トップページdon
1002コメント239KB

【安かろう悪かろう?】540円均一の海鮮丼 丼丸系列総合☆2©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2017/05/21(日) 00:46:55.21ID:wFN7L6/z
公式HP
http://sasafune.co.jp/

※前スレ
【安かろう悪かろう?】540円均一の海鮮丼 丼丸系列総合
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1457566837/
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 20:58:09.27ID:A7PZz0UL
店長の裁量で自由にメニューと値段と仕入れを
決めて良いと言いながら、どのお店も型に嵌ったお店ばかり
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 21:48:40.67ID:XtPJjby9
自由にやってるのは手書きの店舗ごとに違う限定メニューのことじゃね
ちなみにうちの近くの店は「鰯丼」「サーモン切り落とし丼」「鰹タタキ丼」があった
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 23:21:26.63ID:Sbr2Cbdz
悪いがホーム以外しらない。。けども通えば通うほど具が増していくのは否めないんだよなぁ。。気のせいでは無いと思う。繰り返す気のせいでは無いとしか思えないwwww
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 06:14:19.25ID:fMxn9O1H
>>374
そりゃ願ったり叶ったりだわw
店内の掃除もろくにできねえ不潔な店には二度と行かんわw

>>376
米の量もネタの量も自由らしい
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 18:21:06.85ID:DdYSRrHk
うーん540円でこのクォリティー自分で作れって言われてもやっぱ無理だろ???自作したら1000円は軽く超える
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 19:17:51.36ID:gcKo9oRm
ここのは日替わり丼以外でも古びた余り物みたいなネタ載っけてくる店があるから下火になるんだよな
鮮度悪くていいならスーパーの見切り品の海鮮丼買うわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 22:07:40.07ID:ZhdJiuK2
>>379
300円程度で自作可能だわ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 22:26:55.41ID:S4Z6ikGd
今度、初めて食べてみるけど原価率的にどの商品食べたら1番コスパイイ?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 22:45:16.96ID:ZhdJiuK2
>>382
まぐろ丼
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 23:14:41.21
>>382
丼丸丼、海鮮丼、ホタテいくら丼
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 08:20:26.95ID:QJck0G10
原価率が一番高いのは人件費。
だから作るのに時間のかかる海鮮丼が1番高い
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 09:03:14.79ID:HdJW4KJK
>>382
先ずはメニューの写真通り内容量がある店を見つけることが先
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 15:43:34.07ID:ax1AOSU+
ホタテなんて店によってはすげー小さいのをちょっとのっけてる程度のものもあるから実際に頼んでみるまではマジで分からんよ
近所の店はネタを4種まで自由に選べるんで原価率高そうなのを選んだらネタは真ん中にちょっとで周りを錦糸卵で埋めてあった
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 17:44:41.57ID:P/Cs9D3C
汁物が60円とかちょっとなぁ・・・30円ぐらいにして欲しい。これも裁量によって異なるのか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 19:18:16.99ID:pUrNGe+x
あら汁や豚汁が無料の店あったけど半年でつぶれた
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 15:12:16.22ID:q6yf3+lp
カニづくし丼とかはすげーコスパいいよ。
さらに大盛りにすれば、ご飯見えなくするために並盛りよりも少しネタ多くなるからお得。

でもやっぱ店によって違うんだろうけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 16:45:50.56ID:YdqNJMPJ
うちんとこの丼丸はシャリ大盛にしてもゴハンの量がほとんど変わらないから損した気になるなあ
50gくらいしか増えてねえんじゃねえの!ってくらい
大盛りにするならもう1つ買う
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 16:49:15.13
大盛りは容器が一回り大きいはずだが…
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 00:12:38.94ID:vInAaJbB
井丸好きでいってるんじゃねーんだわとりま近くで井丸が近いからいってる。でたまたま当たりのFCだったみたいな・・・
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 04:46:30.05
いまる?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 14:22:58.88ID:DwM4LIxj
出先で買うことが多いから違う店に行くと質と量にバラつきがあるのは確か
FCなら質と量をどの店でも一定にしてくれたら安心して買えるのだけど
その上でご当地丼やら店オリジナルを出すなら寄る回数も増える
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 15:45:14.42ID:UsfSl7WE
でも魚が好きな人ほど、暑い季節は行かないと思うよ
どれだけダメな季節か分かりきってるし
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 16:06:02.79ID:YUu+L2We
今まで離れたところに2店舗あって、
どちらともメニューは同じで、
何かの用事のついでに買うぐらいだった。
最近、近くに店舗ができた。
メニューは他の2店舗と同じかと思ったら、
独自メニューが多かった。
並を頼んだけど、他の店舗より量多かった感じ。
オーナーが違うのかな。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 19:33:50.91ID:QWLk0K8e
ネタを増やせとは言わないが、ご飯だけは平均的成人男性が満足できる量に増やして欲しい
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:58:34.52ID:TxNlEXvi
並で満足なんだが
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:59:47.51ID:TxNlEXvi
誰も知らないようだけど

明日はまるの日!
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:04:11.40ID:WeV6V8lT
家に持ち帰って食べ終わったあと容器ゴミ箱に捨てると翌日超生臭いな
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:16:04.20
>>401
レジ袋で密閉すればそんなことないが?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:25:00.18ID:WeV6V8lT
>>402
PE袋は酸素分子より大きな隙間が空いてるのに臭いが透過できないはずがなかろう
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 06:53:51.08ID:E1mYeMrp
そうだ、今日は20日だイオンの感謝デーだった
昼はイオンの弁当にしよう
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 10:28:36.83ID:uuwAuTiA
>>398
俺はもっとご飯少なくていいんだが、ここって牛丼チェーンと同じくらいの250g程度は入ってない?
今日買ってきたら酢飯とネタの重さ量ってみようかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 10:44:35.61ID:KEpxXJjL
店舗ごとのばらつきは、
ここのフランチャイズの
やり方の欠点なんだろうな。
大食いだけど、並でもそこそこ満足。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 14:00:21.28ID:7u2HlGK3
ついでに卵丼や親子丼やカツ丼くらいがあったら便利いいのに
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 14:25:03.53ID:1j8/mjwd
丼○だけじゃなくて牛丼屋とかでも並とか大、特盛りとか大雑把じゃなくてさ
増量をグラムで注文させてくれればいいのにな
「基本1丼200gで50g〜300gまで増量受け付けます2g1円」とかでさ
めんどくせーかw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 14:56:17.72ID:ZjaPHVtd
丼物の店で大盛り食うなら並2杯ってのは基本でしょ
量的にも価格的にも大盛り・特盛りなんてバカバカしいし
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 16:00:58.03ID:UHF5QSkz
生魚を扱ってるのにイートインやってる店が少ないのは弱点だな
今は食中毒問題がメディアで盛んで刺身買ったら保冷材を同封して素早く冷蔵庫入れないと菌がどんどん増えるぞなんて放送されまくってるから影響あるだろうよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 18:18:28.29ID:V40Nolyz
>>410
ちよだ鮨とかのテイクアウト専門の寿司チェーンでは作り置き+冷蔵でやってるわけで
ここでだけその話を持ち出すのはおかしいんじゃないか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 20:15:22.47ID:gIB4JvDE
>>410
イートインやってる店から潰れてってるからね
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 21:39:03.70ID:izFbaEmA
小僧寿しの模造寿し?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 21:53:14.51ID:pyTtOrVx
残業で食えなかった…
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 00:29:23.47ID:BIL1DV2U
イートインは基本でしょう。でも狭くてトイレも無いってのは考え物だと思うの
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 09:33:46.30ID:+LX2wXB/
大阪にぱどクーポンで30円引きになる店舗があるんだが最低価格は
守らなければいけないとのここの書き込みと矛盾してない?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 12:52:03.93ID:zQi+QYsk
それもここに限らんでしょ
大阪なんてFCどころかチェーンでも永遠に値引きしてるところばっかじゃんw
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 17:19:06.93ID:+LX2wXB/
自己解決した
税込だと500円超える
普段540円の店が○の日に税込500円で出すのと同じだわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 07:16:10.98ID:F3tEcjbl
>>418
税別で500円以上だったと思うから気になるならチクってみれば
でもまあスタンプカードを発行してる店がいっぱいあるし
ここの規則は甘いから抜け道的な割引まで規制できないのかも
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 09:03:54.71ID:3lhdlQ43
>>419
頭悪い?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 06:06:04.00ID:3xaSSmIW
>>420
脳足りん?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 17:34:09.88ID:1Dx8BwdW
ちなみにおれんとこは5回に一度具ましできるのな。お前らのとこはどうなん?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 18:04:31.43ID:MByQ2e8S
明日は
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 19:08:40.11ID:CCjAiGck
残業の日!
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 20:56:45.17ID:IYB3LnlN
は?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 07:36:49.14ID:7FH0OvmS
今日はイオンのお客様感謝デー
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:38:06.02ID:Qwuc+Xof
明日の丸亀製麺は半額の日だから混むな
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 21:53:55.79ID:mPj/R8SZ
天一「…」
0429782017/10/02(月) 12:50:51.88ID:Lgj3Zsl/
>>78ですが、
近所の店、
シャッターに貼られた休業のお知らせ(休業中は近隣の店をお願いします、みたいな)が、
テナント募集の看板に変わってたw
半年ももたなかった!?

オープン初日は数々の祝いの花が置かれ、わたしもスタンプカード作ったよなぁ〜(´・ω・`)
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:20:32.64ID:BTmYlk/K
ホットモットの隣の鶴○店、ネギトロとか変わって凄く不味くなってた
よく利用してるだけあって残念だけど、度を越えた不味さだし行かなくなる人多いだろうな
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:25:29.13ID:FrJ/94fi
もう・もう・・・井丸のバイト娘に手紙渡しちゃうもんね。。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:33:07.92ID:pDNUJTAz
うちの近所だけじゃなかったのかw
なんであんなに半年閉店多いんだろう?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 21:30:24.20ID:40Shrghe
生ものはロス廃棄が多いからじゃないの
粉ものなら多少客が途絶えても致命傷にはならないだろうけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 04:03:10.91ID:spvB1fgx
都市部だとライバルも多いし
単純にワンコインで済ませたい客はスルーするだろうしな
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 07:44:01.16ID:YnXAphU8
路駐通報で潰す(される)
近隣住民を甘く見すぎ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 07:58:57.26ID:StZkEt4G
>都市部だとライバルも多いし
ランチ時間帯だと居酒屋ランチでワンコイン三色丼味噌汁つき
夜だとスーパーの800円寿司が半額
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 08:25:19.51ID:JU5hQKEd
地方都市の街外れで人通りはまばらだけど車通りは多くて駐車場が無いから車で行くのは無理
誰が利用するんだろうと見ていたらそこも半年くらいで閉店した
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 16:47:25.99ID:LDi4Bi63
やっぱ「物珍しさ」とか「最初だけ」って店なんだろうな
何年も続いてる店とかよくやってると思うよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 18:29:07.95ID:iOzTcv5w
結構助かってるんだが@青梅千ヶ瀬より・・・・


とにかくなーんにも無い街
ですんで・・・・それだけなんですけどね(≧▽≦)

し、仕方がないじゃないですか???

まぁ路上駐車モデルドンピシャなんですけどね(≧▽≦)
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 19:08:31.84ID:uT4zW8fB
メニューを見ると最初は面白いが、
良く見るとマグロ、サーモン、イカ、ネギトロの組み合わせばかり。
スーパー行くと398円で海鮮弁当があるし、値段と量は負ける。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:44:18.34ID:6CjadpVx
スーパーなんてヘタすると一線級の職人居たりするし侮れんぞ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 16:37:12.68ID:KXzG0Khc
前はネタも新鮮で美味しかったのに久々行ったら糞不味い
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 09:26:21.92ID:KL+/5UAy
>>20
東京ちからめしは、開店1週間で脂まみれのどぎたない店になっちゃってたからなあ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 12:43:45.08ID:s1uMm6kw
ここに限らず、内装や看板も作ったのに開店しないまま無くなる店とかもたまに見かけるな

どういう金の流れか事情か知らんけど、
買おうと思って家から出たらもう移動しちゃいましたみたいな
客からするとクルマの移動販売感覚だなw
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 06:44:08.50ID:8sYyQ6b1
今日はイオンのありが10デー
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:48:30.07ID:r3mr8Q0R
>>443
そういや最近東京ちからめし見かけなくなったな…
まだ生存してるのだろうか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:52:07.78ID:sYbF53s9
チカラめしはバイトの質があまりに酷すぎた
急に拡大して選んでる余裕なかったんだろうけど、せめて一店に飲食経験者一人くらいは必要だろw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:58:52.34
>>446
激減したけどまだあるよ
ただでも食いたくないレベルの不衛生店だけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:19:30.79ID:ouMp0ZDP
今日はまるの日!
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:27:16.24ID:AHa1pjx5
地元のラーメン屋が390円祭り
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 16:57:09.02
「シャリが柔らかいんですが、よろしいでしょうか?」と申し訳なさそうに店主に言われたから、「(次のまるの日も先だし、まぁいっかと思い)いいですよ♪」と了承したら後の祭りw
柔いどころか、おかゆに寿司酢ぶっかけたっていうほどのぐちゃぐちゃレベルだった
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 13:04:45.76ID:xpIVsu+V
今日の日替わり丼はなんだい?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 16:32:06.07ID:JjTXb9t/
うちの近所、日替わり丼が何ヶ月もネギトロ丼のまま動かなくなったが
どれだけ誤発注したんだよ…
それか原価安いしわざとなのか
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 00:22:29.46ID:RVZqH02k
まるの日だー!
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 00:36:15.98ID:TZCzCRxH
完全に過疎ってるのに 定期的に「まるの日」だけ書き込まれる悲しいスレ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 07:39:21.02
元々スレ立てしてもすぐに落ちていたスレだから問題無し
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 14:51:07.44ID:x+1UW/AT
スレどころか店もすぐ無くなっちゃうんですがww
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 15:26:02.26ID:2SQbvm6E
今日はイオンの感謝デー
このスレのおかげで忘れなくなった
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 19:24:18.05ID:iCbhsEAK
>>457
それは言わない約束だろ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 19:40:36.69ID:Sgqc8pSQ
そんな約束は無い
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 13:47:45.76ID:dbcOdeh0
イクラの仕入れ値が高騰でヤバい。
他も軒並み値上がりしてるし、これは本格的に今後を考えていかなきゃだよ。
まいったまいった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 13:51:21.32ID:l99xL+K+
店畳めよ(´・ω・`)
ロイヤリティいくら払ってんの?
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 14:07:39.56ID:dbcOdeh0
ロイヤリティは大したことない。
3万ちょっと。
もはや海鮮にこだわってる場合じゃないから肉出してこうかな。
丼丸って名前なんだしかまわんよね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 14:38:53.72ID:O/hU4lSb
でも540円で牛丼出しても誰も買わないと思うぞ
馬刺し丼でも出すのか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 15:18:33.00ID:dbcOdeh0
540円以下のどんぶり出しちゃいけないことになってるけど、ミニ丼についてはその限りじゃないんだなこれが。
その辺ついていこうと思う。

店閉めるのも考えなくはないが、その後どーするかのあてもないし、そう簡単には決断できないよ。

これからもよろしくね!
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 15:20:16.94ID:wnAjpguk
お、おぅ
無理すんなよ(´・ω・`)
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:59:49.61ID:7JqLe4JQ
持ち帰りのみの弁当屋形式だけでなく居酒屋や食堂といった形式の店舗も有るんだし
何が何でも丼物だけ売らなきゃいけないわけじゃないんだろ?
客単価上げたいなら何か別なものも売ればいいのに
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 12:26:45.66ID:8Bv8C787
近所に開店した丼丸は店内に「普通サイズはありません!必ず並盛と指定してください!!」
と張り紙してあったわ
案の定、前に並んでる中年の人がサイズ聞かれて「普通で」って言ったらキレ気味に「並盛と大盛どちらですか!」って馬鹿かよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 13:12:18.48ID:AHEd66uz
普通はない、並だってこだわりが強すぎだろ
アスペかよ、その店主
良くいく店は普通って言われると笑顔で「並でよろしいですか?大盛りもできますが」って返してるぞ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 13:24:43.70
>>468
キチガイに近寄るべからず
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 15:57:46.94ID:HBafqmm2
どんまる丼に納豆まぜると美味いよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 16:16:43.24ID:fZXgk0va
>>467
ありがとう。
たしかにその通りなんだけど、いろんなものに手を出していったら潰れる店の末期状態にならんかね?と思って躊躇してた。
店舗の規模や設備的問題もあってすぐには無理だけど、丼もの以外もチャレンジしてみようかなと思いました。

正直540円じゃほとんど利益にならんのに、イクラの仕入値ほぼ2倍になったからね!
丼丸からイクラ丼が消える日も近いぜ!!

度々長文失礼しました。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 19:29:47.03ID:oiUJ/GTz
100円回転寿司でうなぎ、びんとろ、ほたて、しゃことかが
消えていったのが仕入値のせいかな。
そのうち丼丸でもデザート、コーヒー、カレーを販売しそうだな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 08:58:21.18ID:8XfeJwHd
丼丸にイクラ(鮭のたまご)はないけどなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています