■一級建築士設計製図試験相談室(146室)■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/24(火) 06:14:43.61ID:???http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(145室)■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507948874/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0363名無し組
2017/10/30(月) 12:32:08.22ID:???0365名無し組
2017/10/30(月) 12:41:54.00ID:0rDzlcDdそうだっけ
なんか図形があって、次はどの図形か
そんなのやらされた記憶あるけど
0368名無し組
2017/10/30(月) 14:18:49.40ID:???0369名無し組
2017/10/30(月) 14:25:10.06ID:???0370名無し組
2017/10/30(月) 14:37:25.82ID:???100人はいたかな
で、20分とか30分とかの人たちちらほら上にいるけど、いるのかもしれないけど、たぶんほとんどの人はめちゃくちゃ時間かかったと思うよ
でなければ、試験直後のこのスレの阿鼻叫喚にはならないでしょう
ROMってた人もいるとしても
0371名無し組
2017/10/30(月) 14:38:11.83ID:???0372名無し組
2017/10/30(月) 15:02:47.74ID:???高IQなんて釣りだから気にしないで。
自分は一番前の席だったから後ろの人達の様子が全然解らなかった。
時々試験官と目が合って気まずかったのを憶えてるくらい。
0373名無し組
2017/10/30(月) 15:28:49.42ID:???0374名無し組
2017/10/30(月) 15:42:27.74ID:???sageてもわかっちゃう悲しさ
0375名無し組
2017/10/30(月) 16:00:29.56ID:???0376名無し組
2017/10/30(月) 16:17:00.61ID:???0377>>345
2017/10/30(月) 16:38:42.55ID:???アフリカ大陸の存在を未だに知らない家のカーチャンはどうしたらいいんだい。
0379名無し組
2017/10/30(月) 19:26:24.68ID:rZ8IO9PUみんなの出来はどんな感じですか?
0380名無し組
2017/10/30(月) 19:32:06.98ID:4f1kbUtM現状の割合まとめてくれてますよ。北側客室とか
0381名無し組
2017/10/30(月) 19:32:16.15ID:???先輩が言ってたけど
H20のビジホ&フィットネスもそんな感じだったらしいよ
3時間経ってもエスキスできなくて諦めてH21の事務所で受かった
でも今回の8mスパンやった受験生は割と早くエスキス終わったとおもうよ
>>379
再現図描いたらあなたも参加できるよ
0382名無し組
2017/10/30(月) 19:45:28.80ID:???参加〜、する気に全くなれないなぁ。
0383名無し組
2017/10/30(月) 21:33:41.33ID:???0384名無し組
2017/10/31(火) 01:35:19.92ID:???俺の前の席のやつは2時間でエスキス進んで試験終了15分前にトントン植栽書いてたな。
回収する時みたら北側のツインだったけど。。。わかってそうしたのかは不明。
0386名無し組
2017/10/31(火) 09:37:19.10ID:???0387名無し組
2017/10/31(火) 12:31:18.92ID:???来年角番か、、。
キツいなぁ。
今年角番だった人に比べればもう一回チャンスあるから、マシなんだけどさ。。。
それでも、かなり真剣に挑んだからショックでかいなぁ。
0389名無し組
2017/10/31(火) 12:42:35.49ID:???北客だよ。半分くらい。
エスキス時間かかり過ぎて、8mにたどり着いた時には時間的に無理だったから、減点覚悟の北客で書いた。
N採点では合格ラインだったけど、すぐ営業の電話きたから諦めモード。
0390名無し組
2017/10/31(火) 12:45:22.55ID:???北客にしたら10分でまとまったから、罠なんだろう。なぜ無理して納めなかったのか、後悔しかない。
0391名無し組
2017/10/31(火) 14:14:11.66ID:???営業電話なんて気にしなくていい
プロにすら合否正確に当てられないんだから
まぁどっちにしても諦めとくのがいいよ精神的に
0392名無し組
2017/10/31(火) 14:56:58.02ID:???0393名無し組
2017/10/31(火) 15:27:50.56ID:???みたいなの避けたいんやろなぁ
0394名無し組
2017/10/31(火) 15:45:10.64ID:OemOWIVO0395名無し組
2017/10/31(火) 15:57:45.04ID:???0396名無し組
2017/10/31(火) 16:24:43.96ID:???0397名無し組
2017/10/31(火) 16:36:24.71ID:???0399名無し組
2017/10/31(火) 16:43:24.61ID:???0400名無し組
2017/10/31(火) 17:01:13.80ID:???全室眺望に配慮出来ている S +1
過半が眺望に配慮出来ている A ±0
過半が眺望に配慮出来ていない B -1
全室眺望に配慮出来ていない C -2
以上
0401名無し組
2017/10/31(火) 18:07:21.90ID:???0406名無し組
2017/10/31(火) 18:46:38.52ID:???0407名無し組
2017/10/31(火) 18:46:48.05ID:???過半が配慮できてないなら、過半ができていることになるやん。
特に北客なら。
結局マイナス方向には変わりないけど
0410名無し組
2017/10/31(火) 19:04:16.87ID:???いや、過半の意味はわかってるけどさ、そんな曖昧な基準じゃ判断しきれないし、結局試験元の采配でしかないし。
学科は明確に10点て数字だけど、室の場合は一概に過半てできないでしょう。
0411名無し組
2017/10/31(火) 19:14:13.64ID:???うーんと、こんなの釣りネタなんだろうけど、しいて言うなら14室中8室を南東に向けてたら過半じゃないかな。
ツインコにした連中がどんな配置にしたか解らないけど、7室7室で振り分けてたら過半が配慮出来てないよね
0412名無し組
2017/10/31(火) 19:48:00.79ID:???0414名無し組
2017/10/31(火) 19:55:25.77ID:???やっぱりそう思うよね。
そう考えると、北客マンは南に7室位しかもっていけないよなー。
N生は地下削るやり方が主流だから、南にコア持ってきた人も多いでしょう。
0416名無し組
2017/10/31(火) 20:20:56.57ID:90jMM3A4北6室(A×6)
南6室(A×2、B×2、C×2)
東2室(A×2)
にしました。これは過半で良いのでしょうか…
0417名無し組
2017/10/31(火) 20:45:10.99ID:???日本の建築業界が低レベルになっちゃうぞ
0419名無し組
2017/10/31(火) 21:37:08.03ID:???採点試験だから、例年通り全体的に良く出来てる図面が合格だろう。
頑張って南東にしてるから合格させてやろうかな…なんてあるわけ無いわな。
0420名無し組
2017/10/31(火) 22:34:53.81ID:???Nの課題チラッと見たけど客室ゾーンにコア平気で持ってきてたよね。そんな解答例出されると初年度とかはコレで良いんだと思っちゃうよね。
危険だなーと思って見てたわ。
0421名無し組
2017/10/31(火) 23:40:41.50ID:???北側客室にした方がいいよね
エスキス早く終わるし
たくさん書込みできるし
0422名無し組
2017/10/31(火) 23:48:05.46ID:fX9ETXbs北客で合格者出るなら
製図試験する意味が無いわ
単に半分減らしたいなら、学科で絞ればいい
0423名無し組
2017/11/01(水) 00:10:58.09ID:???0424名無し組
2017/11/01(水) 00:11:05.01ID:vYh9nB7W模試の時、フロントから階段とEVが見えないと大減点されたよ。
なんか今年のNは様子が変だったような。
0426名無し組
2017/11/01(水) 00:22:43.64ID:6QvPfHTU耳鼻科行ってきな
0427名無し組
2017/11/01(水) 00:23:07.03ID:???うちのクラス13人中、一部北客に向けた人1人だったって講師が話してたよ。クラスによって違うみたいだけど。因みにS。
0434名無し組
2017/11/01(水) 02:25:19.73ID:???0435名無し組
2017/11/01(水) 02:26:54.82ID:???0436名無し組
2017/11/01(水) 05:40:50.65ID:???一発死亡ではないけど、問題の冒頭とエスキス用紙にダブルで記載があるから、減点有りでないと問題を解く意味がない。
0437名無し組
2017/11/01(水) 05:54:32.53ID:???加えていうと、北側は否定的環境ではないから、一発アウトではないが、全ての客室は南と東に面して計画と読み取れる。
想像してみろよ。学校の模試で同じような課題が出たら減点だっただろ。
宿題で、今度は南と東に面したプランにして再度提出と言われるだろ。
要は今回のリゾートホテルにおいて肯定的な環境は南と東。敷地図の北の2階レベルも急に急傾斜になっていて、その先がどんな敷地環境か書いてない。そして、北側客室は車回しを見下ろす部屋。
今回はなぜか北側客室多いから減点で済むだろうけど、本来であれば一発ランクUだよ。
0439名無し組
2017/11/01(水) 06:11:13.14ID:???否定的環境とかそういうんじゃなくて、
南と南南東によい眺望だと矢印があってすべての客室は眺望に配慮すると指示があるからこの方向に面した客室以外ありえないんだが
0440名無し組
2017/11/01(水) 08:08:07.84ID:???これが一番しっくりくるわ
一発じゃないにしても、減点おっきい
でっかいCタイプは眺望配慮の風呂場だから、ツインコはどちらにしても減点大
0441名無し組
2017/11/01(水) 08:13:26.81ID:???0442名無し組
2017/11/01(水) 10:07:07.07ID:???0443名無し組
2017/11/01(水) 10:24:29.12ID:???0445名無し組
2017/11/01(水) 12:38:11.66ID:???0446名無し組
2017/11/01(水) 12:45:28.04ID:2Czf8JWR現実受け止めにくいだろうけど、また一年頑張って。
0447名無し組
2017/11/01(水) 12:54:39.01ID:???0448名無し組
2017/11/01(水) 13:00:36.64ID:???南東客室で避難距離やら高さやら外構白いやら記述殴り書きな人とが、
たぶん一騎討ち
0449名無し組
2017/11/01(水) 13:02:25.92ID:???7×7で7スパン、49mで左右3mと2mの離れ、室が14で南北だね
風呂とレストランを地下入れたらあとはなり…
一瞬だね笑
0450名無し組
2017/11/01(水) 14:07:23.78ID:???0451名無し組
2017/11/01(水) 14:13:01.58ID:???勝ってもないのに官軍気取り←アホ
お前らアホのくせにイキり過ぎww
それを危篤は高みの見物www
0452名無し組
2017/11/01(水) 16:23:45.56ID:???0453名無し組
2017/11/01(水) 18:27:11.06ID:???なぜまともに問題と向き合った受験者と同じ土俵に立てると思うのか不思議。
作図量は変わらないのだから密度が濃い北側景子ほど問題読んでないor早々に要求無視する方向に舵を切ったかの2択しか無いのに気付かないのか。
0454名無し組
2017/11/01(水) 18:49:08.04ID:???( ´_ゝ`)フーンだから何?文章から不安がにじみ出てるよ さぞかし薄い図面なんだろね 評価なんてのはパッと見だよパッと見 お疲れさん
0455名無し組
2017/11/01(水) 19:15:38.88ID:???実際、ランク3,4はそんな感じで決めてるんだろうな。
まず採点官にまともに見てもらえるような図面でないと土俵に乗れないかな。
今年は作図の出来が悪そうだから、最初の印象で半分近くに絞られそう。
結果として綺麗で見やすいものが残り、大多数は北客である可能性も。
0456名無し組
2017/11/01(水) 19:47:26.69ID:???それが現実ってやつだな。
だって、建築の製図試験なんか知らない他所のお大臣がひと目見て、「何だこりゃ!」って思うようなものを、残すわけには行かないだろうし。
0457名無し組
2017/11/01(水) 19:58:36.75ID:???地方の建築士会で事務処理的に落とせるからね
ランクTUVが東京にまとめて送られるのでは
0458名無し組
2017/11/01(水) 20:00:35.21ID:???あと、全室眺望に配慮する=客室ゾーンにはコアを持ってくるなってことだよね。
流石にコアを外壁側に寄せたおかげで客室北になっちゃいました。テヘペロ
のなんちゃってツインコは厳しいと思う。
0460名無し組
2017/11/01(水) 20:22:21.12ID:???いないよね。
0461名無し組
2017/11/01(水) 20:28:02.17ID:???結果出るまで待てないバカなの?
0462名無し組
2017/11/01(水) 20:47:54.75ID:6nDdn4P7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています