トップページdoboku
1002コメント208KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/22(日) 20:01:19.86ID:???
前スレ【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8 [無断転載禁止]�2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1485946921/
0420名無し組2018/01/13(土) 07:37:45.24ID:???
>>419
受かってるよ
大丈夫
0421名無し組2018/01/13(土) 07:59:11.94ID:MuyoeB3g
>>420
ぽまいええ奴やな、、、会社の奴全員の見る目をひっくり返したい!その気持ちがないと勉強できへんかったわ。

おまいら全員受かるように祈る!!2月1日まで信じようぜー!
0422名無し組2018/01/13(土) 13:53:06.14ID:???
安い人間になるなよ
そんな奴ら相手にするな
0423名無し組2018/01/13(土) 21:47:44.00ID:???
二級受かる条件で入ったから、受からないと肩身狭い
受かっても落ちても給与の見直しあり
0424名無し組2018/01/14(日) 00:13:43.44ID:???
ここにいる人たちって、どんな規模の会社に所属してるんでしょ?
0425名無し組2018/01/14(日) 03:06:54.21ID:+fjeixNO
>>424
末端の末端やで
0426名無し組2018/01/14(日) 10:26:24.71ID:???
>>425
災害工事終了とオリンピックまでは人手不足続くから、
移籍するチャンスはあるで

河川工事は全国的に増加すると思うしな
0427名無し組2018/01/14(日) 16:56:53.78ID:itRPG4uT
俺は市役所の道路課。
事務から異動でやらされてる。
エセ監督職員
0428名無し組2018/01/15(月) 02:47:31.06ID:2IEc9xsH
>>427
役所なんてお偉いさんやん
0429名無し組2018/01/16(火) 12:58:32.93ID:lzMo9uwJ
合格発表まで、もう少しですね。

皆さん、試験に受かってますように(^-^)/
0430名無し組2018/01/16(火) 14:02:57.55ID:QogmdEyK
一級は本日ですね。
0431名無し組2018/01/16(火) 15:20:22.28ID:JedhyCiH
一級の合格率30%低いですね
0432名無し組2018/01/17(水) 22:09:51.55ID:C7IETYxS
とりあえず二級の合格発表まで
首を長くして待ってますか(^^;
0433名無し組2018/01/17(水) 22:15:29.69ID:???
あと二週間とか
なげーな
0434名無し組2018/01/17(水) 23:18:22.81ID:D9KW/n9C
今年の一級実地は採点厳しかったみたいね。
こっちも厳しいのかな?
0435名無し組2018/01/18(木) 03:13:24.17ID:qMtLdMaZ
2級は今年から学科が2回になっているので受かりやすくしたと聞いてたんやが。
0436名無し組2018/01/18(木) 11:13:38.79ID:Vxgdej96
学科2回目申し込みし忘れてるやつ、たくさんいると思う。
0437名無し組2018/01/18(木) 12:46:22.96ID:Cs12dNRy
>>436
ってか、今回 学科があかんかったやつが受けれるのかと思ってたら、学科だけ受けてたやつが落ちた時の滑り止めなんやな、、

学科と実施うけてるやつは合格発表の前に締め切りすぎてるやん
0438名無し組2018/01/18(木) 16:06:09.79ID:Vxgdej96
いや、第2回学科は第1回学科・実施の対象者だよ。第2回申し込みしたけど、仮に学科合格or実地も合格してたら、返金するって書いてある。
0439名無し組2018/01/18(木) 16:34:33.38ID:Vxgdej96
と思ったけど、やっぱ第1回学科受験者のみ対象なのかな・・・。
0440名無し組2018/01/18(木) 18:05:46.83ID:???
第二回は17歳以上だったか、だれでも受験可と書いてあるよ。実務経験足らん人が受ける。
0441名無し組2018/01/18(木) 18:17:21.56ID:Cs12dNRy
>>438
なるへそ。もう締め切り過ぎてるから無理じゃい!
0442名無し組2018/01/18(木) 21:22:27.57ID:rzOuFewq
>>433
もう少し早く結果を教えてくれると
良いですね(^-^)/

皆さん、受かっていたらパッと飲みに
行きますか?
0443名無し組2018/01/18(木) 23:11:59.41ID:XhLGOdet
いきます
0444名無し組2018/01/19(金) 21:55:49.49ID:XuzwZ11I
>>443
なんか合格発表まで待ち遠しいですね。
0445名無し組2018/01/19(金) 21:57:16.59ID:XuzwZ11I
あっ、キリ番ですな。

2/1の合格発表、受かっていると
ええなぁ〜。
0446消費税増税反対2018/01/20(土) 04:18:05.52ID:t4sYgQ5H
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
0447名無し組2018/01/20(土) 12:29:42.44ID:NmBs30qH
>>446
ピュッwww
0448名無し組2018/01/20(土) 12:42:53.01ID:VWUWvmGt
二級も合格発表まで二週間を
切りましたね。

今からドキドキです(^^;
0449名無し組2018/01/21(日) 15:00:12.39ID:0YCDpmLS
合格者は葉書で
不合格者は封筒で届くって聞いたけど??
0450名無し組2018/01/21(日) 20:19:41.45ID:???
反対だよ
合格→封筒
不合格→葉書
ok?
0451名無し組2018/01/21(日) 22:52:42.99ID:6dOPQLQn
合格も不合格も葉書だよ。
合格した人は、葉書に印紙貼って書留で送る
不合格の人は、学科の点数と実地のB〜C判定の記載が書いてあるよ。
0452名無し組2018/01/22(月) 12:33:54.65ID:v5NpvnN6
二級土木の合格発表いつでしたっけ?
0453名無し組2018/01/22(月) 12:49:26.29ID:t83p0NQl
2/1
0454名無し組2018/01/22(月) 14:26:32.43ID:G+L56TL+
なかなか長いよな、、
0455名無し組2018/01/22(月) 15:07:34.00ID:uWvRF1F5
朝9時発表だよな
0456名無し組2018/01/22(月) 16:26:20.74ID:WkNcjhCG
あと、10日ですね!
0457名無し組2018/01/22(月) 21:16:41.99ID:++AtHSml
>>456
みんな試験に受かってら、
パッと飲みに行きますか?
0458名無し組2018/01/23(火) 07:28:09.21ID:k78DXokd
>>457
実地が受かってるかどうか、ほんとに半分半分なんだよな〜・・。
0459名無し組2018/01/23(火) 10:24:19.35ID:HDdxf+3W
全部はがきだよ
0460名無し組2018/01/23(火) 16:26:37.99ID:p6kg09Te
二級土木の合格発表いつでしたっけ?
0461名無し組2018/01/23(火) 16:29:02.21ID:CJOKt2yX
明日
0462名無し組2018/01/23(火) 16:31:44.51ID:???
会社の若い人たちが数人ほど受けてソワソワしてるんで
ここを見に来たんだけど・・・
全員受かってるとイイなぁ・・・

>>461
ちょっとワラタ
0463名無し組2018/01/23(火) 18:51:12.09ID:???
数人ほどって馬鹿なの?
土方なの?
0464名無し組2018/01/23(火) 19:22:24.29ID:46k6ckwJ
>>463
うんこ
0465名無し組2018/01/23(火) 19:29:47.76ID:???
流されて消えろ
0466名無し組2018/01/23(火) 21:13:54.39ID:KINsDlNE
>>458
俺も実地が不安なんだ(^^;
0467名無し組2018/01/23(火) 21:15:39.67ID:KINsDlNE
>>461
ウケ、狙ったでしょう?
0468名無し組2018/01/23(火) 21:35:13.13ID:zI7qygFE
学科だけ受かったとしても儲けもんやで!
0469名無し組2018/01/23(火) 21:43:47.69ID:KINsDlNE
>>468
でも実地試験は、一年に一回しかないよ(^^;
0470名無し組2018/01/23(火) 21:51:06.92ID:zI7qygFE
>>469
来年 実地試験だけ勉強に集中できる!
0471名無し組2018/01/24(水) 07:13:12.22ID:etewgDaf
おはよー、、いよいよ今日だな
0472名無し組2018/01/24(水) 08:30:40.04ID:oLAtuNxz
来週だろ
0473名無し組2018/01/24(水) 08:31:35.45ID:Nw8wekOV
実地だけの勉強方って意外とむずくない?
作文は何個か用意するとして。。。
穴埋めとかあるし・・。
まぁ、コンクリートとか軟弱地盤とかやっとくのがセオリーなのかね。
0474名無し組2018/01/24(水) 13:42:22.50ID:28bBtDQ1
あと一週間だなー
0475名無し組2018/01/24(水) 19:33:12.41ID:MjeTm/A+
>>474
そやなぁ〜。
合格発表まで、ドキドキですな。
0476名無し組2018/01/24(水) 20:51:36.66ID:MjeTm/A+
>>470
もし実地試験だけ再挑戦だったら
独学で勉強しますか?

それとも専門学校に行きますか?
0477名無し組2018/01/24(水) 20:52:28.80ID:MjeTm/A+
>>471
今日、何かあったのですか?
0478名無し組2018/01/24(水) 22:21:26.50ID:???
>>476
28年度2級を1発合格すたので、忘れないうちに勢いで29年度(昨年)に
学科も実地もテキストだけ購入して、独学だけで1級も1発合格できた
学校行くまでもないと思うけどな
0479名無し組2018/01/24(水) 22:25:48.73ID:fvyN/egq
>>478
それは良かったですね(^-^)v
0480名無し組2018/01/24(水) 22:46:42.92ID:jIHeJClw
底辺と一流ゼネコンの差が激しい職業
分かるだろ試験会場行けばw
0481名無し組2018/01/25(木) 07:56:56.12ID:/d5+V1+6
二級は輩感がすごいな
0482名無し組2018/01/25(木) 08:19:07.12ID:???
一週間の短期出張予定だったから、受験票持ってこなかったし、メモもしてないから番号わかんね(´・ω・`)
延長で三週間くらいになりそう
0483名無し組2018/01/25(木) 08:22:01.54ID:Yn88rI78
>>482
事前準備ができてない。失格。
0484名無し組2018/01/25(木) 21:57:22.05ID:upJ0fmDa
合格発表まで、あと一週間後ですな。
ドキドキです(^^;
0485名無し組2018/01/26(金) 07:38:45.03ID:NJRs5dCP
ここに来ている人はそれなりに勉強してきた人だと思うから、
その頑張りが実ってほしいな★
0486名無し組2018/01/26(金) 09:10:04.13ID:VQAsLYxM
だよなー
0487名無し組2018/01/26(金) 22:06:53.69ID:kfVyrAYN
>>485
僕も、そうであって欲しいです。

学科は大丈夫だったのですが、
実地試験が受かっているかどうか
心配で心配でしょうがありません(^^;
0488名無し組2018/01/27(土) 20:56:29.59ID:79qwl3kT
運良く二級に受かったら
次は一級を受ける準備をしなきゃ。

独学でやるか?
専門学校に通うか思案中です。

専門学校に通うなら資格総合学院に
します(^-^)
0489名無し組2018/01/27(土) 21:46:47.51ID:???
2級合格して1級受けるつもりなら、記憶が定着してるうちにすぐ受けたほうがいいよ。
その際、実地の経験記述はネットの業者に依頼して作ってもらったほうが、いいと思うよ。
1級は経験記述がものをいう
0490名無し組2018/01/27(土) 21:49:59.48ID:???
と言うのは記述があまり良くなくても(2割〜3割くらいできてると仮定)、経験記述が完璧なら受かる確率が高い
0491名無し組2018/01/27(土) 22:39:32.46ID:???
あまり2級も1級も変わらない感じだったけどね
0492名無し組2018/01/27(土) 22:43:28.57ID:xbTTvTwI
>>489
ネットの業者でお勧めの会社は
ありますか?
0493名無し組2018/01/27(土) 23:25:10.90ID:0W96CoBk
>>491
自分もそう言われて今回、1級と2級両方受けました
2級の勉強は1級の実地試験が終わってからやり始め
大は小を兼ねるのか軽くおさらいする程度でした
あまり自信がありませんでしたが1級合格しました
採点内容がよくわからないのでひょっとしたら2級
落ちてるかもです
1級受かって儲けもんでした
0494名無し組2018/01/28(日) 16:12:49.25ID:ElNDsJGd
2級受かってなくても、1級って受けれるんですか?
0495名無し組2018/01/28(日) 18:56:07.72ID:mBNuM9g9
>>494
学歴に応じた実務経験年数をクリアすればOK
0496名無し組2018/01/28(日) 19:15:00.90ID:???
あと4日!
0497名無し組2018/01/28(日) 19:35:50.70ID:???
>>493
1級すでに受かってるし気は超楽だろうけどこれで2級落ちたら良い持ちネタになるな
0498名無し組2018/01/28(日) 20:15:39.54ID:oFyVmYC4
>>495
へえ。知らなんだ
0499名無し組2018/01/28(日) 22:18:00.10ID:zmkhQ4NC
どうも!
0500名無し組2018/01/28(日) 22:39:09.97ID:zmkhQ4NC
今後のこともあるから早く合格発表を
して欲しい!

運良く資格に受かったら、
給料を上げて貰えるように上司に
交渉して来なきゃ(^^;
0501名無し組2018/01/29(月) 12:50:00.89ID:Ro8V5H+1
そろそろ祭だぞ?
0502名無し組2018/01/29(月) 13:36:41.65ID:HeIcPbYN
木曜の9時だろ
0503名無し組2018/01/29(月) 14:51:18.86ID:x8yBm7ho
なんだなんだ言ってる間に、しあさってだぞ!
0504名無し組2018/01/29(月) 14:53:51.50ID:x8yBm7ho
合格発表の1時間前に受験番号言うね!

正直、落ちたかも知れないし、受かるかもしれない。
俺もわからない!
0505名無し組2018/01/29(月) 15:53:06.83ID:???
>>504
お前がわからなかったら誰がわかるんだよ
0506名無し組2018/01/29(月) 17:47:16.61ID:b3r9lz5i
受けた奴のほとんどは木曜が合格発表って事も知らない。ここにきてる奴らは勉強して自信があるから結果が気になって仕方がない連中ばっかりやとおもう。

だからお前らは受かってる!!!!!説
0507名無し組2018/01/29(月) 18:24:07.26ID:???
>>493
ネタ的には、1級に合格してて2級に落ちてるのが面白くていいな
0508名無し組2018/01/29(月) 19:10:36.69ID:RN8FqubN
>>507
俺も両方受けたけど、二級の穴埋めは選択語句が無かったら難しかったなー

一級はとりあえず合格したけど、2級も合格して三級になりまたいわ
0509名無し組2018/01/29(月) 22:39:56.67ID:PQPEG4As
>>501
試験に受かっていたら、
吉原に行って暴れますか?
0510名無し組2018/01/29(月) 22:41:08.23ID:PQPEG4As
>>506
そうだと良いのですが(^^;
0511名無し組2018/01/29(月) 22:42:10.00ID:PQPEG4As
合格発表まで、あと3日。
長いなぁ〜(^^;
0512名無し組2018/01/30(火) 01:01:53.74ID:???
今年受けますが、実務経験の欄ってひとつだけ書くだけじゃだめですか?
何個も書かないとだめですかね?
0513名無し組2018/01/30(火) 06:28:50.54ID:???
一つの会社で同じ部署にいれば一行だろ
鉄道工事 工事主任 平成◯◯年◯◯月から現在
0514名無し組2018/01/30(火) 06:46:25.79ID:???
28年度の2級
29年度の1級
何れも合格発表まで長かったな
数カ月、自己検索しては、ヤバいかなギリギリ行けるかなと、頭の片隅から離れなかった
簡単すぎ余裕とか言ってたやつらが、落ちまくってたり
ヤバいかもってって奴が1発合格したり、本当に実地はブラックボックスで分からない

お前らみんな受かればいいな
1級受ける資格が有るなら、忘れないように本年度挑戦することを進めるよ
0515名無し組2018/01/30(火) 06:56:30.58ID:???
ことしの一級実地試験の合格率には
びびった。2万人合格とか噂流れてたが
実際は9000人ぐらい。
周りの二次試験から受けた人は結構受かった
けど、初見で受けた人は不合格が多かったな。
0516名無し組2018/01/30(火) 07:12:05.88ID:???
2級も1級も一発合格だったけど何回か落ちてる奴のほうが数年にかけて勉強してる
から知識はしっかり記憶されてるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう
0517名無し組2018/01/30(火) 16:10:45.81ID:3hVFGD4A
発表が近づくたびに合格してる訳がないと思ってしまう。
0518名無し組2018/01/30(火) 18:35:45.13ID:???
何回受けてんだよ
0519名無し組2018/01/30(火) 18:37:33.55ID:W7XBT7sO
>>517
同感。そう思う方が合格した時喜び倍増です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています