【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2017/10/22(日) 20:01:19.86ID:???http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1485946921/
0002名無し組
2017/10/22(日) 20:02:20.08ID:???0003名無し組
2017/10/22(日) 20:14:16.35ID:GZJVq99z解答
おしえてください
0004名無し組
2017/10/22(日) 20:18:59.44ID:mP4i9iLV不安です
0005名無し組
2017/10/22(日) 20:20:19.32ID:tjLFd6ut0006名無し組
2017/10/22(日) 20:38:36.08ID:u9JeM5Jd解答サービスで即返信30点だったけど
0007名無し組
2017/10/22(日) 20:39:00.97ID:???0008名無し組
2017/10/22(日) 20:39:26.45ID:???0009名無し組
2017/10/22(日) 20:40:49.21ID:m7lORrAK0010名無し組
2017/10/22(日) 20:42:13.06ID:u9JeM5Jd個人情報入力必要だけど
0011名無し組
2017/10/22(日) 20:44:43.16ID:???0012名無し組
2017/10/22(日) 20:48:14.92ID:u9JeM5Jd問題用紙に全部写して1時間待機してきたよ
0013名無し組
2017/10/22(日) 20:51:12.05ID:???どの位かかんの?
0014名無し組
2017/10/22(日) 20:51:40.12ID:u9JeM5Jd5秒で返信来る
0015名無し組
2017/10/22(日) 20:57:27.40ID:mP4i9iLV個人情報とか記入しても大丈夫なの?
0016名無し組
2017/10/22(日) 20:59:13.86ID:ucD9vWwK実地は全く自信なし
0017芯折れまくり
2017/10/22(日) 20:59:26.15ID:KGp2XWKW0018名無し組
2017/10/22(日) 21:00:55.39ID:OORMPaQc0019名無し組
2017/10/22(日) 21:02:52.62ID:???受かってますよね?これ。
0020名無し組
2017/10/22(日) 21:02:56.69ID:u9JeM5Jd設道関係とか届出 解答サービスはメアド以外適当でok
0021名無し組
2017/10/22(日) 21:03:12.23ID:tJp4gHzcこういうのってこれ単位間違ってるからダメ!って機械的に弾くの?
せいぜい減点でしょ?
あぁ、単位間違ってんなぁ。でも言いてえこたぁ分かるよ。って感じじゃないの?
前者だったら情け容赦無さ杉じゃね。
0022名無し組
2017/10/22(日) 21:03:23.66ID:mP4i9iLV0024名無し組
2017/10/22(日) 21:08:48.60ID:jp7uPAZd2月までドキドキ
0025名無し組
2017/10/22(日) 21:16:35.46ID:19umKOY5はい、最後まで残っていました^^;
0026名無し組
2017/10/22(日) 21:17:54.62ID:???0027名無し組
2017/10/22(日) 21:18:33.11ID:yGDKuOeh特にイ・ハ・ホの解答が何処にも見当たらなくて・・・。
0028名無し組
2017/10/22(日) 21:21:02.07ID:dA6lqNZB0029名無し組
2017/10/22(日) 21:21:27.37ID:tJp4gHzcしかし呼び強度の説明ってなんだよ。
コンクリートの強度、1回の試験では85%以上、3回の試験で平均値がこの値以上になる事が求められる
としか書けなかったけど。
0030名無し組
2017/10/22(日) 21:24:21.00ID:tJp4gHzc解答欄の前に必ず枠があったぞ。
こういうこと言うと不安にさせるが俺も設問9に○記入忘れてて帰り際に見直して○入れた。
0031名無し組
2017/10/22(日) 21:25:23.94ID:u9JeM5Jd宅建は4年前かな何かあった時の為に他業種資格まで集めてる暇人です
0032名無し組
2017/10/22(日) 21:27:19.61ID:dA6lqNZBいやっほう!すげー不安!
0033名無し組
2017/10/22(日) 21:29:57.12ID:KGp2XWKW0035名無し組
2017/10/22(日) 21:33:04.20ID:KGp2XWKW0036名無し組
2017/10/22(日) 21:36:06.78ID:KGp2XWKW0037名無し組
2017/10/22(日) 22:02:18.74ID:qh1cB67c実地の穴埋め問題、みなさんの答えを教えて下さい。
0038名無し組
2017/10/22(日) 22:02:53.60ID:KGp2XWKW0039名無し組
2017/10/22(日) 22:16:38.32ID:tJp4gHzc問題アップしてよ。
0040名無し組
2017/10/22(日) 22:18:52.92ID:tJp4gHzcん?気になって俺も見てみたけど土曜日だった。
でも俺のは契約書で見たから間違いないぞ。
看板だって契約書通り日付入れるでしょ。
0041名無し組
2017/10/22(日) 22:28:12.61ID:KGp2XWKW0042名無し組
2017/10/22(日) 22:36:41.81ID:dYX2Eml+そうします
おやすみなさい。
0043名無し組
2017/10/22(日) 22:44:23.60ID:UZCBZCkM俺もそんな感じの事書いた
ただ説明書の
3回のうちだの1回の試験結果も85%って
回りくどい言い方のせいで
3回とも全て85%以上って書いちまったクソ説明書が!
0044名無し組
2017/10/22(日) 22:45:06.05ID:UZCBZCkMだのじゃねぇ
3回のうちのどの1回の試験結果も、だ
0045芯おれた
2017/10/22(日) 22:47:27.23ID:n3gkIlRk0046名無し組
2017/10/22(日) 22:50:23.42ID:???0047名無し組
2017/10/22(日) 22:50:33.76ID:UZCBZCkMどっちにしても85%うんぬんじゃ×か
あるか分からないけど△か
0048名無し組
2017/10/22(日) 22:56:00.87ID:???実地は知らない…
来年は穴埋めが多いことを祈ります。
0049名無し組
2017/10/22(日) 22:57:55.86ID:yGDKuOeh(2)切土の施行中にも、雨水による法面[ ロ ] や崩壊・落石が発生しないように、一時的な法面の排水、法面保護、落石防止を行うのがよい。
(3)地山が土砂の場合の切土面の施工にあたっては、丁張にしたがって[ ハ ] から余裕をもたせて本体を掘削し、その後、法面を仕上げるのがよい。
(4)切土法面では[ イ ] ・岩質・法面の規模に応じて、高さ5〜10mごとに1〜2m幅の[ 二 ] を設けるのがよい。
(5)切土部は常に[ ホ ] を考えて適切な勾配をとり、かつ切土面を滑らかに成形するとともに、雨水などが湛水しないように配慮する。
[語句]
浸食、親綱、仕上げ面、日照、補強
地表面、水質、景観、小段、粉じん
防護柵、表面排水、越水、垂直面、土質
0050名無し組
2017/10/22(日) 22:58:22.21ID:UZCBZCkM配点分からないし…
0051名無し組
2017/10/22(日) 22:59:47.80ID:yGDKuOeh0052名無し組
2017/10/22(日) 23:02:15.75ID:jp7uPAZd0053名無し組
2017/10/22(日) 23:03:09.20ID:tJp4gHzcにした。正答はしらん。
0054名無し組
2017/10/22(日) 23:05:34.18ID:+4vDj7gO漢字間違いってどれくらい減点になる?
0055名無し組
2017/10/22(日) 23:06:17.57ID:dA6lqNZB40点
0056名無し組
2017/10/22(日) 23:08:32.63ID:qh1cB67cって書いた。
0057名無し組
2017/10/22(日) 23:11:59.69ID:dA6lqNZB最初の2つだけ正解
0058名無し組
2017/10/22(日) 23:12:55.86ID:tJp4gHzc型枠とか言われてもさっぱりや。最後何?たしかボルトにしたけど
0059名無し組
2017/10/22(日) 23:14:19.27ID:tJp4gHzcパソコンだからか変換でたまたまかわかんないけど水の話だから浸食だけどね。
書き間違えてなきゃいいんだけど。
0060名無し組
2017/10/22(日) 23:21:53.46ID:yGDKuOeh同じでした。ありがとうございます(´・ω・)
0061名無し組
2017/10/22(日) 23:22:29.75ID:tJp4gHzcただのボルト?っていうのも変だなぁと思ってセパレータって書いたけど
セパレーター=分離、仕切りってイメージだから結局ボルトにしてしまったわ。
0062名無し組
2017/10/22(日) 23:33:56.62ID:ONSNv6pT掘削置換、地山の良質なのと入れ替えるとか
問題5
スランプはやわらかさを示すとか
問題9の建設発生土、セメントと混ぜて裏込材にする
とか妙な回答はアウト?
てか事務だからこんなん知らね
0063名無し組
2017/10/22(日) 23:39:58.96ID:ONSNv6pT部分点的なのはないかな…
0064名無し組
2017/10/22(日) 23:40:17.95ID:yGDKuOeh私は掘削置換工法で、掘削により不良土を除去し、良質土に置き換える的な事を書きました。
他にも一応正解だけど端的過ぎた解答かなと思う点がいくつかあり、その辺の採点基準が気になりますね。。
0065名無し組
2017/10/22(日) 23:48:55.58ID:ONSNv6pT部分点でもくれれば嬉しい…
一応、経験記述が満点としてと
自己採点8割近くありますが
もおちょい安心感がほしいです😨
0066名無し組
2017/10/22(日) 23:58:30.57ID:UZCBZCkM趣旨の理解点というか部分点は欲しいよね
0067名無し組
2017/10/22(日) 23:59:50.96ID:n3gkIlRk0068名無し組
2017/10/23(月) 00:00:57.20ID:df+tXpphってまでは当たってるから
そういうところの部分点欲しい
0069名無し組
2017/10/23(月) 00:06:06.15ID:df+tXpphコンクリートの固さを表す
って書いたけどこれだと△かなぁ
0070名無し組
2017/10/23(月) 00:07:10.88ID:df+tXpph固さにしたんだよね…お情けくれないかな
0071名無し組
2017/10/23(月) 00:25:11.50ID:+/J+FogZ0072名無し組
2017/10/23(月) 00:37:28.45ID:df+tXpph作文40点、穴埋め2点、記述5点で計算する
今回は穴埋め30点、記述6個で30点
だからスッゲェ俺微妙…
作文完璧、穴埋め28点、
後は記述の部分点で12点貰えるか…
0073名無し組
2017/10/23(月) 00:50:40.46ID:+/J+FogZ作文含め6割じゃないの?!(◎_◎;)
穴埋め22点
記述は15点かな?部分点なしだと…
の俺ダメだ…
0074名無し組
2017/10/23(月) 00:58:53.93ID:???書き直す時間は取れなかったし。
0075名無し組
2017/10/23(月) 01:00:25.10ID:???あんなに書かして40点てのも低い気がするし
しかも近年記述行数も増えてる訳だし
0076名無し組
2017/10/23(月) 01:01:56.71ID:???0077名無し組
2017/10/23(月) 01:03:17.12ID:+/J+FogZ検討部分
安全管理でだけど、
交通規制うんちゃら
現場への立ち入りなんちゃら
トラックの荷ズレ落下防止なんちゃら
の各2行で、数行余った( ゚д゚)
0078名無し組
2017/10/23(月) 01:03:40.90ID:+/J+FogZ検討部分
安全管理でだけど、
交通規制うんちゃら
現場への立ち入りなんちゃら
トラックの荷ズレ落下防止なんちゃら
の各2行で、数行余った( ゚д゚)
0079名無し組
2017/10/23(月) 01:20:54.95ID:???0080名無し組
2017/10/23(月) 04:49:32.01ID:aBW9gKp1経験記述の採点からやるんですよ、実地は。
ここで合格基準に達しなかったら穴埋めや説明部分は採点すらしてくれないの!
0081名無し組
2017/10/23(月) 04:49:46.43ID:pU2unsQz今年取らなきゃもう厳しいかもと思った瞬間無駄にチカラ入って経験記述の内容が飛んだ…
0082名無し組
2017/10/23(月) 08:00:40.07ID:nqAjrZ480083名無し組
2017/10/23(月) 08:07:51.87ID:PzMfFdx10084名無し組
2017/10/23(月) 08:25:16.93ID:???実施は自信が無い、ダメだったら来年実施だけ受けよう
0085名無し組
2017/10/23(月) 08:28:07.77ID:nqAjrZ48ありがとう
0086名無し組
2017/10/23(月) 08:28:32.85ID:Zb2SWOXw最後の盛土の敷均し・締固めの問題と副産物の問題のやつは、どちらかを選択だったよね・・・・・?
0087名無し組
2017/10/23(月) 08:29:31.02ID:???青学のトイレ狭くて参ったぜ
0088名無し組
2017/10/23(月) 08:30:15.40ID:gSyaZuvW両方でしょ
0090名無し組
2017/10/23(月) 08:33:06.80ID:Zb2SWOXw0091名無し組
2017/10/23(月) 08:36:43.84ID:WQ7HALqR去年も一昨年もそうなんだし。
0092名無し組
2017/10/23(月) 08:39:20.13ID:Zb2SWOXw0093名無し組
2017/10/23(月) 08:40:55.12ID:???0094名無し組
2017/10/23(月) 08:41:27.28ID:PzMfFdx10095名無し組
2017/10/23(月) 08:43:56.09ID:WQ7HALqR0096名無し組
2017/10/23(月) 08:44:14.62ID:Zb2SWOXwこの場合、どっちも記入してしまった場合は、どっちも無得点ですよね?
0097名無し組
2017/10/23(月) 08:45:41.93ID:???0098名無し組
2017/10/23(月) 08:49:56.37ID:???0099名無し組
2017/10/23(月) 08:54:30.19ID:Zb2SWOXw実地はどやろか?
0100名無し組
2017/10/23(月) 09:16:37.07ID:???0101名無し組
2017/10/23(月) 09:19:54.51ID:???6割以上だから
0102名無し組
2017/10/23(月) 10:14:47.00ID:dpCYvzc/今年は簡単だったのかな
0103名無し組
2017/10/23(月) 10:21:23.60ID:???おまいらおつかり〜
最後のしきならしと転圧の留意点とか、副産物の再利用とか
分からないから雰囲気で書いたわ…
用語の説明系は死んだ
彼は選択したのだろうか?
0104名無し組
2017/10/23(月) 10:27:16.84ID:???0105名無し組
2017/10/23(月) 10:32:42.38ID:uWsLQlKc締固め:盛土表面の排水のため4〜5%の横断勾配をつける。
これじゃアカンですかね?
0106名無し組
2017/10/23(月) 10:38:52.66ID:Zb2SWOXw締固め:トラフィカビリティに有効。
小学生みたいな解答になってしまった・・。
0107名無し組
2017/10/23(月) 11:07:17.34ID:???解答速報まだー?
0108名無し組
2017/10/23(月) 11:24:03.81ID:HXFFOoae0109名無し組
2017/10/23(月) 11:36:41.84ID:tg9X+pgH相当簡単な部類の試験やね
0110名無し組
2017/10/23(月) 11:40:10.52ID:w0n2/hQjちな 33/40
0111名無し組
2017/10/23(月) 11:46:24.97ID:57QMPiup0112名無し組
2017/10/23(月) 11:46:34.66ID:???実地の解答きた!
0113名無し組
2017/10/23(月) 11:46:52.37ID:1QTST6IJ0114名無し組
2017/10/23(月) 11:48:29.36ID:w0n2/hQj実地の丸つけってキーワード抜けてたら×?
大尉が伝わればキーワードなくても半〇とかないのかなぁ
0115名無し組
2017/10/23(月) 11:56:01.75ID:Zb2SWOXw技能だけやろ。
0117名無し組
2017/10/23(月) 12:12:56.27ID:Zb2SWOXw10問中4問正解。だめだこりゃ。
0118名無し組
2017/10/23(月) 12:15:07.78ID:???文字だよね?
0119名無し組
2017/10/23(月) 12:15:49.85ID:???文字だよね?
0120名無し組
2017/10/23(月) 12:16:39.19ID:pU2unsQz敷均 高まきに留意しながら均等に敷均し作業を行う
締固 法肩、端部は締固めが不十分になりがちになので注意しながら締固める
じゃろくに点数もらえないっか
0121名無し組
2017/10/23(月) 12:16:49.15ID:HXFFOoae0122名無し組
2017/10/23(月) 12:22:19.76ID:vG1GwjNI締め固め 締め固め回数を多くする
という超ソリッドな回答に留めたんだが死亡確定だろうかw
0123名無し組
2017/10/23(月) 12:25:24.64ID:Ilv3SF1/選択したぞ
結局部分点が貰えそうな記述の副産物にした
0124名無し組
2017/10/23(月) 12:29:37.06ID:Ilv3SF1/記述系は全滅したっぽいな〜
合格しただろうか…
0125名無し組
2017/10/23(月) 12:39:16.17ID:???文字だよね?
0126名無し組
2017/10/23(月) 12:43:50.43ID:449BsiYP0128名無し組
2017/10/23(月) 12:46:18.44ID:449BsiYP0129名無し組
2017/10/23(月) 12:51:58.86ID:KyrBVIkMオワタ
0130名無し組
2017/10/23(月) 12:53:02.33ID:449BsiYP0131名無し組
2017/10/23(月) 13:01:47.34ID:Zb2SWOXw0132名無し組
2017/10/23(月) 13:04:30.40ID:Ilv3SF1/みんなの見ると丸つけたか不安になってくる
0133名無し組
2017/10/23(月) 13:12:25.91ID:???0134名無し組
2017/10/23(月) 13:13:38.42ID:WZRbza2y実地も、東北技術で、思案掲載されたね。
0135名無し組
2017/10/23(月) 13:15:39.78ID:aJt/WF/J0136名無し組
2017/10/23(月) 13:18:16.21ID:KyrBVIkM答え21日になってるけど。計算間違えたか
0137名無し組
2017/10/23(月) 13:19:20.13ID:9ejIreGP0139名無し組
2017/10/23(月) 13:21:08.52ID:enSVysP40140名無し組
2017/10/23(月) 13:22:12.13ID:WZRbza2y下の工程が3番工程から、8日かかるので、
結局14日ようすのよ。
だから、3タス14タス4で、21やわな。
0141名無し組
2017/10/23(月) 13:22:48.26ID:KyrBVIkMでも27点だからギリ合格。ありがとう
0142名無し組
2017/10/23(月) 13:23:24.87ID:Zb2SWOXw0143名無し組
2017/10/23(月) 13:24:38.06ID:WZRbza2y0144名無し組
2017/10/23(月) 13:25:52.37ID:WZRbza2y0145名無し組
2017/10/23(月) 13:28:31.90ID:9ejIreGP0147名無し組
2017/10/23(月) 13:29:35.13ID:???よしよし
0148名無し組
2017/10/23(月) 13:31:35.84ID:???0149名無し組
2017/10/23(月) 13:32:17.06ID:???前スレで舗装版破砕機っていうやつが複数いて
びびってたんだわ
0150名無し組
2017/10/23(月) 13:34:08.80ID:zT4hpkIn0151名無し組
2017/10/23(月) 13:35:13.11ID:enSVysP4ここに実地でてる
0152名無し組
2017/10/23(月) 13:36:40.34ID:zT4hpkIn神様!
サンキュー!!!!
0153名無し組
2017/10/23(月) 13:41:04.18ID:1EMm9xoHでも、その経験記述で、最後の「その評価」ってのを明確に記述しなかったなぁ。
他は平気だと思うけど、足切りされない程度には部分点もらえるといいな。
0154名無し組
2017/10/23(月) 13:41:12.40ID:WZRbza2y普通横長だろ。文字が詰まるんよ。
0156名無し組
2017/10/23(月) 14:00:20.09ID:???0157名無し組
2017/10/23(月) 14:01:24.64ID:???実地は論文も添削で合格基準と判定されたし、穴埋めはパーフェクトやったわ
記述がちょっと微妙やったけどこれなら受かるやろ
0158名無し組
2017/10/23(月) 14:08:55.10ID:Sfswf4jD0159名無し組
2017/10/23(月) 14:34:11.36ID:???今いる会社、半分一級持ちで、保有者余ってるくらいだから辛い。
0160名無し組
2017/10/23(月) 14:36:26.29ID:vmfW9jbo0161名無し組
2017/10/23(月) 14:52:37.95ID:???0162名無し組
2017/10/23(月) 15:03:10.17ID:F22HX7ft0163名無し組
2017/10/23(月) 15:16:42.03ID:Zb2SWOXwバーチャート工程表が出なかったのが痛い・・。記述かけなくて、穴埋めもまちごうてる。
0164名無し組
2017/10/23(月) 15:21:41.94ID:???0165名無し組
2017/10/23(月) 15:35:22.60ID:PzMfFdx1実地穴埋めは全問正解。
実地記述もそんな的外れなこと書いてないから6割は絶対超えてるとおもう。
あとは経験記述がどう判定されるかなんだけど、、、2月まで不安ってツライ
0166名無し組
2017/10/23(月) 15:45:04.72ID:???実地も、作文書けてればクリアだろ
0167名無し組
2017/10/23(月) 15:45:08.87ID:Zb2SWOXw作文は事前に準備していた「安全」と「工程」が出て、心の中でガッツポーズ!
予想がバッチリあたり書けた。
しかし、蓋を開けてみると、穴埋め、記述がおかしいところが多々ある。そんな状況。
なお、来年は受かる気がしない。
0168名無し組
2017/10/23(月) 16:20:06.98ID:PzMfFdx138点だと95%だけどねw
0169名無し組
2017/10/23(月) 16:33:58.27ID:Zb2SWOXw0170名無し組
2017/10/23(月) 17:04:00.51ID:0UEzrtLR掘削置換→軟弱地盤を掘削して良質な材料を埋戻して地盤の改良を行う
ブリーディング→骨材などが沈下してコンクリート表面に水は浮き上がってくる現象
呼び強度→コンクリートの強度、1回の試験で85%以上、3回の試験の平均でこの値以上になることが求められる
発生土→盛土の材料として再利用される
コンクリ殻→適切な大きさに砕いて再生砕石として利用される
んー、自分で見てもひでえなw
よくこんなんで解答出したなぁ
穴埋めはセパレータしか間違ってなかった。14/15?
0171名無し組
2017/10/23(月) 17:43:23.07ID:jlkj7gph去年より簡単だった気がする
ハガキでB(40%以上)だったから今年は合格できたかな
穴埋め1問間違い、まぁ説明のニュアンス微妙だが…
0172名無し組
2017/10/23(月) 17:44:55.02ID:???0173名無し組
2017/10/23(月) 18:21:35.28ID:+5TBW1yLあとは経験記述が何点か。
0174名無し組
2017/10/23(月) 18:22:32.19ID:pU2unsQz初めて受験したけど思ったより簡単だった。
一級も合格率上げようと安全管理に持ち込んだみたいだけど逆効果な雰囲気w
0175名無し組
2017/10/23(月) 18:24:44.95ID:XNL7vroRお情け点や部分点増したり、
合格基準下げたら良いのに
0176名無し組
2017/10/23(月) 18:28:46.59ID:???経験記述が0点じゃなければ受かるだろう!
経験記述も自信あるし!
0177名無し組
2017/10/23(月) 18:42:29.04ID:???0178名無し組
2017/10/23(月) 18:42:33.46ID:???お上は有資格者不足を解消したいから今年は合格率高いよ。
0179名無し組
2017/10/23(月) 18:44:16.79ID:???0180名無し組
2017/10/23(月) 18:48:29.07ID:???数学苦手だから、測量士補とかどうかなぁ。
0181名無し組
2017/10/23(月) 18:49:32.39ID:aJt/WF/J実地の採点方法で合格者数の帳尻合わせしてるだけだろ
0182名無し組
2017/10/23(月) 18:52:07.52ID:JD2pYs3p学科ならまだしも実地試験でも1時間で颯爽と教室から退出する人多かったな
中には天才もいると思うがこういうの見て合格率が低いのに納得してしまった
0183名無し組
2017/10/23(月) 18:54:23.52ID:???でも実地は解答みても、「え?そこ答えるの?」って感じだから不安しかない…
0186名無し組
2017/10/23(月) 19:20:18.18ID:???ただ、過去問の建設機械の記述でバックホウの特徴「主に前後に移動する」みたいな模範解答が確かあったから多少ゆるくても大丈夫かなと見てる
多分間違ったこと書かない事の方が重要かなと
勝手に期待してる
0187名無し組
2017/10/23(月) 19:29:35.11ID:???0188名無し組
2017/10/23(月) 19:44:15.57ID:pU2unsQz答えが1つではないものを採点する国試とか、もう運要素がつきまとうから、出来てたはずなのに落ちましたって人がでる。
合格率上げたいのなら、採点基準を公表すればいいのに。
0189名無し組
2017/10/23(月) 20:17:32.69ID:0UEzrtLR暗記、改ざん、架空の記述でも受かるんだし。
そんなのよりこういう現場で今こういう事が起きそうだけどこれを防止する対応策を答えらせるとかさ、
そんなに実経験重視すんならそういう問題やらせた方がよっぽど事故・災害防止の点からいっても有意義なんだよな。
0190名無し組
2017/10/23(月) 20:26:33.85ID:???確実に合格だからいいけど、公式以外はギリギリだとやっぱり少し不安だね
0191名無し組
2017/10/23(月) 20:29:12.26ID:KyrBVIkM0192名無し組
2017/10/23(月) 21:36:38.75ID:XtZ8XkxS0193名無し組
2017/10/23(月) 21:43:12.36ID:TZUI9pc6今年は、サービスで合格率を上げて
くれると良いのですが^^;
0194名無し組
2017/10/23(月) 21:55:12.48ID:vmfW9jbo落ちるときはどーゆう採点なのかな?
0195名無し組
2017/10/23(月) 22:27:38.78ID:LOsnD+Gt学科のみ(あるいは実地の授業の受講期間の制限のない)のWeb講座を開講しているおすすめの予備校はありますでしょうか。
独学で十分という方もいらっしゃるでしょうが、取っ掛かりが難しそうなのでそこだけはクリアしたいと思いまして。
予算は10万円以内です。
0196名無し組
2017/10/23(月) 22:28:26.85ID:???0197名無し組
2017/10/23(月) 22:30:00.76ID:???今から参考書読んで、5年分過去問をダウンロード。
それで受かる。
土木素人の事務員おばさんの私でも受かった。
翌年実地をうけて、2年目で資格取得。
0198名無し組
2017/10/23(月) 22:44:21.72ID:Sfswf4jD学科だけなら過去問で大丈夫です
用語とか不安なら講習会行くのがいいかも
0199名無し組
2017/10/23(月) 23:12:09.70ID:WNXSUcuwそれより、土木は作業服で受験にきとる人がおーかったり、試験中あくびする人、ヤンキーが多かったとおもう。びっくり。造園の時のが普通のひとが多かった
0201名無し組
2017/10/24(火) 00:26:53.92ID:???土木とは無縁の世界から飛び込んだ私ですが、中古の日建学院の問題集と、テキスト、
過去問五年で学科は十分ですよ。
実地は勉強時間が足らなかった、、、微妙な所。
0202名無し組
2017/10/24(火) 00:45:36.83ID:eFmXIlEy0203名無し組
2017/10/24(火) 01:08:03.28ID:eFmXIlEy0204名無し組
2017/10/24(火) 01:11:18.15ID:???0205名無し組
2017/10/24(火) 07:28:40.46ID:???0206名無し組
2017/10/24(火) 07:36:16.78ID:???俺も過去問やりまくったけど見たことあるやつあんまりなかった。
ただ現場でて実務経験(管理側)を規定の年月こなしてれば勉強しなくても合格できるぐらいのレベルな感じがしたな
0207名無し組
2017/10/24(火) 08:07:23.31ID:A1g0fu2/その分何回も過去問まわしたけど、学科は過去問だけで十分可能。
選択問題でわからないやつも結構あったけど、確実にわかるやつだけ選んだから選択は全問正解だった。
誤っているものを選ぶ問題とかで、
鉄道工事で列車通過中は注意して工事を行う。
みたいな常識的に誤りとわかるような選択肢が含まれてたりするから全肢の最後わからなくても解けるのが結構あった気がする。
0208名無し組
2017/10/24(火) 08:08:38.66ID:A1g0fu2/0209名無し組
2017/10/24(火) 08:44:23.38ID:2mVpThbT覚え方のコツは、「この中で適切でないもの」がBが答えならば、
@、A、Cは正しいから、この問題で正しいのは、@ACなんだ。と覚えれば、
1問で4問覚えられるんだよ。間違っている問題と答えだけを覚えるのはもったいない。
0210名無し組
2017/10/24(火) 08:59:42.86ID:2mVpThbT自分も現場経験のない事務だけど、学科は5年の過去問だけで38点でした。
覚え方のコツは、「この中で適切でないもの」が3が答えならば、
1、2、4は正しいから、この問題で正しいのは、1,2,4なんだ。と覚えれば、
1問で4問覚えられるんだよ。間違っている問題と答えだけを覚えるのはもったいない。
0211名無し組
2017/10/24(火) 10:09:46.74ID:Ecb0Emqw0212名無し組
2017/10/24(火) 11:31:14.24ID:+KuvXqLD0213名無し組
2017/10/24(火) 12:21:26.58ID:o5C6OnrGところがたまに施工手順を写真付きで説明してる事業所とか土木事務所があるからそういうの見ると過去問何回もやるよりすんなり入ってくる。
0214名無し組
2017/10/24(火) 12:52:48.16ID:+KuvXqLD0216名無し組
2017/10/24(火) 12:56:09.96ID:SXoi591Q1級持っとけば良い所で片手は貰えるよ。
0217名無し組
2017/10/24(火) 13:04:39.68ID:+KuvXqLD0218名無し組
2017/10/24(火) 14:46:37.70ID:???つまり、経験記述が30点位でも、穴埋めが満点なら受かる計算だ。
0219名無し組
2017/10/24(火) 15:10:02.14ID:qa7l8DTA0220名無し組
2017/10/24(火) 15:13:12.12ID:???0221名無し組
2017/10/24(火) 15:16:07.99ID:WiGecd720222名無し組
2017/10/24(火) 15:17:07.27ID:???俺なんか10年くらい前だが、全然駄目で会社に来年頑張りますって報告して罵倒浴びたのに受かってたし
0223名無し組
2017/10/24(火) 15:26:27.63ID:o5C6OnrGこれこそ情報公開しなきゃならんよ。採点基準すら示せないなら記述式なんて曖昧な試験はやめるべきだと思うんだけど。
0224名無し組
2017/10/24(火) 15:35:19.96ID:WiGecd720225名無し組
2017/10/24(火) 15:40:43.17ID:w1UeemdZ24点と40点じゃ差がありすぎるだろ
0226名無し組
2017/10/24(火) 15:55:38.53ID:2mVpThbT0227名無し組
2017/10/24(火) 15:57:43.07ID:???所詮4択
0228名無し組
2017/10/24(火) 18:33:41.67ID:o5C6OnrGそれすらもわからないよね。
そもそも自分が何点かもわからないのに。
実地の点数配分だってあくまで仮定でしょ?
何年もこんだけやってるんだから一回でも中の人が降臨して点数配分ぐらいでも分かりゃまだあれなんだが。
0229名無し組
2017/10/24(火) 18:52:58.16ID:mJyaPlFu38点とかスゲーなー
0230名無し組
2017/10/24(火) 21:14:39.51ID:???0231名無し組
2017/10/24(火) 21:19:31.48ID:???0232名無し組
2017/10/24(火) 23:05:35.39ID:UEBckCxP路床で処理材
これってダメですか?
0233名無し組
2017/10/24(火) 23:19:18.20ID:eFmXIlEy0234名無し組
2017/10/24(火) 23:42:06.32ID:sQZ8PESgそこからだよバーーーーーカ
0235名無し組
2017/10/24(火) 23:46:17.47ID:eFmXIlEy0236名無し組
2017/10/25(水) 00:04:55.43ID:AdK+4Kkl0238名無し組
2017/10/25(水) 08:07:53.44ID:M5NmIte70239名無し組
2017/10/25(水) 08:17:26.15ID:IHsTw2dl難易度はどうなんだろ?
0240名無し組
2017/10/25(水) 08:31:51.38ID:M5NmIte7過去問見たけど技術が難しそう
0241名無し組
2017/10/25(水) 08:36:04.46ID:IHsTw2dl0242名無し組
2017/10/25(水) 09:17:10.29ID:92ExEae5そだね、ありがとう
0243名無し組
2017/10/25(水) 09:31:28.85ID:DXPRjoF40.5〜1.2は、できたのに
0245名無し組
2017/10/25(水) 10:33:15.61ID:IHsTw2dlこれもだめ?
0247名無し組
2017/10/25(水) 10:38:32.18ID:???0248名無し組
2017/10/25(水) 12:26:10.62ID:MA16z2yZ0249名無し組
2017/10/25(水) 12:31:50.96ID:9C6lK8kL地面に井戸等の穴を掘り、ポンプなどで
地下水をくみ上げ、土の水分量を減らし
地盤を改良する。
だめかなぁ?
0251名無し組
2017/10/25(水) 12:49:31.56ID:TbAFDsb9仮に学科の4択で誤ってるものを選べ の流れでその文章だったとしたら選んでしまうかもな。
たしかに言いたい事はわかるが、実際に減らしたいのは地下水の高さだから。
含水比を低下させたい方法としては、また違うかと
0252名無し組
2017/10/25(水) 17:17:08.23ID:Kaz+jLYyでも用語説明ってせいぜい5点ぐらい?
0253名無し組
2017/10/25(水) 17:18:27.73ID:Kaz+jLYy0254名無し組
2017/10/25(水) 19:39:15.57ID:gmK3E6YRキーワードが入ってたら部分点貰える場合あるよ。
講師の先生が昔問題作ってた側の人間だから信憑性ある。
0255名無し組
2017/10/25(水) 19:45:47.47ID:RBKv+7fb0256名無し組
2017/10/25(水) 20:09:47.93ID:1shAXQiO経験が書けてて、穴埋めがある程度出来てたら受かる
0257名無し組
2017/10/25(水) 21:48:50.02ID:CLCLHU+3コンクリートの固さだとバツですね
0258名無し組
2017/10/25(水) 21:50:26.47ID:CLCLHU+3それだと、暗渠やドレーン的な意味になってしまいますね
0259名無し組
2017/10/25(水) 21:54:42.94ID:CLCLHU+3土質、地盤、置換、路盤等に強度をというように求めてしまうと、コンペネや平板、密度等試験しなければならなくなりますよ
0260名無し組
2017/10/25(水) 22:01:51.67ID:???学科合格オメ、24点で大丈夫
何かいいな、このスレの人の平均点は30点代後半で、現実とはかけ離れてるし、それだけ優秀な人が多いってことだけど
0261名無し組
2017/10/25(水) 22:05:21.47ID:CLCLHU+3排水管式、井戸式、液状化といった言葉が入ってるとよかったかな?というかんじもしますね
0262名無し組
2017/10/25(水) 22:16:41.84ID:CLCLHU+3二級も一級も、一発でした。ただ、かなりの猛勉強をしました。現場持っててかなり苦労しましたが‥
僕が受けた頃に比べると合格率がだいぶ高いようですね。一時期技術者不足解消のため試験の合格基準を下げたという話も聞きましたが、それはもう終わったのでしょうか?
みなさんそれぞれ普段の仕事から専門分野が違ってたり、職員として見習いの仕事をされてたり、作業員さんの中から勉強されてきたりと多種多様な方がいるとは思いますが、試験も毎年当たり外れがあるわけで、得意、不得意に、偏ってしまうこともあるかと‥
今年合格された方はぜひ一級に、例え不合格であっても、来年はなんとか受かるかもしれないので再受験を!
そして、日本の力になっていきましょう!
0263名無し組
2017/10/25(水) 22:23:49.76ID:CLCLHU+3基本的な数字や、言葉の記述は、実際の現場で指示して施工してるか伝わると思います。
実際に管理をするとそれが当たり前になるんです。試験でできないと現場管理なんてもっと厳しいと思いますよ。
0265名無し組
2017/10/25(水) 22:30:57.27ID:Kaz+jLYy0266名無し組
2017/10/25(水) 22:41:18.67ID:CLCLHU+3それなら頑張ってください
0267名無し組
2017/10/25(水) 22:57:16.65ID:e8leGm+Z経験記述も標準語に変換+である調と、伝えたい事を文字にするのは一苦労。
会社や下請けの人にして欲しい事、注意して欲しい事を普段の言葉で伝えてる人間が、試験でその経験問われるのとでは別物。
0268名無し組
2017/10/26(木) 01:43:11.41ID:???資格持ってても使えない人がいるのは事実だが、資格取るより現場のほうが大変とかはちがうよ
現場は間違っても誰かが助けてくれる事もあるし、わからないことは調べることも出来る
比較して現場大変アピールしてくるとか、マジで現場管理やったことあんのかと思うわ
0269名無し組
2017/10/26(木) 06:21:19.45ID:/xFbtGXL忘れた頃に不合格通知きても復習できんわ!
0270名無し組
2017/10/26(木) 07:04:33.20ID:RNgNLuE6たしかに。。
ほぼ嫌がらせだよな
0271名無し組
2017/10/26(木) 07:57:55.70ID:R3vJlgTb昼からは来なかったけど。
0272名無し組
2017/10/26(木) 08:14:46.00ID:dMMVOuKO昼から帰る奴の神経が分からん。
0273名無し組
2017/10/26(木) 08:36:50.15ID:R3vJlgTb0274名無し組
2017/10/26(木) 18:38:55.10ID:jIH3A93I61問に対して40の解答だけど21点は減点?
40-21=19点で結局失格?
0275名無し組
2017/10/26(木) 19:31:45.63ID:tWrLfKZH棄権て事なんじゃ?
0276名無し組
2017/10/26(木) 20:46:11.29ID:iGkpQUZ/噂では聞いてましたが、
本当にそんな人が居るんですね^^;
0278名無し組
2017/10/26(木) 23:06:18.66ID:tWrLfKZH一貫性やら具体性とか基準あるんじゃ
若しくは、めっちゃ採点官の人数少ないとか
0279名無し組
2017/10/26(木) 23:15:52.15ID:???あんまり少ないとギリギリアウトを繰り上げます。
あんまり多いとギリギリセーフを切り捨てます。
ですから、ギリギリセーフ、アウト共に断層を作って採点します。
と予想。
0280名無し組
2017/10/26(木) 23:34:02.18ID:yILXuBIA完全に落ちたよね?
経験記述のその評価ってのに気付かなかった笑笑そして書けなかった笑笑
0281名無し組
2017/10/27(金) 00:05:46.05ID:FRJGbgqf0282名無し組
2017/10/27(金) 03:32:55.12ID:???そいつは捏造文をマルチコピペ荒らししています
ガチ処女の新木優子さんが、幸福の科学の誘いを完全に無視して芸能活動を順調に続けている現実
その現実から逃避し、カルト幸福の科学信者のキチガイが捏造文をマルチコピペしています
以下の記事を改変して捏造していますね
↓
「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていた。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をする様子に当時から“何かおかしい”という声があった。
今回の一件で『やっぱりか……』と感じる関係者も少なくない」(前出・関係者)
https://i.imgur.com/Gb5H7hX.jpg
「赤ん坊のときに親が勝手に在籍させただけで、新木優子本人は幸福の科学に全く興味ないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所に迷惑かけない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」
0283名無し組
2017/10/27(金) 10:15:56.56ID:5gcgsTk50284名無し組
2017/10/27(金) 12:13:58.83ID:KtR6z27yそんな気持ちわかるでしょ
0285名無し組
2017/10/27(金) 14:08:43.20ID:e7kY14Qi0286名無し組
2017/10/27(金) 14:49:40.28ID:???>学科ならまだしも実地試験でも1時間で颯爽と教室から退出する人多かったな
>中には天才もいると思うがこういうの見て合格率が低いのに納得してしまった
係員の指示があって時間になってさっさと出る人をそういう風に取る人も居るんだな・・・
俺は時間になったらすぐ出る方で残ってる人を見て
「こんな試験に何時まで考えてるんだ?」
って思ってたんだけど・・・
0287名無し組
2017/10/27(金) 17:48:22.62ID:xoAjGRWmそんなに有能な人材は土木施工なんて受けてないで医師か法曹試験でもどうぞ。
0288名無し組
2017/10/27(金) 17:49:55.99ID:xoAjGRWm0289名無し組
2017/10/27(金) 22:01:29.17ID:???見ないしやら含めると、さっさと退出出来ねーよ
お前、落ちてるからw
俺は昨年に一発合格したけどな
最後まで何度も見ない下訂正したぞ
0290名無し組
2017/10/27(金) 22:14:51.12ID:TA3Zvw48過去の試験にはその評価を求めてくることは今まであったのでしょうか?
わたしも評価に関しては触れておらず、恐らく他にも何人か居るとは思うのですが、減点で済むのでしょうか気になりますね。。
今更ですが、しっかりと読むべきでしたね。
0291名無し組
2017/10/27(金) 23:00:41.16ID:xoAjGRWm参考書にもここ数年から評価点を1〜2行でいいので忘れずにと書いてあるし、参考例文でも評価点の無い記述例は皆無だね。
0292名無し組
2017/10/28(土) 00:46:08.52ID:4u04Jvtd評価なんて
実際どのようになって、どう改善された
か何だから、ふつうに書けるだろ
むしろ、現場では結果を伴わない変更、改善点
なんて無駄にしかならないから
まじめにやってりゃ書ける
0293名無し組
2017/10/28(土) 11:16:47.69ID:hBuQa/Xn評価と言うのは第三者からを示すのでしょうか?
例えば役所仕事なら立会検査の結果、〇〇点の評価となった。
下請けなら、元請けからこのように評価された。等明確に表記するのでしょうか?
私の場合安全管理で、締めの言葉が〜を行なった結果、第三者災害の絶無へと繋げたというようなニュアンスで、これは評価とは別物でしょうか。。
0294名無し組
2017/10/28(土) 11:40:05.31ID:eNO52DEu0295名無し組
2017/10/28(土) 15:16:42.50ID:nFKAVVG/0296名無し組
2017/10/28(土) 15:55:11.45ID:i3pK0LdYただ書き忘れは減点だろう。
0297名無し組
2017/10/28(土) 20:41:52.40ID:tZXzmzqG以上の対応処置によりxxxを工夫する事によって工期内に無事工事を完了した。
で、いいのでは?
0298名無し組
2017/10/30(月) 19:09:14.27ID:zBKOvCO8学科の点数でもマウント取ろうぜ〜
そういう池沼な会話って最高に楽しいじゃんかよー
0299名無し組
2017/10/30(月) 20:07:31.60ID:Y9Ilox79とか書けばよかったんじゃね。俺はそうした。
0300名無し組
2017/10/30(月) 21:03:14.39ID:9q4i7vLi0301名無し組
2017/10/30(月) 22:28:04.56ID:OUFM0hRWそんな答え求めてないから減点対象だね
0302名無し組
2017/11/01(水) 16:16:35.00ID:vZexOKjO0303名無し組
2017/11/03(金) 11:40:50.64ID:???どうでもいいけど建設業絡みの学科試験って自己採点できる?
学科は早々に終わらせて午後の実地の事前勉強に傾注したいじゃん
ってか学科は考えるまでもなく知ってるか知らないかの問題であってさ
終わったらさっさと提出するもんだと思うけどな
試験の本丸は実地にあるわけだし…とマウントとってみるテスツw
0304名無し組
2017/11/04(土) 11:27:00.29ID:???0305名無し組
2017/11/04(土) 16:45:58.11ID:B69CpNIB0306名無し組
2017/11/04(土) 18:43:19.14ID:lB/wS0PvB判定、、、
微妙
0307名無し組
2017/11/04(土) 19:43:11.51ID:???B 判定でした。
経験記述で誤字が3つ。文章構成を整理、見直しを的なアドバイスが書かれていた。
それ以外の問題は記述が1問不正解、1問△で、あとは全部正解という内容。
経験記述は地元で講師やってる人にOK 貰った奴だったからA 判定だと思ったんだけど、誰かA 判定取った人います?
因みに筆記の回答用紙は送ったのに返送されてきませんでした。
0308名無し組
2017/11/06(月) 14:43:53.50ID:???ここに毎日書き込まないと不合格になる
0309名無し組
2017/11/06(月) 19:33:45.37ID:???0310名無し組
2017/11/06(月) 20:17:16.94ID:GK2GlK/A記述2個三角1個バツ。
C判定でした。。
経験記述の指摘は、
*課題3つが書きすぎ。(接触事故、河川への転落防止、熱中症対策を挙げた。)
*検討内容について項目と理由を記述しましょう。(箇条書きで、1熱中症対策としては○○を検討。2○○としては○○を検討、、、と記入。)
*検討項目と対応処置が対応していない所がある。
みたいな感じ。
(2)と(3)はどちらも1〜4の箇条書きで書いたけど、(2)の1〜4と(3)の1〜4は対応させる必要ないと思って順番考えずに箇条書きしたんだけど、ダメだったの??
問題集同様、(2)ではこんな対応を検討。って書いて、(3)はもっと詳しく、こんなことをやったって書いた。
最後は
以上の対策によって全工期無災害で無事に終えることができた。
と記入した。
試験では空白行使ってないし、
いけると思ってたんだけど。。。
Cがショックすぎる
0311名無し組
2017/11/07(火) 00:39:30.71ID:Uctmo5jg明確に間違えたの1問だけでC 判定はないでしょ、経験記述の配点が40点なら、既に50点は取れてるわけだから。
0312名無し組
2017/11/07(火) 05:23:15.84ID:kNcLQpJm【同一質問】
■実地試験の配点をご存知でしょうか?
経験記述が何点ずつ等…
ご存知でしたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
■平成28 年度2 級土木施工管理技術検定試験を受験いたしました。
学科試験及び実地試験の別に応じて、次の基準以上の者を合格とするが、試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性がある。
・学科試験得点が60%以上
・実地試験得点が60%以上
と書かれていますが、自己採点を行っていたら、学科試験の方は、問題数と正解数で出ますが、実施試験の採点方法の仕方が分かりません。教えて頂けないでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
回答
ご質問ありがとうございます。
@問題1の施工経験記述は、何点配分というものではなく、基準を満たさないものは即不合格です。
A No.2 〜 No.9 までの必要解答数の60%正解であれば合格と判断しています。
東北技術検定研修協会のホームページからコピペしました。
実地の採点は全体で6割ではなく、経験記述が合格基準になった上で他が6割みたいです。
なので、わたしの解答は経験記述が合格基準に達してないということだと思います。。
0313名無し組
2017/11/07(火) 07:37:36.78ID:teppYknqくだらん資格だわ
0314名無し組
2017/11/07(火) 10:04:02.79ID:4Z5OS3VH選択も全問正解。
記述も6割超えてる。
それなのに、経験記述もちゃんと書いた上で落とされるとか報われなすぎる。。
実務経験ない人を判断て言うけど、実務経験完全ゼロでも建設系会社とかで会社の証明がないと受けられないわけで。
実務経験ゼロの人は有資格者とかに代筆してもらう可能性が高くなる。
そうなると自分の経験から正直に書いた人より、有資格者が代筆した経験記述の方が採点高くなったりすることもあるだろうし、
逆に経験ない人の方が受かりやすくなったりするんじゃない?
実務経験あるかないかなんてコリンズでわかるんだし、経験記述いらないだろ。。
という負け惜しみ。
0315名無し組
2017/11/07(火) 12:37:33.90ID:???0316名無し組
2017/11/07(火) 19:35:22.71ID:lAi1HB/A僕も採点をして貰ったら、実地はC評価
でした^^;
来年も頑張ります^^;
0317名無し組
2017/11/07(火) 20:32:32.26ID:???0318名無し組
2017/11/07(火) 22:57:57.79ID:u6XKmFe10319名無し組
2017/11/07(火) 23:02:35.80ID:???0320名無し組
2017/11/09(木) 06:45:52.66ID:???0321名無し組
2017/11/09(木) 12:29:39.74ID:iqfSlzPv0322名無し組
2017/11/09(木) 12:32:58.03ID:pW5m6dB/0323名無し組
2017/11/09(木) 14:55:38.32ID:iqfSlzPvhttp://www.jctc.jp/exam/doboku-2
0324名無し組
2017/11/09(木) 15:11:49.42ID:???0325名無し組
2017/11/09(木) 20:47:32.66ID:???学科と実施と別々に受ければ楽だったのに・・
0326名無し組
2017/11/10(金) 01:24:08.73ID:jOEKGc1O現場経験も書いてくれて
卒業した学校の証明書までとってくれるなんて
いい会社だこと
0327名無し組
2017/11/10(金) 11:18:09.49ID:???0328名無し組
2017/11/10(金) 12:02:02.25ID:DvthEPKj0329名無し組
2017/11/10(金) 12:06:04.88ID:PRdF07N40330名無し組
2017/11/10(金) 12:18:15.06ID:???逆にC 判定で落ちたという書き込みは一つもなかったから、諦めるにはまだ早い
0331名無し組
2017/11/10(金) 14:37:04.15ID:DvthEPKj0332名無し組
2017/11/10(金) 16:58:19.35ID:VB8Y0cgQさらに試験が日曜日だから出張費用として1万円も支給された。
そこまでしてくれたんだから、合格して恩返しなきゃと思っている。
0333名無し組
2017/11/10(金) 17:01:21.22ID:a1TInsApええ会社やな
0334名無し組
2017/11/10(金) 20:32:51.46ID:???B 判定 ボーダーライン
C 判定 やや厳しい
D 判定 厳しい
0335名無し組
2017/11/10(金) 21:37:00.46ID:SJvd46H9本当に良い会社ですね。
うちの会社は、身内しか研修代金しか
出ません^^;
従って、よそ者の僕は何もかも
自腹です(>_<)
0336名無し組
2017/11/10(金) 21:38:59.24ID:SJvd46H9僕は、やや厳しいです。
可能性に賭けてみます。
0337名無し組
2017/11/10(金) 22:54:17.00ID:EVVpS6d/0338名無し組
2017/11/10(金) 23:20:32.21ID:fkffQzHiこれでC評価って、経験記述の重要性はわかるけども、穴埋めも記述もほぼほぼ出来ているレベルの人が頭の中真っ白になって予定通りの経験記述が書けなかったということでも無い限り、そこまで悪い内容ではないと思うのだが...。
実際の試験の結果通りの判定ならCは40%未満ですよね。
総合資格のC判定が40%未満を指していないのであるとすれば、紛らわしい判定はやめていただきたいですね。
試験通りにA合格以上、B 40%以上合格点未満、C 40%未満というように判定していただきたい。
あくまで推測だとしても。
私は去年学科だけ受かり、全く勉強していなかったにも関わらず実地でB判定で不合格。
経験記述は誰から教わることもなく、空行も多く適当にって感じで穴埋めは6割くらい記述は空白もあり3割程度。
これで40%とれてるならと思い今年は日建の実地対策に通い経験記述は多少ど忘れしてアドリブ混じりだけど、穴埋め全問正解記述が恐らく一問だけ△
これでも不安になってきたわ。。。
0339名無し組
2017/11/11(土) 07:44:27.84ID:TOQ+9CjH0340名無し組
2017/11/11(土) 16:12:24.52ID:3xFDp5m00341名無し組
2017/11/11(土) 16:23:06.55ID:qsrmrUqo0342名無し組
2017/11/11(土) 19:44:55.74ID:lYPmHRdPみんなそうなの?
0343名無し組
2017/11/11(土) 20:10:35.00ID:IehW8UmU0344名無し組
2017/11/11(土) 20:59:42.44ID:/loJQsD4試験の申し込みに使った住民票が
戻って来たの?
0345名無し組
2017/11/11(土) 21:22:00.29ID:???0346名無し組
2017/11/11(土) 23:03:30.79ID:S/+gz3bmそうです。
簡易書留で返ってきた
0347名無し組
2017/11/12(日) 09:47:36.52ID:???いい会社と言えばそうかもしれないが、全然畑違いなのに有資格者がいないからお前が受けろと強制されただけだしな
初めは嫌でしょうがなかったけど、どうせとるなら1級も取りたい、1級なら人に話せるし
0348名無し組
2017/11/12(日) 09:53:44.35ID:tNAKS1Dj前向きで素晴らしい
0349名無し組
2017/11/12(日) 10:28:24.25ID:Da5UPkTSとか言って落ちてたらショックは倍増。
やはり問題は採点不透明な経験記述。
0350名無し組
2017/11/13(月) 09:36:52.40ID:+DSpXpUU俺は2級合格の手応えで落ちてたから翌年1級受験して合格した
もし落ちても勉強した内容は無駄にならないから頑張れ
0351名無し組
2017/11/13(月) 21:53:37.52ID:6VG5nyoNそんなことをがあるんですね^^;
どう言う意図で住民票が送られて
来たのか?不思議ですね^^;
0352名無し組
2017/11/13(月) 21:57:41.77ID:6VG5nyoN吉原でハッスルしてみたいものですな。
0353名無し組
2017/11/14(火) 17:37:41.21ID:lG7aSl01もしかしたら
マイナンバー入りだったからかもです
0354名無し組
2017/11/16(木) 23:01:46.02ID:???0355名無し組
2017/11/18(土) 15:16:10.25ID:Bn0GGjdRそやなぁ〜。
試験に受かったら会社から資格手当てを
貰えるのですか?
0356名無し組
2017/11/18(土) 15:17:58.57ID:Bn0GGjdRなんですかね^^;
0357名無し組
2017/11/19(日) 14:32:10.90ID:???0358名無し組
2017/11/19(日) 16:50:36.16ID:???0359名無し組
2017/11/19(日) 18:38:17.50ID:???0360名無し組
2017/11/20(月) 16:31:36.39ID:???年間7万円ですよ
0361d^^b
2017/11/20(月) 18:52:54.26ID:skGX+9H90362名無し組
2017/11/22(水) 20:06:34.72ID:???0363名無し組
2017/11/25(土) 15:29:31.43ID:nVniSQ1L今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0364名無し組
2017/11/27(月) 09:17:18.54ID:???0365名無し組
2017/11/27(月) 12:27:38.51ID:???0366名無し組
2017/11/28(火) 08:52:07.77ID:OtP2HK0W0367名無し組
2017/11/29(水) 22:16:32.29ID:3dwN2OYG0368名無し組
2017/11/30(木) 19:26:47.80ID:VwfZ5j/b経験記述が40点で、他のが各30点じゃない?だから作文落としたらヤバいよ
0369名無し組
2017/11/30(木) 23:09:17.67ID:???0370名無し組
2017/12/01(金) 00:49:45.15ID:GMB2kz2J0371名無し組
2017/12/01(金) 07:15:50.33ID:256IZL1qドンマイ
0372名無し組
2017/12/01(金) 08:46:06.53ID:eLZLP7eK大丈夫なんじゃない?
あとの行は、最後まで書いたの?
0373名無し組
2017/12/01(金) 09:40:38.17ID:???0374名無し組
2017/12/01(金) 09:46:35.98ID:???ちゃんと書けてれば多分大丈夫
私もラスト1行埋めなかったけど受かったし!
0375名無し組
2017/12/01(金) 11:40:27.36ID:GMB2kz2J0376名無し組
2017/12/05(火) 01:14:22.19ID:XI5GjmY40377名無し組
2017/12/05(火) 04:13:43.32ID:???0378名無し組
2017/12/07(木) 18:00:31.32ID:???0379名無し組
2017/12/11(月) 01:26:37.10ID:5awoETZc仙台市福祉プラザですか? 376
0380名無し組
2017/12/11(月) 12:26:40.18ID:???昔は代ゼミだったとこ
0381名無し組
2017/12/12(火) 08:18:15.14ID:n7FtIHEq0382名無し組
2017/12/12(火) 17:48:10.25ID:UBX9xDGQ今時の高校生も和式便所使うのね
ヒザがぶっ壊れてるオレにはしゃがみ系運動は無理
うんこ我慢してたから集中できなかったわ
0384名無し組
2017/12/15(金) 12:47:53.86ID:???0385名無し組
2017/12/15(金) 15:31:28.89ID:???0386名無し組
2017/12/16(土) 07:55:45.10ID:???0387名無し組
2017/12/16(土) 21:30:36.65ID:BuINJQq60388名無し組
2017/12/18(月) 21:02:33.39ID:fD8uGNWz0389名無し組
2017/12/19(火) 06:35:25.31ID:RK9uey6j0390名無し組
2017/12/19(火) 08:12:50.50ID:YD0xE9eW0391名無し組
2017/12/19(火) 08:30:00.47ID:RK9uey6j0392名無し組
2017/12/19(火) 10:16:19.49ID:JZR/QHxhてか学科のみ受験者の合格発表じゃねえか。番号なくて焦ったわw
0393名無し組
2017/12/19(火) 11:31:24.15ID:qtoRKMSk0394名無し組
2017/12/19(火) 11:32:26.62ID:qtoRKMSk0395名無し組
2017/12/19(火) 12:02:58.27ID:JZR/QHxhてか学科のみ受験者の合格発表じゃねえか。番号なくて焦ったわw
0396名無し組
2017/12/19(火) 15:49:22.12ID:???簡単だったもんな
0397名無し組
2017/12/19(火) 18:24:14.66ID:NSeCBorJ0398名無し組
2017/12/19(火) 18:43:01.74ID:NSeCBorJ0399名無し組
2017/12/20(水) 07:06:05.87ID:CFAgGQDc0400名無し組
2017/12/22(金) 08:35:17.91ID:VRMNwim10401名無し組
2017/12/24(日) 03:38:41.37ID:???ごめん、中卒のドカタに失礼しました・・・・
0402名無し組
2017/12/24(日) 07:45:32.16ID:6JU6tg8M0403名無し組
2017/12/24(日) 21:23:57.35ID:???0404名無し組
2017/12/24(日) 22:25:31.38ID:???0405名無し組
2017/12/24(日) 22:40:13.63ID:TR4MzOAU相手にすんなよ
0406名無し組
2017/12/25(月) 20:09:38.40ID:???18年度の技術検定 実務経験に職業訓練
本当に人がいないんだなと思うわ
0407名無し組
2017/12/25(月) 20:54:30.49ID:7h0PnHsm資格持ちはドカタじゃないです、立派な技術者です
ってうちの社長が言ってました
0408名無し組
2017/12/27(水) 20:14:37.45ID:O6WKfRo30409名無し組
2018/01/08(月) 12:27:42.23ID:???判定はかなりシビアに見てると学院の担当者が言ってた
0410名無し組
2018/01/11(木) 15:24:30.28ID:8p5MeuNM0411名無し組
2018/01/11(木) 16:52:02.12ID:af6xIVQ+0412名無し組
2018/01/11(木) 18:38:59.77ID:wior5tGd0413名無し組
2018/01/11(木) 22:17:33.70ID:???0414名無し組
2018/01/12(金) 08:57:03.22ID:9/bJP+Cj0415名無し組
2018/01/12(金) 17:22:50.44ID:???0416名無し組
2018/01/12(金) 22:27:36.25ID:6RRKAJW8資格手当が6,500円も貰える会社なんて
凄いじゃありませんか?
うちの会社は表向き、株式会社だけど
実質は個人経営の会社ですからね。
僕は、よそ者だから国家試験に受かったと
しても資格手当が出ないかも知れません。
0417名無し組
2018/01/12(金) 22:29:45.42ID:6RRKAJW8もしかして資格総合学院のOBですか?
0418名無し組
2018/01/12(金) 22:31:10.96ID:6RRKAJW8なんだかドキドキですね(^^;
0419名無し組
2018/01/13(土) 03:15:08.97ID:MuyoeB3g受かっててくれぇえ
0421名無し組
2018/01/13(土) 07:59:11.94ID:MuyoeB3gぽまいええ奴やな、、、会社の奴全員の見る目をひっくり返したい!その気持ちがないと勉強できへんかったわ。
おまいら全員受かるように祈る!!2月1日まで信じようぜー!
0422名無し組
2018/01/13(土) 13:53:06.14ID:???そんな奴ら相手にするな
0423名無し組
2018/01/13(土) 21:47:44.00ID:???受かっても落ちても給与の見直しあり
0424名無し組
2018/01/14(日) 00:13:43.44ID:???0425名無し組
2018/01/14(日) 03:06:54.21ID:+fjeixNO末端の末端やで
0426名無し組
2018/01/14(日) 10:26:24.71ID:???災害工事終了とオリンピックまでは人手不足続くから、
移籍するチャンスはあるで
河川工事は全国的に増加すると思うしな
0427名無し組
2018/01/14(日) 16:56:53.78ID:itRPG4uT事務から異動でやらされてる。
エセ監督職員
0428名無し組
2018/01/15(月) 02:47:31.06ID:2IEc9xsH役所なんてお偉いさんやん
0429名無し組
2018/01/16(火) 12:58:32.93ID:lzMo9uwJ皆さん、試験に受かってますように(^-^)/
0430名無し組
2018/01/16(火) 14:02:57.55ID:QogmdEyK0431名無し組
2018/01/16(火) 15:20:22.28ID:JedhyCiH0432名無し組
2018/01/17(水) 22:09:51.55ID:C7IETYxS首を長くして待ってますか(^^;
0433名無し組
2018/01/17(水) 22:15:29.69ID:???なげーな
0434名無し組
2018/01/17(水) 23:18:22.81ID:D9KW/n9Cこっちも厳しいのかな?
0435名無し組
2018/01/18(木) 03:13:24.17ID:qMtLdMaZ0436名無し組
2018/01/18(木) 11:13:38.79ID:Vxgdej960437名無し組
2018/01/18(木) 12:46:22.96ID:Cs12dNRyってか、今回 学科があかんかったやつが受けれるのかと思ってたら、学科だけ受けてたやつが落ちた時の滑り止めなんやな、、
学科と実施うけてるやつは合格発表の前に締め切りすぎてるやん
0438名無し組
2018/01/18(木) 16:06:09.79ID:Vxgdej960439名無し組
2018/01/18(木) 16:34:33.38ID:Vxgdej960440名無し組
2018/01/18(木) 18:05:46.83ID:???0441名無し組
2018/01/18(木) 18:17:21.56ID:Cs12dNRyなるへそ。もう締め切り過ぎてるから無理じゃい!
0442名無し組
2018/01/18(木) 21:22:27.57ID:rzOuFewqもう少し早く結果を教えてくれると
良いですね(^-^)/
皆さん、受かっていたらパッと飲みに
行きますか?
0443名無し組
2018/01/18(木) 23:11:59.41ID:XhLGOdet0444名無し組
2018/01/19(金) 21:55:49.49ID:XuzwZ11Iなんか合格発表まで待ち遠しいですね。
0445名無し組
2018/01/19(金) 21:57:16.59ID:XuzwZ11I2/1の合格発表、受かっていると
ええなぁ〜。
0446消費税増税反対
2018/01/20(土) 04:18:05.52ID:t4sYgQ5H教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
0447名無し組
2018/01/20(土) 12:29:42.44ID:NmBs30qHピュッwww
0448名無し組
2018/01/20(土) 12:42:53.01ID:VWUWvmGt切りましたね。
今からドキドキです(^^;
0449名無し組
2018/01/21(日) 15:00:12.39ID:0YCDpmLS不合格者は封筒で届くって聞いたけど??
0450名無し組
2018/01/21(日) 20:19:41.45ID:???合格→封筒
不合格→葉書
ok?
0451名無し組
2018/01/21(日) 22:52:42.99ID:6dOPQLQn合格した人は、葉書に印紙貼って書留で送る
不合格の人は、学科の点数と実地のB〜C判定の記載が書いてあるよ。
0452名無し組
2018/01/22(月) 12:33:54.65ID:v5NpvnN60453名無し組
2018/01/22(月) 12:49:26.29ID:t83p0NQl0454名無し組
2018/01/22(月) 14:26:32.43ID:G+L56TL+0455名無し組
2018/01/22(月) 15:07:34.00ID:uWvRF1F50456名無し組
2018/01/22(月) 16:26:20.74ID:WkNcjhCG0457名無し組
2018/01/22(月) 21:16:41.99ID:++AtHSmlみんな試験に受かってら、
パッと飲みに行きますか?
0458名無し組
2018/01/23(火) 07:28:09.21ID:k78DXokd実地が受かってるかどうか、ほんとに半分半分なんだよな〜・・。
0459名無し組
2018/01/23(火) 10:24:19.35ID:HDdxf+3W0460名無し組
2018/01/23(火) 16:26:37.99ID:p6kg09Te0461名無し組
2018/01/23(火) 16:29:02.21ID:CJOKt2yX0462名無し組
2018/01/23(火) 16:31:44.51ID:???ここを見に来たんだけど・・・
全員受かってるとイイなぁ・・・
>>461
ちょっとワラタ
0463名無し組
2018/01/23(火) 18:51:12.09ID:???土方なの?
0464名無し組
2018/01/23(火) 19:22:24.29ID:46k6ckwJうんこ
0465名無し組
2018/01/23(火) 19:29:47.76ID:???0466名無し組
2018/01/23(火) 21:13:54.39ID:KINsDlNE俺も実地が不安なんだ(^^;
0467名無し組
2018/01/23(火) 21:15:39.67ID:KINsDlNEウケ、狙ったでしょう?
0468名無し組
2018/01/23(火) 21:35:13.13ID:zI7qygFE0469名無し組
2018/01/23(火) 21:43:47.69ID:KINsDlNEでも実地試験は、一年に一回しかないよ(^^;
0470名無し組
2018/01/23(火) 21:51:06.92ID:zI7qygFE来年 実地試験だけ勉強に集中できる!
0471名無し組
2018/01/24(水) 07:13:12.22ID:etewgDaf0472名無し組
2018/01/24(水) 08:30:40.04ID:oLAtuNxz0473名無し組
2018/01/24(水) 08:31:35.45ID:Nw8wekOV作文は何個か用意するとして。。。
穴埋めとかあるし・・。
まぁ、コンクリートとか軟弱地盤とかやっとくのがセオリーなのかね。
0474名無し組
2018/01/24(水) 13:42:22.50ID:28bBtDQ10475名無し組
2018/01/24(水) 19:33:12.41ID:MjeTm/A+そやなぁ〜。
合格発表まで、ドキドキですな。
0476名無し組
2018/01/24(水) 20:51:36.66ID:MjeTm/A+もし実地試験だけ再挑戦だったら
独学で勉強しますか?
それとも専門学校に行きますか?
0477名無し組
2018/01/24(水) 20:52:28.80ID:MjeTm/A+今日、何かあったのですか?
0478名無し組
2018/01/24(水) 22:21:26.50ID:???28年度2級を1発合格すたので、忘れないうちに勢いで29年度(昨年)に
学科も実地もテキストだけ購入して、独学だけで1級も1発合格できた
学校行くまでもないと思うけどな
0479名無し組
2018/01/24(水) 22:25:48.73ID:fvyN/egqそれは良かったですね(^-^)v
0480名無し組
2018/01/24(水) 22:46:42.92ID:jIHeJClw分かるだろ試験会場行けばw
0481名無し組
2018/01/25(木) 07:56:56.12ID:/d5+V1+60482名無し組
2018/01/25(木) 08:19:07.12ID:???延長で三週間くらいになりそう
0483名無し組
2018/01/25(木) 08:22:01.54ID:Yn88rI78事前準備ができてない。失格。
0484名無し組
2018/01/25(木) 21:57:22.05ID:upJ0fmDaドキドキです(^^;
0485名無し組
2018/01/26(金) 07:38:45.03ID:NJRs5dCPその頑張りが実ってほしいな★
0486名無し組
2018/01/26(金) 09:10:04.13ID:VQAsLYxM0487名無し組
2018/01/26(金) 22:06:53.69ID:kfVyrAYN僕も、そうであって欲しいです。
学科は大丈夫だったのですが、
実地試験が受かっているかどうか
心配で心配でしょうがありません(^^;
0488名無し組
2018/01/27(土) 20:56:29.59ID:79qwl3kT次は一級を受ける準備をしなきゃ。
独学でやるか?
専門学校に通うか思案中です。
専門学校に通うなら資格総合学院に
します(^-^)
0489名無し組
2018/01/27(土) 21:46:47.51ID:???その際、実地の経験記述はネットの業者に依頼して作ってもらったほうが、いいと思うよ。
1級は経験記述がものをいう
0490名無し組
2018/01/27(土) 21:49:59.48ID:???0491名無し組
2018/01/27(土) 22:39:32.46ID:???0492名無し組
2018/01/27(土) 22:43:28.57ID:xbTTvTwIネットの業者でお勧めの会社は
ありますか?
0493名無し組
2018/01/27(土) 23:25:10.90ID:0W96CoBk自分もそう言われて今回、1級と2級両方受けました
2級の勉強は1級の実地試験が終わってからやり始め
大は小を兼ねるのか軽くおさらいする程度でした
あまり自信がありませんでしたが1級合格しました
採点内容がよくわからないのでひょっとしたら2級
落ちてるかもです
1級受かって儲けもんでした
0494名無し組
2018/01/28(日) 16:12:49.25ID:ElNDsJGd0495名無し組
2018/01/28(日) 18:56:07.72ID:mBNuM9g9学歴に応じた実務経験年数をクリアすればOK
0496名無し組
2018/01/28(日) 19:15:00.90ID:???0498名無し組
2018/01/28(日) 20:15:39.54ID:oFyVmYC4へえ。知らなんだ
0499名無し組
2018/01/28(日) 22:18:00.10ID:zmkhQ4NC0500名無し組
2018/01/28(日) 22:39:09.97ID:zmkhQ4NCして欲しい!
運良く資格に受かったら、
給料を上げて貰えるように上司に
交渉して来なきゃ(^^;
0501名無し組
2018/01/29(月) 12:50:00.89ID:Ro8V5H+10502名無し組
2018/01/29(月) 13:36:41.65ID:HeIcPbYN0503名無し組
2018/01/29(月) 14:51:18.86ID:x8yBm7ho0504名無し組
2018/01/29(月) 14:53:51.50ID:x8yBm7ho正直、落ちたかも知れないし、受かるかもしれない。
俺もわからない!
0506名無し組
2018/01/29(月) 17:47:16.61ID:b3r9lz5iだからお前らは受かってる!!!!!説
0508名無し組
2018/01/29(月) 19:10:36.69ID:RN8FqubN俺も両方受けたけど、二級の穴埋めは選択語句が無かったら難しかったなー
一級はとりあえず合格したけど、2級も合格して三級になりまたいわ
0509名無し組
2018/01/29(月) 22:39:56.67ID:PQPEG4As試験に受かっていたら、
吉原に行って暴れますか?
0510名無し組
2018/01/29(月) 22:41:08.23ID:PQPEG4Asそうだと良いのですが(^^;
0511名無し組
2018/01/29(月) 22:42:10.00ID:PQPEG4As長いなぁ〜(^^;
0512名無し組
2018/01/30(火) 01:01:53.74ID:???何個も書かないとだめですかね?
0513名無し組
2018/01/30(火) 06:28:50.54ID:???鉄道工事 工事主任 平成◯◯年◯◯月から現在
0514名無し組
2018/01/30(火) 06:46:25.79ID:???29年度の1級
何れも合格発表まで長かったな
数カ月、自己検索しては、ヤバいかなギリギリ行けるかなと、頭の片隅から離れなかった
簡単すぎ余裕とか言ってたやつらが、落ちまくってたり
ヤバいかもってって奴が1発合格したり、本当に実地はブラックボックスで分からない
お前らみんな受かればいいな
1級受ける資格が有るなら、忘れないように本年度挑戦することを進めるよ
0515名無し組
2018/01/30(火) 06:56:30.58ID:???びびった。2万人合格とか噂流れてたが
実際は9000人ぐらい。
周りの二次試験から受けた人は結構受かった
けど、初見で受けた人は不合格が多かったな。
0516名無し組
2018/01/30(火) 07:12:05.88ID:???から知識はしっかり記憶されてるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう
0517名無し組
2018/01/30(火) 16:10:45.81ID:3hVFGD4A0518名無し組
2018/01/30(火) 18:35:45.13ID:???0519名無し組
2018/01/30(火) 18:37:33.55ID:W7XBT7sO同感。そう思う方が合格した時喜び倍増です。
0520名無し組
2018/01/30(火) 18:39:09.05ID:KVlLEXWz0522名無し組
2018/01/30(火) 19:19:10.14ID:PVW7Ecpz合格発表、いよいよ明後日ですね。
0523名無し組
2018/01/30(火) 19:56:46.51ID:3hVFGD4Aせやね。しかも、合格発表の日に俺が去年からずっと待ってたゲームの発売日なのよ。この気持ち悪い感情わかる人いるかなぁw受かってたら最高なんだけどね。
0525名無し組
2018/01/30(火) 20:09:11.13ID:???モンハン?
0526名無し組
2018/01/30(火) 20:09:47.59ID:3hVFGD4Aドラゴンボールファイターズ。スレ違いごめんなさい
0527名無し組
2018/01/30(火) 20:13:00.56ID:3hVFGD4A受かってなかった時のダブルショックよ、、w
0528名無し組
2018/01/30(火) 20:16:14.08ID:???難しそうな問題あったな。植生工の工法なんて
まじめに勉強してなかった。
今年、一級を実地からうけて合格したけど。
0529名無し組
2018/01/30(火) 22:48:50.49ID:???全て自分で記述しなければならない時点で違うでしょ
学科の問題の出題範囲だって1級の方が広いし、経験記述も2択じゃない
俺も昨年2級1発で受かったけど、今年の1級は散々簡単とか2万人合格とか舐めた結果がこれだよ
まぁ、1級も今年1発合格できたから良かったけど
1級の合格発表時の、余裕組が不合格で、ヤバいって騒いでた組が合格とか、阿鼻歓喜は笑ったけどさw
学科の合格率が66%で、実地が30%とか酷過ぎw
0530名無し組
2018/01/31(水) 05:01:18.77ID:???0531名無し組
2018/01/31(水) 07:35:31.55ID:B+08N5eO0532名無し組
2018/01/31(水) 07:41:18.84ID:???0533名無し組
2018/01/31(水) 07:46:06.75ID:y2jidSaAなにが?
0534名無し組
2018/01/31(水) 08:42:34.39ID:bGdVdGY90535名無し組
2018/01/31(水) 09:00:09.76ID:t76FT/2i0536名無し組
2018/01/31(水) 10:57:45.70ID:t76FT/2i0537名無し組
2018/01/31(水) 12:08:03.97ID:B+08N5eO0538名無し組
2018/01/31(水) 12:11:47.50ID:HoQzCD6D0539名無し組
2018/01/31(水) 12:32:01.06ID:i7cYMtIS受かってたら飲みに行くわ一人で
0540名無し組
2018/01/31(水) 12:38:27.80ID:y2jidSaA0541名無し組
2018/01/31(水) 13:35:11.56ID:???0542名無し組
2018/01/31(水) 15:07:19.37ID:t76FT/2i0543名無し組
2018/01/31(水) 16:51:05.62ID:???3人とも今になって受験票無くしたと大騒ぎ
事務所の方でコピー取ってるから良いけどねw
0544名無し組
2018/01/31(水) 17:10:27.40ID:Lpt0Adz/0545名無し組
2018/01/31(水) 17:44:06.86ID:ABLgyZjS0546名無し組
2018/01/31(水) 18:01:13.90ID:7w5+brAw0547名無し組
2018/01/31(水) 18:12:16.97ID:y2jidSaAめちゃくちゃ低いない?
0548名無し組
2018/01/31(水) 18:20:11.44ID:jIyokNKVどこ調べ?
0549名無し組
2018/01/31(水) 18:22:21.79ID:7w5+brAwhttp://www.cic-ct.co.jp/smp/contents/goukakuritsu/
0550名無し組
2018/01/31(水) 18:25:17.79ID:jIyokNKV29年はまだ空欄になってるが、、、
0551名無し組
2018/01/31(水) 18:58:23.46ID:fUfjnhVW0552名無し組
2018/01/31(水) 19:19:04.80ID:???0553名無し組
2018/01/31(水) 19:42:22.31ID:7w5+brAw0554名無し組
2018/01/31(水) 19:45:20.33ID:+85HDDDNネットで見ちゃいましょ!
結果が良くも悪くも良い方なら
はしゃいで悪ければ次々!の気持ち
で行きましょ(o^-')b !(すごく不安...)
0555名無し組
2018/01/31(水) 19:46:43.79ID:7w5+brAw0556名無し組
2018/01/31(水) 19:47:39.38ID:7w5+brAw0557名無し組
2018/01/31(水) 19:49:32.15ID:MxgsTvbO0558名無し組
2018/01/31(水) 19:50:41.04ID:+85HDDDN明日の9時と受験票に書いてありますよ!
0559名無し組
2018/01/31(水) 19:50:47.74ID:jVnO1c4y0560名無し組
2018/01/31(水) 20:04:36.85ID:rsXI+qQu0561名無し組
2018/01/31(水) 20:25:38.10ID:7w5+brAw自己採点で36問正解で90点
0562名無し組
2018/01/31(水) 20:41:10.50ID:???一級は結果が出たから
おまんらも受かってるといいね
0563名無し組
2018/01/31(水) 20:50:17.34ID:???0564名無し組
2018/01/31(水) 21:03:11.60ID:???実地がなー
明らかに間違えたのが二問、緊張してきた
0565名無し組
2018/01/31(水) 21:23:32.92ID:i7cYMtIS0566名無し組
2018/01/31(水) 21:37:30.08ID:qL6FxwTfあと12時間後ですなぁ〜。
やはり明日の朝9:00に合格発表を
確認しますか?
0567名無し組
2018/01/31(水) 21:40:08.00ID:y2jidSaAします。でも今から夜勤って言う、、w
0568名無し組
2018/01/31(水) 21:43:51.84ID:2ZRs62q7明日合格でお願いします!
0569名無し組
2018/01/31(水) 21:44:09.18ID:???0570名無し組
2018/01/31(水) 21:57:57.51ID:HXqfQ418明日発表だよね?
0571名無し組
2018/01/31(水) 22:02:48.95ID:HXqfQ418同じく今から夜勤だわw
ドキドキして仕事どころじゃない
0572名無し組
2018/01/31(水) 22:04:25.55ID:qL6FxwTfやっぱり資格総合学院の採点って
厳しいの?
0573名無し組
2018/01/31(水) 22:05:34.08ID:qL6FxwTf受かっていたら、
0574名無し組
2018/01/31(水) 22:08:53.87ID:64cpBUd72年前は遅刻で試験受けず、去年は経験記述を添削したり、指導してたのに試験本番では白紙。
白紙の理由を聞いたら、他の問題ができたから白紙でも大丈夫だと思ったらしい
悲しい
0575名無し組
2018/01/31(水) 22:11:12.35ID:y2jidSaA0576名無し組
2018/01/31(水) 22:13:50.52ID:???いまさら結果はかわらないんだからさ
0577名無し組
2018/01/31(水) 22:17:02.26ID:2ZRs62q7日建言わく気にしなくていいとの事ですが明日の発表で分かりますよね。
0578名無し組
2018/01/31(水) 22:21:00.88ID:jQGS6qIS0579名無し組
2018/01/31(水) 22:21:52.96ID:yLLLQAp9やっぱりそうですか(^^;
しかし観念して、明日の合格発表を
待ちますか。
0580名無し組
2018/01/31(水) 22:22:28.60ID:jQGS6qIS0581名無し組
2018/01/31(水) 22:28:27.47ID:yLLLQAp9俺だって今日は、お腹が痛くて
寝られないかも知れません(^^;
0582名無し組
2018/01/31(水) 22:30:00.77ID:yLLLQAp9試験に受かっていたら、一緒に吉原で
暴れますか?
0583名無し組
2018/01/31(水) 22:31:42.27ID:yLLLQAp9言われてみれば、そうですね(^^;
割り切って、これから寝る準備を
します( ̄q ̄)zzz
0584名無し組
2018/01/31(水) 22:33:08.94ID:2ZRs62q7職場で5人同時に受けていて…ひとりだけ落ちるなんて想像しただけで辛い。
0585名無し組
2018/01/31(水) 22:46:58.95ID:???どうしても欲しい資格なんだろ
受かってる人多いと思うよ
0586名無し組
2018/01/31(水) 23:04:57.55ID:sXUdfuWI0587名無し組
2018/02/01(木) 00:34:41.03ID:???0588名無し組
2018/02/01(木) 00:47:17.00ID:???0589名無し組
2018/02/01(木) 03:30:13.97ID:0bQtxzEd0590名無し組
2018/02/01(木) 04:43:40.31ID:iZ7n2p84そうみたいですよー。
夜勤のもんやけど、昼までかかりそうや、、_| ̄|○
0591名無し組
2018/02/01(木) 05:10:18.03ID:???0592名無し組
2018/02/01(木) 06:01:35.78ID:???皆さんのご武運をお祈り申し上げます
0593名無し組
2018/02/01(木) 06:15:38.54ID:???0594名無し組
2018/02/01(木) 06:20:29.69ID:d99VU+0z0595名無し組
2018/02/01(木) 06:41:10.30ID:TvnriEYO皆さん、合格してますように(^-^)v
0596名無し組
2018/02/01(木) 07:37:16.39ID:fYFjWYwL0597名無し組
2018/02/01(木) 07:45:16.79ID:nbl+jTHd今日やんかw
0598名無し組
2018/02/01(木) 07:46:55.84ID:iZ7n2p840599名無し組
2018/02/01(木) 07:50:34.79ID:PXaVhGqP0600名無し組
2018/02/01(木) 07:54:08.37ID:RV3Pdbg/0601名無し組
2018/02/01(木) 07:57:40.44ID:???ドンチキ♪┌( ^ω^)┘♪└(^ω^ )┐♪ドンチキドンチキ♪┌( ^ω^)┘♪└(^ω^ )┐♪ドンチキドンチキ♪┌( ^ω^)┘♪└(^ω^ )┐♪ドンチキドンチキ♪┌( ^ω^)┘♪└(^ω^ )┐♪ドンチキ
ドンチキ♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)┘♪ドンチキドンチキ♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)┘♪ドンチキドンチキ♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)
0602名無し組
2018/02/01(木) 08:00:52.62ID:lpgW0C9j0603名無し組
2018/02/01(木) 08:05:38.77ID:???0604名無し組
2018/02/01(木) 08:08:13.31ID:RV3Pdbg/0606名無し組
2018/02/01(木) 08:18:54.26ID:???0607名無し組
2018/02/01(木) 08:19:13.09ID:???作業員さん3人合格してればいいな
0608名無し組
2018/02/01(木) 08:20:03.97ID:PtXvs3MJ0609名無し組
2018/02/01(木) 08:23:36.99ID:fYFjWYwL0610名無し組
2018/02/01(木) 08:25:52.74ID:WjSDXWi30611名無し組
2018/02/01(木) 08:27:17.23ID:nbl+jTHd受かってても落ちてても顔色一つ変えないでそのまま作業。
休憩でトイレに行った時に、感情爆発w
0612名無し組
2018/02/01(木) 08:30:13.15ID:o5jMz+Dm0613名無し組
2018/02/01(木) 08:33:24.59ID:fTGhndLP0614名無し組
2018/02/01(木) 08:35:22.55ID:nbl+jTHd事務員さんかな?
うちの事務員なんて、作業員のことはなんも考えてない塩対応っぷりに脱帽。
0615名無し組
2018/02/01(木) 08:36:08.90ID:???受かってた 来年度は一級で会おう!
0616名無し組
2018/02/01(木) 08:43:42.39ID:???そうなのね
15年前くらいに自身の1級土木の時は凄い重かった記憶
>>614
事務員です
10年前に腰の手術してあんまり動けなくなって
監督から監督補助兼事務員になりました
0617名無し組
2018/02/01(木) 08:50:13.92ID:nbl+jTHd現場監督なら作業員のこともよく分かってらっしゃるのですね!
あなたのような事務員さんがいると安心だと思います!
0618名無し組
2018/02/01(木) 08:57:26.18ID:nbl+jTHd0619名無し組
2018/02/01(木) 08:58:22.62ID:WjSDXWi30620名無し組
2018/02/01(木) 08:59:11.12ID:WjSDXWi30621名無し組
2018/02/01(木) 08:59:41.26ID:seHsn3IY0622名無し組
2018/02/01(木) 09:00:39.58ID:nbl+jTHd0623名無し組
2018/02/01(木) 09:00:40.17ID:VkjOUk0O0624名無し組
2018/02/01(木) 09:01:06.95ID:???0625名無し組
2018/02/01(木) 09:03:42.05ID:fYFjWYwL0626名無し組
2018/02/01(木) 09:04:37.48ID:???0627名無し組
2018/02/01(木) 09:05:11.53ID:???0628名無し組
2018/02/01(木) 09:05:40.51ID:???0629名無し組
2018/02/01(木) 09:05:46.62ID:WjSDXWi30630名無し組
2018/02/01(木) 09:06:40.34ID:d99VU+0z皆ありがとう!
0631名無し組
2018/02/01(木) 09:08:37.52ID:EB+VG0lE0632名無し組
2018/02/01(木) 09:09:34.51ID:???0633名無し組
2018/02/01(木) 09:09:41.27ID:56sy67Oh0634名無し組
2018/02/01(木) 09:09:49.68ID:???0635名無し組
2018/02/01(木) 09:12:04.95ID:???作業員さんにはもうちょっと頑張ってもらわないと…
社長お冠w
説教するって今現場に出ていった…
>>629
学科の合格率は7割超えてるから…うーん
0636名無し組
2018/02/01(木) 09:13:03.84ID:5O3VPXYA合格してました!!
総合資格の判定にかなりメンタルやられたから来年受験する人は判定利用しない方がいいよw
0637名無し組
2018/02/01(木) 09:26:48.51ID:???今年がんばりまーす
0638名無し組
2018/02/01(木) 09:27:45.53ID:yQ/tBI9O歯抜けになってなくて前後の番号の人も123456〜みたいにちゃんと番号あったからそんなまさかみたいな感じなんだけど
0639名無し組
2018/02/01(木) 09:32:17.33ID:iZ7n2p840640名無し組
2018/02/01(木) 09:36:08.95ID:M3H4a0Cp0641名無し組
2018/02/01(木) 09:39:33.28ID:nbl+jTHd頑張れ!
あなたには受かって欲しい。
0642名無し組
2018/02/01(木) 09:44:51.94ID:mc2p2bfn0643名無し組
2018/02/01(木) 09:48:43.73ID:???今年は一級受けます!
今度は一級スレで会いましょう!
0644名無し組
2018/02/01(木) 10:02:32.82ID:???結果、
アッター\(^o^)/
が、やっぱり不安なので、実物確認してもらってます。
明日社長、専務、部長が視察に来るから、良い話できる、良かった。
そして、首が繋がった(・・;)
経理二級と、二級土施工の、2つ、今年度受かったから経審にかけるようになる
0646名無し組
2018/02/01(木) 10:12:54.25ID:GPtlgumL学科は36でした^^;
0647名無し組
2018/02/01(木) 10:17:02.40ID:QLLBDDM10648名無し組
2018/02/01(木) 10:22:58.38ID:PXaVhGqP合格した方々おめでとうございます
0649名無し組
2018/02/01(木) 10:53:26.35ID:FrUBib7R今年ガンバレー
0650名無し組
2018/02/01(木) 11:04:52.55ID:M3H4a0Cp論文を極めるのだ!
0652名無し組
2018/02/01(木) 11:49:10.82ID:KFYXOJjz私も判定届いた時にかなり引きずって落ち込みましたが…結果合格出来て良かった!!
みなさん、実地の判定はしない方がいいですよ。結果でるまで長いですから辛い日々を送ることになります。悪しからず。
0653名無し組
2018/02/01(木) 11:50:43.17ID:EB+VG0lE受かってた
安全対策に救われた
0654名無し組
2018/02/01(木) 11:53:36.82ID:pEVFvsgl学科からまた頑張るぞー!!
はあー泣きそう
0655名無し組
2018/02/01(木) 11:58:52.28ID:BXmQKZZf0656名無し組
2018/02/01(木) 12:11:32.42ID:???落ちた俺の為に奢るんだぞ
0657名無し組
2018/02/01(木) 12:19:01.53ID:zPO5Ajcp受験する前ここ見てみんなで励ましあった事を忘れない!!
ホントよかったーー
0658名無し組
2018/02/01(木) 12:19:26.71ID:Jnful5LI曖昧なところがあって心配だったけど
よかったーー
0659名無し組
2018/02/01(木) 12:22:03.27ID:9BFqT8Gn何があかんかったのかさっぱりわからん
0660名無し組
2018/02/01(木) 12:25:42.43ID:???合格率随分高いな
0661名無し組
2018/02/01(木) 12:29:51.16ID:iZ7n2p840662名無し組
2018/02/01(木) 12:35:44.96ID:???アタマ悪過ぎだろ
そんな事も理解できないとかマジクズだな
0663名無し組
2018/02/01(木) 12:53:17.52ID:???0664名無し組
2018/02/01(木) 13:07:31.76ID:LaG7dUbq穴埋め 1問不正解・記述?1問△ 他は全問正解でも Cランク判定で、かなり凹んでました。
総合資格はかなり厳しめの判定らしく…考えてみるとそれも納得。。。
結果オーライで、みなさん有難うございました!
0665名無し組
2018/02/01(木) 13:25:14.90ID:5O3VPXYAもう判定として成り立ってないしただの個人情報収集だねあれ。
0666名無し組
2018/02/01(木) 13:30:23.42ID:M3H4a0Cp0667名無し組
2018/02/01(木) 13:44:49.81ID:LLH9DzT9完全独学で受かってた。毎日夜中まで作文の練習してたかいがあったわ。お疲れ様でした
0668名無し組
2018/02/01(木) 13:53:02.74ID:GdK9UgBk0669名無し組
2018/02/01(木) 14:01:17.66ID:LLH9DzT90670名無し組
2018/02/01(木) 14:01:49.13ID:???2月に学科のみ受けますよ。
0671名無し組
2018/02/01(木) 14:16:10.21ID:BCGbADRW2級合格したなら一級は過去問10年繰り返しでいけるぞ
0672名無し組
2018/02/01(木) 14:16:19.73ID:KFYXOJjz0673名無し組
2018/02/01(木) 14:34:51.99ID:4RItXX0l土木技術検定も受かったし
制限ない技術士補今年受けよう
0674名無し組
2018/02/01(木) 14:36:46.28ID:nbl+jTHdでも、今日、合格でした!w
0675名無し組
2018/02/01(木) 14:58:29.80ID:chK9Bzjj一級土木?一級建設の学科は記述選択式含む拓一式、実地は記述作文と建設機械二種類の実技に合格しなきゃだめらしい。二級土木の学科よりは難度高いはず
0676名無し組
2018/02/01(木) 17:21:14.50ID:FrUBib7R一級土木やで。あきらめたらそこで終わり。
0677名無し組
2018/02/01(木) 18:33:58.70ID:pogukVbR落ちたら恥さらしでどうしようかと思った。
証書発行も金とるんだな。
0678名無し組
2018/02/01(木) 18:59:21.35ID:doaOWHh+0679名無し組
2018/02/01(木) 19:43:11.38ID:yqbWctPW明後日
0680名無し組
2018/02/01(木) 20:05:18.45ID:doaOWHh+ありがとう
結構早いんだね
0681名無し組
2018/02/01(木) 20:21:31.39ID:TvnriEYO俺は、いつでも吉原行けますよ!
しかし俺も試験に受かっていたので
割り勘で行きましょう(^-^)/
0682名無し組
2018/02/01(木) 20:24:01.24ID:TvnriEYO今年、1級の試験は実地試験のみで
良いので今年で土木の勉強を卒業出来る
ように頑張ります(^-^)v
0683名無し組
2018/02/01(木) 20:29:18.90ID:???出張から戻るまでずっとそのままのつもりなのかな?
人が足りないから、来年度は維持業務になりそうな予感
0685名無し組
2018/02/01(木) 21:04:54.13ID:yFVqAT/iおめでとう(^-^)/
0686名無し組
2018/02/01(木) 21:09:45.36ID:yFVqAT/i僕は合体が大好きだから、
どちらでも大丈夫ですよ(^-^)v
0687名無し組
2018/02/01(木) 21:11:24.54ID:???0689名無し組
2018/02/01(木) 21:30:50.16ID:EuB/Lfw1全くの未経験でこの業界に入ったけど、おかげさまで建築面白いって思える環境で仕事させてもらってます
今年は宅建か二級建築頑張ります
0690名無し組
2018/02/01(木) 21:31:58.53ID:???0691名無し組
2018/02/01(木) 21:32:14.88ID:VUpedCUp0693名無し組
2018/02/01(木) 21:39:26.06ID:yFVqAT/iちなみにあなたは、何歳ですか?
俺、21才!
0694名無し組
2018/02/01(木) 21:41:21.62ID:yFVqAT/i宅建、やるの?
その試験、択一だけど気合いを入れて
勉強しないと難しいよ(^^;
0695名無し組
2018/02/01(木) 22:08:24.04ID:VUpedCUp作文は世間に出回ってる記述例から文字を部分部分抜き取りつつ、自分の現場経験に当てはめた。選択記述の過去問は読むだけじゃダメだった。ノートに何回も書いてたら身につくかと。
0696名無し組
2018/02/01(木) 22:10:36.07ID:VUpedCUp0698名無し組
2018/02/01(木) 22:16:57.92ID:OZttKFJ10699名無し組
2018/02/01(木) 22:19:35.21ID:VUpedCUp0700名無し組
2018/02/01(木) 22:27:55.47ID:???何万人もいるんだから
0701名無し組
2018/02/01(木) 22:28:17.59ID:???0702名無し組
2018/02/01(木) 22:29:58.94ID:VUpedCUp0703名無し組
2018/02/01(木) 22:30:20.29ID:???0704名無し組
2018/02/01(木) 22:39:54.35ID:VUpedCUp0705名無し組
2018/02/01(木) 23:03:24.11ID:???合格予定者の1%くらいは会社に問い合わせするんかね
0706名無し組
2018/02/01(木) 23:05:18.79ID:???しなければいけない的な約束
0707名無し組
2018/02/01(木) 23:07:06.91ID:mvlIocTY土木も架空の番地等書いたらダメかも
○○地内って書いてれば大丈夫、それで受かってた
0708名無し組
2018/02/01(木) 23:08:04.51ID:+BB9NEGE土木施工管理が仕事だとやっぱり有利だな
0709名無し組
2018/02/01(木) 23:12:05.29ID:YSQpik8l0710名無し組
2018/02/02(金) 06:39:13.89ID:???0711名無し組
2018/02/02(金) 07:34:28.08ID:DtheHPmM最後の行まで書かないといけないとかあるんだ?
自分、1級、2級持ちだけどそんなこと知らなんだ
この試験、そんなこと求めてるとは思えんのだが
常識ある文章を書ければ良いのでは?
まず問われてることに答えらているか
文法、構成、誤字脱字に気をつけて
ブラックボックスだからいろんな情報が飛び交うね
まともな字の大きさで解答用紙の半分しか書かないとかは非常識だと思うけど
常識とかまともとかアバウトな言葉だけどね
途中退席したら落ちるとか、靴のかかと踏んでたら
落ちるとか、オカルトもあるみたいだね
0712名無し組
2018/02/02(金) 07:45:03.62ID:???肩書き入れてる人いたけどおまえらも入れる
予定なの?
0713名無し組
2018/02/02(金) 08:08:21.72ID:8N01FSXh入れる意味ない
技術士からやな入れるのは
0714名無し組
2018/02/02(金) 08:13:27.47ID:D6bsVh8aむしろ入れないような仕事してるのか
0715名無し組
2018/02/02(金) 08:15:47.61ID:8N01FSXhコンサル関係だから
会社には出すけど二級だと微妙
たとえ俺が20代でも二級じゃあんまかわらん
0716名無し組
2018/02/02(金) 08:24:08.73ID:/t08OGTs0717名無し組
2018/02/02(金) 08:29:48.69ID:fC9WXmzc0718名無し組
2018/02/02(金) 09:41:23.76ID:???入れないんだな
オレもやめとくわ
0719名無し組
2018/02/02(金) 10:18:03.19ID:???0720名無し組
2018/02/02(金) 11:56:31.55ID:gomJmwwA堂々としてればよろし
0721名無し組
2018/02/02(金) 12:30:05.81ID:5FOvh9mI国家資格に恥ずかしいも糞もあるかいや
0722名無し組
2018/02/02(金) 12:51:32.45ID:8XNhShuI0724名無し組
2018/02/02(金) 14:11:41.19ID:fC9WXmzcバレバレってことは恥ずかしいってことじゃん
0725名無し組
2018/02/02(金) 14:15:35.80ID:+mr6t+zg0726名無し組
2018/02/02(金) 14:32:36.63ID:h7Y4koLp0728名無し組
2018/02/02(金) 15:09:46.42ID:/t08OGTs0729名無し組
2018/02/02(金) 15:33:09.56ID:fC9WXmzc名刺の話ね
0730名無し組
2018/02/02(金) 17:40:26.99ID:0ShlI6Aq0731名無し組
2018/02/02(金) 18:08:24.50ID:9z/ibiF2オメッコ
0732名無し組
2018/02/02(金) 18:40:04.18ID:???0733名無し組
2018/02/02(金) 18:43:24.86ID:???0734名無し組
2018/02/02(金) 19:04:28.98ID:9z/ibiF20735名無し組
2018/02/02(金) 19:11:53.98ID:???0736名無し組
2018/02/02(金) 19:12:17.65ID:0ShlI6Aq0738名無し組
2018/02/02(金) 19:28:03.96ID:EGMp40u92200円払えば3月中旬に証明書くれてやる
って書いてある
0739名無し組
2018/02/02(金) 19:31:22.94ID:EpmbXysq素直に合格者と喜び、不合格の次回を応援できないものかねー
0740名無し組
2018/02/02(金) 19:35:17.47ID:???普通受かったら少しは疑問に思うだろ
だったら聞いてもいいじゃん
0742名無し組
2018/02/02(金) 20:16:23.69ID:FdAtmRgl0743名無し組
2018/02/02(金) 20:37:34.97ID:PfRTeFaa0744名無し組
2018/02/02(金) 20:52:37.75ID:???お前は自分のブログ内だけでやったろ!
ええな
0746名無し組
2018/02/02(金) 21:09:35.39ID:vDM0uhxS判定書いとんは不合格だけちゃうん?
0747名無し組
2018/02/02(金) 21:35:43.19ID:9z/ibiF2B〜C じゃね?
0748名無し組
2018/02/02(金) 22:00:34.59ID:FdAtmRgl合格者の判定とかって?どっかの専門学校の判定?
0749名無し組
2018/02/02(金) 22:09:10.96ID:VCzFm9U1まじかよションベン土方
0750名無し組
2018/02/02(金) 22:23:07.57ID:QymGRTc80751名無し組
2018/02/02(金) 22:31:51.97ID:???0752名無し組
2018/02/03(土) 00:15:38.30ID:???0753名無し組
2018/02/03(土) 00:34:23.98ID:Qxz8MAihスーゼネで2級受ける人いるの?
0755名無し組
2018/02/03(土) 03:13:36.92ID:???前に、解体屋の現場責任者から、名刺に2級土木入れた名刺を貰った時は「えっ」って固まった
小さい解体屋レベルなら、入れてても箔がつくんじゃねw
0756名無し組
2018/02/03(土) 03:43:10.28ID:???入れない方がルール違反なんだが…
0757名無し組
2018/02/03(土) 04:55:21.16ID:AmbgM4w2と、なにも持ってないやつが言ってます
0758名無し組
2018/02/03(土) 07:41:54.44ID:xjSpAqwo技士を名刺に入れるのはあくまで自称
法律で認められるのは技術士から
0759名無し組
2018/02/03(土) 08:42:46.18ID:os92OgPxこれ学科だけ受かった人とかはどういう風なはがきが来るの?
0762名無し組
2018/02/03(土) 10:41:26.85ID:rSlkFt6P人それぞれだよ
0763名無し組
2018/02/03(土) 12:27:37.93ID:7OnP0zbR鹿児島
0764名無し組
2018/02/03(土) 13:46:15.54ID:C6RvYq0G0765名無し組
2018/02/03(土) 14:54:32.52ID:???持ってないのに持ってるって書いたら経歴詐称になるけど持ってるのに書かないのがルール違反てどういう世界に住んでるの?
0767名無し組
2018/02/03(土) 15:03:10.02ID:CSe+cyE3馬鹿の中でも賢いフリをしたいんだろうが
そういうのを小賢しいと言うんだよ
0768名無し組
2018/02/03(土) 15:36:53.18ID:XlR8bpMI0769名無し組
2018/02/03(土) 15:50:13.64ID:zL4olMm20770名無し組
2018/02/03(土) 15:59:53.26ID:TB11j5tN0772名無し組
2018/02/03(土) 16:20:22.36ID:C6RvYq0G0773名無し組
2018/02/03(土) 16:36:41.84ID:aKVnLhq90774名無し組
2018/02/03(土) 17:29:08.02ID:ZcVD7QiM0776名無し組
2018/02/03(土) 19:03:08.14ID:/3mA74vrハガキは昨日、届きました。
明後日の月曜、印紙を買って郵送します。
0777名無し組
2018/02/03(土) 19:04:25.57ID:/3mA74vr0778名無し組
2018/02/03(土) 19:05:44.66ID:???0779名無し組
2018/02/03(土) 19:27:09.52ID:fYd+TYkU埼玉県は、まだ来てないの?
茨城県は昨日、届きましたよ。
0780名無し組
2018/02/03(土) 19:34:18.12ID:rDzNkOfQ俺は公務員で誰にも頼まれてないし、勝手に受験したから自己満足かな。
むしろ台風の日に受験で不在だったからすごい嫌み言われたなぁ
0781名無し組
2018/02/03(土) 19:44:24.38ID:V7257v47嬉しすぎる。
勉強したかいあった。
0782名無し組
2018/02/03(土) 20:54:35.38ID:???神奈川に引っ越せよ
0783名無し組
2018/02/03(土) 20:58:33.53ID:???でも隣町で一緒に受けた人はまだ来てないって言ってた
あ、受かりました(=゚ω゚)ノ
0784名無し組
2018/02/04(日) 01:23:08.11ID:VnDALBwf次は1級土木施工管理技士だ
一発合格余裕だから頑張れよ
0785名無し組
2018/02/04(日) 06:41:08.27ID:z858Yefv太っ腹な会社ですね。
0786名無し組
2018/02/04(日) 06:43:07.93ID:z858Yefv一発ですか。
学科は去年、受かっているから大丈夫
なのですが、実地が心配で心配で
しょうがありません(^^;
0787名無し組
2018/02/04(日) 09:48:33.73ID:7NXXfgCG次、一級土木、受けに行くの?
0788名無し組
2018/02/04(日) 09:51:04.34ID:7NXXfgCGまたしばらくの間、過疎になって
しまうのですかね?
0789名無し組
2018/02/04(日) 10:45:04.18ID:???0790名無し組
2018/02/04(日) 11:00:20.38ID:DIS2UPtHそれでいて届くのが一ヶ月後ねぇ。。
0791名無し組
2018/02/04(日) 11:29:12.40ID:???ドキドキだよ!
0792名無し組
2018/02/04(日) 14:48:58.41ID:DUg4JauJ誰かさんが突っ込みをしてくれないと
淋しいでしょう(^^;
0793名無し組
2018/02/04(日) 14:49:39.14ID:DUg4JauJ大丈夫!大丈夫!
0794名無し組
2018/02/04(日) 14:55:41.59ID:???0795名無し組
2018/02/04(日) 16:28:15.08ID:opCwUYKB都会の連中は来たの?
ちな鹿児島の南の島
0796名無し組
2018/02/04(日) 18:15:27.58ID:X9yMejze0797名無し組
2018/02/04(日) 19:38:10.91ID:???先に学科のみ受かってたから今回は実施試験だけだったけど、やっぱり合格って嬉しいですね
0798名無し組
2018/02/04(日) 19:55:13.69ID:t4ttft27鹿児島市内は昨日きたで
0799名無し組
2018/02/04(日) 21:06:27.45ID:b/0gfN32おめでとうございます。
今度は一級に挑戦するのかな?
0800名無し組
2018/02/04(日) 21:25:11.98ID:???そう、忘れないうちなら独学で行けるよ
自分もそれで2級の翌年に、1級を一発で行けたから
ちなみに、28年度2級一発合格、勢いで29年度1級一発合格だった
アホな俺でも合格できたんだから、頑張ればみんな合格できる
しかし。29年度の1級の学科の合格率66%に対して、実地の合格率30で
合格者が1万人切るとか、どうなってるんだ
0801名無し組
2018/02/04(日) 21:32:01.37ID:???試験の難易度にかかわらず一定の人数しか
うからない
0802名無し組
2018/02/04(日) 22:17:05.19ID:PRUDCmLB0803名無し組
2018/02/04(日) 22:40:55.04ID:4FoxVz9D0804名無し組
2018/02/04(日) 22:42:35.92ID:???0805名無し組
2018/02/05(月) 00:24:29.45ID:MI8NWQSU0806名無し組
2018/02/05(月) 00:50:27.48ID:VTbjTkX10807名無し組
2018/02/05(月) 07:42:10.00ID:???20年近く前は「名前書けば受かる」って言われるくらい簡単だったけど
今は難易度は上がってるんじゃないかな…と
0808名無し組
2018/02/05(月) 10:16:56.64ID:nnmFlpQ90809名無し組
2018/02/05(月) 10:25:17.40ID:+7tZX2kP0810名無し組
2018/02/05(月) 10:38:39.34ID:y5itG/1Fまじかよ
はえーな
0811名無し組
2018/02/05(月) 11:48:10.58ID:fq232zhF鹿児島やでー
0812名無し組
2018/02/05(月) 12:54:05.80ID:y5itG/1Fありがとう昼飯食いに家帰って来たら届いてたわ
合格通知書見たらやっぱり受かった実感湧いてきた
なんかやる気出てきたわ
鹿児島の南の島やでー
0813名無し組
2018/02/05(月) 14:00:43.62ID:2aCCqIgqお前らすまんな
0814名無し組
2018/02/05(月) 14:06:54.68ID:A3y98LyQあら、奇遇だね。
0816名無し組
2018/02/05(月) 17:52:59.50ID:oyjwIgeK0817名無し組
2018/02/05(月) 17:53:10.87ID:6cn/HRpr送りました。
今年は、1級土木の実地試験一本で
頑張ります。
さらばじゃ。
0818名無し組
2018/02/05(月) 18:28:17.21ID:DSLglfomたしか建設機械って主任技術者の資格で重機の運転は別に車輌系とか厚労省の免許が必要だった気が
0819名無し組
2018/02/05(月) 18:34:52.37ID:DSLglfom一部技能講習の免除あるみたいでした、失礼しました
0820名無し組
2018/02/05(月) 21:23:05.82ID:yfydYXvA0821名無し組
2018/02/05(月) 21:41:47.33ID:???0822名無し組
2018/02/05(月) 21:48:50.42ID:mgC+uW/k0823名無し組
2018/02/05(月) 23:35:19.22ID:???情報があんまり出ないね・・・
0824名無し組
2018/02/06(火) 06:14:37.44ID:???0825名無し組
2018/02/06(火) 12:59:18.73ID:???実務経験ちゃんと積んでるの?
0826名無し組
2018/02/06(火) 17:22:21.27ID:fNi0arUU0827名無し組
2018/02/06(火) 22:46:56.92ID:EqymsYrB無事受かったんだろうか
0828名無し組
2018/02/08(木) 21:56:04.82ID:???電気屋のオヤジより
0829名無し組
2018/02/09(金) 06:27:51.04ID:???ラズィオ体操やろうず
0830名無し組
2018/02/09(金) 07:27:01.43ID:NpxLvgOs0831名無し組
2018/02/09(金) 14:08:12.06ID:GyB/EOww0832名無し組
2018/02/09(金) 15:32:04.94ID:NpxLvgOs締め切りまで間に合うか
0833名無し組
2018/02/11(日) 20:26:49.23ID:DHJcYDGZはい、今年は一級土木の実地試験に
受かるつもりで頑張ります。
うちの会社の場合、せっかく2級土木の
資格に受かっても社長婦人にうだうだ
文句を言われました。
今年の試験で必ず一級土木の試験に
合格し条件の良い会社に転職しようかと
思います。
0834名無し組
2018/02/11(日) 20:28:30.06ID:???0836名無し組
2018/02/11(日) 21:31:57.69ID:fF1BNVeeお求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/ 」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0837名無し組
2018/02/12(月) 09:12:24.49ID:6DUo9zHB資格を取るための研修費用がかかった!
合格証明書の申請をするために
なんで会社が収入印紙を2,200円も
負担しなきゃいけないんだ!
とうだうだ文句を言われました(^^;
0838名無し組
2018/02/12(月) 09:13:42.53ID:6DUo9zHBはい、今年こそは一級土木の資格に
受かって条件の良い会社に転職を
しようと思います(^-^)v
0839名無し組
2018/02/12(月) 10:02:01.48ID:fgFw/2gN研修費出してくれるなんて良い会社じゃん!
資格はどの会社に行こうがついてくるんだから
証明書くらい自分の金でもらったら?
ど厚かましくてオレなら会社に収入印紙くれなんて
言えないわ
2,200円のために会社からの評価を落として、
人間性疑われて、それを「うだうだ」と言われた
と思うなら2級とるより前に一般常識学んだ方が
良いよ
0840名無し組
2018/02/12(月) 10:32:28.96ID:krI9j+6Kだな。
0841名無し組
2018/02/12(月) 10:37:38.17ID:krI9j+6K0842名無し組
2018/02/12(月) 11:37:30.55ID:6DUo9zHBえ〜(^^;
でも、うちの会社の社長婦人は身内には
凄く甘くて、受験料から受験に必要な
証明写真まで。
何から何まで笑顔でお金を出すクセに
よそ者の僕に対しては、お金の出し方が
凄いシビアなんですよ。
今回は、たまたま試験に受かったから
研修費用を出してくれましたが、
身内は試験に落ちようが合格しようが
最初から会社で費用を出すんですよ。
これって、ひどいと思いませんか?
0843名無し組
2018/02/12(月) 11:49:16.91ID:fgFw/2gN話がズレたような気がするけど
少し付き合います
それは経営者親族や身内の特権だよね?
おなじ社員同士で差別があるならおかしいけど
身内と比較するならそこのお嬢さん?と結婚して
身内になるか、自分で会社でも起こすかだな
自分が社長になって親族が社員にいれば同じことするよ
0844名無し組
2018/02/12(月) 12:12:52.46ID:6DUo9zHBこちらこそ愚痴をこぼしてしまい
スイマセンでした(^^;
うちの会社、表向き株式会社ですが
実際は身内で固めている会社なんでね。
会社では言えないことを
ここに書き込みをしてしまいました。
でも、いづれ自分で会社を起こして
みたいと考えていましたので
まずは一級土木の試験を通してから
今後の人生をしっかりと考えてみたいと
思います。
お付き合い、ありがとうございました。
0845名無し組
2018/02/12(月) 12:20:37.31ID:UR87BTTG俺も今回受かったが合格ハガキ事務の机に置きっぱなしにした
仕事で使う物はボールペン1本も名刺入れも自分の金は払わないよ
単3電池も写真代も珈琲代も全て領収書提出する
お前らバカだよ
0846名無し組
2018/02/12(月) 12:29:53.44ID:Qj7O7CAFこいつが1番バカらしい
0848名無し組
2018/02/12(月) 12:44:15.35ID:???>うちの会社、表向き株式会社ですが
>実際は身内で固めている会社なんでね。
建設業でよく聞く話だけど
建設業以外でもそんな会社ゴロゴロある
嘆くようなもんでもない
0849名無し組
2018/02/12(月) 14:32:18.58ID:???建設業なんかクズばっかりだから
身内で固めるのは当たり前
他人に金の管理とか絶対させないだろう
0850名無し組
2018/02/12(月) 15:07:04.12ID:fKbpE96z金で思い出したのですが、うちの会社
裏金作りをしてますよ。
税務署の人に動いて貰うための証拠集め。
何かコツがありますか?
0851名無し組
2018/02/12(月) 16:34:10.33ID:tgpGrL/N0852名無し組
2018/02/12(月) 17:17:59.64ID:UR87BTTG俺なんか出勤8時10分前だから
無駄に早く出勤しない
夕方も会社17時に着くようにしてる
で、速攻家帰る
このお陰で今回受かったと思ってる
0853名無し組
2018/02/12(月) 18:41:30.99ID:TaonMsW+努力の方向が間違ってるかな
そういうひねくれ者が会社に必ずいる
0855名無し組
2018/02/12(月) 19:39:56.31ID:TaonMsW+勉強より体を大切に
0856名無し組
2018/02/12(月) 19:41:04.64ID:???先は長い
0857名無し組
2018/02/12(月) 20:30:44.91ID:Qj7O7CAF俺も30代前半は当時勤めてた職場でそういう生活してたけどはっきり言って割に合わんよ
移動時間が長いんかな?
自分はそうやったけど他の事が全く手につかんくなったからまじで考えた方がええよ
0858名無し組
2018/02/12(月) 20:40:18.40ID:qNbY26oPお求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0859名無し組
2018/02/12(月) 22:33:54.92ID:AZUv/Hmo0860名無し組
2018/02/12(月) 22:35:07.32ID:???0861859
2018/02/12(月) 22:38:35.80ID:AZUv/Hmoじゃあ叩き台文章書け
質問もボランティアで答えてやる。
0862名無し組
2018/02/12(月) 22:42:25.61ID:???0863名無し組
2018/02/13(火) 19:25:39.62ID:xK5BdH7f気軽にお会い出来る場所に住んでいたら
2土木に受かった時の実地の回答を見せて
上げられたのに。
0864名無し組
2018/02/13(火) 21:03:35.44ID:???実は1級土木、管、給水装置、電工2種、消防設備士甲124全て一発で取得してます
一番難しかったのは消防設備士甲1類でした
0865名無し組
2018/02/13(火) 21:34:19.83ID:???0866名無し組
2018/02/14(水) 21:23:27.09ID:jTScM07mですか。
合格を祝って吉原でオフ会を
しませんか?
0867名無し組
2018/02/14(水) 21:32:52.60ID:MInQ2scv0868名無し組
2018/02/15(木) 12:42:17.79ID:IHI5bAblでは福岡県の繁華街で一緒に
合格祝いをやりますか?
0869名無し組
2018/02/15(木) 16:45:59.46ID:WqqAM82m資格関連は参考書から受験費用、交通費まで全部会社持ちだな。
0870名無し組
2018/02/15(木) 18:39:52.64ID:ykeJy0C9来年も頑張れよ
0871名無し組
2018/02/15(木) 18:40:10.83ID:q3dkNwnQ恵まれた会社に在籍しているのですね。
うちの会社は、何から何まで費用を
出してくれるのは身内だけです(^^;
0872名無し組
2018/02/15(木) 21:46:29.32ID:3Jiiy8q80873名無し組
2018/02/16(金) 14:21:47.92ID:EifE2yN/専門性の高い一次下請けの大手企業入ると楽で給料も良くて楽しいよ。まあ一次である以上休みは少ないが。
どんだけ給料良くても元請けと鳶・土工関連は入らない方がいい。ソースは俺
0874名無し組
2018/02/16(金) 19:03:02.47ID:Wtd7Wwv7うちの会社の場合、つくば市内では
安月給で有名な会社ですからね。
ハローワークに求人を出しても
たった一人も応募をして来ないような
会社ですので今後のことを
考えてみます。
0875名無し組
2018/02/16(金) 19:12:56.85ID:KpHAibGe0876名無し組
2018/02/16(金) 21:05:26.25ID:PIMdCcr2三月上旬やったかな?
0877名無し組
2018/02/16(金) 22:08:34.35ID:KgZM/BB1早く自宅に届くとよいですね。
転職する時にコピーが必要な
ものだから。
0879名無し組
2018/02/17(土) 18:56:50.67ID:???0880名無し組
2018/02/17(土) 21:37:00.59ID:BH7cd/8e来年の今頃は一級のスレで同じような
会話が出来るように頑張ります(^-^)
0881名無し組
2018/02/17(土) 21:38:17.63ID:BH7cd/8e良かったですね。
一級土木の資格を取ると資格手当てを
付けて貰えるのですか?
0883名無し組
2018/02/18(日) 07:24:47.90ID:gYVZVHtT2級でも2万円も手当てを付けてくれる
なんて良いじゃありませんか
0884名無し組
2018/02/18(日) 16:15:07.41ID:4PDtA2Q01級で月給3万アップ
2級で2万アップ
0885名無し組
2018/02/18(日) 17:59:50.41ID:gYVZVHtTうちは2級で5千円。
1級で1万円しか手当てが出ないかと
思います。
なんせ、うちの会社はつくば市内で
安月給で有名な会社ですからね(^^;
0886名無し組
2018/02/18(日) 21:18:22.87ID:PvipqckV0887名無し組
2018/02/18(日) 21:19:08.63ID:PvipqckV0888名無し組
2018/02/18(日) 21:19:32.12ID:PvipqckV0889名無し組
2018/02/19(月) 09:07:23.34ID:Xv0J3W+N0890名無し組
2018/02/19(月) 10:02:43.17ID:yZfh6zYK家やで
0891名無し組
2018/02/19(月) 15:03:06.42ID:???一級土木施工管理技士名乗れるな
0893名無し組
2018/02/19(月) 15:30:39.21ID:???0895名無し組
2018/02/20(火) 10:32:50.11ID:???0896名無し組
2018/02/20(火) 21:50:08.96ID:vChmcvEK五万円も給料を上げてくれるなんて
太っ腹な会社ですね(^-^)v
0897名無し組
2018/02/21(水) 20:49:49.69ID:???0898名無し組
2018/02/21(水) 21:13:41.31ID:???0899名無し組
2018/02/21(水) 23:12:48.91ID:rH8X83m8そんな優秀な中学生は土方になんぞならんわ
0901名無し組
2018/02/22(木) 19:25:05.92ID:???0902名無し組
2018/02/22(木) 19:38:49.28ID:ToGtpMWtおばさんがんばれよ
0903名無し組
2018/02/23(金) 00:42:07.28ID:g4sGDJ7Z0904名無し組
2018/02/23(金) 23:13:00.75ID:/Wu0VOIeいつ来る?
0905名無し組
2018/02/24(土) 07:23:57.99ID:???0906名無し組
2018/02/24(土) 13:08:27.60ID:mHy477ze世間に出回ってる記述をパクってアレンジしてるにがバレてるとか?
0907名無し組
2018/02/24(土) 17:51:24.94ID:???みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0908名無し組
2018/02/24(土) 19:42:10.37ID:JFEojFES的を得た経験記述を書いていないから
試験に落ちるんじゃないでしょうか?
0909名無し組
2018/02/25(日) 12:29:45.33ID:???学科だけ受ける人少ないと思っていたんだけど
0910名無し組
2018/02/25(日) 13:36:40.74ID:A+6rhDP00911名無し組
2018/02/25(日) 13:43:05.58ID:OZl8xu9W答え安全管理者??
0912名無し組
2018/02/25(日) 13:43:17.18ID:???過去問勢い余って13年分やったけど、
出てない新規の問題が多々あった。
が、選択問題なのでなんとかなるが、
今回の問題は説いてみると難易度は
かなり高いと思う。
たぶん調整ミスになってると思う。
0913名無し組
2018/02/25(日) 13:44:52.36ID:???説いてみるといいと思います。
明らかに難易度高かった
0914名無し組
2018/02/25(日) 13:52:29.57ID:sU9kpAHc0915名無し組
2018/02/25(日) 14:05:57.09ID:MeAsNsD9前回合格率70%もあったからな〜
0916名無し組
2018/02/25(日) 14:12:33.00ID:OZl8xu9W答え塩化物イオン?
0917名無し組
2018/02/25(日) 14:34:46.62ID:OZl8xu9W0918名無し組
2018/02/25(日) 16:02:39.42ID:???いろいろな試験受けた結果、
今回は難易度は明らかに高かったと思う。
試しに説いてみるといいと思うよ。
0919名無し組
2018/02/25(日) 16:14:48.24ID:FLHvG/Xu試験、受かっていると良いですね(^-^)v
0920名無し組
2018/02/25(日) 16:29:30.29ID:oau/TiMe0921名無し組
2018/02/25(日) 17:53:49.31ID:???0922名無し組
2018/02/25(日) 18:36:15.17ID:MCWaINj6ぜひ頼む!
0923名無し組
2018/02/25(日) 19:22:35.14ID:???35点だったのだが笑
0924名無し組
2018/02/25(日) 19:24:45.33ID:MCWaINj6おめでとう!
35が24切ることはないぜw
0925名無し組
2018/02/25(日) 20:16:25.85ID:???0926名無し組
2018/02/25(日) 20:19:48.65ID:Zn37bktc0927名無し組
2018/02/25(日) 20:57:50.56ID:???0928名無し組
2018/02/25(日) 21:49:20.14ID:???0929名無し組
2018/02/25(日) 21:57:16.84ID:xNU0bNd8過去問やれば受かりますね
0930名無し組
2018/02/25(日) 22:25:11.30ID:eLjPM+tD0931名無し組
2018/02/26(月) 01:26:40.89ID:0kieCKqG0932名無し組
2018/02/26(月) 07:07:10.14ID:vUErUxXt0933名無し組
2018/02/26(月) 08:43:23.94ID:vvR6Lc7N結構、学ランの高校生もいた。
女性も1割ほど。
0934名無し組
2018/02/26(月) 14:59:44.86ID:WKMDSN/l0935名無し組
2018/02/26(月) 15:08:42.79ID:dVvOxiiu貼りサンクス!
とりあえず合格って事で
0936名無し組
2018/02/26(月) 16:10:29.67ID:M78wk5Uc0937名無し組
2018/02/26(月) 17:09:30.18ID:S+6X2Xye0938名無し組
2018/02/26(月) 18:26:58.35ID:EJi0Foguラッキーボーイめ
0939名無し組
2018/02/26(月) 18:40:09.06ID:S+6X2Xye0940名無し組
2018/02/27(火) 23:25:06.13ID:???実地への有効が今年限りなのしらなかった
経験年数たらん
どうしたら
0941名無し組
2018/02/27(火) 23:26:22.96ID:???0942名無し組
2018/02/28(水) 10:55:32.44ID:2l1//M620943名無し組
2018/02/28(水) 19:30:30.18ID:5K4q54kFうちの会社は資格手当てを付けて貰え
ませんでした(^^;
3月末の給料を見て、やはり給料を上げて
貰えなかったら条件の良い会社を見つけ
ようかな。
0944名無し組
2018/02/28(水) 19:39:40.26ID:???せめて1級
1級でももらえないところはもらえないですよ
0945名無し組
2018/02/28(水) 20:56:06.14ID:WlAMYuME一級土木でも資格手当てを付けてくれない
会社があるなんて、シビアですね(^^;
ふぅ〜(^^;
0946名無し組
2018/03/01(木) 04:11:24.23ID:???ただ免許証持ってても仕事しないとな。
一級持ちなら最低1億の現場だろ。
それとも業界舐めてんの?
0947名無し組
2018/03/01(木) 04:12:08.75ID:???0948名無し組
2018/03/01(木) 07:07:03.40ID:???0949名無し組
2018/03/01(木) 12:25:02.78ID:???0950名無し組
2018/03/01(木) 12:26:43.30ID:???全文もってるが。
0951名無し組
2018/03/01(木) 12:36:48.37ID:???総合評定値P点を計算する上でZ評点の技術職員の数Z1で
1級持ちなら5点で監理技術者の講習受講者ならさらに+1
2級なら2点付くし、ただの紙切れじゃない
それから施工管理の場合は漢数字の一じゃなくて英数字の1を使う
0952名無し組
2018/03/01(木) 12:41:06.34ID:???0953名無し組
2018/03/01(木) 17:54:40.71ID:???P点が数十点変わったところで大して変わらないんだよ。
ゴミ会社なら変わるがな。
0954名無し組
2018/03/01(木) 19:06:07.01ID:wlzZNzmh人の意見に耳を貸さない、仕様書、設計にとらわれ
過ぎて臨機応変に欠ける
プライドが高いから、怒られたり謝ったりに耐えられ
なくてミスを平気で隠す
原価管理なんてする気もなくて過剰な仮設を企てる
たたき上げの2級の方が使える
0955名無し組
2018/03/01(木) 20:42:05.82ID:???0956名無し組
2018/03/01(木) 21:58:19.35ID:???0958名無し組
2018/03/02(金) 03:49:04.47ID:???無駄なのでついでに受けただけなんだが。
0959名無し組
2018/03/02(金) 10:51:03.84ID:fE/Vv7tR0960名無し組
2018/03/02(金) 21:07:53.73ID:X6jS5/pf0961名無し組
2018/03/02(金) 22:13:51.15ID:sBwtCt150962名無し組
2018/03/03(土) 10:29:33.18ID:ZC0C53MI0963名無し組
2018/03/03(土) 18:53:49.70ID:2yE3cBhCなんだか届くのが楽しみですね(^-^)v
0964名無し組
2018/03/03(土) 19:17:00.50ID:yAc5IRK/本当ですね!実は後輩がやっと2級を合格したので額縁に入れて渡そうとしてます。
0965名無し組
2018/03/03(土) 21:44:33.72ID:gPKtTIGq額縁に入れてあげるだなんて
気合いが入ってますね(^-^)v
0966名無し組
2018/03/05(月) 14:56:25.48ID:???0967名無し組
2018/03/05(月) 20:34:47.99ID:4sVNA2ew報償金が出るなんて、ええやんかぁ〜。
うちの会社は報償金もなければ
資格手当てもありません(^^;
0968名無し組
2018/03/05(月) 21:54:15.21ID:15/Rzih6合格証書が自宅に届くと良いな。
0969名無し組
2018/03/09(金) 22:38:53.05ID:XK3rDVhL0970名無し組
2018/03/10(土) 06:32:21.30ID:Bsv+fslJ13日発送
0971名無し組
2018/03/10(土) 18:55:45.12ID:???0972名無し組
2018/03/11(日) 21:53:58.30ID:eCpchpFnもうそろそろですね。
0973名無し組
2018/03/12(月) 13:05:31.50ID:1aLevOi10974名無し組
2018/03/12(月) 13:06:54.56ID:1aLevOi1届いたのはコン技士でした。
0975名無し組
2018/03/12(月) 15:09:31.24ID:0ZYu9Wpm0976名無し組
2018/03/12(月) 16:42:01.21ID:Ay/ysO1m0977名無し組
2018/03/12(月) 21:59:01.48ID:A5ToBQa2三重県は、もう届きましたか。
茨城県は、まだ届いていません(^^;
0978名無し組
2018/03/12(月) 22:01:20.99ID:A5ToBQa2大阪も、まだですか(^^;
待ち遠しいですね。
0979名無し組
2018/03/13(火) 11:26:12.17ID:xgEZHStu0980名無し組
2018/03/13(火) 20:06:15.36ID:eJeaCz2a早ければ明日、届くの?
0981名無し組
2018/03/13(火) 20:20:20.80ID:jPgZURXn0982名無し組
2018/03/13(火) 21:49:46.28ID:NMqD5Lfu運良く明日、自宅に届いたら
会社に持って行かなきゃ。
0983名無し組
2018/03/14(水) 14:21:44.61ID:c2kjBdvW0984名無し組
2018/03/14(水) 17:58:17.69ID:XjzeJG/X0985名無し組
2018/03/14(水) 19:22:15.43ID:LrjgKclmでした(^^;
明日でしょうか?
0986名無し組
2018/03/15(木) 16:19:24.48ID:oyzTiIPa0987名無し組
2018/03/15(木) 19:10:30.23ID:UJMBHM9oうちも、まだ届いていません(^^;
一体いつになったら届くんでしょう?
0988名無し組
2018/03/16(金) 08:52:05.40ID:F1GAKzBe0989名無し組
2018/03/16(金) 09:09:16.93ID:pFv5Frh10990名無し組
2018/03/16(金) 09:16:15.06ID:pX+v4jLC0991名無し組
2018/03/16(金) 12:17:23.17ID:???0992名無し組
2018/03/16(金) 12:30:58.28ID:A1uRHcBJ良かったですね。
茨城県は、まだ届いていません(^^;
0993名無し組
2018/03/16(金) 13:12:18.57ID:???写真付きなんですね…写真恥ずかしい…
0994名無し組
2018/03/16(金) 13:25:51.20ID:EubJsV78写真付きって(+_+)免状みたいなのじゃないんですか?
0996名無し組
2018/03/16(金) 15:59:33.01ID:pX+v4jLC0997名無し組
2018/03/16(金) 19:17:19.37ID:vn+Wza693/15付けになってました。
0998名無し組
2018/03/16(金) 19:18:17.51ID:vn+Wza69明日、会社に持って行きます。
0999名無し組
2018/03/16(金) 19:18:38.11ID:vn+Wza691000名無し組
2018/03/16(金) 19:19:06.46ID:vn+Wza6910011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 23時間 17分 47秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。