮で食った時も以前と違うような気がした
家で醤油と胡椒だけの炒めしを作ることがあんだけど
時間経つとべらぼうに不味いのよ
茶飯に油かけたみたいな味

今のすた丼はそれに近い感じがする
0032名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 23:59:33.42ID:eQKN2xd5
使ってる油の質悪くしたのかな?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 00:05:14.80ID:4RQ68T/0
>>30
肉が変わったんじゃなくて
炒め過ぎか作り置きの温め直しじゃね?

それだと固くなる
炒め過ぎは作る人の傾向
作り置き(油通し)はたまたまか、
その店、人の傾向

焼き鳥とかでも、そうだろ?
出来たてで火入れが上手い人だと
ふっくらジューシー
作り置きや焼き過ぎのモノは
縮んで固くなってる
0034名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 00:07:30.42ID:0jWUkWTM
味変えたか、肉変えたか、店に聞いてみりゃいいのにヘタレだなあ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 07:21:10.03ID:Mqwm+E5L
雨の日サービスと15日サービスが重なってしまった
0036名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 07:23:32.70ID:DaUFi7p7
更に増量増えるパティーン?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 08:44:48.25ID:uR9s9zrI
店員曰く「サービスは1種類だけ」との事だから重ねるのは無理なんじゃないの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 08:46:14.58ID:uR9s9zrI
>>30
他の人も言ってる通り調理者の腕によるんだと思う。俺の最寄店も硬い時あるし。肉は変わってないと思うよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:12:53.64ID:4+9z/OH4
雨肉増し
すた丼の日肉飯増し
飯増量
全部行けるのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:13:26.83ID:4+9z/OH4
雨の日と飯増量は一緒に行けたな
0041名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:14:38.15ID:IYqVJbt9
15日のサービスなんてはじめて知ったわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:48:23.07ID:VK3QR9eC
やってないとこばっかだけどな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:52:10.20ID:SiJ2s3rD
雨の日肉30g増量と15日肉25%増量ではどっちが多いのか店で聞いてみるか
0044名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 12:06:13.41ID:bhk8+i4Q
はよ聞いてきてそれによって行くかどうか決めるから
0045名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 14:16:55.51ID:27YYgPTf
>>33
お店行ったことないんだね
0046名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:03:57.80ID:4RQ68T/0
>>45
よく行くし、
二日前にも行ったわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:19:15.88ID:IYqVJbt9
焼き鳥とかでも、
そうだろ?
出来たてで
火入れが
上手い人だと

ふっくら
ジューシー

作り置きや
焼き過ぎのモノは

縮んで
固くなって
0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:23:47.87ID:8hipYL8s
すた丼に作り置きなんてないと思うが、もし作り置きじゃないかと思うものが出たんなら
店員に言って初めから作り直させろよ、ヘタレが
0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:26:18.17ID:IYqVJbt9
すた丼に
作り置きなんて
ないと思うが、

もし作り置き
じゃないかと思うも
のが出たんなら

店員に言って
初めから作り直させろよ、

ヘタレが
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:31:32.61
改行キモい
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 00:48:22.55ID:zwBLpsL0
近所のラーメン屋でスタ丼のパクリやってるんだが
無料トッピングの刻みタマネギと相性良すぎて美味い
本物のスタ丼でもこれやってくれんかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 00:53:57.08ID:WwXYo1Ps
店名たのむ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 07:09:18.50ID:xd0+Y6dD
テイクアウトで家で刻みタマネギ加えるんじゃアカンのか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 12:10:22.48ID:ac3dC3T3
すた丼に

作り置きなんか

ないと思う




みつを
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 13:29:12.04ID:w0f50LRR
湯通しだか油通しだかをしとくってのはあるみたいよ
厨房を眺めてて見えた
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 13:51:43.59ID:jpNS7G79
すた丼なんて2〜3分でできちゃう料理なんだからわざわざ作り置いて置くメリットなんか全くないわな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 13:55:58.75ID:sXbCRXQE
客多い時間帯だと頼んですぐ出てくることあるから作り置きしてると思う
次から次へと客が来るから置いてある時間はほとんどないんだろうけど
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 14:06:08.96ID:T3j4C0R6
どこの店?
厨房見てると必ず作ってるがな
ちなみに国立店ね
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 14:13:20.95ID:wUyL/8eL
作り置き出されたと思っても店員に文句も言えないヘタレじゃしょーがない
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 15:05:23.18ID:LynhEpmO
とろろ嫌いだけど塩すた好きだから卵に変えさせてほしい
0061名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 15:44:15.29ID:ebf3FZfz
とろろ抜きで頼んで卵追加しろや
0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 18:21:53.98ID:B0DT24QR
となりのトロロ

うまそうだにゃ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 18:53:23.36ID:mv0cxu3a
>>51
壱角家?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 20:15:04.27ID:Be7og7FL
>>51
家系の中で最もまずいと評判の壱角家か?
すためしグループだぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 20:18:40.45ID:ZPmKoN1+
しかし、新宿では本家のすた丼が撤退してしまって
パチモンのすためしグループがのさばっているという状況
新宿にすた丼復活して欲しいね
0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 20:33:00.90ID:WwXYo1Ps
本家すた丼って小滝橋通りの?あれなくなっちゃったんだ
じゃあ新宿はもう店なしか
0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:25:27.50ID:LeA3Vn3o
油通しした肉を多めにキープしておいて、注文受けたら
そこから肉を鍋に投入して味付け、盛り付けされた事あるぞ。

国立、立川、松中橋店でな。

毎回油通しから作ってる?んな事ない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:40:21.32ID:T3j4C0R6
しつこい
納得いかない作り方されたら店に文句言ってろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:47:36.34ID:fNK4am4i
社員乙
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 00:49:08.47ID:tDN7dt8c
男飯系の店では入りやすくてよい
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 01:05:10.83ID:Ep/VSTU2
庶民的価格の店のピークタイムはそんなもんだろ(油通し
暇な時間に行けばちゃんとしたモノが食える
でなきゃ、企業が存続できる利益をだしながら、あの価格であの商品は提供できない
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 05:30:34.18ID:lnIAnmrq
国立店、必ず注文受けてから作ってるな
厨房見てればわかる
作り置きってどこの話だろう
0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 07:26:14.51ID:4NnVMejq


丼が
おいし
いな
俺はつ
くりお
きがあ
るとお
もうんだ
”がね
0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 20:01:37.85ID:AnCEXek9
それって下ごしらえじゃないの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:14:17.57ID:yNhWHy86
0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:17:13.39ID:83+wrYU6
まぁた北海道のすた丼やるんかい
麻婆すた丼やれっての
0077名無しさん@お腹いっぱい2017/10/18(水) 06:34:44.04ID:swlOZS12
ドラゴン麻婆丼でいいよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 08:56:30.16ID:jj+1wGa+
北海道すた丼美味かったらまた食べようか迷う
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 14:51:37.46ID:mk+ytBHb
あれが旨かったのか
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 15:39:29.97ID:QWsLL9Ay
茶々入れんなよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 16:08:13.23ID:zloOOLzo
ねね入れようぜ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 16:17:37.32ID:mk+ytBHb
じゃ俺、北政所
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 16:47:46.69ID:au8EaDW5
じゃ大政所入れるわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 19:15:37.33ID:Abw5PhRK
つまんな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 20:25:19.88ID:15OptBk+
ねねっち
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 21:07:47.10ID:au8EaDW5
>>84
朝日姫あげるよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 07:03:17.20ID:OT3r21nK
>>86
しね
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 22:38:30.24ID:MoIx7TUv
じゃ築山殿で
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 12:47:53.39ID:B6uN/bAv
すたみな焼のたれ買った人いる?あれ欲しいねんけど
ほんとに味そのまま再現できるのかな

3年前は近くの横浜店を通ってたけど、あれ人によって味のばらつき半端ない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 19:16:26.49ID:jzi4fF9q
社員乙
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 19:30:43.23ID:PpwKnda1
>>89
まぁまぁかな
マズいとかではないから買ってみるといいよ
そんな高いもんじゃないし
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 20:00:05.64ID:+CaT1Oge
カレーも雨の日サービスで肉増し
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 20:29:01.98ID:WT3MLdGZ
ザーメンも種増し
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 21:10:08.57ID:URsu1wLl
雨の日の肉増しって本当に3割も増えてる?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 21:48:20.87ID:4y8VqylX
体感だとほとんど変わらなかったわ隣の肉増しの客は結構盛ってた
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 22:52:21.82ID:WT3MLdGZ
>>94
ザーメンはふえてたよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 22:55:39.90ID:0PEgyZdb
>>94
イマイチ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 07:05:44.65ID:x3pNKVh4
15日?と肉の日以外は増量微妙だから雨の日だろうと割引券使ってるわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 08:27:56.82ID:tCLCPKpl
雨の日は3割り増しじゃなく30g増し
体感的には大して変らんだろうね
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 11:11:24.45ID:Kv1rAOZ/
昔は雨の日サービスで持ち帰りにすると「肉乗せ」っていうシール貼られてたな
今は知らない
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 19:49:51.04ID:VVWU0ixh
30g増しじゃ大して変わらないよなぁ……。上の人に倣って俺も100円引きクーポン使った
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 21:40:57.12ID:JHhZRMSk
種の日サービスはどう?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 23:29:04.94ID:hfGaDMmE
100円引きクーポンなんか貰ったことないわ・・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 01:09:02.05ID:ftkUHd20
クーポンは配る日が決まっているらしい
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 01:18:11.67ID:91POjcti
勝ったら「焼き肉」とか勝った人に「奢って」とか言う馬鹿っているよね。
そういう人って、「あぶく銭」みたいに考えてるんだろうね。

勝つ努力をして必然的に勝ったって思ったら、別に豪遊しようと思わない。
死に物狂いで働いて給料を手にした社会人(笑)が給料日に飲みに行くようなもんなのか?

別に焼き肉食いたきゃ勝とうが負けようが食いたい日に食えばEE JUMP
https://www.youtube.com/watch?v=9seYQy6w6iE
勝った人に「奢って」言う奴は愚の骨頂。
スロとかやらん人が「運がヨカッタんだから分けて」的に思うのはまだいいんだけど・・・

負けた奴が勝った奴に「奢って」とか言うのはほんとださい。
自分が馬鹿だから負けてんじゃんね。
その日の立ち回りはヨカッタけどヒキが・・・ってのも自分のせい。

https://www.youtube.com/watch?v=4HI3Qk_uoXc
パチスロで勝った日に食うべき飯! - YouTube
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 01:19:23.54ID:UnJb/Na3
>>103>>104
最寄りの店は毎回くれるけどな
もうかれこれ半年くらい100円引きループが続いてる
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 01:47:10.77ID:LHITMp8q
自分が普段言ってる所はいつ行っても100円引きくれるな。
たまたま行ってる日が毎回クーポン配る日・・・という偶然もあり得るのかもしれないけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 01:51:28.14ID:uxrse+FC
>>105

プププッwwwwwww

またまたパチ負け常習平塚無職貧乏キモヲタ真性童貞ブッサメンおっさんスロダニクオリティwwwww

見る価値ねえヨウツベゴミ糞動画アフィ乞食wwwwwww

http://d.hatena.ne.jp/ikezyuu/touch/searchdiary?word=%C2%E7%C3%AB

噂のid:toney0407さんの情報見っけたんでコピペっとくか。

421 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2007/06/03(日) 14:55:34 ID:JgSt/ eiR

大谷 伸幸(27) 1980年4月7日生まれ
最終学歴は慶応大学卒業、職歴なし
HNたにぃ♪、他に鼻毛大神、スロッ ターニー、ハーン、谷井啓一(仮名)などを 使い分ける
高校時代の友人に俳優の脇 知弘がいる
東京大学合格を掲げながら二浪の末、慶応大学に受かるだけの学を身につけ同校に無事入学

大学二年次に藤本美貴に目覚め全国各地のイベントに出向きキセルや無賃乗車のテクニッ クを磨く
藤本美貴がモーニング娘。に加入すると資金難から活動が困難となり番組観覧に活動をシフト

オタク時代のトレードマークは黄色いハチマ キにブラジル代表のユニフォーム
司法試験を目指すべく大学を自主退学すると 宣言するが挫折、前言撤回し二度の留年を経て卒業

大学卒業後は無職となり親の金とヤフオクで の資金を頼りにオタク活動に向けて再出発

しかし間もなくスロットに出会い生涯スロプ ロとして生きる事を決意、風俗にもハマる

よく出来てますわw
0109名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:33:25.69ID:fcaH5NyO
蒲田店しか行ったことないけど
クーポンは一回ももらったことないな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 10:23:39.02
蒲田店は黙ってても工学院の学生がお布施してくれるから雨の日サービスやクーポン、スタンプは催促しないとスルーされる
0111名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:11:35.75ID:SDnIlpvS
>>89
完全に別物
まぁすた丼のたれと謳ってないところがずるいんだよな
0112名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:35:35.05ID:UnJb/Na3
あのタレはにんにくが弱すぎるんだよな
店の味は家ではなかなか再現できないけどあのボトルの方のタレなら結構作れそう

まあ期待して一度買ってみてこれじゃないっていうのはみんな通ってる道だから
買ってみるのもいいかも
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 21:21:13.80ID:Ou+tm3dK
市販のすた丼のたれはチューブにんにく入れても全然近づかなかったからにんにくだけじゃなくもっと根本的な何かが違う
まぁ劣化品じゃないと店に通わなくなるしわざと劣化品を売ってるんだろうけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:30:02.72ID:UnJb/Na3
市販のチューブにんにく自体が単なるニンニク風味のおろし調味料だから
あれをいくら入れても変わらないよ
もちろん違うのはニンニクだけじゃないのはそうだけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 00:11:31.56ID:1oFKQaMN
調理してるとこ見てると肉は油通し
炒め物ではなくタレを強火で絡める程度にみえた
今はなき水道橋店だけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 02:06:26.64ID:AHEd66uz
店でもボトルに入れたタレぶっかけて炒めてるだけだもんな
あれとまったく同じタレを売ってくれればいいのに
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 06:36:20.10ID:Ep8b5RPb
すたみな麺・麺肉増し飯抜きで食ってきた。
完食はしたけど、すた丼飯増しよりも難易度高くない?
味変の胡椒・ラー油がスープにすぐ溶けちゃうのにスープが麺に絡まない。
味が足りない→調味料を試すを繰り返す。
ちゃんとスープまで完食したけどスープ飲んだ時試しに入れた味変素材が一斉に襲いかかってきて大変だった。
量喰いたい人は飯抜き麺ましじゃなくてちゃんと飯ありにしておけ…
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 08:54:21.44ID:q+MzrTlt
台風だと肉増しは3倍ぐらい?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 09:02:55.32ID:IAMgtQ/s
にょろちゃん元気かなぁw
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 09:18:40.98ID:/Ic37XQn
雨じゃないけど、雨の日サービス受けられるかな?ちょっと不安
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 17:38:03.89ID:+YR/EJVR
>>113
二郎みたいに化調を入れまくると近づく
そりゃもうザザーっとな
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 19:03:39.50ID:SIIihyIF
すためしどんどんの前通ったら
「プレミアムすためし(ホエー豚使用)」っていうメニューやってたわ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 22:23:01.30ID:B5kleOTz
大宮のクソ女態度悪いな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 22:44:14.18ID:EhVOqHSJ
南流山今週で閉店
そして伝説のステーキ屋へ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 22:56:50.02ID:B5kleOTz
つかガチですた丼不味くなってね?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 05:33:18.62ID:t/NUJYUs
>>125
態度の悪い店員がいて不愉快になり尚且つガチで不味くなったと思うなら、もうすた丼屋には行かない方がいいぞ。金払ってまでわざわざ嫌な思いしに行かなくてもいいだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 08:04:42.26ID:KToNrxDF
>>126
うん。もう行かんわ。
こんな日が来るとは思わなかったわ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 10:36:05.28ID:MsPNtjYG
すた丼屋で一番態度悪いのは国立西の親父だろ
客を客とも思ってないあの態度は何だ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:23:50.39ID:eha63HV0
前原の研修中の女がカスい。クリップバチンバチンうるせえし、スタンプカード返さねえ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:36:51.54ID:KzoQ202U
国立西の親父の説教が聞きたいというマゾの客も居るんだよな
そういう奴は国立西のすた丼こそ至高だと思ってるから親父がウザくても行く
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 14:51:15.67ID:LJs3sVwR
国立西のスタ丼は肉がこれ以下はないんじゃないかというほどぺらっぺらに薄くて笑える
0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:43:27.22ID:WXi1tznd
すた丼で店員の態度って…
厨房の中で突然喧嘩が始まったり…っつう時代が懐かしいわw
0133名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:55:39.04ID:HRMna6SI
たまーに食いたくなるんだよなー





炒飯
0134名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:00:59.96ID:m127SZQu
まあお前ら素人はピーカラでも食ってなさいってこった
0135名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:20:44.42ID:2CgsxqEC
>>131
ペラっペラだから美味いんだぜ?
ふわふわ食感になって

スーパーで売ってる薄切り肉じゃ
あの食感は出ないからな
0136名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 22:06:44.19ID:FvGc6Sme
あばたもえくぼ
贔屓の引き倒し
というやつだ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 22:47:09.46ID:N0M4Jn/J
金髪ヤンキーが多いとはいえもうただのいちチェーンだろ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 23:37:03.03ID:7M50aHC8
>>135
そうそう、あの薄さが良いんだよ
にも関わらず厚切りを売りにしたメニューを出したがるんだよなここ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 04:13:10.18ID:BnIzhS4a
肉が紙みたいに薄いのは貧乏時代の名残だろうな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 07:23:43.45ID:1UylpIdD
チェーン店は客単価を上げるのが必須事項だからな
0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 08:37:21.99ID:vjmJ1oF4
>>133
俺も
0142名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 19:18:32.16
じゃあ俺も
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 19:44:10.08ID:Av79Dlpw
国立東店は自販機に100円割引券を配布する日を紙に書いて張っている。
これはいい。
すた丼屋の割引券は配布する日と配布しない日があるから
配布する日を決めて客に告知したほうがいい。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 00:04:12.65ID:nAWVA9Tf
最寄りの店は使ったら貰えるの無限ループだけどループの入り方がわからん
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 00:06:18.43ID:8VfOanxs
タイムマシンで過去の自分に渡しに行くんだな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 00:37:30.22ID:kHqfbekb
それ一回もらったらループできるやん?
もらえないキモ人間なんているん?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 00:43:47.85ID:nAWVA9Tf
記憶にないけど定期的に行くようになるまでくれる日とくれない日があったな
0148名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 00:52:55.70ID:8VfOanxs
俺なんか持ち帰りですた皿と塩すた皿買ったら2枚貰えたり
たまったポイントカード使う時も割引券はくれたりで
むしろ増えてくぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 11:30:07.71ID:EW18W16i
すた丼の限定ラーメン気に入って週1で食ってる
まあ10月から開始だからまだ4回しか食ってないのだが
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 12:43:44.06ID:uCgjK5wA
学生以来いってないけど、バイトしたあとの深夜に行くのが一番おいしかった

忙しい時は焼きが甘かったり、味が薄かったりしてアカン
常連になると店員の顔で判断できるけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 16:34:40.69ID:OLTq8o+j
最近すたカレーばっか食ってる
たぶんこれ飽きたら行かなくなる

初めて食ったすた丼は470か490円だったな
親父もご健在でね

今ほど味も濃くなかったし
量が売りの飯もまともだったし
いま勝ってるのって店員のコールくらいかw

まあでも土方の飯としては最高だよな
もともとがそういうコンセプトだしね
0152名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 17:13:56.66ID:5fOES2kA
その次は生姜丼にはまるぞ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 17:27:20.86ID:ahYuXgoP
伝説のステーキ屋行ったことある人いる?
今度の肉の日に行こうと思ってるんだけど、かなり不味いみたいだね
高級店じゃないんだからそんなに期待はしてないけど
ステーキガストにしようかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 18:12:52.48ID:xFTh8MQ1
https://youtu.be/AQuXSbjNuv4

https://youtu.be/WJi9wrfPWSQ

https://youtu.be/gsOWRSbr7k8

https://youtu.be/-49WevzD11k

https://youtu.be/oE2llCgvGRs

https://youtu.be/7rjp37Vbsdc
0155名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 19:48:51.29ID:kFJQuQCR
いつもスタ丼にだけど金曜日だけはラーメン食べちゃう
0156名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 20:08:00.17ID:0xm7Sf9N
北千住はいつも100円引きくれるぞ

>>143
なんかやり方がせこいな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 20:34:06.59ID:Q5yrOmZa
>>156
千住いいよな
懐かしいわ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 02:00:50.64ID:oosbU0y4
>>153
肉以外でおかわり無料とかデカ表記されてもなぁ・・・と
看板を見るたび思う

何かやましいことでもあるのかなって
そういう怖いもの見たさの意味では興味あるけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 08:46:37.66ID:yf2qd9UC
伝説のステーキ屋よりはいきなりステーキやステーキガストのが遥かに旨いよな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 09:21:45.10ID:BMiCxK7b
いきなりステーキはなあ
レイプ事件のペッパーランチの経営だから利用したくねえ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 11:28:03.38ID:4Ek04l7+
本当それ
報道されないとか怖すぎ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 19:29:44.96ID:GvLHPL49
>>160
野郎なら関係ないだろw
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 20:17:45.86ID:mJLhNMNM
もういいからすた丼の話をしろい!
0164名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 20:51:21.82ID:RzxXBuFE
ストレス溜まったら食材にザーメンぶちまけてんだろうな笑
0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 01:30:02.05ID:NZjy+N5N
営業妨害で通報しました
0166名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 05:41:18.89ID:eowqStLB
肉盛りスタミナ麺はご飯と食べるとうまし
0167名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 07:32:45.38ID:3vgFk/bo
国分寺店はまったく割引券くれないぞ
ケチケチしてないで寄越せよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 10:07:17.63ID:aPFdJ5o/
船橋店、夜と休日の昼は割引券くれなくなったな。俺が行けない平日の昼しか貰えないのか、そもそも完全に配らなくなったのか
0169名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 11:16:23.83ID:xOhx63e7
なんかスマホに切り替わるっぽいから今のうちにカード貯めて使い切らないと
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 11:19:33.71ID:WtmznzOd
そういえば、
今日、29の日か
0171名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 11:22:41.33ID:4V5ThcVL
一時復刻してる北海道すた丼って美味しいの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 13:19:39.63ID:JvpgMA/P
台風の日サービスはないんですか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 13:21:23.97ID:ewuGAXuj
すた丼って基本的な味は全部同じ
ノーマルすた丼だろうが、トンテキ丼だろうが北海道すた丼だろうが味自体に大した違いはない
0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 13:54:10.53ID:WluhGC+7
今日、肉の日だけど台風が怖くて
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 15:34:58.50ID:cD4SRXdl
>>171
美味いでー
一度食ってみる価値ありや
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 15:39:07.35ID:6mXdA07X
北海道すた
ウシジマpart3
トンテキ
は期間限定の中でも好評の声多いな
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 15:42:44.17ID:92ftT3+r
北海道すた丼は肉別盛りの定食式で食いたいな
すた丼の味付けはしょっぱ過ぎるからご飯が別になってる方がいい
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 16:47:52.75ID:n5TaUNHr
最近閉店する店舗多くね?
大丈夫かこの店
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 18:16:10.55ID:JhSQ31u9
>>158>>159
大雨ですが、せっかくなんで行ってきました。

すたみなステーキ390グラムで1998円(肉の日なので30%増量)。
ライス、カレー、スープ、コーヒー、紅茶がお代わり自由。
たくさん食べられる人だったら、コスパは悪くないと思います。

そんなにいい肉ではないが、頑張って柔らかくしてある感じ。
でも筋が結構多いので、切って噛むのに一苦労。
ソースバーが豊富なので、味変を楽しめるが、これっていうソースはなかった。

お代わり自由のライス、カレー、スープは、そんなにひどくはなかったけど、売り物にはならない味。
コーヒーは飲めないレベル(でもファミレスのドリンクバーも似たようなレベル)。
紅茶はティーバッグなので、飲むならこちらの方が無難。

あとカウンター席の座り心地がものすごく悪かった。

割引券もらったんで、次はサーロインを食べてみます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 18:34:28.42ID:J60ZnIvn
すた丼の限定メニューに以前ステーキ丼というのがあって厚い肉が乗っていてなかなか良かったが
次にステーキ丼をやった時は肉がぺらぺらになってしまってどこがステーキ?って感じになってた
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 19:17:57.08ID:yULSMTe6
>>176
ガリバタ忘れるな
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 08:22:09.97ID:sMM+rNeX
>>179
やっぱり需要で回ってない店って
そうなるよね・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 23:15:21.71ID:YQKSkyIX
すたみな麻婆丼キター!
待ってたぞー!

あれ?もしかして俺の知ってる麻婆すた丼とは違うのか?まぁ食えばわかるか
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 00:16:27.91ID:0qfdX4J4
>>183
麻婆丼は全店舗でやってるの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 02:20:02.05ID:FfQLDdO1
>>184
売らないのはいつもの除外店舗だった気がするよ
0186名無しさん@お腹いっぱい2017/10/31(火) 03:01:41.52ID:a2usMDy0
なんかこの麻婆丼も違うんだよな。
昔のドラゴン麻婆丼を復活させろっての。

つか高いよ…
0187名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 05:23:27.32ID:wEssW9eg
北海道すた丼美味しいらしいから、
今日中に1度食べてみようかな・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 12:03:20.78ID:0qfdX4J4
>>185
サンクス
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 12:52:40.26ID:wJEs46Ea
ドラゴン麻婆丼は誰も望んでないから消えた
もう復活することはない
0190名無しさん@お腹いっぱい2017/10/31(火) 16:20:17.13ID:ZjfSWfF3
誰も…ではない。
俺は望んでるし、HPから復活のお願いはした。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 20:57:17.70ID:mpmtSv2R
立川店は挨拶が丁寧だからまた行きたくなる
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 21:14:19.61ID:0qfdX4J4
ドラゴンて何がドラゴンなん?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 22:38:16.30ID:wEssW9eg
>>192
中国と言えば龍→火を噴くから辛いイメージ→じゃあドラゴンで・・・
という感じじゃないだろうか。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 23:41:58.90ID:5mg9KX7T
ドラゴン麻婆丼は
丸美屋でほぼ再現できるからなー
0195名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 08:27:31.14ID:hA9bdoLh
俺の行く店、最近味付けが薄くて物足りない。タレ多めとか頼めるんだろうか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 11:37:04.20ID:7UdeNOko
ドラゴン麻婆丼大好きで、やってるときは必ず食べに行ってた
その時は公式も月代わりのメニューをちゃんと更新していた
でも、水溶き片栗粉が大量に入ったブヨブヨ麻婆丼を出されてから食べるのをやめた
0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 13:14:22.21ID:vyh0WC5n
辛さは自分でホアジャオを足すからいいや
明日買って帰ろう
0198名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 21:32:07.16ID:YiHXQ2uD
>>193
なるほど、四川風味で辛旨いんだろうな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 00:36:28.84ID:hMZ01QpG
新麻婆からすぎです 豆腐激アツ3分ぐらい待たないと食えなかったわ 何か知らんが香辛料かなりきいててかなりジャンクな感じだった
0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 01:35:00.93ID:Wzu/ep0C
ほほう辛いのかやったぜ
ピリッともしない麻婆なんてヤン坊と天気予報でもやってろってんです
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 11:08:21.20ID:9V8a360f
ヤン坊と天気予報←ここが面白いポイントだから笑ってね
0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 11:44:28.07ID:1vx1u+vQ
全員が分かってることをわざわざ説明するマン
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 12:14:27.68ID:CTKPLWJP
>>169
近々ポイントカード変わるのか?
ポイントシステム変わってくれるといいな
すた丼とかメイン料理でしかポイント付かないから、ポイントなかなか貯まらない。毎回二千円近く食ってるのに
0204名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 12:32:23.06ID:y3wF6fzx
>>203
全店舗が同じ日に切り替えならば10月31日までだったハズ。
自分が先日行ったらそう書かれてた。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 14:08:23.92ID:m+5B8LwK
使い切ったところだからちょうどよかった
0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 14:14:23.50ID:ERjKgzRi
すた丼で2000円て何食ってんだ?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 17:50:07.93ID:bQw9uSe1
麻婆丼食ったが豚バラ肉の入った変な麻婆丼だった
麻婆丼は肉は挽肉程度で豆腐メインがいいな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 19:49:09.31ID:L7/a1yr6
カードのポイントカードもう使えないの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 01:20:38.05ID:sl8ov1eW
麻婆丼は豆腐入ってないの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 02:33:30.07ID:jGgmHEeZ
麻婆かれーよばかこら チェーン店でだすレベルの辛さじゃねーよタコこら
0211名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 02:39:58.51ID:4txs7BIe
麻婆辛いのか、それなら食べてみようかな・・・
今までのは特に辛くなかったけど違うのかね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 03:06:44.56ID:1wmUs+BU
すた丼の電子ポイントカード、あれ店毎なのかな?
ものすごく不便
紙のカードは使いきるまで使えるみたいでよかった
0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 03:08:50.12ID:DPovTBCj
公式では紙のポイントカードの事しか書いてないから電子は一部なんじゃないか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 08:14:44.90ID:AjLbjV23
俺の所は夏には既にアプリのポイントカードに変わってた。
毎回アプリ立ち上げて券売機横の機械にタッチしないといけないのが面倒くさいけど、たまに100円引きクーポンとかサイドメニューサービスクーポンが配布されるのが地味に嬉しい。
5ポイントと10ポイント到達時のサービスは紙の時と変わらず
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 10:46:37.13ID:DN06JSpO
>>204
10月31日までってことはもう紙のポイントカード使えなくなったのか
あと1回で10ポイントだったのに残念
0216名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 20:08:11.75ID:mOsUlGA3
昔のすた丼屋の店員ってDQNぽかったよな
「いらっしゃいませ」「お待たせしました」「ありがとうございました」なんて一切言わない
「せー」と「したー」しか聞こえない
仕事休みなのに血相変えた従業員が店に飛び込んできて、どこか八王子あたりの峠で、地元の走り屋とバトって事故って病院に運ばれて意識不明の重体なんて話をしていたのを覚えている

チェーン店になって、態度は比較的マシになったけど、あの頃もちょっと懐かしい
チェーンになって態度はマシになったけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 20:15:34.57ID:T4RUDn0X
国立西とかチェーン外の店に行けばヤンキー気風が残ってるんじゃね
0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 05:23:28.83ID:nzhpvVhn
下北の店長さんなのか社員さんなのか知らんがバイトにすげえ丁寧な言葉で指示出しててほっこりした
中国人バイトかなんかの新人に仕事できたらすげえ褒めてのせるのが上手い感
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 07:49:54.97ID:x+yZCjR/
その店長のボーナス上げたれや。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 08:45:13.49ID:3FXiQ7mV
ローストビーフ丼てどうなの
0221名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 08:48:08.60ID:31rwcq0y
>>218
下北沢は基本嫌な思いはしない
しかも5個のハンコを使って無いのを指摘したのは中国人バイト
今までスタンプカード2回、10個ハンコで使用したとき、誰も言わなかったぞ日本人
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 08:48:24.11ID:NZO6QObl
前回食った時には量少なくてビックリした。飯マシにしなかったせいかもしれんがそれにしても。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 15:43:13.80ID:YV0Y4ENm
すた丼でタレ貰ったんだが何に使おうか迷う
暫くすた丼行かずに肉買ってきてそれで食べるべきか
0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 18:43:48.96ID:t1hTtaer
まーたニセレシピ同様の被害者が一名
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 18:45:48.21ID:e5mU0Qet
チャーハンのついでに初めてすた皿頼んだけど量が少なすぎてガッカリ。あの量であの値段は酷いわ……
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 23:16:11.89ID:/tCsKPcU
肉増しって丼も変わるのか?
年間何度か国立店行ってるが初めてだった、忙しくて皿が回ってないのかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 23:29:44.75ID:Bowwg/N8
>>216
これコピペ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 07:01:25.76ID:pW2M8Eyg
>>224
すた丼と同じ味を求めなければ普通にうまいけどな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/06(月) 11:25:51.59ID:EHjYI1tZ
>>225
その頼みかたよくするけど初めての時は衝撃だったな
少なすぎるから次肉増ししたらまだ少なくてビビった
すた丼の上に乗ってる量と同じなんかなあれ
あんますた丼頼まないからわからん
0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 14:36:18.66ID:eiWjQQK/
まぁ29の日と雨の日のしわ寄せが
そういう部分の利益率でカバーされるんでしょう
つまりお布施乙です
0231名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:01:31.32ID:ch4CAtGM
麻婆すた丼うまいなレギュラーにしよう
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 16:05:12.64ID:ipqkU9+K
トンテキ丼、すたみな麺、麻婆丼と、最近のすた丼メニューは自分的にはヒット
0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 10:24:07.94ID:uJgNyftJ
すたみな麺も麻婆丼トンテキ丼も食べてみたいな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 12:13:47.68ID:zJajtkzb
すたみな麺は富山ブラックにフライドガーリックぶち込んだような感じであまり好みではなかったな
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 18:01:48.46ID:Dq8FPqBU
富山ブラックってあんなに塩辛く無いよ
見た目は似てるけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 19:33:46.36ID:K8IB7aU9
ローストビーフ丼びっくりするほど話題ないな
0237名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:40:44.07ID:iF2EwH0R
そりゃ麻婆が美味すぎるから霞むわな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 20:42:17.42ID:2O5rHRy2
たまにしか行かないからローストビーフやってたこと自体知らなかった
行く頻度が月1か月2だと、限定頼む気にはならないんだよな
やっぱすた丼食っちゃう
0239名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 21:32:56.93ID:uVgPATHu
すたみな麺は飯と食うとうまい
0240名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 22:57:43.41ID:vvnLTYzZ
バーミヤンの富山ブラックは旨かったぞ。少し塩辛かったけどな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 08:02:06.08ID:/qpmwum7
麻婆丼そんなに美味いん?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 13:41:26.29ID:OaNJXZiy
麻婆の嫌いな人はいません
0243名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 14:37:08.67ID:lOmJf/be
>>241
思ったより辛くなかった
肉質が悪いのに当たったのか臭みあって肉は少しつらかった
豆腐と餡掛けは旨かった
0244名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 15:30:00.17ID:WBEYoYHj
肉以外が美味しい
0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 19:43:26.31ID:pdQcZ7Gt
zeetleどこにかざせばいいんだ?
店内にそれらしき読みとり器見あたらないんだが
0246名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 19:55:41.84ID:9ZxpdB8C
タイガー天津飯も話題にならんな
復活希望民は居ないのか
0247名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 00:08:55.00ID:O3NKG9Mp
少なくとも吉祥寺で麻婆がハズレだったことはない
一度もだ!
0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 13:36:40.88ID:jrprkENx
タイガーとかドラゴンとか、きっと恥ずかしくなったんだな
歴史から消そうとしてる
0249名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 18:58:09.67ID:saTEfaqW
近所の店は、まだスタンプカードだった

ところで、からあげが新メニューとして出てたんだけど味はどんな感じ?
ほっともっとのからあげより日本亭の味のしっかりしたからあげが好みなんだけど
すた丼みたいな味付けなら食いたいな
0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 18:54:18.30ID:1avmuts4
麻婆丼全然肉入っとらんな
一回きりでいいや
0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 19:20:35.26ID:wUMOajuL
>>245
ウチは券売機に後付けでくっついてたぞ
というかわからないなら店員に訊くぐらいできるだろ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 10:44:57.29ID:AxMpY/wn
麻婆単品とチャーハン食いたい
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/13(月) 16:20:50.90ID:4O4DrFZ6
単品麻婆あるぞ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 03:21:47.06ID:/Bhy6ixV
>>253
ありがとう食ってくる
0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 07:57:03.67ID:oJO39Z4s
これが吉祥寺どんぶり店の優劣リアルversion
1位・the 肉丼の店 ※パーフェクト!!価格に伴う丼
2位・吉祥寺どんぶり ※肉質・味付け良く大盛ごはん炊き具合も良いが・・・
3位・キッチン男の晩御飯 ※肉質良く大盛だが味付けはイマイチ
4位・伝説のすた丼
※盛り付けすくない
0256名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 07:58:14.69ID:372yASKj
吉祥寺行かんからどうでもいいや
0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 11:36:53.45ID:UFE7oTv5
田舎者達がなぜか憧れる吉祥寺
0258名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 12:32:28.67ID:C43OqSbi
すた丼の日とか肉の日って、15日や29日のオープンからだよね?
例えば今夜の0時過ぎにいっても、増量はしてくれないよね?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 12:32:50.61ID:ETp7+yeF
下北に麻婆がない!!
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 17:56:16.93ID:PsB+se56
それな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 18:23:34.52ID:CTY9VzjF
どれだよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 19:56:43.28ID:EZw2LuOQ
>>258
営業時間的には14日の24時とか25時になるからね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 20:35:26.87ID:H7qJRXCL
昼に麻婆食べてきた。
なかなか美味しかった。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/14(火) 22:55:31.03ID:VQmawuaa
明日はすた丼の日
0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 11:49:32.53ID:TPmwILvp
アプリのポイントカードってすた丼屋のアプリじゃなくて色んな店の共通のクーポンアプリなのな
券売機とは別の機械にかざすシステムになってたけど
1杯で1スタンプとかじゃなくて来店ポイント的なものなのか
なんか分かりづらくて定着しなさそう
0266名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 12:26:35.36ID:5NwJp3ss
せっかくポイント10貯まったのに紙くずになっちまった
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 12:53:05.89ID:pZK79yBf
1年間は使えるだろう?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 16:08:40.38ID:p7TDVJ2q
わかりにくいし使いづらいから使わねアプリ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 16:57:33.33ID:Je60Yg5b
>>266
俺の行くところはアプリ対応してない
10個スタンプたまったら新しいスタンプカードくれた
紙も使えるんじゃね
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 17:22:30.88ID:jnKVpnrh
02712652017/11/15(水) 17:45:31.81ID:cGL/LB7n
俺の行った店は、紙のポイントカード出したら
今後アプリに変わりますって言われて
カードはまだしばらくは使えるしポイント移行もできるけど
そのうち無くなるって逝ってた
0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 11:12:53.63ID:bVjx++x7
うまいってうわさの麻婆食べてみようかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/16(木) 20:41:15.97ID:0cbasuWI
上に乗ってる細長いネギ食べにくいわ。もうちょっと短くしてほしい。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 10:46:17.54ID:1OPUsve6
そんなにうまくなかったてか水っぽい
丸美屋が美味しく感じる自分があほなのかもしれないが
0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 03:40:04.03ID:FL+JOe6n
麻婆丼たしかに肉が少ないな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 12:18:39.91ID:MxAshjK4
スタミナ麺ボリューム凄いのかと思ったけど、別に普通だったな。
味も別に普通w
普通にすた丼食えば良かった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 15:36:00.21ID:dEU6JCZj
普通のラーメンの大盛りぐらいの感じではある
0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 16:42:39.22ID:4uMXqyfM
重さで張るならやっぱつけ麺系じゃないとな
スープ込みは意味がない
0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 16:59:37.14ID:rGVMRwSv
すた丼の相性的にはラーメンよりも汁なしのまぜそばの方が合うと思う
まあ何やっても麺が量産品だから限界はあるだろうけど
汁なしならそれなりにいけそう
0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 21:54:58.49ID:Bhs/h1de
味噌汁代わりにスープ系の方が良いなぁー

豚骨らーめんとか欲しい
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 00:00:12.47ID:hrrvdg6v
味噌汁いらないから10円安くして
0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 09:03:09.29ID:mGvC2u0n
1円の価値もないのでダメです
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 12:29:04.81
>>281
1円なら安くするよ
ただしお釣り返すの面倒くさいからICカード決済のみね
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 13:12:09.30ID:0KtueexP
今日国立西のスタ丼元祖いってくるで〜
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 18:45:43.84ID:BBSWxbG4
>>283
クレカか電子マネー対応して
0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 22:12:25.19ID:h4No4npC
すた丼公式アプリでポイント貯めれるのかと思ったら訳の分からんアプリ入れなあかんのか
紙ポイントカード使い切ったらもう行かん
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 05:53:04.46ID:/uJTtkQo
さようなら〜
0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 09:30:29.75ID:gpiwWe/v
>>286
このスレにももう来るな
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 10:08:43.02ID:2u/S0EZ9
ジャンルやら違うかもだが焼肉店とかもすた丼みたく一人で気軽にいける店増えてほしいなー
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 11:12:08.14ID:Nf53i9LH
全然関係なくてワロタ。でも言ってることは同意
美味そうな店見つけても一人で行くような店じゃないし一緒に行く相手いねーし
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 12:52:16.98ID:k9VwufeA
マーボー丼美味かった
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 19:58:48.56ID:0AVwCPFT
すた丼もキャッシュレス時代に対応しようとしているとはスゴイな。
2020年の東京五輪までに日本も現金不要の店が増えるだろう。
現金不要だと両替しなくてすむので外人観光客が利用しやすいからな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 21:56:03.88ID:3HdMO+lj
>>288
あ?てめぇなめとんのか
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 01:03:23.81ID:9f0eU7kH
くっさ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 10:15:09.86ID:jHr/Qj4D
五輪目当ての外国人観光客が来ると本気で思ってんのか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 16:10:25.22ID:C+1ooLGl
少なくともすた丼には来ないでしょ
クレカも使えないような店に外国人は行かない
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 16:50:16.31ID:NMpqHi4N
使えないなんて夢にも思ってないから知らずに行くんじゃね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 17:17:51.42ID:cPNmWKj7
てんやってクレカ使えたっけ?富士そばも
立地によっては外国人が日本人より多い時があるんだが
てんやは外国人店員も増えているけど、日本語で細かい質問しても答えが返ってくるのに驚いた
ちょっと前えの外国人定員のイメージは、質問するとすみませんって言って日本人の店員呼んでくるイメージだったから
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 19:16:20.24ID:UEQ0Tt47
てんやは電子マネーは使えるな
富士そばも
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 19:42:00.97ID:3PQhDkc+
うちの近くのてんやはクレカも電子マネーは使えませんって入り口に大きく書いてあるわ

都市部の手軽な飲食店は今はどれも外人客寄せに力入ってるな
外に英語メニュー貼ってあったり外人店員置いてる店がほんと増えた
すた丼は知らん
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 23:26:47.45ID:Qvbi3QCX
てんやは食券制でないから
クレカや電子マネーに対応しやすい。
一方、すた丼屋のような食券制の店は
対応しにくい。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 00:03:43.52ID:0QeYGrb6
すた丼も最近出来た店は後払いが多いよね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 09:07:44.70ID:Xy6KtvQo
日本の大衆文化に触れたいタイプの外国人旅行者はすた丼みたいな店にも来るかもね
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 16:09:27.02ID:Fe58RoH4
松屋食券制だけど電子マネー使えるよな
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 16:44:29.40ID:ilULZw5k
>>302
埼大通り店は先払いだよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 16:50:34.23ID:HN+HZ+Tz
後払いのすた丼なんて見たことねえな
店員が一々対応しなきゃならなくなるから食券機にした方がいいだろう
0307名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 22:35:21.37ID:TAgNFhcg
後払いなら無銭飲食で逃げることも可能
0308名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 22:35:55.61ID:XXXaPB1T
天才かよ・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 07:49:43.08ID:0RY4Tt/o
昨日持ち帰りでW肉増し頼んで家で食い始めたら、どうも肉が少ない。蓋のシール確かめたらただの肉増しだった。
間違えられる事も考慮して店ですぐに中身確認しないとアカンな……
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 12:32:10.01ID:T9/C57QE
有吉の正直散歩でスタ丼出るよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 21:44:04.79ID:RfxSEPwx
自動券売機ハイカラだよね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 22:21:57.88ID:pLf0F5VU
>>309
お布施お疲れ様です
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 23:05:13.41ID:13KB2aWR
zeetleってあのアプリいまだによく分かんないけど
この前機械にかざしたらエラーになって「もう一度かざしてください」って言われたんで
やりなおしたら一気に2ポイント入ってたぞ。一度の来店でポイント取り放題なのか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 03:00:41.92ID:Nbtq5maK
ポイント2倍の日だったんでしょ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 16:31:05.21ID:R/Rb7bz/
肉の盛り付けがセコいのに
他の丼店よりも値段高いし
豚肉が美味しくない
このイメージは払拭できませんね
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 16:33:27.06
>>310
有吉散歩みたわ
国立本店てただの汚ねーラーメン屋じゃねーかw
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 20:33:10.81ID:AhwMxzG7
>>316
だけど盛り付けと値段はさすがだなと思ったな俺は
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 20:48:23.54ID:LvvORY1T
国立本店って国立西?
パンチパーマの親父が一人偉そうにしている寂れた店
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/26(日) 23:37:55.60ID:b2LCpqg0
サッポロラーメン一度は行ってみたかったけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 16:36:08.56ID:Qg8Rc3TM
初めて食ったけど旨すぎしょっぱすぎ臭すぎ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 20:14:53.47ID:kpZTVCet
正しい感覚
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 21:17:46.76ID:5K3CiU9S
うむ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 22:11:42.70ID:SowgF0fr
大将は贔屓がすごいからね。仲良くなればすごくいい店。まぁ学生のための店だし学生とは仲良いね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/27(月) 23:34:37.69ID:2PiTLfOx
ホモかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 01:35:49.27ID:oErjClUl
サービス飯マシって全店共通のサービスじゃなかったの?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 05:21:40.52ID:haT10XwP
>>325
やってないとこ普通にあるよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 09:33:08.38ID:6rstf7BJ
すた丼のたれって小さいのとコストコで売ってるやつ中身違うみたいなんだけど味はどう
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 17:01:56.61ID:vpGlaGY/
違う
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 17:11:11.18ID:Ndis9KC2
肉盛りスタミナ麺は11月一杯で終わりだろうから、12月からの新限定メニューはなにかな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 19:08:58.42ID:f/szCGjV
明日は29の日か
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 21:01:54.98
2017/11/28 11/29
すためしどんどん すためし各サイズ180円引
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 22:22:08.03ID:ZL5/FQZd
麻婆は食っておくか
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 00:13:05.56ID:n1SHSC7z
肉の日、近所の店舗は並→肉増しの他に、肉増し→ダブルになるんだけど
それはその店舗だけの話なのかな?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 01:17:29.21ID:RIw2FxYw
肉の日って何も言わなくても肉マシにしてくれるの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 02:04:58.82ID:O+55s8Pg
しない
たまに今日は肉の日だから増量しますかって聞かれる
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 02:24:20.21ID:LNStDWSH
12月からはモツ使った丼だよ〜
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 13:40:18.48ID:O4Qae36W
一ヶ月ぶりぐらいに行くか
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 14:07:18.77ID:O4Qae36W
そういや唐揚げはどうよ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 17:25:13.09ID:8uizGzVO
からよし行くから良い
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 17:26:26.05ID:O9/B0bb2
は?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 17:34:40.90ID:oRis2+GG
15日の25%増量と29日の肉50%増量ってどっちが満足感ありますか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 18:28:33.21ID:P8Afz4PK
結局混むから満足感はない
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 18:50:32.64ID:XdwtGNQF
下北沢、なんか最近混むな
夏まで結構肉の日もガラガラだったのに
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 18:54:36.66ID:227apXOX
コストコのタレ試したわ
薄いがまあありだわ
海苔と卵で食えばそれっぽさは感じた
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 00:42:20.83ID:bRC1pyNr
肉増しダブルから器が大きくなるの?店舗ごとに違うのかなあ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 03:54:48.44ID:JiM1yxEl
明日っつか今日で麻婆終わるんかな
一回しか食ってないから延長してくれんかな
つかレギュラーにせい
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 20:50:18.64ID:Khe7r2Vy
>>346
そんなうまかったか?
丸美屋で育った俺にはなんか麻婆とは違った感
本格的な中華屋さんの麻婆もなんか違うと思うけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 05:11:40.42ID:NlgNto/L
相変わらず肉の日以外はありえないくらい少ない肉の量だな
ただの飯だぞ
豚肉そんなに高いのか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 12:05:10.26ID:EIBaKNls
結局G系ラーメンのがコスパいいよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 12:07:16.38ID:KwHKuBQj
肉盛りスタミナ麺が終わって、今日から大阪牛ホルモン味噌すた丼か
モツ系は好きだからぜひ食べてみよう
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 12:44:25.87ID:ogiSY2em
>>348
そりゃ利益還元した後は利益回収せんといかんやろ
平日に肉増しとか頼むアホがいるからこそ成り立つ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 00:27:40.48ID:CLfgGuwk
>>348
肉喰いたいなら焼肉屋行け
スタ丼は少しの肉でご飯を掻き込む競技やぞ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 00:30:07.96ID:j1GoSkr2
すた皿持ち帰って家でビール飲んでるけど
0354名無しさん@お腹いっぱい2017/12/02(土) 04:50:48.25ID:H/3/M74U
ホルモン、980円って…なんか高い…
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 08:35:06.58ID:+VL5NjZ3
ホルモン食うなら、今夜が山田、山田うどんパンチセット!
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 08:35:36.50ID:OMD4ctCW
ホルモン、高いくせにやたら硬くてゴムみたいな噛み心地。個人的にリピートは無いわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 10:06:34.08ID:fkUbpt5K
期間限定毎度毎度高すぎ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 12:27:05.09ID:Bt+f7gjg
ホルモンどうですか?
>>356さんが言うように固いのでしょうか
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 13:22:41.04ID:eB4xy1Tt
ホルモン丼とか誰が食うんだよとか思ったけど画像見たら結構美味そうだった
まあ内臓系嫌いだから食わないけど

好きな人にはたまらないんだろうな
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 16:32:03.18ID:kU1DTOlZ
ウンコがたっぷり詰まっている
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 18:02:31.27ID:XBitw9QG
ブラックエンペラー御用達の店
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 23:54:54.72ID:YG2OZIHT
ホルモンちょい高いけど食いたくなる見た目だな
すた丼ですた丼以外頼むと高確率で後悔するが久し振りに限定メニュー食ってみるか
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 09:42:12.11ID:Ih621Zwf
豚しゃぶライスってなくなったの
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 11:15:18.18ID:Gvu3S17D
無くなったな
すた丼以外で唯一好きなメニューだったけど
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 04:00:31.76ID:qxBp+J9O
今日はアプリのポイント2倍
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 11:29:09.03ID:cZepCfzr
増量無しの日に行くと肉の少なさにビビる
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 12:48:03.37ID:UIfFrEFE
増量の日にケチ盛りする店舗は店名晒していいよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 12:59:37.34ID:Ff/EZiB/
肉が少ないんじゃなく飯が多過ぎる
今時白米をたくさん食うのなんか流行らないからもっと飯を減らして良い
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 14:05:11.74ID:EOVbXKWV
日本人なら米を食え!足りんわ、アホ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 15:14:27.77ID:JkLtoGN5
俺はミニすた丼で丁度いい
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 19:19:52.08ID:Y6u08o5l
大盛りチャレンジとか笑えるな
大量に盛られたご飯の上に肉がちょぼちょぼ
あんなに飯ばかり食わせてどうすんだ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 19:23:31.22ID:UhGVUnoA
ホルモン美味い?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 19:29:15.70ID:s53TbzHD
歴代でも最低レベルの糞
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 19:29:53.62ID:UhGVUnoA
そうなんや?
期間限定の中では割と美味そうだと思って
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 20:16:14.28ID:Vm/UY1fv
いつも不味いとか最低とばかり言ってる奴は牛丼屋にでも行ってろ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 00:10:20.55ID:grzIUrjf
>>371
貧乏学生向けの飯に対して何行ってんだか
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 04:50:56.12ID:zH/5+mkw
貧乏学生のとき一回だけやったけど
最高に苦行だったわ
肉飯増しが食いてーってなった
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 07:55:35.49ID:0l6m2gaK
>>375
実際ほとんどが地雷レベルに不味いからな。あまりそういう事言ってると店員認定されてまうぞ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 08:33:08.65ID:MC/pW8eF
そこまで不味いと思うならもうすた丼屋には行かなければいいし、このスレに来る必要もないな
このスレで何がしたいの
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 11:26:39.56ID:tyRhfAPG
ていうかいまだに店員認定とか言ってる奴って
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 12:12:54.80ID:oiXkCk1L
キチガイは嫌いだから来るんだよ
常識が通用しないからキチガイなんだよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 06:18:47.04ID:Ju33SCRO
>>379
期間限定メニューが不味いと思ってるだけで通常のすた丼は好きなんだよ。それくらい読み取れよ文盲
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 07:42:01.46ID:0DJi2wIe
通常のすた丼は好き、成程
そのことを何回も言う必要はないから、もうスレに来る必要はないな
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 08:00:13.46ID:0DJi2wIe
限定はクソ不味いと思っていながら、不味い不味いとここに書き込むためだけ食ってるのか
バカみたいだな
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 08:11:54.80ID:Ju33SCRO
ここは「不味い」とか否定的な意見書き込んだらいけない信者だけのスレかよ?
キチガイだと思うならスルーしてろよ。いちいちスレから排除しようと頑張ってるから店員かと疑われるんだよw
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 08:15:27.99ID:VV5caHnw
すた丼アンチにも書き込ませろと
変わり者だな
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 08:48:18.18ID:Ju33SCRO
信者スレではないんだから書き込んでもいいだろ?
アンチに書き込ませたくないなら、そいつらがスレ立ててアンチ禁止のテンプレでも付けろって話
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 08:51:27.84ID:UGKXiy8y
アンチの餌は反応だしな
つまり掲示板のヒエラルキーで一番下なのは
自治しようとするユーザー
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 09:35:26.75ID:fYFccVaf
頭から否定するように聞こえるからアンチ扱いなんでしょ
ホルモンは油多いから油嫌いな人にはオススメしないとか言えば良いんじゃない?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 09:38:33.11ID:VZnJ0Xfe
誰かが新しい限定メニューどう?とか書き込むと
速効で、不味い止めとけといったレス付けるから
またか、となる
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 11:14:03.76ID:1sQsrAC/
B級グルメのスレで信者とかアンチとか
店員乙とか言い合ってる人の人生ってなんなんだろう
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 11:26:21.64ID:7z5lzRV8
B級とか背伸びしすぎだ
そんなつもりで我々は食してないとだけ言っておこう
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 11:39:18.39ID:1sQsrAC/
何の代表だよw
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 13:39:43.72ID:HiaqwjEn
別に否定的な書き込みでもいいんだけど、悪意に満ちてるから嫌がられる
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 14:35:33.53ID:45Krbrjw
チェーンの方のすた丼を憎んでるのは、国立西のパーマの親父の店を聖地と思ってるんだろう
限定とかをしょっちゅう出す掟丼が気に入らない
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 16:58:52.26ID:tKG99yAP
食べないから不味いと知らない信者と食べて不味さを知ってるアンチの抗争
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 17:22:09.81ID:W3TOu7tV
不味いと確認した言いたいために食うとかキチガイだな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 18:28:20.33ID:OJDJBMUL
キチガイ言いたいだけだろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 19:11:02.34ID:Krp6htu/
いいから
ドラゴン麻婆丼と
チャーシュー丼復活させろ
0400名無しさん@お腹いっぱい2017/12/07(木) 20:07:55.22ID:Lhm4i8UY
ドラゴン麻婆丼食いたい(まぁ普通の麻婆丼なんだけどな)
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 21:30:25.17ID:1DN9egPY
ホルモンかたかった…
あと大きすぎて卵をこぼしたww

やっぱ限定は微妙だな
普通のは好きだが
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 00:10:57.67ID:Cmob8/g8
麻婆丼食った。
麻婆豆腐は旨かったけど、バラ肉が麻婆に隠れて見えないからか脂身のばっかりだし、4枚くらいしか肉入ってないのに880円は高すぎるわ!
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 00:30:07.86ID:XWrLz4ma
チャーシュー丼また食べたいなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 12:21:16.29ID:jwYRngKd
ドラゴン麻婆丼もチャーシュー丼も、そんなに美味しくなかったような記憶が
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 17:11:05.32ID:w7vZXTic
結局、美味い不味いなんてのは個人の好みの問題なんだから、争う事自体おかしいんだっていい加減気付こうぜ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 18:28:31.36ID:ci3+iy+g
昔、チャーシュー丼喰った事あるけど、
チャーシューの上にウスターソース
かけただけの丼だったぞ。あれが喰いたいか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 18:58:51.74ID:t1CmE1hU
麻婆丼には肉は要らない
豆腐がたっぷりの方がいい
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 19:34:13.49ID:BpvcMn+v
ラーメンに乗っかってる業務用って感じの
チャーシューだけど
枚数が多くて好きだったな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 19:36:42.86ID:5E4RPdsn
すた丼に限らずだけどチャーシュー丼って
見た目の期待度と実際に食った時にギャップが凄いよな
見るとめちゃくちゃ美味そうだけど食うと、うん・・・まあそこそこ、って感じ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:41:45.47ID:IPkbqXo8
豚しゃぶライス食いてー
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:45:24.67ID:t1CmE1hU
すた丼屋で一番美味かったのは肉ピーマン玉子丼だったな
何年か前にピーカラ丼に置き換わって消えちゃったけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 00:19:21.11ID:bT88i3uz
>>410
レギュラーメニューから消えちゃったけど、夏場の暑い時には欠かせなかった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 00:26:49.51ID:dVesWw89
さっぱりでうまいよな豚しゃぶ
結構人気あったと思うんだけどな
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 00:56:05.58ID:bT88i3uz
>>413
まぁ、いろいろあっての結果だろうなぁ
豚肉とタレ・ご飯の相性が良かったのは大きく、レギュラーメニューでもこれをよく食べてた
年間を通して、豚しゃぶ関連のメニュー(※しゃぶしゃぶ関連を除く)を出してるのも少ないからねぇ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 03:52:47.93ID:6XzufyyP
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1511941471/l50
栃木県宇都宮市スレッド 43

誰だよ、こっちのスレで書き込んでるの
なんか地域スレで開店ネタやり過ぎてスレ進行が微妙なことになってるわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 04:46:19.54ID:Rww2OMEp
高菜チャーハンとかキムチチャーハンとかだしてる一部の店では元祖しゃぶづけライスって名前でまだあったよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 04:51:28.11ID:sGa/IXdX
爆弾すた丼がっツリー盛り気になる

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/408/408424/
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 05:17:02.58ID:hyQbjWZe
800円なら良かった
食べに行くけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 05:21:10.91ID:6MCDkW6e
クリぼっちへ捧ぐ!すた丼屋の史上最高20cm越えスペシャルメニューが登場

丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」を運営する株式会社アントワークスは、12月11日(月)から25日(月)までの
15日間限定で、クリスマス限定メニュー「爆弾すた丼がっツリー盛り」(1190円)を全国で販売開始する。

12月といえば「クリスマス」。街はツリーやイルミネーションで華やかに彩られ、カップルや家族で過ごすイベントとして浸透している。
その一方で、近年“クリぼっち”という造語まで生まれ、ひとりきりでクリスマスを過ごす方々が大勢いることも事実だ。「すた丼屋」では、
そんな “クリぼっち”の人々に「旨いもので胃袋を満たして、ひとりぼっちでも最高のクリスマスを味わってもらいたい!!」という想いの
こもった、「すた丼屋」初のクリスマスメニュー「爆弾すた丼がっツリー盛り」が登場する。

そんな「爆弾すた丼がっツリー盛り」は、茶碗3倍強のご飯にすた丼並盛の約3.2倍の肉、さらにトッピングのキムチ、ねぎを乗せ、
その高さは「すた丼屋」史上最高の20cmを越えたまさに“がっツリー“なボリューム満点すぎる丼ぶり。雪に見立てたとろろと、
キムチの赤、ねぎの緑、トップには星形の人参で飾り付けし、クリスマスツリーのイメージが再現されている。

すた丼史上最高の「爆弾すた丼がっツリー盛り」で「ひ」とりでも「い」い「ク」リスマス(1190円)を味わってみてはいかが?

https://news.nifty.com/article/item/tw/12207-130480/
https://news.nifty.com/cms_image/news/item/12207-130480/thumb-12207-130480-item.jpg
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 07:38:10.29ID:H1qT4kgg
飯増し&肉増し5回分らしいから
お得なんじゃない?
自分はとても食えんけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 12:11:13.02ID:34spydTr
むしろ持ち帰るか2人で食べたほうがいいんじゃないか
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 16:32:18.91ID:gZ5XoWVk
持ち帰りの容器がないなw
いつものように無理矢理フタで押しつぶすにしても無茶だな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 19:02:58.95ID:MnxbNYIP
明らかに持ち帰り不可だろ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 19:49:45.53ID:okpLEcFd
タッパー持ち込めばいいんやんけ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 20:16:07.52ID:H3Uj92zs
タッパーじゃ無理じゃね?
鍋とかw
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/09(土) 21:37:12.70ID:C2jmuqYc
>>415
オフ会が企画されてスレが乗っ取られたw
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:06:13.61ID:d8ik36a7
俺は容器代10円払って半分持ち帰って食うわ。一回で食べるのは無理、
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:34:29.85ID:z9jJIXjx
>>419
こんなの恥ずかしくて食えんよな
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 15:32:20.67ID:C8l0A8gI
絶対肉3.2倍になってないだろうな
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 15:39:55.53ID:2zb+Qs8X
大手インスタグラマー装ってカメラで写真撮りまくってれば
帰り際にタダ券何枚かくれるかもよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 15:43:32.69ID:z9jJIXjx
持ち帰りが出来れば肉の重さを量って検証できるけど、
店限定なら、店に秤を持ち込むわけにも行かないね
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 16:00:35.99ID:d8ik36a7
店に食えないからと言って、容器代払って持ち帰ればいいじゃん。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 16:59:22.32ID:UYD3/1u6
よく考えたら家で作ればいいや
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 17:44:06.91ID:IdQeHtUe
国産お肉いっぱい入ってるやつでも500円あれば買えるしね
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 18:36:08.67ID:dQwV4miJ
持ち帰りにはとろろがハードル高過ぎて
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 20:36:44.90ID:9DdAGQTr
隣の人に分けてあげて。

となりのトロロ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 23:37:38.41ID:Rj7peFZI
>>435
持ち帰りでとろろすた丼食べたくなる時、無性に納豆もスーパーやコンビニで買っちゃうことがある俺w
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 07:39:54.35ID:4d4uVQQG
キムチ納豆すた丼とか美味そうと思った
0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 11:54:39.68ID:39YJRmhe
さっきクリスマス限定メニュー「爆弾すた丼がっツリー盛り」(1190円)を食ったが思った以上に迫力がなかった。

あっさり食えた。なめてんのか?これ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 12:06:43.45ID:MvXnwuwX
またいつもの人かな
何を期待して食ってんの
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 12:09:36.63ID:+e583Rzz
肉がめっちゃ少なかった。ふざけんな
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 13:45:14.90ID:unnWHY3Z
体感1.8倍精々2倍って感じだったな
なにが3.2倍だよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 13:52:21.62ID:39YJRmhe
景品表示法違反と思えるくらい迫力がなかった。肉が少なすぎる。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 15:10:50.40ID:F2Q1NRWv
感覚で言われても解らないから誰か持ち帰って検証頼む
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 15:50:43.54ID:yMq80orM
てか、ぼっちキモオタが実際に
https://news.nifty.com/cms_image/news/item/12207-130480/thumb-12207-130480-item.jpg
みたいなもん食ってるのは笑えるな
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 16:45:21.81ID:ZnIh+Qeb
ツイッターにあげてた人いるが確かにこれは肉3倍には見えないかなぁ?
https://i.imgur.com/5Ql2sBK.jpg
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 16:59:02.68ID:4Pu3BWZ2
横から見るととろろが吐瀉物みたいでキモいな
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 17:12:28.10ID:Iia8Ukj2
>>446
これに1200円出して食いたいと思わんなぁ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 17:23:26.16ID:5oYRywl7
キモヲタぼっちがこっ恥ずかしいメニュー食って
肉が足んねーとかグチグチ言ってるのが笑える
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 17:46:16.32ID:jJsdlYSm
正直、普通のすた丼並しか肉は乗ってなかった。3倍は絶対ない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 17:49:58.48ID:5oYRywl7
肉が少ないからもっと寄越せと言えよとその場で言えない時点で負け
後からウダウダ言ってもしょうがない
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 17:58:59.94ID:ruKVPVsM
肉が少なくて今年のクリスマス台無しだよ。全く
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 18:01:46.51ID:5oYRywl7
今時ありがたくもない大量の肉が食えるとワクワクしていたキモヲタが笑える
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 18:49:01.49ID:aQvGemY5
くっそ、俺の近所はすたツリーやってねーぞ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 18:52:38.76ID:jJsdlYSm
んなアホな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:28:02.21ID:i3e58FZ3
食べるの大変そう
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:34:10.21ID:k3FGV++C
大食らいしかぼっちツリー頼めないじゃん
俺こんな食えないよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:42:31.05ID:i3e58FZ3
ホルモンはどうだった?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 21:32:12.91ID:olz2SuYv
https://news.nifty.com/cms_image/news/item/12207-130480/thumb-12207-130480-item.jpg
こんなの本当に食ってる奴が居たら爆笑もの
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 21:33:45.74ID:i3e58FZ3
>>459
罰ゲームだよなw
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 21:36:58.28ID:+FhWYutq
ていうか冗談抜きで大学生あたりが罰ゲームでやるんだよこういうのは
あとSNSで公開するためのネタ用

この手のはその辺を意識しての商品
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 22:16:41.13ID:hhCCLidz
インスタじゃなくTwitter映えするような感じかな
一度だけ食ってみたい
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 01:22:10.76ID:Fj+L1aqy
>>461
万年補欠の運動部員とか
陰キャの底辺Youtuberが喜んでやりそう → 黒歴史

つーか長期出張先と今住んでる所と複数の地元スレ見てるが
ステマレスに気が付いたな なんか気持ち悪くなってきた
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 08:23:09.50ID:aURMeCI2
唐揚げ定食どうよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 14:37:20.10ID:lqUvpzfC
北千住閉店マジかよ嘘やろ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 16:07:33.75ID:4xENmmYD
>>465
マジかよ…結構繁盛してたのに…
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 17:32:37.11ID:cM0B8ZPd
厨房に立つ人間はハイパー食いしん坊限定にすれば自分の感覚で盛るから肉ドサーリになるよね
うちの近所はガリヒョロしか見ない
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 17:35:53.79ID:6Jhhj49Q
>>467
余った分を自分で食べるために少なめにする可能性も
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 09:09:12.92ID:w8Tl7zS3
>>465
店舗に書いてあったの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 09:23:05.15ID:zQOuv2So
>>469
そう
12/24まで
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 09:33:40.74ID:w8Tl7zS3
>>470
マジか
繁盛してたよね?
業態変更かな?伝説のステーキとかに
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 11:08:08.30ID:zQOuv2So
近隣店の御徒町秋葉原を使えって書いてあったけど生活圏外だし竹ノ塚も草加新田も急行止まらないし多分頻度減るな…(東武民)
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 17:46:46.14ID:a0+Eos7a
北千住今見たわ
残念だな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 18:03:03.81ID:i04/G1bZ
ずっと東京に住んでるけど北千住とかあっちの方には足を踏み入れたこともないな
今まで全く用がない
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 18:35:51.92ID:OfRyo4uH
>>474
どうでもいい
0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 18:42:56.42ID:i04/G1bZ
北千住なんかをうろついてる奴がワラワラ出てきて驚いてるんだよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 19:26:41.85ID:jtdCyArm
>>476
だから何だよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 20:45:34.14ID:tFe2LRsE
ツリーすた丼とかいうの食ったけど肉は倍にはなってたな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 21:02:18.75ID:Unn8nKSE
倍だったら、騙されてんじゃん。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 21:07:02.96ID:OTnc/PmP
量とか以前に単純に美味そうに見えない
0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 21:13:13.05ID:MKmXvorS
そもそもぼっちを売りにしたメニューを頼みたくない
0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 22:48:11.27ID:+fu0nP4C
>>473
Twitterでも結構残念がってる人いるねw
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 23:26:39.93ID:PoJqgkGV
ここってFCだっけ
閉店はほとんどFC側の事情だろうからどうにもならんだろうね
0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 23:37:20.11ID:OTnc/PmP
毎回ちゃんと閉店の時に
今後は最寄りのどこどこを是非ご利用くださいっていうのが泣ける
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 23:46:57.56ID:BzZHClmZ
客入ってるのに閉店はよくわからんです
0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 00:28:07.49ID:KQgj22Pj
北千住店は場所わるすぎしょ 表の通りが大手ばっかだし
0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 00:31:33.50ID:+vYAVBk3
すたみなライスのご飯抜きって頼んだらすた皿勧められたんだけどすた皿って肉の量同じなんでしょうか
0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 00:42:54.24ID:pFoZLJuR
>>487
ちょっと少ないが値段で考えると妥当。
肉増しで持ち帰りにすると結構な量あっていいぞ。
飯はいらないからいつもそれにしてる。

店内だと少ないかもしれない。根拠ないけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 05:56:17.99ID:Rrp9ROc4
>>488
肉増しできるんだd
公式HPのメニューに肉増しオプション書いてないから固定サイズなのかと思ってた
0490名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 08:22:07.91ID:F91gitbV
蒲田西口店
すた丼肉増しにしたけどかなりのケチ盛り。
もうアキバと中野店にしか行かねえわ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 08:32:29.55
蒲田西口店は雨の日サービスもやらないし、スタンプカードもこっちから言わないと押さない
工学院通りに面してるから、嫌でも客入るって傲(おご)りがあるんじゃねーの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 08:37:04.38ID:gvRzszFp
まだ紙のスタンプカード使ってる店あるんだ。羨ましい
アプリのポイント制はやめて欲しいわ。読み取る機械の制度悪くて2、3回やり直さないといけないし
0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 22:23:11.81ID:PFNj0T7y
北千住に続いて江古田も閉店だとさ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 00:46:31.77ID:lE+1V2tS
アントワークス オワコンじゃね?
江古田って武蔵大学とかあるとこだっけ?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 02:46:22.72ID:Yrrl/weu
牛ホルモン味噌すた丼頼んで
卵乗せようとしたらツルツル滑ってそのまま丼の外まで落ちてって呆然としたわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 04:58:13.32ID:zR+XimY9
全王様もおっ玉げ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 07:43:24.46ID:lE+1V2tS
>>495
たまーにあるなw
友だちがそれやってて爆笑した
0498名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:13:42.39ID:YjX5SUOb
カルデラ大事
0499名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:29:37.13ID:mZPt3GgN
大して多くもない店舗数で閉店とか。

初心に戻って肉と飯の量を増やしなさい。
雨の日だの29の日だのの増量なんかいらん。
いつでも満足のいく量を食べさせろ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:41:42.41ID:HlnvSnPv
FCなんだから立地さえ良けりゃ
他の系列に移ったほうが儲かるんじゃね?

謎なサービスも多いし値段も微妙すぎだし
0501名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:44:30.65ID:oRfPX2mB
大盛りチャレンジ出来る店がどんどん潰れてくのな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:45:46.97ID:sBczzJg4
せこい商売やってるツケが出たな
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 18:48:24.80ID:kl5vzBr/
大盛りチャレンジなんてやるやつキチガイだろ
普通の客には全く関係ない話
0504名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:24:28.75ID:t1OliXPY
金は無いけど食欲だけはある学生のうちに
一回くらいやっとけばよかったと思う

今は食いたいだけ食えればいいわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:56:52.88ID:1dax6wxA
うちの最寄りもいつの間にか閉店してた
正確には伝説のステーキ屋とかに変わるらしい

すた丼でいいよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 19:59:50.87ID:Kmq+4gqO
>>505
やっぱ業態変更かー
あっちの方が単価高いからなぁ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:26:05.58ID:9OFQPsBT
ステーキ屋といきなりステーキどっちがうまいのん
0508名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:31:02.56ID:Kmq+4gqO
どう考えても、いきなりステーキでしょ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:17:56.52ID:OnPz0teH
北千住はすくそばにいきなりがあるけどどうなるんだろう
0510名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 01:05:10.32ID:orkF46Uf
吉野家の豚スタミナ丼不味かった
0511名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 07:33:23.45ID:6HS5iRbw
いきなりステーキよりも安いアメリカやらオーストラリアのサーロインステーキのがうまいっていう
0512名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 11:30:59.19ID:8tnGVXbl
ワタモテ本編でもキャラのブレがあるからなあ
ゆりちゃんなんか今第四形態ぐらいに変ってる
0513名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 11:32:15.95ID:8tnGVXbl
誤爆
0514名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 11:37:02.36
どこの誤爆だよw
アニヲタか?w
0515名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 11:37:10.67ID:Dty9Apkc
俺もこっちですた丼食いすぎた
0516名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 18:06:35.08ID:+rDRFEwi
すた丼食うとこの世を力で支配した気分になる
0517名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 19:42:16.70ID:AwB2UcAZ
喰った人ツリー丼のご飯って3合くらい?
チャレンジより少ない?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 01:22:28.27ID:yx6tZeUG
数日前食べたときの画像
店舗はミーナ津田沼店
量はチャレンジよか断然少ない
https://i.imgur.com/bxl8uBS.jpg
0519名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 01:27:39.05ID:+ujxhdEV
やっぱねぎと人参が食欲を削ぐな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 01:53:17.25ID:OYqXB61h
いつ見てもゴミにしか見えないんだが
0521名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 02:06:23.51ID:O6km/9gp
>>518
グロ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 04:05:06.14ID:+ujxhdEV
すた丼+とろろ → 美味そう
すた丼+ねぎ → 美味そう
すた丼+キムチ → 美味そう
すた丼+とろろ+ねぎ+キムチ → まずそう

なぜなのか
0523名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 05:14:44.94ID:LJw1XOve
津田沼は相変わらず盛り付けが汚いな店は改装したのにな
0524名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 08:29:26.35ID:xT3z3grZ
罰ゲーム丼、本当に食ってる奴がいるんだな
0525名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 09:28:18.42ID:4apvidSY
とろろがゲ◯みたいに見えるんだよなぁ。

とろろ抜きで頼めば
値段と量を考えると悪くなんじゃね?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 09:58:07.69ID:MKzTkTZX
食い物で遊ぶなって感じ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 12:26:38.77ID:wZb+QAC3
もう吉野家のスタミナ丼でいいや(´・ω・`)
0528名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 14:00:02.67ID:uF7Ke6L1
乗ってるトッピング全部別皿でお願いしたいな
0529名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 16:29:32.86ID:ix/jo3RM
だまって、肉飯増しトリプル!
0530名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 03:13:01.56ID:9XKi/qm+
ツリー丼食ってきた
味はすた丼にトッピングしただけなので間違いなく旨い
ただし想定より量が少ない
特にご飯はせいぜいサービス飯増し程度かと思うくらい
肉はそこそこ増えてるのは分かったけれども

そもそも器の丼がノーマルと同じ大きさだったんだが
0531名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 03:27:10.84ID:r/HlbZ3+
出前館と提携して嬉しいがエリア外か
みんな注文してエリア拡大させてくれ!徒歩五分のとこに店あるけども
0532名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 23:11:46.15ID:HUABFQi+
>>494
>>493
http://sutadonya.com/shop/shop21/
0533名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 00:10:05.98ID:l6cDgFU8
どんどん閉店してるな
0534名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 01:15:09.43ID:9db4PmEW
この閉店ラッシュ、かつての焼き牛丼の店のようだな
0535名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 01:25:50.62ID:l5MOJS+V
焼き牛丼はいいけどすた丼は無くなられたら困るんだよな

もし全店閉店するなら、完全に店の味再現できる市販用タレを開発してからにしてくれ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 01:55:55.37ID:/qnJ/6VL
がっツリー盛りちょっと気になってるけど、
あまりガッツリではないのかね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 07:35:11.32ID:WOXx4vg4
ガッツリじゃなくガッカリだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 07:36:50.00ID:gffLS4Uk
どんだけ大食いなんだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 07:48:56.67ID:Mtb7s06E
>>537
やっくん…
0540名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 08:27:58.88
ご冥福…
0541名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 08:36:53.62ID:0RLMsbWD
死因なんだったっけ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 08:40:04.02ID:T/8oxJ22
交通事故
0543名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 08:51:36.65ID:LwNd/E/v
死因がいたたまれない
0544名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 08:58:51.85ID:bP4NAgWI
たった二店閉店しただけで閉店ラッシュとか
この一年では札幌や新潟など新しいエリアにも進出しているのに
0545名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 09:25:24.72ID:d5S4ga+d
>>518
あーこりゃ飯2合もないくらいだわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 15:13:59.32ID:KycXivlK
川越も上尾も閉店してたよな
上尾は業態変更だけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 16:49:47.03ID:9/MZ/sXN
川越は新河岸に出来たからね
といっても川越店使ってた人が新河岸店に移った可能性は低いと思うけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 17:26:19.96ID:xCODcr4G
少し前に西荻窪も閉店してたよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:14:29.28ID:bP4NAgWI
二店舗閉店で閉店ラッシュとか
0550名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:40:47.38ID:rNd5Qybo
アメリカの店は上手くいってるんだろうか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:53:17.10ID:baNxDaAo
>>549
必死だなw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:57:03.64ID:gEgqQjV0
川越
上尾
西荻窪
北千住
江古田

閉店ラーッシュ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 20:59:32.03ID:l5MOJS+V
>>550
http://vegiitausa.com/images/en-menu.jpg

並で8ドルって結構高いな
それともマクドナルドとかみたいに並でもアメリカンサイズなのかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 21:43:26.16ID:gEgqQjV0
>>553
チャーハン美味そうw
0555名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:52:36.06ID:bhubjPTY
肉の量ハンパないんだろなアメさんのは
0556名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 02:14:22.37ID:RqGQVSyZ
日本は物価安いからな
0557名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 08:18:20.51ID:0yzyrRjb
鳥カツ丼と十勝丼を日本でも売れよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 09:54:40.50ID:7kvALkf9
フライドライスてww
0559名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 10:43:42.57ID:ylnLbpsH
閉店以上に開店してるから、お前らが喜ぶような、閉店ラッシュなんかじゃないな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 10:51:44.05ID:OXrCwaGI
ハラールすた丼が出る日も近い
0561名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 13:05:49.13ID:CIYxAboe
>>559
ソースは?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 13:41:51.40ID:5m77SVrL
何年かの間にたった数店が閉店したからと閉店ラッシュと騒ぐのはアホやな
0563名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 13:42:00.03ID:1/zsCK1c
俺飯増し、友人肉飯増し
俺のどっち?とか言われた
飯増しだけじゃご飯余るよと言ったくせに自分は余らせる
俺はバランスよく完食
この差よ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 14:03:54.54ID:dH9yiqHW
のどっち
0565名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 14:49:24.08ID:CIYxAboe
社員が火消しに一生懸命w
0566名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 19:06:26.78ID:f0ia8L5z
アメリカなんかよりアジアなら成功しそうなのにな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 19:27:20.53ID:wR8jxHRT
>>563
誇らし気に語るデブ
歯磨きサボるなよ口臭いぞ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 23:47:00.41ID:CSUAXtVQ
西荻閉まってたと思ってたらもう書き込みあんのかよはえーよw
0569名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 10:56:33.54ID:nNnhnM8a
すた丼屋のサイトで見ると、この1年で10店舗以上開店してるな
どこが閉店ラッシュなのやら
0570名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 11:29:37.26ID:q/Qqp4ER
自演しつこい
0571名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 12:59:44.01ID:XxbGsz0U
閉店と開店は別物じゃないの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 19:24:18.38ID:ms9mMQIK
社員が必死すぎw
0573名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 21:56:50.58ID:Ql9tRI5/
すた丼が閉店すると嬉しいアンチがいるのか
0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 22:02:40.15ID:EB4DY9LM
一人二役で荒らしてるだけです
0575名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 07:04:13.27ID:zbH1/Ao8
がっツリー食べてみた。
美味しかったけど味は予想通りだったから、
限定タイプの丼ほどの驚きは無かったかも。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 07:52:29.40ID:/UzWWUI5
昨日のすた丼はご飯がべちゃっとしていて不味かったな……。ただでさえ良い米使ってないんだから、せめて普通レベルで炊いてくれ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 08:30:50.18ID:Q4YQZFHP
昔、中国米を使っていた時は最悪だったな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 13:46:46.08ID:zWXJ+SDL
米は国産100%にしろ!!
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 15:53:03.16ID:vYETfq0U
国産でもまずいものはまずいぞ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 16:21:28.64ID:N6oPlK61
すた丼屋は全く気にならないけどな
昔食った東京チカラめしの米はちょっと違和感ある臭いがした
0581名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 22:22:43.66ID:yuGCKb8R
中国米の時はひどかった。パサパサ食えたもんじゃなかった。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 22:28:34.45ID:HMF6VG/L
輸入パサ米はチャーハンにしたら美味いんだろうけど
丼ものはどうしても米のまずさが際立ってしまうからな
もっとデフォのタレ量を増やせばばれないと思う
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 00:59:18.06ID:KTEadRrn
胴割れしてる米なんて食ったのは
色んなチェーンが存在してるけど
ここが初めてだよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 08:37:52.30ID:y30biggm
昔のは知らんけどすた丼で米は気にしたことない
ただ味噌汁は不味い
0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 12:11:27.60ID:EEQSraGM
米が不味いって騒いでる奴は、中国米と日本米の違いが分からないからな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 12:31:59.02ID:+QHR3O+J
違いがわかってるパイセンかっけーっスね!
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 13:28:04.25ID:3id47AYp
当時食ってたら誰でも分かるぞ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 16:44:30.45ID:dtv4ZPOw
25日にスタ丼行こうって言ってたから一応メルアド載せとくからねー!
イケメンからのメールも待ってまーす!
chirokina2off@gmail.com

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1512493298/603
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 19:01:44.58ID:Xd49uHDs
>>585
今の米って、日本米100%なの?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 21:24:22.62ID:m7flXtwt
>>589
>>1
0591名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 22:16:44.07ID:nKHDYQHF
埼大通りの店しか知らんが国産米100パーセントです、みたいな貼り紙してあったぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 12:25:20.03ID:LoDKn10R
すた丼は米が多いから、すた丼中毒になって一番怖いのは
白米の糖質を摂り過ぎることだな
0593名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 12:34:28.90ID:AtMeCMJX
>>590
皮肉を知らんのか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 13:12:44.18ID:ELCU79NY
今はもう、そんな独りよがりの言い回しは通用しないよ
言いたいことは直接伝えないと
0595名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 13:26:46.74ID:CZZowM47
>>562
必死だな
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 16:11:59.57ID:nRGsJL/P
>>594
直接伝えないと理解できない馬鹿ばかりになったのか……悲しいなぁ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 16:31:23.18ID:AtMeCMJX
>>594
本とか読んでいないんだね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 17:38:56.24ID:nsR8sL1Z
すた丼もそろそろ十五穀米とか麦飯とか取り入れた方がいい
今時白米をバカみたいに食わせるのは流行らない
0599名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 18:12:26.58ID:uVRw5SmN
米はうまい。たくさん食いたい
0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 19:23:37.30ID:4osJ3V4b
>>599
よっ!日本男児!大和魂を見せてやれ!
0601名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 19:36:51.96ID:uVRw5SmN
昔は、おにぎり食って生死をかけて関ヶ原の戦いをやっていたんだぜ。
米さえあればそれでいいんだ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 19:41:19.42
古代エジプト人が、ニンニクだけかじってピラミッドを完成させたみたいなもんやな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 20:02:45.10ID:MZZWvo8/
生姜丼じゃあのピラミッドは作れんわな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 20:12:26.05ID:uVRw5SmN
最後におにぎり食って特攻隊で死んだ若者達が昔いたことを思い出そう
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 21:19:23.36ID:oDiJR7sr
特攻隊とか、今で言う高校生、大学生を洗脳して爆弾括り付けて飛ばすとかな
オッサンになって熟々思うが、あまりに残酷過ぎて
でも、地上戦でも戦車に爆弾特攻とかね
もうそんなのね
酷いよね
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 21:30:16.46ID:MZZWvo8/
何のスレだよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 21:33:06.38ID:nHSQPoKX
肉より魚の時代なのに、肉や白米を大量に食わせることを売りにしている
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 22:07:06.15ID:UOgenmJg
硬派でいいだろう
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 23:06:02.34ID:WQMjhkCO
生姜丼食ったことないけど、美味いの?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 23:22:57.80ID:SlvxpZ9j
>>609
美味しい
すた丼より生姜丼をメインで食べてる
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 23:43:04.01ID:XOZBlus8
北千住が何になるかわかる人いる?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 04:56:21.23ID:m91onn5y
辛チャーハンが好きだったんだが今でも食える店舗ある?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 11:48:44.39ID:Ul+eyrK7
生姜丼に卓上のニンニクをドバドバ入れて食べてる
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 18:34:28.92ID:vG3+M8SB
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 18:45:12.63ID:PsFdypfM
がっツリーはいつまでやってんだろ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 05:58:17.24ID:OS4zMeKa
卵投入時に卵滑り落ちてるの、コメしてる奴がいるが…くぼみを作らずに卵滑り落ちて、動揺してるやつは物理法則理解していないのかね。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 07:01:40.51ID:e/2AVP1Y
物理法則とか関係なしにアホか天然ドジっ子かだろw
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 12:55:45.38ID:15mVG/md
俺いつもとかしてから入れるんだけど
少数派なのかね
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 13:11:44.70ID:gzKARsBe
生卵を飯にかけるのは嫌いだから、卵は最後に醤油足らして飲み込む
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 13:51:51.34ID:UdgYYZI/
ロッキーかよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 14:11:53.43ID:KQ9IsDhF
生卵だけで飲むなんてそっちの方が無理やわー
0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 15:30:57.30ID:kwnqNicQ
生卵は滅多にかけない
すき焼きも然り
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 16:31:20.74ID:J53oCcbG
卵かけご飯も無理なタイプか
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 18:14:53.63ID:S5516P0M
江古田来月閉店でまじでキツイんだが…
池袋まで食べに行くのは遠いし
0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 18:22:37.94ID:N9xUe2Ed
すた丼が新宿に出店しないのが分らない
以前の西新宿店はステーキ屋になっちゃったが、あらためて新宿に出せば売れるだろうに
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 18:26:17.85ID:N9xUe2Ed
池袋、渋谷、中野店を守るためにあえて新宿に出店しないのかな
それらは新宿に店があれば片づいちゃうだろうしな
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 19:11:01.01ID:Km+5EP0I
新宿にいる人がわざわざ池袋、渋谷、中野に行こうとは思わんでしょ
結構遠くからでも車で人が来る郊外店と違って、駅前店は来客範囲が狭いよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 19:24:27.97ID:xPdgYQon
新宿はすためしどんどんに占拠されちゃったからな
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:12:10.83ID:J3CsRjpB
すためしの会社って、すた丼のパクリ、家系ラーメンのパクリ、油そばのパクリと
パクりばかりやってて恥ずかしくないんだろうか
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:22:10.89
https://twitter.com/the_taboo_/status/901757120000925697

情熱のすためし どんどんという店の油そばを頼んで度肝抜かれました。
油そば愛好家として色んな店で食べて来ましたが、ここまで油そばをバカにしてる店は初めてです。
メニュー写真と出てきた油そば720円の落差をお楽しみ下さい。

※食べ残しではありません
http://i.imgur.com/tfEyvpy.jpg
http://i.imgur.com/H6tZcPD.jpg
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:33:55.81ID:BonaI8qy
スレチやん
そこって大盛り無料ライス無料だろ
マヨネーズかけて食えや
0632名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:38:34.61ID:XIky4BFw
>>629
ステーキとハンバーグもあるな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:39:58.55ID:15mVG/md
見た目だけで言ったらすた丼だって写真よりだいぶ肉少ない時あるべ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 20:44:14.34ID:vEdF/Uox
スマホのクーポンクソやんw
全く反応しない
0635名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 22:07:27.86ID:MMYAsQh/
本当あれ使いにくいわ
音なったのに来店認証されなかったし
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 22:12:13.00ID:XIky4BFw
つーか元々のすた丼のスマホアプリは放置なのな
0637名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 22:41:01.90ID:peB3fwdi
地元にある店舗も休日の昼も夜も空いてるから心配になってきたわ待ち時間も短くていいし
0638名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 22:59:40.65ID:ypv6+yNU
月曜ツリー食べたけど楽勝すぎたわ。
大盛りチャレンジ以上のぼったくり
0639名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 00:37:20.75ID:HsWN/0B6
>>630
ワタミの伝説の太刀魚カルパッチョに比べたら、至極まともな内容だわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 00:55:02.01ID:mOaz5KKW
これかw
http://i.imgur.com/eusjpuE.jpg
0641名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 01:24:44.11ID:QW4+DTe4
安い水菜?すらケチるんだな
0642名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 01:56:50.88ID:lo6L0QEF
生卵食えないしすた丼より塩すた丼派なんだが仲間いる?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 02:00:43.30ID:gmzRPLpZ
生卵は食えるが塩すたは好きだぞ
とろろがないと魅力半減だけどな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 04:39:33.03ID:ob3UbFG9
いつも持ち帰りで塩すたとすた丼
家に持ち帰ったら家族と温泉卵とトロロで交換する
塩すたに温泉卵がうまいらしい
0645名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 11:59:21.45ID:2hfb3Bmv
もう二度と行きません
0646名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:36:09.10ID:c/8vlFTM
学生4人グループが無茶な注文して
吐きそう連呼してて糞ほど迷惑だったんだけどアイツら入店禁止とかにならんの?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:41:50.72ID:c/8vlFTM
雪でも雨の日サービスなのね。ぼき嬉しいんだけど今そのサービス肉に殺されかけてて泣きそう無闇にお願いしますとか言うもんじゃないね。後油そば初めて食べたけど美味しいわ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:53:08.33ID:N2blhGfQ
西荻窪店が閉まってここに来る目的が無くなってしまっただ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:09:33.33ID:gmzRPLpZ
ここっていつからかすごいペースで新店オープンと閉店繰り返してるけど
新店オープンのコストが低いのかな
売上が一定以下のとこはさっさと畳んで新しいとこに出してダメだったら閉めてまた次みたいな感じか?

俺が行ってた最寄りの店も閉店してしまったがもうそこには出来ないんだろうな
0650名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:32:45.90ID:H+28RIvZ
多摩地区某店をホームグラウンドにして閉店の兆しは全く無いからどうでもいいよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:33:25.74ID:BtjKCyrA
北千住ダメになったから今度から竹ノ塚かな
あそこ食券じゃなかった気がする
0652名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 07:03:39.74ID:WoOEzwKc
新規店舗はフランチャイズがメインでしょ
閉店してるのが直営化フランチャイズ化は知らないけど、初心者がフランチャイズに参加して資金繰りがうまく行かずに早期撤退は良くある話かと
0653名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 08:09:43.96ID:BTM8Olwp
>>652
資金繰りの悪化って、見込んだ売上が上がらなかったからなのでは?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 10:26:17.06ID:DVhbelhA
つまりオワコン
0655名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 18:16:55.88ID:WoOEzwKc
毎回、鍋振って調理しなければいけない点で効率が悪く回転率も悪そうだもんね
牛丼なんかは、ご飯よそって鍋から牛丼乗せるだけですむし
前回の肉の日、持ち帰りで待ち時間30分以上かかるって言われて驚いた
店員の数も牛丼屋に比べて多いし、あまり儲からんのかもね
0656名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 18:44:50.40ID:uNH1xo6t
とにかく早く出ればそれでいいという考えの奴もいるんだ
牛丼みたいに作り置きのをかけるのではなくちゃんと作ってるからすた丼は好きなんだが
0657名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 19:14:50.72ID:Kukawba1
スタア丼
0658名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 19:53:41.23ID:FJNg6U2R
牛丼の貧困ビジネス感がいやだ
飯に出来合いの汁をかけて即時に出すなんて餌かよと思う
そこに人間の尊厳はない
0659名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 20:02:01.42ID:qBPENA/C
どんだけ牛丼嫌いなんだよw
端から見たらすた丼も大して変わらんよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 20:04:29.56ID:FJNg6U2R
牛丼でもチェーン店でない店は、出来合いのをかけるんじゃなく、注文ごとに調理して出してる
0661名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 21:13:06.35ID:aO4ZgLac
牛も豚も好きだからいいです
0662名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 21:14:47.11ID:BTM8Olwp
>>655
もう少し、外に出て実情を見た方が良いのでは?
まあ、確かに、鍋は振らないだろうけど。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 01:30:30.85ID:OOtV0KJK
2017年最後の肉の日だから早めに行っておこ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 11:44:32.90ID:Qlyn57pO
90年代中盤〜後半に週末3〜4ペースで通ってたな
当時大盛りチャレンジ成功したらタダだったから毎週土曜のお昼に行って1日分の食費浮かしてたのは良い思い出
当時と今はだいぶ違うのかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 13:15:15.01ID:m/pHwv72
さっき行ったら肉の日サービスはやってたけど肉増しは売り切れになってて出来ないようになってたわ。醤油さし使おうとしたら満タンなのに詰まって出てこないしテーブルはベタベタしてるしスタッフの無駄話は不快だったけど。スタ丼自体は作る人が上手かったのか当たりだった
0666名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 14:47:12.45ID:5ok9jyXQ
明日も明後日も普通に営業してるくせに
肉の日の今日だけ早閉まいしやがって…
0667名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 17:11:48.54ID:SCfkAjvf
すた皿も肉増しの対象にしてくれたらいいのに
0668名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 18:12:36.04ID:ll9W/eok
三時までだったし
0669名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 23:02:02.11ID:tZDqvVKX
肉の日サービス行こうと思ったら今日に限り国立店15時で閉店とか
0670名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 23:26:49.86ID:Hc6hn+7f
年末ですし
0671名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 03:28:12.57ID:rrGAh8/L
仕入れ先も休むから?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 03:30:58.89ID:XQkxmhZp
飲食・小売業が正月に休む動きがだんだん出てきたが
すた丼は先駆けてたな
0673名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 03:55:40.11ID:oGCC6vcK
休む店のほうが多くなったらそれをビジネスチャンスとしてまた休まない飲食店が増えるでしょ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 04:05:52.95ID:xMvBrdzL
醤油差しが出てこないのは、反対側の空気穴を指で押さえているドジっ子か、もしくは口のところが固まっている。醤油なんて1時間もあれば結晶になるから、自分で爪楊枝で注ぎ口をひと刺しすればでるよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 09:21:35.89ID:S6m3Udvp
>>674
そんなのは店員のやる仕事だよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 10:39:30.57ID:JGPlRh58
アンケートに「米が不味い。米を、たとえばはえぬきに変えたら数倍うまくなるはずだ」
と書いたら、最寄りの店舗ははえぬきになったよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 10:46:14.17ID:hBULpO4+
店によって年末年始の営業休業がバラバラ過ぎ
何で統一しないんだろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 11:21:50.52ID:hBULpO4+
ちょっと見たら青梅河辺店が
12月30日(土)〜1月5日(金) 休業
と一週間も休む。今時凄いな
0679名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 11:35:53.54ID:XQkxmhZp
30日くらいはやってほしいわな
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 11:45:49.20ID:4AbwCNkW
>>649
税金対策
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 12:27:21.10ID:IsBSP7fg
>>677
やる気がない
統率がとれない
会社として終わってる
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 12:47:46.45ID:nsPOc2e8
>>681
フランチャイズならば、契約で縛ってなければ当たり前。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 13:42:48.33ID:XmfqutHN
中小なんであまりFCに強い契約結ぼうとすると集まらないからな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 14:10:00.69ID:IsBSP7fg
>>682
ようは失敗ってことでしょ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 14:15:03.26ID:nsPOc2e8
>>684
頭悪いの?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 14:17:04.75ID:XmfqutHN
失敗でもなんでもない
コンビニでもマイナーチェーンは24時間営業じゃなかったりするでしょ
弱小チェーンは大手並みに契約で縛り付けても加盟店が集まらないから緩くする
店舗経営者にとっては緩い方が楽だからね
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 14:18:33.42ID:RTwXBFw5
さいたま市内の店は、今日売り切れるまでみたいに書いてある
行って閉まってたら痛いな
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 15:05:06.07ID:RiL8W45B
ID:IsBSP7fg

中学生かな?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 15:16:57.37ID:1gQl70Ds
すた丼の通販サイトで売ってるすた丼の具って、ようするにすた丼のアタマのことなのかな
それの冷凍品を売ってると
0690名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 15:22:48.46ID:w6oEn2Qg
>>685
経営陣のでしょ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 15:24:23.60ID:w6oEn2Qg
>>686
人望、ブランド力がないから集まんないんでしょ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 15:33:38.14ID:XQkxmhZp
>>689
タレの方は買ってみて全然店の味再現できなくて失望したけど
具の方は買ったこと無いな

店頭で売ってるのなら一度試しに買ってみたい。通販でわざわざ買う気にはならない
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:19:24.33ID:O5Mp/WHR
>>689
初めて見たわ
いい事聞いた
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:35:55.85ID:a6bc9N8F
>>689
全然味が違う
0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:40:25.51ID:O5Mp/WHR
>>694
萎えましたな…
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:41:37.12ID:2v3BDFiD
>>691
ブランドはそうだろうねえ。
神戸らんぷ亭とかと同じで、全国区じゃないわな。

経営陣は、知らないけど。
少なくても、ビジネスになっているだけマシじゃないの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:43:04.71ID:nsPOc2e8
>>690
キミ社会人?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:52:09.20ID:w6oEn2Qg
すた丼は豚の食い物
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 20:22:28.59ID:tK7uDQk2
そりゃ豚肉だから豚の食い物だな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 20:47:52.77ID:w6oEn2Qg
豚の餌
0701名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 20:51:02.60ID:rPZubPyI
>>687
ショッピングセンターに入居してるところ(アリオ橋本・アリオ鳳など)とか、談合坂SA・御徒町店は、年末年始もそのまま営業or休みなしで営業時間変更のパターンだな
御徒町は、都内及びその近郊でも年末年始期間ほぼ通常通り営業(※時間は違うけど)する数少ないパターン
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 21:09:47.61ID:w6oEn2Qg
休んでいいと思ってるのかね
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 23:39:36.17ID:XmfqutHN
>>701
大型ショッピングモールやショッピングセンター、SAやPAは大家の声が大きいからね
落ち潰れたショッピングセンターなんかだとゆるゆるなことはあるけど・・・w
0704名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 11:41:52.57ID:Nzx0y7Vq
スタ丼美味い
店員さん優しい
永住したい
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 13:03:25.11ID:Ur0YLxa5
すた丼まずい
店員のレベルが低い
二度と行きたくない
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 13:15:19.54ID:gPmk6wYp
辛チャーハンをやめたすた丼屋は翼をなくした鳥と同じ
このままでは来年も飛翔の年とはならないだろう
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 13:17:30.93ID:st8MOW0m
そんなメニューあったのなんてもう10年くらい前じゃなかったかな
ここ数年はみたことないな
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 13:23:57.13ID:2+Kp7vJu
すた丼大好きなんだけど家でほぼほぼ再現出来るようになったので行かなくなってしまった
ポイントはニンニク入れすぎる事だと思う
お店で売ってるタレは駄目だ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 13:30:27.17ID:st8MOW0m
すた丼のタレはすた丼を作ろうと考えないで肉野菜炒めとかに使うと良い
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 15:11:01.30ID:Ur0YLxa5
>>708
行く価値ないよな
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 15:17:43.44ID:F5ka1cP1
行く価値ないという店のスレに二回も来る奴
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 15:18:08.52ID:9jlSA1dL
誰も来てくれとか言ってないだろう。
自意識過剰じゃないか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 15:28:50.47ID:P5G17AQ4
年末はいろんなスレでこういう子を見る
暇なんだろうね
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 17:01:53.06
ヒント:冬休み
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 17:16:52.73ID:Ur0YLxa5
豚の餌
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 17:19:15.41ID:Sxyq6x6L
南流山無くなってから行ってないなぁ
近くに無いし
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 17:27:29.84ID:Ur0YLxa5
臭い飯
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 14:44:34.01ID:UKmFVvPW
>>706
確かに辛チャー無くなってからのすた丼は落ちる一方だな
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 15:11:37.18ID:7YjTmyRL
辛チャーハンが消えたのって2012年頃だっけ
パクリのすためし屋がのしてきてすた丼屋が押されだしたのもその頃かな
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:16:34.98ID:UTF6LQr/
もう店畳んだ方がいいと思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:21:44.60ID:cDYr8UmX
すためしって食ったことないけどうまいの?
なんかパクりってだけで食う気も起きん
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:34:25.87ID:h5VjUJRy
>>721
>>630
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:40:10.80ID:Cearj1xW
ステマ飯のごとく、客離れになる行為を
自ら繰り返してることも解ってないケースが多すぎ
つまり因果応報
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 17:02:59.31ID:OzsyBGJd
>>721
パクリとしては良く出来てる
でもやっぱり肉の味が違う
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 18:39:32.81ID:ixs+WDfx
売ってるすた丼のたれにニンニク大量とシャンタンと塩入れたら気持ち店っぽくなった
甘いんだよこのたれほんと
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 19:00:38.14ID:UTF6LQr/
>>725
じゃもう卒業やな
おめ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:12:29.24ID:ggOCvxLR
豚バラ100g
ネギ1/4本ななめ切り
醤油と味醂と酒それぞれ大さじ2
ニンニク大きめのかけらのすりおろし3つ(ちょい辛いかったら2つで良いかも)
鶏ガラスープの素or味の素適当
海苔(昔は味付け海苔だった気がするけど今はどうだろ?)


豚バラは油通しすんのが店に習ってるけど面倒いので省略
材料全部フライパンぶち込んで火を通せして
アツアツご飯に乗っけて卵落としたら完成だい
美味い
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:13:52.56ID:ggOCvxLR
勢いで書いたら誤字が……w
まぁいいや
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 22:15:12.48ID:ggOCvxLR
あ、もちろん海苔は炒めないで肉乗っける前のご飯の上ね
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 12:57:02.59ID:hu5hzBzq
喜び勇んで、頼まれもしないオレオレレシピを開陳してるヤツって、たいていオッサン
上から目線のオレオレ食べ歩きブログやったりしてる痛いヤツ多過ぎ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 13:21:19.42ID:BJCHgDQa
まあまあ。そう思うなら黙ってNGに放り込むかスルーしとけばええんやで。
新年早々カリカリしなさんな
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 14:04:32.98ID:nFXjjr1S
海苔は
すた丼か生姜丼かわかるように
目印として乗せてるんじゃねーの?
あんなにちょびっとだし
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 14:15:08.26ID:uBPWcsgQ
スタ丼はいいなぁ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 14:28:00.55ID:ZKXsRF2f
すとぅ丼
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 14:59:35.78ID:QFThhFQl
>>727
昔そんな感じでよく作ったわ。
美味いといえば美味かったけど、うまいまずいとは別に
すた丼屋の味とは全然違うんだよな。
色々試したけど結局何が違うのか分からなかった。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 17:28:41.46ID:9ItbcUB6
すた皿を持ち帰りして自宅で炊いた飯に乗せて食えば安上がりに食えるな
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 17:45:42.61ID:CGR3IMsM
>>735
マジかー自分的にはかなり近いんだけどな
チューブじゃなくてニンニクの粒すり下ろして入れ過ぎたらかなり近くなった感じ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 19:56:55.46ID:ZKXsRF2f
限りなく透明に近いブルー
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 21:40:09.82ID:/8jz+Vou
にんにくドパー
トパーズ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 22:02:53.57ID:ZKXsRF2f
愛しすぎた動かぬ1枚の君を
求めすぎて絶え間なくついていた嘘
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 01:01:13.49ID:sYxp88hq
おい90年代V系の人間が紛れ込んでるぞ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 09:33:52.05ID:w3k6Jz83
西荻窪店の跡地が居酒屋になってて草
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 10:03:45.41ID:/xjxr6oO
昨日、近所の某店空いててラッキーtっと思ったんだけど

値上げしてね?ホムペと比べて見たら100円高かった気がするんだけど
地域差価格になったのかな?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 10:08:49.15ID:se9YBW1K
夢からさめて全てのこと元に戻れば
届きはしない
記憶の中 鍵を探している
あの時には戻れない
過ちさえ帰せない
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:29:45.81ID:ApRCl8JY
>>743
割引券前提の値段だったりして。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:45:13.38ID:7gK7Ewcc
こんな所で値上げしてね?とか聞くよりその場で店員に確かめりゃいいのに
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 18:55:58.26ID:se9YBW1K
ダイレクトアタック?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:31:43.25ID:kBhpRa87
店員に言えおじさん「店員に言え」


989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 19:42:17.59 ID:JiEe5/H6
これ火が通ってないんだけどと店員に言うことも出来ないヘタレ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 19:23:47.87 ID:8hipYL8s
すた丼に作り置きなんてないと思うが、もし作り置きじゃないかと思うものが出たんなら
店員に言って初めから作り直させろよ、ヘタレが

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 14:13:20.95 ID:wUyL/8eL
作り置き出されたと思っても店員に文句も言えないヘタレじゃしょーがない

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 19:20:35.26 ID:wUMOajuL
>>245
ウチは券売機に後付けでくっついてたぞ
というかわからないなら店員に訊くぐらいできるだろ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 16:45:13.38 ID:7gK7Ewcc
こんな所で値上げしてね?とか聞くよりその場で店員に確かめりゃいいのに
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:42:56.80ID:siPZFBmp
店のことは店員に聞くのが当たり前なんだよなあ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:49:17.13ID:pPqrcyFU
>>748
コイツ何でもかんでも店員に言えって返すんだよな
そしたらこのスレの意義がなくなるわw
恐らく社員なんだろうな
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 19:54:13.36ID:siPZFBmp
こういう状況だったが店員に聞いてみたらこういうわけだった、と書き込んでくれた方が情報価値が高い
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:05:48.11ID:WOmczMSY
>>748
クソワロタw
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:11:23.19ID:pPqrcyFU
店員が外人ばっかで話にならない大宮店
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 20:50:53.92ID:+jxIsUgZ
イラッシャイマセー
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 00:54:36.44ID:1t+RxMUr
パタン出してほしい
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 07:30:41.07ID:GaanbAwb
店員に言えおじさんは日頃から店員に言えと思ってるから
言い換えると店員に言えのプロフェッシナル
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 08:41:28.01ID:Q+AVACDD
全く意味が分からんw
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 09:02:23.90ID:V4YiO4bY
店員に聞けw
情報価値w
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 09:07:45.69ID:7uB9sqdr
テンプレにこれは入れないの?

「暴走族も静かになる?「伝説のすた丼屋」に本当にあった“伝説”」
http://diamond.jp/articles/-/104133
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 09:11:06.76ID:rPYqaJTx
コミュ障にとって店員に聞くのはものすごい高いハードル
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 10:46:53.77ID:88yg36ZR
>>759
店員に聞こう!
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 11:33:37.48ID:Q+AVACDD
>>761
いいこと言ったなw
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 11:52:41.99ID:U0djShES
店員より詳しいスレ住人による>>743への返答まだなし
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 13:21:20.04ID:V4YiO4bY
てか>>748の店員に聞けおじさん
“ウチ”って言ってるってことはガチ従業員じゃんw
店員なんだから質問や不満に答えてやれよw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 13:31:26.11ID:dLOgnKpq
>>764
ウチって、地方によっては自分のことを言うんじゃなかった?
07667652018/01/04(木) 13:35:28.54ID:1JztOGA3
あと、従業員であったとしても、フランチャイズなんだから、他の店のことは知らねえになるんじゃないの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 13:43:02.49ID:V4YiO4bY
で、どこの店の従業員なの?
店でなんか嫌なことあったからここで客をヘタレ呼ばわりして発散してるのかな?www
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 13:43:38.61ID:Q+AVACDD
>>766
客からしたらそんなん関係ないよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 13:44:40.23ID:x8BVKBWJ
このスレは店員や本社より詳しいすた丼の事情通が揃ってるのが売りだから何でも聞いてください
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 14:02:20.14ID:Y874qJRr
てか、2ちゃんで質問すれば答えが返ってくるなんて甘えた奴がまだいるんだ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 14:06:36.92ID:dv0d5d/M
ここ米が不味いんだけど、どこ産の米つかってるんですか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 14:09:58.33ID:V4YiO4bY
なんでコイツIDころころ変えてんの?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 14:14:35.59ID:x8BVKBWJ
>>771
いい質問だね
すぐ事情通が答えてくれるよ
07747652018/01/04(木) 14:16:08.44ID:7R5zWkRu
店員前提なんですね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 14:26:02.33ID:V4YiO4bY
従業員がストレス発散に客を煽る糞スレです^^
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 15:01:31.70ID:PqeyAEjI
すた丼って体育会系のイメージあるけど、実際の客はネクラ陰キャのキモヲタだから
疑問や不満があったからって店員に聞くなんて無理過ぎるから、こういうスレで愚痴るしかない
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 15:23:44.66ID:V4YiO4bY
ほんと職場で嫌な思いしてるんだな……かわいそうになってきた……
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 15:33:41.13ID:+AIn6Owk
すた丼って体育会系のイメージあるけど、実際の店員はネクラ陰キャのキモヲタや密入国の外人ばっかだから
不満があったら上司に話すとか無理だから、こういうスレで客を煽るしかない可哀想な奴等
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 15:50:59.47ID:cUKwu5mA
国立西のパーマは在日らしいしな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 16:07:23.53ID:Y874qJRr
店員に直接質問出来ないからってここで店員た叩きをするなよ
みっともない
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 16:11:38.90ID:+AIn6Owk
会社や仕事に不満があるからって客に八つ当たりするなよ
みっともない
そういう態度だから閉店ラッシュになるんだぞ
もっと俺たちに感謝と尊敬の念を持って接してくれ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 16:25:06.80ID:Y874qJRr
俺に優しくしないと行かないと思うなら行かなきゃいいんじゃね
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 16:32:25.31ID:r6Cfi2B0
盛り上げ方ヘタすぎ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 16:46:50.02ID:+AIn6Owk
行きたくても店が閉店してくから行けないんだよなw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 16:56:52.33ID:abIkUavc
閉店ラッシュで1年後には存在しているかどうかも分らないすた丼屋にいつまでもこだわるより
普通に牛丼屋にでも行ってた方が幸せになれるよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 18:33:41.34ID:OFQwCRmn
普通に丸亀製麺の天かす丼(130円)食ってるわ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:06:46.22ID:0bMWo07S
んじゃここに来る必要ないな
さようなら
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:22:33.97ID:Q+AVACDD
天かす丼>越えられない壁>すた丼
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:26:14.71ID:0bMWo07S
天かす丼なんか店で食う自体負けだしな
スーパーで天かす買って家で炊いた飯にかけた方がコスパ高い
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:30:17.62ID:bUNajE4o
そうだけどこんなことでコスパとかいう単語使うなよ
悲しくなるから
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:40:47.65ID:/eo3rX3b
自炊厨はスルーで
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:43:06.40ID:o2eBNnP6
すた丼や牛丼と違って天かす丼なんて何のスキルも要らないんだから自炊なんて言うほどのもんですらないだろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:46:11.81ID:Q+AVACDD
それこそすた丼なんてコスパ最悪だよな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:46:37.18ID:bUNajE4o
まあ自炊の炊は炊飯の炊だから
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:47:39.30ID:/eo3rX3b
>>792
>>789をよく読め
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:36:29.64ID:f/AKOHnm
昼飯ですた丼並頼んだら明らかに並じゃない量の多さで出てきて困惑したけどなんとか食べた。おかげで夕飯食べてないけど全然腹減らん。オーダーミスったのかなぁ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:40:55.96ID:2CgyQdrR
少ないよりいいだろなに文句言ってんだ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:53:28.13ID:cYJjjr1N
文句って言うほどじゃないだろ。過敏になり過ぎ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 22:56:19.09ID:GaanbAwb
店員に言えおじさんA「店員に言えよ」
店員に言えおじさんB「は?お前が店員に言えよ」
店員に言えおじさんA「だから店員に言えっつってんだよ」
店員に言えおじさんB「お前が店員に言えよっつったのお前だろうが」
店員に言えおじさんA「それこそ店員に言えよ、お前もしかして店員か?」
店員に言えおじさんB「は?店員に言えよ」
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 23:01:35.65ID:f/AKOHnm
文句じゃないよー。最近食べてなかったし、むしろ良かった笑 でも当分はいいかな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 23:27:32.15ID:emZLrKdU
チャーハンのがうまいと思ってしまう
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 00:05:19.00ID:UloaLKpd
カレーもうまいよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 02:41:37.25ID:gmXqUEkP
チャーハンにも肉増しさせろよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 07:26:19.05ID:TUZ0j/Gr
>>796
店員に言えよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 08:32:09.80ID:IrpCxdNB
>>804
ヘタレ言うまでがワンセットだろ
ちゃんとしろアホ!
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 08:37:02.92ID:Ith4k9Ob
ほんと店で店員に聞いた方が良さそうだな
こここで質問がいくつか出てても何一つ回答がない
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 08:59:40.45ID:gthEmd/z
店員に聞けおじさん必死かw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 09:13:27.47ID:Ith4k9Ob
コミュ障客は店員に聞くのなんか無理だし
券売機じゃなかったら、店員に言おうとしてもあわわわとパニクって注文すら出来ない
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 09:48:56.36ID:GxovtoL+
経験者ならではの発言ですね
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:28:39.96ID:BjaNoVbq
家庭料理レベルの味付けだから、オレオレレシピを開陳したい気持ちは解る
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:45:14.33ID:O9WNjTRw
うん
勝手に自分で作っててこのスレには来ないでね
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:56:57.20ID:BjaNoVbq
うん
一回食えば十分だったから、あとは自宅で食うわ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 15:24:05.63ID:0fVSdzb7
なんか年末年始のせいか急にアンチが増えたな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 16:14:37.73ID:TihlaXOn
アンチというかただの自演かまってちゃん
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 17:05:59.53ID:gthEmd/z
適当な質問書いて自分でレスしてんのは流石に笑ったわw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 19:57:50.37ID:tuJSAQhX
>>658
動物園の給餌からヒントを得た料理だから、
そもそもそう言うもんなんだよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 20:29:48.63ID:TUZ0j/Gr
すた丼はそれを更に悪化させた感じ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:04:28.93ID:Qe5D73Gs
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 21:05:14.43ID:Qe5D73Gs
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 02:56:49.69ID:rEHMTVIy
今月の期間限定はまだかサボるなこら
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 10:39:14.75ID:So4Cibma
津田沼行ったらローストビーフ丼が期間限定に追加されてた
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 16:24:13.74ID:S5SoHLd5
昔あった肉ピーマン玉子丼が好きだった
馬鹿みたいにピーマンが入っているのが良かった
今のピーカラ丼あらため甘辛肉野菜はピーマンが少なめ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 17:59:43.93ID:+i4NIjxN
大盛りチャレンジに挑戦したくなってきたぞい
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 23:25:32.52ID:b/F0fmSa
懐かしいなぁ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 00:17:21.05ID:yCjnuqF5
大盛りチャレンジって米が多いだけで肉の量変わんないからバランス最悪
貧乏学生くらいしか頼む意味ない
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:39:04.38ID:+VJEraos
調味料は自由に使えるから豆板醤とか飯にかけて食うんじゃね
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:47:14.31ID:N0hIkaSj
チャレンジはやったことないけど卵といてニンニク1,2杯ぶっこんだのをタレご飯にかけるだけで普通に食える
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:54:22.97ID:BXDhMs08
大盛りチャレンジしたいけど、近くにないからすき家のキング食うわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 18:50:59.16ID:gpA7jBw5
津田沼の店員は客舐めすぎだな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 19:55:02.44ID:rO51bhuv
大盛りチャレンジを3分で食ったとかいう奴がいるけど噛まないで丸飲みしてるのかね
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 22:31:00.78ID:sKcD+2mz
>>829
出来れば詳細を頼む。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 04:59:50.21ID:lZNkiLR1
新商品どう?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 06:24:04.46ID:DkFjjq1L
>>830
確か最高記録は57秒ぐらいなんだっけ?早すぎだろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 07:52:35.13ID:pfpk5YDD
大盛りチャレンジは20分以内に食えばいいから無茶苦茶な早食いをする必要はないのに
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 08:14:52.31ID:SHQpieHX
よく噛んで食べる。これ食べ方の常識
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 13:26:41.98ID:Mv/sJIL9
常識は必ずしも正解じゃない
常識を疑え
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 14:42:17.36ID:OWTvQWVL
>>830
ずっと前にこのスレにも貼られてた2分半で食った人の動画。
前半は割りと普通に食ってる。スパートは水と味噌汁と卵で流し込んでるな。
でも噛むのは最小限な感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=RXwE_HjF7C8
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:51:38.89ID:OKZLLAaN
つか57秒とかインチキだろ
ズルなんていくらでもできる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 19:16:39.72ID:VGbvOXGw
うちの大学学園祭でスタ丼の早食い競争あったな。並だったけど。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 20:03:38.35ID:Utz9O2k0
豚しゃぶライスが無くなった腹いせに
すた丼ボイコットしてたんだが、
半年ぶりに食べたすた丼は美味しかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 20:48:17.31ID:Cqh+M92L
良かったな!
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:27:34.36ID:FYYt3g4R
稲毛店今月で閉店
あと4店舗で営業時間が短縮されるってさ
閉店時間3時の店が23時になるってさ
やばいなここ
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 23:57:05.87ID:RWq10NnW
>>842
ホントにオワコンだよ
チカラメシの二の舞
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 00:02:00.10ID:8iQpACX9
ついに伝説となる時が来たか
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 01:30:01.39ID:QXJKukVA
稲毛客入ってないからなあ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 07:45:57.50ID:WkGboKlE
ファミレスも24時間営業しなくなったし、深夜営業を止めるのは時代の流れ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 07:53:47.03ID:eop/lTh4
稲毛店は一度だけ行ったが店員同士の無駄話が酷かった印象しかない
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 08:12:24.81ID:akXcmfk4
コスパに命をかける姿勢を崩したことが終わりの始まり
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 10:44:02.04ID:NQRZzyoO
深夜営業なんて一部の都会以外はコスト見合わないしやらなくていい
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 11:05:09.59ID:Qmj6olEd
もうちょい甘めがいいんだけどな
家庭料理レベル換算だとまあまあ美味いけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 13:56:17.96ID:H1/vmb15
これはもうダメかもわからんね。
北千住店【12/24(日)閉店】
江古田店【1/10(水)閉店予定】
相模原店【1/28(日)閉店予定】
稲毛店【1/31(水)閉店予定】
草加新田店【1/31(水)閉店予定】

http://sutadonya.com/shops/
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 14:28:39.47ID:lUuO/Y4R
広島風お好み焼きすた丼
ってなんだ、お好み焼きが乗ってるのか、炭水化物×炭水化物なんて最悪じゃん
と思ったら味付けがお好み焼きソースを使っているだけか
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 14:41:59.13ID:Yek4P8yE
北千住で済まず新田まで閉店なのかよ?!
行けるところ竹ノ塚しかなくなった
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 15:12:16.31ID:VYGuBVSG
>>852
ちょっと興味あるな。
しかし元のすた丼のニンニク味は残ってるのか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:49:44.22ID:Hv0ny8q5
まあ立川店と国立東店が閉店しない限りいくらでも閉めてもらって構わない
この二つは絶対閉店しないだろうし
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 18:02:48.10ID:ocvtfy1U
国分寺店も結構古いよな〜確かまだ手を広げる前の店舗だわ
ガキの頃通ってたライブハウスが近くにあってよく世話になったわ
懐かしい
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 18:29:36.85ID:hSJ4fIIH
埼玉には店舗が増えてる方だからいいや
そもそも近所の店が消えなければ問題ない
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:00:59.02ID:u3/lYQ98
オワコンやなぁ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:56:59.73ID:AKhR7QEt
不況のせいだな
牛丼なら500円以下で食えるけど、すた丼は600円以上するし
限定メニューも庶民が気軽に食うには高すぎる
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:05:58.87ID:bLUWpulk
>>857
去年近所の店が潰れた。
少し足伸ばせば別の店があるが
たまに休みの日に食いたくなる方だったから困る。

わざわざ休日にすた丼だけ買いに行くのもな。
いってるけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:24:55.23ID:me5rsMJS
単に以前の出店計画がダメダメだったって話
一時期、目標店舗数とか掲げて新規出店に精を出してたのが間違い
はっちゃけたのか唆されたのか知らんけど、ビジネス的な企業価値を上げることに躍起になってたみたいだし
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 20:25:06.39ID:u3/lYQ98
業態変更もあるんだろうけど伝説のステーキは増えてるの?
08637652018/01/10(水) 20:33:01.32ID:PMw6PeVh
>>862
面白くもなんともない
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:11:30.96ID:u3/lYQ98
>>863
別に受け狙いで書いてないんだけど
いきなりどうした?w
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 21:53:46.79ID:8wBMMAPf
立地があまり良くないと感じさせる店舗が少なくない
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:09:49.46ID:J/gsBa2z
客は明らかに少なかったけど俺的には最高の立地だった店は予想通り潰れたな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 22:33:19.12ID:d9lwxyoz
牛丼屋に対抗してミニすたを小さくした
並すたを400円台で出すべきだな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:01:35.22ID:xCLoKYg1
北千住は駅利用者には使いやすかった
路地だからすた丼屋を知らないで来る人は少なかったんだろうけど
都心以外じゃ徒歩5分10分当たり前だからな…
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:25:51.90ID:u3/lYQ98
北千住も本川も立地良かったのになぁ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:39:35.58ID:hSJ4fIIH
てんやも駅前出店から駐車場完備の路面店にフランチャイズだが出店を始めてる
すた丼も幹線道路沿いの駐車場10台ぐらいある路面店に、結構車が停まってるのを見る
車で持ち帰りしてる人や家族連れで消える人もいる
駅前にこだわらない事で家賃と人件費の固定費が大幅に減らせそうだから駅遠出店の方が経営状態は良いとかあるのかな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 23:40:02.77ID:hSJ4fIIH
家族が消えるじゃなくて、家族で来てるな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 03:24:18.54ID:AmiEAtlp
今日から発売のお好み焼きすた丼楽しみ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 05:48:07.67ID:POsbolyN
東八店は立地が悪かった。
府中店も良くない、もっと府中駅寄りなら客入りは良いはず。

小金井前原は真向いの専門学校がなかったら
いつ閉店になっても不思議じゃない立地で、接客・味も良いから残って欲しい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 08:35:48.70ID:1LElTzes
>>846
あと昔みたいに定休日を週2日設ければ人員も最小限で運用出来るんだよなぁ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:10:55.76ID:tPBxAD8z
立地のせいだけにしてる時点で
固定客を全員取り逃したオワコンだよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:21:09.12ID:enOnhUDI
すためし食ったら物足りなくて
すた丼食いたくなるな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:21:51.27ID:FzS+66yA
今は都心回帰や少子高齢化(地方には高齢者ばかり多い)でロードサイドビジネスは衰退気味なんだけど
今から時代に乗り遅れたロードサイド展開なんかしてもダメだよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:34:25.49ID:1LElTzes
東京圏でも都内以外は通勤は電車でも買い物は車ってな感じになってる地域が多いからなんとも
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:41:59.39ID:enOnhUDI
売りのニンニクがリーマンの昼飯需要を
低減させてるだろうなぁ
08807652018/01/11(木) 19:58:42.55ID:bq0TNVgu
>>864
直営ならば業務形態変換もあるけど、フランチャイズだよ。
何処から資金を捻出するの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:21:37.08ID:0G1n8mt6
>>880
知らねぇよw
そんないちいち何店がFCだ直営だなんて知らねぇっつーの
マニアもここまで来ると気持ち悪いな
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:22:35.76ID:0G1n8mt6
ちなみに俺が行ってた上尾は業態変更ですた丼からステーキになったよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:33:10.26ID:16lhXnTz
唐揚げうまいよね
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 22:55:38.25ID:3E82/E/V
>>881
いつまでもレス番いれてコテハン気取ってる人なんて相手しない方がいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:31:13.79ID:wKHXRgSe
気になるほどのニンニク量じゃないし
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 00:04:30.65ID:+2H9dtxh
今度食べてみたいんだけど「すた皿」って100gですか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 05:55:27.14ID:YUp6BOK4
からやまに行ってみたけど、ここのからあげの方が好みだった
ここのは塩っ辛いぐらい味がしっかりついてるんだが、それがまた白飯で食うとうまい
からやまは作り置きだったから、注文ごとに揚げる点でもここのがうまかったのかも
家で白飯炊いておいて持ち帰り8個500円が良いわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 08:04:16.27ID:L7sRB7Ca
>>881
勉強になったじゃん。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 09:54:12.60ID:ZfSwHhoy
>>887
からやま、味が薄めだけじゃなくコロモも硬すぎる
イカの塩辛は悪くないけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 13:36:19.79ID:xoXTG7MS
すた丼で気にならない量のニンニクって
仮に昼飯ですた丼食ってるなら職場の人が優しいだけなんじゃないか
接客業や営業だったら完全にOUT
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 13:55:21.54ID:nm4lwCMj
女でも昼飯にニンニクたっぷりのペペロンチーノを食ったりするだろ
気にし過ぎ
というか食後に歯を磨け
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 14:04:18.47ID:xBlSt3HP
>>888
勉強になってないだろ。
何店がFCで何店が直営か教えないとダメでしょ。
そしてその根拠。
それが教えられないならただの妄想。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 14:37:49.75ID:UTjXEQva
学校や職場で昼飯にペペロンチーノ食ってる奴見たことないわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:54:29.17ID:3yaSwrU5
>>892
金があるか無いかの話で、フランチャイズは金がないケースが多いって内容だろ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 16:23:12.98ID:xBlSt3HP
>>894
そんな話はしてないんだよ
そもそも
すた丼屋がFCの割合が多いのか直営が多いのかそれが分からないんだから

880の内容だと業態変更はFCだからないって断言してるが
現実は上尾や他店のように業態変更は多少はあるわけ

その事実を書いただけなのに
ドヤ顔で面白くない
FCだからありえないって言ってるけど
全店の中でFCが何店あるの?
何でFCだから金ない筈なのに
業態変更してる店舗があるわけ?ってことを言ってるの
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 16:28:33.94ID:UTjXEQva
>>766
このレスを見る限り
すた丼屋=全店FCだと勘違いしてるみたいだね
それならFCだから業態変更はありえないって思うのが納得するわw
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 16:32:06.45ID:UTjXEQva
調べたら70店舗中22店舗がFCでそれ以外は直営だね
三割がFCってことだね
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 17:07:23.93ID:L3SJI3ob
イタメシ屋でパスタ食えば、間違いなくニンニク成分は摂取するわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 17:32:25.66ID:uzabnsG8
いくら擁護しても
ニンニク臭いのは避けられんわ
職場によるけど昼飯に選択肢には入らんな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 17:41:12.94ID:3njyYKzX
職場や環境によるとしか言えんわ
行きつけのすた丼屋には昼は近くの工務店の連中がぞろぞろ入ってくるし
学生なんかは平気で食ってる
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 18:22:32.76ID:mL+tDETm
キムチ食い放題の韓国料理屋のランチに比べたら遥かにマトモ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 18:28:08.00ID:3yaSwrU5
>>895
断言してる?
してるように読めないけど。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 19:34:42.39ID:UTjXEQva
>>902
してるよ
FCならしないって
アホだから全部FCだって思ってたんだろうな
766も何故か店員=FCの店員だと思ってるみたいだし

FC制度なんて2010年以降に始まった制度なのに
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:34:24.73ID:YUp6BOK4
>>889
わかる 
本当にガリガリで口の中が痛くなるぐらいガリガリ
もも肉使ってるらしいが、王将のむね肉使ってるからあげと大差ないぐらい肉汁がない
考えてみれば王将のから揚げにガリガリ具合が似てるかも、からやま
ちょっと揚げ過ぎと思う事もあるけど、から揚げに関してはすた丼の方が絶対にうまい、ほっともっと比べてもうまい
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:36:24.66ID:YUp6BOK4
>>899
しょうが味の方も、なかなかうまかったぞ
にんにくは一切入ってない
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:37:49.92ID:6AGA3etF
>>889
からやまは個人的にご飯のおかわりさせて欲しい・・・
無制限とは言わんからせめて1杯くらいおかわり出来ると良いのに。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 22:09:13.54ID:i7ab/Et9
すた皿2枚とすた丼肉マシだとどっちが肉多いですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 22:52:20.57ID:CnksdnH5
>>904>>906
同志
けっきょく、からやまには行かなくなったけど
たまーにイカの塩辛でメシは食いたくなるなw
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 23:04:33.43ID:g1z192Sf
>>887
すた丼みたいなサイトでワロタ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 02:27:07.87ID:N9zn7pD6
食後に歯を磨いてもニンニクってのは胃から臭うんだよ
昼飯で食ってる奴は周りの人間が我慢してるだけなのを気付こうなマジで......
普通に裏でクサいとか言われてるから
まぁそういう奴は言われても気にしないんだろうけど周りに迷惑かけてる事は忘れんなよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 06:15:33.03ID:rBWARV9l
北府中のテイクアウト専門店は即死だったなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 07:10:09.22ID:451XxxMH
干物を食えば息が生臭くなるし、天麩羅を食えば身体が油臭くなる
カレーを食えばスパイス臭
食べ物の匂いを気にし始めたら何も食えん
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 07:21:51.11ID:tcqSecWR
まぁニンニクよりも
タバコと日本酒だわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 08:04:09.20ID:HKr4MqFb
だから大事な商談があるときなどは臭いが残りそうなものは食べない
食事抜きで臨むのも良い
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 08:09:36.68ID:451XxxMH
しかしそうすると、空腹でお腹が鳴って恥をかく
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 08:59:16.86ID:5MWs8nsA
すた丼のニンニクは臭わないよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 09:37:26.86ID:fLC5eNBb
んなあほな
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 09:49:02.22ID:HoiVgK4g
無臭にんにく使ってるからな
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:21:06.72ID:y0harfjH
いるよね自分の激臭に本人だけ気づいてない奴
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 11:34:52.73ID:+0PMsdAB
煙草とコーヒーでものすごく臭くなってるオッサンいるね
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 12:32:00.86ID:coy6ib37
昼は食わんと言ってるだけなのに
なんでそんなに必死なのか
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 12:53:00.40ID:N9zn7pD6
口臭気にしないで体臭もキツい奴はレスもなんか臭うわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:27:17.71ID:XMhT4ygP
干物とか焼き魚を食うと半日ぐらい口の中が魚臭い
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:43:09.34ID:nsw5Yn64
女性も口が臭い人は割と居る女性はあまり水分取らないとかあるのかもしれんが
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:45:25.78ID:59xR3GmP
初めてのすた丼ですた皿2枚だけ注文したら引かれますか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 14:42:04.95ID:tcqSecWR
>>925
にんにく入れますか?って聞かれたら
コールをしっかりと覚えてないと駄目だぞ?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 14:55:02.39ID:59xR3GmP
>>926
なんかありがとう
適当に「はい」って答えてみます
糖尿病だから米いらないけど食べたい
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 16:19:22.93ID:y0harfjH
このなんにでもネガっとく感じ店員に聞けおじさん思い出すな
ニンニク臭に鼻が麻痺して口臭体臭のキツいすた丼従業員とかそのまんま過ぎて笑えないわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 17:14:04.86ID:O0296Kj8
そんな臭い店なら行かなきゃいいのに何ですた丼のスレ来てんの
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 19:27:43.62ID:gF4qWwYq
今のすた丼ににんにく臭はほぼないだろ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 19:28:34.10ID:gF4qWwYq
>>907
すた皿なら見える
肉増しは増えたの確認できないからすた皿にしときな
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 20:10:05.36ID:FUvEebr2
>>927
コールなんてないから騙されるな
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 21:29:28.01ID:zBHqCmp5
つかガチでアプリのクーポンってどの店でも対応してるの?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 21:35:21.06ID:BsU837Ow
すた丼にお好み焼きなんて乗せてるヒマがあったらさっさと辛チャーハンを復活させろよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 22:03:56.01ID:spKmBcup
スマホクーポン公式アプリかと思ったら外部アプリで萎えた
紙クーポンに戻せよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 00:00:41.54ID:aB8ep+O6
>>934
迷走もいいとこだなw
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 00:34:56.74ID:zyGRvHDh
https://internetcom.jp/204045/stadonya-sells-fried-chicken
からあげレギュラー化か、いいんじゃない
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 01:25:45.70ID:TL60jTpR
>>934
乗せてるんじゃなく味がってだけだろ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 01:42:30.59ID:h92fBoTI
すた丼に唐揚げ2、3個トッピングで良いのだが
8個だと飽きる
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 12:51:15.63ID:MsySZDsg
>>931
>>932
本当にありがとう
いくら検索してもわからないかったから助かります
すた皿2枚で試してみてうまかったら唐揚げと餃子と肉ニラも試します
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 15:24:38.68ID:WVxoZKet
隣の客が食べてた唐揚げ美味そうだったわ唐揚げミニで150円か肉増しの代わりに今度頼んでみよっと
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 19:23:58.25ID:Q08GfbVv
復活希望メニュー(豚肉食わせる店でまずいラーメンやるより)

辛チャーハン
豚しゃぶライス
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 19:29:37.79ID:+ZtdxgL4
チャーシュー丼
肉ピー玉子丼
ドラゴン麻婆丼
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 19:56:25.29ID:R3zxKWp2
肉盛りスタミナ麺を常設メニューにして欲しいなあ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 09:24:17.70ID:BtCdYjPR
今日て肉増しの日だっけ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 11:14:57.61ID:e0yS5BTf
「ユリヤその愛」
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 12:22:16.61ID:5z8C7/02
なんだこれ
家近の店が閉店してから始めてんなよ

https://i.imgur.com/UcCgela.jpg
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 13:52:38.59ID:93EoT82V
今日の夜にお好み焼きすた丼食べるわ

既に食べた人どうだった?感想教えて欲しい
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 17:18:46.30ID:v4mZYYq+
キューピーマヨネーズがうまかった
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 19:56:24.86ID:BtCdYjPR
すた丼の唐揚げて美味いん?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 20:38:46.00ID:nuoCVbHS
イマイチ、正直飽きる
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 20:46:58.45ID:CWyEYxga
>>951
マジか
ここで絶賛されてるからどうかなって思ったけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 21:03:09.83ID:93EoT82V
お好み焼き自体飽きがくるの早いもんなあ

コラボ先の料理を忠実に再現していると言えなくもない
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 21:56:36.23ID:OV4T4ILa
>>952
からあげはうまいと思うけど味が濃い
普段から濃い味が大好きとかなら飽きないと思う
飽きる飽きないというより、塩気が強いから大量に食べれないという感じかな、俺は
日本亭のから揚げが好きなら旨いと思うよ、ほっともっとと比べると明らかに塩辛い
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 22:10:20.58ID:hgwdmXwE
別に悪くないもも肉だったし、貧乏舌には十分うまかった
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 23:34:34.96ID:PgIy65vL
唐揚げは別にすた丼でなくてもいいやって味だった
からやまの方が美味しい
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 23:50:34.41ID:OV4T4ILa
>>956
からやまも、うまいとは思うが衣がかたすぎる
ビタミン不足で粘膜が傷つきやすい状態では、口の中が小傷だらけになって痛い、あごも疲れる
それに秘伝のタレとやらをかけるのが前提の味みたいなのに、そのタレが小皿にチョロっとしかくれない
しょうゆボトルみたいなのに入れて自由にかけさせてくれたら良いのに
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 00:14:19.06ID:WvEeAZbO
広島風すた丼肉飯増し 持ち帰り買ってきた
参考にどうぞ

https://i.imgur.com/PZe2cAs.jpg
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 00:22:21.31ID:jH7cqff5
>>958
天かすがすげーな
感想よろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 00:27:16.16ID:BYYVo42R
>>957
いろいろわかる
コロモのガリガリした硬さ、顎疲れ、タレの少なさ、下味の薄さ
個人的には何と言ってもコロモがガリガリなのが合わなかった
合盛りがタレにくぐらせてあるってことで試したけど、やはり固い
その点「鶏彩」のほうはすべてバランスがいい

。。。って、すた丼屋の唐揚げはどうなん?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 17:04:53.22ID:x/55Eebz
>>957
ビタミン不足だと粘膜傷つきやすいのか
なんで補えばええんやろ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:01:45.49ID:E2u5ISVB
>>961
VC
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:14:48.69ID:aZtS/65g
キレートレモンじゃだめ?痛風持ちだからクエン酸の為によく飲むんだが
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:28:53.01ID:jH7cqff5
今の時期ならミカンがあるだろミカンが
今期はやけに高いけど
近所でミカン1玉100円だった、りんごと変わらない
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 19:29:55.56ID:h7miudbY
揚げ物はなんかすた丼向きじゃない気がする
やはり炒め物だな
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 21:46:09.56ID:IfHuAPey
試しに唐揚げ2個頼んだわ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 00:20:40.19ID:Xgt5RNjU
レモン系かミカン系だな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 02:09:53.00
>>961
チョコラBB
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:26:08.73ID:fk4uzYGt
から揚げはたしかにタレの量が足りない。
一度12個入りの丼で喰ったけど通常と同じ液量しかくれなかったぞ。
つまりアレか?足りない分はタレのボトル買ってぶっかけろってか?
アホらしいからカレールーぶっかけたわ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:39:49.09ID:3c5ShP+w
チラシ見る限り唐揚げって竜田揚げぽく見えるけどシャリシャリ感強い感じ?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 07:40:06.26ID:jBxmpMPG
あのタレ好きじゃないから
マヨネーズでいい
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 09:07:58.78ID:0DI2bXkV
タレないと味しないな
ただ衣はいい感じ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:45:00.57ID:jU8RGOcK
がっつり食いたい気分だったから肉増し×2+雨の日サービス使って大盛りチャレンジしたらまそれでも米余りまくった
大盛りチャレンジだけで食べる奴すげーな
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:56:08.26ID:r5/2aPH8
そこまで肉増しだと
ご飯にタレじゃぶじゃぶしてそうだけど
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 20:30:23.19ID:Z/fe+sw1
品川店は肉が少ない気がする。
これまでよく行ってた亀戸店とだいぶ違って驚いた
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 21:40:40.29ID:Xgt5RNjU
牛丼屋みたくつゆだくとかに出来ればいいのに
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 21:43:48.18ID:MGE4Cvlk
タレましできるだろ

この話題も定期的に出るな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:19:53.21ID:jri7kmPN
すた丼はタレ増しネギ増し肉増しがタダで出来るからな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:49:50.25ID:0DI2bXkV
タレ増しなんてできませんby店員
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 22:58:37.24ID:Xgt5RNjU
>>977
嘘やろ?またまたそんなーw


えっマジ?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:11:58.83ID:MGE4Cvlk
こいつ売れへんわ〜
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 18:32:06.62ID:vT8CsL9n
タレましとかこのスレで1ワードも出てないから
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 18:34:47.25ID:m9bE78TL
お好み焼き丼興味ある
食べた人いる?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 18:41:52.19ID:SiZ/E//E
>>983
食べたけど。
不味くはないよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 20:06:17.55ID:EeJBzBYN
にんにく風味のソースがいい感じ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 20:15:24.37ID:vX6cAgx6
超超超いい感じ?超超超超いい感じ?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:13:33.58ID:wO2DcBzf
DA・YO・NE〜♪
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:17:33.93ID:4H/TrUpO
>>983
うまいぞ
https://i.imgur.com/js2sgCS.jpg
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 00:00:20.94ID:AU6okwfZ
>>988
グロ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 11:21:39.48ID:tOUH+BM8
松のやの
ロースニンニク焼き丼ニンニク
が効いててうまい
おすすめだよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 14:13:09.36ID:5MsxjrIL
松のやってトンカツ屋だろ?
なんでもありだな
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 19:38:01.78ID:5w/tky6G
すた皿2枚食べたらおいしかったです勧めてくれた人ありがとう
味が濃いから1皿でじゅうぶんだね
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 11:00:36.08ID:LFV09Ae8
>>990
それうまいよな
https://i.imgur.com/bXilmtF.jpg
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 11:09:14.83ID:CuLZueHm
>>992
2枚にするくらいなら肉増しにすればいいのに
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 12:58:18.60ID:exowhrlH
>>993
まえ、別のスレにいた半島系のヒト?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 14:16:31.58ID:g8SxliAk
>>993
グロ
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 14:20:55.56ID:CuLZueHm
次スレ

【東京・国立発祥】すた丼 36杯目【スタ丼:掟丼】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1516512031/
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 14:21:03.78ID:CuLZueHm
うめ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 14:21:18.08ID:CuLZueHm
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 14:21:25.52ID:CuLZueHm
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 23時間 31分 25秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。