トップページdon
1002コメント300KB

吉野家総合158 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 36c9-N6xs [121.93.8.140])2017/05/04(木) 11:37:51.98ID:59/QpuaT0
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial

◆お約束◆
※スレ立ては  >>950  以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※スレ立て時に一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を書き込んで改行
  二行目以降にテンプレを記入してください。

前スレ
吉野家総合157
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/don/1488768887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-SU9n [219.111.115.6])2017/05/13(土) 15:20:17.17ID:i4HIUwlz0
具がなくなるまで煮込んだ高級カレーも有名レストランによくある
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-SU9n [219.111.115.6])2017/05/13(土) 15:21:17.51ID:i4HIUwlz0
庶民感覚では具がないと手抜きに感じるのは仕方ないところだけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-H23I [59.128.34.56])2017/05/13(土) 16:34:36.13ID:z19yV4V+0
今日黒カレー食べたけど
ちょっと辛くなってたけど味は悪くないな
ただ馬辛のほうがおいしかったし1本かするひつようあるのかな
昨日食べてた人はすごい辛そうにしてたけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3db-wmwH [220.209.252.142])2017/05/13(土) 17:19:25.89ID:MaYxHhWD0
LEEの5倍黒カレーのほうが美味しいな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd1-8ulf [61.115.103.165])2017/05/13(土) 18:14:26.85ID:BoTRJe1R0
>>117

トッピングさせるために具がなくなったと勝手に思ってますw
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fb-/WPW [118.241.251.127])2017/05/13(土) 18:25:45.80ID:65OUUyFJ0
>>118
吉野家のカレーと高級カレーにどんな関係があんの?
基地外かな
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-SU9n [219.111.115.6])2017/05/13(土) 18:37:18.51ID:i4HIUwlz0
>>123
色々なカレーがあるから決め付けるなよってのがわからないアスペかな?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-1kxz [1.75.252.219])2017/05/13(土) 18:54:56.81ID:yXZbu2Had
やっぱりカレーはボンカレーネオ中辛
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-nz3C [220.221.148.62])2017/05/13(土) 19:13:06.78ID:k5sSyaDT0
50円引きクーポンが使える内はテイクアウトして安い惣菜や冷食トッピングして食うわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff7-Pho8 [153.210.133.227])2017/05/13(土) 19:38:01.68ID:uF7bJ8ns0
旨辛が辛さちょっと足りないなと思ってたから
黒カレーは個人的にベストな辛さだわ
味はそれなりだけど辛さが好みだからリピートしちゃってるな
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-C7l6 [49.239.77.98])2017/05/13(土) 20:43:18.53ID:C58G6YS+M
黒カレーレトルトみたいでまったくコクがなかった。
見た目金沢カレーみたかったけどガッカリ感しかない。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-5RvO [49.97.102.72])2017/05/13(土) 20:57:55.39ID:FxHyqjNBd
思い出すのも気持ち悪いんだけどさ、さっき黒カレー喰ってみたくて仕事帰りに吉野家寄ったの
結構混んでてカウンターの空いてるとこ座ろうとしたんだけど隣の男がパッと見でも分かるくらいのアトピーでさ、顔が紫色に変色しててさ、ボリボリ掻きむしってんの
気持ち悪っと思ったけど座るしかないじゃん、喰ったらすぐ帰ろうって思ってカレー注文してすぐ来たわけ
でさ俺が喰ってる時も隣のアトピーはボリボリやってんの
半分くらい喰った時かな、ふと気になったんだけど、カレー乗ってるお盆に何か白い粉みたいなのが付いてるっていうか撒かれてるみたいな感じなの
よく見るとカレーのルーの上にも白い粉みたいなのがかかってんの
何だコレ?と思った瞬間分かったのね、空調に乗ってアトピー野郎のアトピー粉が飛んできてたんだよ
一気に血の気が引いてチラッとアトピー野郎の横顔みた瞬間にカレー逆流してきて便所で吐いてきた
正直アトピー野郎に文句言ってやろうかと思ったけど病気だしツラ見るのも気持ち悪いから金払って帰ってきた
また吐きそう
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xHOS [126.45.193.169])2017/05/13(土) 21:15:10.88ID:KsmYq4GQ0
アトピー持ちくらい我慢しろよ
体臭がくっさいワキガ野郎の隣よりは随分マシだろうが

俺だったら二度と行かないけどな
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/13(土) 21:23:14.34ID:TurF3PpB0
ヤバい状況で食うぐらいなら空腹を我慢するか他の店に行くか時間をずらすわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-+8ye [14.13.33.160])2017/05/13(土) 23:13:38.71ID:T0lInRpw0
黒カレー美味かったけどまあ普通だった
取り立ててすごく美味いとは思わんかったなー
またわざわざ吉野家に食いに行こうとは思わんかった
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-ige0 [125.2.76.120])2017/05/14(日) 00:05:17.20ID:mouIKw190
黒カレーってレトルトで似たようなものがありそう
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937f-8ulf [122.133.106.8])2017/05/14(日) 01:42:11.62ID:AgEANlVL0
ステーキガストのビュッフェのカレーに似てる
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-zr+g [182.250.246.225])2017/05/14(日) 02:37:46.04ID:I4wOGpSma
黒カレー個人的にはもう少し甘さが欲しいかな
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])2017/05/14(日) 05:22:31.12ID:QQGwfm9A0
ハムエッグ朝定って派手なのぼり立ててる
食べてみたら最悪
飯が半分余ったよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f27-CKok [59.85.132.110])2017/05/14(日) 05:25:11.60ID:kcMbMQW80
ハムの薄さに逆感動した
あとコーンが手に余る
オプションで、辛子明太子をつければいいのにな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1kxz [49.98.128.8])2017/05/14(日) 08:33:25.08ID:w99E1QVsd
ハムエッグ販売店情報が欲しい
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3db-wmwH [220.209.252.142])2017/05/14(日) 11:07:14.97ID:Etfr6gyJ0
休日の朝飯はハム魚にかぎるな
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-57qA [115.177.203.254])2017/05/14(日) 12:06:08.62ID:1b16nKO10
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-VMuG [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/09(火) 06:45:45.95 ID:TsfgMrjn0 [PC]
牛丼のツユは2年くらい前から薄くなってるね。
こくも無くなって、当時の店員も嘆いてた。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/13(土) 06:46:34.29 ID:YzPahzhT0 [PC]
黒カレーまだ食べてないけど、
前のカレーが美味かったなんて言う奴はそーと〜な味音痴だと思う。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/13(土) 13:21:59.84 ID:YzPahzhT0 [PC]
ハムエッグ注文したらやっぱり!
すぐに明太子を単品で追加
あのペラペラのハム1枚に小さめの卵
あれだけで丼めし食えるやつ居るのかよ?
コーンなんて余計
以前は牛小鉢付きで400円で食えたのに。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-P0CU [60.41.5.95])[] 投稿日:2017/05/14(日) 05:22:31.12 ID:QQGwfm9A0 [PC]
ハムエッグ朝定って派手なのぼり立ててる
食べてみたら最悪
飯が半分余ったよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-b7WX [05004013770029_vx])2017/05/14(日) 13:34:31.35ID:2JR3FGuOK
さっき黒カレーを注文して店員が厨房に戻る時に小声で『ボンカレー一丁』と笑いながら言ってたのが気になった まさかレトルトなのか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-yr4o [126.209.41.47])2017/05/14(日) 14:23:58.22ID:HLFNZH7K0
レトルトじゃないと思えるほうが不思議だわw
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-ybbG [126.243.128.241])2017/05/14(日) 14:31:26.18ID:TV9YKVdRr
前のカレーの持ち帰りしたら、目の前で
パウチから器に入れ替えてくれたぞ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/14(日) 14:56:55.44ID:MFo11dzz0
カレーは温めたレトルトパウチを移し変えてるだけ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-+8ye [14.13.33.160])2017/05/14(日) 15:10:14.84ID:D5/63cBh0
詳しい訳ではないんだけど
必ずしもレトルトだから非レトルトの店鍋カレーより不味いってもんでもないんじゃないよな

まあ店では手間は省けてるだろうから
それならもっと安くしろ値段に見合ってないって文句もあるかもしれんが
レトルトにするまでに掛かる手間や材料費の高低はなかなか客には分からんだろうし
店によっての味のブレは抑制出来る利点もあるし
一概にレトルトだからってだけで腐す様な言い方はどうなのかと思う

今回の黒カレー自分はリピートしようとは思わん程度の出来だったけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e0-Ov5p [220.100.50.172])2017/05/14(日) 15:12:49.19ID:wyDPi+Em0
CoCo壱番屋だってレトルトだしな
レトルトカレー嫌悪するならママに作ってもらえよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-CKok [163.49.215.31])2017/05/14(日) 15:12:51.91ID:GLInBolSM
レトルトならうちで作って食えばレベルよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e0-Ov5p [220.100.50.172])2017/05/14(日) 15:16:34.04ID:wyDPi+Em0
店でカレー作るとな臭いんだよ
吉野家はカレー屋じゃなくて牛丼屋
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-Y/UN [27.84.199.175])2017/05/14(日) 16:24:28.20ID:Tqt3kzo10
あ、そっかぁ ボンカレーが黒カレー出せばいいんじゃん
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-qQUR [1.79.83.228])2017/05/14(日) 17:25:39.18ID:e1HD7MMUd
レトルト食品を食べた時だいたい「こんなもんだ」って感想になるけど吉野家では値段が「こんなもんだ」より高いから損した気分になる
レトルトってわかってるならわざわざ店に行って食べずにスーパーで買って食べた方が良いと思っちゃう
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-+8ye [14.13.33.160])2017/05/14(日) 18:06:52.19ID:D5/63cBh0
んー
スーパーに売ってるレトルトカレーだって材料費や人件費なんかの製造費はまちまちだろ?
だからスーパーの棚でもそれぞれ値段が違うんんだし
少なくとも吉牛のレトルト黒カレーはスーパーには売ってない訳だ

だからスーパーの棚のレトルトカレーより吉牛の黒カレーの方が
値段や味の評価として値打ちがあると思う人は
スーパーのレトルトカレーを買わずに吉牛に食い行く価値があると思う
でもスーパーのレトルトカレーに比して
わざわざ吉牛に食いに行く価値がないと思う人には何の値打ちもないわな

とにかくレトルトか否かってだけで評価するのはおかしくないか?
俺は例えレトルトでも店で2日間煮込んで作ったカレーより美味ければレトルトの方がええわ
今回の黒カレーは残念ながらそれに当たらんかったけどさ

例え美味くても安くてもレトルトは絶対許さん
レトルトより不味くても高くても店鍋でやれって人は別だろうけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-/vS6 [353021044709078])2017/05/14(日) 18:10:33.95ID:ObmLcncaK
CoCo壱もレトルトを鍋で温めるんだよね?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-n/2N [182.251.242.34])2017/05/14(日) 18:40:44.87ID:v5Na02oBa
自炊厨が湧いてるの?
なら牛丼も家で作れよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-yr4o [126.209.41.47])2017/05/14(日) 18:43:02.04ID:HLFNZH7K0
吉野家でカレー食う選択肢がそもそもない人がほとんどだからなぁ
客単価上がらなくていろいろ試行錯誤してるんだろうけど、具なしカレーはないわw
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-qQUR [1.79.83.228])2017/05/14(日) 18:55:07.37ID:e1HD7MMUd
レトルトパックを暖めるのが自炊?w
しかも牛丼関係ねぇし
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2017/05/14(日) 19:56:18.09ID:Mvk68z9J0
読解力のない相手との揉め事は微笑ましいわな
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-57qA [115.177.203.254])2017/05/14(日) 20:47:46.89ID:1b16nKO10
>>152
ホテルカレーのベースもレトルトだぜ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-/DPI [210.138.177.233])2017/05/14(日) 22:11:07.92ID:TIzMHW0pM
カレーなんか店舗で作り始めたら店内はカレー臭だし、味もムラありすぎてやばいだろうなw
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa7-FJ73 [110.165.144.107])2017/05/14(日) 23:23:12.65ID:i9nTE+1bM
肉のカットを元に戻せよ食べにくいわ
大きくカットしました総重量も増えましたならまだしも大きくカットしました総重量は変わりませんだから単に食べづらさが増しただけ
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/14(日) 23:51:34.55ID:MFo11dzz0
喫茶店で食うカレーを思い出せ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-6wvC [111.239.79.47])2017/05/15(月) 00:03:26.61ID:C+JqOgKHa
納豆牛小鉢&瓶ビール
海苔か納豆かどうにもせめにいくうい
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-C7l6 [60.47.130.143])2017/05/15(月) 00:03:49.38ID:TcYKVNkK0
ココイチは冷凍だよ。
パックに入ってるけどレトルトとは違う。
レトルトは常温でも管理できるように
高熱で殺菌処理してるから
風味が抜けてしまう。
缶詰なんかも同じ。
レトルトと冷凍の味の差が違うのはそのため。
55なんかはチルドで送られてくるみたいだな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-57qA [121.93.30.27])2017/05/15(月) 00:25:08.20ID:+Xe+xIpz0
カレー加熱して風味が落ちるとかちょっとアホすぎないですかね?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-Tjb5 [153.208.75.134])2017/05/15(月) 00:40:06.14ID:Afp4rKZs0
カレーのスパイスは熱加えすぎると全部壊れちゃうんですよ
だからさじ加減が重要なんだが高熱処理はこの辺がワリと杜撰で味を飛ばしてしまうのよ
それを改善するために熱に替わる加圧処理の技術が新しく発明されたわけだが
コストの面で普及してるとは言いがたい
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-nz3C [182.251.252.19])2017/05/15(月) 00:55:03.25ID:Vcmn5Kmda
こんな店で風味だのどんな食通だよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-C7l6 [60.47.130.143])2017/05/15(月) 01:09:23.02ID:TcYKVNkK0
グルメもなにも味の違いは歴然だろw
その差がわからないなら100円のレトルトカレーで充分だな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/15(月) 01:12:36.83ID:q5CP3Udu0
カレー屋がカレーにこだわるのは普通だが
牛丼屋がそこまでこだわる必要はない
だから喫茶店のカレーといった
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-57qA [121.93.30.27])2017/05/15(月) 01:24:41.12ID:+Xe+xIpz0
>>164
アホだろ
カレーを何度で何分煮込むか考えろ
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-57qA [121.93.30.27])2017/05/15(月) 01:27:01.69ID:+Xe+xIpz0
それと吉野家はレトルトじゃないからなそもそもが
ビニールパックだからレトルトが〜!とか言ってるのも見当違い
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-57qA [121.93.30.27])2017/05/15(月) 01:35:30.86ID:+Xe+xIpz0
あと熱で飛ぶのは香り
旨みは熱を加えて増す
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-Tjb5 [153.208.75.134])2017/05/15(月) 01:43:09.43ID:Afp4rKZs0
>>168
お前はカレーのルー投入した後も延々と煮込むの?
食材煮込むのとルー投入後のこすら区別できずに住民をアホ呼ばわりとか
自分の頭の悪さ棚に上げて何様のつもりだよ?

ルーのスパイスは長時間煮込むと風味が消し飛ぶんだよ
馬鹿が人様に偉そうに説教垂れるな
お前みたいな馬鹿がここで人をバカにしてストレス発散したら周りが迷惑だ
独りでオナニーでもしてろ間抜け野郎が
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-57qA [121.93.30.27])2017/05/15(月) 01:47:52.96ID:+Xe+xIpz0
>>171
口が悪くなったな
風味と香りを同じと思ってる時点で笑いしか湧かないが
レトルトでもないものをレトルトと言った上で風味が飛ぶとか意味不明だからお前の論理でしか通用しないってことだ
そもそもレトルトでもないしな(笑)
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-C7l6 [60.47.130.143])2017/05/15(月) 01:48:34.95ID:TcYKVNkK0
雑菌を殺すために超高熱を加えるから
普通の調理する温度とはまるで違う。
レトルト加熱で検索して見ろって。
味も食感も全て落ちる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-57qA [121.93.30.27])2017/05/15(月) 01:50:34.62ID:+Xe+xIpz0
> 味も食感も全て落ちる。
> そもそもレトルトでもないしな(笑)
本当に笑える
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2017/05/15(月) 02:29:21.14ID:iSEbUVni0
そもそもスレ違いだ
 
バカどもが
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-qQUR [126.80.228.105])2017/05/15(月) 02:53:01.86ID:RzQFNWxQ0
>>174
知識も無いのに適当なこと言うな、アホ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-Y/UN [106.181.215.160])2017/05/15(月) 03:10:47.85ID:65F4OMp2a
中の人だけど
吉野家のカレーはレトルトですよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1340-SU9n [218.221.53.9])2017/05/15(月) 04:04:36.34ID:bfWlX/eO0
ココイチの冷凍とレトルト食べ比べてみろよ
全然ちげーから
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/15(月) 06:11:04.55ID:q5CP3Udu0
牛丼の吉野家スレでココイチのカレー比較の話はしなくていいです
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-ybbG [126.243.128.241])2017/05/15(月) 07:23:44.89ID:0vJZiH/wr
俺が見た持ち帰り時の銀のパウチが
レトルトで無いだと?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e0-Ov5p [220.100.50.172])2017/05/15(月) 10:18:22.66ID:TJGKwMB20
目の錯覚だな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-b7WX [05004013770029_vx])2017/05/15(月) 13:29:01.48ID:ZQFARw60K
しかしよく企画通ったよな黒カレー 普通誰かストップかけそうなもんだけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f2-57qA [58.0.152.50])2017/05/15(月) 13:34:05.40ID:Nuk/tCR80
>>182
中の人だけど普通にカレーの売上好調なんで
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/15(月) 13:59:07.25ID:q5CP3Udu0
黒カレー食ってるやつ多すぎる
客が多いとちょっとカレーくさい
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-/DPI [59.146.53.87])2017/05/15(月) 15:24:17.27ID:H02LqFCe0
中身変えなくても黒カレーって名前にしただけで売れそう
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-mrUR [126.192.192.13])2017/05/15(月) 16:11:42.99ID:ZUmhtZpGr
黒カレー+生卵って注文禁止なのかよ

メニューには温泉玉子カレーしかなかった
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1340-SU9n [218.221.53.9])2017/05/15(月) 17:35:33.95ID:bfWlX/eO0
卵単品で売ってるからそれと黒カレー単品注文すればいい
卵は生だと温泉より10円安い
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 18:07:43.29ID:s9i9ZZoL0
カレーに生卵って大阪人かよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-F1IG [121.1.205.46])2017/05/15(月) 18:52:52.00ID:KzoTT+kz0
牛の頭ってそれだけで完結してるからカレーとは合わんなぁ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-JzSq [126.212.179.54])2017/05/15(月) 20:09:50.74ID:Ycy/C4Arr
>>168
ルーは最後じゃね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-JzSq [126.212.179.54])2017/05/15(月) 20:12:57.59ID:Ycy/C4Arr
>>183
そりゃ試しに食ってみるでしょw
2度目があるかは知らんが…
豚骨鍋だって一回はみんな食ってるでしょ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/15(月) 23:57:34.82ID:q5CP3Udu0
黒牛丼まだかよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-ybbG [126.243.128.241])2017/05/16(火) 00:12:59.93ID:rIlUrTTmr
カレーって味噌汁と同じ機械から出るって本当ですか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf [14.10.82.192])2017/05/16(火) 00:55:48.52ID:NS3HuO4l0
そろそろ吉野家株の優待と配当が来るね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-/vS6 [353021044709078])2017/05/16(火) 04:20:16.34ID:LBSqWuy4K
70くらいのオバチャンが会計の時、優待券出してたな
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-Must [61.24.76.254])2017/05/16(火) 05:58:56.32ID:6XshJ+K40
>>186,187
セットメニューとしては、カレーにつく卵が温玉のみなのは前からでしょ。
そもそもカレーに生卵は白身がスプーンですくいきれなくて食いにくいんだよな。
丼を口につけてかっ込めばいい牛丼はともかく、カレーには温玉の方がいいわ。
俺は外国人みたいに卵を生で食うのが気持ち悪いってわけじゃないけど、
卵白のタンパク質は生より多少なりとも火を通してある方が消化に良いということもあるし。
10円の違いは微妙だが、実際火を通す工程にかかるコスト分なんだろうし、
食いやすさと消化のよさのための対価として考えても別段高くもないと思う。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Ov5p [61.205.80.160])2017/05/16(火) 06:02:34.90ID:3EAO2Q+RM
カレーには温玉でも生卵でもなく目玉焼きだと思うんだが
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-1Xl3 [49.97.104.85])2017/05/16(火) 08:10:55.00ID:QY4hQJO0d
歩く割のクーポンを画面コピーしとけば、何度でも牛丼無料使えるよね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-dKP3 [49.98.84.94])2017/05/16(火) 08:18:55.52ID:WzajHxuzd
>>194
優待はとっくに来てるよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dd-c9BK [114.151.4.109])2017/05/16(火) 09:20:17.19ID:v88ml2PH0
また今年もねぎ塩豚カルビ丼やるのかw
あれなんていうか塩タレが気持ち悪くておいしくないんだよな。
豚肉の焼き加減も松屋の塩豚に比べたら全然ダメだし。
ローソンのねぎ塩豚弁当みたい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-qQUR [126.80.228.105])2017/05/16(火) 10:11:56.05ID:9R5S3+kM0
こんなに内容のない長いレスを作れるってある意味すごいわ
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf [14.10.82.192])2017/05/16(火) 10:16:46.76ID:NS3HuO4l0
>>199
ホントだ。
総会案内だけかと思って開けてなかった。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-LDQK [118.237.46.46])2017/05/16(火) 10:44:33.55ID:QF+tfFaW0
ちょっと聞きたいんですが、吉野家のホルダーで優待券を半年で使い切るのが少しキツイって人、どれくらいいますか?
半年で10回って結構な頻度だよね。
代わり映えしない店に通う頻度としては。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-dKP3 [49.98.84.94])2017/05/16(火) 12:09:27.64ID:WzajHxuzd
>>203
有効期間は一年だよ。
それに一回行ったら300円で終わらないから、一年で4〜5回行けば使い切れる。
さっきはなまるで2枚使ったので残り16枚(2名義分ある)
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-SU9n [133.236.106.44])2017/05/16(火) 12:24:30.43ID:+7Jw+Dwp0
別に自分ひとりで使う必要はないからな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-/DPI [59.146.53.87])2017/05/16(火) 13:03:07.97ID:hLtO69820
優待3000円じゃ5回も行けないわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-OHDR [07002110312411_ek])2017/05/16(火) 14:16:27.38ID:p+yp1cfOK
定食形態での展開は無いのかなあ。
https://prtimes.jp/i/12804/52/orig/d12804-52-778920-0.jpg
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-dNvX [182.251.247.3])2017/05/16(火) 16:01:41.56ID:xkwFUO7Ua
スタミナ置き換えか?しょうが焼き置き換えか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-dNvX [182.251.247.3])2017/05/16(火) 16:01:43.65ID:xkwFUO7Ua
スタミナ置き換えか?しょうが焼き置き換えか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-3yxV [219.200.190.80])2017/05/16(火) 19:31:50.08ID:2OhzXdPQ0
株主優待券と配当金来るの楽しみ
27日位に届くのかな?
株主総会は行かないから総会の案内はゴミ箱行き!
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-rEZx [36.8.84.208])2017/05/16(火) 19:35:02.92ID:2hB3/xmw0
黒カレーどおよ?

吉野家は豚丼、牛丼以外のメニューは
ろくなもんじゃない印象
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf [14.10.82.192])2017/05/16(火) 20:00:33.06ID:NS3HuO4l0
>>210
総会の案内に優待券入ってたよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-3yxV [219.200.190.80])2017/05/16(火) 20:34:45.79ID:2OhzXdPQ0
>>212

えっ?

嘘だろ?

配当金の証書と一緒に入って無かったら本社に文句言うぞ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf [14.10.82.192])2017/05/16(火) 20:48:56.60ID:NS3HuO4l0
俺もここで知ったんだが、「株主総会招集ご通知」の封筒に入ってたよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-3/Kk [106.154.51.59])2017/05/16(火) 22:29:56.48ID:1KGufE2Fa
株持ってる人結構多いんやなあ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf [14.10.82.192])2017/05/16(火) 22:43:31.68ID:NS3HuO4l0
そりゃ10万ほど(当時)の投資で、商品券年6,000円分と2,000円の配当が貰えるんだもん。
吉野家好きなら買うよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-RikR [182.250.246.193])2017/05/16(火) 23:09:46.84ID:+oLMj1wya
カレー悪くないじゃん
すき屋や松屋より好きかも
でも吉野家行ったら、やっぱり次からは牛丼だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています