トップページdon
1002コメント239KB

【安かろう悪かろう?】540円均一の海鮮丼 丼丸系列総合☆2©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2017/05/21(日) 00:46:55.21ID:wFN7L6/z
公式HP
http://sasafune.co.jp/

※前スレ
【安かろう悪かろう?】540円均一の海鮮丼 丼丸系列総合
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1457566837/
0569名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 13:56:55.63ID:zxFpUgr2
錦糸卵、田麩、ネギトロ

これら全部、嵩増しの誤魔化しネタだろ
そういうメニューは選ばないな
0570名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 14:42:20.90ID:nXJozlNR
ネギトロは大人気の収益源
光物を頼まれると困ります
0571名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/10(日) 22:28:22.47ID:C6+fVJIK
ネギトロは食っても巻き寿司か軍艦でしょ
丼物が売りのこの店にネギトロ求めてないよ
あんな誤魔化しネタは俺なら回転寿司でも頼まないよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 08:28:11.29ID:QUHN54u6
わさび団子を平べったくしてごまかしてる店舗もある
ギャグだよもう
0573名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:25:23.15ID:h9O5+dYy
米も魚介類も最低賃金も値上がり中だし、500円で去年と同じ丼は作れなくなりつつある。
そのうち容器を小さくしそうだな
0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:44:35.32ID:koVUL6gK
へえ〜・・・・・・
0575名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:54:35.90ID:koVUL6gK
やめちまえ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:56:04.35ID:koVUL6gK
富岡式余裕
0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 20:58:07.24ID:koVUL6gK
へぇ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/11(月) 21:21:44.70ID:NTLlV5Z5
回転率有っての価格だから立地は当然大前提だけど
それなりに客入ってるラーメン屋位の数は回さないとやってけないんじゃないかと思うんだが
それにしては営業時間短いわけで、昼中心で200とか出るか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 00:38:14.56ID:rkYNR6xo
持ち帰りだから回転は速いだろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 02:00:57.61ID:cLuf6s8x
客が来ればなw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 02:54:23.16ID:UPozWxCx
たまに前もって決めずにカウンターでめっちゃ考えて選んでる奴がいる
そして列が出来ていく
0582名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 08:08:51.96ID:tQ8C0qqB
持ち帰りだと客は他に食う場所が有るわけだから
大手スーパーが近い郊外や田舎だとアウトじゃね?
他の持ち帰り寿司、弁当屋もライバルだよな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 21:01:24.16ID:CBYdthKy
無能のササフネねぇ〜
へぇ〜・・・・・・
0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 23:21:59.93ID:RB8oTy3o
大漁丼屋の話もここでいいか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 02:16:32.42ID:aoPWlckm
過疎ってるからいいんじゃね?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:27:21.62ID:7O05BcT1
>>583
無毛のフサフサってなんだ?カツラ?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 19:44:57.65ID:bXMHkCep
>>581
カウンターに行けないとメニュー見れない
マクドナルドじゃないんだから事前に決めておけよな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 20:45:22.20ID:9Xsqt/Ne
>>587
60種類もあるのに事前に決めきれるだろうか
僕にはできない
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 21:24:37.75ID:WPkZ6DN9
そういう客のために店の前とか看板とか壁にデカデカとメニューが載ってるんじゃないのか
0590名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 01:03:10.01ID:2Q9jbXh9
外は寒いもん
0591名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 01:50:51.55ID:a6Ku3Ap5
何を頼むか全く決めずに来る客の方が珍しいんじゃねぇか?
来店の時点でだいたい「○○系」とか決めてると思うが
0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 03:00:24.49ID:0L+L6bs/
前に電話で相談しながら注文してるおっさんがいて蹴飛ばしてやろうと思ったわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 05:00:02.24
あるあるやな
電話するのは勝手だけど、せめて決まってから並べと。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 12:36:13.18ID:qFlLrp1G
100種類以上あるからマイナーなの注文すると店員もそんなのあったっけみたいなリアクションでメニュー確認してる
0595名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 19:35:15.49ID:ccKnSqXx
そんな感じやな 変なトッピング加えると
やたら提供まで時間かかったりする事あるよな

ところで君らの井丸いや丼丸ではイートインあるのかい?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 00:01:11.61ID:BL57sE2X
まるの日だあああ

いやっほおおおおおおぉぉ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 18:24:08.63ID:SpYkIC7W
気づいたらレギュラーメニューが増えてた
無くなったのがあるかはわからない
だし茶漬けの素も売っててうまい
0598名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 18:43:30.91ID:FTE8HayX
マイナーなトッピングって何だ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 17:31:14.72ID:P+PQX6J7
業界の事情により、飲食店向けの業務用米が激減→価格高騰中
天丼のてんやは500円→540円に値上げ
サトウのレンチンご飯も値上げ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 10:48:35.94ID:as8rB142
今、海鮮丼食べてるけど、丼丸閉店ラッシュだな。
閉店した友人の店長に聞いたら、ほとんど利益が出てないらしいわ。
休みなく働いて、1か月250万売っても手元に残る給料は、10万円以下だったらしい。
騙されたと泣いてるわ。
丼丸で海鮮丼を買ってあげな!
0601名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 11:25:37.52ID:iT1nQ/YD
クリスマス丼丸!
0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 14:48:05.85ID:aXKiUken
それは無い
ケーキとチキンに飽きたら、ちよだ鮨の半額行く
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 17:57:43.58ID:XaMKMEcy
>>602
それがこのフランチャイズの強烈な弱点なんだよな
夏は相手にされないし冬は寿司系に客取られちゃう

やはり余程立地に恵まれてないと無理だよ
税込みでワンコインでないのも痛いね
0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 20:23:24.88ID:mL05PGpF
>>600
企業努力が感じられない店にわざわざ金を落とす理由がない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 21:58:52.39ID:wau0W6FP
余ったネタは翌日使うのかね?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 22:30:29.18ID:XUnRGIXb
余ったネタ毎日廃棄して500円維持できんのか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 01:14:33.36ID:EmwzuXvn
え、ここって普通に冷凍とかじゃないの?
毎日生魚仕入れてその日の内に売り切るの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 08:02:30.36
本文から小分けされた真空冷凍の切り身を使っている
包丁すらないよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 08:02:54.83
本部から小分けされた真空冷凍の切り身を使っている
包丁すらないよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 10:38:21.70ID:3PF3SlYm
仕入先は強制ではなかったはずだから
店によるんじゃないか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 13:57:04.73ID:kkqTXDF4
マグロはいつもヒンヤリしてる
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 14:11:50.02ID:4/1/Qbr2
どこから仕入れてたとしても冷凍しないとか絶対無いでしょ
じゃないと回転寿司や低価格海鮮丼屋なんてやってられないよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 16:26:52.00ID:jfElYufc
興味あって一回話聞きに行ったけど、仕入れ自由、メニュー自由、店名自由、制限される物は何も無かったな
シャリマシーンだけは強制で購入みたいな話だったけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 02:53:31.34ID:gGxPJFUn
シャリマシーンじゃなくて電解水装置が強制だったハズ
でもシャリマシーンないとめんどいだろうな
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 07:09:39.24ID:vk5d+gpH
>電解水装置
これを売りつけるために貸看板業をやりだしたとかないよな?w
閉店多発してもイメージダウンを気にする様子もないしさ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 07:43:37.85ID:j/HUeFaN
>>615
正解です
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 12:10:42.92ID:k7PNShi0
電解水ってなに?
水素水とか酸素水と何が違うの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 12:42:51.66ID:+VHEpwo8
ggrks
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 06:03:37.30ID:ub00vN6a
>>616
そうなんだ
やっぱり弁当屋かコンビニかな
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 12:21:36.06ID:UKENZBUY
お昼買いに行ったら閉店していた!(浜田山店)
あと1個でポイントカードコンプだったのに…orz
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 16:25:45.40ID:E3pxmmN6
ポイントカードなんかあるの?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 16:53:58.97ID:EVri7h9E
スタンプカードやねん
一回満枠にして縁を切った
あとは路駐で通報しまくるだけ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 20:34:48.61ID:6V4au/4U
540円で売っても売っても
儲からないだろうなぁ・・・・
オイシくは無いだろう!!!
だからこそ行ってやるよ 丼丸へ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 00:21:49.39ID:ZP7bR6u7
今年最後のまるの日だーーー!!

みんなは何丼で今年を締める?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:23:07.38ID:4QvDLJyD
マルの日なのに暇だ。加盟金返して欲しい。店閉めたい。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:35:14.95
どうぞどうぞ
但し金は返さん
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 18:48:00.72ID:tMkNLpFn
いつもいってる丼丸は1/4まで休み
正月こそ稼ぎどきだと思うけど違うんか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 20:05:03.73ID:ZP7bR6u7
ウチの近くの店は明日、明後日は短縮営業だけど2日からは通常営業だよ
店によって違うみたいだね
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 00:09:39.44ID:PTe9lwO+
あけおめことよろ

大皿で正月価格にしてちらし売れば儲かりそうなのにな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 00:15:23.39ID:DeucOWI6
>>627
年末年始に安い海鮮丼なんて誰もくわねーよ
0631 【大吉】 【262円】 2018/01/01(月) 00:28:44.30ID:6SArmCW3
あけおめ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 13:20:27.29ID:e6I055nm
おせちもいいけど丼丸もね
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 14:46:55.12ID:FKfWvGH9
30日行きそびれたorz
その反動でちよだ鮨の特上寿司1080円のやつを半額でゲットしてやったぜ
ウニもいくら、丼丸には無い大トロ握りも最高だったぜ♪
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 12:13:56.08ID:uT+b/BcI
丼丸クソまずかった。二度と行かない。
0635 【猫】 【269円】 2018/01/02(火) 22:32:31.88ID:jaOYRzy1
地元の店はA4色刷りのチラシを店先に置いてる
それなりに繁盛してるけど、その効果なのか列が出来て時間かかるようなことはないな
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 12:32:10.03ID:9QA8astx
地元の井丸潰れた
1/3から営業って張り紙が閉店のに変わってた
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 13:26:47.06ID:rm3WQp07
井に突っ込むところなの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 21:43:12.71ID:rhziadq0
生きてるだけで丸儲け〜 by 名付け親
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 09:53:37.95ID:UgLiaovH
米もネタも人件費も値上がりしているから
値上げか容器縮小がそろそろ起きそう
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 16:50:31.32ID:vDe9vQLb
うちの近所は酢飯なんだが白飯のとこって有るの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 17:49:13.99ID:qzxAlwcE
おい!!! 何か新しい路線来てねーか
ぐちゃぐちゃのメニューが沢山書いてあったぞ
何だ? ありゃぁ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 18:15:11.88ID:OyWsvuby
ぐちゃぐちゃと言えば、こないだ頼んだらシャリがぐちゃぐちゃだったよ
作る前に「シャリが柔らかいんですが、良いですか?」って聞かれた
「ああ、しょうがないね」と言って、いざ家で食ったら柔らかいを通り越してお粥状態だったわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 18:36:06.62ID:e1gkISZ+
ただでさえメニューぐちゃぐちゃしてたのにこれ以上分かりにくくなってどうするのよw
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 15:25:00.17ID:N+y2ckvI
>>642
お前>>451だろ
なんか見たことあると思ったら二ヶ月も前じゃんww
そんなに根に持ってたのかww

それともこれコピペかww
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 15:34:42.74ID:ZPWBbjZk
事実を書かれてるんだから、素直に反省したら?
笹舟の養分店舗さん
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 16:16:39.46ID:WMUOMpsU
画像で見たい
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 16:41:18.87
寿司全体に言えるけど、シャリは芯さえ無ければ硬めの方がまだ許せる
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 18:38:16.12ID:MVT9feTG
チェーン店って水加減とか決まってるもんじゃないのかね
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 19:07:25.72
実質個人店だから
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 19:09:49.90ID:MDUOS1ep
決まっているのと、
それを守るのは
また別のハナシ…っ!
なんでも自由にしていいのが…
丼丸……っ!!
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 19:09:51.13ID:tIoD58qz
名前だけ借りて仕入れルートとか全部自由らしいから個人店だな
何のために名前借りるのか意味不明だけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 21:15:29.42
聞いたことの無い持ち帰り店より単に目を惹くからだろ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 23:33:40.36ID:0JVDTjbI
まぁ全部自由っていっても基本の仕入れルートみたいなのもあるからね。
そこが気に入らなきゃ変えても問題ないってだけで。
広告作ったり持ち帰り用どんぶりとかも一応専用の業者がある。

どんぶりの種類だってある程度決まったやつがあればとりあえずは安心できるってもんよ。

加盟金額がそれと釣り合ってるのかどうかは分からんが。

しかしフランチャイズとしてはリスク高めかもね。
利益率が低すぎと思うから。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 01:28:53.67ID:7iD8q0O+
つっても牛丼屋やコンビニの店側の利益率だって低いもんだしなあ
俺海鮮丼好きだから頑張って欲しいもんだわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 02:33:53.46ID://FEjgGs
初期投資の金額の低さと一応加盟店としてノウハウを教えてもらえるから素人でも大丈夫
公式のサイトにフランチャイズとして載せてもらう事で宣伝ができる
ガチの素人にとっては、それなりに魅力とは思うけどな
俺は飲食店経営の厳しさを聞かされ続けてるから一生客の立場でいたいけどw
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 08:21:18.20ID:TWc41M27
そう、丼物チェーンってのは大抵利益率が低い
だから高い回転率が要求される

つまり立地なんだよ
結局立地

>>647-648
季節や品種でガンガン変わるのに、どうやって決めてんだ?
それにシャリで、硬めの方が「まだ許せる」 っておかしくねぇか?
「許せる」でなく硬めでないとダメだろ
寿司酢で調整するわけだから結果としての「柔らかめ」なんて完全に失敗作
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 13:36:56.12ID:8RnaghAs
髪の毛入ってたからクレーム入れたいんだけど本部みたいなものはないのかな
サイトのお問い合わせもなんか違うっぽいし
その店舗に電話するしかない感じ?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 14:40:19.35ID:yJY1YF88
うん(´・ω・`)
フランチャイズだけど、ノウハウを教えたら各店舗に丸投げだから、買ったお店へどうぞ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 19:46:27.10ID:caleUJOZ
>>654
あの界隈は酒類取扱で利鞘稼ぎだからね
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 01:13:58.59ID:PwpRxZjN
2018年最初のまるの日だーーー!
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:28:34.15
まるの日行くか、てんやの値上げ前最終日の今日、てんやに行くけ迷う
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:41:39.67ID:FaMAx555
てんや高いよね。ライスは少ないし。ちょい飲みしても白い目で見られるし。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 08:05:15.69ID:H6Bh1wdY
丼物の店で飯をライスって言う奴初めて見たw
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 23:09:39.94ID:gpyJUmq7
それはまた狭い世界で生きてきたんですね
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 09:29:56.37ID:LLl4JLPa
ケモミン的に海鮮丼の「丼丸」ってどういう評価なの? 俺は安いし割と好きなんだけど [511393199]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515889580/
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 13:12:51.89ID:qSlJdM4W
丼丸丼かまんぷく丼
どっちかにしようと思うけど
どっちおすすめ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 14:04:25.58ID:t4Xy4rTX
丼丸丼
満腹丼は見た目より満足感が無い
具材は二の次で、シャリをとにかくお得に食いたいやつ向け
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 14:54:48.51ID:HrL1xuly
丼丸に限らずだが、酢飯だけで量食うのはかなりキツい
だから基本は普通盛りでたくさん食いたい時はネタも増量するわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 20:42:09.95ID:WB6eoZrV
酢飯の量なんかどうだっていいんだよ
問題は具の量だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています