トップページdon
1002コメント239KB

【安かろう悪かろう?】540円均一の海鮮丼 丼丸系列総合☆2©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2017/05/21(日) 00:46:55.21ID:wFN7L6/z
公式HP
http://sasafune.co.jp/

※前スレ
【安かろう悪かろう?】540円均一の海鮮丼 丼丸系列総合
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1457566837/
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 10:01:41.86ID:G6ocTJpl
いつも見ているぞ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 23:09:15.27ID:+zOFDzYL
>>824>>831
そういう店は元々〇の日を設定してない店なんだろ? 設定していて毎回休業してるなら大問題だと思うんだが。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 12:15:57.70ID:zk9zw37m
昼飯にうみ丸丼食った
ごっそさん
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 16:58:44.68ID:40ZhBl5E
店によって期間限定の独自ネタを仕入れてるところあるとつい頼んじゃうな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 23:21:28.48ID:AaOmfkDD
うちの近所は日替わり丼があるからよく頼んでるよ
何頼むか悩むタイプだからありがたい
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 23:30:51.15ID:azhS8wls
どうせ古くなったネタの在庫処分だろうに
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 00:47:51.73ID:BlzPP+MB
500円で新鮮な海鮮丼が食える店を知りたい
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 06:01:31.90ID:lTsreUZ0
丼丸!
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 06:54:33.98ID:RKmFu3/4
>>837-839
基地害の巣窟かよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 07:02:34.72ID:RBKQOlzu
>>840
お前臭いよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 08:23:31.82ID:YPimdkmK
丼丸のネタ並みにな
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 15:30:29.89ID:eom8zWOd
並盛りとか大盛りとかあるけど
それぞれのご飯の量教えてよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:14:05.58ID:/oO+wh6G
企業秘密だから無理
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:42:33.99ID:acErfqCh
店においてるチラシに普通に載ってたぞw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 21:04:40.61ID:HR4500e7
うちの近所だと並240g、大400gらしい
ついでにネタは並→大で1.5倍だと
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 00:57:42.11ID:XERFY/Vf
大杉
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 04:48:37.59ID:lmlQHa9q
>>845
そんな店もあるのか… 俺の行きつけの店のチラシには載ってないな。
まぁ内容量の増量が価格の増額分に見合ってる店なら堂々と載せられるわな。
ちょっと前にも書いたけど、こっちの店ではネタ3割弱UPで価格6割UPだからなあ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 07:42:42.50ID:yFfq0ZtZ
チラシってネタ(大)の画像に(並)の価格載せてるよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 07:53:35.02ID:HG8ZMyTU
某店のチラシ見たら並250g大400gと書いてあった
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 06:05:44.85ID:tk4OhEw6
地元の丼丸のチラシに載ってる並盛の写真
http://imepic.jp/20180303/216560
http://imepic.jp/20180303/216720
http://imepic.jp/20180303/213180
こんなもん?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 06:13:56.86ID:xO7LrFiG
蓋閉まらんやんけ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 12:11:09.20ID:JirMCvDQ
>>851
実際は半分ちょい
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 17:05:15.95ID:TDTz4bZ0
うちの近所のとこのは2割減って感じだな
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 17:51:24.32ID:NUW0DsN3
割とこんなもんじゃない?
山盛りでもないし
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 18:08:02.07ID:TDTz4bZ0
どんまる、海鮮、エビづくしはやっぱちょっとだけ多い気がするな
海鮮丼丸はまあこんなもん
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 18:14:27.70ID:cfy+7F0V
容器の上から3p下辺りまで入ってる感じかな
08588512018/03/04(日) 02:16:33.59ID:eATzp02p
そうか…
やっぱり大半の人は写真の盛り付けは過剰やと見てるんやね。
まぁマクドナルドみたいなもんで、どこの外食店でもパネ詐欺はあるもんなんやな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:57:50.11ID:fikQPT/q
北千住と西新井の魚丼 9日から570円に、値上げだよ、しかし西新井の魚丼 150mに笹互直営ができたが、スタンプカード無いから客いなく最近閉まったままだよ、梅島は、つぶれ。五反野、北千住も潰れたみたい
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:43:49.67ID:daR6MLpY
ブーム過ぎた感じだね
軒並み潰れてってる
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 02:00:42.52ID:nXTz3xOY
始めやすいからってだけで始めるオーナーが多いんだと思う
540円じゃほとんど儲からないでしょ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 05:21:59.10ID:T+MRnFBC
この前も書いたけど、税抜き価格を550円に値上げした途端、スグ近くに「さん天」がオープンしたのな。あれはキツいと思うわ。
海鮮丼と天丼ではかなり違うけど、さん天は税込みで390円だもんな。しかも毎回クーポンくれるし。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 10:19:13.66ID:weH+4bZR
>>861
オーナー分の人件費の儲けすらなさそうだしな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:58:11.72ID:Gh/EGab+
540円じゃスーパーのちらし弁当ともろに競合する。
1杯千円の高級路線なら、田舎では競合者がいないから
長生きできたかもしれん。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:13:19.94ID:uJLHfXrL
60種類以上の丼とスーパーのちらし弁当が競合するかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 11:21:24.40ID:2wgmyPoG
しない
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 09:01:03.88ID:KOWptR9x
勝ち目のない話するなよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 11:09:06.70ID:v+YazcPJ
スーパー様
ごめんなさい
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 11:20:10.42ID:p1hkXAGh
500円の割にお得感なさすぎ
お好み3種丼をまぐろ、サーモン、生ホタテで頼んだら全部二切れづつ入ってるだけだった
これってどの店舗も同じなの
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:47:03.39ID:14/ixeH3
店舗によって違うんじゃね?
うちの近所の店は最低でも3枚づつ入っている
切り身が小さい場合4枚
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 15:00:53.35ID:Wtsmn21n
100円の回転寿司なら5皿・10貫分の値段だもんなあ・・・
魚べいの当たり店舗だとネタの大きさもそこそこあって、それで10切れある訳で。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 15:59:20.71ID:nwAL5Vkm
お好み3種丼とやらは店舗オリジナルかな?こっちにはないよ
代わりに日替わり丼があってこれは大体5、6種×2枚くらい乗ってる
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 20:39:26.71ID:GdpUujlv
>>872
うちの近所の日替わり丼はいつもネギトロと漬けマグロと酢〆コハダだぞ
日替わらない丼に改名すべきだな
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 20:59:06.44ID:p1hkXAGh
お好み3種丼は店舗オリジナルだね
いつもは海鮮丼頼んでるんだけど特定のネタをいつもより多く食べたい気分だったので3種丼にしたら全体の総量がガクッと減らされてなんじゃこりゃって思ってしまったのよ
ネタの種類が減った分、一つ当たりの量が多く盛られるものなのだと解釈してた
またおとなしく海鮮丼頼めばいいのだろうけどあまりにもがっかりしたのでその店舗にはもういかない
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 22:10:02.28ID:vS88UXGm
寿司の起源は韓国であり、その証拠に4世紀中頃につくられた高句麗古墳の壁画「手搏図 しゅはくず 」には、寿司を食らう者の姿が描かれている
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 07:42:40.34ID:nwVbdUNL
>>870
訂正
デカめの切り身(ただしペラペラw)なら2枚の時もまぁまぁの確率であった
あと俺がセコいのかも知れんが、「炙りサーモン切り落とし丼(12枚入り)」と書いてあったのに、家で食う前に数えたら10枚だった事がある。
この切り身はふぐちりみたいに小さいやつの一種類のやつ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 15:55:01.06ID:jjogY6PG
トロサーモン丼ってどう?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 19:37:31.48ID:CV7JJBZw
頼んだことないや
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 02:39:30.31ID:UFXgyMJI
今日はまるの日!
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 03:29:21.23ID:fJ8pYr0d
丸の日に定休日が多い店舗
それが丼丸
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 05:21:32.71ID:jOZyq8M0
Twitterに業者垢多いのもの丼丸の特徴だなw
まぁ個人店舗が大多数だろうから分かるけど
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:14:36.65ID:ljTn+JwE
今日初めて行ったけど
レジにいたおじさんはマスクをアゴまで下げてたし、奥の厨房からは引くほど咳き込んでる人がいてもう二度と行かないって思った
でも美味しかったよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:52:30.92ID:UFXgyMJI
おじさんのツバ入り丼は美味しかったかそうか
0884sage2018/03/10(土) 17:19:19.90ID:ljTn+JwE
やめてぇーー
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 17:44:30.16ID:mUV7CqOo
よし、まるの日だし買ってくるか
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 18:45:33.15ID:yj8W6mr1
きのうスシローに行ったから今日は自重しよう・・・
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:12:05.56ID:GkE3gmDb
別腹!
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:25:56.76ID:ljTn+JwE
ここの住人的にはスシロー5皿と丼丸1杯はどっちが上なんだ??
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:30:39.58ID:oLunskg5
もちろんスシロー5皿に決まってんだろ!
言わせんなw
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:45:23.71ID:yj8W6mr1
こっちではスシロー5.5皿と天秤になる!w
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:33:35.52ID:woN/hCCe
個人的には丼丸応援したいからスシロー5皿と同レベルなら丼丸とる
4皿以下の内容出して来たらその店は見限る
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:32:35.04ID:UFXgyMJI
既に見限っているじゃないか・・
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:51:02.83ID:bHLrfokm
でもさ、最近のスシロー明らかにクオリティ下がったから丼丸の方が満足できるよ。
昨日初めて丼丸行った新参者です。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:57:57.50ID:yh4pCkQ8
×昨日初めて丼丸行った新参
○ササフネ社員
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:45:58.16ID:tidTDhYY
そういや、昨日某店に行ったら、店頭にキモい色付きの漫画イラストの付いた「祝☆1周年おめでとうございます」って描かれた笹舟の色紙が飾ってあったわ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 14:55:22.56ID:an9Rut8Q
>>893
たしかにスシローよりくら寿司やはま寿司のほうに行くようになったわ最近
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:02:53.42ID:AQ4qvqg8
と言ったな
アレは嘘だ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 01:21:50.14ID:/bK1Zn/T
くら寿司は未しもはま寿司は無いわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 06:15:19.38ID:iLh51Nsq
>>898
時代の流れに付いて行けない情弱
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 06:44:52.73ID:TDDLSNIq
はま寿司の時代・・か
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 07:54:34.38
はま寿司はあさり汁だけ啜りに行くところ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 08:24:12.06ID:pCpuShXv
ゼンショーに急襲合併してもらえばいいと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 11:42:16.67ID:w0Ibumnf
はま寿司の寿司はスーパー以下だから無理
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 12:08:57.53ID:9noTx+vU
>>903
お前の近くの店ではまだそうなのか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 12:17:44.31ID:UcOhsZIo
チェーンでも地域差・店舗差大きいよね
俺の行動範囲だと、はま寿司が一番美味い
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 12:35:54.80ID:wS5OVPvI
何?w
このゼンショー工作員の単発どもはw
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 13:50:54.88ID:siZBV2VG
うちの地域の100円寿司だと魚べいが一番イイ。
スシロー:まあまあ
くら:甘すぎて食えん
カッパ:小さすぎて割高
はま:近くに無い
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:28:26.51ID:PyPd6WrX
ど…どんまるは?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:40:09.45ID:siZBV2VG
あっ、丼丸を忘れていた・・・・
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:31:06.83ID:o3BfkSPN
そこで銚子丸であら汁ですよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:49:41.77ID:EvS6z4u9
はま:平日は90円and一皿無料クーポン付き
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 20:20:32.27ID:LC2GFzWA
>>906
ゼンショー系は何時もの事じゃん
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 08:01:28.18ID:x6BS4Kv8
コロワイドのほうが似合ってるような…
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:59:56.90ID:jStKic2b
テスト
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 08:20:37.69ID:/BcvwGs8
今からこのビジネスは危険ですか?
丼丸に限らず。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:18:07.44ID:hiZJ8rjx
食材の価格高騰で苦しむと思われ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 06:10:43.55ID:48gALHU1
なんか多いよね
東京チカラめし以降

一気に増えて短期で激減するって、この手のフランチャイズ商売
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 13:52:10.58ID:rK+iY5Ve
おまかせ丼は消費税込みで500円だからお得
何が入ってるか楽しみだしw
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 14:36:44.43ID:2rjAeaKP
在庫処分が楽しみなのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 14:44:14.85ID:rK+iY5Ve
>>919
顔を覚えてもらうと、在庫処分+いいネタ入れてくれるんだよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 15:17:35.28
まるの日にしか行かない俺には関係の無い話だな
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 16:26:52.37ID:gKPHYRpB
>>920
それ代わりに他のネタ減らされてるよ
いいネタとやらもどうせ在庫処分
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:13:02.82ID:HppYmk2o
おまかせが結局一番かもな・・・・・

店側に覚えられてるならそうそう外さないと思うよ

まぁ540円で喰えるんだ どの道文句言うなよwwwwwwwww
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 22:34:53.47ID:Pmlyvzh4
>>922
どんな人生送ったら、こんなクソレスするようになるんだろうな
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 22:46:33.31ID:WRN5mrBk
言うほどかw
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 23:50:58.14ID:gKPHYRpB
>>924
悔しいか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 07:26:39.23ID:FOw1wqZR
まるの日!
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 19:03:49.15
>>927
すっかり忘れてたわw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 14:51:11.21ID:bBgLA6bU
しかし丼丸に限らず飲食店でお昼どきに電話注文ながながするやつってなんなんだろうな。
せっかくの電話注文ならもっと早い時間にしとけばいいだろう。
忙しくなる時間帯わからんのかのぉ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 15:03:31.15ID:yzvVoLwq
40円ごときで長々と待つくらいなら普通の日に行って
サッと買って帰る方がよいと思えてきた
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 16:14:54.78ID:rEVseQHd
丼丸に行くならちよだ鮨に行く方が良いと思う
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 16:34:25.06ID:O4DrCRG/
ちよだ鮨利用したことないけど小僧寿しみたいな感じなの
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。